09/11/19 15:20:43 0
過去スレ
いまさら聞けない!?世間の常識!part11
スレリンク(hikky板)
今更聞けない!?世間の常識Part??
スレリンク(hikky板)
いまさら聞けない!?世間の常識!2009/03/06
スレリンク(hikky板)
いまさら聞けない!?世間の常識!2009年正月
スレリンク(hikky板)
今さら聞けない!?世間の常識!
スレリンク(hikky板)
いまさら聞けない!?世間の常識!part2
スレリンク(hikky板)
今さら聞けない!?世間の常識!
スレリンク(hikky板)
今さら聞けない!?世間の常識!PART56
スレリンク(hikky板)
今さら聞けない!?世間の常識!PART5
スレリンク(hikky板)
今さら聞けない!?世間の常識!
スレリンク(hikky板)
今さら聞けない!?世間の常識!
スレリンク(hikky板)
今さら聞けない!?世間の常識! PART2
スレリンク(hikky板)
3:(-_-)さん
09/11/19 15:20:48 0
放置された雑談スレ
雑談独り言~ごりんろ~ スレリンク(hikky板)
雑スレ多すぎワロタ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 ~沼と言う沼~ スレリンク(hikky板)
雑談たこ殴り スレリンク(hikky板)
雑談独り言~めいらく~ スレリンク(hikky板)
雑談 いちご木 スレリンク(hikky板)
雑談独り言~スッス~ スレリンク(hikky板)
【固定推奨】雑談独り言 スレリンク(hikky板)
go雑談ro独rinりshi言ne スレリンク(hikky板)
go雑談ro独rinりshi言ne スレリンク(hikky板)
go雑談ro独rinりshi言ne スレリンク(hikky板)
雑談独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 モモンガ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 ○ヒ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 ○ッキーマン スレリンク(hikky板)
雑談独り言 ム○ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 ○りお スレリンク(hikky板)
雑談独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
雑談&独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
雑談独り言 自治厨自殺しろ スレリンク(hikky板)
4:(-_-)さん
09/11/19 15:22:25 0
>>1
もう冬だぞ
立て直せ
5:(-_-)さん
09/11/20 07:15:08 O
暖かい地方に住んでるんじゃね?
6:(-_-)さん
09/11/20 19:26:28 0
ATMでロトを30万円分買う場合、やはり千円ずつ地道に買うしかないのですか?
いっぺんに買えませんか?
7:(-_-)さん
09/11/20 19:46:51 0
宝くじは、無条件に半分ぐらい 主催者にとられちゃうんだから、ぼろ株でも買った方がいい気もするけど。
8:(-_-)さん
09/11/20 22:05:34 WSuJmlvnO
イギリスと日本は同じ島国なのにどうして食糧自給率に大きな差があるのですか
9:村本
09/11/20 22:26:30 0
人口が倍くらい違うからじゃね?
10:(-_-)さん
09/11/20 22:27:33 0
前スレの引っ越しのことだけど、いいところに引っ越したい、
というのならダメだと思うけど
家賃いるのは同じなんだから、やっぱり引っ越しで手間とかの面倒かけるのと
引っ越し費用の問題ですよね?
授業料うんぬん関係ないんじゃ・・・
11:(-_-)さん
09/11/20 22:34:46 0
>>8
日本は自給率が100%に近いお米を中心とした食生活から変化してしまったこと
一方でイギリスは小麦が主食でこちらも自給率が高いんだが、イギリスは小麦を原料とした食生活を営んでいる
つまり、日本人は自給率の高い米以外を輸入によって多く食べてるので低く、イギリスは自給率の高い小麦を中心に食べてるので高い。
あくまで、一つの事例だけどね
イギリスは第二次大戦で食糧自給率高くないとやばくね?って思って政策として上げてきたというのもある。
戦後すぐのイギリスは日本と同じぐらいの自給率だよ
12:(-_-)さん
09/11/20 22:41:25 0
連投すまんってIDでないか
>>10
前スレのことって学生寮と普通のアパートだと家賃だいぶ違ったりするんじゃない?
敷金礼金とかもあるし。親にも同級生にも叱られた?っていうぐらいだから許容範囲超えてたんだろ
13:(-_-)さん
09/11/21 00:16:45 O
>>8
急激な食文化の変化があるんじゃないかな
欧米化が進んだから日本古来の食品から海外のものに需要が移った
あと飽食の時代って言うくらいだから世界中から美味しいものを輸入してるし
貿易で言うと日本は工業製品を輸出して利益をあげてるから
アメリカに「日本儲けすぎ、おまえらもなんか俺の国のもの買え」って圧力をかけられたということもある
14:(-_-)さん
09/11/21 15:26:31 0
>>8
ちなみに金額ベースでの食料自給率では日本は66パーセントでイギリスの金額ベース自給率49パーセントより高い。
40パーセントというのはカロリーベースの自給率で、世界的にカロリーベースでの自給率を算出しているのは日本と韓国だけ。
そもそも市場経済が極度に発達した現代では、食料輸出国にとって禁輸は自滅行為であり制裁手段として成り立たない。
自給率で危機感を煽るのは農水省の予算獲得のための手段にすぎない。
15:(-_-)さん
09/11/21 20:58:24 0
病院の診察の受け方が解りません、詳しく教えてください。
病院の入り口の近くに色んな窓口?があって、色んなお姉さんが座ってます。
小児科とか内科とか色々ありました。
16:村本
09/11/21 21:04:11 0
保険証もって、初診受付行ったら、用紙に記入させられて、もう言われるがままじゃね?
17:(-_-)さん
09/11/21 23:47:34 0
コンビニのバイトはどうかなと考えているのですが、
レジの現金が会わなかったら、バイトしている者同士が
出し合って調整することって割とあることなんですか?
経験のある人に聞いたら、いい人と組めたらいいけど
そうでないとあなたの場合利用されるかも、と言われました
18:(-_-)さん
09/11/22 00:36:21 0
>>17
現金過不足なんてまず起きないけどなー。
19:(-_-)さん
09/11/22 00:50:24 0
>>17
現金の不足分についてはその時間帯に担当していた者達が
責任が負うケースが多いと思います。
店によっては小額なら戒告で済ませる所や、逆に1円でも誤差があれば
弁償でも済まさない所もあります。
20:(-_-)さん
09/11/22 01:41:09 0
>>15
複数の窓口があるような大きい病院に
最初から行くのはやめておけ。
病院によって受付→診察→会計→薬局の流れが異なるので、
ヒキじゃなくても初めて行く総合病院では戸惑うことが多い。
それに、大きい病院は、紹介状を持っていかないと追加料金を取られるしねえ。
最初は「××クリニック」とか「○○診療所」みたいなところがいいよ。
21:(-_-)さん
09/11/22 11:37:46 0
>>17
コンビニでは働いたことないけど、他のバイトの経験から言うと・・・
バイトが、自腹でレジのお金を調整するようなことは無いです。
弁償しなきゃならないことも無いです(お金を盗んだ場合は除く)。
お金が合わないときは正直に店長や社員に報告しましょう。
店長によっては、「原因は何なんだ! 何度でも探せ!」などと、
今さら原因なんて分かるわけないのに無理なことを言ったりしますが、
別にバイトに弁償を求めてるわけじゃなくて、再発防止のための
教育の意味合いが強いです。
店によっては「だれかがお釣りまちがえたんじゃねーの」程度で
終わることもあるしw
レジのお金を調整したりするのは、見つかるとかえって
何か悪いことしてるんじゃないのかと疑われるのでやめましょう。
22:(-_-)さん
09/11/22 20:36:18 0
>17 バイトの人がどうかは知らないけど 現金過不足は あると思う。 自分 5円玉がほしくて 906円とかの時
1001円出したりするけど、たまに 1006円出したと間違えられる時 あるし。
23:(-_-)さん
09/11/22 22:03:52 0
>>21
漏れの少ない経験から言わせてもらうと、レジの過不足は、大体、原因がわかるようになってます
盗難以外でも
受け取る札の額面を間違えたり、硬貨なら、下に落としたりだとか
バイトの店員に責任を取らせるのは、あまり、いい会社ではないと思います
結論としては、売り上げ集計時の記録を、社員とかの責任者に渡して、終わりです
24:(-_-)さん
09/11/22 22:38:03 0
事業仕分けでスーパーコンピュータがとり上げられてますが、
ベクトル・スカラー複合構成って何ですか?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
25:(-_-)さん
09/11/22 22:43:19 0
>>24
わからんよ
26:(-_-)さん
09/11/22 22:54:38 0
同じ中東でもドバイのあるUAEとかサウジアラビアは周りの地域みたいに紛争やテロがない安全な印象があるけどなぜ?
27:(-_-)さん
09/11/22 23:03:31 0
>>26
一般論でいえば、テロの根底にあるのは貧困問題。
サウジやUAEは裕福な国だから少ない。
28:(-_-)さん
09/11/22 23:15:49 0
>>24
スカラー演算と、ベクトル演算は、実行できるCPUが違うから普通は一台で両方はできないの。
複合構成ってのは「どちらもできるアーキテクチャ」のこと。
(海外には、複合構成のスパコンはあるので、今回がはじめてというわけではない。)
(今回は、最終段階でベクトル演算の開発をしてた企業が撤退したから、アーキテクチャの設計からやり直してる)
参考
ベクトル型スーパーコンピュータ:
ベクトルプロセッサという科学技術計算専用の高速プロセッサを搭載し、一つのベクトル命令で配列要素を一括処理することにより気象、航空宇宙、環境、流体解析などの複雑な大規模計算を高速処理できるスーパーコンピュータ。
スカラ並列型スーパーコンピュータ:
汎用的なプロセッサを多数並列接続することで高速処理を実現する方式で、遺伝子解析など多数の業務の同時処理や粒子計算など並列化が容易な計算に適しているスーパーコンピュータ。
29:(-_-)さん
09/11/22 23:24:36 0
>>26
そのー・・・いわゆるテロリスト集団にこっそり資金援助とかしてるわけで
その意味は、だから俺らのところではやるなよ、という含みがあるの
30:(-_-)さん
09/11/23 06:01:52 0
>>26
UAEは欧米並みに入国管理が厳しく治安当局も優秀というのがある
テロリストからは標的にするぞとはずっと言われてる。
紛争については超金持ち国のUAEは兵力は5万とかだが兵器は欧米並。
周囲の国で勝てるところはない。
サウジは2,3年前まではテロが多かったが、今は安定しているに過ぎないんだと思う。
アルカイーダはサウジが親米過ぎるために活動を起こしたとも言われるし。
紛争についてはメッカ、メディナとイスラームの二大聖地がある国でもあるし、欧米と関係が深いので周囲の国からすれば文句はあってもわざわざ手を出すのはリスクが大きいのだろうと思う。
>>27
その一般論はまさしく一般の意見に過ぎなくなってきている。(もちろん一つの要因だけど根底ではないという指摘ね)
テロを起こしているのは実際には中所得者以上で学歴もある人々が中心。
本当に貧乏な人はテロの前に目の前の生活をどうするかを考えるものらしく、テロの拠点もどんどん国の外に追いやられている。
31:(-_-)さん
09/11/23 11:21:43 0
21歳で童貞なんですが、やばいですか?
32:(-_-)さん
09/11/23 11:38:00 0
20代前半までの独身者の男性は3割以上が童貞
これをみてやばいと思うかどうかはあなた次第。
33:(-_-)さん
09/11/23 13:54:21 5aNyurNY0
日本の借金は、国内の借金だから、大丈夫って言う人がいますが、
日本の国債残高が、国民の金融資産を超えた場合、中東やアメリカは、
日本に対して、石油や小麦を売るのでしょうか?
また海外の投資家は、日本の株を買ったりするのですか?
34:(-_-)さん
09/11/23 16:18:13 0
みなさん働きましょうよ!?
35:(-_-)さん
09/11/23 16:33:14 0
海外の投資家は、日本の株を買ったりしますよ。
36:(-_-)さん
09/11/23 19:42:40 0
>33
> また海外の投資家は、日本の株を買ったりするのですか?
