07/05/01 06:22:48 nO4std19
ミーシカは馬鹿で無茶な男の子の名前じゃなかった?
296:なまえ_____かえす日
07/05/01 15:20:01 UWknNrsR
>>289
わーい!これですこれです!
絵柄をすっかり忘れているようで画像が記憶を呼び覚まさなかったんですが
「クリスタライア」っていう響きに覚えがあります。
アマゾンへも見に行ったので間違いなさそうです。
細かい点は私が思い違いしてた部分もありました。すぐ買えそうなので
早速注文してまた読めそうでホントうれしいです。
ありがとうございました!
297:なまえ_____かえす日
07/05/01 18:01:41 r3kdtsZa
>>288
まとめは一つのレスにまとめたほうが見やすいと思うけどどうなんでしょう?
アンカー表記を>>にすると全部書き込めないんだよね。
298:288
07/05/01 19:58:56 rA/Eneqw
>297
すみません、具体的に何をどうしたら良いと言っているのか、
全然わからないので、もう少し詳しく説明してください。
アンカー表記を>>にしているのは、該当質問に飛びやすいように
という考えからです。2ch専用ブラウザを使っている人ばかりではないので。
299:288
07/05/01 20:07:17 rA/Eneqw
書き込んでから気づいたのですが、今回の288番の書き込みの場合だと、
「それ以前は>>190-191で」と書かずに、190番・191番の未回答・未解決部分を
コピーして、再度貼り付けた方がわかりやすい、ということでしょうか?
>アンカー表記を>>にすると全部書き込めないんだよね。
この部分は、「全部書き込めないから、200番以降のみを書いたんだろうけど」と
補足して読めばいいのでしょうか。
これ↑が正解とすると、ご指摘の通り、今回は未回答・未解決を3つのレスに分けて
書き込むことになり、ちょっとわずらわしいかなと思って、200未満は
「それ以前は>>190-191で」と書いた次第です。
300:288
07/05/01 20:11:19 rA/Eneqw
連投すみません。
この件をこのスレで続けると、せっかくの質問&回答が埋もれてしまって、
本末転倒なので、ご意見等ある方は、「会議室」スレにお願いします。
スレリンク(juvenile板)l50
301:なまえ_____かえす日
07/05/01 20:36:09 uTVfsU1y
ご存知でしたら教えて下さい。
【いつ読んだ】
15~20年くらい前。
【あらすじ】
乳母みたいなお婆さんが子どもたちが寝る前に、子どもたちが開けた靴下のあなを繕いながらお話をしてくれる。
【覚えているエピソード】
お婆さんが子どもの頃に海の潮が引いた時に街が現れて、お婆さんはその街から女の子を連れてきてしまう。
その子どもは夜になっても寝なかった。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶ19世紀頃の欧州あたり。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。
【その他覚えている何でも】
ポセイドンが膝で海面に開けた穴も縫おうとして失敗してました。
よろしくお願いします。
302:なまえ_____かえす日
07/05/01 21:38:26 rA/Eneqw
>301
エリナー・ファージョン「年とったばあやのお話かご」ではないかと。
303:なまえ_____かえす日
07/05/02 08:25:52 Z0Vpy+ri
>>302
レスありがとうございます。この本です!
小さい時に読んで以来ずっともう一度読みたいと思っていたんです。
やっと叶いそうです。本当にありがとうございました。
304:なまえ_____かえす日
07/05/03 08:29:30 20Tbv01Q
>>295 ミーシカは確かに無茶な友人であった気がします。でもあるときは、
ぬいぐるみだったような気もします。ぬいぐるみに友人と同じ名前をつけて
いたのでしょうか?この本を読んだ当時から、そこがはっきりわかなかった
ので、印象深いのです。
305:なまえ_____かえす日
07/05/03 11:26:05 pn4HJHVj
ご存知の方、教えてください。
・約12、13年前 小学校の図書室で借りて読んだ
・あらすじ(箇条書)
・主人公の女の子がガラスのびんの中に閉じ込められる
・敵は男女の巨人(うろ覚え)
・女の巨人が主人公の女の子の洋服や家具を作ってくれる
・主人公の姉も巨人に捕まっている。(違うびんの中に閉じ込められている)
・姉は音楽が得意で、男の巨人のお気に入り。
・男の巨人が寝る前に楽器を演奏するのが姉の仕事
・主人公は姉と脱出しようとするが、姉は今の生活が気に入っていると誘いを断る
ハードカバーだったと思います。 挿絵がついていたような…
もしかしたら、巨人に捕まっているのではなく、主人公たちが小さくされてびんに入れられていたかも。
主人公、姉以外にも子供たちがそれぞれ違うびんに閉じ込められていました。
覚えているのは以上です。 よろしくお願いします。
306:なまえ_____かえす日
07/05/03 12:01:49 6eE1VrCu
>305
過去スレの680番と同じものだとしたら(回答は684番)、
大海赫「びんの中のこどもたち」みたいです。
URLリンク(www.geocities.jp)
307:なまえ_____かえす日
07/05/03 12:12:58 pn4HJHVj
>>306
おぉ~これです! !過去スレで既出だったんですね。
ずっと読みたかったのでタイトルがわかってうれしいです。
ありがとうございました!
308:なまえ_____かえす日
07/05/03 12:17:17 6eE1VrCu
>>209=>304
「ぼくとわんぱくミーシカ」を見てみましたが、違うみたいです。
ぬいぐるみは出てこないし、サイダー類を飲むコンテストもありません。
309:なまえ_____かえす日
07/05/03 18:15:07 D6fPJd3/
>>43
>>196さんではありませんが、
年上の少年が、万引きした子の頬と自分の頬を引っぱたくなら
「カヌヒモトの思い出」(国分一太郎)だと思います。
現在は「新心にのこる6年生の読みもの」(学校図書)に収録されているそうです。
310:なまえ_____かえす日
07/05/03 18:16:35 4Ey4L7bg
「ぼくのともだちミーシカ」という本もあるみたいですが、
そちらはどうでしょう。
311:308
07/05/03 20:32:02 V5+cKBGF
>310
「ぼくとわんぱくミーシカ」と「ぼくのともだちミーシカ」は
どちらもニコライ・ノーソフ作なので、おそらく同じ本です。
(ノーソフは「ビーチャと学校友達」を書いた人)
私は“ともだち”の内容は確認していませんが(“わんぱく”は確認済み)、
“ともだち”には「キャンプ場の怪談」「畑づくり一等賞」
「カーシャなんてかんたんさ」が収録されているそうです。
これらは、“わんぱく”の方の「トントントン」「かかし」「おかゆ」と
それぞれ同じ話と推測できます。
312:なまえ____かえす日
07/05/04 00:25:34 kGuHEU3D
教えて下さい。
【いつ読んだ】15年程前、小学校の図書館で。
【あらすじ】 舞台の季節は夏だったと思います。何かに不満があったのか、それとも誰かを見返したかったかの理由で、
主人公の男の子が一人で街を出ようと思いつき、実行するあらすじです。
街を出るために歩く途中、お金を拾ったりしたことを覚えています。(そのお金はどうしたのかは覚えてません。)
知らないおじいさん(おじさん?)と出会ったりような気もします。最後は結局、街のはずれの橋まで行っただけで、
家へ戻るようなあらすじでした。
一日だけの家出をしたような印象でした。
【覚えているエピソード】 主人公の男の子は確か顔にニキビかブツブツの吹き出物?があったように思います。
覚えている他の登場人物は、同級生の女の子。少し意地悪、口の悪い子だったような気がします。
もしかしたら、主人公の男の子はお母さんとケンカしていたかもしれません。
旅の途中で出会うおじいさん(もしくはおじさん)との会話で、自分を見つめ直すことになった
男の子だったような気もします。
【物語の舞台となってる国・時代】 外国が舞台の話でした。時代は現代。
【本の姿】 小学校の中・高学年が読む辺りの児童書ハードカバーだったと思います。色やイラスト、デザインは覚えてないです。
【その他覚えている何でも】 男の子が旅に出る前の物語の冒頭に、女の子か男の子のどちらかが
家でレモネードか何かの飲み物をミキサーで作る場面があって、その挿絵が静物のように描かれてるのでなく、
果物を投げたような印象の様子で、線だけで描かれていたことを覚えています。
私は何故かそのページが鮮烈でした。
途中間違って覚えている部分もあるかもしれません。
分かりにくいのですが、この児童書のタイトルが分かる方がいましたら、教えてください。
313:なまえ_____かえす日
07/05/05 03:37:08 E+VIWFVM
二十年来の疑問を氷解させてください。
【いつ読んだ】今から17-18年ほど前(1988年か89年ごろだと思います)図書館で取り寄せしてもらいました。
【あらすじ】少年や少女が主人公で、日常に潜む理不尽な出来事に出くわす、といったイメージの
短編集のような感じでした。全体的に後味が悪いです。
【覚えているエピソード】
●ある少女がガリベンっぽい同級生の男子につきまとわれるが、
邪険にしながらも悪い気持ちはしない。
ある日その男子に橋の下?に呼び出され、プレゼントと称してモンブランの万年筆をもらうが
男子は見返りとして「なあ、キスさせろよ」と迫る。
もみ合いの末少女は男子を川へ突き落としてしまう。
(ここ、逆に少女が川に落ちたのだったかもしれません)最後は雨が降りだし、
少女の家の洗濯物がはためいてる場面で終わり。
●主人公の少年はいじめられっ子の男子と知り合いになる。
少年はよく中華料理屋に一人で入り食事をしている。天津丼を食べているシーンがある。
いじめられっ子男子がDQNに本格的にボコられたことを聞いた少年が
ポケットのナイフに触れながら何らかの決意をする場面で終わり。
●水商売の母親を持つ少女の一人称で進む話。
明け方に酔って香水とお酒の匂いをまき散らしながら帰宅する母親に嫌気がさした少女は
ある日酔った母親を突き飛ばし、母親は冷蔵庫に頭を打ち付けて死亡。
(「お母さんの顔はチョコレート色になったわ」みたいな文があります)
「近所の優しいお兄さん(親戚?)に引き取られて、私幸せになるの」という少女の言葉で終了。
【物語の舞台となってる国・時代】全て現代日本が舞台だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、全体的に白黒っぽいそっけない表紙でした。
ズッコケ三人組などと同じ児童書のサイズか、それより小さかったかもしれません。
【その他覚えている何でも】
「夜眠れなくなる本」という題名だったことを覚えているのですが、自分なりに調べても
これだと思うものが見つかりません。記憶違いかもしれないと思い、自信がなくなってきました。
あの奇妙な本の詳細を知りたいです。よろしくお願いします。
314:なまえ_____かえす日
07/05/05 09:32:49 irxwMahb
ねむれなくなる本/岩本敏男/偕成社として、
内容を紹介しているブログがありましたよ。
リンクはしませんので、ググってみてね。
315:なまえ_____かえす日
07/05/05 19:28:16 nxJjqwT7
知り合いからの、また聞きなのですが。
3年ぐらい前に読みました。
中学生ぐらいの双子の女の子で、片方は親に虐待されています。
その子は猫にエサをあげたりして、飼い主のおばあさんの家に招待されて、ごちそうになります。
結末は覚えていないらしいです。
よろしくお願いします。
316:なまえ_____かえす日
07/05/05 19:42:25 ZoekLWu7
十年程前に読んだ本なんですが、終戦直後が舞台で、壁に描かれた怪獣の落書きと少年の話です。
たしか「〇といた夏」といった感じのタイトルだったと思います。
どなたかご存じないでしょうか?
317:なまえ_____かえす日
07/05/05 20:01:09 zpX0VvS9
>315
すみませんが、このスレの>>2を参照してください。
その本を読んだ本人じゃないと、回答が来ても、合ってるかどうかわかりません。
>316
長崎源之助さんの「ゲンのいた谷」はどうでしょう?
URLリンク(www.maxell-kids.com)
URLリンク(www.webdokusho.com)
私は未読なんだけど、下のURLでの紹介文を読んで、ちょっと泣きそうになった……。
318:なまえ_____かえす日
07/05/06 10:13:52 EhCjUeBL
>315
基本的には317さんと同意見だが、
児童書でもなければ猫でもないけど、
乙一「カザリとヨーコ」(短編集『ZOO』所収)じゃないかと言ってみる。
319:316
07/05/06 11:12:39 mCgQt/De
>>317
その本です!
