08/04/06 21:51:23 KMW8U2Ey
【いつ読んだ】15年ほど前でしょうか、うろ覚えです。
【あらすじ】その山奥の村はふもとの町まで買出しに行くのに近道になる洞窟を通っていたんだけど、
あるときから山姥が洞窟に住み着いて通せんぼをするようになった。
山姥は「米五合をよこさないと通してやらん」という。
その洞窟を通らねば大変な遠回りを強いられる村人は仕方なく米を渡して通してもらっていたんだ。
村人は山姥を「ごんごうばばぁ」と名付けていた。
【物語の舞台となってる国・時代】日本昔話みたいな世界観でした。
【その他覚えている何でも】既得権にしがみついて甘い汁を吸っていた者が、その既得権を失うと
こんなことになる。って感じでおもしろかった。また読みたい。他人に薦めたい。
723:なまえ_____かえす日
08/04/07 10:01:09 9Ca2PEQ1
>>716 >>719
『二分間の冒険』?
724:723
08/04/07 10:03:21 9Ca2PEQ1
>>720のスレに書き込んだつもりでした
誤爆してしまった
申し訳ありません
725:710
08/04/07 18:11:06 8kO3OBbY
姉にも聞いてみたら、図書館で姉が借りてきた本だったそうです。
ただ未だにタイトルなどは不明なので、分かる方がいたらお願いします。
>>711
姉もタイトルが全く思い出せないそうで、そうかも知れないし違うかもしれません…
ひとつ分かったのは、懐中時計を雪だるまの中に隠すか、
あるいは、懐中時計が雪だるまの心臓として動いているか、どっちかのシーンもあるそうです。
726:なまえ_____かえす日
08/04/07 20:52:53 0q4sqICC
>>723
ヤヴァイな・・・まさかこれだけで分かる人がいるとは思わなかった(^_^;)
727:なまえ_____かえす日
08/04/08 03:23:29 XZu8CfFR
誤爆
728:なまえ_____かえす日
08/04/08 18:32:13 0PolYUzv
題名・作者名が全く思い出せません。ご協力お願いします。
【いつ読んだ】
1990年代後半。図書館の児童書コーナーで借りました。
【あらすじ】
小学生位の子供達が地球侵略に来た宇宙人を退治する。
【覚えているエピソード】
・子供達(兄弟?3人以上はいたかも)が新しく出来たアイス屋にアイスを買いに行く。
・その店のアイスにはオレンジ味がない。ある子が食べていたアイスのコーンの中にガラスの欠片が入っていた。
・アイス屋は実は宇宙人だった。子供達はUFOでさらわれてしまう。
・雪原に連れてこられた子供達。宇宙人に雪だるまをたくさん作れと命令される。
・宇宙人の力で動き出した雪だるまが街々を襲いだす。雪だるまのビーム(?)を浴びた物はアイスの様になって溶けてしまう。
・宇宙人の弱点はオレンジ色だと気付いた子供達。オレンジピールを混ぜた雪玉を作り、中にガラスの欠片を入れる。
・雪玉が放ったオレンジの光を浴び、宇宙人と雪だるまは倒れる。街に平和が戻った。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本(作者が分からないので外国かもしれません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバー。挿絵は白黒だった気がします。
溶けてしまった街の絵が印象的でした。
729:なまえ_____かえす日
08/04/08 19:10:06 raSQxGw9
【いつ読んだ】14~17年ぐらい前
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
2、30以上の色んな童話がまとめられてました。
赤ずきんちゃんとか人魚姫とかラプンツェルとか、そういうよく知られてるような外国の童話がつまってたと思います。
「金の卵を産むニワトリ」と「ブレーメンの音楽隊」は絶対入ってました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水彩か色鉛筆でのようなもので、どちらかというと薄めにふわーっと描かれた挿絵が入ってました。
本の表紙も、挿絵と同じ系統の絵だったと思います。
表紙の背景?は、白か、薄い色でした。黒や赤などの濃い色が使われてない感じです。
縦40㎝横30㎝ぐらいで、厚さが2㎝ぐらいある大きい本だったと思います。ソフトカバーでした。(自宅にあったものは)箱無しでした。
本のタイトルは忘れてしまったのですが、一文字がうずらの卵大ぐらいに大きく書かれていたように思います。
【その他覚えている何でも】
童話は縦書きで、
一度に紙のはしからはしまで書かれてるのではなく、何段かの段になっていました。4~6段ぐらいだったかと…
ペラペラした薄い紙質でした。
うろ覚えですみません、わかるかたいましたらぜひ教えてください。
730:なまえ_____かえす日
08/04/09 00:24:19 S1xXlKuP
【いつ読んだ】