出来高の半分ぐらい(以上だったかも)は、外国の人だった気がする。
雑誌とかに、たまに統計みたいなのが 出てる。
37:(-_-)さん
09/11/23 20:12:16 0
>>33
石油小麦は戦争なり外交でもめるなりしない限り金出せば売るだろう
株はどうだろう、国債は国民の金融資産を超える前に買う国民自体居なくなるんじゃないかな
そして今でさえ対外的には売れていない日本国債だから、外国からの買い手はつかないだろうし
なんていうか、日本人自身が自国の国債を買い続けてる限りは大丈夫なんだと思う。
でも大丈夫っていうのは日本人が自国債を買い続けてるからであって、問題なのは日本人でさえ国債を買わなくなったとき財政が乙るかもしれないってことだろうね。
そしたら日本株から外国人は逃げていくかもしれん。
38:(-_-)さん
09/11/24 01:05:29 0
生きることに希望が持てず死にたいです。
39:17
09/11/24 11:13:41 0
>>18>>19>>21>>22>>23
遅くなりましたが、皆さんありがとうございました!
普通に行われていることではないのですね
最初にそう教えてくれた人は、上に言うとややこしいし
カッコ悪いから、調整したようです
でも、怖いお店だったら、戒告で済まないのかな・・・
どうされるんだろう・・・ガクガクブルブル
40:(-_-)さん
09/11/24 16:56:50 0
ヤフオクで、USB2.0のインターフェイスボードを買ったら、タバコ臭がひどくて困ってます。
水道でジャブジャブ洗っても、ちゃんと乾かせば大丈夫でしょうか?
41:(-_-)さん
09/11/24 17:07:03 0
不純物の混じってない水は大丈夫って聞いたことあるけど、
後でショートしたら危ないから、止めといた方がいいんじゃない?
42:(-_-)さん
09/11/24 18:34:19 0
>>41
そうですか、やめておきます。
ありがとうございました。
やっぱ消えるまで我慢するしかないんでしょうかね・・・。
43:(-_-)さん
09/11/24 21:59:29 O
>>42
俺は同じようなの半年ぐらいで匂い消えたから、がんばってこらえるんだ
44:(-_-)さん
09/11/25 09:05:18 0
先日、オークションでスピーカーを購入したのですが、タバコの臭いがきつく使用できずにいます。
何とかして臭いを取りたいのですが、よい方法はありませんでしょうか。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
2 回答者:n85 2008-03-29 08:54:16 満足! 22ポイント CommentsAdd Star
自分もノートパソコンで同じ経験をしました。
始めは強い臭いがあって参りましたが、
お酢を小皿に入れて近くに置いておいたら、
少しずつ臭いが取れていきました。
いまは鼻を近づけても臭いはありません。
その他にはクエン酸も良いようです。
市販の臭い取りの薬剤は、あまり体によいものではないと思うので、
あまり使わない方がよいのではないかと思います。
45:(-_-)さん
09/11/25 09:19:23 0
転売すれば良くね?
46:(-_-)さん
09/11/25 09:38:01 79j7beEqO
カラオケボックスに行ってみたいのですが、
ああいう所って室内に防犯カメラとかついてます?
一人だし、下手だし、アニソンとかだから、
モニターで店員に見られるならちょっと…
47:(-_-)さん
09/11/25 09:43:28 0
カラオケボックスの店員ですが、うちの店はカメラは廊下についてます。
客が何人で来て、何を歌おうが、知ったこっちゃないです。
48:(-_-)さん
09/11/25 09:47:34 O
>>47
サンクスです。
49:(-_-)さん
09/11/25 11:32:21 O
>>46
ついてるとこはついてるよ
1ドリンク制なとこなら
50:(-_-)さん
09/11/25 13:02:58 0
しばしば は何に分類されますか?副詞、形容詞など・・・
私は声が小さいのですが胸式呼吸をしているのが原因かと思っているのですが
普段普通の人は何式呼吸をしているんですか?
51:(-_-)さん
09/11/25 13:03:30 0
胸式呼吸してますね
52:(-_-)さん
09/11/25 16:10:12 0
>>50
副詞
しば‐しば【屡・屡々】
[副] 同じ事が何度も重なって行われるさま。たびたび。「この種の事件は―起こる」
→度度(たびたび)[用法]
よく・度度・ちょくちょく・往往・ちょいちょい
53:中2
09/11/25 16:20:20 XkiMHNjF0
学校で、いじめられて集団リンチにあってます。
10人くらいで、おそいかかってきます。
リーダーの子は後輩の中学生で、
自分は運動が苦手でけんかもしたことありません。
みんな不良で、こわいかおしてます。
リーダーの子は、あたまがよくて、みんなをうまくあやつって
攻撃してきます。
ぼくをパシリにつかってます。
親に相談したらキリストさまのように無抵抗でいなさい。
あいてをゆるしてあげなさいとははおやからいわれました。
ケンカをしたことない僕が、どうやたら相手に
こうげきされない方法や、けんかのしかたをおしえてください。
本気でなやんでいます。
54:(-_-)さん
09/11/25 16:21:42 0
>>53死ねばいいんじゃない?
55:(-_-)さん
09/11/25 17:21:33 0
キリストを貶めるのはやめろ。
パシリじゃない。
56:(-_-)さん
09/11/25 17:27:57 0
どうすりゃいいんだろうな。
難しい。
57:(-_-)さん
09/11/25 17:42:46 0
とりあえず家出
58:(-_-)さん
09/11/25 18:21:47 L7MTzm1AO
殺すしかないだろ
うんやれよ
59:(-_-)さん
09/11/25 19:12:08 0
クリスチャンはキリストさまなんて言わないなw
60:(-_-)さん
09/11/25 19:15:10 0
仏教徒は、ほとけさまって言うぜ
61:(-_-)さん
09/11/25 19:36:28 0
>53
どうせ抵抗しないと思ってイジメてるんだろうし、頭のおかしい人みたいにもの振り回して怖い思い出でも作ってあげなよ
62:(-_-)さん
09/11/26 01:11:44 0
引き篭もれば?
63:(-_-)さん
09/11/26 01:25:41 0
親の言うことは無視しろ。
いじめっこの住所晒せ。
64:(-_-)さん
09/11/26 02:42:43 O
>>53
いじめは犯罪なんだから先生に相談して解決しないようなら警察に事実を言いに行きなさい。証拠があると、なお良いかな。
本来は監督責任がある人間が論理的に考えて、状況を把握し、問題が解決するであろう行動を起こす必要性があるけれども
君の親は空想に縋り自身の思考を投げているような人物のようだから問題解決に正しく立ち回れる可能性は低い。
よって先生か警察に助けを求めるのが比較的正しい行動だと思う。
たまにいじめられる側が悪いなどと言う人間もいますが、いじめられる人間は被害者であり、いじめる側は加害者という事実は絶対的です。
あなたが正しいと自身を持ちましょう。
65:(-_-)さん
09/11/26 12:29:08 HS5q1iFjO
≫64
お前いいやつ
66:(-_-)さん
09/11/26 12:47:24 JPZxRc5M0
夢の中で、「おきゅうと」という病気(18~62歳に多いらしい)があると知りました。
症状は、脅迫観念、不安、それらから来る体調不良等です。
蕎麦殻のような「おきゅうと」という薬を飲めば治るらしいので、
夢の中で、駄菓子屋まで行き、注文してきました。
眼が覚めて、「おきゅうと」で検索すると、ぜんぜん違っていました。
なぜそういう夢を見てしまったのでしょうか?
67:(-_-)さん
09/11/26 13:13:57 0
これも質問です。
いつも長文で答えてくれてる頭よさげな人は何者ですか?
簡単なプロフィール紹介お願いします。
68:(-_-)さん
09/11/26 13:15:23 0
>>66
URLリンク(www.ifnet.or.jp)
面白い夢だね。
夢占いのページをざっと見たけどよくわからなかった。
69:(-_-)さん
09/11/27 13:37:24 0
遺族年金を受けている人が国民年金をかけても将来的に同時に全額受給できますか?
70:(-_-)さん
09/11/28 12:00:47 0
夫婦で、奥さんのお母さんが亡くなって遺産を奥さんが引きついだ場合
旦那さんには報告するものなのですか?
自分は崩壊家庭に育ち、父が母のお金を持ちだして愛人に貢いだりしていたので
母は絶対に父に通帳を見せないようにしていました
結婚しても、相手にすべてを見せるべきではないといつも言っていたのですが
普通の円満な家庭でもそうなのでしょうか?
結婚できないので考えなくてもいいという考えもあるでしょうが
常識的なことを知りたいので・・・・
71:(-_-)さん
09/11/28 13:07:50 0
うちの親は別々に金管理してたな
仲悪いし
72:(-_-)さん
09/11/28 13:34:41 O
普通は両方確認すんだと思うけど
73:(-_-)さん
09/11/28 21:01:54 0
>>70
相続したことを秘密にするケースは少ないと思われる。
奥さんが報告することもあるかもしれないし、
「相続の手続きはだいじょうぶか?」みたいに旦那さんから聞くこともあるだろうし。
それに、旦那さんが、義母の死去→お葬式→死後の諸手続きにちゃんと関わってれば、
遺言の確認とか、相続に関する家族(親戚)間の話し合いとかで、
遺産の有無が分かることも多いだろう。
74:(-_-)さん
09/11/29 02:04:22 O
昔退学してしまった定時制夜間高校にまた通おうかと思っています。
自分のお金で入学金や授業料を払うのですが、各種入金のタイミングはいつなのでしょうか。
無事入学できたと仮定して、入学初日に入金するのかその前に入金するのかわからなく、少し不安です。
また高校入学にあたって大まかな入学に至る流れを書いていただける方はいないでしょうか。
75:(-_-)さん
09/11/29 02:26:59 0
>>74
資料請求して熟読しろとしか言いようがないよ
入金期日も入学までの流れも資料に必ず載ってるからまず資料請求しよう。
76:(-_-)さん
09/11/29 18:17:09 0
僕の実家のある地区は区長さんを決めており
住民が班長さんや会計さんの役割を持たされて、
区費を集金したり、公会堂の掃除をしたりします。
これは、全国そうなのですか?
やがて両親が死んだら、僕が集金に周らないといけなくなります・・・・
77:(-_-)さん
09/11/29 20:06:00 O
>>76
自治会・町内会だな
別に法律で決められた仕事とかじゃなく勝手に住民がやってるものだから
出たくなければ出なくてもいいはずだよ
最近の若い人はあまりこういった活動には参加しないみたいだね
78:(-_-)さん
09/11/29 21:21:31 0
>>74
電話して聞くのが一番早い
79:(-_-)さん
09/11/30 02:09:04 0
ラブホテルって大体どこのホテルも全室にカラオケは付いてるものなのですか?
80:(-_-)さん
09/12/01 02:13:45 O
ニコニコ動画で「mp3とりました!」とかコメントがありますが、どういうことですか?
81:(-_-)さん
09/12/01 04:05:44 0
抽出したって事
82:(-_-)さん
09/12/01 14:34:42 0
池沼の皆さん こにゃにゃちわ
算数の時間です。解いて下さい。
テレビの仕入れ値が1割値上がりしたので、利益を
変えないように、売り値を8分値上げしました。
利益は、元の売り値の何割(または何分)になっていましたか
83:(-_-)さん
09/12/01 15:25:46 0
正解!
84:(-_-)さん
09/12/01 20:56:17 0
URLリンク(www.nikkansports.com)
で、捕まった男の人って、どこの出会いサイト使ったんですか?
85:(-_-)さん
09/12/02 03:00:48 O
>>74です。
答えていただいた皆様ありがとうございました。
86:(-_-)さん
09/12/03 07:31:54 0
足首のちょっと下の、外側にでっぱった部分があるじゃないですか?こぶみたいな。
この名称はなんていうんでしょうか?
87:(-_-)さん
09/12/03 07:36:20 xQPk3201O
くるぶし
88:(-_-)さん
09/12/03 07:48:03 0
イボだろ・・それ
89:(-_-)さん
09/12/03 08:54:55 O
女性の生理ってどういう現象ですか?
90:(-_-)さん
09/12/03 12:36:58 O
智樹タワー入りま~す!!
91:(-_-)さん
09/12/03 12:45:21 0
>>89
子供を作るために大体毎月子宮の中に粘膜で準備をするんだけど、
卵子が受精して着床しなかった場合、
その膜を一旦総取替えして体の外に出すための現象、という事らしい。
92:(-_-)さん
09/12/03 15:38:23 0
異性の兄弟がいるとか同棲してる人は
うんこしたあとに消臭剤使うものなんですか?
93:86
09/12/03 16:44:40 0
>>87
ありがとうございました!
94:(-_-)さん
09/12/03 17:04:35 0
>>92
うちの場合はそんな事もありませんでした。
すぐに後に入るのは「臭いよw」等と言われるので別のトイレに入ったりはした気がしますが。
あと、兄弟家族の場合は”同居”だと思います。
95:(-_-)さん
09/12/03 17:12:50 0
異性の兄弟がいるとか、同棲してる人
だと思われ
96:(-_-)さん
09/12/03 17:14:43 0
ああそうか
ごめん
97:(-_-)さん
09/12/03 18:54:32 iKcmT4R10
バイトでキャッシュカードを作らされる会社は怪しいと見てよろしいでしょうか?
98:(-_-)さん
09/12/03 19:19:29 P
キャッシュカードってどういう意味ですか?新しい銀行口座という意味ですか?
99:(-_-)さん
09/12/03 19:32:12 iKcmT4R10
銀行のキャッシュカードではありません。
テイケイワークスという人材派遣会社にバイトの登録に行った時に、
強制で入会させられそうになったキャッシュカードでした。
3年前のことなので詳しいことは忘れました。
100:(-_-)さん
09/12/03 19:48:05 0
>>99
ならクレカじゃん。。
まあ怪しいまでは行かないけど。副業でやってんじゃない。
101:(-_-)さん
09/12/03 19:52:59 iKcmT4R10
>>100
クレカってキャッシュカードとしても使用できるんですか?なら完全に詐欺ですね。
でも、無職でもクレカって作れるんですか?調べたら、審査基準が厳しいみたいですけれど。
102:(-_-)さん
09/12/03 19:58:29 0
キャッシュカードって金融機関で通帳と一緒に貰えるカードだぞ?
103:(-_-)さん
09/12/03 20:00:46 iKcmT4R10
>>102
URLリンク(www.cash-japan.com)
もしかしてこれに引っ掛かりそうになったんでしょうか?
104:(-_-)さん
09/12/03 20:11:12 0
>>103
それかは知らんけど。
中小企業が取引先の銀行の通帳を
給与振込み用に従業員に作らせるってパターン以外はまあ警戒すべきだな。
105:(-_-)さん
09/12/03 21:04:52 iKcmT4R10
皆さん、アドバイスありがとうございました。取り合えず登録や面接を受けてきます。
106:(-_-)さん
09/12/03 21:06:08 iKcmT4R10
あっ、怪しくない大手会社の登録にするという意味です。ありがとうございました。
107:(-_-)さん
09/12/03 23:08:04 P
まあ昔もベネッセ(福武書店)でバイトすると銀行口座作らされたからなあ
今はもうないだろうけど
108:(-_-)さん
09/12/04 03:35:44 Tk6Bb76mO
社会保険って別に入らなくていいの?現在は家族で国民保険入ってるんだが、二個もいらないよね?
あとクレジットカードって無職じゃ作れない?
109:(-_-)さん
09/12/04 07:50:39 0
マザーボードのボタン電池が切れそうなんですが、ほったらかしはダメですよね?
交換したいのですが、自分で交換するとマザーボードが壊れそうな気がします。
その辺の電気屋なりPCショップにボタン電池持参でPC本体を持っていけば、
交換してもらえますか?
110:(-_-)さん
09/12/04 08:05:32 0
今の時代の観点からいって「貯金はどちらかといえば、あるほうです」と
言えるのは、金額にして何円からでしょうか?
聞いた大体の相手が「ほほぅ、結構持ってますね」とそこそこ納得できる額です。
あくまで一般庶民レベルの話で一部の富豪層は無視してください。
111:(-_-)さん
09/12/04 08:10:53 0
100万
112:(-_-)さん
09/12/04 09:10:25 WsNW5kqlO
今は秋服?冬服?
衣替えの時期がわからなくなってきた
住んでる場所にもよるか……
113:(-_-)さん
09/12/04 09:26:05 0
>>112
冬服。
114:(-_-)さん
09/12/04 10:35:22 0
>>108
2個はいらない
どっちかやめないと行けないけど手続きは自分で
親と同居して親の家族カードとして作れば、作れる。
もしくは学生にでもなる
>>110
20代と仮定して
フリーターなら100万以上
社員なら300~500万以上
が俺の感覚
115:(-_-)さん
09/12/04 12:06:16 0
>>107
銀行口座作らされるのはよくあること
会社が口座開設してる銀行の同じ支店の口座へは
振り込み手数料がかからないから
116:(-_-)さん
09/12/04 13:19:14 O
口座に振り込むやり方がわからん。
117:(-_-)さん
09/12/04 13:49:41 O
さっきガスの料金未払いでガスを止められたんですが…。
料金は明日払いたいと思ってるんですけど、そのことをガス会社に電話で伝えて今日もう一日だけガスを供給してもらうことって不可能ですか?
世の中そんなに甘くないですか?
118:(-_-)さん
09/12/04 13:52:03 0
これはひどい
119:(-_-)さん
09/12/04 14:25:43 O
(´;ω;`)
120:(-_-)さん
09/12/04 16:46:34 0
預金が数百万ある人が、わざわざ消費者金融から借りる人はいますか?
もしいるとすれば何かメリットがあるんですか?
121:(-_-)さん
09/12/04 18:46:05 0
借りれることがメリット
122:110
09/12/04 20:19:29 0
>>111 >>114
レスありがとう!
123:(-_-)さん
09/12/05 04:09:49 0
>>116
銀行やコンビニのATMの前に行く。振込のボタンを押し、相手の銀行名・支店名・口座名義・口座番号・金額を入力するだけ。
124:(-_-)さん
09/12/05 04:12:32 0
>>120
お金が必要なのに、持ってない人が使うのが消費者金融だから基本的にないよ。
金利がかかるからメリットもない。
125:(-_-)さん
09/12/05 06:26:01 0
>>117
金払ってないのに、供給してくれるはずがない。
>>120
定期預金でおろせないとか。
126:(-_-)さん
09/12/05 09:11:29 0
郵便ポストに手紙・はがきとその他の郵便物という二つの入り口がありますが
どれをどっちにいれたらいいかわかりません
普通に入る大きさの封筒などは手紙・はがきのほうにいれて問題ないですか?
127:(-_-)さん
09/12/05 09:50:21 8eHGhK0GO
四面体と三角錐て何が違うの?
形一緒じゃん
128:(-_-)さん
09/12/05 11:34:43 P
>>126
思ったとおりに入れればいいよ
間違った穴に入れても相手に届くし怒られたりしないよ
おっきいの無理やり入れるのはやめて局の中のお姉さんに渡そ
129:(-_-)さん
09/12/05 11:50:42 0
まあどっちの穴でも届くが、
定型サイズの封筒は「手紙・はがき」に入れたほうが良い。
郵便屋さんの手間がちょっとはぶけるので。
定型サイズに該当するかどうかはこちらで。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
130:(-_-)さん
09/12/05 13:48:44 0
さっきスーパーで買い物に行ってきたんですが、店内でお金を落としました。
・・・といっても10円だから別に未練はありませんが(財布からお金を出そうとしたら滑った)。
自力ではちょっと回収できない狭いところに落ちていったので諦めて、そのまま帰宅。
店員さんには何も言わなかったです。
夕方にもう一度行きますが、店員さんに一応報告したほうがいいですか?
万引きしたわけじゃなく、こっちが損をしたので、黙ってても問題ないですか?
131:(-_-)さん
09/12/05 13:55:25 0
俺は100円を諦めやた
10円なんてたいした事ない。店員に報告しても「はぁ?」って顔されて恥かくだけだ
132:130
09/12/05 14:18:10 0
>>131
それもそうですね。ありがとうございました。
133:(-_-)さん
09/12/05 14:30:02 0
>>130
黙っていたほうがいい。
客商売という職業上、店員さんは10円といえども
「この場所では取れません。10円くらいしょうがないですね」とは言えず、
狭いところから必至に回収しようとしなきゃならない。
内心「数時間前の10円くらいあきらめろよこの客」って思いながら。
落としたばかりの100円とか1000円札なら話は別だろうけど。
134:(-_-)さん
09/12/06 06:37:23 0
病院(婦人科)いきたいんだけど、前もって予約とかするもの?
保険証ないけどいいのかな?実費になるのは気にしない。
予約しないとしたら、入って受付みたいなとこで何ていえばいいのかな?
135:(-_-)さん
09/12/06 15:43:54 0
>>134
婦人科の場合、大抵予約はいらない。
心配なようだったらあらかじめ電話して、「初めてなんですけど、予約はいりますか?」と聞いてみるといい。
実費になるのは気にしないのなら、保険証なしでOK。
予約せずに行った場合、受付で、「初めてなんですけど」と言う。
すると問診表を渡されるので、それに記入する。
初潮の年齢や、一番最近の生理がいつだったかなどを書かないといけないので、思い出しておくように。
記入し終わったら、その問診表を受付に渡して、あとは診察の順番を待つだけ。
136:(-_-)さん
09/12/06 16:01:41 0
付け加え
受付で、「初めてなんですけど」と言うと、「保険証はお持ちですか?」と聞かれるので、持っていないが実費で支払う旨を伝える。
すると問診表を渡されるので・・・
137:(-_-)さん
09/12/06 16:17:48 p3UarqZWO
教えて下さい。
今パソでタッチタイピングを練習中なのですが、
『何回』と入力する時、
今までは『nannkai』と打ち込んで変換してました。
が、『nankai』でも良いんですよね?
どちらでもきちんと変換されるんだから、どっちでもいいっちゃどっちでもいいんでしょうが、
速く打てるようになりたいなら『nankai』の方が良いんですよね?
打つキーの数が少ない方が少しでも時間短縮にはなるけど、
『ん』を打つ時に、後に続く文字によっては『nn』を使わなきゃならない時もあるから、混乱しそうで…。
みなさんはどうしてますか?
138:(-_-)さん
09/12/06 16:22:44 P
>>137
自分はNを一回打つ方法をとってます。
小さいつを出すときに「TTE」と打つようにそのうちなれると思います。
139:(-_-)さん
09/12/06 16:28:48 O
>>138
ありがとうございますm(..)m
140:(-_-)さん
09/12/06 17:56:55 0
俺は全部統一してnnだな
別に同じキー二回押すなんてタイムロスにもならんだろ
141:(-_-)さん
09/12/06 18:03:51 0
>>135-136
分かりやすくありがとうございます
142:(-_-)さん
09/12/06 18:18:20 O
彼女と夜中遊びに行くのは、世間一般から考えて非常識?
143:(-_-)さん
09/12/06 18:30:22 0
大人ならいいんじゃネーノ?
144:(-_-)さん
09/12/06 20:20:10 0
未成年は補導されるよ
145:(-_-)さん
09/12/07 08:30:13 gldAKwpP0
テスト
146:(-_-)さん
09/12/07 08:41:57 0
test
147:110
09/12/07 10:06:15 0
>>111 >>114
遅れましたがレスサンクスです。
148:(-_-)さん
09/12/07 21:24:05 kriZJ27a0
知ってる人とすれ違う時どうすれば良いでしょうか。
自分はどうしてもちらりと見てしまって、それでも無視して行ってしまいますが
149:村本
09/12/07 21:37:34 0
すれ違ったら、お金を借りて、馬券を買いなさい。
150:(-_-)さん
09/12/07 21:40:47 0
>>148
道ですれ違うってこと?
気づかないふりをするか、目が合ったら会釈くらいしたらいいと思うよ。
話すことがなければ声はかけなくていい。
151:(-_-)さん
09/12/07 21:51:39 0
>>150
148です。ありがとうございます。
152:(-_-)さん
09/12/08 13:18:35 0
図書館の他にも静かな公共施設ってありますか?
153:(-_-)さん
09/12/08 20:10:42 0
>>152
うーん・・・公共施設だと難しいかな。スタバとかエクセルシオールに行けば?
154:(-_-)さん
09/12/09 09:03:56 0
>>152
地域によっては、あるかもしれん。
税金で無駄に作った施設とかね。
自分が住んでる自治体のサイトとか見て調べてみたら?
155:(-_-)さん
09/12/09 12:25:43 0
>>153-154
ありがとうございます
地元の図書館は特定の時間以外とても騒がしいので困っていました
スタバはすごくレベルが高そうな気がして逡巡しますが地図を見て心当たりを色々探してみます
156:(-_-)さん
09/12/09 13:16:01 O
インターネットカフェに行ったことがないので教えて下さい
個室の天井が空いてるっていうのは本当ですか?咳払いしたりオナラが出ちゃったら隣にまるぎこえなのでしょうか?