ありがとうございます。
タイトル忘れた奴が言うのもなんですが、機会があったら是非読んでみてください。
320:なまえ_____かえす日
07/05/06 12:00:20 6ahAkAD5
【いつ読んだ】
90年代後半頃
【あらすじ】
偉い役職(会長職?)の仕事をしている祖父の孫の男の子の不思議な体験の話。
割と異様な雰囲気だったような…
【覚えているエピソード】
祖父に連れられて海外?に行った男の子が
銀色の大きなドングリの様な生き物に出会う。
その生き物は心の澄んでる人(他人と約束を結んでいない人)としかお互いに認知できないらしい。
その生き物が普段暮らしている住処(普通の人間には見つけられない場所)で
長い長い年月をかけて人間がそのドングリの様な生き物に変化する事ができる。
オチは確か、男の子がドングリの様な生き物になるために、また出会った場所に行こうと決意するという話だった。
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後50~60年後の日本(海外かも?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
厚さ2cmくらいのハードカバーです
【その他覚えている何でも】
カバーをはずした下が暗めな金・または銀色だった気がします。
よろしくお願いします。
321:なまえ_____かえす日
07/05/06 19:45:33 BdJp+g6i
>>314
それです!!
ぐぐってみましたが、そのブログの人が指している本に間違いありません。
タイトルに余計な言葉をくっつけて、しかも漢字に直して覚えこんでいたのが
間違いのもとでした。
おかげ様で、本当にすっきりしました。これで図書館で探せます。
314さん、ありがとうございました。
322:182
07/05/07 11:48:02 3Jxox2ia
>>275
レス、ありがとうございます。
これです!
うわー、懐かしい!
一応、専用スレ覗いてみましたが、余計じゃないですよ。
知れてよかった。
でもやっぱりちょっと orz
323: ◆Y9gDgSNYAA
07/05/07 12:22:42 9h/I4+1g
【いつ読んだ】
はっきり覚えてませんが、今年に入ってからなのは確実です。
【あらすじ】
子供向けの防犯指導みたいな感じでした。
【覚えているエピソード】
「留守番中に誰かが尋ねてきた」というシチュエーションで、
母親の友達を名乗る人物をドアスコープから覗いた少年が「知らない人」だと言うので、
少女が別のキャラを抱き上げて同様に覗かせたところ、「人ですらない」と発言していました。
(そこにいたのは風呂敷包みを持ったグレイ)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんソフトカバーで、全体的に萌え絵なイラストだったと思います。
【その他覚えている何でも】
人間キャラと動物キャラが混在してました。
324:なまえ_____かえす日
07/05/09 16:04:59 AELqmnJK
【いつ読んだ】20年ぐらい前
【あらすじ】 短編集だったので全部は覚えていません
【覚えているエピソード】
収録されてた話の一つに、モンシロ蝶とアゲハ蝶の話があった。
キャベツ畑でモンシロ蝶が仲間と群れていて、一匹で行動してるアゲハ蝶を
バカにしてる、とかそんなかんじの話
【物語の舞台となってる国・時代】
近代の日本?
西洋ファンタジーみたいな話は入ってなかったように思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー A5ぐらい?
水彩っぽい挿絵だったような気がしますがうろ覚えです
【その他覚えている何でも】
3、4ページで終わるお話が何本か入ってる児童書でした。
宜しくお願いします。
325:なまえ_____かえす日
07/05/10 22:07:03 TwmEjEtf
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
32~35年くらい前。
【あらすじ】
広島(か長崎)で終戦直後に少女のウチの近くに被爆した男の人が住み着く。
少女は気の毒に思ってか親切にしてあげるが、男の人はやがて弱って死んでしまう。
死後、男の人は手紙を持っていて、彼が少女と仲の良かったいとこ(?)のお兄さんだったことを知る。
【物語の舞台となってる国・時代】
終戦直後の広島か長崎。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。
学校の推薦図書か何かになっていて、色々なお話が載っていたうちの一編です。
326:なまえ_____かえす日
07/05/10 23:48:47 9BgG6xBg
>352
過去スレ4冊目の774-804参照。
結局『ふしぎなオロロン』に入っている
「涙の十字架」
URLリンク(www.bk1.co.jp)
ということだったと思う。
327:なまえ_____かえす日
07/05/10 23:49:47 9BgG6xBg
>326
失礼。352は325の書き間違い。
328:なまえ_____かえす日
07/05/10 23:51:19 qhYpSwS7
>325
お尋ねの話は池速夫「涙の十字架」と思われます。
収録されているのは『ふしぎなオロロン 先生が書いた新作童話集』(児童憲章愛の会)
過去スレの645、650、655をどうぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)
329:328
07/05/10 23:52:30 qhYpSwS7
すみません、かぶってしまいました。
330:なまえ_____かえす日
07/05/11 19:01:52 hXgtwYob
>>326,328
素早いお返事ありがとうございました。
過去にも話題にのぼっていた作品だったのですね。
早速近くの図書館などにないか調べてみます。
331:なまえ_____かえす日
07/05/13 03:10:33 y/Ez18WR
日本人の日本人による日本人のための政党がついに誕生m9( ゚Д゚ )
参院選は維新政党新風へ投票し日本を変えよう
┌─┐
新風! │●│
├─┘
∩ _ 新風!
ミ(゚∀゚ )
■日教組の解体・道徳教育の復活
■不法滞在外国人の強制送還
■入管法の強化・雇用者罰則強化
■特別永住付与制度の見直し
■部落開放同盟の同和利権阻止
■国籍条項の完全徹底を図る
■公明党の政界からの追放
■極左・総連・カルト宗教の解散
■非核三原則の廃止・核保有議論の推進
■マスコミ監視制度の創設・特権の廃止
【在日特権を】維新政党・新風 Part2【潰す】
スレリンク(korea板)
332:なまえ_____かえす日
07/05/13 17:53:13 +eQ9+OI3
>>323
児童書ではなくまんが絵本なのでスレ違い?かもですが、
お探しの本は「トロといっしょ! あんしん・あんぜんブック」です。
ゲームキャラ+漫画という形式を使って子どもたちに自衛手段をわかりやすくするという
趣旨のもので、彩花みんが作画担当しています。
333:なまえ_____かえす日
07/05/13 23:50:07 uMon/8x6
【いつ読んだ】 2~3年前?
【あらすじ】 男の子が主人公、町のひととオーケストラ?音楽をする。
【覚えているエピソード】 父親が数式の研究をしている。ねずみの数にこだわり。
基地外扱いされていたが、父の死後、それがすごい発見だとわかる。
変なセールスマンがでてきて、町の人がだまされる。
【物語の舞台となってる国・時代】登場人物 外国名前だが覚えてない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで暗い雰囲気。。
【その他覚えている何でも】 図書館でヤングアダルトコーナーにあったかも
なんか、あとからじわじわと思い出して、もう一回読みたいのです。
(その割りに覚えてなくてすみません。)
よろしくお願いします。
334:なまえ_____かえす日
07/05/14 21:27:04 ft1tyAj+
>>271
その話は私にも覚えが。気になって当時書いた作文などをあさった結果、この本ではないかと思います。
「いたずらいっぱい」 山中恒 絵・鈴木義治 偕成社
楽しそうな題のわりに後味があまりよくなかったことしか思い出せないので、読み直してみたくなりました。どんな結末だったっけ・・。
>>264
「おいしいトラカツをたべるまで」筒井敬介
ではないかと思います。「カレーをたべたい日の本」に収録されていたのを読みました。
こちらも手元にはないので、ちょっと怪しいのですが。
335:なまえ_____かえす日
07/05/15 06:48:34 u/yMsAyJ
【日中韓朝】 女神プロジェクトって? 【済州島】
スレリンク(korea板)l50
336:なまえ_____かえす日
07/05/15 10:45:45 O0G+Du2D
>>334
271です。山中恒だったんですか!
「当時書いた作文」って、とってあるんですね…すごい。
私もなんとなく、カタルシスの無さのような記憶があります。
探してみます。ありがとうございました。
337:なまえ_____かえす日
07/05/15 21:37:44 Np7feHut
【いつ読んだ】(「子供の頃」とかじゃなく何年頃か何年前)
7年か8年くらい前
【あらすじ】
動物園の話で、短編がいくつも載ってる感じだった気がします
【覚えているエピソード】
何かの鳥が、手紙を届ける
【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の現代。日本。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白っぽかった気がします…。良く覚えていません。
【その他覚えている何でも】
フラミンゴやゾウの話があった気がします。あとライオンも。
うろ覚えですがタイトルに一週間とか入ってた気もします。
間違ってるかもしれません。
曖昧すぎて解らないと思いますが、出来ればよろしくお願いします。
338:なまえ_____かえす日
07/05/15 22:24:02 l1DqhFT/
【何時読んだ】10年以上に前
【あらすじ】男の子が電車(普通の電車ではない)に乗って旅をする?話だったような(かなりうろ覚えです)
【覚えているエピソード】男の子が、お父さんに貰った腕時計をキツネにあげる
【本の装丁】ハードカバーで、厚みは15cmほど…?
【その他覚えていること】電車の旅から帰ってきて、時間の経過は物語などでよくある実際の時間では数分しか立っていなかった、ということはなく、電車の中で過ごした時間と同じく、現実の時間も流れていた。
居なくなった事、時計が無くなっている事をお父さんは怒らなかった。
対象年齢は小学校高学年くらい。
小学校の頃に、学校の図書館から借りて読みました。
何分小さい頃でしたので、だいぶ記憶が曖昧です;
でも時計をキツネにあげるシーンがとても頭に残っており、もう一度読んで見たいと思っています。
心当たりの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
339:なまえ_____かえす日
07/05/15 22:49:30 Np7feHut
>>337
すみません。自己完結しました。
どうぶつえんのいっしゅうかんでした。
340:ですな
07/05/15 23:19:49 bnpBHwdR
>>383斉藤洋「風力鉄道に乗って」はいかがでしょうか
341:なまえ_____かえす日
07/05/17 15:44:22 vRdjy1w1
【何時読んだ】10年ぐらい前
【読んだ場所】小学校の図書室
【本の特徴】ハードカバー・紙質は厚め・サイズはA4の半分くらい
【イラスト】
色鉛筆で描かれたような感じ。カラフルな色使いで髪の毛フワフワな子供が描かれている。
【内容】短編集で、外国の物語を日本語約したもの。
その内の1つの話に「生まれてから1度も髪の毛をとかした事がない」というような文章が出てくる。
それのストーリーは、暴れん坊の男の子が指を包丁か何かで切り落とすといった内容でした。
かなり印象に残っている小説です。もう1度読みたいので宜しくお願いします!
342:なまえ_____かえす日
07/05/17 16:44:00 Pja5GQ61
>>341
「もじゃもじゃペーター」(ホフマン・詩)でしょう。
イラストは飯野和好さん(集英社)だと思いますが、違うかもしれません。
343:なまえ_____かえす日
07/05/18 12:18:42 CAIMeIGy
【何時読んだ】18~20年くらい前
【あらすじ】子供に恵まれないお妃が薬草を煎じて飲んだら子供ができた。
味見をした侍女にも子供ができてしまい、2人の子供が本当の兄弟のように仲良く育っていく話。
【覚えているエピソード】王子が遠国の姫に一目ぼれし、動物の中に入って姫の部屋へ行き、
一晩過ごす。侍女の息子は何らかの理由で姫に横恋慕しているという、あらぬ疑いを掛けられてしまう。
【物語の舞台となってる国・時代】 中世ヨーロッパ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの大きい本でした。サイズは少年ジャンプくらい?
辞書によくある、紙の箱入りでした。
【その他覚えている何でも】 他にも何本がお話が入っていました。
すごく気に入っていた本です。よろしくお願いします。
344:なまえ_____かえす日
07/05/19 17:09:39 S/S4zCdB
おしえてください。
10年くらい前に小学校のころ読んだ本なのですが、
少年か少女かが、山小屋の中に迷い込んで
そこにいた老婆が、眠っている男性のまぶたを指であけて
その開いた目をみると、その人が今見ている夢を見ることができる
というシーンがありました。
説明がへたくそですみませんが、誰か知っていたら教えてくれませんか?
