09/10/28 00:40:54 FdBvQQOq
>>63
感情なんて、主観的、生理的、感覚的なものだから、理解云々といった
性質のものではないよな。
論理とは、AならばBであると言う時の、AB間を繋ぐ継ぎ手のようなもの。
右の論理、左の論理ってのも、右Aならば右Bである、左Aならば左Bである
の中継ぎに位置しているのが論理。
主張と根拠が違うから、論理も別のものに見えているかも知れないが、
どちらも同じ、「論理」という名の、言わば相関関係の方程式から導いた
答えに他ならない。
当然、論理を誤まる事もあるから、誤りを含めると、いくつもの論理がある
ように感じるかも知れないが、正しい論理は一つしかないんだよな。