157:(-_-)さん
09/12/09 13:20:53 0
>>156
本当です。
仕切りがあるだけなので音がすれば聞こえます。
扉もありますがそこも隙間があります。
法律で完全に見えなくするわけにはいかないみたいです。
158:(-_-)さん
09/12/09 13:33:12 O
>>157
回答ありがとうございました
病気でオナラが出てしまうので自分にはインターネットカフェは無理だということがわかりましたorz
159:(-_-)さん
09/12/09 14:04:10 0
>>158
自意識過剰な性格で屁が出る人ってかわいそうだな。
俺も腹の調子がいつも悪くて屁は出るけど気にせず使ってるよ。
160:(-_-)さん
09/12/09 23:54:57 0
男です
いわゆるジャンパーのインナーには一般的に何を着るんですか
161:(-_-)さん
09/12/10 16:19:15 0
>>160
インナーはインナーだろうさ。女性ならブラとかキャミとか。男ならシャツぐらいなもんだろ。
162:(-_-)さん
09/12/10 22:54:58 0
>>160
インナーには、「上着の内に着るもの」という意味と、「下着」という意味がある。
161さんは、「下着」の意味で書いたんだと思う。
「上着の内に着るもの」の意味で言えば、ジャンパーのインナーは
秋・・・長袖のTシャツ
冬・・・セーター
が一般的だと思う。
163:(-_-)さん
09/12/10 23:14:59 0
冬であっても、ずっと外にいるのでなければ、ちょっと厚めのシャツぐらいの方が過ごしやすいかも。
電車も建物も暖房聴いてるし。
164:(-_-)さん
09/12/11 08:54:28 0
預金通帳を適当に開いてATMに挿入したら記帳されますか?
記帳しているページが埋まったら次のページに記帳されますか?
165:(-_-)さん
09/12/11 09:04:52 0
>>164
記帳されている最後のページを開いて挿入する。
それ以外のページだと違うって帰ってくる。
ページは勝手に進むが通帳が一杯になった後は銀行によって違う。
みずほは「窓口か記帳機に行け」となるし、三井住友だとATMの中であたらしい通帳を作ってくれる。
166:(-_-)さん
09/12/11 23:52:57 0
柔道の選手はどうしてみんな変な顔なの?
167:(-_-)さん
09/12/12 03:21:21 0
フットボールとアメフトは同じですか?
168:(-_-)さん
09/12/12 14:16:27 0
>>167
ラグビーもサッカーもアメフトもフットボールって言うね。
日本では、アメフトのことを指すことが多いかも。
169:(-_-)さん
09/12/12 19:18:45 0
サッカーもふっとぼーるですか?
170:(-_-)さん
09/12/12 19:26:58 0
>>168
知らないのに、偉そうにいうなよ馬鹿
171:(-_-)さん
09/12/12 22:29:38 f7wwnrUO0
民主党の小沢さんって、どうして実力があるのですか?
野党時代から、常に一目置かれてましたよね。
なのに、あれだけ議員が集まるのはどうしてでしょうか。
172:(-_-)さん
09/12/12 22:32:18 0
まあカリスマがあるんじゃね?
173:(-_-)さん
09/12/12 22:42:08 0
>>1
若くして自民党幹事長に就任し、自民離党後も「過去の人」となりかけながら
議論好きのサークルに過ぎなかった民主党を政権与党に押し上げる立役者にもなった。
思想信条も民主党政権も評価できないが、行動力・実行力は大した男だよ。
174:(-_-)さん
09/12/12 23:07:53 0
まさに極悪人って感じだよね
175:171
09/12/13 01:17:28 BV03bF+P0
日本語が変でしたw
世間的には、嫌われ役って感じですが、政財界とかの重鎮や、選挙区の住民からは、
けっこう好かれるんでしょうかね。
176:(-_-)さん
09/12/13 01:21:20 0
なのに
177:(-_-)さん
09/12/13 06:26:35 0
>>169
そうだよ。
>>170
ググったらどうだい。
178:(-_-)さん
09/12/13 10:28:47 /C/rbm0HO
教えてください。
年賀状は、いつくらいからいつくらいまでに出せば元旦に届きますか?
179:(-_-)さん
09/12/13 10:51:29 0
>>177
お前がぐぐれよカス
180:(-_-)さん
09/12/13 10:56:20 0
>>179
は?
181:(-_-)さん
09/12/13 12:09:14 0
>>178
12月15日から12月25日
182:(-_-)さん
09/12/13 15:25:38 O
>>181
ちなみに
年賀状出しにいつ行こ(12/15)う?クリスマス(12/25)までに行こう
これで語呂暗記も出来る
183:(-_-)さん
09/12/13 22:02:09 O
>>181-182
ありがとうございます。
184:(-_-)さん
09/12/14 19:57:52 0
読売新聞社と巨人って一言にするとどういう関係?
子会社?
185:(-_-)さん
09/12/15 13:29:01 3iBQppdn0
長嶋茂雄さんが、監督をすることは、もうないのでしょうか?
186:(-_-)さん
09/12/15 13:43:55 0
おそらくはもう無いと思われ
187:(-_-)さん
09/12/15 17:20:26 TrckxX5y0
現状を抜け出すために
住み込みで新聞配達を数年して資金貯めてから
正規の職を目指すという計画はどうでしょうか?
188:(-_-)さん
09/12/15 18:38:31 uc6qgZma0
野球選手って、インタビューとかに答えるとき、
「~ね」という風に、「ね」を多様するのはなぜですか?
189:(-_-)さん
09/12/15 18:39:05 0
>>187
年齢による。
今20歳なら、それもいいと思う。
でも、今25歳なら、30歳にもなって職歴が新聞配達しかない人を、
雇ってくれる会社はないよ。
190:(-_-)さん
09/12/15 20:55:42 0
>>189
とはいえ、
30歳にもなって職歴が新聞配達しかない人
と
30歳にもなって職歴がない人
だったら、前者が断然有利
191:(-_-)さん
09/12/15 20:57:09 e7AqGOev0
お願いします。
石油ストーブ使ってますが当然灯油があれば火はつきます。
しかし石油ストーブの後ろの部分に乾電池を入れるところがありますが
これって何なんでしょうか?
電池無しの今の状態で普通に使えているので無くても問題ないと思いますが
電池を入れたら何がどうなるのか教えてください。
192:(-_-)さん
09/12/15 21:48:39 0
>>191
石油ストーブをボタンで点火するために電池が必要です。
電池が無いとマッチでの点火になります。
193:(-_-)さん
09/12/15 22:02:06 0
>>192
っていうことは電池入れてたらライターで火をつけなくても
ボタン押すだけで点くの?
194:(-_-)さん
09/12/15 22:05:10 0
>>193
ボタンを数秒押してれば点きます。
壊れてなければね。
195:(-_-)さん
09/12/15 22:22:07 0
どこのボタン押すの?
196:(-_-)さん
09/12/15 22:41:41 0
>>195
点火って書いてあるボタンない?
197:(-_-)さん
09/12/15 23:21:30 Syt3/ypm0
現在、ADSLを使っているのですが、電話会社の方針で、
強制的に光に変えさせられたりしますか?
198:(-_-)さん
09/12/16 03:17:30 0
じゃがいもを調理するとき
食べてはいけない箇所とかありましたっけ?
蒸したりゆでたりすれば安全でしょうか?
199:(-_-)さん
09/12/16 04:54:03 0
芽には毒があるのでくりぬいた方が良いですよ。
200:(-_-)さん
09/12/16 06:58:40 0
>>197
しない。変な業者がそうやって光回線を勧誘してくることがあるよ。
201:(-_-)さん
09/12/16 20:09:51 0
HPをヤフーに登録したいんだけど、登録にお金かかりますか?
202:(-_-)さん
09/12/16 21:17:56 0
>>201
商用ページでなければ「Yahoo!カテゴリ」への登録申請は無料です。
Yahoo!のトップページの右上のほうの「サイトの登録」から手続きできます。
申請しても、とても素晴らしい内容で、かつYahoo!のスタッフの嗜好に合わなければ
カテゴリには登録されません。
でも、登録されなくてもYahooの検索ボットがあなたのページを見に来るようになるので、
気長に待ってれば検索結果に表示されるようになると思います。
人気が無い、内容が貧弱ってYahoo!のプログラムに判断されてしまうと、
検索結果の物凄く下位のほうになるだろうけど。
203:(-_-)さん
09/12/16 21:38:48 0
>>202
ご丁寧にありがとうございます。
素晴らしくないので、登録やめときます。
204:(-_-)さん
09/12/16 23:55:22 0
最近windows7にしたのですが、タスクバー右端の時計が
7では時刻と年月日の2段表示になってしまっています
これを今までのwindowsのように時刻表示のみにすることはできないのでしょうか
205:(-_-)さん
09/12/17 00:12:19 0
再インストール
206:202
09/12/17 00:48:15 0
>>203
いやいや、カテゴリ登録の申請はしておいたほうがいいと思うよ。
登録自体はたいてい却下されるけど、申請することによって、
検索ロボットにあなたのWebサイトの存在を知らせる効果があるので。
207:(-_-)さん
09/12/17 12:31:56 0
自分が幹事、目印となってオフ会をやってみようと思っています。
ファミレスに集合して、6~8人ぐらいで。
それで不安なのは、会計なんですけど、
多分そのぐらいの人数だとファミレスからも全員個別に支払うのは断られるとおもうんですが、
自分がまずまとめて払ったあと、
どんなタイミングでどんな風に徴収?すればいいんでしょうか。
自分が小銭をたくさん用意しとくべきなんでしょうか。
208:(-_-)さん
09/12/17 14:10:17 0
床屋さんなんかで、ヒゲをそったあとにつけるあのクリームみたいのは
なんていう名前なんでしょうか?
それと、そういうクリームなんかは男性用の場合
スースーするんですが、スースーしないのがほしい場合には
何に気をつけて商品をえらべばいいんでしょうか
209:(-_-)さん
09/12/17 14:23:05 0
アフターシェービングローション?
210:(-_-)さん
09/12/17 21:46:56 XqgFinSA0
>>207
まとめて払うなら、レジの横なり店でたところの駐車場なりで「全部で××円だったからひとり〇〇円ね」と精算すればいい。
あと小銭はそんなにいらないよ。むしろ割り勘で100円単位までカッチり分けるのは嫌われる。
最小単位は500円程度にして、差額は多少貰っておけばいい。幹事役やったんだからそのくらいで文句は言われない。
>>208
ああいうローションは薬局のヒゲソリコーナーに行けばあるよ。
ちなみに俺はカミソリ負けが結構ひどいから、ヒゲソリ用ではなく乳液(ザーネスキンミルクとか)を使ってる。
床屋とかいけるなら薬局の人に「ヒゲを剃った跡のクリームが欲しい」とそのまま相談してみるといいよ。
あなたにあった商品を探してくれる。
211:(-_-)さん
09/12/18 00:38:03 udw6hiM80
江戸時代、速く移動するのに、馬を利用することがあたっと思いますが、
どれくらいの距離を走れたのでしょうか?
212:(-_-)さん
09/12/18 00:38:43 0
江戸~大阪を4時間
213:(-_-)さん
09/12/18 00:59:53 0
>>211
自分で馬に乗って調べれば?
214:(-_-)さん
09/12/18 01:56:56 0
>>210
なるほど、精算はそんなかんじにすればいいんですね。
参考になりました、ありがとうございました。
215:(-_-)さん
09/12/18 02:27:35 aR4yTksz0
>>213
できるわけないやろ。
216:(-_-)さん
09/12/18 06:55:15 0
>>211
江戸市中とかそんなとこだろ。馬を休ませる施設がなければダメだから。
217:(-_-)さん
09/12/19 03:11:28 O
>>212
それなんて新幹線?
218:(-_-)さん
09/12/20 08:14:05 0
太平洋戦争中、日本とアメリカって通信手段ってあったの?
アメリカが広島と長崎に原爆落とす直前に日本政府に降伏をしろ、と通告しなかったっけ?
日本が8月15日に降伏する際に、アメリカに対してどうやって連絡したんだろう?
