08/06/08 23:50:23 Z2rjavTz
子供の頃に読んだあの本を、もう一度読んでみたい。でも題名がわからない。
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは、できるだけたくさん書いて下さいね。
・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【物語の舞台となってる国・時代】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。
▼国立国会図書館NDL-OPAC
URLリンク(opac.ndl.go.jp)
▼国際子ども図書館( URLリンク(www.kodomo.go.jp) )検索ページ
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)
▼東京都立図書館( URLリンク(www.library.metro.tokyo.jp) )検索ページ
URLリンク(catalog.library.metro.tokyo.jp)
※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・9冊目
スレリンク(ehon板)l50
質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。
前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
スレリンク(juvenile板)
2:なまえ_____かえす日
08/06/08 23:51:14 Z2rjavTz
▼こんな質問は困ります
・「私が小さい頃読んだ本です」
あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。
・「すごくきれいで感動的な本でした」
どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれると
ヒントになります。
・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
その友達を連れてきてください。
又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。
※すぐに回答がなくても諦めないでまたのぞいてみてください。
何ヶ月もあとに回答がつくこともあります。
3:なまえ_____かえす日
08/06/08 23:52:03 Z2rjavTz
▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・キーワードを覚えている場合は検索エンジンGoogleで検索(ググる)すると、
あっさり見つかることも。
URLリンク(www.google.co.jp)
・タイトルがぼんやり分かっているけど、色々な表記が考えられる場合は、
国会図書館で◆カタカナ検索◆
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索) URLリンク(opac.ndl.go.jp)
●その他検索サイト色々
Books(現在流通している本の検索) URLリンク(www.books.or.jp)
Webcat Plus(覚えているキーワードや文章を入れると該当本がヒット) URLリンク(webcatplus.nii.ac.jp)
大阪国際児童文学館検索ページ URLリンク(opac.iiclo.or.jp)
国際子ども図書館 URLリンク(www.kodomo.go.jp)
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース
URLリンク(www.city.ichikawa.chiba.jp)
財団法人教科書研究センター附属教科書図書館→教科書目録情報データベースで検索
URLリンク(www.textbook-rc.or.jp)
4:なまえ_____かえす日
08/06/08 23:52:39 Z2rjavTz
▼他板関連スレ
絵本板:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・9冊目
スレリンク(ehon板)l50
ライトノベル板:小説の題名・作者名がわからない★質問スレ3
スレリンク(magazin板)l50
ミステリ板:思い出せないタイトル質問スレ 3
スレリンク(mystery板)l50
SF・ホラー・ファンタジー板:この作品のタイトルが知りたい! Part 4
スレリンク(sf板)l50
一般書籍板:この本のタイトル(題名)教えて! その6
スレリンク(books板)l50
▼過去ログ
1 スレリンク(juvenile板)
2 スレリンク(juvenile板)
3 スレリンク(juvenile板)
4 スレリンク(juvenile板)
5 スレリンク(juvenile板)
6 スレリンク(juvenile板)
7 スレリンク(juvenile板)
8 スレリンク(juvenile板)
暫定板 【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
あの本のタイトル教えて!格納倉庫
URLリンク(www.geocities.jp)
▼2ちゃんねるの過去ログが読めます
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)
▼参加者が過去ログや質問内容などをまとめたサイト(スレ1のみ収録)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
5:なまえ_____かえす日
08/06/09 19:30:32 XIwrLT8I
>1
乙
骨
淑
子
6:なまえ_____かえす日
08/06/11 00:05:10 +/Ejr/IZ
大丈夫と思うけど、念のため保守。
7:なまえ_____かえす日
08/06/11 06:15:40 oeNlf9sg
>>1乙です
8:なまえ_____かえす日
08/06/13 01:14:20 ZbuF9ENO
さらに保守。
9:なまえ_____かえす日
08/06/13 01:24:31 bq2Duw/L
前スレ983です。
うっかり前スレに質問を書き込んでしまったので(スミマセン)
もう一度書きます。
手がかりが少なくて申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
【いつ読んだ】
おそらく21~2年前(昭和60年頃?) 学校の図書室にて
【あらすじ】
覚えていません
【覚えているエピソード】
小学生の男の子が、親の留守中に目玉焼きを作る。
塩こしょうをして蓋をする、など、作る際の描写が細かい。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。絵本みたいな感じかもしれません。
【その他覚えている何でも】
あまり明るいイメージではなく、ちょっと暗めというか、不思議な
感じのお話だったように記憶しています。
10:なまえ_____かえす日
08/06/13 02:19:55 DchCxDLI
お伺いしたいのですが、小学生の頃 学校の図書館にあった本の題名が知りたいのですが、 カバーがついておらず間違えてラストを先に見てしまい、衝撃的だったため、ラストしか読まずに読むのを止めてしまいました。
内容的に恐らく児童書では無いと思うのですが・・しかし小学校の図書館に置いてあったので、もしかすると児童書かもしれません。ここで質問するのは不味いでしょうか。
あれから10年はたちますが、衝撃的だったせいか、どうも気になっています。
お教え願えれば幸いです。
11:なまえ_____かえす日
08/06/13 03:33:49 Nqkkcm3s
>>10
とりあえずカモーン。児童書っぽくない児童書かもしれん。
12:なまえ_____かえす日
08/06/13 11:52:38 PhcKFjDZ
こんなスレがあったなんて・・・。赤木かん子さんの本の探偵に頼もうかと思ったこともあったので、
もしわかる方がいればお願いします。
【いつ読んだ】
76年~80年くらいの頃。小学校低学年で読んだ気がします。
【あらすじ】
舞台は多分架空の国で、その国では生まてくる子供には目がない。
ところが、ある夫婦に生まれた子供(主人公)には、目がついていた。
子供が生まれたら、その子を抱いて、役所か何かに目を取りにいかなければならないので
赤ん坊の顔の部分を下になるように抱いて、目玉をもらいにいった。
大きくなった主人公(小学生くらい?)はなぜか自分の見えている世界が、
まわりのみんなのそれとはズレていることを感じる。
(じゃんけんをしていると勝敗の感覚がみんなと違って感じるといったそのようなエピソード
だった気が)
最後に、自分と同じような生まれながらに目を持つ人間を探して旅立つといった終わり方をした
ような気がします。
【覚えているエピソード】
役所でもらった目玉は母親が作ってくれた袋か何かに入れて持っていて、
それを通してみるとまわりの人たちと同じ風景が見えたというようなエピソードがあった気がします。
【物語の舞台となってる国・時代】
多分、架空の国です。挿絵の服装などは現代っぽい感じだったような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。比較的低学年の子供向きだったような。見開きにひとつ挿絵が
ついていたようなイメージ。
【その他覚えている何でも】
移動図書で借りました。 偽の目玉を通じて、その社会の支配者(王などが具体的にでてくるわけでは
なかったと思います。官僚たちといったイメージ?)が一般の人たちをコントロールしているような
雰囲気が子供心にもドキドキして夢中になったような気がします。翻訳ものではなく、作者は日本人
という気がしますが、さだかではありません。読んだ年代とあらすじはたぶん正しいと思いますが、
その他はちょっとあやしいかも。ひっかかるキーワードがあればぜひ回答をお願いします。
13:なまえ_____かえす日
08/06/13 13:06:49 GPgnCqWG
>>12
長坂秀佳「あぶない!ぼうけん君」かな
URLリンク(www.fukkan.com)
14:なまえ_____かえす日
08/06/13 18:30:32 Ab7wkwoe
【いつ読んだ】
1992年くらいだったと思いますけど、お下がりで頂いた本なので刊行はもっと古いと思います。
【あらすじ】
父親が単身赴任中(長期出張?)の主人公(小学生女)の家に、母親の友人親子が居候する。
友人親子は母子家庭で無職。
仕事と家が見つかるまで、という約束だったけど、なかなか動こうとしない母友人。
最初は歓迎していた母親も、日が経つにつれて友人親子を疎ましがる。
【覚えているエピソード】
・友人親子が主人公の個室に住むので、兄の部屋をふたりで一緒に使うことになる。
・友人子(女)は、主人公より少し年上。
・食べ終わった食器を重ねて運ぶのを見て、(母ならそんなことしないのに)と嫌な気持ちになる。
・洗濯機の中に直接洗濯物を入れられて、嫌な気持ちになる。
・朝食に普段は作らないマッシュポテトを作る母。
・1か月分の食費が一週間でなくなったと嘆く母。
・父のパジャマにアイロンをかける母を見て「私はそんなことしたことない」と言う母友人。
・雑に使われている自分の部屋に入って悲しくなる主人公。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。70~80年代が舞台だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。挿絵は少なかったような印象。
居候の母友人親子にすごくモヤモヤした記憶があります。
もう一度読んでみたいので、どうかよろしくお願いします。
15:なまえ_____かえす日
08/06/14 01:27:40 HsowQglI
>13
ありがとうございます。タイトルが全く記憶になかったのですが、復刊ドットコムのあらすじをみると、
多分この本で間違いないと思います。表紙が見れればさらにはっきりするのだけれど、ググッてみても
表紙画像までは見つからない・・・。残念です。こども図書館の書庫にあるようなので、
上野に行ったときには寄ってみようと思います。本当にありがとうございました。
ちなみに子どもの頃に借りた図書館で検索かけてみましたが、該当なしでした。
ボロボロになって廃棄されてしまったのかなぁ・・・。なんだかさみしいよ。
16:なまえ_____かえす日
08/06/14 04:51:37 IJOBHcSg
>>10
問題は、結末の内容だよな・・・
a.侵略に来たタコ型宇宙人が細菌により撤退
b.石破ぁ!ラァァブラブゥ!てんっきょぉぉけぇぇん!→悪魔あぼ~ん
・・・このどっちかだったりする?
17:なまえ_____かえす日
08/06/14 22:21:14 KKHPwE+P
かなりウロ覚えなんですけど
【いつ読んだ】 20年くらい前
【あらすじ】 言葉をしゃべれない女の子の話。
元々ではなく、なにかのショックでしゃべれなくなった女の子が、
学校の女子寮?に入って生活する話でした。
【物語の舞台となってる国・時代】 外国。
【本の姿】 ハードカバー。青っぽい絵が表紙にあったと思います。
【その他覚えている何でも】
主人公の女の子の書く日記という体裁をとっていました。
母親から手紙が来たり、寮の同室の子にいじめられたりといったことを
こまごまと書いてあった覚えがあります。
ラストを読んでいないので是非読みたいのですが、
題名がまったく思い出せません。
よろしくお願いします。
18:なまえ_____かえす日
08/06/15 12:02:45 LASCHFsJ
>15
URLリンク(209.85.175.104)
19:なまえ_____かえす日
08/06/15 18:01:14 G9BXHRrY
【いつ読んだ】12~3年ぐらい前
【あらすじ】親を亡くした子供達が生活する施設での日常を描いた作品
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【本の姿】ハードカバー
【覚えているエピソード】
・主人公の男の子がいつもお父さんの形見のシャッポをかぶっている。
新しく来た男の先生に「よお、シャッポの旦那あ!」とからかわれるシーンがありました。
・主人公が好きな女の先生が、いつも体の弱い男の子の世話をしており
ある晩先生がその子におねしょ予防の為に
モチを食べさせている声を聞いて
「何であいつばっかり特別扱いするんだ」と嫉妬する。
・後半に主人公が川で溺れるという騒動があり
その時にシャッポが脱げて無くなってしまう。
・ラストで男の先生と女の先生が結婚する。
最近思い出して凄く気になっています。
ご存知の方よろしくお願いします!
20:なまえ_____かえす日
08/06/15 20:53:25 6Jgb1hsE
>>17
ジョン・マーズデン「話すことがたくさんあるの・・・」ではないでしょうか。
21:なまえ_____かえす日
08/06/15 22:14:11 TVFivem5
>>19
「青葉学園物語」では…ないですよね?
22:なまえ_____かえす日
08/06/15 23:36:14 u3f7QoZX
【あらすじ】
転校生の主人公(女の子)が何らかの事情で、クラスメートで親友の少女、インゲビョルグ(←これだけは
はっきり記憶してます)と共に家出(?)をする話。
【覚えているエピソード】
確か、無断乗車したトラックのラジオで二人の捜索願が出されていて、それを聴いた主人公が
「今までこういう事を家族にさせるのは恥ずかしい事だと思っていた。しかし、今は自分がそれをして
いる。心中で両親に謝罪した」という意味合いの記述があったかと思います。
あと、インゲビョルグが足を負傷して、知らない人の家(←誕生日パーティーのまっ最中)に
助けを求めるエピソードがありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
ドイツ(?)かどこか、とにかく外国。
どうぞよろしくお願い致します。
23:なまえ_____かえす日
08/06/15 23:40:08 u3f7QoZX
【あらすじ】
転校生の主人公(女の子)が何らかの事情で、クラスメートで親友の少女、インゲビョルグ(←これだけは
はっきり記憶してます)と共に家出(?)をする話。
【覚えているエピソード】
確か、無断乗車したトラックのラジオで二人の捜索願が出されていて、それを聴いた主人公が
「今までこういう事を家族にさせるのは恥ずかしい事だと思っていた。しかし、今は自分がそれをして
いる。心中で両親に謝罪した」という意味合いの記述があったかと思います。
あと、インゲビョルグが足を負傷して、知らない人の家(←誕生日パーティーのまっ最中)に
助けを求めるエピソードがありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
ドイツ(?)かどこか、とにかく外国。
どうぞよろしくお願い致します。
24:なまえ_____かえす日
08/06/15 23:54:23 LASCHFsJ
>22,23
これは?
URLリンク(crd.ndl.go.jp)
25:なまえ_____かえす日
08/06/15 23:57:01 u3f7QoZX
>24様
まさにそれです!本当にどうも有難うございますm( )m
早速探してみます。
26:なまえ_____かえす日
08/06/15 23:59:51 u3f7QoZX
>24様
まさにそれです!本当にどうも有難うございますm( )m
早速探してみます!
27:ホイホイ
08/06/16 00:10:51 pBm53vBo
(=゚ω゚)ノいよう
28:なまえ_____かえす日
08/06/16 00:33:02 SG3ypxj4
>24
後のためにメモ。
リブ・フローデ『だんまりレナーテと愛犬ルーファス』。
29:なまえ_____かえす日
08/06/16 03:28:42 CdT3HEZY
【いつ読んだ】20年程前に学校の図書室にて。
【あらすじ】小学生の女の子を語り部としたバレンタインにまつわる短編がいくつか入っていたと記憶してます。
【物語の舞台となってる国・時代】日本。現代。
【本の姿】ハードカバーか新書…曖昧です。
【覚えているエピソード】好きな男の子がカエルの解剖をやりたいと言ったので、主人公がおこずかいでペットショップで外国産のカエルを買う。
心当たりのあるタイトルやエピソードで検索して見ましたが見つかりません…ご存知の方がいらしたら是非教えて下さいm(__)m
30:19
08/06/16 06:40:46 n3J1/KYO
>>21さん
ありがとうございます。調べてみましたが
確かもっと近代の話で、登場人物が標準語だったので
青葉学園物語では無いようです。
自分も広島県民なので青葉学園物語も読んでみます!
追加
先生がふざけてシャッポを取ってしまった時に
本気で腹を立てて取り返そうとして先生がびっくりする、など
とにかく主人公のシャッポに対する想いが印象深かったです。
後日談の中に「もうお父さんのシャッポが無くても平気だよ!」というニュアンスの
セリフがあり、とても心に残ったのを覚えています。
主人公が川で溺れた原因が、確か体の弱い男の子を
早朝に川へ連れ出して突き落とそうとし
自分が足を滑らせたというものだったような…
その男の子が施設まで助けを呼びに行って無事救出され
自分のした事を反省する、という流れでした。
引き続きよろしくお願いします。
31:なまえ_____かえす日
08/06/16 06:43:00 JVm0mXB2
>>29
日比茂樹『バレンタインデーの贈り物』
32:なまえ_____かえす日
08/06/16 11:55:05 9GRZz4pj
>>18
表紙画像のありかを教えていただきありがとうございます。
しかし・・・「ええーっ!こんなイラストだったっけ。全く記憶とちがーう!!」
イメージとしては長新太系だったので、別の本と記憶がごっちゃに
なっていたようです。ストーリーは間違いないと思うので、早いとこ現物を見に
いきたいと思います。
タイトルもイラストも全く記憶になかったものなので、自分だけでは
絶対にこの本にたどりつけなかったと思います。みなさんご親切にありがとう
ございました。
33:なまえ_____かえす日
08/06/16 12:50:15 CdT3HEZY
>>31
ありがとうございます!
しかし検索してみたら入手困難みたいですね…
もう一度読みたい本でしたので、手がかりが見つかって嬉しいです!
地道に図書館と古本屋で探します。
ありがとうございましたm(__)m
34:なまえ_____かえす日
08/06/16 15:17:55 7ifrfS17
【いつ読んだ】10年くらい前
【あらすじ】短編集だったと思います
【覚えているエピソード】大体覚えている話は2つ
1、水たまりを踏むのが大好きな男の子が魔法の靴を手に入れ、
世界中の水たまりを踏みに行く
2、手先の器用な女の子が紙を使ってお城を作る
(中の人物や調度品まで全て紙で作っていた)
夢の中で女の子は城の中に入り込み、ダンスを踊ったりする
【物語の舞台となってる国・時代】現代(国は分かりません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5版くらいのハードカバーだったと思います
上記の話がとても気になるので、これらの題名だけでも分かれば幸いです。
宜しくお願いします。
35:17
08/06/16 20:04:10 lbCoxsCx
>>20
ぐぐったらまさにコレでした!
ありがとうございました。
36:なまえ_____かえす日
08/06/17 01:11:44 piVLUYwy
1【いつ読んだ】 1990年代
【あらすじ】
事故かなにかで死んでしまい、墓場から出られない少女が
同年代の少年(生きてる)と出会い、二人で墓場の外に出ようとする話
【覚えているエピソード】
・墓場には少女以外にも幽霊が住んでいておばあさんの幽霊がいた
・少女は人間に姿を見せることができるが、
気をつけていないと足が地面から浮いてしまう
・少年と少女が自転車で二人乗りして墓場を出ようとするところで話が終わる
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【本の姿】 ハードカバーで白っぽいシンプルな感じの表紙
【その他覚えている何でも】作者は日本人女性
2【いつ読んだ】1とほぼ同時期
【あらすじ】仲良し三人組の少女が問題解決する話
【覚えているエピソード】
三人のうちの一人の名前が「水戸泉」またはそれに良く似た名前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【本の姿】ハードカバー
【その他覚えている何でも】シリーズものだったと思います
不意に思い出してとても懐かしくなりました。どうぞよろしくお願いします。
37:なまえ_____かえす日
08/06/17 07:09:50 tdpyzWTo
図書館の児童書の棚で借りたような気がしたので「児童書」だと多分思うのですが、
内容があまり子供向けな感じがしなかったのであまり児童書という自信は無いのですが…
【いつ読んだ】
10年以上前
【あらすじ】
小中学生くらいの男の子達が金の砂で出来た島にたどりつき、そこで生活していくことになるが、
次第に派閥に分かれて争いになっていく。
【覚えているエピソード】
島は砂ばっかりで、木などは殆ど生えてない。
鳥の糞にはカリウムが含まれているので、砂ばかりの島でもそれを肥料にすれば植物が育つ、という話。
金の砂をどうにかして巨大なレンズを作るという話。
子供達が争いを始め、武器を持って流血沙汰になるようなシーンが存在する。
(死亡するシーンは多分無かったとは思いますが、それに関しても自信はないです)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。子供達はみな日本人です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、黄色かったような気もします。挿絵があったような記憶はあまりないです。
領地争いみたいなものから、流血沙汰へ発展するのが個人的に異様に怖かったのを覚えています。
今思い出してみると「こんな内容でほんとに児童書なのか?」という辺りであまり自信が無いのですが、
確か児童書だったような気がするのです。
不意に思い出して気になったので、是非お願いします。
38:なまえ_____かえす日
08/06/17 09:18:29 9FTPMnTQ
>>36
1は「アイヴォリー」ですね。昨年だったかブッキングより復刊。
39:なまえ_____かえす日
08/06/17 09:19:14 A+XQcBzB
>>37
海外の作品なら
ゴールディングの「蝿の王」っぽいですが…日本人ではないですしね。
これに影響を受けた作品ですかね?
40:なまえ_____かえす日
08/06/17 09:34:39 tdpyzWTo
>>39
蠅の王ほど惨なものでは無いのですが…設定は近いしそんな感じはしますね。
41:なまえ_____かえす日
08/06/17 09:37:06 tdpyzWTo
誤字失礼しました
凄な→凄惨な
42:なまえ_____かえす日
08/06/17 13:19:06 9FTPMnTQ
>>36
2のほう。水戸泉じゃなく小錦=小西紀代って子だったら
「大マジ三人組」のシリーズだと思うんですけど。
43:なまえ_____かえす日
08/06/18 01:14:04 A0ppc3vC
>42
そうです!
たしか力士の名前みたいな子がいたと思ってたんですが
記憶が曖昧になっていたようで…
ありがとうございました。
44:なまえ_____かえす日
08/06/18 02:37:12 IlRwcHsr
【いつ読んだ】
11~12年ほど前。小学校の図書室で。
【あらすじ】
小学6年生の主人公(普通の女の子)が、
クラスメイトの女子(無口でおとなしくて友達がいなさそうなタイプ)と、
ちょっと人気のある(?)男子とで、不思議なフロッピーディスクの世界を体験する。
【覚えているエピソード】
・季節は冬。
・男子は自宅にパソコンを持っていて、誰か(叔父さん、だったかも)から貰った
中身の不明なフロッピーディスクを開いてみると、風景が立体的に再現される。
・その(フロッピーディスクから出て来た)風景の中のものにちゃんと触れることができる。
・「海の中」や「タンポポの草原」や「宇宙」なんかにも行っていた。
・男子は中学受験をする予定だと聞いた主人公が「やっぱり(その男子は)頭がいいんだ…」
と思っていた。
・無口なクラスメイトが、崖から落ちるか落とし穴にはまるかして叫んだら、あとの二人が
「あいつの大声ってはじめて聞いた」と驚いていた。
・すべて見尽くしたあと再び一番最初に体験したフロッピーディスクを開いてみようとしたら、
ただの風景写真(それかデータは空っぽ)が入っているだけで、二度と立体風景は現れなかった。
【物語の舞台となっている国・時代】現代日本。
ただし、物語の中では「パソコンはまだまだ一般家庭には珍しい」時代でした。
(記録媒体もCD-Rではなく、フロッピーディスクだったし)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。 全体的に緑っぽい青から淡い黄色へのグラデーションで、登場人物の
3人が、「上を見上げる」か「海の中を泳いでいる」ような感じに描いてあったと思います。
【その他覚えている何でも】
内容と読んだ時期から、小学校高学年向けの本だったと思います。
ストーリーは細かく覚えているものの、作者名・タイトルだけはすっぽり忘れてしまいました。
覚えておいでの方、よろしくお願いします。
45:なまえ_____かえす日
08/06/18 10:26:24 kLUuqGqk
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】今から20年程前
【あらすじ】3~5人の女の子達が事件に巻き込まれ、解決していく。
何冊かシリーズになっている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙は漫画ちっくな絵だったと思います。
これしか思い出せないのです・・・。よろしくお願いします。
46:なまえ_____かえす日
08/06/18 13:17:36 AJUZ8Rl1
>>45
36の人が探している2冊目と同じ本だったら42に回答が出ていますが。
女の子のひとりの名前でも思い出せないかな。
47:なまえ_____かえす日
08/06/18 13:51:54 kLUuqGqk
>>42の本は見てみましたが、違うようです。
絵柄からして「とんでる学園シリーズ」ではなさそうです。
本当に、名前だけでも思い出せれば・・・と必死で考え中です。
記憶が曖昧ですが、その探偵団?の中には美人の女の子や、食いしん坊の
女の子などがいた気がします。
館がなんとか・・・って話もあった気が。意味不明ですね。。。
皆で事件を解決していく推理・探偵ものって感じです。
48:なまえ_____かえす日
08/06/18 13:59:16 /t2C708n
>>47
そのテのは無駄に大量にあるからなぁ
キャラの名前でもでりゃ特定出来るかもだけんどな
49:なまえ_____かえす日
08/06/18 14:14:30 57RjOLMV
>>45は
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
↑
これと同じ人?