21だったか12という数字が入っていたような気がするのですが、
勘違いかもしれません・・・。
345:291
07/05/19 18:26:19 Qf62xvge
>>334
図書館で借りて読んでみました。
まさにこの「いたずらいっぱい」でした。
私は最初に質問をした271番さんではありませんが、
お陰で懐かしい本を読み返すことができました。
334番さんと271番さんにお礼申し上げます。
346:なまえ_____かえす日
07/05/19 23:40:40 fHL3OmGS
ずっと探してますがどうしても見つけることができません。
子供心にかなり怖かった記憶があります。
【いつ読んだ】12~3年前 小学校の図書室で。
【覚えているエピソード】 居なくなってしまった主人をずっと待っている犬のお話。
主人の親戚か近所の男がこの家に住み込み、主人の財産を探すが、どうしても出てこず、
怒った男は犬を殴り殺してしまうが、夜な夜な殴り殺した犬が家の中に現れ、
結局この男はどこかに行ってしまう。その後、敷地内から殺された主人の遺体が発見される。
黄色いドレスの女の子が暴漢に襲われてしまい、自宅にて息を引き取る。
その際、自分の首をこの家のどこかに置いてほしいと遺言を遺す。
しかし、この約束が守られず、この家に怪奇現象が起こり始める。
家族が墓を掘り返すと、首だけがきれいに白骨化しており、この首を
持ち帰った家族は、箱に入れて使われていない部屋に保管、部屋を封印してしまった。
数年後、新しく入った家政婦がこの部屋の鍵を見つけ、部屋に入り
埃を被った箱を窓から捨ててしまう。
すると偶然その家の外を走っていた馬車にその箱が乗ってしまい
馬車は石と化し、その家は再び食器棚が倒れるなどの怪奇現象に見舞われる。
そこで二度と、誰も触れないように壁の中に首を塗りこめ怪奇現象が起こることはなくなった。
他にも数編お話があったと思いますが、覚えていません。
かなりのうろ覚えなので上のお話もところどころ違うかもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】 車や電気のなかった頃の外国のお話でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで、
表紙に笛か何かを持った悪魔の絵が描かれていたと思います。
347:なまえ_____かえす日
07/05/20 11:30:21 1kn1SW8X
>>333
いしいしんじ「麦ふみクーツェ」
理論社と新潮文庫から出ています
348:なまえ_____かえす日
07/05/20 15:01:27 Rw3hcGxi
麦ふみクーツェおもしろそう。
349:333
07/05/20 18:56:55 bS10vcru
347さま、ありがとうございました!
ググってみたところ、ほかのエピソードも思い出し
間違いありませんでした。
大きな賞を取った作品だったのですね。
早速本屋さんに買いにいこうと思います!
350:なまえ_____かえす日
07/05/20 21:42:42 CBrQC31g
>>346
偕成社から出ていた民話と伝説シリーズの一つだと思う。
「世界の○○話」って一連のタイトルがついてる奴。
ただどれかまではちょっとわかんないや。
多分「世界のおばけ話」じゃないかと思うけど。
収録作品に「ブルーリッジのゆうれい犬」ってのがあるみたいだから。
他にも「ゆうれい話」「とか「こわい話」とか色々あるんで
そのどれかじゃないかなあ。
あまり役にたたない情報でごめん。
351:なまえ_____かえす日
07/05/21 03:43:42 hHPKS5un
>346,350
「ブルーリッジのゆうれい犬」が収録されてるのはこの本みたい。
346さん、表紙(かなり恐い!)に見覚えはないですか。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
352:なまえ_____かえす日
07/05/21 20:24:30 SDFytHyq
20年位前だったと思います。
うろ覚えなのですが、日本の物語でないのは確かです。
母親が娘を森に探しに行くのですが、その森で魔女に娘の居所を教えてやるから、目をよこせ、
次に会った魔女はまた教えてやるから声をくれとか?言って、どんどん母親は、
会う魔女たちにぼろぼろにされていきます。
結末は、ハッピーエンドだった気がするのですが、よく覚えていません。
どなたかご存知でしたら教えてください。
353:なまえ_____かえす日
07/05/21 20:48:18 odimugMo
>>352
娘じゃなくて息子だけど、アンデルセンの「ある母親の物語」が似てるかも。
354:なまえ_____かえす日
07/05/21 20:57:21 SDFytHyq
>>353
そうです!!!!!これです!!!!!
魔女でも娘でもありませんでしたね・・・
胸の痞えが取れました。
ありがとうございました。
355:なまえ_____かえす日
07/05/21 21:03:57 Q+KnRQN6
>>350,351
ありがとうございます!!
改正版らしく、残念ながら表紙には見覚えがなかったのですが、
中のタイトルにいくつか覚えがあるので、買いに行ってみようと思います!!!!
気になって気になって仕方なかったので物凄く嬉しいです!!!
本当に有難うございました。
356:なまえ_____かえす日
07/05/22 03:28:57 jMYPteAV
【いつ読んだ】25年位前に小学校の図書室で
【あらすじ】 覚えていません
【覚えているエピソード】 青いハンカチの上に花畑があって、小さい人達が収穫した花からお酒を作っている。
或いは青い瓶?花を置いておくと小さい人たちがお酒を造るので、それを売る女性が多分主人公。
【物語の舞台となってる国・時代】不明・日本ではありません
【本の姿・装丁・挿絵】四六版 白地に黄色を含む幾何学的な模様の表紙。少年少女向け海外文学シリーズのうちの1冊。
【その他覚えている何でも】「たんぽぽのお酒」という作品だと思い込んでいましたが、違っていました。
よろしくお願いいたします。
357:なまえ_____かえす日
07/05/22 03:43:43 yN1+TgM3
「ハンカチの上の花畑」安房直子
である可能性に100万円。
358:なまえ_____かえす日
07/05/22 03:48:49 jMYPteAV
わ!すばやいお答え
100万円払えませんがありがとうございます!
図書館で探して読んでみます。
てっきり海外文学だと思い込んでましたが安房直子さんでしたか。
359:なまえ_____かえす日
07/05/22 13:02:01 iw/KDKjP
>>291=>>345
271です。お礼を言われるようなことでは…こちらこそありがとうございます。
でも、すごくうらやましい!
うちの市の図書館には置いてないようです『いたずらいっぱい』。
いつか全集(?)で読める日が来るかしら。
360:なまえ_____かえす日
07/05/22 13:09:28 JmI3sDwk
【女性客拉致・強姦】 「余罪あり」「はじめから客レイプ目的」の見方も…ペッパーランチ強姦魔、入社9カ月で店長に★16
スレリンク(newsplus板:-117番)
361:なまえ_____かえす日
07/05/22 14:20:06 0tkoT/9C
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致監禁強姦強盗事件 まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
まとめフラッシュ
URLリンク(damepo-tour.net)
362:なまえ_____かえす日
07/05/22 16:43:19 BJkYWB+y
>359
お住まいがどちらかわかりませんが、国際子ども図書館、東京都立多摩図書館、
大阪国際児童文学館には「いたずらいっぱい」が置いてあります。
借り出しはできませんが、閲覧は可能です。
363:どうしても思い出せない
07/05/22 21:58:48 2xCXP4Rf
「水曜日には空を見よう」っていう詩が出てくる児童書の題名がどうしても思い出せません。
読んだのは、32年前です。
どなたか覚えている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
364:なまえ_____かえす日
07/05/22 22:07:02 0IkGVXrw
>363
「水曜日には空を見よう」でぐぐれば
吉田とし『木曜日のとなり』が出てくるよ。
365:なまえ_____かえす日
07/05/23 15:19:29 YtRSN7Fh
質問させて下さい。
以前から気になって 色々検索かけているのですがなかなか見つからなくて。
【いつ読んだ】
17年前 小学校の図書館で
【あらすじ】
幽霊の話しが色々載っていました
【覚えているエピソード】
赤い手の出る公衆便所 お岩さん 化け猫の話 幽霊船の話
【その他覚えている何でも】
「幽霊」 という単語はタイトルのなかに入っていたと思います。
自分としては 「幽霊のはなし」 だったと思うのですが これではいくらググッてもダメでした。
とにかくお岩さんの挿絵が最強に怖かったです。
つたない情報で申し訳ありませんが よろしければお願いします。
自分でももう少しググッてみますね。 では。
366:なまえ_____かえす日
07/05/24 00:22:36 FX+nbfiz
【いつ読んだ】
30年くらい前。小学校の学級文庫で借りて読みました。
【あらすじ】
主人公の女の子の小学校3年生くらいから中学生くらいまでの
成長過程を描いた話(たぶん)
【覚えているエピソード】
両親と妹と4人家族。両親は歳のはなれた夫婦で、もと先生と生徒の関係。
お母さんは外出がち。主人公はお母さんは浮気しているのではないかと思っている。
また、お母さんはそれほどお父さんを好きだったわけではなくて
結婚(あるいは結婚式)にあこがれていただけなのではないかと思っている。
結局、お母さんが家をでていくかたちで離婚する。
主人公は背中にあざがあり、お母さんは「ばらの花みたいよ」と
いっていて、べつに気にしていなかったが
あるとき学校の身体測定かなにかのときに
同級生に「へびがとぐろをまいているみたい」といわれ傷つく。
それがきっかけだったかで主人公は口をきかない&笑わない子になっていく。
それを心配した担任の先生(♂)がよくしてくれ、主人公は先生が好きになる。
が、自分はお母さんとおなじなのではないかとおもって悩む。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。全体に薄茶というかくすんだオレンジ色の
装丁だったと思うのですが記憶違いかも。
よろしくお願いします。
367:なまえ_____かえす日
07/05/24 23:10:00 SfBHjlzI
お願いします。
【いつ読んだ】
30年くらい前
【あらすじ】
アメリカが舞台で、頭のいい少年が事件を推理解決する話。
謎&回答形式になっている。
【覚えているエピソード】
苦いものを早く飲む競争で、口の中に氷を入れて味覚を麻痺させていたというトリックを覚えています。
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカで30年くらい前?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
アメリカンタッチでいsた。
【その他覚えている何でも】
368:なまえ_____かえす日
07/05/24 23:32:19 FX+nbfiz
>367
少年探偵ブラウンのシリーズでは?
実家に帰ると本があるはずだけど
いまはそれしかわからない。
369:なまえ_____かえす日
07/05/25 21:14:30 2NCg+wVL
>367
自分も368番さんと同じ意見。
今は単行本は出ていなくて、偕成社文庫版だけなのかな。
表紙の画像はここで見てね。
URLリンク(www.bk1.co.jp)
370:367
07/05/25 22:29:15 OzbJrndE
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
これな気がする!
有難~~~~~っ!
ヘンリー君と併せて、子供に読ませようと思います。
371:なまえ_____かえす日
07/05/25 23:54:47 D6TpmGa4
お願いします
【いつ読んだ】
27年ぐらい前。小学校の図書館でよみました。
【あらすじ】
全三巻で
一巻:宇宙人に占領された地球。宇宙人の奴隷か何かにされそうになり
居候していた親戚の家?から逃亡。放浪の末、同じような境遇の仲間と
出会い、宇宙人と戦っているレジスタンス組織と合流する
二巻:レジスタンスの一員として宇宙人に奉仕する奴隷にまぎれて宇宙人の都市
へ潜入任務を行う。正体がばれ主人の宇宙人を殺して脱出する
三巻:主人公が手に入れた情報を元に人類反撃。人類勝利で大団円。
【覚えているエピソード】
一巻で出会った仲間が廃墟から発掘した眼鏡をかけているのを見て主人が驚く
(眼鏡程度の文明も制限されている?)
二巻の宇宙人の都市の描写で、宇宙人の好む環境が相当暑く、塩の棒が支給され
ている描写があった
三巻で人類勝利の後、最後に一人だけ残った宇宙人の捕虜が、応援に来た仲間の
宇宙船が逃げ帰ったことを聞いて失意のため死亡するエピソードがあった
【物語の舞台となってる国・時代】
宇宙人に占領され、文明が制限された近未来?の外国。
人間は宇宙人に奴隷のように奉仕させられている
【本の姿】
ハードカバーで、カバーの色は黄色だったように思う
【その他覚えている何でも】
ひょっとしたらハードSFのジュナイブル向けの翻案かもしれない
挿絵は70年代頃のジュナイブル小説に良くあったリアル系なものだった
宇宙人は慎重3m~4mぐらいで三角錐ぽい体型。顔の真ん中あたりが弱点だった
ような
372:なまえ_____かえす日
07/05/26 00:21:54 WxpVbkFk
>371
私は読んだことがないのですが、ジョン=クリストファーの
「三本足」シリーズはどうでしょう?
学研から「鋼鉄の巨人」「銀河系の征服者」「もえる黄金都市」の
3冊が出ていました。
URLリンク(www.fukkan.com)
ちなみにイラストの武部本一郎さんはこういう絵を描く人。
URLリンク(www.princess.ne.jp)
373:371
07/05/26 00:40:35 3sVrIqFN
>372
ありがとうございました。おそらくこれです。イラストの絵柄もばっちりです。
教えていただいたページを見ますとSFの挿絵で有名な方じゃないですか。
びっくりしました。
ググったところ数年前にハヤカワ文庫SFから前日譚と一緒に全四巻で出た
ようなので、AMAZONで入手してみることにします。
374:どうしても思い出せない
07/05/26 12:20:15 oEMRCkh6
>364
確かにググっても、吉田とし「木曜日のとなり」しかでてこないのですが、
題名がそのものずばり「水曜日には空を見よう」だったと思うのです。
記憶違いなんでしょうかね。一度図書館で借りてみようと思います。
ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
375:なまえ_____かえす日
07/05/26 13:18:41 F+HJrot9
何卒よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
25年前、小学校の図書室で
【あらすじ】
父に厳しく躾けられた優子(小6くらい)が、自由奔放な由美と友達になり、
その明るさや自由さに憧れると共に、優等生の自分に嫌気が差してくる。
そしてあまりに厳しい父のことを「本当の父親じゃないんだ」と思い込む。
だが父は実父で、母の方が継母だと判明。
実母は、前に偶然知り合った画廊を営む素敵な女性だったが、
父に叱られて家出をした優子が画廊を訪ねると、あまり歓迎されない。
すごすごと家に帰り、父や育ての母の暖かさに触れて立ち直る。
結末は覚えてませんが、たぶん優子は少し前向きになっていたと思う。
【覚えているエピソード】
家出から帰った際に優子が初潮を迎える(育ての母が優しくケア)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本、東京
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーで、山中冬児みたいな優しい絵
【その他覚えている何でも】
・優子に秀介という弟がいて、二人合わせて「優秀」と言われていた。
・実母の画廊が「ギャラリー堀」だったような…
・優子の苗字は「たけ」なんとか(タケウチとかタケダとか)
・由美の苗字が「青山」だったか、或いは住所が東京の青山だったのかも。
・優子が由美の誕生会に呼ばれ、レンガ色のジャケットを着ていった。
「優子」で検索すると大量のゆーこりんが…
決め手となるワードがなくてすみません。
376:なまえ_____かえす日
07/05/26 20:04:33 WxpVbkFk
>374
>題名がそのものずばり「水曜日には空を見よう」だったと思うのです。
『木曜日のとなり』は連作短編で、その収録作の一つが
「水曜日には空を見よう」だという可能性もありますよ。
ところで、「題名がそのものずばり「水曜日には空を見よう」だった」というのは、
最初の>>363の質問時点での「児童書の題名がどうしても思い出せません。」と
矛盾してると思うのですが……。
377:なまえ_____かえす日
07/05/27 20:59:06 QOLXjLnj
【いつ読んだ】
1977年か1978年の「学習」か「科学」という雑誌
【あらすじ】
継母と暮らす女の子が穴の中に落ちると、「さむさむおじさん」
又は「さむいさむい」というおじいさんに出会う。女の子は働き
者で、このおじいさんのお世話をする。するとおじいさんがお金
をくれて家に帰る?
【覚えているエピソード】
ピロシキが釜の中で歌い踊るシーンがある・
【物語の舞台となってる国・時代】
ロシア
【本の姿・装丁・挿絵】
雑誌に掲載。きりえのような絵で、女の子は赤い頭巾とスカート。
【その他覚えている何でも】
ロシアでは有名な物語のようなのですが。
書籍になっていないかもしれません。
くぐってみると、私と同じような人がおられました。
378:なまえ_____かえす日
07/05/27 22:48:09 Dg2PQtz+
>377
さむさむおじいさん / 松谷さやか∥訳 ; 牧野四子吉∥え
という話があるようです。
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)
379:なまえ_____かえす日
07/05/28 16:04:08 1HRvA+US
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1980頃。従兄弟からのお下がりの本だったかもしれない。
【あらすじ】
嘘つきや堕落した行為が美徳とされている国で、主人公は、
正直者でよく働く少年でした。
当然少年は周りから変人扱いされる。
ある時、町の時計屋で「壊れた時計直します」という看板を見て、
「自分が人と違うのは、頭のネジがおかしいからじゃないだろうか?」
と思い、その時計屋に頭を見て貰うことになります。
頭を取り外し、時計屋に預けるもそのままだと不便だということで、
ダンボールで作った頭を貰い、そのまま生活することになります。
時は流れ、少年はダンボールの頭になったことで、嘘をつく、堕落する
生活を送るようになります。
そのうちにその国の大統領にまでなってしまいます。
ある日ふと預けた頭のことを思い出し、時計屋を訪れます。
「どこかおかしい所はありましたか?」と彼が聞くと
「いいえ、どこもおかしい所はありませんでした。今まで見たことが
ないくらい立派な頭でしたよ」と時計屋は答えます。そして
「元に戻されますか?」
とたずねると、主人公はちょっと考えてから、
「いや、このままにしておきましょう」と言って、店を後にします。
彼の頭は今でもその時計屋に飾られています。
という内容でした。
ひょっとしたら、いくつかの話が入っている本かもしれません。
よろしくお願いします。
380:なまえ_____かえす日
07/05/29 13:18:28 eUCyOnjo
【いつ読んだ】
1990頃、小学校の教室の本棚にありました。
竜のデザインや、人間の暗黒面など、衝撃的な作品でした。
【あらすじ】
オオサンショウウオのような、弱点の在る大きな竜を倒すお話。
【覚えているエピソード】
おばあさんが居る小屋の中に、石に刺さった剣があって、
それを抜いた主人公は、おばあさんに勇者と認められ、
竜を倒す養成所に行くことを進められる。
小屋を出た後主人公は、忘れ物か何かをして小屋に戻ると、
おばあさんが新しい剣を石に指しなおしている場面に出くわす。
主人公は驚き事情を聞くと、養成所に集めさせた少年たちが、
竜に立ち向かう前に逃げ出さないようにするため、インチキ勇者を量産していると言う。
暗澹たる思いで養成所に向かった主人公は、そこで優越感に浸るインチキ勇者の群れを見る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
醜いオオサンショウウオのような竜が、仁王立ちしてます。
よろしくお願いします。
381:なまえ_____かえす日
07/05/29 14:34:20 n+Ul5B9T
>380
岡田淳「二分間の冒険」 ですね。
382:なまえ_____かえす日
07/05/29 22:20:27 SXmTf3C9
[いつ読んだ]
12年前くらいに幼稚園の学級(?)文庫で
[あらすじ]
女の子ときつねのぬいぐるみっぽいのが主人公。
うろ覚えだけど、確かおばあちゃんの家(結構遠い場所)に行く物語だったと思う。
[覚えているエピソード]
・最後おばあちゃんの家に着いたとき、全身泥だらけになってて
女の子ときつねが風呂に入ってた。
・最後は風呂から出て終わり。
…断片的すぎるなorz
[物語の舞台となってる国・時代]
おそらく日本だったと。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
幼稚園にあったってことはおそらく絵本。
挿し絵はなんか優しい感じ、ふわふわしてる感じ。
[その他覚えていること何でも] もうこれ以上は憶えてない
383:なまえ_____かえす日
07/05/29 22:30:40 8MuENBcg
>382
「こんとあき」
絵本は絵本版に行ったほうが早く回答出る可能性が高いですよ。
384:382
07/05/29 22:34:00 SXmTf3C9
>>383
即レスどうもです!
あ、絵本板あったのね…、気付かなかった。
よっしゃー、明日図書館行って漁ってみます。
385:なまえ_____かえす日
07/05/29 23:42:47 t6l69ASn
>>383-384
今、落ちちゃってるみたいだけどね。
新しくスレが立つかどうかは不明。
386:なまえ_____かえす日
07/05/30 12:58:54 tL6j2+M9
>381
即レスありがとうございます。
児童書版では割と有名かもしれませんね。
早速読もう。感謝。
387:なまえ_____かえす日
07/06/01 09:02:54 oq1wgnfW
よろしくお願いします。
【読んだ時期】15~20年程前。発行はそれ以前かも。
【あらすじ】
一人暮らし(?)の青年の家の隣に魔法使いが引っ越ししてくるというものだったと思います。青年が引っ越す側だったかもしれません。
【世界風景】
ちょっと昔のヨーロッパ系な下町風。都会ではなかったような……。
【エピソード】
・二人の短い話がいくつも入ったつくりでした。たまに魔法使いの召使が登場していた気がします。
・話の一つに二人が果物を食べる話があり、魔法使いが「この果物は皮を剥くと汁が飛び散るから風呂場で食べなさい」みたいな事を青年に教えます。
そしてその果物をプレゼントして「これには汁が飛び散らないように魔法をかけたから安心しなさい」と言っていたシーンのみ覚えています。
また、その後青年が風呂場で果物を食べるシーンの挿し絵がありました。
・本のサイズはA5くらい(大きくはなかったと思います)で、全体が水色でした。作者は外国の方だったと思います。
何かご存知の方、情報お待ちしています。
388:なまえ_____かえす日
07/06/01 09:21:31 GToLPh73
>>387
ホールデンの「魔法使いのリイキーさん」だね。
果物を食べるシーンがあるのは最初の出会いの話だったと思う。
(ちなみに果物はマンゴー)
389:なまえ_____かえす日
07/06/01 10:58:55 pLLQmuBN
【女性客拉致・強姦】 「女性を飼っておくつもりだった」 “被害者ほかに無し”として、ペッパーランチ事件捜査終結★3
スレリンク(newsplus板)
【女性客拉致・強姦】「1か月前から計画した」「監禁し続けるつもりだった」“ペッパーランチ”店長らを強盗強姦・逮捕監禁で起訴★6
スレリンク(newsplus板)
【女性客拉致・強姦】ペッパーランチ事件 総合スレ29
スレリンク(news板)
事件まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
まとめフラッシュ
URLリンク(helper.futmilk.net)
390:なまえ_____かえす日
07/06/02 17:41:04 vuW7Z53e
少ない情報ですみません。
小学生からこういう本を探してほしいと頼まれ
困っている司書のたまごです。
よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
去年かおととしの新作だそうです
【あらすじ】
なにぶん、子供なのでさっぱり分からないようです
【覚えているエピソード】
お父さんと散歩の途中でタイムスリップして
恐竜を見たり、お母さんが死んでいるところを見てしまったり
するらしい
【物語の舞台となってる国・時代】
関西弁だそうです
【本の姿・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
お分かりになる方がいらっしゃったら
候補だけでも結構ですのでよろしくお願いいたします。
391:387
07/06/02 21:28:45 EQxL3b0H
>>388
検索かけた結果、表紙に見覚えは無かったものの紹介欄に書いてある事に心当たりがあったのでおそらくこの本です
後で図書館で探してみます
ありがとうございました
392:なまえ_____かえす日
07/06/03 02:39:02 NmngWbeC
【いつ読んだ】10年前位
【あらすじ】
女の子に飼われていた猫が何か理由があって家を出て行き、冒険する物語。
たくさんの野良猫たちと出会う。
【覚えているエピソード】
ぼろアパートで独り暮らししている男性に途中で拾われて、マグロのお刺し身を食べさせてもらう。
でもそのおじさんは酔っぱらいで、猫は嫌になってアパートを出ていく。
隠れて勝手にトラックに乗って旅に出る。(高速トンネルに感動していた)
そして野良猫たちと友達になったり喧嘩したり、恋をしたり、スズメの捕り方を教えてもらったりしていた。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代だと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫サイズではないです。ハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも】
本当に昔なので、もしかしたら間違っている箇所もあるかもしれませんが(児童書じゃない可能性も)、
とても好きな本だったので、知っている方は教えていただけると助かります。
393:なまえ_____かえす日
07/06/03 07:24:33 D3udotJH
「ルドルフとイッパイアッテナ」あたり?
>>392が覚えているエピソードと、作品の印象のギャップが激しいけど。
394:なまえ_____かえす日
07/06/03 10:36:25 NmngWbeC
>>393
それです!検索したら懐かしい表紙が目に飛び込んできて・・(涙)
やっと見つけることができました。ありがとうございました。
395:なまえ_____かえす日
07/06/03 16:45:35 Bp8z6JBC
【いつ読んだ】8年位前
【あらすじ】
ある雨の日に女の子が駅前で白い仔猫を拾う話
【覚えているエピソード】
ぼろアパートで独り暮らししている男性に途中で拾われて、マグロのお刺し身を食べさせてもらう。
でもそのおじさんは酔っぱらいで、猫は嫌になってアパートを出ていく。
隠れて勝手にトラックに乗って旅に出る。(高速トンネルに感動していた)
そして野良猫たちと友達になったり喧嘩したり、恋をしたり、スズメの捕り方を教えてもらったりしていた。
【物語の舞台となってる国・時代】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】サイズではないです。ハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも】
本当に昔なので、もしかしたら間違っている箇所もあるかもしれませんが(児童書じゃない可能性も)、
とても好きな本だったので、知っている方は教えていただけると助かります。
396:なまえ_____かえす日
07/06/03 16:46:21 Bp8z6JBC
↑誤爆しましたorz
397:なまえ_____かえす日
07/06/04 01:08:35 Eqb3ZcG8
過疎ってますね・・・
398:なまえ_____かえす日
07/06/04 20:16:17 qED0psnm
【いつ読んだ】
12年前
【あらすじ】
とりあえずテレビから口や腕が出てくる
【物語の舞台となってる国・時代】
部屋の居間かな?と思います。
【本の姿・装丁・挿絵】
白いハードカバーだったと思います。
表紙はテレビに唇が映っているものだったと思います。
何分小学1年生くらいだったもので・・・
399:なまえ_____かえす日
07/06/05 20:31:53 7ktuumtR
【いつ読んだ】35年位前?
【あらすじ】
語り手が子どもの頃の沖君という近所の友達についての思い出話だったはずで、タイトルにも「沖君」が入っていたと思います。
【覚えているエピソード】
覚えてるのは語り手である「ぼく」が寝っ転がって穴あき硬貨を笛にして遊んでいる内、
誤って飲み込んでしまい、窒息しかかり、医者を呼んだり大騒ぎになったという沖君とは関係ないエピソードだけです。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。戦前か、戦後すぐかな?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の読み物特集号だったと思いますが、何年生版だったかは覚えていません。
【その他覚えている何でも】
冒頭の挿絵に陸上競技をやってる沖君が描かれてたような気がするので、
沖君は足が速い少年だったのかも。
短編だったはずですが、覚えているエピソードと沖君のつながりが思い出せなくて
全体がどういう話だったのか、できればもう一度読み返したいと昔から気になっています。
どうぞよろしく。
400:なまえ_____かえす日
07/06/08 17:24:05 qQMMTDjd
たびたびすみません。390です。
情報に誤りがあることが分かりましたので、訂正します。
改めてよろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
去年かおととしの新作だそうです
【あらすじ】
お父さんと散歩をしながら宇宙の話になる。
そして、今見えている星は何万光年も遠いところにあって
星から地球を見たら、恐竜が見えるかもしれない
という話をするのだそうです。
【覚えているエピソード】
最後に、子供が
「それならお母さんも見えるかもしれないね」
とお父さんに話すことで、主人公のお母さんはすでに
死んでいたのだ、ということに読者が気がつき、ショックを受ける
ようです。
【物語の舞台となってる国・時代】
関西弁だそうです
【本の姿・装丁・挿絵】
アニメのようなカラフルな装丁だそうです。
【その他覚えている何でも】
もしかして、絵本の可能性もあります。
スレ違いでしたら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
401:なまえ_____かえす日
07/06/08 17:55:05 JsluEWX3
■これまでのまとめ>>190-191 >>288
うち回答済 43、 154、 182、 220、 271
>>289以降のまとめ その1
>>312 >>320 >>324 >>343 >>344 >>365
402:なまえ_____かえす日
07/06/08 17:55:58 JsluEWX3
>>289以降のまとめ その2
>>366 >>375 >>379 >>390=>>400 >>395 >>398 >>399
403:なまえ_____かえす日
07/06/08 17:57:31 JsluEWX3
■未回答・未解決のまとめ
>10 >17 >29 >37 >39 >45 >63
>107 (>117=>143=>166-167) >131 >157 (>161-162=>170=>184=>189)
(>201=>204) >225 >237 >251 >262 >267
>312 >320 >324 >343 >344 >365 >366 >375 >379 (>390=>400) >395 >398 >399
404:なまえ_____かえす日
07/06/08 21:11:20 GXk3OA1Y
>>204
ソバージュのDr.マシリトで『もじゃもじゃペーター』を連想した…。
405:なまえ_____かえす日
07/06/08 21:18:18 byB+DTMH
>>404
確かそう書き込んだ人がいたはず。
その後質問者が何も言ってきてないから正解だった可能性も。
406:なまえ_____かえす日
07/06/08 21:19:52 GXk3OA1Y
>>161
偕成社文庫に、ラングの『○○いろの童話集』っていうシリーズがあるよ。
くじゃくいろとか、ばらいろとか。
外国の童話が主だけど、ちゃいろとかねずみいろは日本の童話集だったと思う。
407:なまえ_____かえす日
07/06/08 22:09:41 NCETSpZX
>399
学研に問い合わせ。先例は>>5から過去ログ参照。
ただし欠号で不明の場合もあり。
欠号の上単行本未収録だと判明は運次第。2~3年以上かかることも。
表紙の絵や同じ号に載っていた別の話なども思い出せたら書いてみて下さい。
408:なまえ_____かえす日
07/06/09 00:37:03 jMkKDDNb
>>406
ラングの童話集は世界の民話を集めたものだから、
ランドセルが登場するような話は入ってないよ。
後、○○いろは特定の国、ということはなく、
どれもいろんな国の話がごっちゃに入ってる。
409:なまえ_____かえす日
07/06/09 01:00:14 dGd7fdgg
>405
>201に対しては「もじゃもじゃペーター」の回答はなかったよ。
>341の回答があっただけじゃない?
410:なまえ_____かえす日
07/06/09 14:48:20 eKkeHsy+
>403
29は32、38で解決済み。
411:なまえ_____かえす日
07/06/09 21:13:17 eKkeHsy+
>>117
『半月館のひみつ』(ポール・フライシュマン作 谷口由美子訳 浅野輝雄絵/偕成社)
URLリンク(www.tarojiro.co.jp)
412:なまえ_____かえす日
07/06/09 22:58:41 8UeHGhn9
厨房たちよ、
ここは2ちゃんねるです。
この2ちゃんねるは
新しいスレができると
入れ代わって古いスレが落ちてしまうのです。
こんなに熱いスレ
こんなに大きいスレでも
時が来るとdatに落ちる、
新しいスレにいのちを譲って―。
413:なまえ_____かえす日
07/06/09 23:48:50 rkbJ6evx
まあ、児童書板の場合
即死さえ免れれば単なるdat落ちとかまずないんだけどね
414:なまえ_____かえす日
07/06/10 00:24:07 50XXMOHE
元ネタとコピペ例は
URLリンク(natto.2ch.net)
231-234あたり
415:なまえ_____かえす日
07/06/10 19:45:10 8VJp6WSc
>>344
>>117 と同じ本かもしれません。
『半月館のひみつ』(ポール・フライシュマン作 谷口由美子訳 浅野輝雄絵/偕成社)
URLリンク(www.tarojiro.co.jp)
416:なまえ_____かえす日
07/06/10 23:13:17 F6Q63QIw
>414
だから、児童書板の場合の話。
417:なまえ_____かえす日
07/06/11 22:10:16 HbSsJvKa
コピペにマジレスはやめようぜ
418:なまえ_____かえす日
07/06/12 02:01:20 LxpJOhD4
アニメのペリーヌ物語好きだったから、原作探したかったんだけど、タイトルが違うみたいで探せない。
知ってる人居ますか?
419:なまえ_____かえす日
07/06/12 02:38:44 LBgGzA6v
>418
「家なき少女」または「家なき娘」 エクトール・マロ作
アニメ系の挿し絵ついて「ペリーヌ物語」で出てる本もあったような気はしますが…。
420:なまえ_____かえす日
07/06/12 12:21:12 NzJScTes
>>418
「家なき娘」が岩波文庫にあったけど、今もあるかどうかは不明。
421:なまえ_____かえす日
07/06/12 21:11:00 tV6oyZRP
>>419
>>420
㌧
なんかペリーヌっていい話と思うんだけど、名作劇場になってる割に異常に原作の情報がないので助かった。
422:なまえ_____かえす日
07/06/13 21:39:00 j8npJEZj
【いつ読んだ】10年前くらい
【あらすじ】女の子が悪い狼を上手くかわす話
その女の子と狼のやりとりの小話をいくつかまとめた本
外国の本かも
【覚えているエピソード】
狼が女の子の家に来るんだけど、
女の子は熱いタフィーを作って狼にやけどをさせて、その間に逃げる
携帯からスマソ
よろしくお願いします
423:なまえ_____かえす日
07/06/13 22:43:05 qBRfov0z
>422
『かしこいポリーとまぬけなおおかみ』
URLリンク(kudolacieko.net)
424:なまえ_____かえす日
07/06/13 23:43:57 TjoRXBQa
【いつ読んだ】
10年前位
【あらすじ】
女の子と男の子と男性?で旅をしている
【覚えているエピソード】旅の途中で男性が死ぬ
女の子の足がだんだん人魚に足になってきて旅をすることが困難になってくる
男性の名前がたぶん「ろ」で変わった名前ですねってエピソードがあった気がする
【その他覚えている何でも】
男の子の下半身が馬?
男性は角が生えてた気がする
もしかしたらこのスレで一度でた海時間のマリンかもしれません。
当時小学校に置いてあったこの本は私が見たとき表紙が無く、海時間のマリン関連ページのあらすじを見てもいまいちピンと来ません。
どなたか海時間のマリンに詳しい方いらっしゃれば詳細を教えてほしいですお願いします
425:なまえ_____かえす日
07/06/14 00:21:12 FWWvX4f2
>424
「海時間のマリン」で間違いないのではと思います。
男性の名は「呂」角が生えています。少年は「剣太(ケンタウルスのケンタ)」。
もうひとり「レミ」という少女もいました。
人間と人魚の間に生まれた少女が、人魚化から逃れるために
同じような境遇の仲間たちと約束の地を目指して旅をします。
復刊もされていてそれほど入手困難な本というわけでもないので
図書館などで一度探してみたらよいかと。
426:なまえ_____かえす日
07/06/14 00:37:28 2cwCDXLg
>>425
有難うございます!
「呂」さんでした!
昔大好きだった作品だったので思い出せて凄い嬉しいです。
早速明日本屋にいって来ようと思います本当に有難うございました!
427:なまえ_____かえす日
07/06/14 01:50:39 xXN4gpKV
【いつ読んだ】
10年くらい前
【あらすじ】
乱暴者の火山の神(精霊?)が湖の精霊に恋をし、断られたのに腹を立て火山を噴火させ
森を焼き、湖も汚染される。湖の精霊は気泡を集め槍を作り火山に投げ、火山が改心
【覚えているエピソード】
魚が気泡を集めていました
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ホチキスで留めてあったと思います
【その他覚えている何でも】
湖の精霊の名前がピルカトー
小学館の教材「ポピー」のおまけの本だったような…
あらすじははっきり覚えているのに名前が思い出せません
お願いします…
428:なまえ_____かえす日
07/06/14 01:54:42 xXN4gpKV
もう一つお願いします
【いつ読んだ】
10年くらい前
【あらすじ】
太陽が月を突き落とす
【覚えているエピソード】
突き落とされた月が泥だらけで泣いている
【物語の舞台となってる国・時代】
古代
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったと思います。水彩画のような挿絵だったような
【その他覚えている何でも】
神話集みたいなものに入っていたと思います
429:なまえ_____かえす日
07/06/15 16:44:10 22Gbxt2B
【いつ読んだ】
20年くらい前?小学校の図書館で
【あらすじ】
忘れました。小学生の主人公(男の子?)のお話
【覚えているエピソード】
近所の若い奥さんが、生まれた子供を枕で窒息死させてしまい、
精神的に不安定になり徘徊している様子を、
登下校中の主人公が見るシーンがありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本(当時の)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
確か、奥さんの目のアップの挿絵があって、
それが怖くて今でも夢でうなされます。
【その他覚えている何でも】
『ガラスの目(多分奥さんの目の様子?)、緑の』という言葉が
頭に浮かぶのですが、関係あるのかどうか自信がありません。
また、妊婦のお腹を風船に見立てて『針でパチンパチンとつぶそう』
というような詩か作文を、主人公か誰かが書くシーンが
あった気がしますが、別の本のような気もします・・
あまりにも怖くて、ハッキリとよく覚えていないのですが、
よろしくお願いします。
430:なまえ_____かえす日
07/06/15 23:35:10 GBC1NV1A
【いつ読んだ】
10年くらい前に小学校の図書館で
【あらすじ】
主人公は小学生くらい?毎晩眠ると、夢の中の学校の保健室で目が覚めて不思議な体験をする。そのうち友達の何人かも同じ体験をしていることがわかり…という話でした。
【覚えているエピソード】
夢の中で友人たちと団結し、仲間が出来たり別れたり、何かを倒す為に戦う冒険譚だったと思います。
【本の姿】確かハードカバー。
最後まで読んだか記憶が曖昧で最近どうにも気になります。心当たりある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
431:なまえ_____かえす日
07/06/16 00:19:58 40eiAO0J
>430
「選ばなかった冒険 光の石の伝説」?