219:(-_-)さん
09/12/20 08:38:36 O
モールス信号
220:(-_-)さん
09/12/20 11:26:37 0
声のでかい奴が叫んだ
221:(-_-)さん
09/12/20 12:10:07 0
>>218
交戦国同士では直接的には連絡が取れないから、スイスだかスウェーデンみたいな中立国を通して
通知する。共通の友達を経由して伝言するみたいなもん。
222:(-_-)さん
09/12/20 12:14:17 0
知ったような嘘をw
223:(-_-)さん
09/12/20 12:17:49 0
無料だから文句言うな。
224:(-_-)さん
09/12/20 12:26:15 0
嘘ではないじゃん
225:(-_-)さん
09/12/20 12:46:10 0
痛い
226:(-_-)さん
09/12/20 13:13:08 O
攻撃していいのは軍人だけ。通信をする役人はその旨を伝えれば、攻撃されない
と妄想
227:(-_-)さん
09/12/20 13:40:39 0
>>218
スイスが伝えましたw
228:(-_-)さん
09/12/20 20:33:19 0
前科があってもセールスドライバーになれますか?家に来るセールスドライバーが犯罪者臭い言動するんだけど。
229:(-_-)さん
09/12/20 20:39:37 0
>>228
更生していればなれるんじゃないか。しかし単に柄が悪い人なんていくらでもいるし
特にヒキコモリはそういう人に対する耐性が低いから犯罪者のように感じるだけだと思う。
230:(-_-)さん
09/12/20 20:53:08 0
>>229
回答ありがとう。
ちょっと代引きや贈り物が多いだけで、金持ち扱いしたり犯罪者臭いのは確かだよ。
荷物なんて中流家庭以上の家なら2日に一回は来るだろ。
あと、妹(医者の彼氏持ちのリア充)に対してだけ余計に話しかけるらしいから、
引きこもりの勘違いじゃないと思う。
セールスドライバーの強姦や強盗事件もあるし、怖いわ。
231:(-_-)さん
09/12/20 20:58:21 0
>>230
お中元やお歳暮の時期でもなきゃ2日に1回なんてこないよ。普通は。
232:(-_-)さん
09/12/20 21:08:01 0
>>230
俺だって妹にだけ話しかけると思う
男なんてそんなもんよ
233:(-_-)さん
09/12/21 05:12:13 6ZG84qpRO
一度DVD-Rに保存したデータはもう消すことはできないのですか?
昨日消そうと思ったら変な表示が出てきました
234:(-_-)さん
09/12/21 07:18:33 0
↓★世間知らずな人の質問箱★
スレリンク(hikky板)
こちらは一応、大学生(現在は)なので何でも分かりますよ>>223
235:(-_-)さん
09/12/21 08:06:08 0
笑顔のおにゃのこはいいよね
URLリンク(blog.livedoor.jp)
236:235
09/12/21 08:07:54 0
誤爆、失礼しました
237:(-_-)さん
09/12/21 12:25:10 0
クリスマスイヴは何をするんですか?
パーティーはクリスマスですよね?
238:(-_-)さん
09/12/21 12:42:44 O
3回以上という意味は3回より上ってことで3も含まれますか?
239:(-_-)さん
09/12/21 12:47:28 0
含まれます。
240:(-_-)さん
09/12/21 16:56:55 0
>>233
DVD-Rは書き込んだら消せない。
DVD-RWは何度でも書いたり消したりできる。
>>237
クリスマスもイブも別に大きな違いはないよ。
パーティーしたい奴は都合のいい日にしてる。
だいたい、ほとんどの日本人はキリスト教徒じゃないわけで、
ただケーキ食べたり、騒いだり、異性とエロいこと出来ればいいわけで…
241:(-_-)さん
09/12/21 17:30:00 0
ルパン三世は基本的に盗みしかしてないのに、どうして捕まると死刑になるの?
242:(-_-)さん
09/12/21 17:34:36 0
人もたくさん殺してる。
五右衛門が切り落としたヘリのパイロットは、墜落して死ぬし。
ルパンも次元も、パトカーや建物を破壊してたくさん殺してる。
悪党の場合は、直接ピストルや、高圧電流で殺すこともある。
243:(-_-)さん
09/12/22 06:49:40 qAcgGmnWO
マイクロソフトとかロジクールのワイヤレスマウスってオレのXPでも使える?
244:(-_-)さん
09/12/22 07:13:47 O
使えない
245:(-_-)さん
09/12/22 07:34:58 qAcgGmnWO
マジで?なんで?
246:(-_-)さん
09/12/22 10:26:31 AY9/v84+O
家はどうやれば借りれるの?
保証人いないと無理なの?
247:(-_-)さん
09/12/22 10:32:56 0
保証人不要とかもあるけど普通のところより割高らしいよ
無担保で金を貸すヤミ金みたいなもんかなw
248:(-_-)さん
09/12/22 10:43:44 0
マイケル・ジャクソンとジョージ・マイケルは男同士なので無理ですが
アメリカではマイケル・マイケルという名前もあり得るということですか?
249:(-_-)さん
09/12/22 10:55:49 0
マイケル・ジャクソンは本名だけどジョージ・マイケルは本名じゃない
ジョージもマイケルも名前であって姓ではないのでジョージ・マイケルは架空の名前。
なのでマイケル・マイケルはあり得ない。
250:(-_-)さん
09/12/22 11:12:00 0
>>249ありがとうございます
251:241
09/12/22 11:29:15 0
>>242
どうもありがとう!
252:(-_-)さん
09/12/22 23:57:41 0
島崎藤村みたいなもんか。
253:(-_-)さん
09/12/23 15:53:31 0
他の文科省予算を削って、スパコンの開発に予算が出ることになりましたが、
スパコンが成功すると、某社の株価が上がる以外に、どんないいことがあるんですか?
254:(-_-)さん
09/12/23 20:27:02 0
yotubeの、よさそうな動画って、3分もしないで、消えてる気がするけど、動画を認識するツールとかで 自動的に消してるの?
255:(-_-)さん
09/12/23 20:41:59 0
俺もM1を、時間を変えて何回もアップしたけど、ASAHIなんとかっていう奴にすぐ消された。
でも、名前を変えたら成功した。
URLリンク(www.youtube.com)
256:(-_-)さん
09/12/23 21:33:15 3wSBumQk0
新聞って、正月は休みですか?
257:(-_-)さん
09/12/23 21:36:06 0
休みですよ、先生
258:(-_-)さん
09/12/24 00:06:24 O
仕事とバイトの違いって何ですか?
仕事=社員
バイト=フリーター
だと思っていたんだけどフリーターの人が"仕事してる"って言ってる
259:(-_-)さん
09/12/24 05:51:40 0
お金儲けのことを「仕事」と言うんだよ。
260:(-_-)さん
09/12/24 06:43:43 O
近々、身分証明書が必要になるのですが免許も学生証も持っていない場合何を使って身分証明出来るのですか?
261:(-_-)さん
09/12/24 06:46:49 0
保険証
262:(-_-)さん
09/12/24 06:50:55 O
>>261
ありがとうございます
263:258
09/12/24 10:40:08 O
>>259
ありがとうございました!
264:(-_-)さん
09/12/24 15:17:09 0
>>258
労働して賃金を稼ぐのが仕事で、
社員、アルバイト等は雇用形態の違い。
265:(-_-)さん
09/12/26 14:25:32 0
>>256
元旦は来るよ。別刷りの特別号とか広告チラシも沢山入ってる。その代わり3日か4日ぐらいまで休刊
266:(-_-)さん
09/12/26 18:20:15 0
30は1
13は2
の場合、5はいくつになるのが正解ですか?
式があれば教えてください
267:266
09/12/26 18:21:21 0
2行目の13を訂正して15です。
268:(-_-)さん
09/12/26 18:29:38 0
26
269:(-_-)さん
09/12/26 18:42:00 0
ありがとうございます
270:(-_-)さん
09/12/27 01:37:34 O
6じゃだめなのか?
かけて30になるという
271:(-_-)さん
09/12/27 18:47:22 0
>>253
新薬とか、新しいデザインの乗り物が出てきたり、いろいろ
272:(-_-)さん
09/12/27 18:54:18 0
HDD-DVDレコーダーで、HDDからDVDにダビングして、DVDをファイナライズするのは、同じ型番の製品だと、違うものでも出来ますか?
今、使用してるものが調子が悪いので、買おうかと思ってます
違うメーカーだと、なんか、できないようなので
273:(-_-)さん
09/12/27 22:42:36 y1zAZhVGO
教えて下さい。
電車って、座席が対面座り式になってるのが結構ありますよね。
あれは何故なんでしょう?
バスの椅子は全部前を向いてる。
電車は横を向いた形(もちろん前を向いてる形のもたくさんあるけど。)。
それはなぜなんでしょう?
ヒキや対人恐怖ならずとも、
見知らぬ他人と真正面から顔が合い続けるのなんて、苦手な人は多くいるはず。
なのに、電車で何十年も対面式座席が生き残ってきてるのには何か理由があるはず。
揺れ方でしょうか?電車は左右の揺れが大きいからとか?
274:(-_-)さん
09/12/27 22:53:22 0
ヒント:4人家族でプチ旅行
275:(-_-)さん
09/12/27 23:23:03 0
>>273
何故と言うよりも、もともと鉄道の座席はああいう4人がけの形だったのが
輸送効率を上げるために横長に切り替わったらしい。
ちなみに鉄ヲタの連中に言わせれば、4人がけを導入している方がいい鉄道会社らしい。
俺も横長の方が気まずくなくていいと思うけど、4人がけでも嫌というほどではない。
>>274
関西だと通勤列車でも普通に4人がけの席があったりするよ。
こっちだと東海道線とか東北線みたいな長距離列車のほかは京急ぐらいだと思うけど。
276:273
09/12/27 23:36:41 y1zAZhVGO
俺の書き方が悪かったのか、何か誤解があるようです。
俺が書いてる「対面座り式」とは、横長の椅子の事です。
路面電車(チンチン電車)に特に多かった椅子の形。横に長くて6人くらい座れる椅子。
ハリウッド映画等で見るニューヨークの地下鉄の椅子。
そのタイプは、左右でお互いが向き合う形になってしまう。
それが苦手なんです。
銀河鉄道999の4人掛けの対面式ではないです。
277:(-_-)さん
09/12/28 00:14:16 aChIMhF40
乗り潰したマイカーを廃車にする場合、どうしたらいいのですか?
278:(-_-)さん
09/12/28 00:43:01 0
スレリンク(mukashi板)
279:(-_-)さん
09/12/28 13:45:26 0
>>273>>276
書き方が悪すぎww
意思疎通できないだろww
280:(-_-)さん
09/12/28 14:43:37 0
>>276
その方式が一番乗客を乗せられるからではないだろうか。
他の形式だと、座席数は多く取れるが、立って乗る人の数が大幅に減ってしまう。
281:(-_-)さん
09/12/28 17:08:17 Q5CqtqAJ0
ウコンって、どんな味なのですか?
生姜のようなものなのでしょうか。
282:(-_-)さん
09/12/29 00:40:14 D4TmKKgc0
ドリカムって、人気ランキングで、いつも上位に位置してますが、
どの辺が魅力なのですか?
283:(-_-)さん
09/12/29 09:25:25 0
>282
あれはたしか40歳前後でもなお「私たち女の子って~」とか言ってる夢見る中年スイーツ毒女が支持基盤。
284:(-_-)さん
09/12/29 19:14:54 0
今日、ユニクロへヒートテックを買いに行きましたが、欲しかった色のが売り切れでした。
が、通販サイト見たら、普通に買えるみたいです。
ユニクロって土日、祭日の特売日に買う時、朝10時とか早めに、欲しい商品が売り切れる前に
直接店舗に出向いて買うか、大人しく通販にするか、どっちがお得ですか?
通販だと配達料金とか色々かかりそうですが、確実に買えるみたいです。
285:(-_-)さん
09/12/30 01:06:27 lX3FTZbG0
歓迎会してもらったら、その日かその次の日にメールで
ありがとうございましたメールを送るべきですか?
次の日に直接挨拶、ってのが普通なんだろうけど
次に会うのが年明けで間が空くんですよね…。
ってことでさっき携帯で絵文字満載のメール送ってしまったorz
砕けた会社だし、一人は普段からメールのやりとりしてるから
そんなに問題ないとしても…ちょっと非常識ですか?
一言「次に会うまで日が空くから」とか「また改めてご挨拶します」とか
添えて書けばよかったのか…?
ずっとヒッキーだったからわからん。
286:(-_-)さん
09/12/30 01:20:49 0
>>285
今はメールも一般的だから、別にメールで構わないと思うよ。
メールアドレスを教えてもらっているような間柄ならなおさら。
一言の書き添えはあったほうがよかったかもしれないけど、もう送ってしまったものは仕方がない。
気になるようだったら年明けに、「先日はメールで失礼しました」と言った上で、改めてお礼を言えばいいと思うよ。
287:(-_-)さん
09/12/30 17:08:51 rExxtnTa0
勝っておごらず 負けて腐らず
↑これは、誰が言った言葉なのですか?
