09/09/22 02:04:41 BwhbLo3J0
一人旅は夜ゴハンに困るよね。
せっかくのパリなのにわびしい気持ちにもなったりして。
誰か付き合ってくれたらうれしいな。
……って、ぼくは男子だけど。
451:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/22 02:31:58 dZ95VBEKP
>>450
チェーンの安いステーキ屋さんに入って一人晩飯してた若い頃。
ウェイターじゃなくて、フロアのマネージャーらしき男が、
さりげなくワインのミニボトルをサービスしてくれて、
会計の時、
「(勉強)頑張って!」
って励ましてくれたことがあった。
452:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/23 04:11:44 KvnTh1erO
クチコミサイトとかで
「ネットなどディスカウントで予約すると、チェックイン時に空いているそのホテルの最低ランクの部屋から案内する」
って記述を見つけたんだけど、マジ?
あまり早くにチェックインしないほうがいいのかな?
早い者順にいい部屋から案内され、遅く着くと「通された部屋気に入らない→他いっぱいでチェンジ出来ない」って勝手に想像してたんだが。
全30室もない100~150euroのホテルをネットで半額以下で予約したんだけど(ちなみに一人)
チェックインは夕方~夜早めくらいがベターなのかな?
パリには午前着なので3時にチェックインしたい所だったが…
453:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/23 13:58:20 kr+UE1G10
>>452
どうなんだろ
今泊まってるホテルの部屋に貼ってる価格だと380euroなんだけど、ホテル直のディスカウントで120euroでとった
チェックインのときの感じだと部屋はあらかじめ決めてあったぽいよ
泊まる前にリクエストで静かで眺めのいい部屋って言っておいたら最上階だった
まあ、交差点の所のホテルだから、それでも騒音結構あるけど
思い通りになるかは賭けでしかないけど、事前リクはやっておいても無駄じゃないと思う
454:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/23 14:38:21 UOvXmaLo0
>>452
ROH(Run of House)表記があれば空いている部屋で安い順からとなる場合が多いかな。
455:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/23 16:34:49 tUQyoQeti
チェックインはほとんどのホテルが午後3時だろう。
金を払って予約するなら別だが。
456:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/23 23:52:00 31SISNb+P
>>452
ヨーロッパの事情はわからないけど、
日本のビジネスホテルでの経験では、
部屋割りは夜中、1~2時くらいにしてた。
特別なリクエストや事情(身障者のお客さんなんか)がない限り、
割と機械的に決めてたけどね。
ヨーロッパで泊まったときの経験としては、
東洋人だから13という数字を嫌わないと考えられてるのか、
12aとか12bisなんて部屋をあてがわれることが多かったよ。
もし案内された部屋が気に入らない場合(特に早い時間にチェックインした場合)は、
「同じ値段のほかの部屋を見せて欲しい。」
って行ってほかの部屋を見せてもらうのもありだと思う。
泊まる前に部屋を見せてくれっていうのは、日本人の感覚だと厚かましいようだけど、
向こうじゃ当たり前だから、言われても「はいどうぞ」あるいは「この値段ではこの部屋だけ」
っていう問答で終わるだけの話。
457:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/25 01:08:01 qy42o0D5O
レス㌧
やっぱなんか予約のときに注文つけといたほうがいいのかな?
あんま気になんなくともquiet room希望とか伝えたほうがどうでもいい部屋にまわされないのかな?
458:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/25 06:09:34 IBWI0uYG0
no smoking
good view
リクエスト時に頼めばこれだけでも部屋のグレードが違う。
459: ◆3mUF5JKNNU
09/09/26 01:24:17 MPFY/sMc0
運がよければ良い部屋にしてもらえるって感じていた方が良いと思うよ。
良い部屋だったらラッキーって。
期待しすぎると理不尽な不満の感情が出るからね。
460:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/26 19:28:52 sl7tGZUi0
ここの情報をもとにして、
>>179のホテルを予約してみました。
この付近のレストランとか、パン屋さんとか、何かおすすめありませんか?
461:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/27 09:43:52 n17nkO6JO
>>452
部屋数数百のメガホテルならまだしも、30室程度の小規模ホテルでは
アップグレード期待のチェックアウト遅らせはほぼ無意味だよ。
午前中着なら寧ろアーリーチェックイン許可期待で
さっさとホテルに直行した方がいい。
またリクエストには限界がある。初宿泊のホテルで高確率のウプを期待するならば
それなりのサイトから最安ではないレートで予約を入れる等のひねりは必要。
462:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/29 15:59:59 DNwEgQjg0
トリプルで予約したいんですけどパリで3人が泊まれるような部屋が全体的に広めのホテルというとどこがお勧めでしょうか
463:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/29 17:57:01 2h9gbS+lO
予算や立地が判らないと鰤ストールやジョージブイヲテルがアップを始め
464:宿無しさん@予約いっぱい
09/09/29 21:24:02 nDwtKbIt0
>>462
安宿でいいならオペラ座の近くのサン・ペテルスブールはトリプル頼んだら結構広かった。
一応全室バスタブつきだったと思う。立地は最高、フロントは英語でも通じるしサービスはよかった。
予算と「広い」の基準ががわからないから一応ご参考まで。
465:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/01 01:46:22 7pc098wvO
パリのエコノミーホテルってなんか軒並み値上げしてる??
問い合わせてみると一、二年前のガイドブックとは似ても似つかない値段になってるんだけど…
466:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/01 14:11:14 UY6UiUdmP
>>465
ユーロ統合以降、
エコノミーホテルも改装したところが多いようで、
それに併せて、エコノミーホテル→プチ・ホテル化して、
値上げしたと見られる。
学生時代以降、常宿にしていた星なしの家庭的なホテルもそうなってしまった。
467:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/05 12:27:30 pE4gfdMD0
>>179
>>201
のレスを見て9月の旅行でそこに泊まりました。
ホテルのサイトで宿泊予約できるようになってたので
そのまま予約。
初パリだったので、よく分からずに大荷物でメトロに
乗るという失敗をしましたが、住宅街だし最寄のメトロ
の駅からは近いし静かで自分には合ってました。
週末にガード下で蚤の市もやってたし。
隣のレストランも50ユーロ強で前菜のテリーヌに3メニュー
コースにシャンパン、赤ワイン一杯づつ飲めました。
レストランは英語の通じる店員さんが若干いたし、単語帳で
何とかなりました。
鴨のグリルが旨かったです。
帰国後にまた2月に行こうと計画を立ててますw
468:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/08 14:28:04 Di+geBDeO
467さんへ
自分も来月そのホテルを予約しようとしているんですが
特にオススメの部屋ありますか?
部屋は庭に面した部屋にしようとしています。
隣のレストラン素敵そうですね。他に周りの見所やオススメレストランあれば教えて下さい。
楽しみです。
469:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/09 18:23:45 XiQUKIN60
初海外で語学がてんで×ですので、
日本人オーナーのPrince Hotel Forumに宿泊しようか考えています。
利用経験のある方いかがでしたでしょうか。
また、12月に行く予定なのですが、仏のホテルでは暖房設備は
基本完備しているものなのでしょうか。
470:469
09/10/10 09:26:57 u0PVqHid0
すみません。
別スレに移らせていただきました。失礼します。
471:467
09/10/13 13:06:23 x6wpfNAf0
>>468
一回しか泊まってないんでお勧めの部屋といわれてもw
庭に面した一階の部屋はガラス戸をカギで開けてすぐ
入れるので便利かもしれません。
庭は小さいです。東京と同じく高層住宅が密集して
ますので過剰な期待は抱かないよう。
でも小さい庭でもちょっとほっとします。
シャンプー、石鹸がついてました。
ホテル周辺は住宅街ですので観光名所に行きたいのなら
メトロ乗り換えなしで行けるバスティーユ広場か
モンパルナスに行くといいかもしれません。
隣駅、歩いても20分程度のイタリア広場あたりは、
普段着のパリという感じで逆にいいかもしれません。
一回行っただけなのであとは海外旅行板のパリスレで
詳しい人に聞くのがいいと思います。
グルメではないので他にレストランはムール貝を
死ぬほど食べられるLIONのモンパルナス店(チェーン店)
しか行ってませんw 後は適当にカフェやケンタッキー
(イタリア広場店)でした。
472:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/13 19:47:46 AfhIqX4/0
Au Manoir Saint-Germain Des Prés に泊まったことのある人、
雰囲気・部屋などどうでしたか?
