漫画・アニメでの男性差別 PART11at GENDER
漫画・アニメでの男性差別 PART11 - 暇つぶし2ch718:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 12:00:56 M0tLwDHG
>>このスレにも「男にギャグで酷い目に遭わされてやり返さない、しかも男はイケメンで優遇されてる」
どこに書いてあるんだよ?検索ワード のだめ でその周りとか読んでも書いてねえぞ。
まさかPART10以前のじゃないよな、それで「スルーしてる」呼ばわりとかマジでありえねえぞ。
つうかあんたって>>711に書いたことも混じるが、スルー呼ばわりしてる割にあんたもかなりスルーしてるし、
文句を言うために勝手に自分流の解釈したりするし、本当に言い合う気有るのか?
まともに相手にするのがあほくさくなってくるのだが。

719:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 15:41:42 Pc9adclP
>>623とか。
嫌いという割に内容を細かく覚えていたり
差別描写が少ないよと言われているのを読もうとしなかったり
よくわからないなあ。

720:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 17:40:44 jYltzp99
微妙なとこだが「なんて素敵にジャパネスク」は?
主人公の瑠璃姫は気がきついけどむやみに人を殴ったりしないし
「常識がなくどうしようもない姫」「物の怪憑き」扱いされてる。
初恋の相手を助けるために自分の評判を落としまくって、命がけで助けたし。
後々結婚する幼馴染は
「イケメンエリート、家族や家来から過保護なまでに愛されて、帝からの信頼も厚い」
という設定。気が弱いけど、瑠璃に冷たくするシーンも普通にある。
歴史ものだから「これだから女は…」っていうセリフも出てくるし。

721:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 17:51:58 jYltzp99
あ、命がけで助けたって言っても、助けた相手は犯罪者だったせいもあって
そのあと瑠璃姫の評判はあがるどころか下がる一方で
もともと変人でどうしようもなく、結婚相手さえ美人と言わないような姫だから
都のあちこちで瑠璃姫が悪く言われるって感じ。
まあ、少女漫画(原作も女性向けの小説)だから、ご都合主義なところもあるけど
少なくとも、ギャルゲやラノベのように男性差別描写はひどくない。
結局男>女って立場は変わらないしね

722:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 18:18:45 uQjLTlEe
>>718
いくらでも言い返せるだろうけど無視した方がいいと思う。
要するに
>敵は同類の男でしょうよ。 にミスリードしたいだけだから。
荒らしはスルーということで。

723:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 18:34:53 mtGOkLna
>>719
嫌なもの程なかなか忘れられないんじゃない?

724:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 18:54:52 Pc9adclP
>>723
そういうものかな。
予期せず見てしまったグロシーンとかならわかるけど
ラブひなとか、殴ってたシーンがあったのは覚えてるけど
どういう状況で殴られてたのか全然思い出せないわ。
すぐ見るのやめたせいもあるけど。
このスレ見てると、どんな漫画やアニメのちょっとしたシーンも
差別に思えてくるわ…

725:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 19:26:30 zmVFht1T
>>724
じゃ、このスレを見るのを止めるんだな。
思考停止して男は女性様の奴隷だという事を自然に受け入れろ。
その方が健全である。

726:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 19:33:43 TV8zVnPT
「男も女も殴られる」もしくは「男も女も殴られない」
っていうのが一番健全だと思うが。
「男だけが殴られる漫画ばっかりなんだから
女だけが殴られる漫画がないのは男性差別!」
っていうのはちょっと違うと思う。
レディースデーがあるんだからメンズデーも作れば平等
っていうのと同じ論理だと思うけど
結局差別であることには変わりないんだから、根本的な解決には全くなってない。
男だけが殴られる漫画が今後も変わらず存在して良いってことになる。

727:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 19:59:25 mtGOkLna
>>725
悪役が言いそうな台詞

728:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 20:16:28 cGJGUx1O
>>727
所詮奴隷の戯言さ

729:名無しさん ~君の性差~
09/09/26 21:28:10 mtGOkLna
女は大半がパンサークロー

730:名無しさん ~君の性差~
09/09/27 00:17:13 acCCuTxR
あずまんが大王には名前のある男キャラって木村先生くらいしかいないけど
ロリコンで気持ち悪く描かれている。
けど、美人な奥さんがいたり大金を募金したりするシーンがある。
殴られるシーンなら、智などメインの女キャラのほうが多い。
そういう点なら割と平等だと思う。

あと、男ばかりが酷い目に遭うっていうのは
男→男のギャグ暴力もあるの? むしろそっちのほうが多そうな気がする。
昨今のツンデレブームとかのせいで女→男の暴力が圧倒的に多い気がするが
女は出てくるけど、男に暴力を振るうのは男、っていうほうが
むしろ普通にあるんじゃないだろうか。

731:名無しさん ~君の性差~
09/09/27 09:07:21 tOF4zDnQ
>>730
男→男も女→男も同じぐらいある気がする

732:名無しさん ~君の性差~
09/09/27 09:55:48 RzDFYA3N
男→男でもやり返さない場合があるからなあ。

「悩殺ジャンキー」っていう漫画のヒーローは
主人公を殴るし暴言を吐くし両思いになっても
「〇〇のくせに俺に逆らうな」
と主人公の女がそいつに逆らえないようにしている。
ヒーローはモテモテの生徒会長でヒーローファンクラブがあるくらい。
でもヘタレ設定だから別の男キャラにいじられまくり
って感じ。
このヒーローは賛否両論あるみたいだけど
人気投票で一位だったから、女に暴力振るっても女受けは良いみたい。
女向けだと、男→男のギャグ暴力、かつやられるほうはやり返さない
というのが受けるのではないかな

733:名無しさん ~君の性差~
09/09/28 07:48:48 Dx5NbnwV
キモオタの女尊男卑思考は異常
実生活で深く異性と関われないから
妄想で神格化してしまうんだなきっと

734:名無しさん ~君の性差~
09/09/28 10:12:41 Sdfk55Le
学研の「科学」やアンパンマンなど子供向けの二次元では、
男キャラは呼び捨てにされたり呼び捨てでキャラ紹介されてたりするのに、
女キャラは敬称で呼ばれてたりキャラ紹介でも「ちゃん」がついてたりする。
あれってどうなのかと思う。
後、男が馬鹿で女が頭がいいキャラ設定と言う事がかなり多かった。
科学を読んでた当時の俺は、「男は女より頭が悪いものなのか」と思い込んでいた。

735:名無しさん ~君の性差~
09/09/28 12:07:15 COyuHLd/
>>734
アンパンマンみたいなヒーローものは
ヒーローの名前に既に敬称が含まれている感じではないかな。
ドキンちゃんやメロンパンナは非常に微妙だが
ジャムおじさんと同列のただの名前だから
敬称をつけているのかと思う。
セーラームーンちゃん、キューティーハニーさん
って言わないのと同じかと。

736:名無しさん ~君の性差~
09/09/28 22:44:18 ekjqDAej
>>734
科学って読んだことないけど
「いついかなるときに誰が相手でも敬称がある(もしくはない)」
ってそこまで思いつかないが…。サザエさんとドラえもんくらいか。

敬称に限って言うなら、ちびまる子あたりが自然だと思う。
「まるちゃん」「さくら」「さくらさん」っていろいろ呼ばれてるし。
クレヨンしんちゃんも「ネネちゃん」「まさおくん」「ボーちゃん」は固定だし
風間くんが「しんのすけ」って呼び捨てにするのは
彼のキャラだしね。

737:名無しさん ~君の性差~
09/09/30 19:01:10 zzUeDn7e
>>735
「マン」は呼び捨てに入らない ということか、そう考えると男ばかりが呼び捨てにされてることもあまり気にならないかもしれない。
>>736
>>「いついかなるときに誰が相手でも敬称がある(もしくはない)」
いやさすがに「いついかなるときでも」ってほど呼び捨てにされるキャラってほぼ居ないと思うが、
男を呼び捨てにしてるのに女を呼び捨てにしてないキャラ ってのも出てくることがあったんだ。
後、俺が科学で見た漫画だと人物の近くに名前が書いてある事が多かったんだが、
女キャラは「●●ちゃん」だったのに、男キャラは「××」と紹介されてたりすることがあった。

738:名無しさん ~君の性差~
09/09/30 22:38:56 vGx9/+4m
ドラえもんでは男キャラはジャイアン、スネオ、のび太と呼び捨てにするけど
女キャラはしずかちゃん、ドラミちゃんとちゃん付けで呼ぶ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch