あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目 - 暇つぶし2ch80:なまえ_____かえす日
07/11/05 13:41:56 W23yV+al
子供のころに読んだ2冊の本が、気になっています。

1冊目
【いつ読んだ】 30年ほど前・・1970年前半ごろ
【あらすじ】 賢い子供が工夫で困難をうまく乗り越える
【覚えているエピソード】鍛冶屋のお父さんが、発注をうけた長い鉄の柵がどうしても
 時間が足りなくて出来ない。そこで子供(だったか他所の子供だったか)が発明好きで、
 その子供が「くず鉄から自動的に柵を作る機械」を発明して、どんどん柵を作って助ける。
【物語の舞台となってる国・時代】よくわかりません・・。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
                      ハードカバーの絵本だったように思えます。
【その他覚えている何でも】最初は、ぐにゃぐにゃの変な模様の柵だったのですが、次第に
ちゃんとした形の柵が出来ていきます。確か、機械はトラックのように移動しながら柵を
作りつつ設置していくようなものだったような覚えがあります。

2冊目
【いつ読んだ】 30年ほど前・・1970年前半ごろ
【あらすじ】 筋があったのかなかったのかすら・・ 覚えておらず・・
【覚えているエピソード】エピソードというか、見開き?の一ページのみです。
 大きな機械の集合体のようなものの片方の端から子供が入ると、服を脱がせ、体を洗い
 爪を切って綺麗な服を着て反対側の端から出てくるという。そういう機械の図解というか、
 作業の流れが一枚のイラストになったところだけ覚えています。
【物語の舞台となってる国・時代】 不明です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
         大判でハードカバーだったように思いますが・・
【その他覚えている何でも】
 絵本の挿絵なのか、あるいはそういう「面白い絵」のみ集めた児童書なのか、記憶が
 定かではありません。       


両方とも、かなり情報が少ないですが・・ご存知の方よろしくお願いいたします。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch