09/08/16 19:18:26 l2X7FfhX
2008/10/09(木) 09:06:56 ID:???0
★出産直後の男児殺害容疑、20歳の女を逮捕 福岡
・出産した直後にわが子を殺害したとして、福岡県警は7日、同県那珂川町中原2丁目、
アルバイト橋本五月容疑者(20)を殺人の疑いで逮捕し、発表した。
橋本容疑者は容疑を認め、「出産を知られたくなかった」と供述している、と県警は説明している。
筑紫野署によると、橋本容疑者は3日午後2時から午後4時ごろの間に、自宅トイレで男児を出産。
その後、男児の上半身をかみそりで数回切りつけ、殺害した疑いがある。
男児は出血性のショックで死亡したとみられるという。
351:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:18:49 uoEw7CM0
>>340
問題はお前のような奴はフシダラだと社会が認定するということだ
それが結論
ソースとか言うのかw?
352:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:20:37 +LluKcWG
>>346
1)社会的に承認された男女関係でなければ互いに支え合えない男女関係
かつ
2)社会的に承認された男女関係であれば互いに支え合える男女関係
あなたの結婚はそういうものってことさ。
353:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:21:46 uoEw7CM0
>>343
結婚もしないでズッコンバッコンするからだよ
わかっているのにドボケるなよw
354:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:24:28 NfUYVOtA
ID:uoEw7CM0氏は処女スレでも、それくらいの勢いで
結婚は処女と童貞でするもんだと主張してください。
355:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:25:25 +LluKcWG
>>340
> 社会に承認されようがされまいが、男女が支えあう事は可能なんだがね。
いやいや、世の中にはそうじゃない男女関係の人もいるんだよ。
現に1名、いたじゃないか。
> 俺にとってはもはや異次元の世界の出来事なんだが。
もちろんあれが標準的などと言うつもりはないけどね。
でもああいう人が存在するのも世の中ってことさ。
> 結婚しようがしまいが幸福な人生は送れなさそうだな。
彼にとっては幸せなんじゃないの?結婚。
別にそれでいいじゃん。
356:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:28:25 uoEw7CM0
>>352
いいえ。
1)社会的に承認された男女関係でなくても互いに支え合える
かつ
2)社会的に承認された男女関係でも互いに支え合える
ただし、社会的に承認されないと社会はふしだらだと見る。デメリットだね。
357:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:32:07 +LluKcWG
>>356
> 1)社会的に承認された男女関係でなくても互いに支え合える
ということで、
>>82 > 結婚のメリットは社会に承認された男女関係の中で互いに支え合えること。
は、自ら取り下げたわけだ。
>>82は、提案者自身の意思により、以下のように変更されました。
結婚のメリットは社会に承認された男女関係として、ふしだらだとされないこと。
なんか処女厨くさいなw
358:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:43:44 RQfJLfER
>>351
結婚していない男女が支えあうと、それはフシダラなの?
初耳なんだが。
あ、ソースはいらんから。
ソースはあるんだよね。
君の頭の中に。
359:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:44:25 3kfWhx5g
>>357
ID:uoEw7CM0はなにがしかの宗教の人じゃ?w
>結婚のメリットは社会に承認された男女関係として、ふしだらだとされないこと。
これ「だけ」が男性にとっての結婚のメリットなのか。
デメリットがメリットを上回るな。
リスク管理上極めて問題である。
で、これに対して「お前は結婚しないほうがいい」などと言うのだろうなw
360:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:51:29 SLM1VQBX
>>359
言ってることはキリスト教原理主義者と同じような思考形態を持っているけどな。
日本だと、創価学会などのカルト系新興宗教じゃないか?
このアホさ加減は創価学会のネット対策工作員ではないだろうね。
寧ろID:wjrHaQE0の方が学会系工作員って感じだが。
361:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:52:25 uoEw7CM0
>>357
>自ら取り下げたわけだ。
取り下げてないよ。
社会的に承認された男女関係でなくても互いに支え合えるなんて最初からそう思っているからね。
>>>82は、提案者自身の意思により、以下のように変更されました。
>結婚のメリットは社会に承認された男女関係として、ふしだらだとされないこと。
何でこうなるの?
説明してくださいね。
【結婚のメリット】
結婚のメリットは愛情を感じ合う男女が社会に承認された男女関係の中で互いに支え合えること。
それしかない。
362:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:55:07 +LluKcWG
>>358
> 結婚していない男女が支えあうと、それはフシダラなの?
彼にとっては、そうなのだろう。
妻でなくても異性を支えられるが、妻しか支えないってことで。
>>359
未婚の協業がふしだらであるという説得力の有無はともかく、
>>82は適切に修正されたということで。
>>82は、提案者自身の意思により、以下のように変更されました。
結婚のメリットは社会に承認された男女関係として、ふしだらだとされないこと。
363:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 19:59:15 wZEgZCyi
>>331
俺は非婚を悪く言うつもりは全くない。
が、君はどうして既婚男性を罵倒するのかね?
364:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:00:27 uoEw7CM0
>>358
結婚していない男女が支え合うとふしだらなの?初耳ですね。
あなたは「性交渉=男女が支え合う」と思ってるの?
365:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:03:49 +LluKcWG
んー、文章がちょっと足らないですかね。
提案者自身の意思により>>82は以下のように修正されました。
結婚のメリット
男女関係で互いに支え合ったとき、
社会に承認された男女関係として、ふしだらだとされないこと。
366:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:06:29 uoEw7CM0
>>365
結婚していない男女が支え合うとふしだらなの?
あなたは「性交渉=男女が支え合う」と思ってるの?
367:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:08:15 +LluKcWG
>>363
> 俺は非婚を悪く言うつもりは全くない。
別に好きに言って頂いて構わないのでは?
ただしスレタイには沿った内容でお願いしますね。
> が、君はどうして既婚男性を罵倒するのかね?
いえ罵倒ではなくて、志が低いと言ったのです。
金を払って女に相手にしてもらってる結婚など
私にとっては受け入れられないほど志が低い。
念のため申し上げておきますが、あなたがどんな
結婚をしているか、私は知りません。家計に1円も
入れずに妻が一生傍にいさせてくださいと願う結婚
をしてるかもしれませんから、私の言う低い志の結婚
に該当するかどうかは分かりません。
368:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:10:20 +LluKcWG
>>366
> 結婚していない男女が支え合うとふしだらなの?
さあ、どうなんでしょう。
そういうことは>>82の提案を修正した提案者自身に聞いてくださいな。
369:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:10:33 RQfJLfER
>>361
>社会的に承認された男女関係でなくても互いに支え合える
だったら結婚する必要性が全くないな。
>>364
>「性交渉=男女が支え合う」と思ってるの?
なんだこの異次元的発想は。意味が分からん。
俺が一度でも性交渉の話をしたか?
「性交渉=男女が支え合う」だと思っているのはあんたじゃないのか?
370:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:11:23 990TxJGh
>>366
>>356
>ただし、社会的に承認されないと社会はふしだらだと見る。デメリットだね。
結婚していない男女が支え合うとふしだらなの?
あなたは「性交渉=男女が支え合う」と思ってるの?
371:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:12:10 wjrHaQE0
>>367
非婚の志って?
372:そろそろコピペ
09/08/16 20:13:46 uoEw7CM0
変な言い掛かりをつけてくるバカがいるので注釈をつけておきます。
(注)男女の支え合い≠セックス
【結婚のメリット】
結婚のメリットは愛情を感じ合う男女が社会に承認された男女関係の中で互いに支え合えること。
それしかない。
【結婚とは】
結婚とは男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
373:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:17:37 +LluKcWG
>>371
いえ、非婚の志ではありませんよ。なんですか、そりゃ(笑
「金を払わないと結婚相手が妻でいてくれないような結婚」
そんなものを恥じない生き方は、私にとっては志が低いと
いうことです。
断っておきますが、あなたの結婚がどうかは知りませんよ。
夫だが家計に1円も入れず既に数年経つが、それでも妻が
全く離れようとしない結婚かもしれませんから。
374:そろそろこぴぺ
09/08/16 20:17:38 lYgGIXR2
>>372
変な言い掛かりは全部お前の脳内の出来事なのに
なんで一々ここに貼るんだよ
病院行ったほうがいいんじゃねえのwwww
375:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:19:41 +LluKcWG
みなさまに謹んでお知らせいたします。
提案者自身による修正発言>>356
> 1)社会的に承認された男女関係でなくても互いに支え合える
> 2)社会的に承認された男女関係でも互いに支え合える
> ただし、社会的に承認されないと社会はふしだらだと見る。デメリットだね。
により、>>82は訂正されました。
【結婚のメリット】
男女関係で互いに支え合ったとき、
社会に承認された男女関係として、ふしだらだとされないこと。
376:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:21:37 RQfJLfER
>>372
【結婚のメリット】
結婚のメリットは愛情を感じ合う男女が社会に承認された男女関係の中で互いに支え合えること。
しかし、>>361によれば、
「社会的に承認された男女関係でなくても互いに支え合える」のです。
つまり、結婚のメリットは皆無であることが証明されましたw
377:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:33:14 uoEw7CM0
>>376
お前、日本語と言葉の理解力を勉強するべきだな低能w
378:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 20:35:08 wZEgZCyi
>>367
既婚男性を罵倒するのがスレタイに沿ってるとは思えんが?
君の言い方は、非婚をロクでなし呼ばわりする奴と同じだよ。
379:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 21:03:50 wjrHaQE0
>>373
ああ、妄想か。
わかりました。
380:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 21:04:49 SLM1VQBX
罵倒…激しく罵ること(広辞苑より)
激しくないから罵倒ではないだろうよ。
そもそも、既婚男性が罵倒されているというのは被害妄想だな。
「罵倒」と言える具体的な根拠と解説をお願いします。
まぁ、決めつけと話を逸らすことしか出来ないだろうけれど。
381:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 21:08:14 2RRfijlm
これは21世紀最大のテーマかもね。
無いものを考えた所で出てこないよな。
382:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 21:42:55 pgZEDzJE
>>377
ついに幼稚な人格批判を始めたか。
誰もお前には期待してないし、別に逃げだって構わないんだが?
383:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 21:49:19 +LluKcWG
>>376
提案者自身は>>82を取り下げて、
ふしだらと認定されることを回避できることが
結婚のメリットなのだと修正しました。
>>378
> 君の言い方は、非婚をロクでなし呼ばわりする奴と同じだよ。
ロクでなしではなくて、志が低いと言ってるのです。
あなたの家庭は違うのでしょうが、夫が金を与えなければ
妻が傍にいない結婚について、あなたはどう思いますか?
>>380
罵倒というのは、もっと勢いがあるような発言だと思うのです。
金で釣った結婚に甘んじるのは志が低いと言ってるだけ。
こんなの罵倒といえるようなレベルではないと思うのですが。
384:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 21:52:00 +LluKcWG
>>381
> 無いものを考えた所で出てこないよな。
いえいえ、あるんですよ、結婚のメリットは。
今まで散々挙げられてきたではありませんか。
ただそれが他人に共感されない、というだけです。
趣味や道楽と同レベルの結婚をしている人に対して、
誰でも納得するような結婚のメリットを出せというのは
無理難題ではないでしょうか。
385:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 21:59:31 qfIuz3DG
妻が妊娠していた事が発覚する
妻の素顔がまるで別人である事が発覚する
妻が携帯の男の連絡先を消去せずそのままにしている事が発覚する
【○夫、結婚する】
妻の男性遍歴が13人である事が発覚する
妻が友達に「あの人とは結婚する予定じゃなかった」と話していた事が発覚する
妻の性交人数が25人(複数同時プレイ含む)である事が発覚する
妻のアルバムに写った顔の一部が今とまるで違う事が発覚する
妻の中絶歴が発覚する
妻の若すぎる初体験の年が判明、膣が15年モノである事が発覚する
【長男誕生】
妻が友達に「本当は女の子がよかった」と話し、感動の涙はウソだった事が発覚する
【長女誕生】
妻が「ダンナには絶対似て欲しくない(笑)」と言っていた事が発覚する
妻が飲食店でドンペリを飲んでいた事が発覚する
妻が自分の所持品を質に入れていた事が発覚する
妻のヘソクリが20万に達した事が発覚する
妻が同窓会と称して昔の男とホテルで会っていた事が発覚する
妻の最近の興味が「リカツ・財産・イケメン」である事が発覚する
娘が妻から『反父教育』を受けていた事が発覚する
妻が旅行と称してジャニーズの○○のコンサートに行っていた事が発覚する
妻が離婚届を入手していた事が発覚する
妻が他の男に使った金が350万に達した事が発覚する
子供の小遣いが自分よりも高い事が発覚する
妻の話の持ちネタが『ダンナのアホ話』である事が発覚する
妻が離婚届に必要事項を記入(男の欄を除く)し印鑑を押した事が発覚する
妻の無駄遣いで、あるはずの老後の資金がすでにほとんど無い事が発覚する
妻が結婚後もある男にアプローチをかけていた事が発覚する
自分が高額の生命保険にかけられている事が発覚する
(男にとっては)結婚は人生の墓場だった事が発覚する
386:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:00:27 +LluKcWG
>>378
子蟻氏が結婚を否定してるる件、まだ理解できてないのですか?
彼は全ての結婚を否定しているわけではありませんよ。
「結婚」と一口に言っても、中身がいろいろあるわけです。
1つ残らず損だとも言えないし、必ず幸せともいえない。
だから「○○という結婚は」と条件をつけて語るわけです。
全ての結婚を悪く言ってるのではなくて、「金を与えなければ
妻が傍にいないような結婚」について志が低いと言いました。
そうでない結婚については語ってないですから、そこは
誤解なきようお願いします。私が語った結婚が極めてレア
であれば、そう指摘いただければ良いかと思います。
もちろん、私が語った内容について共感するもしないも自由。
「金を与えなければ妻が傍にいないような結婚でも、
自分は志が十分に高いと感じる」と思うのも自由ですし、
「志?そんなものはクソクラエ」でも自由と思いますよ。
387:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:04:18 wZEgZCyi
>>380
ほう?罵ってる事は認めるわけだ。
激しいかどうかは受け取る側の判断だ。
どうして君たちは既婚男性を罵るのかね?
非婚をロクでなし呼ばわりしている人物とやってる事は同じだぞ?
388:改訂版
09/08/16 22:09:47 uoEw7CM0
改訂版
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認されたうえで互いに支え合えること。
【結婚とは】
男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
389:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:12:30 wZEgZCyi
>>386
君の書いた>>331には、「既婚男の志の低さには驚く」とありますが?
バツイチ氏の発言じゃなくて、既婚男性をひとくくりにする君の発言について
俺は言ってる。
390:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:13:04 +LluKcWG
提案者自身による修正発言>>356
> 1)社会的に承認された男女関係でなくても互いに支え合える
> 2)社会的に承認された男女関係でも互いに支え合える
> ただし、社会的に承認されないと社会はふしだらだと見る。デメリットだね。
により、>>388は訂正されます。
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が互いに支え合うとき、性的結合を社会に承認してもらえること。
そんなにセックスが大事なのか。
まあ他人の趣味だし、いいけどさ。
391:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:17:34 +LluKcWG
>>389
> 既婚男性をひとくくりにする君の発言
>>331
> 金を払って女に相手にしてもらってる結婚で
> よくもまあ満足できるものだ。
392:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:23:52 SLM1VQBX
>>387
いや、罵ってもいないよ。つまり罵ってるなんて認めないよ。
それこそ、被害妄想。
そもそも、どこら辺が「既婚男性を罵ってる」のかが分からない。
393:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:27:47 pgZEDzJE
「性的結合を社会から承認」ってのは、全然メリットじゃないよ。
だって、現代の価値観においては、婚前交渉は当たり前なんだから。
結婚してようがしてまいが、社会から承認されている。
むしろ、結婚する前にセックスするのはおかしい、と言う方がよほど奇異な目で見られるくらいだからな。
具体的には、「男が結婚相手は処女がいい」と言ったときの女の反応とか。
つまり、やはり結婚のメリットは全くないことに変わりないわけだ。
まだID:uoEw7CM0は分かっていないみたいだけど。
394:改定第二版
09/08/16 22:30:43 uoEw7CM0
改訂第二版
※定期的にコピペします。
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認された環境の中で互いに支え合えること。
【結婚とは】
男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
395:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:35:08 uoEw7CM0
>>393
ふしだらな自己弁護だな。
却下だ。
396:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:37:29 +LluKcWG
>>394
> 【結婚のメリット】
> 愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認された環境の中で互いに支え合えること。
修飾語を省くと、「性的結合を互いに支え合えること」
性的結合ってなんだろうw
397:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:49:15 uoEw7CM0
>>396
目的語は連用修飾語に含まれているんだよ。
主語と目的語にすれば、
「愛情を感じ合う男女が互いに支え合えること。」だアホw
398:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:51:08 pgZEDzJE
>>395
>ふしだらな自己弁護だな。
意味が分からん。具体的に指摘してみろよ。
>却下だ。
ま、あんたにとっては都合が悪いからね。
それだけ俺のレスが確信をついているってことか。
こりゃもう詰んだかな?
399:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:53:32 +LluKcWG
>>397
> 「愛情を感じ合う男女が互いに支え合えること。」だアホw
それは提案者自身の訂正発言>>356で、修正されます。
というわけで、脱線した話を戻します。
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が互いに支え合うとき、性的結合を社会に承認してもらえること。
だそうです。
400:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:54:49 uoEw7CM0
>>398
>意味が分からん。
ここまで書いてわからないのはお前がバカだからだよ。
反論してみろ低能w
401:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 22:58:56 +LluKcWG
>>400
> 反論してみろ低能w
いえいえ、性的結合に執着するのも自由ですし。
ID:uoEw7CM0氏の主張
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が互いに支え合うとき、性的結合を社会に承認してもらえること。
402:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:00:49 uoEw7CM0
>>399
>>394を覆してみろよ。できないだろ。できるわけがない。
書き替えることすらできない。文法も知らない低学歴のバカだしなw
403:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:05:18 uoEw7CM0
>愛情を感じ合う男女が互いに支え合うとき、性的結合を社会に承認してもらえること。
何これ?
そもそも文法になっていないので意味不明。頭が悪そうだなw
404:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:17:19 gSoyjZ4R
なにをイキがってんだ鼻くそが
405:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:17:49 E9wmLLnm
みんな実家にお金入れてるか?
実際どうなんだろう?
おれは弟もいるんだが離れて暮らしており、最近結婚もして。
結婚してもお金いれているのかな?
親は今は年金ぐらしだが、家庭はもともと裕福で・・・
催促もしてこないのだが。
子供としてお金は入れた方がいいよなぁー。
実はこっちもぎりぎりな給料なんで大変なことは大変なんです。
406:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:22:44 kqOb8w25
ずっと一人で孤独を感じるよりは、結婚のほうが良いのかも。
ものすごくもてて、必ず周囲にだれかいるような男性以外は。
407:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:22:58 iU7Ci0vG
一日中おまえらはこんなくだらない話を続けてたのか。
で結局例のコピペが結論と。
もうそれでいいじゃん。
408:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:30:24 990TxJGh
>>407
>で結局例のコピペが結論と。
んなわけねーだろw
仮にそうだとしても、>>1の
>男性にとっての結婚することのデメリットを凌駕するものが望ましい
これをクリアできるかっつーと、ねぇ…。
409:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:32:11 iU7Ci0vG
>>406
それはあなたの考え方次第だな。
尤も結婚というかあらゆる人生の選択に言える事だが、
「~は嫌だから」でなにかを始めてしまうのはよくない。
他人はマイナスを補完するのに利用すべきではない。それが結婚相手なら絶対長続きしないから。
410:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:33:54 pgZEDzJE
>>400
>ここまで書いてわからないのはお前がバカだからだよ。
ここまでって、お前はいきなり「ふしだらな自己弁護だな」としか書いていないんだが。
>反論してみろ低能w
反論? いや、別に反論はないよ。
ただ、あんたが言うのが唯一の結婚のメリットだとしたら、
多くの人間にとって結婚のメリットは皆無になると言っているだけだ。
で、あんたこそ、俺の意見に対して反論をしていないんだが、
それだと、「多くの人間にとって結婚のメリットは皆無になる」ということを認めることになるんだが。
411:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:36:15 gSoyjZ4R
ある朝、突然に天ぷらそばが食いたくなって乾麺サッと茹で
24時間スーパーで天ぷら買ってきて、あっという間に目当ての朝飯に
ありついた分けだが、既婚なら絶対無理だろな嫁がブーたれて
412:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:40:06 iU7Ci0vG
>>408
あなたに言ってもしかたないし繰り返すんだが、
結婚形態を抜きにして結婚の定義を決めてしまい、それに合わなければダメというのは
前提から間違ってる、って今朝書いたんだよね。
簡単に言うなら、
卵のおいしい調理方法は何?と聞いたらまず
(卵の定義)
卵は焼けば固まり黄身と白身が云々
とか書いた後に
(卵のおいしい調理方法)めだまやき
って言うようなもんで。
明らかにおかしいだろ。
卵の料理なんてたくさんあるし。
卵ベースなのか卵をアクセントにするかはそれぞれで、何がおいしいなんて人それぞれ。
結婚も同じで、
みんながみんな定義とやらに則る保証はないし
ないならないでそれの考え方を増やすなりしなければならない。
と私はアドバイスをしたつもりだが、結果が変わらないなら話を一度終わらせるべきだろ。
いいんだよ。糞コピペも一つの考え方だから否定はしない。
だからそれはそれでいい。次の話に移らないといい加減スレが論破厨ホイホイになる。
413:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:44:00 pgZEDzJE
>>412
>結婚形態を抜きにして結婚の定義を決めてしまい
結婚形態や結婚の定義って、それほどたくさんあるの?