432:なまえ_____かえす日
07/06/16 07:31:42 Z4fA/Dhi
>>429
文:木村幸子、絵:頓田室子「ブーツをはいた女の子」だと思いますが、
風船を針で刺す描写があったかは覚えていません。
はじめ、他愛ない少女の日常の物語だと思ったら、
人の心の闇とか、戦争・原爆について考えるシーンがあったりして、
意外と重い話でした。
433:なまえ_____かえす日
07/06/16 12:38:11 QB8/+Twd
>>429
>妊婦のお腹を風船に見立てて『針でパチンパチンとつぶそう』
のエピソードは灰谷健次郎「プゥ一等あげます」だと思うが。
その他のエピソードについてはよくわからない。
434:なまえ_____かえす日
07/06/16 16:22:14 6pR0MNHH
【いつ読んだ】(「子供の頃」とかじゃなく何年頃か何年前)
もう、30~40年も前のことです。
【あらすじ】
ある男のところに、子犬が何匹か届けられる。何かの手違いで一匹だけ(毛色が赤かったのでレッドと命名)迷子になってしまう。
レッドはキングと呼ばれている狼に拾われ、育てられる。
最後にはキングは死んでしまい、
レッドは、本来の飼い主であった森林管理人の許に戻ります。
【覚えているエピソード】
コヨーテがえらく敵役でした。
野生で育ったレッドは人間にはなかなか懐かないけど、
「兄弟」たちとはすぐに打ち解けて仲良くなります。
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ。ワイオミングという地名が何度か出てきました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
よろしくお願いします。
435:なまえ_____かえす日
07/06/17 01:06:13 UN0lOPhB
>>429です。お二方ありがとうございました。
>>432
ずばり「他愛のない日常の話だと思ったら、すごく重い話」でした!
ただ、タイトルにまったく覚えがないため、
図書館で一度調べてこようと思います。
>>433
言われて今、思い出しました!orz
私の中で「怖かったシーン」がまとめて記憶されているみたいです・・
もし他に考えられる候補がありましたら、よろしくお願いします。
436:なまえ_____かえす日
07/06/17 02:16:59 DD3sMT2g
【いつ読んだ】
10年ほど前です。
【あらすじ】
覚えていません・・・
【覚えているエピソード】
狼が主人公(多分男の子)に果物のナシを食べさせようとすすめてくるのですが
それは主人公の友達(兄弟?)の脛で(主人公は気づいていた)
主人公が断るシーンがひどく印象的でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵があまり無かった気がします。ハードカバーです。
【その他覚えている何でも】
狼が主人公にナシもどきを食べさせようとするシーンしか
記憶に残っていません・・・
すごく怖くて途中で読むのをやめてしまったので
続きが気になって仕方がありません。
よろしくお願いします。
437:なまえ_____かえす日
07/06/17 02:26:48 DD3sMT2g
【いつ読んだ】
10年ほど前です。
【あらすじ】
覚えていません・・・
【覚えているエピソード】
狼が主人公(多分男の子)に果物のナシを食べさせようとすすめてくるのですが
それは主人公の友達(兄弟?)の脛で(主人公は気づいていた)
主人公が断るシーンがひどく印象的でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵があまり無かった気がします。ハードカバーです。
【その他覚えている何でも】
狼が主人公にナシもどきを食べさせようとするシーンしか
記憶に残っていません・・・
すごく怖くて途中で読むのをやめてしまったので
続きが気になって仕方がありません。
よろしくお願いします。
438:なまえ_____かえす日
07/06/18 01:35:08 sPo7ciaO
15年前くらいに3分の1ほど読んだ本なんですが・・・
男の子と女の子の兄弟が夜中?に冒険?にでかけるみたいな、窓から毛布にのって(魔法の絨毯みたいな感じ)出ていく・・・
ハードカバーのおそらくA5かB6の大きさで厚さも3センチくらいはあったかと思います。
どうでしょうか?
439:なまえ_____かえす日
07/06/18 04:45:26 io8wBVdV
【いつ読んだ】
8年前です。(当時でもちょっと古めの本だったような…)
【あらすじ】
小学校ぐらいの女の子が主人公の短編連作集
【覚えているエピソード】
一人の女の子が色んな心温まる経験をする、というのんびりしたお話だったのですが
その中で一編だけ毛色の違った話があり
女の子が夜出歩いていると鳥のヒナ?を見つけて
(何か暗喩的な別の生き物だった気もします)
ハンカチに包んでそっと持ち帰ろうとするのですが、
あまりにギュッとしすぎて一緒に持っていた赤鉛筆でその何かの赤ちゃんを刺してしまい
流れる血におののいて泣くと、そこはベッドの中で、上記の事件は怖い夢だったのでした。
というエピソードがありました。
あとがきか解説で「主人公の女の子は母になる体験と子を失う体験を同時にしたのだ」
などと恐ろしい一文があったのをやけに覚えています。
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和後期~平成初期で、田舎のお話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵はどことなくいわさきちひろさん風だった記憶があります。
あまりに漠然とした内容ですが、心当たりのある方はご教示ください。
440:なまえ_____かえす日
07/06/18 14:34:46 Cf1ID0M1
【いつ読んだ】
7年~8年前。結構綺麗だったのでそこまで古くないと思います。
【あらすじ】
主人公の女の子(15歳くらい)が船(海賊船?)に乗って冒険する
【覚えているエピソード】
この女の子は勇敢で船員からも一目おかれていました。
優しかった船長が最後はすごく悪い奴だったのを覚えています。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国でした。時代はそんなにも昔ではないです。
【本の姿】
表紙に主人公の女の子が一人います。
挿絵は外国の方が描かれるような絵でした。
児童書にしては結構分厚く、字が小さめでした。
441:なまえ_____かえす日
07/06/18 14:40:49 Cf1ID0M1
すいません・・書き込んだ瞬間思い出しました。
「シャーロット ドイルの告白」でした
442:なまえ_____かえす日
07/06/18 20:17:59 8Mp2WLru
>>427
安藤美紀夫「ひをふくやまと あおいぬま」では?
ピルカトーをぐぐったらこれが出できたのだが、
まさか調べもせずにここに書いたのじゃなかろうな?
443:なまえ_____かえす日
07/06/18 21:12:07 fQrS2JuP
>>438
日本の話ならアウトですが、
メアリー・ノートンの「魔法のベッド」という本があります。
飛ぶのはベッドですが。
444:なまえ_____かえす日
07/06/18 21:51:11 hMeVathR
>>483
ゆーちみえこの「わたしのママは魔女」のシリーズに
そんなシーンがあった気がします。
親戚の男の子(だったかな?)と毛布にのって散歩みたいな感じだったと思います。
ただ、どの本だったか思い出せないので…ポプラ社のサイトを見てみてください。
お役に立てずも申し訳ないです。
445:なまえ_____かえす日
07/06/18 23:32:53 +UjaaKus
【いつ読んだ】昭和52~53年ころ
【あらすじ】何人かの小学生が野良犬を飼うお話を中心とした?!話
【覚えているエピソード】
「カステラ焼き」(物語ではこう呼んでた)が好きな犬なんだけど、
最後は小学生が口でやわらかくしないと食べられないくらい弱って
結局は亡くなって、たしか子どもたちが焼き場に持っていってお骨に
した話。
【物語の舞台となってる国・時代】読んだ当時の日本。もう少し前かも。
エピソードは他にもいろいろあった気がするけど。なんて題名だった
でしょうか?
446:なまえ_____かえす日
07/06/19 04:08:02 E8w5yuOy
>>431
タイトルでぐぐってみたのですが、それでした!どうもありがとうございます。
447:なまえ_____かえす日
07/06/19 15:19:32 o3SWIuhH
【いつ読んだ】1990~1996
【あらすじ】戦時中の村の駐在が主人公で、戦争で夫を亡くした資産家の女を狙っていたが
息子が脱走兵となってしまってさぁ大変という話(あいまいな記憶です)
【物語の舞台となってる国・時代】
第二次世界大戦 日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中高生用の国語の教科書に載っていた
ラストが思い出せず、題名も分からないため本が探せません。
よろしくお願いします。
448:なまえ_____かえす日
07/06/20 00:50:36 XWdUtBZC
>447
東書文庫でその年代の国語の教科書を当たってみる
URLリンク(bnkweb.tosho-bunko.jp)
449:なまえ_____かえす日
07/06/21 02:49:32 0Q8nb6/u
【いつ読んだ】
20年ほど前
【あらすじ】
都会暮らしの学者?かなんかと、彼が訪問先した先のジャングルで暮らす
原住民の少年とのふれあいの話。学者は少年たちの知恵に驚嘆する
【覚えているエピソード】
・少年が野生のパイナップルに天然の蜂蜜をかけたものをたべさせてあげ、
学者はそのおいしさに感動する。蜂蜜を採るため巣の下で硫黄を燃やしたような…
・のどが渇いたと言う学者に少年は「水ならこのツルの中に入ってるよ」と
教えるのだが、学者はハァ?みたいな感じで信じない。しかし実際に
そういう種の植物があるのだと知り驚きつつ水を飲む
・別れの時となり、寂しくなった少年は矢を空に向けて放つ。そして
「矢がなくなる前に帰らなくちゃ」と言い去っていく
【物語の舞台となってる国・時代】
よくわからないのですが、登場人物も作者も外国人でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明です。挿絵は少なく、小学校高学年向けだったのではないかと思います
短編ではなく、そこそこの厚みがあったような気が…
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で借りて読みました。
よろしくお願いいたします
450:なまえ_____かえす日
07/06/21 11:40:43 tLcCOgr1
>>449
過去スレでもあがってたけど、
チボール・セケリの「ジャングルの少年」じゃない?
少年の名前はクメワワ。
451:449
07/06/21 16:17:07 +KB5z5VI
>>500
ありがとうございます!
なんかそんなタイトルだったような気がしてきました!
早速確認してみます!
452:なまえ_____かえす日
07/06/21 17:37:14 EJQ+r6ez
【いつ読んだ】十年ほど前
【あらすじ】 デパートで売れ残ってしまったクマのぬいぐるみの流転
【覚えているエピソード】 目がずれているとかで売れ残ってしまったクマ。
トイレ掃除のおばさんの家にまず引き取られていたような…
【物語の舞台となってる国・時代】 現代・アメリカ…?作者もアメリカかイギリス辺りの方だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも】
他の似た話と混ざってしまっているかもしれないのですが、クマなのは確かだと思います。
検索すると絵本は出るのですがそれはまた違うもののようで…
お心当たりがあれば、宜しくお願いします。
453:なまえ_____かえす日
07/06/21 18:15:34 CJXYSfkY
>>452
「だれも欲しがらなかったテディベア」アラン・アルバーグ
懐かしい名作。
454:なまえ_____かえす日
07/06/22 01:17:39 DOwa8Mk0
>>447多甚古村?
455:なまえ_____かえす日
07/06/22 02:53:59 eLrQjcmq
>453
ありがとうございます!