50:なまえ_____かえす日
08/06/18 15:15:32 FuGWxKte
タイトルを知っている方、いらっしゃいましたらお願いします。
[いつ読んだ]小学校の図書室で(20年ほど前)
[あらすじ]窓ふきをする女の子の話
[覚えているエピソード]お母さんがいない(もしくは離れて住んでいる)
女の子の話。窓みがきが好きで、窓をみがくと
他の人の心が見える・・・というような内容で、
女の子の名前は「まどちゃん」だと思います。
[物語の舞台となってる国・時代]日本
51:なまえ_____かえす日
08/06/18 15:19:34 AJUZ8Rl1
>>50
タイトルだけだけど…「マドちゃんのまどのひみつ」は?
52:45
08/06/18 16:54:47 kLUuqGqk
>>49 その通りです。大変失礼しました。あちらに投稿した後このスレを
見つけ、こちらのがリアルタイムでお答え頂けると思ったので書き込み
ました。先程あっちを〆ようと思って見たところ、それらしき答えを頂くことが
できました。挿絵が分からないので、確実じゃないですが、「おまかせ探偵局」
かなと思っています。>>46>>48>>49さん、レスありがとうございました!
53:なまえ_____かえす日
08/06/18 17:07:52 kLUuqGqk
【いつ読んだ】20年くらい前
【あらすじ】小学校6年生くらいの女の子の片思いのお話
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫本
「くらら12歳」というようなタイトルだったと思うのですが、検索しても
ヒットしなかったので思い違いなのかもしれません。
すみませんがよろしくお願いします。
54:なまえ_____かえす日
08/06/18 17:09:16 kLUuqGqk
図々しく連続質問すみません・・・。
55:なまえ_____かえす日
08/06/18 17:19:53 AJUZ8Rl1
>>53
タイトル「○○12歳」が確かだったら、「泉さち子 ポプラ社文庫」であたってみては?
「くらら」が思い違いで「理沙」とかじゃないですか?
56:なまえ_____かえす日
08/06/18 21:32:31 FuGWxKte
53 さま
「六年四組 初恋くらら」 (ポプラ社文庫)
ではありませんか?
57:なまえ_____かえす日
08/06/18 21:42:22 FuGWxKte
51 さま
「マドちゃんのまどのひみつ」
ドンピシャリでした。
情報をありがとうございました。
58:なまえ_____かえす日
08/06/19 00:16:28 bFjHU8Nw
【覚えているエピソード】
探していた本がファランドール絵本の『マルチーヌりょうりのべんきょう』では?というところまで辿りつきました。
お話の中にジャムを作るエピソードがあるか、ご存じの方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。。。
59:なまえ_____かえす日
08/06/19 09:09:24 6V+JnVDP
>>58
スレ違いです
図書館に行く等して自分で調べてください
地元の図書館にない本は、持っている図書館から借りてきてもらえます
60:なまえ_____かえす日
08/06/19 19:12:31 IGy+hKue
ずっと気になっている本があります。
【いつ読んだか】10年ほど前、図書館で借りて
【舞台設定】日本
【装丁など】B6くらい?
【あらすじ】子供向けミステリー。
主人公の男の子は見た目は子供、中身は大人で(コナンじゃないです)すごく頭が切れる設定。
子供の頃、野球をしていた時にボールの当たり所が悪かったかなんかで成長できない身体になってしまった。
周りはそれを知っていて、飲酒のシーンも出てる。
物語の終盤にその野球の事故が実は誰かの責任だったことがわかり、その大人を追求していく、という筋書でした。
全体的に悪い大人とそれに立ち向かう子供たち、という感じでした。
お心当たりある方、よろしくお願いします。
61:なまえ_____かえす日
08/06/19 19:23:34 +PSKbrQr
>>60
ピカソ君の探偵ノートシリーズではないでしょうか?
野球とあるから、3の大リーガー殺人計画かな
62:なまえ_____かえす日
08/06/19 19:57:17 bFjHU8Nw
>>59
スレ違いごめんなさい。
図書館で調べてみます。
63:なまえ_____かえす日
08/06/19 20:25:33 h008+NSS
53です。>>56さん、まさにそれです!!ありがとうございます。
タイトルがごっちゃになっていたみたいです。
モヤモヤしてたのがぱ~っと晴れました。昔を懐かしみながら読みたいと
思います。
このスレの方々、すごいです・・・!素敵なスレですね。
>>55さんも、ありがとうございました!
64:なまえ_____かえす日
08/06/19 20:58:21 xENlMhr2
ここ数年ずっと探しているのですが見つかりません。
【いつ読んだか】小学校の時。(10年くらい前になります)
【装丁等】サイズはA5?くらいのハードカバー。
色は紫で、表紙の真ん中に狐のお面が描いてあります。
そのお面の背景にも柄のようなものが描いてあったと思うんですが
ちょっとあやふやです…。
【あらすじ】エピローグが大学のサークルみたいな人達で一人ずつ怖いような話をしていって
それが一話一話の完結型みたいなかんじになって話が進んでいく小説だったと思います。
情報が少ない上、説明が下手で申し訳ありません。
もし分かる方いましたらよろしくおねがいします。
65:なまえ_____かえす日
08/06/19 21:25:18 IGy+hKue
>>61
今検索してみました。それで間違い無いと思います。
ずっと気にかかっていた本なので、嬉しいです。
個人的な事ですが、ピカソ君と現在同い年になっていることが判明し、何かのご縁かなあと感じてしまったり…
ともかくどこの方かは存じませんが、本当にありがとうございました!
66:なまえ_____かえす日
08/06/19 22:24:48 VW0eZruB
>>64
「ひとりでいらっしゃい―七つの怪談」では?
67:なまえ_____かえす日
08/06/19 23:35:46 xENlMhr2
>>66
あーっ!それですそれです!ありがとうございます!
数年のもやもやが一気に吹っ飛びました!
明日本屋行って探してみようと思います!本当にありがとうございました!
68:なまえ_____かえす日
08/06/20 01:21:16 d6pVfw3k
【いつ読んだ】
おおよそ今から20年前です。
【あらすじ】
記憶が怪しいのですが、「やかまし村の子供たち」の日本版のような感じで、
日本の山奥の村の子供たち数人がいたずらしたり、冒険したりというような話
だったと思います。
【覚えているエピソード】
子供たち数人が家出(だったと思います)して空き家に入り、そこにあった米を食ったら
米に虫がわいていてお腹を壊したという話。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
子供の時分に図書館で借りた読んだ本で、まったくタイトルが思い出せません。
よろしくお願い致します。
69:なまえ_____かえす日
08/06/20 01:22:19 d6pVfw3k
誤字訂正
借りて読んだ本で
70:なまえ_____かえす日
08/06/21 04:57:45 I+/Hmssd
【いつ読んだ】
1970年代
【あらすじ】
未来の世界から、未来の少年(名前はパシー?)が、主人公の現代の少年に
話しかけてくる。
自分のペットはイルカで、海が汚染されているため、自由に泳がすことができなく
て弱っている。
何年か前に、海に沈んだ船から、毒物トリバキシン?が流れ出して、海が汚染さ
れてしまったためである。
未来の少年は、主人公の少年に、環境汚染を警告をする。
【覚えているエピソード】
未来の少年は、頭にアンテナみたいなものをつけていて、テレパシーで話ができる。
未来の少年が言うには、主人公の少年の時代は、未来への影響を考えない科学の
時代で、素人の時代と言っていた。
【物語の舞台となってる国・時代】
SFで、未来少年と現在少年との交流もの。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
小学生の頃に読んで、将来は科学者になりたいと思うようになった。
題名が思い出せません。よろしくお願いします。
71:なまえ_____かえす日
08/06/21 14:49:00 6EkTIhK/
記憶が薄いので申し訳ないのですが、是非分かる方教えてください!
(いつ読んだ)1991-1993年頃 学校で注文をすると買うことが出来た本
(B5くらいのカラーの封筒にカタログのようにいろんな本の表紙が写真で
載せられており、その中で選ぶ事が出来た本でした)
小学校中学年向けだったと思います。
(あらすじ)女の子が主人公 現代から異世界に吸い込まれて?西洋の
おとぎ話のような所を冒険する 2,3冊シリーズものにな
っていた たぶん日本人作者のものだと思います。
(本の体裁)ハードカバーで小説より少し大きいくらい
厚さは2センチくらい?
カバーの色が薄い黄色、同じシリーズで水色のものがあった
表紙の絵は真ん中に、縦長長方形の枠の中にアニメのような
絵が描いてありました。
是非宜しくお願いいたします!!
72:なまえ_____かえす日
08/06/21 15:04:22 U9ozlZa2
【いつ読んだ】
1982~1983頃、幼稚園で月1回配布してもらう薄い絵本の
お話が気になっています。
【あらすじ】
ある国の王様が、なぜか花を咲かせるのを禁止してしまう。
しかし、ひとりのおばあさんは自宅の裏庭でこっそり
花壇を作っている。それが王室にばれたような??
でも、花作りは解禁されてめでたしめでたし。
【覚えているエピソード】
おばあさんの花壇の花がきれいで印象的な挿し絵でした。
たしかおばあさんは1階建ての小さな家にひとりぐらし。
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋だと思う。日本ではなかった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄い配布絵本。
よろしくおねがいします。
73:なまえ_____かえす日
08/06/21 17:59:11 K8iPbagJ
>>72
絵本については絵本板の質問スレで聞いた方が回答率は高いです。
ただし少し前に該当スレが落ちてしまったようですので(980レス超えたため)、
新スレが立つのを待ってから質問してください。
スレのタイトルは「うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!」になるはずです。
絵本板のURL URLリンク(love6.2ch.net)
74:なまえ_____かえす日
08/06/21 18:26:15 Gcaz/NMF
すみません、作品本体ではなく、最後の作者のあとがきの部分だけ記憶に残ってる本なんですが、いいでしょうか?
