エイズを退行させる可能性のある物質があります。at HIV
エイズを退行させる可能性のある物質があります。 - 暇つぶし2ch2:Dr.J
08/03/27 14:53:27 tCv/xZCp0
医療関係に近い活動をしている者です。
現在、HIVの進行を退行させる事ができる可能性のある物は、活性水素ぐらいというところでしょうか。
活性水素は生活習慣病に根本的に対抗できる物として研究が盛んになってきていますが、
一部ではサプリメントとして製品化もされています。
手元に、医師による活性水素の臨床的効果の研究報告(2007年末の映像)のDVD又はVHSが数本あります。
この中でもHIVへの有効性について扱われています。
ご希望の方は連絡頂ければ、ある分は差し上げます。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:43:13 5a+QMhafO
つまり、それでケツマンコがスルーって事?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 07:52:29 tNToNLJs0
●宣伝自演スレは削除対象です

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:22:42 wEqdL8/z0
2007年の研究報告映像を差し上げるというの宣伝ねぇ。
エイズで頭がおかしくなってしまっているのかな?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 03:03:18 PPu66GmB0
>>1
はい、少しだけど有ります。
ミミンガーポイズンといいます。
豚の耳から少量採取出来る一種の毒です。
差し上げる訳には参りませんが・・・・・

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 10:28:43 1JUT9oem0
あげ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:41:47 Z2X1TZEZ0
やっぱ納豆、ブルーチーズなどなどの発酵食品を食いまくって
耐性を作ってみる!(デキルノカ?
つ~のは どうよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:52:43 G+ht9tsC0
きのこ関係のものに免疫力を高める食べ物が多いね。
みんな1回ぐぐってみて。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:00:45 +4zGOEiA0
詳しくキボンヌ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 03:45:44 YHTjNdK/0
アガリクス、まいたけ、チャーガ、他
ナリネ菌、ビフィズス菌、などの乳酸菌他
亜鉛、アミノペプチドやアミノ酸他
エキナセア(菊科の多年草)抗生物質みたいな効果がある
ただし、エイズ発症者、糖尿病者、肺結核者、自己免疫性疾患の人はエキナセアはだめ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 05:25:28 YHTjNdK/0
シイタケ、レイシ、カワラタケ、冬虫夏草、まいたけ、アガリスク、チャーガ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 16:41:20 8dlTXx7JO
人に投与してHIVを抑制できたという逸話があるのは

カバノアナタケ(チャーガ)
オリーブの葉エキス
ココナッツオイル
モノラウリン
長白散
微量インターフェロン(ケムロン)

ケムロンは臨床試験で劇的に効いたと報告され
一時期大きく報道されたが、
追試では全く効かなかったということになってるが
エイズ開発者や製薬会社によるもみ消し工作のせいという説あり。

長白散は有楽町タニクリニックの谷美智士医師が
ルーマニアのエイズ孤児に投与して
これまた劇的な効果を上げているとされ
テレビでも何度か特集が放送された。



14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:01:38 cscZ/Dcw0
インターフェロンは、2本鎖RNAを見つけて攻撃するから増殖の途中で
2本鎖RNAを作るB・C型肝炎には、インターフェロンが効く。
HIVは、2本鎖RNAを作らず1本鎖RNAのままだからインターフェロンは
効かないってことになっている。まあ、インターフェロンは
ひょっとして全く別の作用機序でウイルスに取りつかれた細胞を
アポトーシスさせるなんてことが将来解明されるとも限らないので
絶対効かないとは、言わないけどね。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:51:27 SXOhPKSb0
感染しちゃった人には意味無いけど
感染を防ぐ薬は近々発売されるだろうって保健所の医師がいってた

HIVは皮膚や粘膜のランゲルハンス細胞から感染するということが分かってきて
HIVがそのランゲルハンス細胞と結合するのを阻害する薬がもう完成してる

この薬を粘膜に塗っておけば、ウィルスが感染できない
傷口に血液精液などがかかってしまう場合や輸血などによる感染は防げないけど
性行為による感染はだいぶ減らせるんじゃないかって