この方だったんですね。他の著作も懐かしくて泣けてきました…
探してみようと思います、本当にありがとうございました。
456:なまえ_____かえす日
07/06/22 03:13:44 1W4cJ+tY
【いつ読んだ】20年程前、小学校の図書室で
【あらすじ】小学校が舞台。主人公が授業中を受けていると一瞬違う世界へ行ってしまう。
そこは現実世界とほぼ同じ。ただ、全員 蔦が絡んでいて身動き出来ず、主人公以外は眠ったようになっている。
主人公は、何とか蔦を切り友達を解放していく
【覚えているエピソード】蔦の世界は決まった時間になると現れる。
蔦の世界でどれだけ過ごしても現実世界では1分程度。
蔦を切れば切るほどツタの世界にいられる時間が長くなる。
ツタから解放された人は意識が戻り、現実世界に戻ってもツタの世界の事を覚えている。
先生は蔦から解放しない。
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本
【本の姿・装丁・挿絵】まったく思い出せません
【その他覚えている何でも】私が一番目の借り主で嬉しかった思い出があるので、
当時の新書であれば、昭和61年前後に出版されたものかも。
457:なまえ_____かえす日
07/06/22 07:47:04 kqs2yCSe
>>418>>421
「ペリーヌ」について岩波文庫云々と言った者ですが
うちの本棚見たら、偕成社文庫であったわ『家なき娘』。
上下分冊で訳は二宮フサさんです。
こちらは確実に入手可能ですのでどうぞ。
458:なまえ_____かえす日
07/06/22 09:47:06 dxxvlAeN
【いつ読んだ】20年ほど前
【あらすじ】外国の家族の話?何人か兄弟姉妹がいて、末娘のいたずらや
生活の中でのちょっとした冒険などが綴られている。
【覚えているエピソード】末娘が地下の貯蔵庫にしまわれているリンゴを
全部最初の一口だけ齧ってしまう。なぜなら「最初の一口がおいしいから」
親に怒られて、齧られた大量のリンゴはジャムやパイなどに使われる。
【物語の舞台となってる国・時代】外国です。アメリカっぽい。
【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバーだったと思います。挿絵は線の細いイメージ。
【その他覚えている何でも】小学校の図書室で読みました。
459:なまえ_____かえす日
07/06/22 09:56:59 vG+IVzwS
>>458
クリアリーのラモーナシリーズに、
そんな話あったような。
460:なまえ_____かえす日
07/06/22 12:04:50 kqs2yCSe
>>458
「ラモーナ リンゴ 最初の一口」で検索したらこの板の
「がんばれヘンリーくん」ってスレッドがが出たよ。
461:なまえ_____かえす日
07/06/22 13:03:27 UgqqDKiC
>456
「ようこそ、おまけの時間に」
岡田淳作・絵 偕成社 1981.8
だと思います。昭和だと56年の発刊かな?
462:なまえ_____かえす日
07/06/22 15:09:32 dxxvlAeN
458です。
459、460さん回答ありがとうございます。
Amazonで調べてみると確かにラモーナシリーズ・変死ーくんシリーズに
覚えがあるので図書館で確かめに行ってきます。
463:なまえ_____かえす日
07/06/22 18:52:52 OjYmggtr
変死・・・
464:456
07/06/23 00:31:30 GadXNlMl
>>461
これです!これでした!
高校生の頃から、度々思い出しては もう一度読みたいと思っていたので、本当にうれしいです。
ありがとうございました。
465:ですな(9☆0896)
07/06/23 00:54:23 SbDLwb1C
>>290
ラズムネービッチ「頭のよくなる体操」はいかがでしょう
80年代の本なので新しすぎかもしれません
466:なまえ_____かえす日
07/06/23 01:48:40 2KTXr0UU
【いつ読んだ?】
10年くらい前
小学校の図書室
【あらすじ】
ストーリーがある本ではなく、確か写真だけが載っている。
【覚えているエピソード】
・貝殻やビー玉、キラキラした小物など細々した物が確か2ページに渡って載っている。
・細長い巻き貝
【物語の舞台となってる国・時代】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
そんなにページ数はなかったはず。
【その他覚えていること何でも】
学校の図書室に置いてあったので児童向け?
青っぽいイメージがあったような気がします。
467:なまえ_____かえす日
07/06/23 01:54:06 2KTXr0UU
【いつ読んだ?】
10年くらい前
小学校の図書室
【あらすじ】
ストーリーがある本ではなく、確か写真だけが載っている。
【覚えているエピソード】
・貝殻やビー玉、キラキラした小物など細々した物が確か2ページに渡って載っている。
・細長い巻き貝
【物語の舞台となってる国・時代】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
そんなにページ数はなかった気がします。
【その他覚えていること何でも】
学校の図書室に置いてあったので児童向け?
青っぽいイメージがあったような気がします。
468:なまえ_____かえす日
07/06/23 12:39:47 URDeWJU7
>>466-467
「ミッケ」?
469:なまえ_____かえす日
07/06/23 15:52:21 wRZSXk/9
【いつ読んだ】20数年前
【あらすじ】 ホットドッグ(もしくはサンドイッチ?)の自販機(おばさんロボ内蔵?)のお話。
【覚えているエピソード】 街に新しく設置された自販機(しゃべる)。人々が喜んで買っていく姿に喜びを感じていたが、その内、貧しくて買えない人たちが気の毒に感じてしまう。
で、貧しい人が投入したブリキの板のかけらで商品を売ってあげてしまう。そのために故障とみなされ業者に撤去されてしまう。
【物語の舞台となってる国・時代】 おそらくニューヨークかロンドン。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 挿し絵がモノクロ。あとはわかりません。
【その他覚えている何でも】 自販機の名前がマリー○○?かメリー○○?
記憶が曖昧なので、違う所もあると思いますが、よろしくお願い致します。
470:ですな(9☆2373)
07/06/24 21:04:30 HYNHiSWF
>>290
>>465の「頭のよくなる体操」を読んでみましたが
お探しのようなエピソードは入っていませんでした
申し訳ありません
471:なまえ_____かえす日
07/06/24 22:20:27 4YC92rH/
【いつ読んだ】10数年前
【あらすじ】 異世界に行くホラー物?
【覚えているエピソード】 主人公の男の子が異世界に入り込む
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 わかりません。挿絵は無かったような
【その他覚えている何でも】
・こけしが出てきて、こけしに襲われないため仲間のふりをする
・主人公同様迷い込んできた一般人の車が出てくるが、事故を起こされ橋脚?にぶつかり玉突き事故
を起こす
・スーパーのような場所で右胸のポケット?にだけお菓子を好きなだけ詰め込んで良いと言われる
・交通整理のおばさんが何人も出てきて、通りたければお菓子を寄こせと言われる
いろいろな都市伝説や怪談を混ぜたような世界だったと思います
他の本と混ざっているかもしれませんがよろしくお願いします
472:なまえ_____かえす日
07/06/24 23:30:23 NCsAgWsL
【いつ読んだ】10年くらい前
【覚えているエピソード】乳児が窒息死しちゃうお話で推理小説ぽかったです。
最初は母親が授乳時に胸で窒息させたとか言われるんだけど、結局、近所のおばさんが赤ちゃんの顔に枕落としちゃった。
っていうオチで児童書なのにブラックだなぁ。と感じました
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだったはず。
473:なまえ_____かえす日
07/06/25 00:53:23 svZUcJU2
>>472
432であがっている「ブーツをはいた女の子」?
474:なまえ_____かえす日
07/06/25 03:42:21 voOaxxR/
>>473
あ、そんなに近くで出ていましたか…。
確認不足すみません。。
タイトルはそんな感じだったと思います。>ブーツをはいた女の子
明日にでも図書館で調べてみます。
ありがとうございます。
475:なまえ_____かえす日
07/06/26 23:40:04 zC/7venC
【いつ読んだ】
・今から17年ほど前に小学校の学級文庫で読みました。
(自分が3、4年生の頃です)
【覚えているエピソード】
うろ覚えなのですが…、
・主人公は小学校高学年くらいの少年。
・ある日クラスに少女が転校してくる。彼女は、家が貧乏で小さな妹(弟?)の
面倒もみていてとても地味。
・主人公は夕焼け空の下で少女をみて、初めて女の子を「きれい」だと感じる。
みたいな内容でした。
【本の姿】
・A5サイズくらいのハードカバーの本でした。
・表紙は夕方の河原にたたずむ少年と少女の姿だったような…。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい!
476:なまえ_____かえす日
07/06/27 05:54:53 aWaUGMgY
[いつ読んだ]
6~7年前に小学校の図書室で
[覚えているエピソード]
勉強の苦手な主人公は夏休みの宿題をクラスの気の弱いガリ勉の男の子に預けるが
その男の子はノートを受け取り電車に乗って塾に行ったっきり行方不明になってしまった
主人公は夏休みが終わる前にノートを返してもらわないと困るので残り3日の夏休み
男の子を探すため青春18切符のような期間割引の切符を買って電車に乗り込む
意気込んだはいいが探す当ても無く諦めかけたところに終点の駅で男の子を発見
追いかけて駅に降り男の子を捕まえてノートを返すようにいうが男の子は荷物を持っておらず
主人公のことも荷物のことも覚えが無いというとさっさと子供の集団の方へ行ってしまった
どうもおかしいと首をひねっていると駅にいた大人に切符を見せるようにいわれ切符を探すが見つからない
切符を出さない主人公に大人の態度は急変 主人公を捕まえると強い力でどこかへ連れて行こうとする
振り払いぎりぎりで逃げだした主人公はおかっぱの女の子をリーダーとする浮浪者風の子供集団に助けられる
その集団は全員「切符を持たない子供たち」で電車に乗っていたらいつの間にかその町の駅に着いてしまい家に帰れないこと
その街では切符が身分証明書代わりで期限が切れると色が変わること 切符を持った人間たちはどうやら以前の記憶を失っていること
切符を持たない者は謎の施設に連れて行かれてしまうことなどを教えられる
その後主人公たちは何とか家に帰る方法はないかと奔走する
街の概要は
・買い物はポイント制 良い事をするともらえるポイントを貯めて物と交換をする
・ そのポイントは政府のような機関が管理をしていて各自の切符に貯まった分が表示される
・ ハンドバックでもゲームでも街の人がほしがっている物が成る木が植えられたハウスがあり
そこでおじいさんやおばあさんが採取して出荷している
といった感じの設定だったと思います
政府の偉い役人に言われた電車に乗って本当の終点に行くと枯れ木に腐りかけの大きな木の実が成っていて
主人公がつつくと木の実が落ちて中からどろどろになった小さな街や人が崩れでて
切符の色がまだ変わっていなかった人間だけは元の世界に帰れたという内容です
(多少間違ってるかもしれませんがおおよそで)
[その他覚えていること何でも]
・私が読んだ本はハードカバーでした
・挿絵は特徴ある2頭身の絵で話はSFなのに絵は可愛いんだなーと感じた覚えがあります
・あいまいですが題名はカタカナだったような気がします
文章わかりづらかったらすみません…
よろしくお願いします
477:ですな(9☆2373)
07/06/27 06:14:17 +ZgpNRka
坂東 真砂子「メトロ・ゴーラウンド」ですな
478:476
07/06/27 14:27:46 aWaUGMgY
>>477
それです!やっとすっきりしました
絶版になってるようなので図書館で探してこようと思います
こんなに早く答えが見つかるとは思いませんでした
相談してみて本当によかったです ありがとうございました
479:なまえ_____かえす日
07/06/27 16:20:32 t2YEpDV/
お願いします。
【いつ読んだ】28年位前に公立図書館で読みました。
【あらすじ】 8歳前後のふたごの姉妹のお話。
見た目はそっくりだが、姉の方がテキパキしていて
妹はちょっとコンプレックスを感じている。
日々の出来事を中心に話は進行。
最後、姉は病気で亡くなる。
【覚えているエピソード】親戚のおじいさんかおじさんがのところへ、姉妹が
訪ねていく。二人はお互いの立場を交換してみる。
が、食事の時、オートミールに入れるプラムの数で
二人はいさかいを起こし、結局交換した立場を見破られる。
【物語の舞台となってる国・時代】 ヨーロッパ(北欧?)・現代
【その他覚えている何でも】 「ふたごのひみつ」というタイトルだっと記憶して、
探してみましたが、見つかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
480:なまえ_____かえす日
07/06/27 21:45:46 H4aWH1RW
>479
このスレの>>146-147に出てくるイルズ・マーグレット・ボーゲル
「ふたりのひみつ」ではないでしょうか。
481:449
07/06/28 04:15:12 HDUBttZb
>>450
教えていただいたとおりでした。早速ネットで購入でき、今から20年ぶりに
懐かしく読みたいと思います。本当にありがとうございました。
482:なまえ_____かえす日
07/06/28 15:11:37 HSiKHWSH
>>480
前の方にも書いてあったのですね。
見ていなかったので失礼しました。
ご親切にありがとうございました。
これで、ようやく読む事ができそうです。
483:なまえ_____かえす日
07/06/28 15:15:33 SXzzQBnX
【いつ読んだ】
14年前
【あらすじ】
冷蔵庫に手をかけて牛乳を飲んでたら空飛ぶ男を発見。
目をつけられて、その男の苦労話を聞かされる。後に空飛ぶ男の役を
引き継ぐ。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書か、テストに出た内容だったと思う。
なんだか気になっているので、それほど興味ないのですが
見つけていただけたらと思います。
484:なまえ_____かえす日
07/06/28 19:18:54 Qx00YfM6
たぶん児童書のカテゴリで間違いないと思うのですが…お願いします。
【いつ読んだ】
25年前
【あらすじ】
主人公はローティーンの黒髪の少女。孤児院生活?