288:(-_-)さん
09/12/30 17:20:09 0
高橋秀樹
289:(-_-)さん
09/12/30 17:31:43 0
鏡餅は普通家に何個飾るものですか
290:(-_-)さん
09/12/31 11:00:05 lf8IajgB0
地デジをダビングしたDVDを普通の映画のDVDみたいにパソコンで自由で見たいんですけど
地デジをCPRMでダビングしたDVDってパソコンじゃフリーのメディアプレイヤーでは再生出来ないんですか?
ネットで色々自分で調べてみたらそういうような結果が出てきたんですけど
いったいこんな酷い規格を考えだして導入したバカはどこのどいつなんですか?
291:(-_-)さん
10/01/01 00:23:35 Y0wF2Ksj0
現在の時刻は、2010/1/1 0:23分ですが、
アメリカでは、まだ12月31日なのですか?
292:(-_-)さん
10/01/01 00:26:37 0
そうです。
293:(-_-)さん
10/01/01 01:01:53 YzWn8Vca0
>>291
アメリカどころか、世界のほとんどの国はまだ31日だよ。
294:(-_-)さん
10/01/01 18:22:42 0
>>290
高橋秀樹
295:(-_-)さん
10/01/02 08:03:23 0
生まれつき目が見えない人に、緑色はこんな色だと理解させるには
どうすればいいですか?
296:(-_-)さん
10/01/02 15:07:06 O
これは難しいな
297:(-_-)さん
10/01/02 15:14:54 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
298:(-_-)さん
10/01/03 02:42:59 0
緑に限らず難しいよな
299:(-_-)さん
10/01/03 09:35:16 O
野菜のようなイキイキした色
どんよりとした色
黄色と青色の中間
とかだろうか…
300:(-_-)さん
10/01/03 16:59:13 0
そもそも野菜の色も黄色も青もどんな色か知らないだろ
301:(-_-)さん
10/01/03 18:15:37 0
知覚できない色を本当の意味で理解することはできないよ。
例えば、鳥が知能を持って、人間に紫外線がどういう色か説明したとする。
人「紫外線って、紫みたいな色?」
鳥「ぜんぜんちゃうよ! 赤と黄色くらい違う。
菊の花びらの外側とかが紫外線の色やん。鮮やかな色やろ」
人「黄色とか、1色だけに見えるけど」
鳥「お前ら人間が知覚できないだけで、ほんとは外側が紫外線色なの!」
人「で、どういう色なのよ」
鳥「どう説明せえっちゅーねん!」
植物によっては花びらの一部が紫外線を反射するので、
昆虫や鳥はそれを感じることができるって、理屈では理解できるけどね。
生まれつき目の見えない人が色を理解するのはもっと難しいと思う。
302:(-_-)さん
10/01/04 02:09:20 0
>>284
そりゃ送料がかからない店舗の方がお得だろ??
303:(-_-)さん
10/01/05 20:29:49 0
外出たくないし
304:(-_-)さん
10/01/06 12:17:49 0
服や靴は実際店頭で見に合わせて買った方が良い
装飾品ならサイズは気にしなくていいけどね
305:(-_-)さん
10/01/06 12:58:42 0
ユニクロ買うときは170以上あっても痩せ型ならSが合うみたいね。
306:(-_-)さん
10/01/06 13:03:52 0
アンガールズの田中とかS似合いそう
307:(-_-)さん
10/01/06 20:13:00 0
ちょっと待て、ヒキなら服はともかく靴はいらないんじゃないか
308:(-_-)さん
10/01/06 23:52:55 O
銀行振込みなんですが、
例えば、みずほ銀行から私の県にはない地方銀行に振込むことはできますか?
よろしくお願いします
309:(-_-)さん
10/01/06 23:56:08 0
年金払うのやめたら今までのお金返ってきますか?
310:(-_-)さん
10/01/07 00:00:01 0
>>308
できます
>>309
公的年金(国民年金、厚生年金など)は自分の意思で解約することが出来ないので、
払うの止めたら将来受け取れるはずの年金が受け取れなくなったりするだけです。
返っては来ません。
生命保険会社などで契約した年金は解約返戻金があるものもあります。
会社に問い合わせてください。
311:(-_-)さん
10/01/07 00:45:37 O
>>310
ありがとうございます
312:(-_-)さん
10/01/07 17:21:09 0
今現在、バイトの面接事情というのはどんな感じなのでしょうか?
やはり求職者で溢れ返っていて、8年も引きこもった無資格中卒(実質小卒)なんて雇ってくれるようなところは何処にもない感じですか?
また、いつ頃自分みたいな輩でも雇ってもらえる日が来ますか?
313:(-_-)さん
10/01/07 19:38:35 0
>>312
地域差が結構あるけど正社員の絶望っぷりに比べりゃまだマシだよ。
新聞配達とか、そういうのならまだ勤まるかも。
人に会わないから世間慣れの訓練にはなり辛いけど。
あと「いつ頃」と言われたら「今」としか答えようが無いよ。年食うのは止められないし。
特に書き込みを見る限りまだ若そうだし気合と根性で頑張るしかないよ。
若けりゃ勉強して高認取るとか他の道もあるし。
314:(-_-)さん
10/01/07 22:03:31 0
>>312
俺は人付き合いが少なくて世間をよく知らないけど、それでも中卒バイトを
最近雇ったって例はいくつか知ってる。
タイミングしだいでは、すんなり雇われることもあるみたい。
それから、313さんと同意見で、バイトに挑戦するなら今が一番いいタイミングだと思う。
二十代で職歴・バイト歴がなくても雇ってくれるところはあるけど、
歳を重ねるごとにだんだん難しくなっていく。早ければ早いほうがいいよ。
もしかすると、デフレが進んでこの先ますます景気が悪くなるかもしれないしね。
自分の適性とかまだ分からないだろうから、職種はあえて限定せず挑戦するのがいいかも。
面接は辛いことも多いし、不採用になることもあるかもしれないけど、
くじけずにがんばってね。
不登校中卒の元ヒキで、バイトも何度か挫折したけど、最終的に正社員に採用されて
今は奥さん子供がいる人も知ってる。
315:(-_-)さん
10/01/08 01:57:11 0
スープランドに行きたいのですが、歯を1ヶ月磨いてなくて、包茎でも大丈夫ですかね
316:(-_-)さん
10/01/08 02:33:43 0
アパートのカギをなくして、予備のカギを、作りにお店に行って、またなくしたときの
ためにカギを4つコピーしたけど、このことをアパートの不動産に報告しなくても、
大丈夫ですよね?
アパートの契約を切るとき、新たにドアのカギを作る直して、過去の住人が窃盗に入らないように
作り変えるものでしょ?
だからカギをコピーしても犯罪にはならないよね?
317:(-_-)さん
10/01/08 14:37:02 VbFB878h0
今の首相って海部俊樹ですよね?
318:(-_-)さん
10/01/08 14:46:05 P
ちげーよw
319:(-_-)さん
10/01/08 16:20:05 0
よく行くブログの主から、年賀状が届きました
(ペット関係のブログで、一周年記念のプレゼント企画に応募したので
住所が解ったのです)
うれしかったので、来年はこちらも年賀状を出そうかと思うのですが
非常識でしょうか?
ストーカーみたい、と嫌われたりしませんかね?
320:(-_-)さん
10/01/08 17:07:55 0
受け取る側の気持ちの問題なのでなんとも言いにくいですが、
住所が書いてあるなら特に問題はないように思います。
そういうのが嫌だと思うなら年賀状を送っては来ないでしょう。
321:(-_-)さん
10/01/08 17:30:35 0
近視って治らないの
322:(-_-)さん
10/01/08 20:49:34 0
銀行で窓口振り込みする場合何分ぐらいかかりますか?
323:(-_-)さん
10/01/08 21:47:25 0
>>322
10分あればたぶんOK、待ち時間は除いて。
俺をなめてんのか?
324:(-_-)さん
10/01/09 00:16:47 0
>>315
不潔な人は、嫌われます。
>>316
コピーするだけでは犯罪になりません。
>>321
レーシックという手術をすれば治ります。
325:(-_-)さん
10/01/09 00:42:55 /ZARtxt30
友達の作り方を教えて下さい。
326:(-_-)さん
10/01/09 01:02:09 0
メールアドレス晒せば友達100人余裕だよ
327:(-_-)さん
10/01/09 01:47:06 0
コテハンになればいいよ
328:(-_-)さん
10/01/09 02:02:17 y0eJ5or+0
すいません。
オロナイン軟膏てよく効くでしょうか?
もちろんニキビに・・・
329:(-_-)さん
10/01/09 03:37:20 0
どの程度かによるけど、
ニキビになる前の痛みのある部分、膿出た(傷つくぐらいの無理やりはダメ)後。この辺は効いた実感がある。
健康な部分までべちゃべちゃ塗るよりチョコンとピンポイントが良い感じ。
で朝になったらちゃんと洗い流す。
330:(-_-)さん
10/01/09 04:02:11 0
オロナインは結構万能だよね
331:(-_-)さん
10/01/09 20:04:29 0
2chブラウザってなんですか?
無料で使えます?
332:(-_-)さん
10/01/09 20:06:31 0
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
333:(-_-)さん
10/01/09 20:13:48 0
>>331
2chを見るのに特化したブラウザ
無料で使える
janestyleとか有名
334:(-_-)さん
10/01/09 20:16:29 0
Jane Style 使っているヒキ
スレリンク(hikky板)
335:(-_-)さん
10/01/09 20:56:01 0
携帯の画面をガードするやつみたいに、PCの画面を ななめとかから、見られにくくするには、どうすればいいですか?
336:(-_-)さん
10/01/09 21:18:10 0
斜めにきた人を刀で斬る
337:(-_-)さん
10/01/09 21:40:27 0
携帯と同じようにパソコン用のフィルタもあるんじゃないかな
338:(-_-)さん
10/01/10 00:06:07 0
スナックでカウンターレディの募集をしてると書いてあるんですが、男でも募集できるのでしょうか?
「主婦、主夫歓迎」と書いてあったので男でも大丈夫なのかなと・・・
ちなみにカウンターレディとはどんなことをするのか分かりませんか?
339:(-_-)さん
10/01/10 00:15:10 0
よく判らんけどオカマさんを募集してるんじゃないだろうか
まあ電話で聞いてみたらいいんじゃないの
340:(-_-)さん
10/01/10 00:33:54 0
>>338
カウンターレディとは、カウンター越しに接客する人です。
場合によってはお客さんの隣に座って接客することもあるかもしれません。
スナックで働くわけですから、酔っ払いのおじさんの相手をするコミュニケーション力は必要です。
「レディ」なので、普通は、男性が応募することはできません。
でも「主夫歓迎」ということは、マスターまたはボーイさん的な人も募集してるんでしょうね。
341:(-_-)さん
10/01/10 08:42:09 0
無料ヤフーメールを登録してから、1年になります
もう使うこともないから、削除方法を教えてください
342:(-_-)さん
10/01/10 18:10:44 0
眼鏡ってどういう料金システムなんでしょうか。
レベル別のフレームがあって、
それにレンズ代って事ですか?
大体いくらくらい持って行けば大丈夫ですか?
343:(-_-)さん
10/01/10 18:22:32 0
>>342
眼鏡市場とかはフレームレンズ一式で18,900円
344:(-_-)さん
10/01/11 00:25:49 0
winnyとかトレント?とかを使うと個人情報が流出してしまい危険だとかよく言われますが、とにかくDLしなければ大丈夫なんですか?
それから、もし流出してしまうとパソコンはどうなってしまうのでしょうか?
なにか特有の現象は起きるのでしょうか?
345:(-_-)さん
10/01/11 00:27:52 0
炎上爆発します。
346:(-_-)さん
10/01/11 00:34:10 0
そういうことを自分で調べられない人が使うべきツールじゃない。
yahoo知恵袋なんかでも違法ダウンロードサイトの使い方とか
エミュレータの使い方とかそんなのを聞いてくるのが本当に増えてるからな。
建前上のwinnyの正しい使い方、つまり自作ポエムの配布だとか
本当にそういうのに使うつもりだったら、こういうことを書かれると頭にくるかもしれないけど
よく判らないのにそういうツールを使うといつか酷い目に遭うから
もうちょっと慎重になったほうがいいよ。
347:(-_-)さん
10/01/11 00:47:42 0
>343
メガネハットで買おうかなって思ってます。
ありがとうございました!。
348:(-_-)さん
10/01/11 04:39:45 0
この寒い時期に部屋に備え付けの電気温水器の様子がおかしくてお湯がでない・・
明日連絡しようと思ってるんですけどマンションの管理会社に電話すればいいんですかね?