いま海外かどこかで臨床試験中で、2~3年以内に発売されるだろうってさ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:11:32 PFVQs6Tx0
避妊薬でも「粘膜に塗る」薬は効果が低い。
こすれたり流れ落ちたりしてしまう塗り薬が、コンドームより効果的なはずがない。

海外の予防薬のニュースは、コンドームによる避妊を否定する宗教系メディアによる記事が多く
ほとんどがガセネタ。

このスレにいろいろ書いてある健康食品・漢方薬ネタは、すべて詐欺業者によるガセネタ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:38:54 aaeK3KGG0
県教委は三日、女子高生二人にいん行したとして、同日付で県立栃木商業高教諭の榎戸哲也被告(36)=県青少年健全育成条例違反の罪で起訴=を懲戒免職、監督責任を問い、同校の小二田悟朗校長(57)を戒告処分にしたと発表した。

 県教委によると、榎戸被告は二〇〇六年七月、高校二年女子生徒=当時(16)=が十八歳未満と知りながら、栃木市のホテルでみだらな行為をした。また〇七年十月には、高校三年の別の女子生徒=当時(17)=が十八歳未満と知りながら、宇都宮市のホテルでみだらな行為をした。

 県教委の調べに対し、榎戸被告は「公務員として許されない行為で、生徒に申し訳なく反省している」と説明しているという。



18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:39:37 YHTjNdK/0
殺精子剤がHIVにきくんじゃないかって、調べられたことがあるけど、
何回も使うと粘膜をあらし、かえって感染しやすくなってしまう。
ということでやめた研究があったみたいだよ。
塗り薬というのはあまり期待できない、と思う。
>>16
業者じゃないよ。一般の人です。食べ物やサプリに詳しい人はたくさんいます。
自分の生活の常識ですから。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 22:00:07 SXOhPKSb0
体内にHIVを引き入れる役目をしてるランゲルハンス細胞の
HIVと結合する部分の鍵穴をあらかじめ替りのもので塞いでしまおうという考え方の薬だから
皮膚粘膜に防御膜を作るとか、殺菌剤を塗っておいて云々とかの雑な方法とは違うと思うよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 08:08:21 SN1Z4nSP0
それはオーラルSEXでは使えるのか?
フェラチオやクンニ、ゲイのアナルにはつかえるのか?
副作用は?きいてる時間は?値段は?どこでも買えるのか?
そんなコンドームのかわりの商品よりHIVを殺す薬を開発しなきゃ
ぜったいHIVキャリアは減らないと思うよ。
まあ、ないよりは少しはましだけどね。解決策の切り札にはならないと思うよ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:03:55 SN1Z4nSP0
↑これは他の性病にはきくのかな?B型肝炎や淋病、クラミジア、ヘルペス
ほかのSTDにきかないならHIVだけならコンドームが上。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:50:25 azY8Y6lA0
age


23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 03:41:57 3AKG/kO/0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 14:54:32 gOHgoVVN0
ロバート・ベック プロトコルを試した人はいないのか
こんどCFSの治療のためにマグティック・パルサーとパルス・ジェネレーターを輸入するんだけど
自分自身はHIV感染者じゃないからHIVへの効果は試せない
もともとHIVの治療法として開発されたらしく
これで体内のHIV量が減って健康を取り戻したという
医者や患者の証言が結構あるようなのだけど


25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 14:56:00 gOHgoVVN0
×マグティック・パルサー
○マグネティック・パルサー
(商品名)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 02:49:56 TuQUqJaR0
あげ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 03:03:43 jsRlGKCZ0
あげ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:40:18 tyogz+oU0
(HIVサロン板)HIVはもう少しで治る病気になると思うスレ2