彼女は父親がいつか自分に会いに来てくれることを夢見ている。
いつも再会のシーンをシミュレーションしている。
でもなかなか会えずに、父親をなかば憎むような気持にさえなる。
ラストの再会で彼女はとても大人びた応対をし、夢見ていた通り、いやそれ以上の回答をもらう。
ハッピーエンド。
【覚えているエピソード】
デパートで買った(万引き?)花の匂いの石鹸で、公園の噴水?で行水。
珊瑚ビーズの一連ネックレス。
【物語の舞台となってる国・時代】 判然としませんが欧米
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5判より心持ち小さなハードカバー、多色イラスト表紙、本編に表紙と同じ画家の墨一色ペン画挿絵
【その他覚えている何でも】
父親が(主人公の夢見ていたものより)たいそう頼りないタイプの男性で、
しかし大変印象的なやり取り(主人公を大人の女性のように遇している)だった印象があるのですが、
固有名詞等は一切忘却の彼方です。頼りない情報しかない依頼ですみませんがよろしく…
485:なまえ_____かえす日
07/06/28 23:38:36 jAEyF0oZ
>484
「森の少女ローエラ」?外しているかも。
486:なまえ_____かえす日
07/06/29 00:37:04 7qP2l6Zm
>>485
すごい!
検索してみたところ、記憶を刺激するキーワード(かかしの名前、呪文)を見られました。
これだと思います。ありがとうございます!
それにしても、私自身が覚えていた情景はどの書評でも全く触れられていないばかりか、
ストーリーって覚えてないもんですね…そうですか、ふた親揃っていましたか…_| ̄|○アルェ??
にも拘らずよく分かっていただけました。素で驚嘆です。重ねてお礼申し上げます。
絶版みたいなのが厳しい…図書館行ってきます
487:なまえ_____かえす日
07/06/30 14:17:20 G8ws+ACw
【いつ読んだ】
5~10年ほど前
【あらすじ】
外国人の父子二人が近所でパンを売り始めた
最初のころは繁盛しており、店の息子と自分は仲良くなった
しかし戦争が始まると周囲の人が外国人を目の敵にしはじめ、誰もパンを買わなくなった
戦況の悪化とともに父子を非難する人も現れ、彼らと仲良くしていた自分をなじる人も
最後には店を閉め国へ帰るのだが、彼らはただの一度も日本人に対して悪態をつかなかった
【物語の舞台となってる国・時代】
日本国内、おそらく太平洋戦争の頃
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
息子の小学校の教科書に載っていた、ということしかわかりません
記憶があいまいなので実際と異なる点があるかもしれませんが、よろしくお願いします
488:なまえ_____かえす日
07/06/30 15:44:41 UGwjfKQ5
>>475
あまり自信はありませんが、
文:岡本泰生、絵:伊勢英子「ぼくたちの放課後」のような気がします。
489:なまえ_____かえす日
07/06/30 16:36:19 8dakbSuF
>487
『ロシアパン』 高橋 正亮
かな?
490:なまえ_____かえす日
07/06/30 21:01:56 MUHconrF
【いつ読んだ】1999年ごろ
【あらすじ】雄の野良犬もしくは野良猫が主人公の物語
【覚えているエピソード】
少し歳を取って野良○仲間からさん付けで呼ばれている野良○の主人公が
雨の降っている駅で、コックを目指してこの町にやってきた青年に
たこ焼きを分けて貰った所からストーリーが始まっていたような気がします
その後に新米野良○が主人公について来る様になって、
いつも残飯を分けて貰っているお店(屋台の焼き鳥屋かスナックだったような)から
何らかの理由で残飯を貰えなくて腹を空かせながら裏町を彷徨っていたら
レストランの裏口で見習いの青年と再会して残飯をかき集めたフルコースを分けてもらうんです
お腹が空いていた主人公と新米が一番好きな(サイコロ?)ステーキにかぶりつくのを見て
「おいおい、コース料理はスープから食べるんだぞ」と笑っていました
後は新米が「こんな所じゃ寝られない!」と言ったり
若くて血気盛んな野良○に主人公が追いかけられたりしていました
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本 おそらく東京
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵に上記のたこ焼きを貰っている絵と追いかけられている絵がありました
【その他覚えている何でも】漢字がそんなに使われていなかったので3,4年生ぐらいの子供向けだと思います
491:なまえ_____かえす日
07/06/30 21:02:43 MUHconrF
【いつ読んだ】1999年ごろ
【あらすじ】雄の野良犬もしくは野良猫が主人公の物語
【覚えているエピソード】
少し歳を取って野良○仲間からさん付けで呼ばれている野良○の主人公が
雨の降っている駅で、コックを目指してこの町にやってきた青年に
たこ焼きを分けて貰った所からストーリーが始まっていたような気がします
その後に新米野良○が主人公について来る様になって、
いつも残飯を分けて貰っているお店(屋台の焼き鳥屋かスナックだったような)から
何らかの理由で残飯を貰えなくて腹を空かせながら裏町を彷徨っていたら
レストランの裏口で見習いの青年と再会して残飯をかき集めたフルコースを分けてもらうんです
お腹が空いていた主人公と新米が一番好きな(サイコロ?)ステーキにかぶりつくのを見て
「おいおい、コース料理はスープから食べるんだぞ」と笑っていました
後は新米が「こんな所じゃ寝られない!」と言ったり
若くて血気盛んな野良○に主人公が追いかけられたりしていました
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本 おそらく東京
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵に上記のたこ焼きを貰っている絵と追いかけられている絵がありました
【その他覚えている何でも】漢字がそんなに使われていなかったので3,4年生ぐらいの子供向けだと思います
492:490 491
07/06/30 21:04:26 MUHconrF
ごめん失敗したと思ったら成功してた
493:なまえ_____かえす日
07/06/30 21:14:43 G8ws+ACw
>>489
調べてみたらまさにそれでした
早速取り寄せてみます、ありがとうございました
494:なまえ_____かえす日
07/07/01 01:51:57 5997RViI
【いつ読んだ】8~10年ほど前(学校の図書館で)
【あらすじ】
物語ではなく、不思議な雑貨の紹介という内容
写真とその使い方のような
【覚えているエピソード】
10枚以上で同時に聞かないといけないレコード
紙を古く見せる不思議な薬
など おかしなグッズの紹介がされていました
【物語の舞台となってる国・時代】
物語ではないのですが、本の雰囲気が昭和っぽい
レトロなムード満点でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらく ハードカバーだったとおもいます。
挿絵というか、猫の絵が あったような・・・
作者が なんか 会社のような設定で
マスコットが その 猫だったような。
古い漢字が使われていたりしました
【その他覚えている何でも】全体的にレトロな雰囲気の作品でした。
よろしくお願いします。><
495:なまえ_____かえす日
07/07/01 02:14:26 5V2QeCGo
>>494
クラフト・エヴィング商會の「どこかにいってしまったものたち」かなあ。
表紙は猫の絵です
496:なまえ_____かえす日
07/07/01 22:08:01 onxmhfwI
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
12~18年前。(範囲が広くてすみません)
小学生のころ、学校に来た移動図書館で借りて読みました。
【あらすじ】
魔女だか妖精だか(たぶん)の話ばかりを集めた短編集。
【覚えているエピソード】
その中の1編の中で、印象に残っているエピソードがあります。
というか、本の中でこれしか覚えていません。
・空を飛んで、手紙を届ける魔女がいる。
・ある女性Aに頼まれ、女性Bに手紙を届ける。(その女性2人は姉妹だったかも)
・その2人の住んでいる所は、現在行き来出来ない状況になっている。(=だから魔女に頼んだ)
・女性Bはたいへんは喜ぶ。
・「まあ、本もついているわ…。今、本が持ち込めないようになっているの。嬉しいわ。」(要約)と言う。
【物語の舞台となってる国・時代】
国は、昔の戦時中のドイツとかロシアとか、そういう印象を受けました。
戦争などで情報規制がされているのだと思います。(そういう描写があったかどうかは不明)
時代は、電化製品などが無い時代だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバーで、A5くらいの大きさだった気がします。
装丁や挿絵は覚えていません。ですが「シンプル」という印象を持ったのを覚えています。
「挿絵あったかな?」という印象です。
【その他覚えている何でも】
本自体は中学年~高学年向けだと思います。
それまで、魔法が出てくる=ファンタジーという印象を持っていたのですが、
悲しい時代背景と合わさっているのが子供心に衝撃でした。
当時は読んでて「暗いなあ」と思いました。
497:なまえ_____かえす日
07/07/01 23:12:48 v8kK5CDI
【いつ読んだ】
1999年ごろ小学校の図書室で
【あらすじ】
船である島にたどり着き、七つくらいの島を巡る
【覚えているエピソード】
上陸するときにアメ(薬?)を食べた
最初の島は鳥がたくさんいた
ある島から島に移動する際にシャボンダマをつかった
最後あたりの島で蟻が出てきた
498:ですな(9☆2373)
07/07/02 00:31:19 GGCvFRdQ
クリュス「風のうしろのしあわせの島」はいかがでしょう
復刊リクエスト中
URLリンク(www.fukkan.com)
499:494
07/07/02 01:36:44 5gBQ2RZc
>>495 さま
検索してみましたが、その本でした!
本当にありがとうございます ^^
早速手に入れてみます☆
500:なまえ_____かえす日
07/07/02 10:43:07 Ev+/651X
ご存知の方、教えてください。
【いつ読んだ】
8~13年前(もっと前かもしれません)
【あらすじ】
孤児の女の子が主役。
宝物だった母親の写真を無くしてしまい、写真を探す旅に出る。
最後は写真をあきらめたけど、ハッピーエンドだった。
【覚えているエピソード】
・孤児の女の子は教会or孤児院でいじめられていた。母親の写真だけが心の支え。
・いじめをしていた男の子は、女の子の揚げパン(揚げ菓子?)をわざと落として笑っていたが
女の子が泣きながら砂を払って食べたのを見て、ショックを受けた。
・旅に出た女の子は花屋の夫婦の下で働きながら生活費を稼いでいた。
・どんくさい子だったので花を切るのに失敗した時は隠していたが、花屋にはバレバレだった。
・花屋から追い出されるかもと危惧した女の子は。いつもは三ヶ月分まとめ払いしていた家賃を
一ヶ月分しか払わなかったので、家主に不思議がられた。
・実際には花屋には気に入られていたので、追い出されることはなかった。
・女の子は無口な花屋のご主人が苦手だったが、ご主人の方は女の子が大変気に入っていた。
・人間不信気味だった女の子だが、花屋の夫婦とピクニック(遊園地?)などに行き、自分が
かわいがられている事に気づき心を開いていく。
・無くした写真を手に入れるチャンスのときに、女の子は写真を選ばなかった。
・いじめをしていた男の子に背負われて、高いところから壁を伝って降りていくシーンで終わり。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく、ヨーロッパ風でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。鉛筆で描いたような挿絵があったかもしれません
主役の名前も何も思い出せない上に、うろ覚えなところもありますがこんな感じでした。
児童書だと思いますので、よろしくお願いします。