1990年ごろ
【あらすじ】
聡明そうな父親が息子へお話を聞かせてあげる。
そういうくだりなく動物等が主人公のお話もある。
【覚えているエピソード】
たこが自分の足を食べながら何本食べたかなーと思っているうちに
残り1本となり・・・という話があったのを覚えている。
【物語の舞台となってる国・時代】
動物が主人公の話が多かったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったかと。
挿絵はべた塗りで、黒とかが結構多かったような。
【その他覚えている何でも】
おそらく海外の作品ぽかった。
児童書だったと思うが、結構内容がシュールで淡々とした語り口調、
全体の雰囲気が独特で夢中になって読んでいたのを覚えている。
確か4巻以上はあったかと思う。続きものではなかったが、
少年と父親の部分はいくつかで出てきたと思う。
非常にうろ覚えで申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃったら是非教えて下さい。
731:ですな
08/04/09 00:56:41 gNPk47Lh
レオポルド・ショヴォー
「ショヴォー氏とルノー君のお話集」ではないでしょうか
年をとったワニの話
十世紀もの年をへたワニは故郷を捨ててナイルを下り,
海に出て十二本足のタコと恋仲になるのですが…
と紹介されています
732:なまえ_____かえす日
08/04/09 00:59:11 SK9umzva
>730
「ショヴォー氏とルノー君のお話集」ではないでしょうか。
今は文庫版(新書の大きさ)もありますが、
1990年頃だともう少し大き目の横長の方かな。
URLリンク(www.bk1.jp)
733:730
08/04/09 01:11:05 S1xXlKuP
>731,732
ありがとうございます!
それです!
734:なまえ_____かえす日
08/04/10 09:27:30 MgxR2gGc
>>672
まったくのあてずっぽうだが宮川ひろの作品っぽい気がする
「おかあさんのつうしんぼ」とか「先生のつうしんぼ」あたり
間違ってたらすまん
735:なまえ_____かえす日
08/04/10 22:48:31 lcbiMU2s
>>729
アンデルセン物語?じゃなきゃイソップの方かな。
736:なまえ_____かえす日
08/04/10 23:05:29 HdAWfq3E
教えてください。
「ぐらっとぐらぐら ぐらぐら岩の 角を曲がって三軒目
あっちかなぁ こっちかなぁ」
という台詞のある本を探しています。
心当たりのある方、どうか教えてください。
737:なまえ_____かえす日
08/04/11 01:50:02 L2jvmtV9
>>729
>縦40㎝横30㎝ぐらい
>一文字がうずらの卵大ぐらいに大きく書かれていたように思います。
かなり特殊な本ですね。
大勢に絵を見せながら読み聞かせるような本なのかな。
「赤ずきん」「人魚姫」「ラプンツェル」「ブレーメンの音楽隊」
「金の卵を産むニワトリ」(「金のガチョウ」?)だと、
「人魚姫」以外はグリムですよね。
738:なまえ_____かえす日
08/04/11 10:36:16 TQxgNEKb
>>737
横レス失礼。一文字がうずらの卵大って、最初驚いたのですが、
それ表紙の「タイトル文字」のことですね?
本文は4~6段組で小さい字なんですね?
739:なまえ_____かえす日
08/04/12 16:09:34 f4Z1sD7o
自分で探そうにも、題名やらカバーなどほとんど覚えてません。
心あたりのある方、教えてください。
【いつ読んだ】約10年ほど前。小学校3,4年の頃。教室の本棚にありました。
【あらすじ】 覚えていません。
【覚えているエピソード】主人公は女の子。
突然(?)、ファンタジーの世界に巻き込まれていた。
確かドラゴンがでてきたような。
巻き込まれた事件が解決して家に戻ってきたら、おばあちゃんに「私もあなた(主人公)と同じ年の頃に同じような経験をしたことがある」と言われる。
【物語の舞台となってる国・時代】主人公が住んでるのは確か日本。現代。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】 そんなに挿絵があった記憶がありません。
こんな感じですが、宜しくお願いします。
740:なまえ_____かえす日
08/04/12 18:20:33 rG6wRMpC
>>739
「とび丸竜の案内人」は違うかなあ
741:なまえ_____かえす日
08/04/12 20:30:45 eU5Qd+ON
>>739
新魔導物語・・・
742:739
08/04/12 22:49:02 f4Z1sD7o
>>740様>>741様
タイトル検索してみたところ、十中八九「とび丸竜の案内人」だと思います!
こんな少ないエピソードから、、、ありがとうございます><
新魔道物語も検索であらすじを見ると面白そうなので、一緒に図書館で借りてみたいと思います^^