スレリンク(hiv板)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 20:32:52 ID:7t2YRU2q0
たてました!
荒らしはスルーで行きましょう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 20:50:50 ID:KP5hoDqi0
>放射線は健康な細胞も傷つける。
>パルスレーザーの方がまだ有力。
URLリンク(wiredvision.jp)


>>315
確かにパルスレーザーならHIV退治も余裕で出来そうだ。
これ以上ない最強の治療法だ。

これなら、これがあれば5年から10年で間違いなくHIVおよびエイズを必ず根治
出来よう!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 21:18:40 ID:uYK0vxEB0
>>343
HIVどころか肝炎・鳥インフルエンザ・・・もろもろだぜ!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 01:27:10 UnazKxtY0
あげ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 13:07:31 WsU6JTiu0

 特効薬はすでに存在しているんでは?
つまり、わざと放置して口減らしと。
 この秋にも鳥フルのパンデで結論がでる。
 国民選別の為の人工ウィルスかいなか…




31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 13:50:54 Gs3qLtD40
ほうほう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:36:58 FZVOg5BP0
ほうほう

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 06:06:14 BlQvTMlT0
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
URLリンク(www.matsusaka-marm.com)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:11:18 aq1SEv8a0
【WCG】BOINCでHIV解析@hiv part1【完治】
スレリンク(hiv板)l50

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:24:20 nyZB5C9kO
チャーガ
偽物とかあるって聞くけど、見分け方は?
ロシアでとれたのと、日本でとれたのはどうやって見分けるの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:09:57 qqjXzJHl0
林原生物化学研究所の微量インターフェロン投与療法が劇的な効果を上げたとして一時注目された後
不自然な形で闇に葬られた話は既出だけど
平成16年、家畜用低用量経口ヒトインターフェロン製剤「ビムロン」として
密かに承認され販売されていることを知る人は少ない
ケムロンを試してみたい人は獣医からビムロンを入手して内服してみるという手もある

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 11:03:58 7D8sPzyO0
死ぬんじゃねーの

38:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:23:45 g0KXNram0
リコリスはどうだ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 13:20:34 XKNzp0vA0
URLリンク(www.hayashibara.co.jp)

感染者の方試してくれませんか?


40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 03:13:42 AAUGplV4O
どうせ特効薬はできてないんだから誰か試してみてよ。

発症した人はどうせ死ぬんだから人体実験してみてよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 03:26:06 UDlR+rHk0
HIV感染しても拠点病院で普通の治療を受ければ高齢になるまでエイズ発症しませんよ

「最近は、治療効果も高まり、治療を受けながら何十年も普通の生活を送り、
 健康な人の平均余命近くまで生きることも可能になっています。ただし、
 エイズを発症すると、治療が難しく、重い感染症で命にかかわることもあります。
 早期にHIV感染を発見し、適切な時期に治療を開始することが重要です」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 06:22:53 jGfsieyF0
URLリンク(iup.2ch-library.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 11:39:50 D1qo6khW0



岡田外務大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 00:36:22 0uChQtfi0
URLリンク(atkarada.jp)

おくすりアラームなどの機能があり「薬の飲み忘れ」が生じないよう事前に服用時間を登録をしておくと、メールにてお知らせてくれます。HIVの方にも朗報です

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:04:36 zHX9yngl0
NanobioのNB001という薬がエイズ治療に応用できそうですよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 00:51:25 hsxFoUfG0
>>40
お前も同じようにいつかしぬだろwww
自分が感染して自分で人体実験しろww
まあ自分が感染した瞬間死にたくないっていう気持ちが沸き上がってくる
もんだろーけどwww

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 02:31:01 qzA7gZsJO
エイズは鼻の下の粘膜で治るから(`・ω・)つ

再生医療などでも注目されているものを応用して実験に使われたモルモットは完全にウイルスをなくすことに成功してる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:31:22 Dp2gxS44O
>47
ソース

49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:05:04 WnbdxR+u0
>>47
感染者が率先して人体実験すべき


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch