09/07/13 00:21:47 RAJYo79j
>>145
> そして、その理屈でいくと「独身のメリットもありません」ということになりますね^^
もちろん。『その理屈でいくと』独身のメリットも無いだろうな。
ただ、『メリットがないことをやる理由は存在しない』という事実は残るがねw
151:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:21:54 NkGrMFMQ
>>144
客観的と呼べるものは、例えば時間、金銭、将来に関わるものだな。
精神的なものは他人には判断出来ん。
152:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:23:49 O3I7cbha
>>151
>時間、金銭、将来に関わるものだな
どうですかね。
「時間に余裕がある」のが良いのか
それとも「時間を有効につかう」のが良いのかは、議論が分かれるところですよ。
自分のための時間を大事に思う人もいれば、人と過ごす時間を大事に思う人もいる。
金銭も同じ。
お金を「生活するためのもの」と割り切っている人もいれば、とにかく金金金という人もいる。
それこそ人の価値観によって変わってくるものを「客観的」と言うのは無理があると思いますが^^
153:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:24:14 cdb+xMU2
>>139
ああ、見てなかったわ。
要するにさ、
「メリットの定義を教えてくれないとメリットが出せません」
って言うなら、ここには来なくていいと思うよ?
「客観的メリット」というのは、多くの人を納得させられる説得力があればいいわけだから。
そういうものを挙げられないなら、「だって挙げても否定するでしょ」とか駄々をこねてないで諦めるのが潔いと思うけどw
154:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:25:21 xVtLgjq7
奇しくも、反非婚派と思しき人の言ってる
>結婚派が「メリット」としてあげたものを片っ端から「そんなのメリットじゃない」と否定するからです。
これがそのままブーメランになってるな。
非婚派として彼のレスを見ると、こうも言える。
非婚派が「デメリット」としてあげたものを片っ端から「そんなのデメリットじゃない」と否定するからです。
或いは
結婚派が「メリット」としてあげたものを片っ端から「そんなのメリットじゃない」と否定したのを、更に「メリットじゃないわけじゃない」と否定するからです。
って泥仕合に持って行く詭弁の一つ、「どっちもどっち」だな。
そして、>>145でウッカリ本音が出てきたね。
> そして、その理屈でいくと「独身のメリットもありません」ということになりますね^^
つまり、「非婚にメリットは無いから結婚しろ」と持って行きたいワケで、遠回しな非婚否定だな。
155:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/13 00:25:47 OXT5XRCC
>>139
>生活保護
女と特定外国人の特権だよなぁ…。
健常者の日本人男性が認定受けるのは、ハケン村みたいに「政党等のバック」が無いと殆ど不可能だろ…。
「結婚すれば誰でも100%得られる客観的メリット」を結婚派が挙げて、
そのメリットに必要性を感じれば、俺も「国籍」をネタに外国人紹介業者に当たるワケで。
だから真面目に書いてくれ。
156:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:25:53 pjuXGMWv
やっぱり、実際の行動じゃない?
見た目とかは我慢できることだし、最終的には
優しいとか、そういうことだと思うけど。
157:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:25:57 cdb+xMU2
>>152
>「時間に余裕がある」のが良いのか
>それとも「時間を有効につかう」
「時間に余裕がある」と「時間を有効につかう」は対立しないので。残念w
158:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:26:08 O3I7cbha
>>153
で、今はその「多くの人を納得させる説得力がある、独身の客観的なメリット」を求められているわけです。
当然、相手に要求しているからには、貴方自身出せるわけですよね。
よろしくおねがいします^^
159:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:27:28 O3I7cbha
>>157
対立での話しはしてませんが?
「個人の価値観の違い」の例として出したものです。
必死で粗探ししすぎて、そんなことすら理解できなくなってます?
少し頭冷やしてから、「独身の客観的なメリット」を出してくださいね^^
160:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:27:33 pjuXGMWv
だからなんていうか、合コンだったら
盛り上げ上手な人とか、やっぱそういう人がいないと
女性としては、もっと楽しい人と一緒にいたいなって思うわけだし
161:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:28:01 EjLMUQbe
>>145
敗訴のリスクをかけて成功した体験談をもって
真似する気はおきませんので。
訴訟されれば負けることを知らないのも自由ですが。
162:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:28:31 NkGrMFMQ
>>152
時間に余裕があると言う事は、有効に使える事よりも上位のメリットだ。
そして、少なくとも独身者の方が時間がある事は間違いがない。
金に付いては、生活の為にも有って困るものではない。
こんなもの、誰がどう考えても同じだろうが。
そう言う場合は「客観的なメリット」と言うのだ。
そして、俺の個人的なメリットとしては、「家の中に他人がいない」が上げられる。
163:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:28:38 cdb+xMU2
>>158
へ?なんでそんなものが「求められている」の?
結婚のメリットを挙げるスレで?
なんで?
164:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:28:43 pjuXGMWv
それよりさ、お互いに「満足できる関係」が 結婚の定義
なんじゃない?遠距離恋愛でも。
165:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:30:16 pjuXGMWv
それよりさ、お互いに「満足できる関係」が 結婚の定義
なんじゃない?遠距離恋愛でも。
それよりさ、お互いに「満足できる関係」が 結婚の定義
なんじゃない?遠距離恋愛でも。
「満足できない関係」「どちらかがどちらかにすごく不満がある」
結婚のほうが悲惨だし、楽しければいいんじゃない?お互いに
166:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:30:17 cdb+xMU2
>>159
「議論が分かれる」のは対立しているからなので。残念w
以前やられたからやり返そうとしてるんだろうけど…無理があると思うよ?ww
167:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:31:03 RAJYo79j
結婚のメリットといえば、その一つに既婚者だけが受けられる各種優遇制度があることだろう。
これは独身にはないし、既婚者だけのメリットと言える。
要はこういう説明をしていけば良いだけの話。
168:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:31:59 O3I7cbha
>>162
いや、だからそれは「貴方の価値観」での順位付けですよね?
誰がどう考えても同じ、というのなら、最低限その根拠となるものを出してください。
>>163
>>149
あぁ、「独身のメリットなんて存在しない」というのであれば、当然、あげなくて結構ですよ。
あげられないですしね^^
169:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:33:18 O3I7cbha
>>166
>「議論が分かれる」のは対立しているからなので。残念w
え?議論が分かれるのは当たり前でしょう?
なぜ、こちらが提示する「例文」をすべて「対立したもので出す必要性がある」のかの説明には一切なってませんよ?
個人の価値観の一例を「対立するもので出す必要性」を論理的に説明してください。
あぁ、そのまえに「独身のメリット」をお願いしますね。
存在するのであれば、ですが^^
170:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:34:10 cdb+xMU2
>>167
そういうこと。
なんか、怨念?みたいなのが入っちゃってるのか、アホみたいな例出して、そりゃ否定されるよw
171:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:34:24 NkGrMFMQ
>>168
いいや、絶対的な価値観だ。
例えば隣に楽で高収入な仕事があるとして、
わざわざ長時間労働と低賃金をやりたがる奴がいるかどうか考えてみろ。
分からないならアンケートサイトでも覗いてこい、ソースを出すのも面倒だ。
172:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:36:49 O3I7cbha
>>171
>時間に余裕があると言う事は、有効に使える事よりも上位のメリットだ
まず、この根拠を出してください。
>金に付いては、生活の為にも有って困るものではない
そして、これも「客観的な事実である」という根拠をお願いします。
それに後者が「独身者の勝ち」であるというのは強引です。
例えば勝ち組夫婦のDINKSであれば、独身者より小遣いも多いですしね^^
とりあえず、前者の根拠お願いしますね。
173:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:37:02 pjuXGMWv
そうだな。あなたの言ってることは正しいと思うよ。
自分でも我慢できる範囲ですね。
だから結局、性格の悪い相手と無理にいるより一人のほうがマシ
だと思うし、果たして相手が一途に思い続けるほどの価値ある人物
なのかによるよな。
174:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:38:34 pjuXGMWv
ただ私は、群馬県軽井沢に彼氏がいます。
その彼氏がいい人だったんで忘れられないんです。
ここの人は、結婚かそうではないかでいつも議論してるけど
大事なのは思い続けるような素敵な人なのか?じゃないですかね
175:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:38:34 cdb+xMU2
>>149 てお前のレスじゃんw
単に自分が求めているだけなのに「求められている」とか勝手に議題を決めないようにww
お前が「客観的」の意味が解ってないのはお前の責任であって、
俺が教えてやる義理はないな。
てか、態度が悪いので教えてやらないww
176:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:40:46 pjuXGMWv
だからあなたはどうしてそう馬鹿なの?