【いつ読んだ】
30年かそれ以上前?
【あらすじ】【覚えているエピソード】
肝心のこれが思い出せないんですが、たぶん非ファンタジー系じゃないかと。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本だと思うけど、時代は不明
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学校高学年~中学生くらいが対象のハードカバーの本。
もしかしたら新日本出版社から出ていた児童書シリーズ(新日本少年少女日本の文学とか風の文学館とか)の1冊だったかも?
【その他覚えている何でも】
作者は男性だったはず。
あとがきで、作者が10代の頃の敗戦直後、当時朝鮮半島に住んでいて、
自分たち日本人はこれからどうなるのか不安しかなかったけれど、
同じ学校の朝鮮人の同級生たちはこれから新しい国を作るんだという希望を語り合っていて
羨ましく思ったという思い出が語られていました。
もう一つ、あとがきの中で「遠い世界に」というフォークソングが何かの引き合いで出てきました。
作品名を聞けば、知ってると思うのですが、これが何の作品のあとがきだったか思い出せません。
よろしくおねがいいたします。
75:なまえ_____かえす日
08/06/21 22:03:00 DokzHev8
>74
わからんのでご参考に。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
76:なまえ_____かえす日
08/06/21 22:54:09 tNhDJiO4
>>74
新日本出版の本かもしれないのなら、ここで、タイトル欄にシリーズ名を入力して
検索すれば、心当たりのある本が見つかるかもしれません。
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)
シリーズは、30年程前なら「新日本少年少女の文学」「新日本こどもの文学」
「新日本創作少年少女文学」が該当しそうです。
「風の文学館」は1990年代に入ってから出版されたはずなので、時期的に違うかと。
終戦時、朝鮮にいて10代だった男性作家というと、砂田弘さんが思い浮かぶのですが、
上記シリーズに砂田さんの本は入ってないようです。
77:なまえ_____かえす日
08/06/21 23:27:58 rrP+fj/c
>>75-76
レスありがとうございます。
すみません、説明がまずかったかも知れませんが、作品そのものを知りたいのでなく、
>>74のあとがきがどの作品のものだったかを知りたいのですが。
そこまでは、ちょっと誘導してくださったサイトではわかりませんよね?
78:なまえ_____かえす日
08/06/22 00:02:01 OihykQNz
>77
>そこまでは、ちょっと誘導してくださったサイトではわかりませんよね?
そうだろうね。
ネット上であとがき調べが完結しなかったら、図書館に行って自分で調べるとか図書館員に相談とかすればいいわけで。
#8冊目744みたいな人だな。
79:76
08/06/22 00:02:48 40HvbY5C
>77
>作品そのものを知りたいのでなく
>>>74のあとがきがどの作品のものだったかを知りたい
この点↑は理解しています。
ただし、本のあらすじを書いても、なかなか回答がつかないことも多い中、
ましてや、本のあとがきの内容で、そのままずばりの回答がくる可能性は
さらに低いのです(無論、可能性がゼロとは言いません)。
ですから、少しでもご自分で探す手がかりとなれば良いと思って、
>>76のデータベースと、ヒントになりそうなキーワードをご紹介した次第です。
80:なまえ_____かえす日
08/06/22 00:09:23 t5pPnH75
>>77
>作品そのものを知りたいのでなく、
>74のあとがきがどの作品のものだったかを知りたいのですが
なんかもう…
>作品名を聞けば、知ってると思うのですが
ってことなら>>76を実行すれば見覚えのある作品がヒットするかもしれないじゃん
81:なまえ_____かえす日
08/06/22 00:19:11 z0S4nHGv
ええっと、すみません。
やっぱり意味がうまく伝わってみたいですね
つまり、作品自体とあとがきの組み合わせがよくわからないということなんですが。
たとえば、「算数病院事件」とか「ぼくらは機関車太陽号」とかいう作品のタイトルと内容は知ってるんですが、それのあとがきが74なのかどうか、
ちょっと自分ではわからないんで、どなたかご存じじゃないかなーと思ったんですが。
82:なまえ_____かえす日
08/06/22 00:27:59 aQX8ooPK
失礼ながら、それに関してはスレ違いかと思います…。
「タイトルを教えて」もらうスレなのですから、タイトルがわかっているなら中身はご自分でお調べください。
83:なまえ_____かえす日
08/06/22 00:57:58 40HvbY5C
前の質問が流れてしまった。
>>68-71辺りがまだ回答ついてないので、ひとつよろしく。
84:なまえ_____かえす日
08/06/22 09:06:30 rG5j69MN
【いつ読んだ】 1990年前後
【あらすじ】
いわゆる『学習マンガ(飛行機)』系
主人公たちがパイロットの学校に通う
【覚えているエピソード】
リリエンタールやライト兄弟などの、
飛行機の歴史を映画で見る章がありましたが、
それまでのいかにも学習マンガな絵から一転
えらいリアル系で暗いマンガになり、子供心に驚きました。
このスレでいわれている『児童書』には
厳密には当てはまらないかもしれませんが、
お心当たりのある方おられましたらお願いします。
85:なまえ_____かえす日
08/06/22 11:51:06 Qzq9Z2L2
>>84
学研のひみつシリーズの「飛行機・ロケットのひみつ」のような気もするが後半の歴史の紹介が記憶に無い。
最初のパイロット学校の入学試験というか資格の取得で飛行機大会にゴム動力の模型飛行機と
紐でまわすやつとラジコンの本格的なやつで出場する場面とかありました?
86:なまえ_____かえす日
08/06/22 12:23:45 D1ydZSL9
そ
87:なまえ_____かえす日
08/06/22 12:27:59 D1ydZSL9
ごめん、間違えて送ったw
>>82
そのあとがきが何の作品のものかはわからないということなんだからスレ違いじゃないと思うよ。
88:なまえ_____かえす日
08/06/22 16:22:23 j6+OBCv+
【いつ読んだ】
25年くらい前、公民館の図書室で借りて読んだ。
絵のかんじからして70年代の本だと思う。
【あらすじ】
ひみつシリーズみたいな学習漫画系のもの。
世界のエスパーを紹介している。
漫画仕立てではなかったかもしれない。
絵はかなり多め。劇画タッチ。
【覚えているエピソード】
・海外の昔の超能力者で、椅子にすわったまま、空を飛んだ人がいた。
・江戸~大正の日本の女性の超能力者の紹介。(和服で日本髪を結っている)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
よろしくお願いします。
89:88
08/06/22 16:29:50 j6+OBCv+
追記
明治~大正の女性超能力者について調べてみました。
おそらく御船千鶴子か長尾郁子のどちらかと
思われます。絵の記憶的には長尾郁子かと。
URLリンク(www.mesmerism.jp)
90:なまえ_____かえす日
08/06/22 19:54:26 OihykQNz
>88
内容は知らないし70年代でもないが
学研まんがひみつシリーズ ; 43
「いる?いない?のひみつ : 宇宙人・怪獣・ゆうれい・超能力者」
というのがあるようで、初版1981の表紙がたぶんこれ。
URLリンク(209.85.175.104)
参考にオカ板のスレ
学研まんがひみつシリーズ いる・いないのひみつ
URLリンク(curry.2ch.net)
91:なまえ_____かえす日
08/06/22 20:20:34 Qzq9Z2L2
>>88
>>90で思い出した。たぶんそれは「いる?いない?のひみつ」じゃなくて
学研まんが事典シリーズの「世界の超能力者事典」だとおもう。
たしかただの紙切れを切符だと思い込ませて難を逃れたとかいう話が
あって印象に残ってる。
92:なまえ_____かえす日
08/06/22 20:53:13 ALoubviF
>>74は、しかたしんの「さらばバハンの城よ」かも知れない。
手元にないけど、誰か確認できる人いない?
93:84
08/06/22 21:42:59 rG5j69MN
>>85
その通りです。表紙も確認できましたし、たぶん当たりです。
(30年以上前の本なので再読は無理そうですが…)
即レスありがとうございました。
94:なまえ_____かえす日
08/06/23 20:36:55 pVryJppA
【いつ読んだ】
2000年ごろ
【あらすじ】
夢の世界らしきところに迷い込んだ主人公が敵と戦う
【覚えているエピソード】
銃が上手い大人が
途中から仲間になった気がする。
知り合いの子も迷い込んでいたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 茶色を基調とした表紙
【その他覚えている何でも】
・階段をどんなに上がっても 下っても 絶対に外に出れない世界だったと思います
・喋るねずみが出てきたと思います。
・一度目が覚めて普通の世界に戻ったけど、寝たらまた同じ世界の続きからだった気がします
・教室の本棚にあった作品です。
かなりうろ覚えです
よろしくお願いします
95:なまえ_____かえす日
08/06/23 22:34:37 MeJRZTEJ
>>94
岡田淳の「選ばなかった冒険」
96:なまえ_____かえす日
08/06/23 22:37:37 pVryJppA
>>95
amazonで表紙を確認したら合っていました!!
ありがとうございます!!
97:なまえ_____かえす日
08/06/24 22:24:44 MLY0GH63
怖い話のアンソロジーの話の一つなんですけど
【いつ読んだ】
2001-2002年ごろ
【覚えているエピソード】
少年がトイレから出ると、なぜかパラレルワールドっぽい世界になってて
そこでは会えないはずの(死んだ?)幼なじみの少女が普通に存在していて
少年と再会します。
ラストでは結局少年は元の世界に戻ったと思います。
【その他覚えている何でも】
学級文庫にあったんですが、怖い話と思って読んでたのである意味衝撃的でした
情報少ないですが
よろしくお願いします
98:なまえ_____かえす日
08/06/24 23:30:33 3Uhpg7cU
>>92
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。
99:なまえ_____かえす日
08/06/24 23:57:30 PRmYnfPt
おとぎ話で
お姫様が魔法使いに魔法をかけられて塔にとじこめられて
それをドラゴンが番をしているおはなしを教えてください
100:なまえ_____かえす日
08/06/25 06:10:02 gP3ODNZe
【いつ読んだ】
10~15年前
【覚えているエピソード】
主人公の女の子が部屋にいると、窓から男の子(怪盗?)がやってきて、
一緒にその部屋を抜け出して、空を飛ぶ。(空中を散歩するような感じ)
一瞬落ちそうになるような場面もあったような気がします。
【挿絵】
女の子がこちら側に背を向けて立っていて、その視線の先に
窓に腰掛けた男の子がいる絵がとても印象に残っています。
女の子の髪型はお団子のような二つ結びのような…癖毛っぽい変わった髪型でした。
服装も、ボーイッシュな感じで、パーカー、7分丈のパンツ、腕時計(ブレスレット?)
という感じだったと思います。
あと、晴れた青い空に白い雲がいくつも浮かんでいる絵もあったような気がします。
絵はどちらもカラーでした。
【本の姿・装丁】
正方形で白
片手に収まるくらいの大きさの本
小さな羽の絵が裏表紙に載っていたような…
絵のことぐらいしか思い出せず申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
101:なまえ_____かえす日
08/06/25 07:37:19 CHFg2nnh
>>100
ピーターパンじゃないんだよね?
102:なまえ_____かえす日
08/06/25 08:40:33 gP3ODNZe
>>101
残念ながら違います
そういう有名な話とか、童話ではなかった感じがします
103:なまえ_____かえす日
08/06/26 17:21:43 yc0r57pV
【いつ読んだ】
10~15年前
【覚えているエピソード】桃から産まれた小さな男の子が鬼退治するやつです。
宝物を持って帰るシーンがあったような…
104:なまえ_____かえす日
08/06/26 19:48:01 W8ZlKH1C
【いつ読んだ】
35年近く前?
【あらすじ】
はっきり覚えてませんがかなり笑えるユーモア小説だったはず。
【覚えているエピソード】
主人公(小学校高学年か中学生)が老人からその老人の代々の名前を聞くシーンがありました。
みな名前に確か天平とか、天助とか「天」が付き、そのうち一人は「天ドン」(どういう字か忘れました)。
「天ドンは坊主でな」と老人が言っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
版元は朝日ソノラマで、ソノラマ文庫か、それ以前に発行されていた新書版の児童書シリーズ。
【その他覚えている何でも】
作者は加納一郎だったと思います。
この人ので読んだことあるのは、
「飛び出せピンキリ」
「パルにまかせろ」
「ミラクル少女」
「イチコロ島SOS」
「透明少年」
「ホラ吹き大追跡」
なので、そのどれかのはずなんですが、皆目見当つきません。
心当たりがあればどうぞよろしく。
105:なまえ_____かえす日
08/06/26 19:51:23 W8ZlKH1C
104に書き落としましたが、「その他」であげた本は、現在すべて手元になくて確認できません。
106:なまえ_____かえす日
08/06/26 20:07:09 DFUcxlsw
>>103
しっかりしろ!
107:なまえ_____かえす日
08/06/26 20:43:02 srLYQaU8
>104
そこまでわかってるなら、図書館行って係員に相談した方がいいでしょう。
ついでながら、「加納一郎」じゃなくて「加納一朗」。
>106
いつものヴァカだ。ほっとけ。
108:なまえ_____かえす日
08/06/26 21:31:50 YPxZszC3
落ち着け
109:なまえ_____かえす日
08/06/26 23:03:56 DHrR2IL3
>>103 まさかとは思うが、工房なのか…? 厨房にしても……
110:なまえ_____かえす日
08/06/27 00:32:37 apSl/mYk
だから、いつものかまってチャンだろ。
これまでも、親指姫とか不思議の国のアリスとか赤ずきんとかを質問してうざがられてる。
スレリンク(juvenile板:123-124番)
スレリンク(juvenile板:145番)
111:なまえ_____かえす日
08/06/27 07:05:42 nDwofuyZ
>>107
112:なまえ_____かえす日
08/06/28 00:17:23 Qt2p4ruy
お願いします。
うろ覚えタイトル「赤バラ姫と白バラ姫」で探したけどありませんでした。
漢字・カタカナなど表記には自信ナシ。
【いつ読んだ】 20年くらい前
【あらすじ】 ふたりのお姫様のお話
【物語の舞台となってる国・時代】 どこか外国の昔の童話だと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでサイズはA4以上あったと思う。童話集というか絵本?
【その他覚えている何でも】 欽ちゃん(萩本欽一)監修か何かで、世界の童話シリーズみたいなの。
1冊に3つくらいの話が載っていて、その中のどれかに「星の金貨」もしくはナントカの金貨の話が載っていた。
とにかく確かに言えることは欽ちゃんが関係していることと、「赤バラ姫」と「白バラ姫」というフレーズのみです。
113:なまえ_____かえす日
08/06/28 00:53:36 rKePIUNM
>112
「雪白・ばら紅」と「星の銀貨」(なんか両方とも微妙に違いますね)ならグリム童話ですが、
萩本欽一さんが関係しているという版はわからないです。
114:なまえ_____かえす日
08/06/28 00:54:26 HC/B50Yy
>>112
コレ?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
親と子のふれあい世界名作の「ゆきしろとばらべに」
115:なまえ_____かえす日
08/06/28 01:07:05 Qt2p4ruy
>>113
>>114
うおおお~~~~!!それです!「ゆきしろとばらべに」でした。グリムなんですね。
自分、一個も合ってない…。しかも金貨の話載ってない…。
これだけの情報でこんなに早く教えていただけるとは…。鳥肌立ちました。
ありがとうございます!!おふたりとも愛してます!!
116:なまえ_____かえす日
08/06/28 04:32:31 imVTGadu
曖昧で申し訳ないのですがよろしくお願いします
【いつ読んだ】
十年ほど前
【あらすじ】
男の子が離れて暮らしている父(母だったかもしれないです)に会いに行くが、途中で事故に巻き込まれ助けが来るまでナイフ一本でサバイバル生活をする
【覚えているエピソード】
ヘリに乗って父(母ry)のところへいく途中に操縦士が発作を起こした為、湖に墜落した
試行錯誤しながら火をおこす
森の中を歩き木の実を食べたり腹をくだしたり、亀の卵を食べたりハリネズミに攻撃されたりする
物語の後半に魚を取りに湖に入り、魚のエサになっている操縦士を見つけてしまう
湖沈んでいるヘリから操縦士の近くに備え付けてあった助けを呼べるもの(うろ覚えですいません)を取るのだが、操縦士の死体に阻まれてなかなか取ることができない
【物語の舞台となってる国・時代】
多分アメリカ辺りだと思うのですが
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーでカバー?がすでに外されていて表紙も裏も黄緑色でした
挿絵などはなかったように思います
117:なまえ_____かえす日
08/06/28 16:04:18 fKpLTwpd
【いつ読んだ】1990年位
【あらすじ】家出をした少女が日記を書いていたが、事故死。その日記を見ず知らずの男性が読んでる。
【物語の舞台】アメリカ?【本の姿】ハードカバー
【覚えているエピソード】
少女の事故死から始まって、後は日記を読んで、少女が生きて何を考えていたのかを感じる話です。
小学生の頃に読みました。難しいとは思いますが、よろしくお願いします。
118:ですな
08/06/28 17:15:15 o4hge4UU
マリリン・ハリス「のこされた日記」ですな
119:ですな
08/06/28 17:21:39 o4hge4UU
>>116
漂流もの冒険小説を語れ!
スレリンク(juvenile板)
こちらで「ひとりぼっちの不時着」という
タイトルがあがっていますがいかがでしょう
120:117
08/06/28 20:21:01 fKpLTwpd
>>118 ありがとうございました!本当に読みたかったので嬉しいです。
121:なまえ_____かえす日
08/06/28 22:12:39 imVTGadu
>>119
これだと思います。
もう一度読みたいと思い探していたのですが、題名はおろか内容もおぼろげにしか覚えていなかったので大変助かりました!ありがとうございました
122:なまえ_____かえす日
08/06/29 13:31:28 cwNvkvbP
すいません長いこと思い出せない絵本があるので,宜しくお願いします.
【いつ読んだ】
およそ15~20年前
【あらすじ】
主人公の少女の不可思議な体験を漫画形式でつづったもの.
(少女はわかめちゃんに似ていた気がします)
【覚えているエピソード】
1.近所のお兄さんがプロペラ飛行機のプラモデルを作ったのを自慢してくる
作った際に使用した接着剤が超強力なので,主人公が借りる.
それから,井戸端会議で喋ってるお母さん達のバッグとバッグをくっつけるイタズラをする
2.お母さんたちが気づいて怒ると家にとんで逃げ帰る.
家の中のクローゼットに隠れると,クローゼットの中で
ジャケットをかけられたハンガーが異世界への案内をしてくれる.
3.砂漠のような混沌とした不思議な世界に行く.
ベルセルクのベヘリットみたいなのが地中に埋まっていた記憶が・・・
そこからは覚えていません.
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ほんの姿は正方形だった気がします.ハードカバー.
【その他覚えている何でも】
気持ち悪くはないんですが,どこか不安になる絵柄です.
明るすぎず,暗すぎず…といった風にしか言い表せません.
宜しくお願いします
>>116
ハリネズミの小便が超クサイやつですよね.
123:なまえ_____かえす日
08/06/29 17:14:26 JmM7T7+L
絵本の質問は絵本板の方が回答率高いから、誘導しようと思ったんだけど、
「うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて」の後続スレ、まだ立ってないの?
124:なまえ_____かえす日
08/06/29 18:38:23 hKznIkLN
立ったみたいだね
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・10冊目
スレリンク(ehon板)
125:なまえ_____かえす日
08/06/29 19:14:47 B4abkHmS
【いつ読んだ】
1980年頃
【あらすじ】
無生物に命をふきこむことができる人物(だったような…)に
宝石か何かから作られたミツバチ(だったような気がします)のお話。
【覚えているエピソード】
記憶違いかもしれないけど、蜂蜜かなにかを飲むと
まがいものの生命の中で幸せだという感情が生まれるというような
エピソードがあったような気がします。
【物語の舞台となってる国・時代】
想像上の世界(おとぎ話系の)だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません。
【その他覚えている何でも】
覚えてません。
うろ覚えで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
急にふと思い出し、「すごく良いお話で大好きだった」っていう気持ちだけは
はっきり覚えているのですごく気になってしょうがありません。
126:なまえ_____かえす日
08/06/29 19:43:50 JmM7T7+L
>124
ありがとう。
>122
ということで、絵本についての質問は、絵本板のスレでどうぞ。
スレリンク(ehon板)
127:なまえ_____かえす日
08/06/29 20:26:34 mxrrMoAQ
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞の人気記事ランキングが凄い!
128:122
08/06/29 21:28:45 cwNvkvbP
誘導ありがとうございました.
さっそく行ってきますノシ
129:なまえ_____かえす日
08/06/29 22:39:46 RZa+rInG
>125
テッド・ヒューズの「くじらがくじらにわったわけ」の中に
似たような話があったような…
悪魔が宝石と涙で作ったミツバチの話です。
130:なまえ_____かえす日
08/06/29 22:40:55 wjxBzbet
>>125
細部は微妙にずれるけど、大まかなエッセンスだけ取り出すと、
宮沢賢治の「十力の金剛石」(別題「虹の絵の具皿」)に似てるような気がするんですが。
どうでしょう?
131:なまえ_____かえす日
08/06/29 22:41:08 RZa+rInG
↑×わったわけ
○なったわけ
132:なまえ_____かえす日
08/06/29 22:57:51 B4abkHmS
>>129
検索してみたらクジラやフクロウのエピソードにも見覚えがあり
これに間違いありません。ありがとうございました!
まさかたったこれだけの記憶で判明するとは思わなかったので
びっくりするやら嬉しいやらです!
>>130
宮沢賢治のそちらのお話もおもしろそうなので
ぜひ探して読んでみたいと思います。
どうもありがとうございました。
133:なまえ_____かえす日
08/06/30 21:21:19 DaESMsTL
【いつ読んだ】
1980年頃、小学3~4年くらいの国語の教科書
【覚えているエピソード】
子供が船のマストの上に登って降りられなくなったところに父親(船長?)登場。
子供に銃を向けて「今すぐ海に飛び込め!」と叫ぶ、子供は飛び込む。
父親はその後、船室に戻って号泣。
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋、時代は19~20世紀くらい?
