10/06/12 20:56:20 bx86qg8r
>>474
奴は非婚派じゃないよ、隠れ結婚原理主義者でナチと一緒
自分の気に入らない奴を手当たり次第「男女厨」「嫌女厨」「創価信者」~などとレッテル付けをするだろ?w
あいつ完全非婚=カテゴリ4の者を「結婚否定原理主義者」と言い放った奴だぞ
>あいつはどこまで本当の意味での"非婚"を理解していると思うかい?
非婚の「非」には不正、欠点と言う意味もあるが俺はこう解釈している
非婚の非=~にあらずの非、だから、非婚=打ち消す結婚=結婚否定
結婚否定 → 結婚を否定するから未婚者カテゴリー4のみ該当する者
だから俺は非婚を否婚(ひこん)と読んでも良いと思ってる
※参考※
あらず【▽非ず】[連語]
1 そうではない。違う。「さに―ず」
・ 「それとも言ひ、―ずとも口々申せば」〈枕・九〉
2 打ち消す意で応答するときに言う語。いや、なんでもない。
・ 「いかにと人々聞こゆれば、―ずと言ひまぎらはし給へり」〈栄花・浦々の別〉
コピペ元ここなw
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)