相手によるよそんなの。好きになれるほどの素敵な人なのか
177:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:41:04 cdb+xMU2
>>169
>え?議論が分かれるのは当たり前でしょう?
レスになってない。残念w
「議論が分かれる」の用法を調べてみてね。
「客観的」もわからないし、・・・お前が無学なのは他の誰の責任でもないんだよ?ww
178:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:42:28 O3I7cbha
>>175
そうですよねー^^
今あげても「個人の価値観」で否定されちゃいますもんねー^^
怖くてあげられませんよねー^^
っていうか、独身にメリットなんてありませんよねー^^
「態度が悪いから教えてやらない」っていって泣きながら逃げるしかないですもんね^^
かっこ悪いなぁwwwwwwオッサン臭すぎwwww
179:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/13 00:43:24 OXT5XRCC
結局「結婚に客観的メリットは無し」って事で?
ここで「独身のメリット」とか聞いてる奴は、とりあえず別スレ立てれば?
それはそれで興味深いスレになるんじゃね?
180:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:43:29 cdb+xMU2
確認までに。
>>>152
>「時間に余裕がある」のが良いのか
>それとも「時間を有効につかう」のが良いのかは、議論が分かれるところですよ。
これで「時間に余裕がある」と「時間を有効につかう」を対立するものとして挙げていないと言い張るのは…無理だねww
181:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:43:36 RAJYo79j
客観的なメリットがないってことは結婚=ギャンブルなんだよねぇ。
主観的なメリットが得られるかどうかなんて自分がやってみないとわからない。
182:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:45:42 NkGrMFMQ
俺はこんな時間にわざわざこの馬鹿のペルソナを引っ剥がして本体を叩かねばならんのか?
>>172
もう一度書くが、ソースを出すのも面倒だ。
お前には考える頭がないのか?
有効に使える時間が多い方が良いか少ない方が良いかすら判断出来ない程頭がアレなのか?
金に付いては、社会においては金が相対的な存在ではないと言う理由だな。
大体…DINKS?
勝ち組が負け組よりも使える金が多いのは当たり前だろう。
独身者の方が小遣いが少ないと考える根拠は知らんがな。
183:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:46:29 cdb+xMU2
>>179
>ここで「独身のメリット」とか聞いてる奴は、とりあえず別スレ立てれば?
ほんとだよw
184:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:48:29 pjuXGMWv
だからさ(笑)何度言えばわかるの君?本当頭悪い。
相手との関係に満足ができるかどうかでしょ?
185:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:49:19 cdb+xMU2
「金に余裕がある」
「時間に余裕がある」
客観的メリットとして文句なし。
一人の馬鹿が「根拠は?根拠は?」と食い下がっても無駄だよw
186:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:50:27 RAJYo79j
こいつの理屈は
「世の中には金持ちになったがために、不幸になった人もいる!
だから、金持ちになることがメリットかどうかは個人の主観!」
っていう理屈と一緒。
187:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:51:01 pjuXGMWv
もうお前さー(笑)本当恋人いないんだろうなー
金とか時間とか。大丈夫? 具体的な 人間のサンプルは?
188:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:53:20 cdb+xMU2
>>178
ああ、また見落としてた。
てかお前、よく来てる気違いみたいだぞww
まあ、そのレスでお前のやりたいことが誰の目にもハッキリしただろう。お疲れさんw
189:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 00:54:04 NkGrMFMQ
まさか、多少の税制面での優遇と
共同生活による家賃やら基本料の折半の事を言っている訳ではないだろうな。
勝ち組はそんな事気にもせんよ、大体そんなものは独身者であれば親と折半出来る。
大体…どれだけその他の経費やらリスクが増えると思っているのだ?
結婚と言うものは基本的に男が女を養う為の制度だ、つまり男に金銭的なメリットはない。
>>184
実はお前さんの意見が一番正しい。
相手との関係に満足出来るのなら、それは結婚のメリットとしては十分だ。
それはそうとだな、ポエムならここに行って書け。
詩・ポエム
URLリンク(love6.2ch.net)
190:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 01:05:45 cdb+xMU2
今日の馬鹿ID:O3I7cbha
私は「多くの人を納得させる説得力がある、独身の客観的なメリット」を求めています!
お前一人が「客観的」云々したって意味ないんだよ!w
で、しまいにゃ癇癪起こして>>178でした(お粗末)
191:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 01:16:46 RAJYo79j
しかし、客観的なメリットがないなんておっかないねぇ、結婚ってのはwww
自分が非婚派で良かったよ。本当に。
192:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 01:25:33 EjLMUQbe
>>191
メリットなしで結婚してもいいんだけどね。
道楽であり、趣味なんだし。
ところで暴れてる人、チエさんそっくりだな。
193:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 03:38:09 0PPk7qAi
金と時間の余裕は十分に客観的だな。
194:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/13 07:56:13 OXT5XRCC
パチンコとタンス預金みたいなモノであろう。
パチンコ=結婚→確かに当たれば増える
タンス預金=非婚→現状維持
台を選べるのはイケメンから。移動もOK。
何となくスレの構図が見えて来ましたな。
195:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:01:20 EjLMUQbe
>>194
儲かったと自称するパチンカーは多いが
なぜかパチンコ屋はどこも繁盛、とw
196:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:04:18 7M74sk+e
金はどちらにとっても客観的メリットにはならんな。
結婚して金持ちになるヤツもいれば逆もいる。
ソースもなしに「独身のメリット」と言い切ってしまうのでは、結論ありきの結婚派
と五十歩百歩。
>>194
面じゃない。頭だ。
いずれにせよ首から上が勝負だがな。
197:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:06:19 EjLMUQbe
>>196
> 結婚して金持ちになるヤツもいれば逆もいる。
そして所得の低い奥さんが繁盛、と。
たしかにパチンコだw
198:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:08:06 EjLMUQbe
>>196
> 面じゃない。頭だ。
それもそうだ。
結婚より利回り高く利益が出せる知能があるどうかは
大事な条件かも。メリットかどうかは別として。
199:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:11:41 pjuXGMWv
あのさ、頭固いのでは? 別に結婚してて共働きの人や
結婚してても養ってもらってない女の人もたくさんいますが?
200:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:13:53 7M74sk+e
>>197
結婚して貧乏になるヤツは頭が悪い。
女に搾取されてんだから、「女よりバカ」といってもいいかも知れない。
201:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:14:40 3r7gPSWB
貢ぐ
独身者→→→→既婚者
wwwwwwwww
202:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:14:43 7M74sk+e
>>198
バカな既婚者には勝てるだろ。
203:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:15:40 EjLMUQbe
>>200
そうそう、愛好者の多くが馬鹿。
まさにパチンコだw
204:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:16:57 EjLMUQbe
>>202
失敗した既婚者だけ取り上げてもどうかな、と思ってさ。
結婚の利回りよりも高い利回りが得られるスキルあるなら
そっちがいいかな、と。
205:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:18:00 pjuXGMWv
独身者→→→→既婚者
ないない。 既婚者お前殺すよ?
206:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:20:20 EjLMUQbe
既婚には信じられぬ馬鹿もいて、自力で家族を養ってる
なんて間違った認識して一人前を称してるのもいる。
独身の施しを受けてますという自覚のある>>201みたいに
利口なのが多ければいいんだが。
でもまあ、結婚も独身も自己責任。
いい時代だ。
207:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:23:00 3r7gPSWB
独身者よりも既婚者の方が税や手当の部分で優遇される。
208:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:24:27 3r7gPSWB
独身者はどんどん貢げwwww
209:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:27:49 7M74sk+e
>>203
確かにバカはいるが、「多い」かどうかは分からんな。
何せ、小遣い月額2万が普通だと思ってた人がいるくらいだからな。
210:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:38:34 PQMt7Qke
また今日も内縁の夫による殺害がありましたね。
やはり結婚を決められない甲斐性無しな男はどうしようのないな…
211:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 08:53:16 pjuXGMWv
既婚者に1円も貢ぐはずない、勝手に借金地獄で苦しんで
離婚しろよww面白いから、
212:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 09:01:53 PQMt7Qke
>>211
>離婚しろよ
って事はお前結婚してる奴が妬ましいんだな結局。
非婚派なら一生貧乏夫婦やっとけってなるだろjk。
馬鹿な奴だ。
213:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 09:16:19 4+1nmTq+
>>212
そうか?
既婚が憎まぬ非婚派が、離婚という建設的な改善案を出す選択もありそうだが
214:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 10:25:24 5MdqvETS
>>13こんな嫁ほすぃ~( ̄○ ̄)
215:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 12:41:43 tJi/Xh2W
高額当選者みたいなもんですね、既婚の話はw
分布を知ってる人には通用しないw
216:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 12:55:21 7M74sk+e
>>215
運じゃなくて実力だけどな。
しかし分布は確かに知らないな。
「圧倒的多数の既婚男性にメリットはない」というソースを教えて欲しい。
217:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 12:57:14 sBIr6n54
既婚も非婚も幸せになるかならないかは
実力だよ
218:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 13:21:20 xVtLgjq7
実力も関係あるけれど、やっぱり一番の要素は運だよ。
運ってのは重要で、もしかしたら「今日交通事故に遭うかもしれない」し「無事に済むかもしれない」
勿論、交通事故に遭うなんてレアケースとも言えるが、当事者からすると、どれだけ努力しても
事故るときは事故るわけで
で、今日は詭弁の一つ「どっちもどっち」を使用するってことですね、わかります。
219:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 13:28:48 LNNcZros
結婚がどうこうって言うよりは今の制度の上で今の女を信用できない
ただそれだけのことなんだがなぁ、身も蓋もない言い方すればね。
信用できないからメリットなんかあったものじゃない。
女はいい加減に自分達の行動が信用を失う原因だと気づけばいいのにね。
220:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 14:19:14 sBIr6n54
>>218
どうしても「運」にしたいんですね
例えばランダムに数人の女を選ばれてその中の誰かと結婚しなければならない
という制度だったとしたらアナタの言う通りでしょう
しかし特殊な例を除けば
結婚相手は自分で選べる
結婚するかしないかも自分で選べる
このような状況で「運」ですか?
221:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 14:29:29 xVtLgjq7
>>220
勿論。
この世のすべては運次第だよ。
努力なんて運に比べて比率としては低いよ。
努力・実力に出来ることは「成功確率を上げること」だけ。
運は「成功か失敗かを決める」のだから、努力・実力よりも上位にくる概念だよ。
222:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 14:42:57 sBIr6n54
>>221
・・うわぁ、こりゃダメだ
言い訳が癖になってる人間の典型的な思考回路だな
アナタのその理論が結婚に関わらずどこで通用するのか教えてほしいわ
223:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 15:01:11 1jbcM5ZQ
貧乏と言われても構わない
甲斐性無しと言われても構わない
家族を養えない事を考えて結婚しない
のは頭がいい賢い奴。
だから独りでいいんです。
224:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 15:51:01 LNNcZros
失敗するのは大体の場合明確な理由はあって運の要素は少ないが、
成功するには運の要素が大きいのは事実かと思うがね。
だから失敗の経験・知識は非常に役に立つわけなんだけども、
成功の経験・知識は意外と応用が効かないのも割と普通の話。
ぶっちゃけ凡人が成功する事を考えて生きるのが大きな間違い。
凡人は失敗しない事を考えて生きるべきなんだよねぇ。
努力・実力があってどうにかなるなら世の天才様方はもっと成功してるわ。
それだけで成功すると思ってるとかどれだけ世間知らずだよ。
努力・実力・才能は成功の確率をあげるだけで成功を保証しない。
成功した人間ほど案外、偶然とか奇跡とかそう言うんだがね。
努力・実力なんてのは成功の前提条件に過ぎないんだね。
世の中は世知辛いのだよ。
225:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 16:00:36 1jbcM5ZQ
安全第一って事だ。
わざわざ地雷踏む必要ないね。
226:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 16:31:08 sBIr6n54
成功した人間の言う「運」を真に受けるとは・・
謙遜の意味を含めてるに決まってるだろ
どんだけ世間知らずだよ
227:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 16:56:07 q23eyFk7
あんた本当に頭悪いなw
エジソンの天才は99%の努力と1%の閃きである、っていう
捻じ曲げられた言葉を鵜呑みにしてるような人でしょ。
あの言葉の真意は「99%の努力も1%の閃きがなければ無意味」
って意味なんですが、知ってます?
閃きなんてのはほんとに突然生まれる奇跡的なものなのさ。
閃きを得るにももちろん前提となる知識やらはいるけどね。
成功ってのはほんとにそういう偶然でできてるんだよ。
努力してやるだけのことをやった上での偶然。
その偶然、運命とか奇跡とかそういうものに弄ばれた人間がどれだけいることか。
あんたは成功しなかった天才達に努力が足りなかったとでも言うのかい?
それこそ学問の世界に目を向ければほんとにそんなこと山のようにあるんだが。
ひとつ言っておくとが努力を否定はしていない。
成功するための前提として必要だと言ってる。
ただし、成功するには努力だけではどうしようもない部分が大きい。
これは紛れも無い事実なんだがね。
努力と根性だけでどうにかなるのは漫画やアニメの世界だけですw
228:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/13 17:41:00 OXT5XRCC
>>227
恋愛や結婚は99%の運(=イケメン)と1%の努力だろうね(笑)
幼児を蹴り殺す人間や、小学校に殴り込みする人間、
女を生きたまま糞尿タンクに放り込む人間でも恋愛や結婚が出来るし。
ただしイケメンに限る…ならばな(笑)
229:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 18:00:55 7M74sk+e
>>228
人格と実力は関係ないぜ?
金かけりゃイケメンにだってなれる。
「私は整形しました」ってタスキかけて歩くわけじゃないんだから、「整形したブサメン」
はすなわちイケメンと同じ。
別にアンタに整形を勧めてるわけじゃないぞ。
イケメンより金のほうが価値が高いと思うなら今のままで全然OK。
230:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 18:06:49 wsa22gCK
世間知らずはID:sBIr6n54。
努力さえすれば報われるというのが真理なら、現場で身を粉にして努力する人たちがワープアであるはずがないじゃん。
「努力の仕方が悪い」とか言わないよね?まさかw
その人たちがいるから社会は回っている、エンドユーザーにサービスや商品を提供できるのだからね。
努力することはいいこと。
だけど、「努力する=確実な成功・幸せが得られる」ではないのだから
幸福を得る要素の一つに「運」が存在していることは間違いないよ。
いるんだよね。
現状を、すべて自分の努力によってなし得た成果だと勘違いして思い上がってる痛い人って。
231:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 18:15:01 cdb+xMU2
結婚=パチンコっての面白いねw
パチンコのことは詳しくないが、台や店の特性をしっかり研究すればかなり勝てるって言うね。
とは言え、実際にうまく稼いでるのはごく一部で、大多数は負け、じゃないと商売として成り立たないし。
そもそもパチンコなんかに必死になるのは人としてどうかと思うw
で、パチンコ打たない人に対して
「どうして打たないの?うまく打てば勝てるのに」「打たない言い訳ばっかりしてんじゃないよ」
とかって言うのは、やっぱり変だよなあw
パチンコ打たない人間のほうが正常なんだよ!w
パチンコを人に勧めたり、「私はパチプロです」って胸張って言うためには、
パチンコの魅力・価値をちゃんと説明しないとね。
そこで、結婚だけど、メリットをきちんと説明できない限り、パチンコと一緒で、
結婚しないほうが正常なんだよ!
ってことになるよ。現状のままだとw
232:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 18:17:36 cdb+xMU2
>>230
で、しかも、現状では
結婚のために努力する理由がない
ということですわw
233:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/13 19:03:59 OXT5XRCC
>>231
そこで、
高収入保証 打ち子募集!
とか、
北斗・エヴァ必勝法、売ります!
とか、
奇跡のトルマリンパワー!
とか、
ワタシが寝たら、みんな死んじゃう!
とか、
…そんな話になるのだろ?
俺に言わせれば、結婚派の言う事なんて「オカルト」やら「全裸SEX教団」と変わらんよ。
234:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 19:30:24 sBIr6n54
>>227
いや~ゴメンゴメン
アナタにとっては結婚して幸せになる事は
奇跡レベルの事なんですねw
それならムリだよ
オレも奇跡起こすには運が必要だと思うわw
235:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 19:37:02 sBIr6n54
>>230
努力さえすればむくわれる
なんて言って無いよ
勝手に捏造しないように。
いるんだよね運という言葉を使って現実逃避するヤツ
じゃあ現実問題としてどうするっていうんだ?
アンタの会社は運が悪いって言い訳すれば許される会社か?
ちなみに結婚しろだなんて勧めてないので誤解しないように
236:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 19:53:13 xVtLgjq7
人生なんて大半が努力や実力よりも、運と環境の方が支配的だよ。
それに、努力で何とかなるなら、世襲とか特権階級の子弟が優遇されるのはオカシイと思わないか?
或いは、就職などの選考で「コネ」と言う言葉があるけれど、あれも努力と言うのか?
そもそも努力していなくても運が良ければ、死ぬほど努力してきたヤツよりも上に行けるし
スポーツなどでも実力派と言われる人だって、運が無くて負けたなんてことは、よくある話。
そもそも、運を軽視する人って時代効果や社会効果ってのを考慮に入れてない気がするけどな。
例えば、世界一周をするには相応の努力と実力が必要だが、運が悪ければ台風や自然災害に遭遇して
結果頓挫してしまう、なんてことは努力すればあり得ないのかね?
237:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 19:56:50 RAJYo79j
まあ、実力っていうのであれば実力でいいじゃん。
離婚した奴は実力不足であると。
シングルマザーになって困窮しても実力不足が原因だと。
つまり支援する必要もないと。(本人の実力不足なので)
あと、子育て関連の優遇政策も必要ないな。
無くなって困るのであれば実力不足。
うーん。良いねぇ。実力不足ってwww
238:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 20:00:41 7M74sk+e
>>237
現在の日本は実力のないヤツにも一定の暮らしを保障するシステムです。
運用に失敗してるのが問題だが、制度の主旨は悪くない。
239:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 20:03:26 RAJYo79j
>>238
ん?子育て支援は一定の暮らしを保障するシステムじゃないだろw
240:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 20:14:42 7M74sk+e
>>239
子供たちに一定の暮らしを保障するシステムだろ。
241:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 20:29:06 RAJYo79j
>>240
悪いが「支援」と「保障」の区別もつかないようなら議論にならんのだが?
親の収入がゼロでも子供たちは一定の暮らしが保障されるのかね?
もちろん子育て支援だけで。
242:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/13 20:35:19 OXT5XRCC
しかし努力厨の不思議な点と言えば、
・ブサメンがブサメンと云う「身体的特徴」でイケメンよりモテない→ブサメンの努力不足と言う。
・女が男より非力と云う「身体的特徴」で男にレイプされる→女の努力不足と言…わないんだよな(笑)
どちらかに統一しろと。
・レイプされた女が悪くないなら、ブサメンも悪くない。
・ブサメンが悪いなら、レイプされた女も悪い。
こんなダブスタを平気で放置している点で、
女 優 遇 し か 考 え て な い フ ェ ミ
…と言い切れる。
243:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 20:38:51 ELkFdulH
…結婚にメリットがあるとして、そのメリットを手に入れるためには相当努力しなきゃいけないんでしょ?
やっぱ俺結婚できなくて良いや。
244:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 20:42:52 3r7gPSWB
ブサメンがイケメンだったら…
とか言う割りには整形って努力しないんだなwwwww
結婚相手に誰を選ぶかなんて、誰を犯すか、っていうレイプという犯罪と全然並ばないんだけどwwww
245:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 20:53:41 7M74sk+e
>>241
すまんがアンタの言ってる育児支援を具体的に提示してくれんかね?
それもなしで何の議論する気だアンタ。
246:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:05:52 e6eZ/GFv
>>242
女は弱い存在なんだから男が命を投げ打ってでも守るべき
なんでこんな当たり前のことがわかんないの?
247:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:07:56 LNNcZros
たかが女ごときのために努力するとかアホらしすぎ、ほんと。
ぶっちゃけそんな事に貴重な金や時間をつぎ込むくらいなら他に有効に使いますwでそうすると女とかマジで不要な存在に成り下がる不思議さ。
養わなくていい時点ですごく楽に生きられるし。
真剣に働いて稼いで自分のやりたいことをやるもいいし、
適当に必要なだけ働いて余った時間を好きに過ごすのもよし、
選択肢にかなり幅が生まれるからね。
女がいなくても実生活では何一つ不自由しないこの時代ならでは。
女が好き勝手生きてるんだから男が好き勝手に生きて何が悪いかw
いい時代だよね、ほんと。
248:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:13:38 RAJYo79j
>>245
例えば育児支援制度としてはこんなのがあるが?
児童手当制度の概要 〔平成19年4月1日~〕
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
というか、「子供の生活を保障」するのが育児支援制度なんだろ?
子供の生活を保障することを目的とした育児支援制度を
持ってくれば話は終わるだろ。
とっとと持って来いよw
249:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:16:41 LNNcZros
>>246
今のクズ共を命を張って守るとかありえねー、むしろ死滅して欲しいです。
女が殺される度にザマーとしか思わないわ。
守られたければ守られるにふさわしい態度でいやがれ。
お姫様願望とか最高に気持ち悪いよ、吐き気がするわ。
って言うかお姫様ってのはそれなりの義務を負ってるからお姫様なんですが。
今の女と猫が一緒に溺れてて片方しか助けられないなら迷わず猫を助けます。
はっきり言って女ごときの命より犬猫の命の方が尊いわ。
250:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:19:23 X6pYSAEm
>>246
女が弱いのならば、男と対等な立場で競争しようという社会体制なんだから、
女にはなお一層の努力が必要なんじゃないの?
それができないのであれば、女は自分の能力不足を認め、おとなしく
男に従うべきじゃないの?
251:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:20:57 RAJYo79j
『弱い』って何が弱いんだ?肉体的な弱さか?
それなら法律で守られてるだろ。
頭の弱さなら自分で何とかしろよw
252:男達は女に関わるべきではない
09/07/13 21:25:11 hWE6oykC
男同士の女性に関する噂話はセクハラになりうるか?
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
「セクハラ」という概念の普及が進んだ結果、職場の女性の面前で失礼な発言をする男性は、昔に比べると減った。
しかし、男性同士だとつい、たがが緩んで、特定の女性に対する性的な噂話などをしている人もいるのではないだろうか。
そんな発言が仮に、何らかの形で女性の耳に入れば、セクハラに問われる可能性があるのか?
答えはイエス。
~~~~~~~~~~~~~~
「もとの発言者だけでなく、それを伝えた人に悪意があれば、その人も責任が問われる可能性がある」
(『女は男のそれをなぜセクハラと呼ぶか』(角川書店)の著者でもある、山田秀雄弁護士)
「その場だけ」の話のつもりでも、その後に不特定多数の者へ伝播する可能性がある以上はセクハラになる、
というところは、名誉毀損罪や侮辱罪における法的議論に似ている。
実は、セクハラ行動は、通常、民法上の不法行為(故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害する行為)として、
慰謝料などの損害賠償を命じられたり、強制わいせつ罪などの刑法犯として罰せられるなど、一般的な法規のもとで処断される。
それらの裁判の判決理由においても、ある行為がセクハラかどうかの判断基準は「諸事情を総合的に勘案」としか述べられないことが多い。
ただし、「常識的に見て、相手が嫌がるのが相当かどうか」という主観が重視されることは確かだ。
つまり、どんな些細な発言でも「女が嫌がればセクハラとして成立する」という事です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男達はうかつにも女に近づいたらセクハラ扱いされても不思議ではありません。
今の日本では裁判を起こされたら男達に勝ち目はありません。
「男達は結婚するべきではない」だけでなく
「男達は恋愛をするべきではない」でもまだヌルいのです。
女に弱みを握られない為にも「男達は愛の告白をするべきではない」と言えます。
女に近付いただけでもセクハラ扱いされるので「男達は女に近づくべきではない」という事です。
だから「男達は女に関わるべきではない」が人生選択の中で最良の策であると言えますね。
253:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:26:57 e6eZ/GFv
>>249
お姫様願望とかいうけどじっさいお姫様でしょ?
なんで大事に扱おうとしないの?
犬猫のほうがとおといとか犯罪者乙
>>250
対等な立場に立たせてもらってませんから
>>251
法律は守ってくれません
254:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:32:44 X6pYSAEm
>>253
対等な立場どころか、かなりの場面で女性優遇が目につきますが・・・
例:AA、女性限定サービス、親権、年金分割etc・・・
255:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:33:47 LNNcZros
とおとい、とかゆとり低脳まるだしのバカだ。
ほんとにバカは死ななきゃ直らないんだな
256:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:34:18 RAJYo79j
守ってもらう側がえらそうって何だこれw
257:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:36:20 RAJYo79j
>>253
> 対等な立場に立たせてもらってませんから
対等だろ。どの辺が対等じゃないんだ?
> 法律は守ってくれません
暴力は犯罪だし、強姦だって犯罪。その時点で守られてるだろ。
258:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:36:55 /YqxZU/c
一緒にいてもいいことないものね。
友達付き合いだけでも、気を使うことばっかりで心労だけがたまる。
我が家に常駐されるとか悪夢でしかない。
259:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:37:51 X6pYSAEm
>>257
ちゃんと例まで示してるのに、あなたの目は節穴?
260:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:40:54 RAJYo79j
>>259
はははwすまんすまんwww
そういう意味では対等ではないなw
261:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:43:10 X6pYSAEm
>>257
すいません。
早とちりで勘違いのレスしてしまいました。
262:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:44:37 xYdewsYQ
女がおとなしく男に従ったことって真面目に大半にあったの?
それは外野への上っ面だけっしょ、つか半分くらいの割合でとか。
現にソクラテスみたいな賢人であっても妻にビクビクした生活だったらしいな。恐ろしや。
263:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:48:17 e6eZ/GFv
>>254
ぜんぜん優遇になってないです
ぜんぜん足りませんよ
>>257
私の職場だと私は下っぱ扱いですよ
対等じゃないです
だいたい法律は守ってくれてないでしょ
殺されたらどうすんの?
264:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:51:34 /YqxZU/c
じゃあ守られた代わりにアンタは何してくれるの?
265:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:52:44 X6pYSAEm
>>263
>私の職場だと私は下っぱ扱いですよ
対等じゃないです
自らの努力の結果でしょ?なんの問題ないよ
266:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 21:55:15 e6eZ/GFv
>>265
ちがうって
能力を認めないんです
女性だってことで
267:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 22:03:38 xYdewsYQ
266 対話してダメならそんなクソ会社やめてやれ。
能力あるから違う会社で認められるぞ。どこも出来る奴が欲しいのは共通。
268:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 22:04:19 X6pYSAEm
>>266
それについては、ここで訴えるより、労働基準監督署にでも訴えたら?
まぁ女ってことでほんとに能力が認められてないというのは、過去の
あなたのお仲間である女たちの所業も考慮されての結果であることは、
あなたも認識すべきところです。
そして、それを認識したら、自分がその認識を変えてやるつもりで、
行動で示せばいいのです。(行動っていっても女権運動じゃないですよ)
もちろん、それが報われるとは限りませんが・・・
269:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 22:26:36 LNNcZros
>>265
まぁ少なくとも、とおとい、とか書くクソバカがまともな評価されるわけがない罠w
自意識、自尊心の塊の低脳クソババアがみっともないな。
その会社やめたらお前なんぞお先真っ暗だろ
270:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 22:29:44 cdb+xMU2
俺はある意味ID:e6eZ/GFv支持だなw
女は体も頭も弱い。だから男が守ってやるべき。
人類は何千年もずっとそうしてきたわけで、
男と女が対等(同じ立場で競争するという意味で)なんて言いだしたのは高々この3、40年ぐらいの話。
昔、ピンク連合?だかなんかの女性団体(笑)の代表が、
「世界は何千年も男が支配してきた。とって代わるのは女しかいない」
とか意味不明の発言してたな(しかも、それで拍手喝采。そういう異常な時代だったw)
女は体も頭も弱いので男が守ってやる。
つまり、女の運命は男に握られている。
守る価値なしと男に判断された女は、容赦なく犯され殺される。
それが正常なんじゃね?
女にとってもそのほうが幸せだと思うよw
271:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 22:30:16 RAJYo79j
よく女だから評価されてないとか、女の方が平均給与が低いから差別とか言うが
はっきりいって「女だから」という理由で差別する理由なんかないぜ?
3000万稼ぐ女性社員と1000万稼ぐ男性社員、どっちを優遇しますか?って言ったら
当然女性社員だろ。
あえて不当に評価を低くしてやめられたら大損なのにそんなことするわけない。
272:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 22:41:26 LNNcZros
バカほど自分を過大評価するからなぁ、救いようが無いことに。
ある程度できる人間は自分以上の実力のある人間を見極められるから
こういうバカみたいにならないんだよな。
おまけにバカほど無駄に口数と文句が多いと言うオマケ付き。
>>270
確かにそれはそれでありかもしれない。
それこそ価値ある女以外は家畜扱いでもいいのかもな。
まぁ扱いにくいことこの上ないし、大して何も生まないような役立たずだが。
まぁ躾のされてないバカ女とか今でも野生動物そのものだし。
273:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 22:53:23 cdb+xMU2
>>272
>それこそ価値ある女以外は家畜扱いでもいいのかもな。
>まぁ躾のされてないバカ女とか今でも野生動物そのものだし。
その言い方は家畜に失礼だよw
いや、冗談抜きで、家畜ってのは少々出来が悪くても大事な存在。
躾がなってない女は何の役にも立たないし、かえって害になるわけだから。
だから、そうならないように男が責任持って女を躾ける。
女は男の言うことをよく聞いて、男のために出来ることをする。
男女ともにこれでうまく行くと思うけど。でしょ?>ID:e6eZ/GFv
274:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 23:32:27 NkGrMFMQ
>>246
男よりも遙かに優れた生存本能と生命力を兼ね備えた生物が何を言っている。
いいか、確かに男には「弱い者」を守る本能がある。
その男が守りたがらなくなったと言う事は、その対象が強くなったと言う事だ。
強い存在は守るべき存在ではない、倒すべき敵だ。
275:名無しさん ~君の性差~
09/07/13 23:40:52 7M74sk+e
>>266
公務員になれば良かったのに…
女ってだけで出世は確実。
「女性管理職の数値目標」があるから、嫌でも管理職になれるぜ?
276:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 01:17:18 VFo7fsUD
守る価値があるものを守る。
守る価値がないものは守らない。
だから、俺は女は守らない。
277:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 05:00:36 1xhdK+Rr
ちょwwwww女を躾るとかwwwww
おまいら「そんなに結婚したい」のかよwwwww
何そのバカマ的発想。
激しく裏切られた気分だ。
もし「子供が欲しい」なら、必要なのは文字通り「子供を産む機械」を開発する事だろう。
「性欲云々」を言うなら、結局は「脳や神経への刺激」なのだから「脳や神経に直接刺激を与える機械」を開発する事だろう。
(俺は究極の二次のカタチは、そこにある…と認識している。)
「子供を産む機械」と「育児をする機械」があれば、女なんぞ居なくとも子孫を作れる。
技術革新は、生物的にも女を不要にするのだ。目指すべきは其処だろう。
女を躾るとかwwwww
何という後ろ向きな発想なんだよwwwww
朝から爆笑+バカマに失望だ(笑)
278:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 05:19:02 fsfVr0wp
頭のいい奴は2000マン位老後の資金に貯めて、
年収500万位の仕事につく。これ最強。
別に誰とも関わらなくて済む様に、自分の必要な人間だけにしとく
所詮人の噂話など、金だからwそんなの気にしない図太い人間だけが生き抜くw
279:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 07:16:15 /DYrT+qq
>>277
今頃気づいたのか。
ここの連中の大半はアンタと違って「イイ女となら結婚したい」んだよ。
280:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 07:56:24 CBH24Nyh
>>246
女って自分の都合で強くなったり弱くなったり、本当はどっちなの?
可愛い弱者(子供)は守りたくなるけど、厚かましい弱者(女)なんか守りたいと思うわけがない。
281:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 08:04:11 ZdL9qu2k
>>273
> そうならないように男が責任持って女を躾ける。
その必要は感じないな。
> 女は男の言うことをよく聞いて、男のために出来ることをする。
男同士で協業したほうが効率が良いと思う。
現状の性能であれば、訓練を含めても女は不要。
飼いたい人が買えばよい。道楽で。
282:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 08:05:35 ZdL9qu2k
>>246
> 女は弱い存在
そうか、なら安心して死ね。
> 男が命を投げ打ってでも守るべき
不要。
> なんでこんな当たり前のことがわかんないの?
摂理に反することだからでは?