このシーンだけ印象深いのですが、あらすじは全くわかりません。よろしくお願いします。
134:なまえ_____かえす日
08/06/30 21:23:59 dJ2j7QDt
【いつ読んだ】
1990年前後
【あらすじ】
江戸時代、人気代筆屋で働く女の子が主人公。
輿入れ前にせめて恋文だけでも、片思いの相手に渡したいと
将軍の姫様から内密の依頼を受けるが、その相手は自分の好きな人だった。
いろいろあったが結局、主人公は黙って恋文を代筆し、
お忍びで出かけた姫は相手に黙って恋文を渡す。
(ラストで、姫の輿入れ行列が赤門に入るシーンがあったので
姫のモデルは徳川家斉21女の溶姫だと思います)
【本の姿】
ハードカバー
当時たくさんあった少女小説ぽい児童書
よろしくお願いします。
135:なまえ_____かえす日
08/06/30 21:32:10 2xB0Ia2w
>>134
「花のお江戸の恋文屋さん」早野美智代・作 ポプラ社(1990)
タイトルはいかにもそれっぽいですが、内容は未確認。当たってるといいけど。
136:ですな
08/06/30 22:13:30 W3SHCq6m
>>133「飛び込め 国語の教科書」でぐぐれ
137:なまえ_____かえす日
08/06/30 23:25:31 DaESMsTL
>>136
ググってきました。まさかそのまんまのタイトルとは思いませんでした。
当時、どうしても最後の父親の心情が理解できず、ずっと気になってました。
早速探して読み返したいと思います。ありがとうございました。
138:なまえ_____かえす日
08/07/01 04:31:33 haIRB0Mv
【いつ読んだ】
1970年~(30年以上前です)
【覚えているエピソード】
土家由岐雄作 めだかのおまつりが1編として入っている。
ごぼうが黒いことをバカにされてお風呂でゴシゴシ洗う話。
(悲しい話でした)
世界と日本の童話が混在。イワンの馬鹿も収録されていたような。
【本の姿】
ハードカバー 児童むけの全集(10巻以上)です。
【その他覚えている何でも】
白っぽい表紙カバーで、カラーではなかったと思います。
幼年童話シリ-ズ、児童名作全集ではありませんでした。
なかなか検索でも見つけることができません。
よろしくお願いします。
139:なまえ_____かえす日
08/07/01 09:52:44 dOjm/J9Y
>>138
>幼年童話シリ-ズ、児童名作全集ではありませんでした。
そうするとポプラ社の「よんでおきたい物語」シリーズかと思うが、
ごぼうとイワンが入ってないようだなあ。はてさて。
140:なまえ_____かえす日
08/07/01 14:20:09 YZxJLl59
>>138
「にんじんとごぼうとだいこん」は違うかな
141:なまえ_____かえす日
08/07/01 18:10:15 wOxqY/cf
お願いします。
【いつ読んだ】
15年ほど前
【覚えているエピソード】
外国の不思議な話をいくつも集めた本でした。その中に載っている数話で、覚えている話は、
「5人のおやじどの」「青ひげ」「死人のミサ(この話のタイトルはうろ覚えなので、たぶんということで)」です。情報少ないですが、よろしくお願いします。
142:なまえ_____かえす日
08/07/01 19:16:59 CcURdFB/
>141
学研の「さいごまで読めない世界のこわい話」には
「青ひげ」「死人のミサ」「七人先のおやじさま」が入っています。
現在流通しているのは2004年刊ですが、さらには1992年に同じものが
出ていたようです。
Amazonに現行の表紙が出てるけど、すごく恐い。
あれは子供が手に取るのを躊躇するんじゃないか?
143:142
08/07/01 19:21:39 CcURdFB/
参考URL
1992年版書誌データ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
144:なまえ_____かえす日
08/07/01 21:34:53 aCWO/qBN
過去スレ6冊目の
URLリンク(www.geocities.jp)
47-49
145:なまえ_____かえす日
08/07/01 22:20:31 wOxqY/cf
>>142
あぁ!それです!ジョバンニ、ぼやーっと思い出しました!
私は小さい頃から怪奇モノが好きで、小学生のうちから吸血の祭典などを愛読していたので、その位は無問題ですw
>>144
ミサやおやじさまは、まさにそんな話でした!
お答えしてくれた方々、本当にありがとうございます!!かれこれ四年位思い出せずに苦しんでいたので、本当にスッキリしました。
146:なまえ_____かえす日
08/07/02 23:47:33 r2/PEtTB
【いつ読んだ】
1980年代後半
【あらすじ】
主人公のアマガエルが、旅を続けながら仲間と出会ったり
敵(トノサマガエル?)と戦ったりして成長していく冒険成長モノ。
【覚えているエピソード】
主人公は片足がちぎれてしまうが
旅の途中で出会った人間が義足を作ってくれる。
伝説のシオガエルだかシロガエルだったか、
謎めいた白くて静かなヤツが後半登場した。
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公が生まれた池は、宅地造成でブルトーザーに潰される。
ファンタジー的な世界観ではなく、当時の現代日本ぽかった。
【本の姿】
割と厚いハードカバー。
表紙はクリーム色で、背景とかなしに
動きのあるカエルのイラストがアニメ調で描かれている。
【その他覚えている何でも】
カエルが主人公というとコミカルな感じがするが、
主人公の障害とか種族間の戦いとか、ストーリーは結構シリアス。
記憶があやふやなので、捏造エピソード紛れてるかも…。
もう一度読みたくて色々調べたのですが、どうしても分かりません。
心当たりのある方いらしたら、どうかどうかお願いします。
147:138
08/07/03 02:08:43 3iw8PVHN
>>139 >>140
めだかのおまつりのタイトルがわかった時点で判明すると
思ったのですが、該当する全集がなかなかみつかりません。
ごぼうの話は「にんじんとごぼうとだいこん」とはちょっと違っていて
にんじんがだいこんに、なんであんなヤツと友達なの?と言ったので
ごぼうが泣きながらお風呂で体を洗うという話だったと記憶しています。
気長に探してみます。ありがとうございました。
148:なまえ_____かえす日
08/07/04 06:29:23 DbI0aaNp
>>146
松山善三・すずのとし「とびだせピンケロ」です。
私も大人になってから気になって古本屋で買いました。
2・3作目もお薦めです。
149:なまえ_____かえす日
08/07/05 02:25:59 3lo21B+C
こんばんは、検索しても見つからず、曖昧で申し訳ないのですが
宜しくお願いいたします。
【いつ読んだ】
1995年~1997年のあたり
【あらすじ】
ファンタジーで、兄妹がある日猫になってしまう。
そのまま猫の国(キャットワールド?)へ連れていかれる?
最後は気球が出てきたような気がします
【覚えているエピソード】
兄妹の飼っている飼い犬の名前がとても個性的で印象に残っていましたが、忘れて
しましました。カタカナで長い名前だったと思います。
また、挿絵がとても綺麗で(ゲームの図案?のような、鉛筆でラフに描かれたもの)
細かいところまで機械の描写がされていたと思います。
沢山色々な機械や武器も出てきたように思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代とキャットワールド(猫の国?)を行き来する話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵はモノクロの鉛筆で描かれたものでした
表紙も同じ挿絵画家の方が水彩とペン?で細かく描いていたと思います。
ページ数は300くらいだったかと思います。
【その他覚えている何でも】
設定がとにかく細かくできており、ストーリーはファンタジーですが
可愛らしい感じではなく、怖い部分もあったと思います
最後の気球のシーンでは主人公の兄妹の飼い犬が大きな気球になっていたような
気がします。
8年ほど前に図書館で読んだきりのもので、もう一度読みたいのですが
記憶が曖昧ですので、いくつか間違っているかもしれません。
もし心当たりがある方がおられましたら、宜しくお願い致します。
150:なまえ_____かえす日
08/07/05 18:02:39 eIKNnDWS
曖昧な質問で申し訳ないのですが、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
【いつ読んだ】
20年程前
【あらすじ】
不明
【覚えているエピソード】
かえるになった王子が王女のキスで人間に戻る
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ(のはず)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
グリムのかえるのおうじは壁にぶつけて人間に戻りますが、
同様な時代背景で王女のキスで戻る話があったような気がしたので、
ご存じの方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。
151:なまえ_____かえす日
08/07/05 19:09:16 +v8gbdgH
>>149
『バニパルウィット 突然!猫の国』ではないですかね?
マイナーですけどアニメで映画化もされました。
ちなみに犬の名前は「パパドール」です。
152:なまえ_____かえす日
08/07/05 20:12:05 RANsvFAw
>>150
グリム童話の元はヨーロッパに伝わる民話ですし、
グリム童話そのものが初版から第7版まであって、グリム兄弟が
途中でいろいろ手を入れていますので、「キスで戻る」話も
民話のバリエーションのひとつとして存在したのでは?
153:なまえ_____かえす日
08/07/05 20:24:18 eIKNnDWS
>>152
やっぱり別バージョンなのでしょうかね?
一応図書館にあったグリム童話を全て読んで確認したのですが該当する作品が無く、
途方にくれていたもので…
もう少し頑張って探してみます。
ありがとうございました。
154:なまえ_____かえす日
08/07/05 20:33:20 oWhP2QZJ
2043年に地球は滅びるのはまじらしいな
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.jucelinodaluz.jp)
? ? ? ? ? ?
?? ?? ?? ?? ???? ????
??:: ??死んでもいいのか?
???:: ? ??
????::?:: ???????? ???? ? ????
??????::?::: :::?::??? ? ?
???????::?::?::::: :: :: ::::?::????????? ???
?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
155:152
08/07/05 20:53:45 RANsvFAw
>>153
この話、タイトルが「蛙の王様」だったり「かえる王子」だったり
「きんのまり」だったりします。
現在流通しているグリムは最終版をもとにしたものが多いので、
ほとんどが「壁にぶつける」バージョンのようですが、
「金のまり」というタイトルで「キス」バージョンを読んだ記憶あります。
みつかるといいですね。
156:なまえ_____かえす日
08/07/05 21:21:35 eIKNnDWS
>>155=152さん
重ね重ねありがとうございます。
金のまりですね!
それと蛙の王様、かえる王子でも探してみます。
情報本当にありがとうございました。
157:154考えてください
08/07/05 21:57:01 oWhP2QZJ
最後まで人間は地球を裏切るのか
158:なまえ_____かえす日
08/07/05 23:35:13 3lo21B+C
151さん
ありがとうございます!
どうしても曖昧にしか思い出せず、検索できなかったので
教えて頂いてすっきりしました。
早速借りてこようと思います。
パパドールなんて特徴的な名前をド忘れしていた自分が恥しいです…
本当に有難うございました。
159:なまえ_____かえす日
08/07/06 04:01:33 gOwdRJHj
ここまでの未回答・未解決
>>14 >>44 >>68 >>71 >>97 >>99
>>19(補足>>30)「青葉学園」ではない
>>36の2番目(補足>>47)「大マジ三人組」シリーズではない
>>100 「ピーターパン」ではない
>>138(補足>>139-140 >>147)
160:なまえ_____かえす日
08/07/06 07:59:55 HROum7im
>>37もです。おねがいしますー…。
161:訂正
08/07/06 09:10:41 e1c+EE0i
ここまでの未回答・未解決
>>14 >>44 >>68 >>71 >>97 >>99
>>19(補足>>30)「青葉学園」ではない
>>36の2番目(補足>>47)「大マジ三人組」シリーズではない
>>37 「蝿の王」ではない
>>100 「ピーターパン」ではない
>>138(補足>>139-140 >>147)
162:なまえ_____かえす日
08/07/06 10:50:47 VDzGPBPP
>>19は全然自信ないけど、もしかしたら、西村滋の作品かも知れないとふと思った。
可能性としては「笑わない青春」「お菓子放浪記」「雨にも負けて風にも負けて」「それぞれの富士」あたりか?