そもそも管理会社に電話ってしたことないんですけど電話してからマンション名、名前、症状を一気に羅列して喋ればいいんでしょうか?
たぶん温水器そのものじゃなくてパイプが壊れて漏れてるんじゃないかと思うんですが(天井裏でぽたぽたいってるんで)
これの修理費用請求されたりしますか?
349:(-_-)さん
10/01/11 10:16:30 0
>>348
電話かける
↓
管理会社「はい、〇〇です」
↓
「お世話になっております。〇〇に入居する××と申します。なんかお湯が出なくなってしまったので
修理をお願いしたいのですが・・・」
通常使用している範囲で発生した故障なら、管理費払っているんだし大丈夫とは思うけど
負担についても管理会社の人に確認した方がいい
350:(-_-)さん
10/01/11 10:21:26 0
「でも、お高いんでしょう?」って聞くんだよ。
351:(-_-)さん
10/01/11 19:48:08 jhNJtcO80
新成人が全員平成生まれらしいけど去年もじゃない?
あれ?なんかおかしいか?
352:(-_-)さん
10/01/12 02:22:17 0
>>349
丁寧にありがとうございます
353:(-_-)さん
10/01/12 05:33:51 0
クリーニングにスーツとかジャケットを持っていきたいんですが
事前にやっておかなければいけないことってありますか?
持って行ってお願いしますだけでいいんでしょうか?
354:(-_-)さん
10/01/12 12:13:08 0
>>353
ポケットに入っているものは全て出す。
あまりに目立つ固形物の汚れ・ゴミは払っておく。
依頼品によって洗い方や仕上げ方に希望がある時はその旨を伝える。
基本的にこれぐらいだと思う。上記のことは預ける際に店頭で向こうから確認されるはず
355:(-_-)さん
10/01/12 16:34:13 0
携帯のカメラで撮った画像を、メールに添付したり
ブログに張り付けたりするのには、どんなケーブル?が必要なのでしょうか?
携帯にメールなんて来ないから、機種も古く
FOMA P902iをいまだに使っています
356:(-_-)さん
10/01/12 16:45:59 b124fqft0
YOUTUBEの動画をDLしたら捕まりますか?
357:(-_-)さん
10/01/12 22:28:30 0
捕まりません
358:(-_-)さん
10/01/12 22:31:18 0
>>357
なんでだと思う?
359:(-_-)さん
10/01/12 23:12:49 b124fqft0
何故?
360:(-_-)さん
10/01/12 23:15:20 SLGUa98o0
すいません、自分の保険証ってどうやって作るのか教えてください。
361:(-_-)さん
10/01/12 23:32:24 0
>>360
就職すれば貰えるじゃん。
362:(-_-)さん
10/01/13 04:06:55 0
>>354
ありがとうございます。
363:(-_-)さん
10/01/13 04:39:31 0
フルに充電して5時間持つ音楽プレーヤーと10時間持つ音楽プレーヤーがあったとして
5時間のほうを2回フルに充電するのと10時間の方を1回フルに充電するのに消費される電力って同じくらいなんでしょうか?
物によると思いますが性能はほぼ同じで持つ時間だけ違うと考えた場合に
364:(-_-)さん
10/01/13 13:57:56 0
>>358
違法じゃないから
365:(-_-)さん
10/01/13 14:31:34 0
>>364
動画の種類やダウンロード方法について曖昧なままで適当なことを言うな
366:(-_-)さん
10/01/13 15:26:39 OCpP2JJS0
違法じゃないの?
367:(-_-)さん
10/01/13 17:38:03 0
Q8:YouTubeやニコニコ動画から動画をダウンロードするのは違法?
A8:「違法にアップロードされたものである」と知った上でダウンロードした場合は、違法と見なされる可能性が高いでしょう。
368:(-_-)さん
10/01/13 23:37:26 HWyp2T+Q0
すいません
学生って上京する時なんで新しい銀行口座開くのか教えてください
369:(-_-)さん
10/01/14 00:02:33 0
>>368
親から仕送りを受けるのに、銀行口座がいる。
奨学金を受けるなら、奨学金の振込口座がいる。
バイトをするなら、バイト料の振込口座がいる。
など。
370:(-_-)さん
10/01/14 00:46:27 0
>>341
URLリンク(help.yahoo.co.jp)
371:(-_-)さん
10/01/16 10:22:28 0
画面が明るすぎて目が疲れます
ファンクションキー使わないで暗くする方法教えててください
ファンクションキーは壊れてて使えません。
372:(-_-)さん
10/01/16 11:04:40 0
ディスプレイ本体に照度を変更できるスイッチがついている場合がある
画面の下あたりにボタンがあったら押してみ
373:(-_-)さん
10/01/16 11:08:02 0
それをファンクションキーって言うんじゃないの?
374:(-_-)さん
10/01/16 12:21:46 0
>>373
ディスプレイ本体って書いてあるじゃん
375:(-_-)さん
10/01/16 12:28:14 0
サングラス
376:(-_-)さん
10/01/16 12:54:05 0
液晶保護フィルムを貼って、その上から画面を汚す
377:(-_-)さん
10/01/16 22:25:51 NIyKLY0o0
有名人とかが、結婚してから、ずいぶん人格や思想が変わったりする場合(宗教や
啓発セミナーとか)がありますが、奥さんの影響って、そんなに大きいものなんですか?
378:(-_-)さん
10/01/16 22:32:56 Z2zd9NVg0
逆にファンクションキー使って暗くする方法を教えてほしい
379:(-_-)さん
10/01/16 23:33:06 0
コンビニでいらっしゃいませこんにちはと挨拶されたらどう返せばいいんですか?
380:(-_-)さん
10/01/16 23:37:44 0
いらっしゃいました。こんにちは
381:(-_-)さん
10/01/16 23:39:03 0
レンタルショップでビデオをレンタルしたんですが
自分の不注意で同じのを2つ借りてしまっていました
この場合返金してもらえるんでしょうか?
382:(-_-)さん
10/01/17 00:13:27 0
>>371
ファンクションキーで調整、ってことはノートPCのディスプレイだと思うが、
そうだとしたら暗くするのはちょと厳しいかもね。
別な操作で暗くできるかどうか、PCのマニュアルを見るかメーカーに問い合わせよう。
とりあえず、明度の低い壁紙にしたり、頻繁に使うソフトの背景が白なら
薄いグレーなどに変えたりして対処しよう。
>>379
普通は無視する。
店員は、マニュアル通りあいさつしてるだけだから返事など期待していない。
目が合ってしまってどうしても気まずいなら、軽く(うなずく程度に)会釈してもいいけど。
>>381
そこの店長や社員の度量による。
返金してくれるかもしれないので事情を話してみよう。
383:381
10/01/17 00:18:56 0
>>382
ありがとうございます
ダメもとで店員さんに聞いてみます
384:(-_-)さん
10/01/17 23:21:22 7e0M3/sg0
今日、久しぶりに、スクーターで外出したのですが、
広く長い道路で、写真を撮ってる人がいました。
僕も写ったと思い焦ったのですが、気にしない方がいいでしょうか。
385:(-_-)さん
10/01/17 23:22:33 0
何を焦る?w
魂でも吸い取られるんじゃあるまいし
386:(-_-)さん
10/01/17 23:28:48 0
ブログにのせられるとかないとおもうよさすがに
きにしなくてOK
387:(-_-)さん
10/01/18 02:12:33 Q
美容院行こうと思うんですが
母親と一緒に行くのは変ですか?
19才です
388:(-_-)さん
10/01/18 02:36:35 0
>>387
母親と一緒ってのは小学低学年くらいまでだろうなぁ
389:(-_-)さん
10/01/18 02:56:03 0
>>387
母親も一緒に髪を切りにきたって感じなら大丈夫じゃないかな?
390:(-_-)さん
10/01/18 03:11:50 Q
>>388
ありがとうございます。
そうですよね、美容院には
6年位行ってなかったもので・・・
>>389
ありがとうございます。
母親は一カ月位前に切っちゃいました・・・
一人で行けるよう頑張ってみます!
391:(-_-)さん
10/01/18 03:26:16 0
>>390
自分もヒキになって1年くらい髪切りにいけなくてずっと悩んでた
勇気を振り絞って行ったら凄くスッキリしたし、少し前向きになれたよ
話しかけられるのが嫌だったから本をもっていって話しかけるなオーラを放ってたら放置されて楽だった
がんばってね
392:(-_-)さん
10/01/18 08:33:08 0
携帯とかオーディオプレイヤーとかってずっと使ってると電池の持ちが悪くなっていって使用時間が短くなってくると思うんですが
充電満タンになるまでにかかる電気代も使える時間の分減っているのでしょうか?
それとも同じだけ電気代がかかっているのに、使用時間が減っていくのでしょうか?
393:(-_-)さん
10/01/18 10:06:08 0
風俗は何歳からおkなんですか?
394:(-_-)さん
10/01/18 10:24:19 0
ユニクロって英語表記が“UNIQLO”だけど、先頭が“U”なのに“ユ”ニクロって言うよね?
じゃあ“ウニクロ”って読むには英語表記はどうなるの?
395:(-_-)さん
10/01/18 13:00:03 0
表記と発音は必ずしも一致してない言語だと思うから、
UNIQLOでウニクロって読ませればウニクロだと思うよ。
396:(-_-)さん
10/01/18 13:07:32 0
UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE
397:(-_-)さん
10/01/18 14:02:31 0
UNQO
398:(-_-)さん
10/01/18 14:15:40 0
うんこ食うお
399:(-_-)さん
10/01/18 14:47:12 0
jane styleで見たい板あってもスレ一覧が更新できなくて
古いすれしか見れず困ってます
400:(-_-)さん
10/01/18 14:49:27 0
メニューの”板覧”から”板一覧の更新”をするか、
板のタブをダブルクリックするかしても駄目ですか?
401:(-_-)さん
10/01/18 14:50:57 0
以前は更新できたのかえ?
402:(-_-)さん
10/01/18 14:51:03 0
>>399
板欄>板一覧の更新でなにかエラー出るの?
ツール>設定>通信>ボード一覧取得URLはどうなってるの?
自分は↓だったけど。
URLリンク(menu.2ch.net)
403:(-_-)さん
10/01/18 14:56:24 0
みたい板は何ぞな?
404:(-_-)さん
10/01/18 15:31:09 0
ジャネ一回おかしくなったことがって
アンインストールして過去ログも全部消去して
インストールしなおしたらうまくいたよ
405:(-_-)さん
10/01/18 16:06:01 0
朝オナニーというのは一般的なんでしょうか?
疲れますか?
406:(-_-)さん
10/01/18 16:08:55 0
やってみればわかるよ
407:(-_-)さん
10/01/18 17:42:59 0
>>399
Q.板一覧の更新をしても「HTTP/1.0 304 Not Modified」と出て更新できない。
jane2ch.brdと、「Logs」フォルダの中の「2ch」フォルダの中のbbsmenu.idxを削除すれば取得できるようになるはずです。
ヘルプより
408:399
10/01/18 21:36:22 0
更新できた
ありがとうございます。
409:394
10/01/19 00:48:44 0
>>395-396
どうもありがとう。
410:(-_-)さん
10/01/19 01:52:01 +oW2dkHD0
長嶋○茂さんのことを、池沼って書き込んでるレスを見かけますが、
どこがそう思わせるのでしょうか?
僕には、まったくそんな風にはみえません。
411:(-_-)さん
10/01/19 04:11:46 0
あまりにも世間一般と考え方の異なる天才の事を、
「頭がおかしい」と言って褒める事があります。
412:(-_-)さん
10/01/19 12:05:31 0
代引きしかしたことありません
コンビ二払いってどうすればいいんですか?
やっぱり代引きみたいに手数料かかりますよね?
できれば仕組みとかも教えてほしいです
413:(-_-)さん
10/01/19 21:16:11 +YgjxPMo0
脱ヒキしてバイト始めようとおもってるんですけど
フリーターになったら税金のこととか年金のこととか医療費のことが一切わかんなくて泣けてきた
こゆうの詳しく書かれてるサイトあったら教えて下さい。
414:(-_-)さん
10/01/19 22:34:00 0
>>412
コンビニ払いもいろいろあるけどね、表示された画面を印刷してコンビニのレジに持っていくと
そのまま払えるのとか。そんなに難しくないからチャレンジしてみ?