弱者は死ね。強者が生存。
単純かつ美しいルールじゃないか。
283:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 08:08:03 ZdL9qu2k
>>266
> 能力を認めないんです
> 女性だってことで
ああ、そういうこともあるだろうね。
人が他人を認めない口実なんて何でもいいんだから。
そんな会社は辞めて、あなたを認めてくれる会社に行きなよ。
能力あるあなたなら、倍の報酬出しても欲しがる会社があるんじゃない?
でもそういうオファーがないなら、まあそういうことだよ。
284:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 08:19:15 ZdL9qu2k
>>280
> 本当はどっちなの?
何を分かりきったことを。いつでも強いものの味方である弱者だ。
あなたが強いときは仲間としてすがってくるし、
あなたが弱くなれば世界一軽蔑すべき対象として見下すだろう。
> 可愛い弱者(子供)は守りたくなるけど
であれば結果は簡単だ。困ってる女は笑って見過ごせばいい。
実際にそうしてないのか?やってみろ。簡単だから。
「いやあ、ボクは弱虫だから(ニヤニヤ」と放置してみろ。
くだらん罵倒と陰口が来るが、何の問題もない。
それで困るのは本当に弱い男だけだから。
285:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/07/14 12:38:09 vS+3CnW9
>>262
>女がおとなしく男に従ったことって真面目に大半にあったの?
>それは外野への上っ面だけっしょ、つか半分くらいの割合でとか。
目の覚めるような慧眼だ。誠にもってその通り。
そもそも平和な社会においての喧嘩の強いのは絶対的な力の数値より、感情に任せた
イっちゃってるキチガイ。だから平和な社会において女は男より強いww
そしてそもそも神代の昔から女は変わらんよ。嘘だと思うなら古事記を読んでみたらいいww
ニニギノミコトの嫁のサクヤビメなど、ぶっ飛んだキレ方が現代の感情に任せた女そのものだ(笑)ww
昔から云うではないか。
『泣く子と女には勝てない』
wwwww
286:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 12:57:42 /DYrT+qq
>>285
「泣く子と地頭には勝てない」だよ。
女なんか出てこない。
287:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 13:15:36 1xhdK+Rr
>>279
非合理的だな…。
現代日本女を教育するより「子供を産む機械」を開発した方が早いだろ。
幼児の頃から「男女平等」の教育を行えば別なのだろうが、
今から男女平等の教育制度を導入しても、結果が出るのは四半世紀~30年後の話だろ?
我々の世代には手遅れだ。
288:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/07/14 14:11:57 vS+3CnW9
>>286
・・・・。
289:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 15:33:23 V6JKifhW
結婚のメリット?
結婚ってただの儀式だろ
七五三とか初詣と同じ、する事に意味があるんだよ
脈々と受け継いで来た家系に新しい家族が加わりますよ、て意思表示
感情論抜きの即物的なメリットなんか無い
相性が合わなかったり、殺したいほど嫌いな人間との結婚だと(デメリットが大きいから)各種優待も意味がないしな
結局の所、親友と呼べる人間を見つける方が先
それが異性なら結婚すればいい
290:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 15:37:57 2nV/tXty
>>289
>脈々と受け継いで来た家系に新しい家族が加わりますよ、て意思表示
「家系」なんざ幻想だよ。
天皇家じゃあるまいし、一般庶民に「脈々と受け継いで来た家系」なんかあるかよw
291:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 15:41:13 2nV/tXty
でも、「結婚は単なる儀式」というのはいい線だな。
問題は、その儀式にどういう意味があるかだ。
「家系」じゃ馬鹿丸出しだから、そこんとこもう少し考えるべきだな。
292:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 17:09:06 1xhdK+Rr
これ「言えてる」と思わないか?
低所得層への育児支援なんて、モラル崩壊したガキを増やすだけだから、止めておけ…と。
(モラル崩壊した現代日本女が、育児を担当すれば当然の結果。)
727 名無しさん@十周年 2009/07/14(火) 16:58:20 ID:zEUtTQ/p0
モラルの無さは、
団塊世代から順に受け継がれてきたものだ。
それでもまだ欧米(特にアメリカ人)よりはマシだ。
ただ低所得者のモラルの低さは
日本も欧米並みになっている。
例えば
欧米航路のビジネスクラスに乗ればよく分かる。
とくにアメリカ人の乗っていた席は
そこらじゅうに食い物のカスや袋やゴミが捨ててある。
しかし日本人が乗っていた席のまわりはゴミ一つ無い。
しかしエコノミーに乗ると日本人エリアも同じように汚れている。
低所得者が多く集まる河原のバーべーキューエリアなどは
それはそれはひどい有様だ。
しかしリゾート地のきちんと金を取るキャンプ場は
非常にマナーが良い。
日本人は所得によりモラルに差が付く。
その差は欧米以上だと
【教育】 子供たち、学力低下だけでなく「モラル低下」も問題…京大、「親切にする、嘘をつかない、法を犯さない」など子供に伝える提言
スレリンク(newsplus板)
293:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 17:20:52 1xhdK+Rr
似ている…
【国際】「まさか、この世界に中国人を恨む民族が存在するとは」「我々は日本人を恨んでいるが、同様に恨まれてるとは」サーチナ★2
スレリンク(newsplus板)
294:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 17:30:51 DEJnt0q1
292 果たしてそうなるのか疑問。
男女いいとこの学卒たちが低所得者層へ流失しだしたら
モラルは向上するのではないか
まっ、モラル学部道徳科学科とか聞いたことはないけどな
295:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 18:21:17 eDAu8G9F
■■年間の自殺者、本当は約10万人?■■
---年間108万人が亡くなっているのに、解剖が行われているのは年間3万人強。
解剖率は約2.8%。先進諸国の中の最低レベルだそうですね。
海堂 お役所って出したくないデータは隠すし、うまい出し方をする。
たとえば全死者108万人のうち、3万人強の解剖が行われ、解剖率は2%台なのに、
これをごまかすために、警察で扱った異常死体15万体のうち解剖されたのは1万強で、解剖率は9%台である、という数字を出す。
---なるほど、数字が上がりますね。
それと関連しますが、犯罪絡みの死亡解剖件数は、毎年きっちり5000体前後だとか。
では、日本では司法解剖が必要な判事は、毎年5000件しか起こってないのか?と皮肉られている(笑)。
この様に異常死体=変死体というものが、ほとんど考慮されていません。
警察白書、WHOの統計調査を元に、変死の40-50%が自殺とすると、
変死体の中からさらに自殺者が約7万人ほど生まれるのですが。つまり実際の自殺者数は約10万人。
変死体はほとんど解剖されない結果、そこにカウントされ、その数字はほとんど表に出てこないのです。
これを考慮して世界の自殺率順位を見ると、
世界の自殺率 07年 WHO
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
日本の10万人あたりの死亡者数は24人で、これは自殺者数が約3万人の計算なので、
実態の約10万人で計算すると、3.3倍として、約80人になり、ダントツトップに躍り出ます。
そして日本は言われてるように解剖率が非常に低いです。そして隠蔽体質。
これらから、異常な自殺大国な現実が見えてくると思いますが。
政府は日本が豊かであるといい続けてきましたが、自殺率トップの国が幸せな国のはずがありません。
自殺だけに限らず、失業率、CPI、実態を表さない実質GDP
(参考 GDPと景況感がこれほどズレる理由 ダイヤモンド・オンライン 08年05月22日 URLリンク(diamond.jp))など、
故・石井こうき氏がソ連の末期と今の日本がダブる、官僚社会主義国家と評した様に、デタラメだらけなのが実態だと思います。
『死因不明社会』 著:海堂尊 URLリンク(digimaga.ocn.ne.jp)
296:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 18:21:27 nAwXJfkr
衣食足りて礼節を知ると言ってな(ry
297:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 18:22:33 AqmEuPpv
曰く、子は親の鏡(主に母親の)。曰く、貧すれば鈍する。
モラル低下の下地はずーっと整えられつづけてたし
格差拡大により、発露されうる環境にいる人間も増えてきたってことかねぇ。
まあ教育水準の低下≒日教組台頭もモラル低下に一役買ってるのは間違いなし。
298:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 18:48:36 1xhdK+Rr
低モラルにも2通りあると思うのだが…
努力が報われない→どうせ(ry→自暴自棄型低モラル
(氷河期世代)
甘やかされ過ぎ→ケモノと一緒→動物型低モラル
(団塊世代、バブル世代、ゆとり世代、女)
ケモノにカネを渡しても、モラルなんぞ向上せんよ。
自暴自棄の連中になら「努力に応じた分け前」を渡す事で変わるかも知れんが…ね。
もう良いじゃねーかモラルなんて。
男達が「モラルによる自制」を行って来た結果が、今の女尊男卑社会だ。
女専用車輌絡みで「痴漢に遭った」とか言う女が居たら、
「女に産まれたのは自己責任だろッ!」
「レイプされても、相手の男より腕力弱いのが悪い…自己だッ!」
これくらい言える社会で良いよ、もう。
実際、既に男性は「それくらいの自己責任」を負わされているだろ?