最近は1区のホテルばかり選んでいて、久しぶりの左岸です。
473:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/20 04:00:04 4SEpw2gl0
>>472宿泊したことはありませんが立地は非常にいいですね。
近くのデパート、ボンマルシェのパンや惣菜がおいしいです。
Citea tour eiffel というアパルトマンオテルをご存知の方
部屋や周囲(特に買い物の便利さ)などいかがでしょうか。
474:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/20 12:47:29 sSryMHqR0
>>473 472です。
立地の良さで選びました。
食べるのにも困らないし、観光もルーヴル・オルセーやシテ島など徒歩圏内でいろんなところに行けそうだし。
ただ、便利な所過ぎてうるさかったり、それなりの値段なのに部屋が汚かったりしたらいやだなと思ってお聞きしたのですが、
部屋数の少ないホテルなのでなかなか利用した人には出合えませんね。
475:tDbMGDPCccP
09/10/23 22:57:15 A5FFpIDX0
Listen to any rap song and you will see "self-esteem" taken to the megalomaniacal extreme. ,
476: ◆3mUF5JKNNU
09/10/23 23:03:18 KGtLT7Gs0
便所が汚かったらいやなのかと思った
477:宿無しさん@予約いっぱい
09/10/27 13:41:43 dFwC1igZi
>>474
たぶん高い確率で騒音に悩まされると思います。
大通りに面していますからね。
私は夏にフロールの裏手にあるホテルに泊りましたが、それでも騒音は結構なものでした。
478:宿無しさん@予約いっぱい
09/11/05 21:07:52 PaEXUQDE0
プルマン パリベルシー ってどうですか?
479:パリから
09/11/21 14:33:55 6hPaXuq80
個人(当方女性)が凱旋門近くのシャンゼリゼ通りにある高級アパート
(ワンルーム)をお貸しします。
25平米でトイレ・キッチン・冷蔵庫・電子レンジ・アイロン・アイロン台・湯沸かし器・
コップ・皿等、生活に必要なものは殆ど揃っているので、ホテルより便利です。
セキュリティも万全で綺麗に掃除していますので安心です。
写真や詳細はこちらをご覧になってください:
URLリンク(www.homelidays.com)
大人でしたら最高2人までOKですが、クリック式のソファベッドがありますので
小さなお子さんもご一緒に追加2名程度泊れるのではと思っています。
お値段は基本1泊80?の設定ですが、滞在日数に応じて割引します。
例:1週間350~400?、1ヶ月1200?
お支払いは当日、アパートの前で鍵と交換の際に現金でお願いします。
当方の連絡先です(英語又はフランス語でお願いします。当方日本語は話せません):
nadya.benamor@yahoo.fr
480:パリから
09/11/21 14:52:32 6hPaXuq80
ちなみに、喫煙者の方とペットを連れてこられる方はご遠慮しています。
周囲の住人に迷惑を掛けない、清潔で常識のある方を希望します。
481:E 間違えました
09/11/21 22:05:37 6hPaXuq80
正しくは nadyabenamor@yahoo.fr です。
申し訳ありませんでした。
482: ◆3mUF5JKNNU
09/12/07 05:34:03 iMvaQUKf0
寒いねー。
何でこんなに寒いのに観光客が多いんだろ。
クリスマス前休暇?
車もいつも多い気がする。
凱旋門の中にも大きな国旗が。
483:宿無しさん@予約いっぱい
09/12/07 06:09:26 fOnlvbCd0
>>482
文句言うな。あんたも観光客の一人。
484: ◆3mUF5JKNNU
09/12/07 08:05:31 iMvaQUKf0
観光客じゃないってw
485:宿無しさん@予約いっぱい
09/12/21 20:27:33 4RRQJX2c0
Hotel Le Meurice
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
486:FTDHkJOWRErm
10/01/25 19:37:42 RHgc3kTs0
<a href="URLリンク(www.phentermine-hcl.org)">cheap phentermine</a> [url="URLリンク(www.phentermine-hcl.org)"]cheap phentermine[/url] URLリンク(www.phentermine-hcl.org) ash
487:宿無しさん@予約いっぱい
10/01/28 12:01:32 NYY1gv/P0
この街は立地や設備の面で満足な宿に泊ろうとすると、3万くらいは当たり前に
とられる。>>485のようなところは、最近ユーロが安くなって少しましになったが、
7・8万は覚悟する必要がある。
欧米、特にニューヨークやロンドン・パリでのサービス価格を見るにつけ、
日本が没落していくのを実感せざるをえない。
488:宿無しさん@予約いっぱい
10/02/15 05:00:59 +OAJK2fm0
>145 もう帰ったと思いますが、ホテル・マドリッド・オペラの感想を書きます。御参考に
まず、受付のねーちゃんの態度、かなり悪いです。東洋人に嫌々接客という態度アリアリです。
英語がキチンとしゃべれない方、フランス語不自由な方、相当の覚悟された方がいいでしょう。
(※名誉のために付け加えますが、夜間の男性スタッフや、食事の給仕係の人は、まあまあです)
エレベーターはかなり狭く、薄ベッタりな作りで、一人+荷物が乗ったら、もう満席です。
階段は周りと廊下は、古いせいか、きしみます。ちょっと壊れそうで怖いです。
自分が宿泊した際、内部を補修中で「塗りたて注意!の貼紙(仏語のみ!)」もありました。
(※ちなみに「客がチェックアウトしない時間からかまわず作業」が「パリ流」らしいです!)
部屋は正直狭いです、電球が一部切れてる&部屋が暗すぎる&クーラー故障中!寒い!
汚い貼り紙アリ。床&壁がシミ&擦り切れがあり、かなり古い。ただ、ベッドメーキングは一応きちんとしている
(汚ければ論外だが・・・)が、全体としての清潔感は期待しない方が良い。
お湯は出た&鍵は「とりあえず」電子ロックでかかる(※実は、このルームキーが超曲者だったが、
ねーちゃん「英語で説明しただろ!」て態度で呆れられた!むかつくのはこっちの方じゃ!)ので、ルームチェンジは要求せず
(※というかクレームを言う語学力も無い&けったくそ悪いねーちゃんと話したくないので放置)
まあ、パリの古い建物全般に言えるのだろうが、メンテがキチンされてて、きれいなら、
結構良い趣かも・・・と思うだけに、かなり残念。朝食場所は狭い、
内容は、欧米の安宿のコールドビュッフェならこんなもん?いや~これがパリの三ッ星ホテル?????