163:なまえ_____かえす日
08/07/06 11:14:30 G9h8qYFH
【いつ読んだ】
1997~2000年の間に読んだはずです。
【あらすじ】
多分途中までしか読んでいませんのでわかりません。
【覚えているエピソード】
始めの方だけ覚えています。
煙突掃除をする男の子が主人公です。
おっさんが身寄りのない子供を集めて、
その子たち煙突掃除をやらせて儲けていたと思います。
主人公はその中の一人で、そうした暮らしを心底嫌っています。
両親はいないのですが、周りの友達にはすばらしい両親がいるとほらを吹いています。
(父は大金持ちでいつか迎えに来る~等)
でも誰も信じていません。
そんなときある日突然見知らぬ紳士がやってきて主人公を迎えに来たと言い出します。
煙突掃除のおっさんにお金を渡して主人公をどこかに連れて行く、というところまで覚えています。
物語のかなり始めのほうだと思います。
主人公は大人を嫌っている子供で、迎えに来た紳士に対しても疑いを持っていました。
煙突掃除のおっさんはその町のどこかの煙突に宝物かなにかが隠してあると信じていたような気がします。
随分昔のことなので別の話と混ざってるかもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ系の外国。寒いところだったような気も。
子供が煙突の中に入って掃除をするのが一般的な時代っていつごろでしょうか。
【本の姿】
まったく覚えていませんが、その頃はハードカバーばかりかりて読んでいたので、
多分ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
外国の本でした。
多分すごく有名な本だと思います。
ファンタジーではないです。現実感のある話でした。
見つかっていない本も多い中すみません。
少しでも心当たりのある方は教えてください。
よろしくおねがいします。
164:なまえ_____かえす日
08/07/06 11:21:35 szRPTqfg
黒い兄弟、水の子あたり?
165:なまえ_____かえす日
08/07/06 11:34:43 VDzGPBPP
>>163
煙突掃除ということで、当てずっぽうでリザ・テツナー「黒い兄弟」とかいってみる。
166:なまえ_____かえす日
08/07/06 13:01:26 gOwdRJHj
>>162
「お菓子放浪記」は違う。
横レスになるが、西村滋「お菓子放浪記」は名作だ。
読んでない人は、是非一読を。
167:146
08/07/06 16:40:31 s3d3yip7
>>148
ありがとうございます!ありがとうございます!
ダメモトで聞いてみたら、こんな早くお答いただけてたとは。
お礼が遅くなってすみません。
続編もあったのですね。知らなかった。
既に絶版のようですが、近所の図書館で3冊全部借りれました!
本当にありがとうございました。
168:なまえ_____かえす日
08/07/06 18:36:08 LbcXZCw0
>>163
「ロミオの青い空」でFAとみた
169:なまえ_____かえす日
08/07/06 18:46:08 TqtlFWMj
>>168
それは黒い兄弟が原作のアニメ
170:なまえ_____かえす日
08/07/06 19:11:23 G9h8qYFH
>>164,165,168
黒い兄弟、水の子、どちらもあらすじを読んでみましたが違うと思います。
煙突掃除をやっている頃の部分はあくまで導入だったように思うので。
男に引き取られてからの方が物語の主要部のような気がします。
なのに男に引き取られるまでしか読んでいないっていう……
171:なまえ_____かえす日
08/07/06 20:28:39 Ra7DAFhK
>170
うろ覚えの記憶で答えてみるが、
シド・フライシュマン『ジンゴ・ジャンゴの冒険旅行』
はどうだろう?
172:なまえ_____かえす日
08/07/06 20:56:45 y6wy1OrS
【いつ読んだ】10年ほど前
【あらすじ】ハードな児童文学といったイメージです。少年同士の喧嘩とか。
【印象的なエピソード】エピソードというか、断片的な記憶ですが。。
カマキリという仇名の男の子。
アロンアルファで指を固められた友達。
三白眼が怖い仲間。
その三白眼の子が電話ボックス?で敵対している小学生にボコボコにされる。
当時読んでいた児童文学と比べてハードで怖く、しかし面白かったです。
非常に分かりづらいとは思いますが、是非分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
173:なまえ_____かえす日
08/07/06 23:06:18 1OlKHWyV
>>170
読んだことないけど、煙突掃除の少年が主人公の話だと
「テムズ川は見ていた」というのもあるらしい。
174:なまえ_____かえす日
08/07/07 20:56:59 G0oWQewA
毎日新聞の変態記事 Webサイトだけじゃなかった 講談社インターナショナルが本にして世界中で販売中
スレリンク(liveplus板)
175:なまえ_____かえす日
08/07/08 01:29:29 SZHKhTm1
>>171
タイトルにびびっ!ときたので図書館でかりてきました。
間違いなくこれです!
まさかもう一度ちゃんと読める日がくるとは思っていませんでした。
ずっと気になっていたので本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
>>173とみなさん
おかげさまで見つかりました。
煙突掃除の少年の本に詳しくなったので、この際いろいろ読んでみようと思います。
お世話になりました。
176:なまえ_____かえす日
08/07/08 01:45:03 Phchbm9R
>>138
村山籌子作「ごぼうとだいこん」ではないでしょうか。
177:なまえ_____かえす日
08/07/08 16:33:05 J840UOxR
>>138
「日本幼年童話全集」(河出書房)だったら3巻に「ごぼうとだいこん」、
6巻に「めだかのおまつり」が入ってますけど…
178:なまえ_____かえす日
08/07/08 16:36:26 C/sJVcjX
平成4年~平成6年頃、小学校の図書室で読んだ本です。
女の子3人組くらいの女の子と、仲良しの男の子たちが
身近な事件(クラスで成績がよくない子がちが急に成績がよく
なった塾の秘密を調べるとか)を
解決していく、1冊1000円弱の本をよく読んでいたのですが
シリーズ名も作者名も思いだせず、絶版なのか本屋にもありま
せん…。
1つめのシリーズは、主人公がツインテールの三つ編みでライ
バルが「容子」(?}
2つめのシリーズの主人公はセミロング(おかっぱ)です。
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください、お願いします!
179:なまえ_____かえす日
08/07/08 21:21:18 YSJbKxNF
絵本板に間違えて書き込みしてたんで、移動してきました。
・いつ頃見た本ですか?
昭和60年(1985年)前後
・どこで見ましたか?
私は小学校低学年でした。学校の推薦図書販売で購入。
・本の大きさや形は?
新書サイズに近いです。ハードカバー。
表紙は黄色っぽかったと思います。
・内容
短編がたくさん入っている本です。
その中で印象的だった話を探しています。
女の子(確かさっちゃんという名前)は動物園のキリンが好き。
ある日、家にいるとキリンがさっちゃんを迎えに来ます。
2人で雲の上?に遊びに行き、そこでおじいさんと出会います。
マスカットを食べたり、アカシアの葉っぱで首飾りを作ったり…
確か、さっちゃんはかぎっこだったような。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
180:なまえ_____かえす日
08/07/10 00:11:58 nE8itz0Z
【いつ読んだ】
1985~1990年。小学校中学年時図書室で。
【あらすじ】【覚えているエピソード】
小学生と思われる「ぼく」がくしゃみを1回するとキャベツが転がってきて、
くしゃみを2回するとキャベツの上に金持ちのおばさんが乗っかって、
3回するとそのおばさんの頭の上におばさんの飼い犬が乗っかる。
…ここまで読んで友達に横取りされてしまいました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5くらいのハードカバー。小学生向きの児童書シリーズの1冊だった気がします。
背表紙かタイトルが黄緑だった気がしますが確証はありません。
挿絵はコミカル。はれぶたや五味太郎風味、あくまで風味。
見開きにブレーメンよろしく乗っかっている絵が描かれていて、
文は左右に5~10行程度だったと思います。
【その他覚えている何でも】
くしゃみではなくしゃっくりだったかも知れません。
大変あやふやな記憶で申し訳ありませんが、
どなたか少しでも引っかかる方いらっしゃいましたら情報をお願いいたします。
181:なまえ_____かえす日
08/07/10 11:32:52 MgbVBUy6
いろいろ検索してみましたが発見できませんでした。
どなたかご存知の方いませんか?
【いつ読んだ】
20年くらいまえ、小学校の学級文庫で
【あらすじ】 わすれんぼうのおばあさん(おばさん?)の話。
【覚えているエピソード】
(1)パンケーキを焼くのに、ふくらし粉を入れたか忘れて2回分入れてしまい
天井までふくらむパンケーキができてしまう。
(2)夕飯をロールキャベツにしようとしたのを忘れてしまい
「丸くてあったかくてケチャップかける料理はなんだっけ…」と
じゃがいもを茹でてケチャップかけて食べる。
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米の気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
サイズはA5くらい、全体的に水色っぽい表紙。
表紙は厚紙のわりとしっかりした装丁だったかと(読んだ時にはボロかった)
【その他覚えている何でも】
シリーズ物があったかもしれません
182:なまえ_____かえす日
08/07/10 12:12:04 KCl3PkWE
>>181
「わすれんぼうをなおすには」
角野栄子/文・西川おさむ/絵 旺文社
かな?
表紙→URLリンク(findbook.tw)
中身→URLリンク(www.yuchan.net)
183:181
08/07/10 13:32:47 MgbVBUy6
>>182
ビンゴです!
すごく気に入っていて何度も読んでいた本なので
嬉しいです
ありがとうございました!
184:なまえ_____かえす日
08/07/10 14:27:25 o1nk/oTG
こんにちは。タイトルがわからないので検索しても見つけられなかったため、
御存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
【いつ読んだ】
20~25年前
【あらすじ】
とある国のお姫様?が高熱を出してしまい、
窓から見える山の山頂につもる雪、もしくは氷かを欲しがり
それを少年?がとりに行き、手に入れた雪or氷を食べた姫は
元気になった、というような内容です
【本の姿】
確か表紙にその姫の絵が描いてあり、なんとなく肌がどす黒いような気も
しましたが汚れていただけかもしれません。。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で読みました。
185:なまえ_____かえす日
08/07/10 15:47:29 Uw4gNTK/
>>184
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
↑
こちらに出ているのと同じだったら「おひめさまとアイスクリーム」ですね。
「お姫様 山 雪」で検索したらひっかかってきました。
186:178
08/07/10 16:34:29 x3otKQcL
>>178です、すみません、解決しました…。
とんでる学園シリーズとうらないトリオ・キューピッズでした。
187:なまえ_____かえす日
08/07/10 19:13:42 Mou9PijI
自己解決おめでとうさんです。
188:なまえ_____かえす日
08/07/11 00:31:01 ezvvTBFV
>>179
読んだ記憶はあるんだが……。
アカシアの葉っぱじゃなくてアカシアの花冠じゃなかった?
二つ貰って片方をお母さんのお土産にしてたと思う。
自分も179と同じぐらいに小学生で、
やっぱり小学校の推薦図書販売でそういうのを購入した記憶がある。
ただ一度に何冊も買ったもんだから、記憶が団子になってて
どれがどれだか思い出せなくって。
あと基本的にどれも短編集で、この話は表題作ではなかったと思う。
出版社は「児童憲章愛の会」というところ。これだけは確か。
189:なまえ_____かえす日
08/07/11 06:11:34 KJ9RAHCr
>>179
>>188
>出版社は「児童憲章愛の会」というところ。これだけは確か。
そこまでわかっていれば、あとは読んだ時期で絞って、
「おんぼろクッペ空をとぶ」か「雲の上の学校」か?
190:184
08/07/11 19:50:27 Yv0T7fyo
>>185
遅くなってしまいすみません、おそらく教えて頂いたものに間違えなさそうです!
おどろきとともにとても嬉しいです!どうもありがとうございました!!
お姫様のフレーズとは・・・!姫だけで検索かけてたのを反省です、わざわざ
お調べ頂きお手数おかけしました、どうもありがとうございます。
191:なまえ_____かえす日
08/07/13 21:57:44 p+vxEDlh
読んだのではなく本屋で見かけて気になっていたという作品で
タイトルすらまともにわからないのですが
できましたらご協力お願いします。
【いつ読んだ】
去年、本屋の新刊コーナーに並んでいるのをみかけました。
【本の姿】
ピンク色のもやもやしたバックに黒髪の少年(眼鏡?)が
まるいタッチで描かれていたと思います。
ハードカバーで
通常のハードカバーより一回り小さいサイズ(B6?)でした。
【その他覚えている何でも】
タイトルがけっこう長くて、「瓶」という言葉が入ったかもしれません。
海外作品の和訳でした。
192:なまえ_____かえす日
08/07/13 22:10:14 p+vxEDlh
追記させていただきます。
本屋でみかけたのは去年の冬から春にかけてだと思います。
曖昧な情報ばかりですみませんがよろしくお願いします。
193:なまえ_____かえす日
08/07/14 09:52:16 scJM8t2v
>>191
「ベンとふしぎな青いびん」…うーん、表紙がちょっと違うか。
194:なまえ_____かえす日
08/07/14 17:19:21 FPay8eNw
【いつ読んだ】
15年前
【あらすじ】
主人公は少年
【覚えているエピソード】
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
少年と月か太陽のイラスト
【その他覚えている何でも】
作者は外国の方でした。
月や太陽に関係があった様な……。
あやふやですが、面白かった!という記憶があり、ぜひもう一度読みたいので心当たりがある方は教えて下さい。
195:なまえ_____かえす日
08/07/14 17:56:10 gsaFQY4H
おやまあ例によって。
ここまで来ると病気だな。
196:191
08/07/14 23:34:08 LVWk0cI9
>>193
調べてみたところ、探していた本ではありませんでした。
しかし表紙などほとんど同じ条件で感動しました。
あらすじも気になるので記念に読んでみようと思います。
解りにくい条件ばかりでお手数おかけしました…!
ありがとうございます!
197:191
08/07/14 23:39:57 LVWk0cI9
すみません自己解決しました!
アレックス・シアラー「ラベルのない缶詰をめぐる冒険」。
瓶ではなく缶詰でした。
探していただいた方、ありがとうございました。
198:なまえ_____かえす日
08/07/15 00:17:40 8bz3Fanh
最近とても気になっていて、
あちこち検索してみましたが発見できませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください?
【いつ読んだ】30年ぐらい前
【あらすじ】オーストラリアの大家族の物語(ノンフィクション?)
【物語の舞台となってる国・時代】 オーストラリア
【本の姿】ハードカバー
【覚えているエピソード】
お父さんはおひげが立派で・・・写真があったような・・・。
すみません、うろ覚えですがよろしく願いいたします。
199:なまえ_____かえす日
08/07/15 00:52:10 p5QWKYDa
>198
オーストラリア、大家族だけで回答しますが(お父さんのひげは覚えてません)、
エセル・ターナー「七人のオーストラリアの子どもたち」じゃないでしょうか。
200:なまえ_____かえす日
08/07/15 01:02:02 foNJCl2W
【いつ読んだ】
25年~30年ぐらい前だと思います。
【あらすじ】
子供の問題を解決?してくれるおばさんがいたと思うんですが、おじさんだったかも。
とにかくその人に頼めば問題が解決するといった感じだったと思います。
【覚えているエピソード】
お風呂嫌いな女の子がいてその問題を解決するのにたまった垢に何かの種を植え付ける
といった感じでした。
他には、ちまちまと食事するのが好きな男の子がいてそれを直すのに、一回りずつ小さくなる
食器のセットを貸してあげたりといったのがあったような・・・。
【物語の舞台となってる国・時代】
多分日本ではなかったと思います。女の子のお母さんがお風呂の用意をするんですが、
そのお風呂が泡でいっぱいだったのを見たような、読んだような・・・。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません。
色々ググッてみましたがどうも芳しくないので、よろしくお願いします。
201:なまえ_____かえす日
08/07/15 04:32:06 ROEyYi+c
>>200
ベティー・マクドナルド 『ピグルウィグルおばさん』
202:なまえ_____かえす日
08/07/15 08:39:41 8bz3Fanh
>>199
今検索で調べてきました。
写真も記憶のとおりで、間違いありません。
(お父さんのお髭もありました!)
こんなに早くわかるなんて、びっくりです。
ありがとうございました、感謝をこめて。
203:179
08/07/15 13:37:25 xZCGnYsW
>188
ありがとうございます。
「児童憲章愛の会」!
確かにそう書いてある本を買ってました。
私も図書販売ではいつも数冊買っていたのでごっちゃになってて。
多分、同じ時に購入したのが地域の偉人伝みたいな本。
浜松に住んでたので山葉寅楠さんの話が印象的でした。
>189さんも調べてくださってありがとうございます。
表題作じゃないのでタイトルだけではピンとこないんですが、
出版がわかったのでゆっくり探してみようと思います。
204:なまえ_____かえす日
08/07/15 21:06:00 SfUEse8K
【いつ読んだ】
1983~1990年の間まで。出版は1973年以前。
【内容】
色々な作家の短編集で、13~16歳の少年が処刑される話。
【エピソード】
少年が処刑される寸前に、役人に向かって「これで暮らしも楽になるだろうよ」と
皮肉を言うと、槍がぬっと突き出された・・・と言う感じで終わる。
【舞台となっている国、時代】
江戸時代(?)の日本。
【その他】
「空気がなくなる日」は確実に収録されていました。他は戦時中の話とかでした。
「べろだしチョンマ(読んだ事がないんです)」ではありません。
205:なまえ_____かえす日
08/07/15 21:24:52 SfUEse8K
204です。補足です。
処刑方法は磔でした。
本の形態なのですが、小さい目のハードカバーだったと思います。
多分、小学校高学年~中学生向けだったと思うのですが・・・。
206:なまえ_____かえす日
08/07/15 22:15:48 p5QWKYDa
>204
ここでタイトル欄に「空気がなくなる日」で検索すると、
10冊以上がヒットするのですが、中に見覚えのあるものはありませんか?
URLリンク(catalog.library.metro.tokyo.jp)
207:なまえ_____かえす日
08/07/16 08:59:22 CM3WJmZS
>206
204です。
「少年少女日本歴史小説集」の「少年庄屋」だと思います。
ありがとうございました。
208:なまえ_____かえす日
08/07/16 11:55:39 nX7wlPd9
【いつ読んだ】
1996年
【あらすじ】
男の子がどこか一人で旅をするか、迷子になるお話しだったと思います。
【覚えているエピソード】
たぶんジャングルのような場所が出てきました。
【物語の舞台となってる国・時代】
?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙はジャングルに男の子がいる絵で、全体的に緑色。ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
子供向けの本です。
209:なまえ_____かえす日
08/07/16 15:22:56 40ix4RIF
>>208
勘で「エルマーのぼうけん」とか言ってみる
210:なまえ_____かえす日
08/07/16 20:08:00 xr2x2ioy
またお前か。
211:なまえ_____かえす日
08/07/16 20:55:34 hw96dtf9
【いつ読んだ】
去年から一昨年にかけて。
【あらすじ】
短編集なのであらすじらしいあらすじはありませんでした。
【覚えているエピソード】
主人公の少女が下校途中、誰も乗っていないベビーカーを押す女性に出会う話がありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーという以外覚えていません。
【その他覚えている何でも】
あらすじに書いた話の最後は、女性がベビーカーに赤ちゃんを乗せてどこかに行くという結末でした。
212:なまえ_____かえす日
08/07/16 22:07:03 Ojx72hpE
【いつ読んだ】
20年前ぐらい、小学校で配布された一覧から選んで注文した
高学年向けの本
【あらすじ】
海辺で遊ぶ少年たちの一人の話
町の外れには、浮浪者のような人物が住んでいた。
戦争か差別の話が盛り込んであったような気がします
【覚えているエピソード】
彼らは浜でエイ(毒がある)を見つけてさわぐ(おしっこをかける?)
洞窟かぼろい家屋に暮らす謎の人物がいて
少年達は謎の人物をからかっていた
少年の一人の母か姉が出てくるが謎の人物と接点があって
少年がなんともいえない気分に?
謎の人物が爆発を起こす、ケガをする。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 海辺の町
戦後か60~70年代か?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙はハードかソフトで
海辺の風景に男の子の絵?
【その他覚えている何でも】
冒険物などではなく少年のナイーブな行動が綴られた叙情的なお話だったような気がする
213:なまえ_____かえす日
08/07/16 22:31:12 sGxCXcXS
>>212
椎名誠の「犬の系譜」かと思ったけど…あれは児童書ではないか。
214:なまえ_____かえす日
08/07/17 02:11:07 cb8/EHy/
>>208
コピペ?
215:208
08/07/17 18:48:39 d80lVQ8x
>>209
エルマーではないです。ファンタジーではなかったはず。
>>214
違います。前にも似たような書き込みがあったのかな。
216:なまえ_____かえす日
08/07/17 19:35:18 Ck2Jv/Sr
>>210は誤爆か勘違いかだろう
気にすんな
217:なまえ_____かえす日
08/07/17 20:30:21 0dU34aQg
>208
それほどまでにほとんど何も覚えていない本のタイトルを知りたいのは何故なのか。
その理由を詳しく書けば、見つかる手がかりになるかもしれない。
218:212
08/07/17 20:59:35 olTGnuD9
自己解決しました
海のコウモリ、でした。
絵はなんと宇野亜樹良!
アバンギャルドばんざい。
219:なまえ_____かえす日
08/07/17 21:28:53 /ISCPqlT
【いつ読んだ】
およそ20年前
【あらすじ】
ねこのお話で、ねこが電話をしている所しか覚えてません。多分お母さんに電話してたのかな?
いもとようこさんの本です。
全然覚えてなくて申し訳ないです。どなたかよろしくお願いします!
220:なまえ_____かえす日
08/07/17 22:48:00 0dU34aQg
>219
いもとようこさんの本なら、絵本ではないでしょうか?
(1) お尋ねの本が絵本の場合。→絵本板で聞く
スレリンク(ehon板)l50
(2) お尋ねの本が絵本ではない場合。→ここで「いもとようこ」で検索
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)
221:なまえ_____かえす日
08/07/18 00:15:49 87wv2Wq0
>>211
ちいさいモモちゃん?
222:なまえ_____かえす日
08/07/18 02:46:56 MXsaNhO0
お手数ですが、知識の拝借を願います。
【いつ読んだ】
12、3年前頃だった、と思います。
【あらすじ】
少女が、知り合い(もしくは親)の経営する喫茶店に来た。
少女が興味を持ったのは、毎日来ては同じスパゲティを注文するおじいさんだった。
おじいさんに話しかけて、おじいさんが、昔は船乗り、と聞いた。
また、おじいさんは、ボトルシップを制作するのが趣味だった。
ある日少女は、おじいさんと喧嘩した。
少女が、次に訪れた時、おじいさんはおらず、彼はもう来ることもなかった。
喫茶店の棚に、ボトルシップがあるのを見つけた。
#所々、違うと思います
【覚えているエピソード】
おじいさんが、髭にたっぷりと、スパゲティソースをつけながらスパゲティを食べていました。
【物語の舞台となっている国・時代】
日本。恐らく10年前の現代。
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
【そのほか覚えていること何でも】
海辺の近くの喫茶、だったかもしれません。