またわからないことがあったらココで聞けばいいよ。
>>413
「アルバイト はじめて」みたいなので検索すれば出てくるよ。
個別の疑問についてはアルバイト板で聞いてもいいし、ここで聞いてもいい。
415:(-_-)さん
10/01/20 20:52:00 0
>367 ダウンロードか、ただの閲覧かどーやって、区別してるの?
416:(-_-)さん
10/01/21 13:04:52 /2hjSX4Z0
迄←この字についてですが、しんにょうへんではなく、口へんの場合、
何と読むのでしょうか?
417:(-_-)さん
10/01/21 13:10:21 0
きつ
418:(-_-)さん
10/01/21 16:20:08 0
>>417
どうもありがとうございました。
419:(-_-)さん
10/01/22 03:46:35 0
就職したら頻繁に電話つかうようになりますか?
420:(-_-)さん
10/01/22 05:12:44 0
PCのメールで画像付きメールを自分の携帯に送りました。
PCの送信済みアイテムのところで画像を送れてるか確認するために
右端にあるクリップのマーク押したら携帯に送った画像が大きい画面で出てきたのですが
次のイメージって印を押して次の画像を見ようとしたら
最近ネットで検索した画像が出てきました。
これは何ですか?
421:(-_-)さん
10/01/22 10:53:39 0
祖母と祖父が亡くなった場合、石川県の能登の方の膨大な土地が手に入るという話を親がしていたのですが
田舎の土地をもらって今後使い道があると思いますか?
422:(-_-)さん
10/01/22 12:32:36 0
引きこもれる範囲が増えるじゃんよかったね
423:(-_-)さん
10/01/22 17:43:32 0
萌え紳士エロマンガ大全で、ただ、作品の商品名をコピーして検索しようとしただけなのに、
警告!!あなたのPCは違法DLユーザーとしてIPを登録されました無断転載ならびに
商品を購入しない場合・・・By権利者
というメッセージが出てきたんだが、これやばいですか?
424:(-_-)さん
10/01/22 18:32:41 0
>>423
無視で問題ない。
キミみたいな人を騙そうとしてるだけ。
425:(-_-)さん
10/01/22 18:41:05 0
>>424
あーほっとした
やっぱハッタリだったんですね
嫌な気分から開放されたわ
426:(-_-)さん
10/01/22 19:05:28 P
>>419
仕事によるが、今の時代携帯ぐらいは持ってないと不便。
維持費は一番安いので月1000円ぐらい。
427:(-_-)さん
10/01/22 19:27:39 0
萌え紳士エロマンガ大全ワロタ
「警告!!あなたのPCは違法DLユーザーとしてIPを登録されました無断転載ならびに
商品を購入しない場合・・・By権利者」
って出たなw
今時、こんなんひっかるやついないだろw
428:(-_-)さん
10/01/22 20:08:53 0
>>421
・貸す
・売る
周りに多少でも人が住んでるなら、
・アパート・マンション建てる
・コインランドリーを作る
・駐車場にする
429:(-_-)さん
10/01/22 22:54:51 HsfWrsmc0
持ってるジーパンの裾が長いんだけど切って裾直ししてもらった方が良いのかな?
ただ裾直すと裾の部分の加工がすってんんてんになっちゃうけど
430:(-_-)さん
10/01/22 23:57:25 0
>>429
裾の部分がすってんてんになるのは単に切り落とすだけで裾直しじゃない。
裾直しとはちゃんとまつり縫いとかまでやってこそ。
431:(-_-)さん
10/01/22 23:59:09 0
>>420
いろいろ不明な点が多いので、推測だけ。長文失礼。
ウェブサイトを見る時に、画像は「一時フォルダ」に
裏で保存してから表示される。
ブログに埋め込まれてるような画像も基本的に全部。
これは毎回同じデータを取ってくる無駄を防ぐためで、
終了後でもしばらく「一時フォルダ」に残る。
(ある程度溜まると古い物から消えていく。)
メールのクリップを押して画像を開くときも、
「一時フォルダ」に一旦保存される(と思う)。
これはメールに埋め込まれてる画像を、吸い出す必要があるから。
それで、この「一時フォルダ」が同じところだったために、
「次へ」で以前に見てたウェブサイトを残骸が表示された、と考えられる。
つまり同じフォルダ内にそれらの画像が置いてある状態だったと。
実際には一時フォルダの中を直接見てもらうのが一番いいけど、
それにはブラウザ、メール、Windowsの種類とバージョンが必要。
432:(-_-)さん
10/01/23 00:09:07 0
>>431
追加。ちょっと間違い。
「次へ」で表示されるのが同じフォルダ内の画像とは限らない。
たまたま保存先のフォルダが隣だったのかもしれない。
433:(-_-)さん
10/01/23 04:30:30 XQZ+NUKG0
メガネ屋に行った時は、店入って眼鏡を見ながら店員さんが近づいてきて声掛けてくるのを
待ってたら、うまくコミュニケーションとれて買うことができたけど、
携帯電話機種変更の時は、みんなどのようにしてる?
店入って直で店員さん(おそらく若いお姉さん・・)に言うのが普通なのかな?
それとも、上記のメガネ屋のときのように話しかけてきてくれるのかな?
先客がいたり、店員さんが少し席外してたり、タイミングが合うか心配です。(携帯ショップ自体
ほぼ初心者、ていうか、今回はじめての交換で前回新規で作った時は未成年で親と(地元の)店に行った)
みんなどんな感じですか?
434:(-_-)さん
10/01/23 05:08:56 0
ヨドバシで、携帯機種変したときは、客が多すぎて?商品説明してもらうのは、順番待ち(番号札をもらう形式)だった。
忙しそうな店の場合は、自分から店員に声かけた方がいいとおもう。何時間でもスルーされるから。。
携帯ショップは行ったことないから知らない。
435:(-_-)さん
10/01/23 07:45:49 0
>>433
docomoショップの場合:
カウンターに店員さんが座っているので、
「携帯の機種変更をしたいのですが」と話しかける。
「どうぞおかけください」とか言われるので、あとは
機種とかプランの話をすればおk。
店内にデモ機が置いてあるので、カウンターに行く前に
触ってみたりするのは可。
その時点で店員さんが話しかけてくることはあまり無い。
たまたま先客がいたらデモ機とかカタログ見て待ってればいい。
家電量販店の場合:
携帯コーナーでデモ機をいじってると、担当のお姉さんが
声をかけてくることもある。
だが、眼鏡屋に比べると、話しかけずに客に自由に見させることが多く、
つまりずっと放置される可能もある。
希望の機種が決まったら、自分から店員さんに声をかけるほうがいいだろう。
436:(-_-)さん
10/01/23 11:37:40 0
メーカーのPCを買った時についてきたofficeとかウイルスバスターのようなものは
他のパソコンを自作したときに使いまわしたりできるのでしょうか?
437:(-_-)さん
10/01/23 13:05:15 b5s6aZA+0
単館映画ってどういうことですか?
438:(-_-)さん
10/01/23 13:56:37 0
>>436
たぶん無理
ライセンス的にはそのPCでしか使えないハズ
そもそも、そういったメーカーPCにインストされてるソフトウェアは、
付属のリカバリCDなんかに入ってることが多いから、ほかのPCにインストするのは難しいと思う。
ただ、officeは使い回しできたような・・・
あと、ライセンスキーの使い回しは出来る可能性が高いが、ソフトによってはそのライセンスキーとPCの情報が対になってて、
メーカーPC以外のパソコンでは使えないこともある。
439:(-_-)さん
10/01/23 14:40:43 0
女性用の下着の穿き心地がものすごくよかったので購入したいのですが、安全に入手できる方法はないのでしょうか?
リアルのお店は無理ですし、オークションだと名前と住所を教えないといけませんしすごく不安です・・・
代引きとかだと家の人や配達員が不審に思いそうですし・・・
アマゾンはヴァリエーションに乏しくなかなか気に入った下着が見つかりませんでした
440:(-_-)さん
10/01/23 15:32:29 0
>>439
レス乞食の変態じじい
441:(-_-)さん
10/01/23 15:40:23 0
オークションなどで買っても
自宅まで配達じゃなくても、やり方しだいで
郵便局の支店止めとかできるよ
その場合本人確認に身分証明書いるけど
伝票に、女性用下着って書かれるなら恥ずかしいけど
気を使って、パソコン部品と書いてくれる場合もあるよ
442:(-_-)さん
10/01/23 16:07:39 dOnX4Ca20
オークションやろうと思ってて品物の送りかた教えて下さい
443:(-_-)さん
10/01/23 18:33:04 0
>>442
ゆうパックの場合
1) 品物を梱包する。大きさによってダンボールに入れたり、大き目の封筒で十分だったり。
壊れ物の場合はプチプチや、クシャクシャにした新聞紙で保護する。
雨に濡れるとまずいものなら、ビニールなどで包んでから梱包する。
2) 梱包したものを持って郵便局に行く。
3) ゆうパック用の送り状をもらって相手と自分の住所・氏名・電話番号を書く。
4) 送り状を荷物に貼って窓口の担当者に渡す。送料は××円ですと言われるので、支払う。以上。
事前に送料を知りたい時は「ゆうパック」でググれ。
ゆうパック以外にも下記のような発想方法があり、物の大きさによる向き不向きや、
届くまでの日数、信頼性などに差がある。詳しく知りたければググるか、
「××を発送するのに適した方法は何?」とここで聞け。
・宅配便
・メール便
・ゆうメール
・定形郵便
・定形外郵便
・エクスパック
444:(-_-)さん
10/01/23 18:41:51 0
エクスパック!って何か必殺技っぽいね
445:(-_-)さん
10/01/23 19:04:35 0
>>439どんな下着買おうとしてるのか教えて
446:(-_-)さん
10/01/23 21:16:30 0
金玉とおしりの穴周辺が、びっしりもじゃもじゃ毛が生えてるのですが
これは異常で気持ち悪いでしょうか?
447:(-_-)さん
10/01/23 21:21:02 0
通常毛が生える部位ですし、
日常生活を送る上で全く問題はありません。
448:433
10/01/23 23:46:01 SI5YU2Wi0
>>434>>435
無事機種変更してきたよ。ありがとう!
449:(-_-)さん
10/01/24 17:58:02 0
呑み←これって何て読むんですか?意味も教えてください
450:(-_-)さん
10/01/24 19:55:01 0
>>449
のみ=飲み
特に酒を飲む時に使う。
451:(-_-)さん
10/01/24 20:14:43 0
部屋のコンセントの増設って、簡単にできるのですか?
壁をはがしたりしなければならないのでしょうか?
452:(-_-)さん
10/01/24 20:30:11 0
>>451
確か資格がいるよ。電気工事士みたいな。
453:(-_-)さん
10/01/24 21:08:34 0
安くて、栄養があって長持ちする食料をいくつか教えてください
454:(-_-)さん
10/01/24 22:52:52 0
マンション住まいの人って、冬石油ファンヒータなど使わないのですか?
灯油があると危ないから、とのことですが・・・・
北海道など寒いところは別として、エアコンやカーボンヒータ以外の
他の暖房は何を使っているのですが?
455:(-_-)さん
10/01/25 04:02:54 5PO7tiBA0
携帯の捨てアドに来たメールに返信する際なんですが
自分の携帯のメアドを発信元にするんじゃなく捨てアドを発信元にする方法ありますか?
456:(-_-)さん
10/01/25 04:43:51 0
>>455
なんの捨てアド?サイトの説明に書いてないかな。
例えばxxneメールなら、
相手の本当のアドレスのne.jpの、neの部分を、xxne.jpにするだけで自分の捨てアド送れるよ。
457:(-_-)さん
10/01/25 06:02:17 0
>>431 >>432
詳しい解説ありがとうございます。助かりました。
458:(-_-)さん
10/01/25 10:49:30 0
xxメールからYahooメールの方にメールを送りたいんですが届きますでしょうか?
あと携帯でYahooメールを使う場合、毎回ログインしなきゃいけないんですか?
459:(-_-)さん
10/01/25 10:59:34 0
>>454
石油ストーブの代わりとなる暖房器具と言えば、
エアコンかガスファンヒーターが思い浮かぶ。
460:(-_-)さん
10/01/25 12:34:10 TenX/kal0
>>456さんが言ってるサイトです。
解決しました!ありがとうございました