少なくともこのスレにおいては、日本の現行法における結婚ってのが
暗黙の前提だと思っているんだが。
もし、その上で、さらにたくさんの形態や定義があるなら教えてほしい。
414:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:45:04 uoEw7CM0
>>408
結婚の幸福観を凌駕するデメリットってどんなの?
>>410
お前に反論?
お前の論って何だ?
何だか知らないが、これじゃ駄目か?
×・多くの人間にとって結婚のメリットは皆無になる
○・多くの人間にとって結婚のメリットは皆無になる
415:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:47:17 990TxJGh
>>411
独身のメリットのひとつに、いわゆる「身軽さ」があるわけで。
金のかかる趣味とかで明らかに差が出るとは思っていたが…
こういった日常の些細な事でも違ってくるものですな。これは気付かなかった。
>>412
>いいんだよ。糞コピペも一つの考え方だから否定はしない。
>だからそれはそれでいい。次の話に移らないといい加減スレが論破厨ホイホイになる。
糞コピペ厨がループさせたがるから仕方ない。
しかも人の話を聞く様子は全くもって無いらしいしな。
416:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:48:22 uoEw7CM0
訂正w
>>408
結婚の幸福観を凌駕するデメリットってどんなの?
>>410
お前に反論?
お前の論って何だ?
何だか知らないが、これじゃ駄目か?
×・多くの人間にとって結婚のメリットは皆無になる
○・俺(注/お前のことな)にとって結婚のメリットは皆無になる
417:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:51:11 uoEw7CM0
>>415
結婚したら身軽さが増したけどな。
418:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:52:27 w8mEDay1
>>414
大体、結婚のメリットなどゼロなんだからどんな小さなデメリットでもメリットを凌駕するだろう。
419:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:52:50 990TxJGh
>>417
具体例を詳しく
420:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:52:57 YKWuYR8B
>>417
どんな身軽さが増したの?
421:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:58:07 pgZEDzJE
>>416
お前、反論の意味分かってる?
>×・多くの人間にとって結婚のメリットは皆無になる
>○・俺(注/お前のことな)にとって結婚のメリットは皆無になる
これはただの感想だろ。論になっていない。
いいか、俺の論の要諦は、お前がいう「性的結合を社会から承認」というメリットを受けた上で、
一般的には別に結婚しなくてもセックスは認められているから、
「性的結合を社会から承認」ってのは多くの人間にとってはメリットではない、ということだぞ。
これに対して、例えば「一般的にも婚前交渉は認められていない」とか
そういうことを言えば反論になる。
422:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:59:32 57/em6GY
なんかもう結婚という宗教の勧誘だな。
恐怖すら覚えるよ。
423:名無しさん ~君の性差~
09/08/16 23:59:49 SJL5TnEb
メリットなんてありえねぇ。
あれば、おいらの考えや生き方も少しは違ってたやろ。
どんな女もおいらの自由を邪魔させないのだ。
424:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:02:17 990TxJGh
独身の自分が最近感じた「身軽さ」の実例は…
給料2ヵ月分ブッ込んでパソコン組んだ事か。
既婚だったら、こんな思い切った投資なんてやりにくいだろうな。
やりにくいだけならまだマシ、下手すると不可能かもしれん。
では、>>417の思う「既婚の身軽さ」の具体例を待とうか。
言っておくが、ID変わっても文体でバレるからなw
425:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:15:57 FEW4cXhV
>>418
そのうちまたコピペしてやるから、よく読めよ。
>>419>>420
身の回りのことはカミさんがやってくれるから、よりスムーズに行動ができるようになった。
感覚としては3~4倍は身軽になったかな。
>>421
マジレスすると、お前が言っていることは解るが、そうでもないんだよ。やはり塩梅が悪いんだ。
特に畏まった案件を抱えている時などはな。
それくらいの人生経験、お前にもあるだろう?無いか?そんなに若いか?
あまり世間知らずのガキっぽいことを言うなよ。別に煽っているわけじゃないけどな。
426:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:20:18 vC1wBIS/
>>425
で、身軽になった結果2ちゃん入り浸りか。
427:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:20:26 B5d5kuTG
>>416
私があなたに言いたい事は、
・一つのサンプル、例、は定義にはならない。あなたが言う例のコピペの内容はおそらく恋愛結婚のある部分の結果である。=それがあらゆる結婚形態をカバーする内容ではないことは自明。
・またそこから派生したであろうメリットの内容も同様。
一部の結果や考えを述べるのは意見としてはあるが、理論ではありえない。
故にあなたの言う例のコピペは理論ではないので、反論はないしまた覆すような状態もない。
理論ととるならあなたがおっしゃる定義上から展開すべきだが、あなたは提出したメリットが最上だと主張しているのであなたはあなた自身で結論を示している。
それが正しいか否かは別として。
だから前提が間違ってると申し上げた。
私のこれはあなたに対する一意見であり、それをどのように受け止めるか否かはあなたの自由だ。
ちなみに意見には質問が必ず来る。理論にも質問が必ず来る。
それをすべて否定するあなたの姿勢は他者の怒りを無駄に呼び、場が荒れる原因になると思う。
これ以降あなたの意見は聞きたくないから返信は全て無視する。反論したまえと言ったらあなたは反論できない。
428:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:20:48 FEW4cXhV
>>424
文体も何も、こっちは3人(時として4人)いるんだよ。
429:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:20:55 oJU0G8Yy
>>425
お前、なんど言ったら分かるんだ?
論を言え、論を。
それ以前に、
>マジレスすると、お前が言っていることは解るが、そうでもないんだよ。やはり塩梅が悪いんだ。
>特に畏まった案件を抱えている時などはな。
は一体何に対するレスなんだかさっぱり分からんのだが。
う少しマシな文章書け。これじゃ中学生以下だ。
お前こそ、ガキっぽいことを書くなよ。
430:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:24:34 FEW4cXhV
>>427
何だかダラダラダラダラ書いているが、それ全部、お前のただの感想じゃねえか。
まあ、ご苦労さんとだけ言っておくよ。
431:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:26:57 B5d5kuTG
関係ないが、
独身、既婚に関わらずある前提が存在することを皆念頭に置くべきだと思う。
それは
述べられたメリットはその示す者全てに平等に与えられるわけではないということ。
簡単にいうなら、
どの既婚者も結婚するメリットにあてはまるかといえばそうではない
独身者もしかり。
それを是非念頭に置いて欲しい。
432:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:27:43 s8Be0dEH
>>411
天ぷら蕎麦作るのが面倒臭い。
>>415
自分の家をデザインするのが俺の夢だったが、結婚してやっと叶った。
分かる?メリットやデメリットなんて結局人それぞれなんだよ。
みんなが同じ事に価値を感じるわけじゃない。
いいじゃないか、お互い幸せなら。
433:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:28:12 B5d5kuTG
>>430
あなたのコピペも感想とやらに等しいけどね。
せいぜいホラ吹いてなさいな。
434:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:29:41 FEW4cXhV
>>429
お前かなり若そうだな。
で、経験則って分かるか?
435:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:29:51 GnX6KP+N
身の回りのことはカミサンがやってくれるから…
って、カミサン居なきゃ何にも出来ない阿呆に落ちてく訳ですね。
カミサンが早死したら、寂しくてボケたり自殺したりする訳ですね。
436:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:32:02 FEW4cXhV
>>433
お前には負けるよ。
437:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:32:31 0c5+3Ozy
>>425
金銭的負担は独身時より増えたとは思うが、その上で身軽さが増したとは些か妻に頼りすぎでは?
438:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:32:56 oJU0G8Yy
>>434
>で、経験則って分かるか?
「経験則」の一般的意味は知っているが、
お前がお前の経験から学んだ経験則は知らん。
で。こういう下らん前フリはいいから、とにかく言いたい事を言ってみろ。
聞いてやるから。
439:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:33:48 FEW4cXhV
>>435
お前は何でも一人で頑張れ。
それがお前に似合っている。
440:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:34:18 B5d5kuTG
>>434
経験則は多数のサンプリングにより傾向がほぼ掌握された法則。
あなたのは経験則じゃなくてただのあなた自身の人生論。
あなたという一人の人間は一つのサンプルでしかない。
あなたが少なくとも結婚を10回行ったのなら話は別だが。
いい加減皆はこいつのペテンに気付いて、そろそろ無視したほうがいい。
441:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:35:22 s8Be0dEH
>>435
カミサンが病気の時は俺が作るから別に阿呆にはならないよ。
「幸せは人それぞれ」って見解が気に入らなかったかね?
442:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:39:32 FEW4cXhV
連投規制だ
>>437
負担なんかねえよ。
負担感じるほど貧しかねえ。
これもマジレスだが負担に思う奴は確かに結婚しないほうがいいだろうな。
443:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:40:20 SLh4aN2x
既婚者っていう身分だろ
いい年して独身ですってwwwって言われないためには嫁ぐらい必要じゃないか
444:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:43:18 FEW4cXhV
>>438
だったら、お前、俺に会えよ。ここで何を言っても、お前わからんだろ?