自身の結論としては、オペラ地区のホテルが高いのは判るが、初心者にはお勧めしたくない。
というのが本音です。自分は、空港から地下鉄で入りましたから、オペラでなくても良かったし、
郊外のホテルで、CPの良い所はいくらでもあると思います。また、このホテルの周囲を歩きましたが、
この地区だけでも、同じような規模のホテルがかなりあるので、競争原理が適切なら、他を探すのもベターかもしれません。
ただ、他のホテルがいいかは判りませんが。
まあ、私の場合は、格安航空券+ホテルでこの値段!ってな感じなので、全然、文句はありませんが。
個人的な印象では、避けられるのなら(パックの中に入っていて、ホテルをセレクトできるなら)避けるべきホテルと感じます。
なお、同様な書き込みは、他の口コミサイトでも散見されます。もちろん、良い評価もあるようですが、
私としては、その後のホテルが良かったので、かなり見劣りする設備と
「サービス内容(受付のねーちゃんとのやりとりは、チェックアウトの際まで悪かった!こちらが何かした訳ではないのに!!)」であると感じざるをえません。
まあ、チラ裏失礼。
489:宿無しさん@予約いっぱい
10/02/20 02:00:49 DBsdj2aZ0
なかなか見つからないので、相談させてください。
4月末に老親と家族4人で東欧旅行に行くのですが、乗り継ぎついでにパリに1泊したいと思っています。
1泊だけなので、観光に便利な立地で、かつパリらしさが感じられるホテルが希望。
予算は1人当たり2万円まで。
エレベーターは必要ですが、部屋はそんなに広くなくてもOKです。
日本語は通じなくていいのですが、英語はある程度通じたほうがベターです。
よろしくお願いいたします。
490:宿無しさん@予約いっぱい
10/02/25 01:48:04 8AhAp/4K0
>>439
La peche
491:宿無しさん@予約いっぱい
10/02/25 01:49:04 8AhAp/4K0
>>439→>>489
492:宿無しさん@予約いっぱい
10/02/25 12:27:52 1kc6PIIC0
>>490
「元気ね」ってアンタ…
493: ◆3mUF5JKNNU
10/04/12 01:22:38 TCFMW7gD0
15年ほど定宿にしてた旧Hilton Paris、Pullmanになってから最悪になった。
価格はそのままでサービス客層など落ちまくり。
カウンターは1/3でいつも長蛇の列。カードキーはいつもエラー。朝食もいつも劇混み。メニューも減った。
駐車場の清算もフロントでは不可になり、清算機が不良品で車出すのにいつも30分もかかる。
毎年4-6回、年間10泊以上してきたけどもう泊まれないよ・・・
494:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/12 16:02:31 8altxBWL0
6月に初めてパリ行きます。
予算は1泊2万位を上限に、今のところヒルトン(ラ・デファンス)、
プルマン(ベルシー)、コンコルド(モンパルナス)が候補です。
アメリカンスタイルのホテルが好きなんですが、上の3つはどうで
しょうか?
それから観光は地下鉄メインで回る予定ですが、治安状況も教えて
もらえたら嬉しいです。
ちなみにミラノ、ローマ、マドリード、ロンドンの地下鉄は経験済
で怖いとは思いませんでした。
495: ◆3mUF5JKNNU
10/04/12 16:19:11 X99HXzkl0
デファンスは遠すぎ。
ベルシープルマンは少しだけ不便。
コンコルドってモンパルナス? メリディアンじゃなくて?
コンコルドなら凱旋門の北側じゃなくて?
凱旋門の北(高速の近く)ならコンコルド。
そうじゃなきゃ治安と利便性を考えればモンパルナスかな。
496:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/17 08:26:23 4QF3oxP30
サン•ジェルマン•デ•プレ界隈でお薦めのホテルがあればおしえて下さい。
497:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/17 22:04:13 9lZDxqGT0
凱旋門近くにある
ナポレオンホテルってどうですか?
スイートルームを予約しようかと思っておるのですが
やめておけ!そんならここのほうがマシ!
というのがあれば
この俺を食い止めてください
498:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/18 05:10:06 JUPmpW/D0
>>497
朝食はおいしくなかった。
部屋とサービスはまあ悪くなかったよ。
499:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/18 07:02:37 a6dpl5230
>>498
どうもありがとうございます
コーヒーメーカーは部屋にありましたか?
500:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/18 17:06:09 JUPmpW/D0
>>499
少なくともスーペリアにはなかった。
スイートだとわからない。
501:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/18 17:10:16 a6dpl5230
>>500
スーペリアでも
朝食以外は満足されたのですね
アドバイスありがとうございます
502: ◆3mUF5JKNNU
10/04/18 17:49:17 QhbxarVp0
まあヨーロッパのホテルには普通はコーヒーメーカーはないよ。
どんな高級なホテルでも。アメリカとは違うからね。
インスタントコーヒーと湯沸しはある。
503:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/18 18:05:36 a6dpl5230
>>502
ありがとうございます
ナポレオンのスイート
expediaで見ると
コーヒー・ティーメーカーがあると書いてあるので
本当かなあと思い
質問させていただきました
URLリンク(www.expedia.co.jp)
なんか疑わしいですよね(笑)
デロンギやネスプレッソがあればいいのに
504:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/18 20:41:33 JUPmpW/D0
>>501
施設は少し古めで、割高かなあとは思ったものの
立地の割に静かで、スタッフが親切だった。
まあ、パリのホテルはどこも高めだから、トータルでは悪くないと思った。
絶賛はしないけど。
朝食は一泊目食べて、翌日から外で食べることにした。
505:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/18 20:50:34 a6dpl5230
>>504
ありがとうございます
ナポレオンホテル
予約しようと思います
506:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/19 02:18:51 Tv/sdSSs0
ナポレオンねえ•••
うるさいし冷蔵庫はないし日本人観光客だらけだけどいいのかなあ
507:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/19 21:53:44 MDZ+fHz70
>>506
>日本人観光客だらけ
ええ?
ツアー客が大量に泊まってるようなホテルなの?
508:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 10:45:21 7NW6gxkq0
>>507
日本の雑誌にデカい広告載せてるんだからそりゃあ日本からの宿泊客もたくさんいるでしょう。
観光のど真ん中、凱旋門の隣だしね。
509:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 20:21:27 l9TXK+Nf0
>>508
そのでかい広告は
なんて雑誌に載ってたの?
一度もみたことないんだが
存在自体知らないし
もちろん泊まったことなんてない
510:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 21:55:21 bm1Xp9oc0
自分が泊まったときにはほかに日本人の客はいなかった。
でもまあ、いてもおかしくないとは思うけど。
511:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 22:11:03 7NW6gxkq0
>>509
新潮社から出ている「旅」という月刊誌を知らないのか?
見開き2ページにわたってデカデカと広告が掲載されてるぞ
512:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 22:29:55 l9TXK+Nf0
>>511
おお、ありがとう
買ってみるから
何月号か教えて
513:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 23:16:33 7NW6gxkq0
2009年7月号
パリのパン屋特集
514:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 23:19:47 l9TXK+Nf0
>>513
そんな雑誌に広告だしても影響力ないし
日本人観光客だらけになんかならないと思うよ
515:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/20 23:52:34 7NW6gxkq0
>>514
人にばかり頼って文句だけは一人前だな。
情弱。
516:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/21 00:12:50 7bG7FQ7R0
514はもっともなこと言ってると思うが
515が極端なだけ
517:宿無しさん@予約いっぱい
10/04/21 10:49:06 T8Syp6EA0
>>502
パリじゃないけど、ボルドーのグランドホテルの部屋にはネスプレッソのカートリッジ用の
コーヒーメーカーがあった。カートリッジは4,5種類おいてあって無料で毎日補充してくれた。
メーカーとタイアップしてるのかとも思ったけど、便利だね。
518:宿無しさん@予約いっぱい
10/05/08 23:53:13 rZf2Ldki0
「フランス人は文句が多い」、9割が自ら同意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
[パリ 6日 ロイター] フランス人は、短気なウエーターや政府が何か新しいことをするたびに街頭で始まるデモなどから、不平不満が多いというイメージを持たれがちだが、フランス人自身もそう思っていることが最新の調査で分かった。
この調査は、保険会社Maafが市場調査会社オピニオンウエーに委託し、18歳以上のフランス人1000人超を対象に実施。それによると、「フランス人はよく文句を言う」と思っている人が93%に上った。ただ、自分自身がそうだと認める人は37%にとどまった。
文句を言う主な理由については、約6人に1人が「そうしなければ踏みにじられる」から回答。また、4人に1人が、文句を言うことはリラックスするための一方法だと答えた。
519:宿無しさん@予約いっぱい
10/05/18 10:02:49 cKH8JZaM0
Hotel Le Meurice
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)