わかっても、わかったとは、お前、絶対言わないよ。
何だかんだと屁理屈捏ねてな。
445:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:46:53 s8Be0dEH
そういえば、病気で倒れた時は結婚してるほうが助かる確率は高いかな。
風呂場やトイレで倒れて、嫁に助けられた人間が、ウチの支店だけで2人いる。
「何でも自分で出来る」なんて言っても、まさかくも膜下出血の状態で、自力で救急車呼べないだろ?
446:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 00:47:50 0c5+3Ozy
>>442
なるほど、結婚しても家族を養え且つ独身時と同じようにお金を使えると。
だが、それは誰しもが得られる普遍的なものではないよな?
お前さんが先に述べているように幸せは人それぞれ
言いたいことは分かったが、ここは普遍的メリット語るスレだからスレ違いだ。
447:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 01:08:46 Ai8UP7Tm
結婚する、しないの選択は自由だけど、
自分が死ぬその瞬間、看取る人が居なかったら
お葬式をあげてくれる人が居なかったら嫌だなぁって思う。
448:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 01:19:23 FEW4cXhV
>>446
コピペは普遍的メリットだよ。
しかし、ここは普遍的メリットのみを語るスレではない。
449:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 01:26:38 pws/bDeg
>>444
>ここで何を言っても、お前わからんだろ?
>わかっても、わかったとは、お前、絶対言わないよ。
そういう台詞は、言うべき事を言ってから言うもんだ。
お前は意味ある内容を何も言っていない。
450:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 01:39:01 0siOGA6Y
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認されたうえで互いに支え合えること。
【結婚とは】
男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
結婚は『社会的に承認する』のみであり、『継続的な性的結合と経済的協力』を強制するものではない。
『継続的な性的結合と経済的協力』を強制しない以上、この部分の扱いは博打に等しい。
カミサンが上手くやってくれる云々は、この博打に負けていない(或いは勝った)だけの話で、ここのスレタイにおけるメリットとは違う。
つまり、このコピペは全く普遍的でないわけ。
451:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 01:41:53 0c5+3Ozy
>>448
コピペにある普遍的メリットとやらはデメリットを上回るものなのか?
というか主観的なメリットなんてその人個人の物なのだから語る必要はない。
結論。
デメリットを上回る程の普遍的メリットなんて存在しない。全ては妻次第であって、主観でしかメリットは語れない。
452:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 01:42:30 mvM6zkou
金があるならお手伝いさんで充分
若い子雇えるかもしれないしな
453:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 02:04:26 FEW4cXhV
>>451
結婚の幸福観を凌駕するデメリットってどんなの?
>>450
カミさんが巧くやってくれることは普遍的メリットだな。
愚妻を前提にした話などしていないのでな。
>『継続的な性的結合と経済的協力』を強制しない以上、この部分の扱いは博打に等しい。
意味不明
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認された環境の中で互いに支え合えること。
【結婚とは】
男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
454:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 02:19:18 FEW4cXhV
>>449
ここ、どうした?ここ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>だったら、お前、俺に会えよ。
455:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 06:22:47 0siOGA6Y
>>453
結婚は『社会的に承認する』のみであり、『継続的な性的結合と経済的協力』を強制するものではない。
愚妻が存在する以上、普遍性を持たせるためには愚妻が含まれることを前提とする必要がある。
『愚妻を前提にした話などしていない』時点で、上述を満たせない。つまり普遍性がない。
反論があるなら『継続的な性的結合と経済的協力』を結婚が強制することを証明してからにしろ。
456:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 07:23:36 FEW4cXhV
>>455
お馬鹿さん。
>結婚は『社会的に承認する』のみであり、
日本語でおk
>『継続的な性的結合と経済的協力』を強制するものではない。
結婚は『継続的な性的結合と経済的協力』を強制するものだよ。
怠れば婚姻を継続しがたい重大な事由として離婚が認められる。
で、良妻を求めることが普遍であって愚妻の必要性に普遍はない。
よって、結婚に愚妻を前提とした普遍性はない。
457:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 07:29:58 /ClKtSA3
>>456
>怠れば婚姻を継続しがたい重大な事由として離婚が認められる
※ただし男が怠った場合に限る
だからなw
458:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 07:37:36 frTydq83
>>447
そんなことの為に稼いだ金自由に使えなかったり何をするにも日々話し合い
お互い妥協しあって生活しなきゃ成らなくなることを我慢しろと
アホか。
459:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 08:27:24 T7Zlx5tJ
2次元 3次元
│ │
│ 告白
│ ┌─┴─┐
│ 失敗 成功
│ │ ┌─┴─┐
│ │ 破局 結婚
│ │ │ ┌─┴─┐
│ │ │ 搾取 子供誕生
│ │ │ │ ┌─┴─┐
│ │ │ │ 邪魔者化 離婚
│ │ │ │ │ │
│ │ ↓ ↓ │ 慰謝料・養育費
│ └→生き地獄 ←┴──┘
│
│
│
│
↓
天国
460:配布用テンプレ(転載は自由ですが改竄は不可です)
09/08/17 08:45:27 20L9mtmF
恋愛しても結婚したがらない、結婚したくないから恋愛もしないという男性がとても増えています
マスコミはこれらを全部一括りにして「草食男子」と言っている様ですが・・・
ネットが普及した現在では男達は色々な情報を簡単に手に入れて知恵を付けました
今まではマスコミも話題に触れなければ伝わらなかった闇の情報も簡単に知れ渡る時代なのです
その中でも理不尽なのが日本の民法における結婚制度に関するもので男女間の待遇の違いの酷さなのです
男達はネットの普及により「男損女肥の男女不平等条約である結婚制度」に気付いてしまったのです
その中でも、女次第で男は罰せられる理不尽な制度で身近なものを一例としてピックアップしてみました
(これでもほんの氷山の一角ですが)
・男が女に声をかけてその女が不快感を示せばセクハラが成立します
・女に告白するために待つ行為はストーカー行為となります
・如何なる理由があっても女に触れる行為はその女が不快感を示せば痴漢行為になります
・女をデートに誘う際はデート代は全額男性負担でないとデートDVになります
・結婚して女を妻として家庭に縛り付ける行為はDV行為です
・パートナー(彼女or妻)の交友関係を禁止する事は異性も同性も関係なくDVの成立です
・妻が家事労働を拒否しても「働け」と文句を言えば言葉のDVが成立します
・結婚したら妻に財布を握らせないと経済的DVが成立します
・妻に「誰のお陰で飯が食えると思っているんだ」と言うと経済的DVと言葉のDVの両方が成立します
・夫婦喧嘩で夫が妻に怒鳴りつけたら言葉のDVが成立します
・別居した妻に生活費を支払わないと経済的DVが成立します
(※ DV法は「加害者は男で被害者は女である」以外の概念は存在しない→DV法は全て夫だけが適用対象)
・欧米等の外国と違って妻がどんなに不適格者であっても子供の親権は100%母親のものです
・実務レベルでは離婚慰謝料は「夫が妻に払うもの」として扱われます
上記いずれの場合でも裁判では勝てる見込みはありません(余程の事がないと男は裁判に負けます)
だから「男達は女達に関わるべきではない」が法的にもリスク回避的にも最良の策であり正しい選択となります
あの有名な孔子様も「君子危うきに近寄らず」と言っていました
461:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 09:21:26 s8Be0dEH
>>457
女にも適用されるよ。
女が慰謝料払った例もある。
462:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 09:23:51 LeRj49Iv
>>459
そのツリー
告白>失敗、告白>成功>破局の2ルートは生き地獄からは解放されてると思うが
463:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 09:24:54 LeRj49Iv
>>461
レアケースを一般化しようとするなよ
464:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 09:28:01 s8Be0dEH
>>463
一般的とは言ってない。
「男に限る」という部分が間違いだと言ってる。
ただ、全く同じ事例で男性だけが不利益を被っているか?といえば疑問だが。
465:ちょっと弄ってみました From テンプレ職人
09/08/17 09:52:55 +73trvOl
恋をした
┌─┴─┐
2次元女 3次元女
│ │
│ 告白
│ ┌─┴-┐
│ 失敗 成功
│ │ │
│ │ 彼女主導で主従生活
│ │ ┌─┴─┐
│ │破局 結婚してATM夫生活
│ │ │ ┌─┴─┐
│ │ │妻小梨搾取 子供誕生
│ │ │ │ ┌─┴─┐
│ │ │ │ 父は邪魔者 家計費高騰
│ │ │ │ │ ┌─┴──┐
│ │ │ │ │子供が犯罪 極貧生活
│ │ │ │ │社会的失墜 ↓
│ │ │ │ │ │ 子供が反抗期
│ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐
│ │ │ │ │ │ 父孤独 夫婦仲険悪
│ │ │ │ │ │ │ ↓
│ │ │ │ │ │ │ 妻が不倫に走る
│ │ │ │ │ │ │ ┌──┴─┐
│ │ │ │ │ │ │離婚決定 仮面夫婦継続
│ │ │ │ │ │ │DV冤罪 ┌─┴──┐
│ │ │ │ │ │ │慰謝料 熟年離婚 夫が早死にする
│ │ │ │ │ │ │養育費 ┌─┴─┐ .│
│ │ │ │ │ │ │ . │ 慰謝料 孤独死 │
↓ ↓ ↓ │ ↓ ↓ │. │ 年金分割 ↓ ↓
天国 危機一髪 └→生き地獄生活.←┴─-┴─-┘ 不幸のままで人生終了
466:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 10:16:55 ixibPZJm
リビドーの対象像が不安定になって余計生き地獄である。
早急なサルベージが求められる。
467:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 10:29:38 JjD4UG8S
既婚が幸せなのが許せないのだろうW
468:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 10:54:58 BP07fWAj
鬼畜妻の饗宴
スレリンク(ms板)l50
469:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 11:04:15 T7Zlx5tJ
1
470:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 11:22:19 Wg7Yvull
>>467
ホントそんな感じだよね
非婚派の一部の人間は意地でも「既婚者は不幸」
という結論にしたいんだろうね
それはなぜか?妬み以外にはありえん
なぜ妬むのか?
それは「結婚」という選択肢が無い人生だったからである
471:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:05:17 6MDi+E91
既婚が幸せなら何故年間25万組もの夫婦が離婚するのか?
自分達が幸せなら何故結婚しろと強要するのか?
472:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:09:38 s8Be0dEH
結婚のメリットやデメリットを語るのは議論としてはいいんだが、結婚否定派の姿勢に問題がある。
結婚に否定的な内容なら嘘で出鱈目でも訂正しない。
(例、「夫婦の相互扶助義務は夫にしか適用されない」「夫の小遣い平均は2万(実際は5万円弱)」など)
この自浄力の欠如が、結婚否定派の主張を胡散臭いモノにしてしまっている。
473:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:10:54 s8Be0dEH
>>471
結婚を強要してる人間なんか、このスレの何処にいるんだ?
474:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:12:57 Wg7Yvull
>>471
誰も既婚者の全てが幸せとは言ってない
「幸せな既婚者も居る」というだけだ
一体誰が結婚を強要したんだ?
アンタの親か?
475:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:21:20 6MDi+E91
既婚の1/3が離婚して残りの何割が離婚しようかと我慢しているのか
そう考えると後何割が幸せなのか
476:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:32:25 0c5+3Ozy
離活という言葉の存在が、如何に女性が法的に有利なのかを物語っているよな…
女は結婚のその先を考えている。
477:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:36:08 WqB5sLxa
~結婚のメリット~
・愛する相手と一緒にいられる
・子供ができる
・親孝行になる
・働かなくても収入が入る
・家事の手間が半分になる
・働けば給料はすべて自分のものになる
・同性の羨望と嫉妬が心地いい
・処女でなくてもヴァージンロードを歩ける
478:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:45:43 s8Be0dEH
>>477
スレタイは「男性にとってのメリット」だからちょっと違うな。
479:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 12:55:30 Wg7Yvull
そもそもさぁ、自由恋愛の時代なんだから
付き合ってる時に結婚相手に相応しい女かどうか見定めりゃいいんだよ
それが出来ないから情報にばかり頼っちゃうんだろうな
結婚した途端に別人のようになった
なんて言うのは今じゃフィクションだよ
480:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 13:10:04 NbPgmb1a
好きだから付き合い続けるけど結婚することに意味が見いだせない(むしろオレが背負うリスクしか感じられない)から結婚はしない
481:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 13:45:30 Wg7Yvull
そりゃ男はそうだろうが彼女は違うでしょ?
いつかは必ず結婚か別れか選択しなきゃならんのだから
結婚するかしないかは別として結婚相手としての見定めはしておいても損は無いと思うけどな
これから一生一度たりとも「結婚したいと思わない」
なんて保証は無いしね
結局、そういった事を怠った男が
愚妻を掴むんだと思うよ
482:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 14:26:49 NbPgmb1a
お互い愛情が無くなるまでの関係でいいじゃない
なぜ結婚なんてシステムを利用しなくちゃいけないのか分からない
483:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 15:05:49 d5kNLexJ
>>432
俺は独身で住居付きのガレージを建てたけど
結婚してたらガレージ付きの住居になってただろうな・・・
484:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 15:18:30 s8Be0dEH
>>483
独身で良かったじゃないか。
俺はガレージなんかどうでも良いから結婚して良かった。両家から援助あったし。
つまり人によってメリットは変わるんだよ。
485:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 15:24:16 Wg7Yvull
>>482
アナタの考えはどうでもいい
「女は違う」
と言ってるだけですよ
試しに彼女に「一生結婚は無いよ」
とハッキリ言ってみたらわかると思うけど
486:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 15:25:37 uQ07s4Lg
数ある中から恋愛結婚のみを取り上げて結婚の話しをしている人が
恋愛をふしだらというおかしさ
487:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 16:19:00 LeRj49Iv
>>481
>いつかは必ず結婚か別れか選択しなきゃならんのだから
これについて理由を詳しく
488:旭 ◆VI7sg3/D46
09/08/17 16:21:54 dLdPdYJg
>>481
寄生前提かね、女とはかくも浅ましき者か。
489:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 16:40:12 s8Be0dEH
>>488
481のレスのどの部分が寄生前提なのか聞きたい。
490:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 16:51:32 Wg7Yvull
>>487
・・え?説明必要ですか?
じゃあ逆に聞きたいけど結婚せずに一生付き合う方法って何?
机上論では無く具体的な現実論でお願いしますね
491:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 16:57:36 uQ07s4Lg
>結婚せずに一生付き合う
方法っていうかそのままでいいんじゃないかと
なにか縛りが必要だと思うってこと?
492:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 17:03:33 uQ07s4Lg
まあ現状は法律婚しなくても
内縁とされ何かの責任発生してしまうみたいなんだけど
493:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 17:11:03 s8Be0dEH
事実婚も結婚の一形態だからなー。
法律婚しなくても、男の責任にあんまり違いはないよな。
494:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 17:29:37 Wg7Yvull
>>491
じゃあもっと簡単に言いますね
結婚抜きで一生付き合うという事を彼女になんて説明するの?
女が納得する説明の仕方を具体的に教えて欲しい
と言ってるんです
495:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 17:35:38 uQ07s4Lg
>>494説明する前に
なんで結婚したいの?
相手にこれを問いただすことが先だと思う
496:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 17:37:20 uQ07s4Lg
結婚したいのかどうかが先か
497:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 17:48:58 LeRj49Iv
>>494
理由はないのか
理由がないのに結婚はしなければならないものかw
498:旭 ◆VI7sg3/D46
09/08/17 18:04:46 dLdPdYJg
>>489
結婚制度は寄生制度であろう。
>>490
結婚しても離婚も有りますがな。
反面、結婚せずとも普通に付き合い続ける事も可能であろう。
>>494
一々説明する必要なんぞ有るまい。
以心伝心、深き関係に言葉は不要。
499:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 18:12:30 s8Be0dEH
>>498
結婚制度が寄生制度だという根拠は?
あと、481は「男性が女性を見定める」という文脈だから、女が寄生する事を
前提にしているようには見えんが?
500:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 18:14:11 uQ07s4Lg
そもそも結婚に関わること全般が男側に不利な上に
>結局、そういった事を怠った男が
>愚妻を掴むんだと思うよ
何かをしなければ愚妻を掴む
>>481から見ても愚妻予備軍が世に多いと思うってことなのかな?
501:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 18:20:06 uQ07s4Lg
>結婚制度が寄生制度だという根拠は?
愛だなんだと言いながら
他人の金に頼って生活するのはなんていうの?
ああ家族か
502:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 18:20:27 dPw2Ppo9
>>499
>あと、481は「男性が女性を見定める」という文脈だから、女が寄生する事を
>前提にしているようには見えんが?
女が寄生する可能性が高いから、男が女を見定めないといけないんだろ?
女は男の年収さえ見えてればいいから楽でいい。あと顔か?
503:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 18:29:19 Wg7Yvull
>>495
だからそれも含めて彼女と話しするんでしょ?
どっちが先とかじゃないよ
じゃあ仮に彼女が将来的には結婚を考えていて
理由は「子供が欲しいから」とか「親を安心させたいから」
とか言われたらどうすんの?
>>497
四才の甥っ子と話してるみたい
何言っても「なんで?」「なんで?」って聞いてくる
アンタいい大人なんだろうから自分で考えてよ
オレは別に結婚を勧めてるわけじゃないし
504:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 18:39:03 uQ07s4Lg
>>503
子供は結婚しなくても出来るから安心だね
結婚している親の居る他の子と違うのは不安?グローバルに行こう
親の為にというなら結婚しない方がいいだろうな
親を介護する気があるなら他のものまで背負うのは得策じゃない
で充分じゃない?
一人と一生付き合う気無いけどさ
505:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 19:01:52 s8Be0dEH
>>501
結婚制度が他人の金に頼る制度なんて聞いた事ない。
俺の不勉強かも知れないから教えてくれ。
民法の第何条?
506:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 19:03:39 s8Be0dEH
>>502
だから481は「寄生しない女を見定めましょう」と言ってんだろ?
寄生前提じゃないじゃん。
507:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 19:11:11 dPw2Ppo9
>>506
何を言っているんだお前は?
寄生前提じゃないなら、なんで寄生しないか見定める必要があるんだ?
508:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 19:17:34 s8Be0dEH
>>507
何を勘違いしてんだアンタ?
俺が聞いてんのは旭ってコテにだよ。
こいつは「男性差別なんか存在しない」って意見だからそれを前提にな。
差別が存在しないなら、どうやって合法的に寄生するんだろうな。
509:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 19:27:33 Wg7Yvull
>>504
そんな考えの男と一生付き合う女がどこにいるんですか?
別れますよね
だから結婚か別れるかの選択になる
と言っただけなんですがねぇ
510:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:07:17 Wg7Yvull
>>500
多いかどうかは解らないが
居ることは確かでしょう
先々もし自分が結婚を考えた時に
今まで結婚相手として女を見定めたとこが無い男は
そんな女に騙される可能性が高いと思うって事
511:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:17:31 uQ07s4Lg
>>505
そういうことか制度ね、
聞いた事ないわ勉強すればあるのかも
共有財産となるのに
片方が自分の生活費程も稼がず
片方の稼ぎが多ければ必然的にこの形になるけど
他人の稼ぐ金に頼るのは個人が勝手にやっている事だと
だから誰がどう言おうと
社会通念でもなんでもなくどの場面でも従う必要はないと
俺もそう思う
512:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:21:33 uQ07s4Lg
>>509
居るんじゃない?
無い縁だってあるし
金やメリットで結ばれた関係なんて何も結婚に限ったものじゃないでしょ?
結婚か別れるかってあんたが決めているだけじゃなくて?
513:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:27:26 uQ07s4Lg
>>510リスク考えて結婚しない人に言っているのかもしれないけど
そもそも何かをしないと騙されかねないことが大問題だと思うんだが
どう思う?
514:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:42:57 SAozba05
>>508
>こいつは「男性差別なんか存在しない」って意見だからそれを前提にな。
>差別が存在しないなら、どうやって合法的に寄生するんだろうな。
答えは簡単。男性差別は存在する。故に女は合法的に寄生が可能。
515:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:50:02 Wg7Yvull
>>512
絶対に一人も居ないとは断言出来ないがほとんど居ないだろう
内縁を最初から望んでる女なんて聞いたことないなぁ
>結婚か別れるか
別にオレが決めてる訳じゃないよ
このスレで書いてる内容を
そのまま彼女に言えば別れるだろうって事
516:【結婚のメリット】【結婚とは】
09/08/17 20:50:03 FEW4cXhV
>>457
>※ただし男が怠った場合に限る
ご冗談を。
で、そろそろコピペ。
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認された環境の中で互いに支え合えること。
【結婚とは】
男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
517:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:52:10 frTydq83
>>516
なんだこれ?
518:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:53:25 Wg7Yvull
>>513
何もしないでメリットを求める
なんて考えの方がよっぽどどうかしてると思うけど
519:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:54:09 uQ07s4Lg
>>515
そうかもね
でも何で別れるんだろう?
結婚しないと死ぬのかな?
女にとって結婚は死活問題って冗談じゃなくて本気話しなんだろうか
520:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:54:34 NbPgmb1a
男は男の都合だけ考えればいいと思うよ
結婚する気ないのを宣言してそれでも離れない女とだけ飽きるまで付き合えばいい
もちろん結婚はしない
飽きたら別れる
521:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:55:10 FEW4cXhV
>>517
コピペ
522:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:55:25 uQ07s4Lg
>>518何もしないって
結婚するんだろう?
523:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:58:04 FEW4cXhV
ところで、今、皆、何話してんの?
3行ど纏めてくれエライ人。
524:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 20:59:55 FEW4cXhV
(訂正w)
ところで、今、皆、何話してんの?
3行で纏めてくれエロイ人。
525:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:01:26 uQ07s4Lg
これはもういいか
結婚にリスクは付き物だと、そりゃ当然だ
そこで回避できる限りのリスクを回避
したところで結婚する意味があるのか?
という話しが
男が結婚することのメリット云々と
526:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:05:45 FEW4cXhV
まぁ、独身にはリスクは無いからな。なあ!
527:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:08:10 Wg7Yvull
>>519
女は本気でしょ
誰が言ってたか忘れてしまったが
「女は若く健康なうちに子供を産みたい」
という本能が備わっている
それが結婚という形に向かうだけだと
だから結婚せずに子供を産み育てるシステムが
完璧に備わっている社会になれば結婚はしないんだろうと思うよ
528:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:10:26 uQ07s4Lg
>>520自分の都合だけでいいんだから
別にワザワザ宣言しなくてもいいんじゃない?
そんなことで別れちゃうみたいだし
529:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:19:49 uQ07s4Lg
>>527
うーん、システムに負けちゃうのか、大した本能でもないみたいに感汁
私生児もシンマもいるけどそれも本能だからなのかな
それよりも違うものを結婚に求めて見えるのは気のせいだろうな
530:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:21:23 0siOGA6Y
>>456
>日本語でおk
日本語読めたら理解できる内容しか書いていないが。
>結婚は『継続的な性的結合と経済的協力』を強制するものだよ。
・全く面識の無い他人同士を結婚させても赤の他人のまま。強制するのであれば「赤の他人」とはならない。
・誰が「男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係」を証明するわけで?
・強制する以上、「強制させる存在」「監視する存在」があるはずだが、それは何?
>怠れば婚姻を継続しがたい重大な事由として離婚が認められる。
・誰が「男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係」を証明するわけで?
結婚にしろ離婚にしろ「自己申告」でしかない。
「男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係」が無かろうが結婚していれば結婚状態であり、
「男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係」を満たしていても結婚していなければ結婚状態ではない。
「男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係」は結婚をする理由に挙がるとしても、結婚するからその理由を満たしている、とはならない。
>で、良妻を求めることが普遍であって愚妻の必要性に普遍はない。
>よって、結婚に愚妻を前提とした普遍性はない。
愚妻が存在する以上、「良妻を求めたが愚妻をつかまされた」が成立する。故に普遍性を持たせるためには「愚妻が存在すること」を前提に含める必要があり、
それをしない、としている時点で普遍性は無い。
531:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:21:43 NbPgmb1a
>>528
確かにそうだ
532:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:27:55 s8Be0dEH
>>514
ま、その辺の見解を旭さんに聞きたい訳ですよ俺は。
男性差別は妄想の産物とか言ってたからな。奴は。
533:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:28:23 tmMc9gik
ID:Wg7Yvull
今日の俺女IDですよろしく
534:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 21:38:48 41DP0+3S
>>490
>じゃあ逆に聞きたいけど結婚せずに一生付き合う方法って何?
相手の心が離れないようにする為のお互いの努力に決まってるじゃないか。
なに言ってんの?アンタww
今の日本に於ける結婚ってのはその一番大事なものを(主に)女から奪うシステムなんだよ。
これが結婚の男にとっての最大のデメリットと言っていい。
解るか?
535:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:44:24 uQ07s4Lg
>>534
簡単なことだったんだね
たしかにそれだ、女の云う結婚すれば安定安心安泰ってそういうことか
536:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:45:18 ik7NjGin
>>516
> 【結婚とは】
> 男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
> 法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
寄生目的なので経済的協力だけで生活面の労働的協力はないんですね。
わかります。
537:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 21:50:58 ik7NjGin
「結婚しないなら別れる」だからな。
役所へ紙切れを提出すること>好きな男と共に過ごす時間 が成り立つわけで
はっきりいって超こえーよ。
一生一緒にいようという意味で結婚しようなら、結婚が手段だから
まだ理解できるが、この場合は結婚が手段でなくて目的。
もはや何が何やらわけがわからん。
538:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:01:50 Wg7Yvull
>>534
それを机上の空論というんだよ
もしくはただの根性論
現実的かつ具体的に相手の心が一生離れない方法を教えて下さいよ
オレが聞いてるのは方法なんですよ
539:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:05:11 ik7NjGin
>>538
そんなものないだろ。だから、結婚しても心が離れる時は離れる。
むしろ心が離れても一緒にいることを強制される結婚の方が悲劇。
540:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 22:13:44 41DP0+3S
>>538
具体的な方法などあるかよ。多分けがww
努力が大事だと言っとるんだよ。努力しても駄目なら諦めるしか在るまい。
心は縛れん。それを無理やり男だけ離婚のハードルをあげて女優位の胡座をかかせる、
それが結婚というものだ。
541:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:16:42 FEW4cXhV
>>530
?何を言いたいんだ???
あのですね。。。
悪いが、何を言っているのか、また、何を言いたいのかチンプンカンプン。サッパリわからん。
お前、表現力が無さすぎなんだよ。お前が言っていることを解る奴なんか一人もいないよ。
言いたいことがあるならば、
まず、言いたいことを簡潔に纏めるテクニックと表現力を身に付けてくれ。
それができない奴とは、文字通り話にならん。自分だけがわかっていても駄目なんだぞ。
542:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 22:24:53 41DP0+3S
>>538
分かったかね? 分かったら分かったと返事をしなさい。反論があるならかかってきんさい(笑)w
ひとつ言っとくが俺は>>482が正論と思っとるよww
543:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:24:54 ik7NjGin
>>541
俺は普通にわかるけど・・・。
なんでわからんの?漢字が読めないのか?ルビ必要?
544:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:29:41 FEW4cXhV
>>543
ならば、お前の表現力とテクニックで簡単に纏めてくれよ。
奴は何を言いたいんだ?
545:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:31:35 Wg7Yvull
>>540
だから机上の空論だって言ってるだろ
阿呆か?
546:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:33:40 ik7NjGin
>>544
悪いが
「箇条書き形式で簡潔にまとめられている文章」
をこれ以上簡単に纏めるテクニックは俺にはないね。
547:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:34:27 StsUouy8
全く仮定の話だが、
男の結婚にメリットを見出す人間に聞きたい。
一生を共にしたいパートナーに出会えた時、
「結婚したら二度と離婚できない」としたら、それでも結婚するか?
もし、今の質問に”少しでも”迷いが現れたとしたら、それはどういうことかわかるか?
「いつかパートナーを裏切るか、パートナーに裏切られるか”恐怖している”ということだ」
ならばその時のことを考えて、普通の人間であれば「結婚前」に”離婚した場合”のことを少なからず思うよな?
「結婚は契約だ」
その契約が無効になった際に(離婚した際に)、親権、養育費、社会的援助の観点から
「男の物理的メリット」が得られない、要するに、”男に圧倒的な不利な契約”をどうして結ぼうとするのか聞きたい。
548:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:37:20 Wg7Yvull
>>542
ほう、それでアナタの出した結婚に替わる答えが
「努力が大事」ですか
・・もう、話す気が無くなりますね
549:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:38:06 9Dwkkps2
ID:FEW4cXhVが挙げた
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認された環境の中で互いに支え合えること。
について
互いに支え合えるかどうかは妻となる女次第
→ 良妻であれば支え合えるが、愚妻であればそうとは限らない
とすれば、普遍的なメリットとするには弱い部分がある(結婚したからといって必ず得られるとは限らないため)
って言うことを、ID:0siOGA6Yは言ってるんじゃないの?
550:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:38:26 frTydq83
>>544
解らないのか?どんだけバカなんだよ
551:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:39:54 ik7NjGin
>>548
努力が大事だろ。他に方法はねーよ。
>>490で
>じゃあ逆に聞きたいけど結婚せずに一生付き合う方法って何?
と、まるで結婚が一生付き合える方法のように言っている
お前の方が阿呆だよ。
552:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:40:14 CH9SYdiI
そもそも「一生付き合う必要があるのか?」って話にもなるけれど。
まぁ、何時までも「結婚を崇高なモノ」、「神様から与えられた特別な儀式」と思って大事にしていればいいよ。
それでも、時代は変わる。既に結婚とは必要不可欠なモノではない。
尤も、こういう風に「一生付き合う必要」とか「結婚の存在意義」に対して疑問を抱くのって
自律思考型ロボットがロボット三原則に疑問を抱くのと同じようなモノなんだろうな。
553:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:40:20 FEW4cXhV
>>546
結局、お前には解らないんだよ。
554:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:42:10 FEW4cXhV
>>550
どういうふうにわかる?
書いてみ。
555:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:43:18 ik7NjGin
>>553
これ以上簡単に纏めて表現する能力がないと言っただけだが?
なぜ俺が理解していないことになるのかね?
理解している人間は、表現できるはずなのか?
ピカソを理解している人間はピカソ並みの絵で表現できるのか?
やっぱり、理解能力がないだけだな。
556:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:43:38 frTydq83
>>554
甘えてんじゃねえよ、てめえで考えろカス
557:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:45:28 uQ07s4Lg
関わらない方がいいと思うけど
どうしてもというなら
まずドコとドコが解らないのか聞いた方がいいと思う
まさか全部とは言わない、いや言えないはずだから
558:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:45:58 FEW4cXhV
>>549
それが間違いだということを>>456で言っているんだが、それが解らんか?
559:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:48:05 frTydq83
議論について行けないバカに丁寧に事細かく説明する義理もないし
理解出来なきゃ黙ってればいいんじゃねえの
560:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:49:56 FEW4cXhV
>>555
言い訳はしなくてもいいよ。
561:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:50:01 ik7NjGin
>>558
お前本当に頭悪いな。良妻、良夫が前提かつそこに普遍性があるのなら、
死別や行方不明以外を理由とした離婚は必要ないだろう。
離婚が存在していること自体がそんな普遍性が存在しないことを証明している。
562:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:51:52 FEW4cXhV
>>556
ほらみろ。
やっぱり書けねえじゃねえかw
563:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:54:00 ik7NjGin
>>562
表現能力と理解能力は別だ。アホ。
564:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:54:42 StsUouy8
>>562
難しい質問をしているつもりはないが、
>>547の質問に答えてもらえないか?
565:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:55:47 9Dwkkps2
>>558
>で、良妻を求めることが普遍であって愚妻の必要性に普遍はない。
>よって、結婚に愚妻を前提とした普遍性はない。
間違いだと言ってるっていうのはこれのこと?
良妻であるか愚妻であるか、結婚した後で愚妻になるか
どうなるかはわからない(少なくとも結婚前の判断は困難であると)
だから普遍的というなら
【良妻であろうが愚妻であろうが関係なく】結婚することによって、男性が得られるメリット
でないといけないんじゃないの?
566:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 22:56:14 frTydq83
>>562
お前もう終わりな。日本語理解出来ないんだから当然だろ(笑)
567:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:00:17 FEW4cXhV
>>561
死別や行方不明が良妻愚妻に何の関係がある?
結婚するときは必ず良妻が前提だ。離婚は別件。
568:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:02:05 ik7NjGin
>>562
しょうがねえなぁ。表現能力と理解能力の違いを教えてやるよ。
まずこのスレの人間はID:FEW4cXhVがバカであることを十分認識している。
つまりID:FEW4cXhVは自分がバカであることを伝えられているわけだ。
これが表現能力があるということだ。
一方、ID:FEW4cXhVは周りからお前はバカだといわれてもそれがわかっていない。
つまり理解能力がないわけだ。
わかるか?表現能力と理解能力は完全に別の能力だぞw
569:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:04:14 uQ07s4Lg
解らないなりに解釈してみた
結婚する時点
で何故か時が止まった場合の話しなの?
生活は?
570:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:08:14 FqwUWSTP
>>482
> なぜ結婚なんてシステムを利用しなくちゃいけないのか
そりゃあ、愛情がなくならない自信はないのに、
関係だけは継続させたいからだな。
自信のない男女には、制度は死活問題さ。
571:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:08:17 ik7NjGin
>>567
> 死別や行方不明が良妻愚妻に何の関係がある?
離婚事由として挙げたが、良妻愚妻とは何の関係もない。
それがどうかしたか?というかそんなのを聞くから
理解する脳みそがないと思われるんだぞ?
> 結婚するときは必ず良妻が前提だ。離婚は別件。
結婚するときは良妻って、「時よ止まれ!ザ・ワールド!」が
使えるわけじゃねーよw
572:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:11:42 qpsbpUOn
ID:FEW4cXhVをはじめ結婚推進派は、性善説を前提にしすぎるあまりに
性悪説については、ほぼ無視といっていい。
片や非婚派は、性善説も認めつつ、性悪説に基づく
人間の醜さを計算にいれた検証をしていると思うがいかが?
573:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:14:33 FqwUWSTP
>>534
法律で怠慢女の解雇を不当に妨げた結果が、男の結婚回避。
派遣を保護したら雇用されなくなったのと同じ構造か。
574:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:15:58 Wg7Yvull
>>551
努力が大事
は方法でも何でもないよね?
アナタの頭はおかしのかな?
せめて努力の具体例の一つくらいあげれないのか?
575:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:22:12 ik7NjGin
>>574
男女関係とはいっても千差万別。故に方法も千差万別。
だからこそ努力という抽象的な表現を使っているんだが、
そんなこともわからんのか・・・。
具体例として一つ挙げろというのであれば、
「浮気をしない」などがあるだろうが、これが必ず当てはまる保障はない。
576:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:23:14 qpsbpUOn
>>557
>せめて努力の具体例の一つくらいあげれないのか?
それこそあなた様お得意の「精一杯愛する」ことじゃ?
577:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:29:15 qpsbpUOn
>>576 アンカミス
>>557 ×
>>574 ○
578:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:30:02 FEW4cXhV
>>571
愚妻と結婚しようとする奴はいない。結婚は常に良妻が前提。
で、良妻であるはずの女が愚妻であったならば別れることもある。
しかし、結婚は常に良妻が前提であり愚妻との結婚を望む者はいない。
良妻が前提になるからメリットが語れるわけだ。愚妻が前提ならばメリットは語れない。
語れるのはデメリットのみ。
愚妻を前提にした人間に結婚のメリットなどあるわけがない。
メリットを見つけたいならば良妻を前提にしてみろ。
愚妻はその存在だけでデメリットだ。
愚妻と結婚したい男がいるわけがなかろうが。
579:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 23:30:35 41DP0+3S
>>574
お前さんも優遇に胡座をかいて努力を忘れちまった女、日本女のデフォルトの1人と見えるな(笑)ww
努力の仕方を具体的に聞いてるようじゃもう終わりだよ♪
580:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 23:33:45 41DP0+3S
結婚のメリットは極論すれば
『依存する側の依存される側に対する法的な縛り』これだけ。
縛られる側には当然デメリットであることは言うまでも無い。
つまり、互いに依存がなく強い信頼で繋がった男と女には、
『法的な縛り』は必要ではない。
と、こういう事だな。
なんだ、結婚制度要らないじゃないかw
結局のところ結婚にこだわる奴は自分自身に自信が持てない、
そして相手が信用出来ないんだよ。
で、自分から相手の気持ちが離れた時の保険が婚姻届け。
結婚とは『縛り』だ。これに尽きる。自信が無いからこそ縛りつけておきたい。
子どもを育てる環境など理由付けに過ぎん。
そんな奴ほど一旦契約を結んだとたんその契約にあぐらをかいて、
心を繋ぎ止める努力もしやがらねえ。
そんな糞と、自分の気持ちが離れた後も紙きれ一枚で縛りつけられる。
真っ平御免だねww
581:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:34:47 9Dwkkps2
スルーされちゃった
どこか勘違いしてしまったかな…?
582:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:36:39 qpsbpUOn
>>580
つまり、結婚って
お互いに愛し愛されることを契約でしか示せないものにとってしか
意味がないことなんですね
583:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:37:15 0siOGA6Y
一点目。
「男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係」は『状態』。
結婚は『(社会的)承認』。
承認しても状態が達成されるわけではない。
状態を達成していても承認に必要な行動をしなければ承認はされない。
二点目は>>565氏が述べているので割愛。
584:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:37:19 Wg7Yvull
>>575
千差万別だから机上の空論だって言ってるのに
そんな事にもまだ気付かないのかよ
585:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 23:38:32 41DP0+3S
お互い自分の理想の相手と結婚できる割合などほんの一握りw
殆どは自分の身の回りの手の届く範囲内でマシだと思えるレベルの相手で“手を打つ”んだよww
結婚“できない”よりはマシだと思い込んでなww
哀れな『結婚信者』だよ。その結果が離婚率の通り。離婚まで至らなくとも過半数は‥
とても幸せそうには‥
実際の話見えないもんなあ♪(苦笑)ww
586:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:40:46 ik7NjGin
>>584
そういうことなら、千差万別なのに>>490で
>じゃあ逆に聞きたいけど結婚せずに一生付き合う方法って何?
と結婚を一生付き合える方法として挙げている理由を教えてもらうか?
千差万別というのを忘れずにね。
まあ、多分お前の脳みそじゃ無理だけどwww
587:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:41:13 Wg7Yvull
>>579
出ましたね非婚派得意の女認定
もう最後の手段かよ
結局、努力としか言えないなんて相当頭悪いねぇ
小学生でも言えますよw
588:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 23:43:55 41DP0+3S
>>587
最後の手段って、歩が悪いの誰が見てもお前等じゃん(笑)ww
589:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:45:21 qpsbpUOn
ID:FEW4cXhVとID:Wg7Yvullが同一人物かどうかはわからないけど、
ID:FEW4cXhVは、
428 :名無しさん ~君の性差~:2009/08/17(月) 00:20:48 ID:FEW4cXhV
>>424
文体も何も、こっちは3人(時として4人)いるんだよ。
↑のとおり3,4人いるらしい・・・・
3人寄れば文殊の知恵と言いますが、3人よってこの程度の
議論しかできないとか、ご愁傷さまです。
590:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:47:10 FqwUWSTP
努力の効果を知らない人って、ほんとにいるんだな。
努力が必要なのは結婚に限った話ではないと思うんだが。
591:そろそろコピペ
09/08/17 23:47:32 FEW4cXhV
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認された環境の中で互いに支え合えること。
【結婚とは】
男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
592:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:47:56 ik7NjGin
>>578
> 愚妻と結婚しようとする奴はいない。結婚は常に良妻が前提。
多分、理解せずに天然で誤魔化していると思うんだが、
「良妻と結婚【する】のが前提」ではない。
「良妻と結婚【したいと思う】のが前提」
つまり良妻と結婚したという事実が必ず発生するわけではない。
良妻と思って結婚したが、実は愚妻だったということも十分ありえる。
それなのに、【良妻と結婚した】ことを前提に話をするから
様々な人間から突っ込まれる。
593:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:49:55 0siOGA6Y
>>578
『100%良妻をつかめる』と前提できるのであれば『良妻をつかめた場合』のみを語るのも問題ないが、
その前提が不可能である以上、『良妻をつかめた場合』のメリットに普遍性は無い。
前に述べたとおり『博打』でしかない。
『博打』に負けた、つまり愚妻をつかまされた場合でも、ある件において『博打』に勝った、つまり良妻とめぐり合えた時と同等のメリットがあれば、
それは『(ある件において)普遍的なメリット』とすることができる。
ここで聞かれているのはこの『(ある件において)普遍的なメリット』であって、『博打』に勝った場合のものではない。
594:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:50:03 uQ07s4Lg
数ある中から恋愛結婚のみを取り上げて結婚の話しをしている人が
恋愛をふしだらというおかしさ
595:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:50:16 FqwUWSTP
>>582
自立している非婚が意味なしと言っても
結婚したがる人の大半である
「依存があって弱い信頼でしか繋がってない男女」
には大いに意味があるってことだな。
596:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/17 23:51:33 41DP0+3S
>>582
まあ、そうとも限らないけどね。
制度を必要としないって事は同時に制度を使う事にも自由なんだよww
日本は事実婚が認知されてないから細かいところで不便が多いからね。
まあそんなのは結婚のメリットに挙げるほどのもんじゃないとるに足らないものだがw
597:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:51:42 FqwUWSTP
>>591
は提案者の発言により自動的に修正されます。
【結婚のメリット】
愛情を感じ合う男女が性的結合を社会から承認されること。
598:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:54:26 uQ07s4Lg
同じ話しばかりでウンザリーニ
他にメリットがないのなら
結婚した結果、よくなかったこと、デメリットも聞きたいな
無いのかな?
599:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:54:28 s8Be0dEH
>>580
紙切れ1枚で縛られるのはまっぴらっていうけど、…アンタ結婚したんだろ?
600:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:55:02 0c5+3Ozy
>>592-593
この説明は分かりやすいな。
むしろ、これで理解できないとなると(ry
601:名無しさん ~君の性差~
09/08/17 23:56:06 qpsbpUOn
>>596
確かに結婚という制度を利用するしないは自由ですね~
まぁ男の立場からすると、しない方がメリット大きいよう
(大きいというより、よりリスクが少ないくらいかな)ですが
602:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:00:31 sGZoBuaT
>>600
まあ何と言うか、当たることが前提で宝くじのメリットを語るみたいなもんだな。
603:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:02:57 N2wK82nu
>>602
そうそうw
その例えを>>578に当てはめて読むと面白い。
604:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/18 00:05:51 8hlHeNKu
>>599
ああ、したよ。
言ってるだろ?お互いの信頼があれば結婚するしないは自由とww
605:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:08:18 1/sYpfq/
>>602
> 当たることが前提で宝くじのメリットを語る
実に既婚者らしい。
606:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:08:22 tWbx9PRv
>>592
良妻と結婚したいと思うのが前提ではなくて良妻と結婚した事実を前提とした話だ。
でなくて、どうやってメリットを語る?
「良妻になると思って結婚したが実態は愚妻であった。」
↑
これではデメリットしか語れないないよな。
良妻と結婚したことを前提に語るのが結婚のメリットなのだから愚妻は関係ない。
ましてや、離婚話など全く意味がない。
607:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:08:57 A4wy2mrn
>>603
ハズレくじを買おうとする奴はいない。宝くじは常に当選が前提。
で、当選であるはずのくじがハズレであったならば返品することもある。
しかし、宝くじは常に当選が前提でありハズレのくじを望む者はいない。
当選くじが前提になるからメリットが語れるわけだ。ハズレくじが前提ならばメリットは語れない。
語れるのはデメリットのみ。
ハズレくじを前提にした人間に当選のメリットなどあるわけがない。
メリットを見つけたいならば当選くじを前提にしてみろ。
ハズレくじはその存在だけでデメリットだ。
ハズレくじを買いたい男がいるわけがなかろうが。
608:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:09:29 pWY8HlPu
>>586
100%一生付き合える事が結婚
などという意味合いに読めたのですか?
結婚とは「一生付き合っていく」と宣言する行為だ
それを省いて一生付き合うにはどんな方法があるんだ?
と問うている文なんだがねぇ
609:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:11:22 tWbx9PRv
>>593
>>606
610:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:16:52 sGZoBuaT
>>607
ワロタwww これはおもろいなwww
611:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:18:07 9pj3yn76
まぁ宝くじならその大部分がハズレであることを
買う人の大部分(ほぼ全員)が理解しており、
あくまで楽しみ(当たったらと夢をみたり)を目的
とし、誰も本気で1等などの高額当選が当たるとは
思って買わないでしょう。
結婚推奨派のおかしなところは、この高額当選が
普通と言い張り、宝くじを買えということ。
本来なら宝くじを買うこと自体のメリット(それ
自体が楽しみとか夢を買う等)の誰でも得ることの
できるメリットを語らないと意味がないということ
を理解してほしい
(注)宝くじの部分は結婚に読み替えてください
612:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:18:50 ANkHGNsZ
>>606
着眼点の相違だな。
君も認めているじゃないか、愚妻を掴むとデメリットでしかないと。
んで、女性は法的に男性より有利なのが問題なのだよ。
女性が法的に有利なら男性には何があると?
613:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:21:38 N2wK82nu
>>607
ナイス変換w
最初3行から支離滅裂ぶりがひど過ぎてワラタ
ID:tWbx9PRvのおかしいところは、確率や環境等のファクターをすっ飛ばして「良妻と結婚した事実を前提にしている」点。
具体的にはデキ婚トラップとか、そういったイレギュラーなケースもありうるというのに。
614:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:22:05 fnml6nUh
▼ 結 婚 す る ま で に
①、男性から告白、プロポーズしなければいけない。
②、男性が食事を奢り続けなければいけない。
③、男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
④、男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
⑤、男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
⑥、デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
⑦、女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
⑧、男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
⑨、⑧の時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
⑩、男性側が多額の結納金を払わなければならない。
⑪、男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
⑫、男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。
▼ 結 婚 し た ら
⑬、男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
⑭、男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
⑮、夫が妻とのセックスを拒んだらDV加害者となる。
⑯、夫が妻とのセックスを強く求めたらDV加害者になる。
⑰、妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
⑱⑰をしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
⑲、夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
⑳、男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
○21、給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
○22、汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
○23、夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
○24、夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
○25、「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。
○26、娘からは「キモい」「クサい」「ウザい」の連呼。息子からは「金くれよ」「ハゲ」「早く死ねよ」の連呼。
○27、定年後は、粗大ゴミ扱い。
○28、最期は一緒の墓に入りたくないと言われる始末。
615:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:25:19 1/sYpfq/
>>611
> それ自体が楽しみとか夢を買う等
結婚は、趣味や道楽と同じである、と。
616:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/08/18 00:25:47 8hlHeNKu
>>608
>結婚とは「一生付き合っていく」と宣言する行為だ
>それを省いて一生付き合うにはどんな方法があるんだ?
籍など入れなくても「一生付き合っていく」と宣言できるじゃん(笑)ww
アンタ馬鹿?ww
617:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:28:10 SlOt+YWh
はずれくじを返品ねぇ…
どうやらID:tWbx9PRvははずれくじを持っていって『外れたからxxxx円返せ』と
宝くじ売り場に殴りこみに行くらしい。話が通じないのも当然か。
というか、宝くじのメリットは
・夢を買う
位だ。金銭面は『運がよければ』の前提がつく。
宝くじ当選を妄想して、その際の物品購入を妄想する輩はいても、
宝くじ当選を当てにして物品購入する莫迦はいないわけだが。
618:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:29:25 9pj3yn76
>>615
>> それ自体が楽しみとか夢を買う等
>結婚は、趣味や道楽と同じである、と。
それは、宝くじを買うことのメリットの一例であげたつもり
なんですが、まぁ結婚も似たようなもん?(結婚の場合は、
悪夢を買うことになるかもですが・・・)
619:617
09/08/18 00:30:19 SlOt+YWh
訂正
×:ID:tWbx9PRv
○:ID:A4wy2mrn
620:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:32:13 sGZoBuaT
>>608
>結婚とは「一生付き合っていく」と宣言する行為だ
いや、待て待て。宣言だけしてどうするwww
大事なのは宣言することじゃないだろ。
>100%一生付き合える事が結婚
>などという意味合いに読めたのですか?
読めるはずである。>>481で
>いつかは必ず結婚か別れか選択しなきゃならんのだから
と言っているのだが、別れとは関係を終了させる行為である。
当然その反対である結婚は関係を継続させる行為でなければいけない。
それを、別れの反対は一生付き合うということを宣言するだけのことです。
一生付き合うことを実際に行うわけではありません。
など定義してしまったら完全に論理構成が崩壊する。
まあ、後出しジャンケンはやめなさいという良い例ですなwww
621:617
09/08/18 00:32:47 SlOt+YWh
いかん、酒飲みすぎだ。
訂正の必要なしか。
622:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:33:35 tWbx9PRv
>>607
そのとおりだな。
ただし、宝くじは返品できないぞ。
>>612
>着眼点の相違だな。
ふざけたことを言ってんじゃねえっつの。
愚妻を前提に結婚のメリットを語ってみろ。
>君も認めているじゃないか、愚妻を掴むとデメリットでしかないと。
愚妻ならデメリットだ。当然だな。
が、しかしだ。そんな話はしてないな。している話は結婚のメリットだ。
ほら、愚妻を前提に結婚のメリットを語ってみろよ。
>んで、女性は法的に男性より有利なのが問題なのだよ。
>女性が法的に有利なら男性には何があると?
まず、愚妻を前提にして結婚のメリットを語れ。
話はそれからだ。
623:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:35:02 1/sYpfq/
>>616
> 籍など入れなくても「一生付き合っていく」と宣言できるじゃん(笑)ww
> アンタ馬鹿?ww
籍を入れるという形でしか信用できない人は少なくないのだから
それを馬鹿なんて可哀想だろう。想定したこともない世界なんだよ。
信じ合えていれば籍を入れるどころか宣言すら必要に感じないはずだが
そんな関係など希少もいいところだろうし。
624:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:35:15 vK5I0P4O
愚妻を前提にして結婚のメリット
良妻を得たと思い込める
625:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:37:49 1/sYpfq/
>>622
> 愚妻を前提に結婚のメリットを語ってみろ。
メリットは、ない。
> ほら、愚妻を前提に結婚のメリットを語ってみろよ。
メリットは、ない。
> まず、愚妻を前提にして結婚のメリットを語れ。
メリットは、ない。
ほら、語ったぞ。
626:名無しさん ~君の性差~
09/08/18 00:38:00 9pj3yn76
>>624
吹いた