世代によっては、今より悪くなる事は無いよ(笑)
299:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 19:02:55 eDAu8G9F
295のコピペなんだけど、モラル低下も自殺者増大も「見えない内戦」なんだろうな。
最近はサイレントテロなんて呼び方で、日本の基盤を揺るがす事態になっているみたいだし。
300:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 19:44:31 X05TF6Wc
結婚にメリットを感じる者はすればいい。
感じない者はしなけりゃいい。
ただこれだけの事なのに。
かまってちゃんか?
301:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 20:15:45 1xhdK+Rr
>>300
全然違う。
メリットがある事を「出来ない」
↓
「出来ない」ブサメンは弱者
「出来た」既婚者は強者
↓
税を使っての育児支援=弱者の負担で強者に支援する…搾取に他ならない
↓
むしろ「強者」たる既婚から「結婚税」を徴収して「出来ない弱者」に配るべきじゃね?
…こういうスレだと認識している。
302:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 20:24:17 X05TF6Wc
>>301
結婚しない男が言う結婚のデメリットに比べりゃびびたるもんだろ。
303:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 20:31:28 1xhdK+Rr
>>302
結婚推奨派は、まだ本気を出していない。
溜めて溜めて、最後でひっくり返す作戦なのだろう。
やがて非婚派の言う非婚のメリットと、結婚のデメリットを全否定する事になるハズだ。
その時こそ「出来ないブサメン=弱者」派の出番。
今は結婚推奨派の発言を促す「挑発」の段階である。
304:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 20:35:22 /DYrT+qq
>>292
貧困層に育児支援したらモラルの低下は止まる。という考え方もあるんじゃね?
「貧すれば鈍する」とも言うだろ。
305:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 20:39:19 /DYrT+qq
>>303
結婚のメリットって何だと思う?
アンタが先に提示すれば結婚派の目論見を阻止出来るぞ。
男性一般に対する客観的なやつを頼む。
306:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 20:42:14 X05TF6Wc
>>303
だからお互い否定しあってどうなる、
する者はする。しない者はしない。
それだけだ。
307:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 20:45:47 DEJnt0q1
302 のいってんのが意味不通っす。
なにと比べてどんなことをしめしてんのかが全くわかりゃん怪しげな人。
308:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 21:17:50 zj6/AEfE
「非婚思想を殲滅したい」と正直な胸の内を吐露したら、
周りの同僚たちから心底気味悪そうな目で見られたんだが、何か問題でもあったんだろうか?
309:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 21:35:19 DEJnt0q1
かなりイケてんじやないですか。満塁ホームランのハットトリック。
異動辞令きてないんでしょ。
310:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/14 21:41:44 1xhdK+Rr
>>305
いきなり核心レスを…
出 前 が 取 り や す い !
1つだと頼みにくい…。
これが自分・嫁・子供で3つになると、俄然強気で電話できるだろ。
311:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 21:47:30 /DYrT+qq
>>310
「出前がとりにくい弱者に社会保障を!」って主張?
312:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 23:09:45 C398HfI5
>>310
お前はヘビー級の不細工なんだから
そもそも発言権は無いんだよ
バケモノクラスの不細工が「結婚」がらみのスレに出てきて粘着するから
訳分かんなくなるんだろw
313:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 23:17:58 C398HfI5
葦原銀次郎 ◆08il2G/IzAやバツイチ子蟻
こういう、不細工とか精神障害丸出しのやつ程
結婚関連のスレに来て粘着するのは何故だw
出て行けよw
そもそも市場にあがってないんだからさ需要皆無の人間には
出来ないのではなくしたがらないんだとかメリットとか全く関係ないだろw
314:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 23:27:03 AqmEuPpv
謀略結婚されるのは非イケメン。で、ブサメンは非イケメンの十分条件。
「自分はイケメンだ」なんて失笑モノの根拠が無い限り結婚はするべきでない。ってのが銀氏の論旨でしょ?
世の非イケメンへの啓蒙ならば、コテハン諸氏のほうが説得力があるよ。
315:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 23:29:05 5LWv03k2
>>310
一人の食事に出前を取るとはなんたる経済的強者w
316:名無しさん ~君の性差~
09/07/14 23:46:29 VFo7fsUD
結婚は全くする気がなくても、周りから色々言われるからなぁ。
しかも「独身主義なので結婚する気はない」と言うと不機嫌になる奴までいる。
そういうのさえ無ければ本当に良いんだけどね。
317:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 00:43:42 u0QoPeYL
>>311
「じゃあ店に食いに行けよ」と云うツッコミがあるだろう…が、
「老人体験ギブス…介護教室などで経験可能」を装備して、徒歩20分のソバ屋に行ってみろ…って話。
今だけの話じゃねぇ。
生涯独身って事は、老後も1人って事だ。
徒歩…1日3食=3往復すれば合計2時間ですよ。
2時間、老人体験ギブス装備で歩いてみろって。キツいから。
車…仮にビール飲んで代行呼べば、往復タクシー利用と変わらん。
どちらでも3往復すると、結構な額になるだろ。
結婚してる人間なら、出前取るなり、子供や孫や長男の嫁に送迎させるなり、自由自在だ。
(面倒見て貰えないのは教育に失敗した自己責任。)
経済的負担が大きいのだから「弱者」だろう。
>>315
独り暮らしで既に3食外食だからな(笑)
1人でバランス良い食事…なんて言うと、自炊は余計に高くつく。
惣菜を組み合わせて…ってのも試したが、外食の方が安い。
本当は「回転しない寿司屋」に行きたいのだが、
「回転する寿司屋」に行っても1食1500円くらいだろ?
何人分も作れば「自炊で安く上がる」既婚に比べて、
経済的負担が大きいのだから「弱者」だろう。
318:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 01:27:15 w5zpy2Nn
おたく関係のまとめ - バカ女の画像
URLリンク(www7.atwiki.jp)
俺は死んでも結婚したくないね
319:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 06:55:52 ULAMRS6z
>>317
>1人でバランス良い食事…なんて言うと、自炊は余計に高くつく。
そんなことはない。
やりかたがへたなんだよ。
それか好き嫌いしてるか。
320:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 07:34:25 mFqGoTC4
>>317
バランスの良い食事を安くいただける。ってのが、アンタの言う「結婚のメリット」か?
既婚男性一般がそんな良妻もらってるようには見えんが?
「客観的メリット」というには無理があるだろ。
321:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 07:52:55 oa8lVUMd
>>320
バランスの良い、も人によって定義が違うのだし
メリットなんて人それぞれとしか。
結婚は道楽みたいなものってこと。
趣味ですよ、趣味。
322:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 08:16:47 mFqGoTC4
>>321
だよなあ。
俺には既婚者が強者とは思えない。
323:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 09:05:43 LEL1yn65
昔は男の義務に近かった野球やゴルフも、いまでは趣味
結婚も同じですw
324:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 09:16:14 l3GBRI/x
心の底から
「絶対に結婚したくない、例え目の前に理想の女が居て求婚されても断固拒否する」
という人以外は結婚した方がいいかもしれないよ。
ウチの会社も独身上司多いけど
40過ぎると精神的にキツくなるってみんな言ってる
325:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 09:57:32 SHIfkMKG
早く飛び込め
ある豪華客船が航海の最中に沈みだした。船長は乗客達に速やかに
船から脱出して海に飛び込むように、指示しなければならなかった。
船長は、それぞれの外国人にこう言った。
アメリカ人には「飛び込めばあたなは英雄ですよ」
イギリス人には「飛び込めばあなたは紳士ですよ」
ドイツ人には「飛び込むのがこの船の規則となっています」
イタリア人には「飛び込むと女性にもてますよ」
フランス人には「飛び込まないでください」
日本人には「みんな飛び込んでますよ」
326:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 10:54:13 LChRUJFa
非婚派って言うか単に今のクズ女を信用できない、それが全てじゃない。
中にはまともな女がいようが関係ないからね。
集団としてろくでもないクズだと思ってるんだからさ。
組織とか社会ってそんなものだろうが。
内部から自浄作用が働かない集団はそう見なされるわけ。
そして今の女って集団は自浄作用が働かないクズ集団だと認識されてる。
理想的な人間がいればまぁまた別だろうけどさ、そうでもないクズ女と
生きていくとかどんな拷問、クソマゾだよと小一時間。
物の役にも立たないお荷物背負って生きるなんてまっぴらごめんだね。
327:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 11:08:26 f+QMlJUm
>>326
お前の信念がそれならそれでいいじゃないか。
賛同してほしいのか?
328:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 11:22:54 Hgc2KQs4
>>327
今までの流れを見ると、賛同してほしいんじゃなくて、
そういう人の存在を理解して的外れでトンチンカンな
「女に言い寄られないから強がり言ってるんだろ」というト煽りを止めればいいだけだと思うけど。
329:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 12:37:08 mFqGoTC4
>>328
煽られるのが嫌ならスレ立てないほうが良くね?
330:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 12:39:53 UUXIEZEb
男は結婚するべきではないなんてぬる過ぎるぜwwwww
愛の告白 → ストーカー(女が仕掛ける冤罪は合法)
デートで彼女に1円でもお金を出させる → デートDV
結婚 → 妻は合法的に夫の財産を盗んでも無罪
離婚 → 妻によるDV冤罪で慰謝料ふんだくられて借金地獄
男は女に関わるべきではないな
331:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 12:52:51 735wxWnj
>>324
まるで結婚した40代が精神的にきつくないみたいだなw
この世代なら誰だってきついよ。自分の人生の結末を描いていかなきゃいけないし。
妻子持ちなら、そいつらをどう食わせていかなきゃいけないとかプレッシャーも半端じゃない。
もちろん、彼らがそのプレッシャーをはねのけて余りあるほどのプレジャーをくれる可能性はあるけどな。
それが結婚のメリットってやつだろ。残念ながらもれなく付いてくる物ではないけどな。
332:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 13:05:25 u0QoPeYL
やはり「イケメン」と「尽くす女」の組み合わせが最強だろう。
【社会】 「ホストの稼ぎ少ないから、風俗とか援交で働いてよ」 31歳ホスト(現在はパチンコ店員)、女子高生に売春させて逮捕…警視庁
スレリンク(newsplus板)
333:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 13:41:03 /F7tduVH
なかなか「制度としての結婚」の話にならないな。
ここにいる個々人の生き方なんてどうでもいいと思うんだけどねw
「妻子がプレジャーをくれる」とかが結婚という制度がある理由であるはずないしw
334:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 13:50:02 l3GBRI/x
>>331
言葉足らずだったな
精神的にキツいってのは
侘びしさや寂しさとか孤独感、そういった感情が身に染みるってことだよ
熱中出来る仕事や趣味がある人は多少違うんだろうけどね
335:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 13:50:18 f+QMlJUm
>>333
じゃあまずあなたから「制度としての結婚」の話しをどうぞ。
336:処公女セーラ♪^*- ◆OS8WR1dsUk
09/07/15 13:53:19 HKCpfh2P
結婚しないことは結構なことだけど、(あたしも同性愛者なのでしないから)
老後の身の振り方をちゃんと考えないといけないわよね。
既婚の人にも言えることだけど、日本人てそういう意識改革においては
後進国だから、介護を受ける側の心得すらなっていないという。
死ぬまで自分でできることは自分でしないといけないからね。
介護の人に対して、お金出してるんだから召使だなんて考えてるの
日本人くらいだしw
337:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 14:02:31 GfBPOklK
>>329
そういう社会を変えるためにはどうすればいいのか考えたくてスレをたてたんじゃないか?
338:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 14:10:51 /F7tduVH
>>335
じゃあとりあえず君に宿題出しておくよ。
問題:
結婚という制度は、社会全体の利益になっているか?理由とともに意見を述べよ。
その際、「結婚という制度」「社会全体の利益」が指す内容を明らかにすること。
339:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 14:25:59 f+QMlJUm
>>338
なんで社会全体の利益のために入籍せにゃならんの?
まあ、利益にこじつけるとしたらこの先、国を支えていく子供くらいじゃない。
340:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 14:29:32 f+QMlJUm
あーあと、男にとっては家の事を任せて仕事に専念できる。
引いては社会全体の利益になるか。
341:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 14:40:22 f+QMlJUm
あと家族を持つ事により稼がなければならない、収入は仕事量、成果に比例する。
会社の利益は上がる、引いては社会全体の利益につながるな。
なんだ、結構つながるもんだな。
342:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 16:48:50 GfBPOklK
稼がなければならないと仕事量に比例するが繋がっていない
343:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 17:33:08 fTz7Q7ki
338 クズな貴様が理解してないくせに中学卒業してる俺をなめるな。
何が宿題だ・・こんなこと中学生でも答えられるわ今時・・
自分に恥ずかしくないのか
344:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 18:08:41 mFqGoTC4
>>337
それならスレを考えろって感じだな。
既婚者と喧嘩したいようにしか見えん。
因みに、結婚制度を廃止した国が、俺の記憶では過去に1つだけある。
どの国で、どうなったと思う?
345:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 18:14:22 fTz7Q7ki
338 詫びの一つもなしか、どんなモラル今まで学んだんやー!
社会生活では利益問題より人権尊重の方が王様。地球全員が紳士と淑女で構成されてたら制度なんか糞だし、いらねー。
研磨かかった一流選手の接触スポーツであってもレフリーとルールあるくらいだからな。
男と女が二人っきりなったら俺ならヤッちゃうし。
秩序がなかったらアッチコッチで皆が無責任にヤっちゃうわなー。
これじゃー集団生活なりたたんしクレーマーの嵐。
何でもありな野蛮が正義の証にすりかわるわな。
346:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 18:58:02 u0QoPeYL
男女逆でも当てはまるメリットか?
最初から「何も持ってないブサメン」が「何も所持してない状態」は同情されない…が、
「既婚者」が全てを失い「何も所持してない状態」になると、異性が振り向いてくれる…らしい。
【裁判】 「すべて失えば彼氏が同情してくれるかと…」 自宅に放火し、両親と自分の5歳息子を殺した28歳女
スレリンク(newsplus板)
347:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 19:19:06 fTz7Q7ki
346 おまえ中学でてるなら何をいいたいかまとめてから発言しろよな。
チンプンカンプンでわけわかんねー。
放置適用しかなくなるぞ、モテるモテない以前に考え方が変態やし。
348:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 19:27:59 735wxWnj
>>340
今時、たとえ専業でも家事を全部快くやってくれる奥さんなんか皆無だぜ。
「家庭を省みなかった」って離婚されるのが落ちだ。
349:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 19:28:28 nFBaPTQh
>>344
で、『結婚制度を廃止した国』はどうなったの?
ふと気になったので教えてください。
350:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 19:31:26 l3GBRI/x
>>348
皆無って事は無いでしょ
専業どころか兼業ですら家事全部やってる人も居るよ
351:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 19:36:18 mFqGoTC4
>>349
回答があと2つ3つ集まったら正解を教えようかと思ってる。
論客たちの知性を俺は見てみたい。
352:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 19:44:33 nFBaPTQh
>>351
では、楽しみにして待っています。
353:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 19:48:51 +l6J63Ev
wwwwwwwww
354:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:12:44 uow6bmsd
一部のヤプーにはメリットなんじゃね?
40代~50代の既婚男(ヤプー)が、今の日本の男の地位を下げたんだよ。
<40代~50代の男女(既婚)と現在の結婚適齢期女の思想>
・女性様にご奉仕するのが男の役目だと勘違いしている
・結婚してこそ一人前だと勘違いしている
・「男が稼いで、女が使う」という持論があり、それがかっこいいと勘違いしている
・そう思えない男は、器が小さい
しかも、
その時代の女子高生(今の結婚適齢期女)は、40代~50代のオヤジにお金をもらい、
かつ、ク○ニさせて気持ちよくなり、聖水と称してオシッコまで飲ませていた。
女が付け上がるのは当然だよね?
尊厳のあるはずの40代~50代の男がまるでヤプーだもの。
俺も、周りから「結婚しないの?」とよく言われるけど、それが、「ヤプーにならないの?」
と聞こえるよ。
俺は人としての尊厳を守りたいから結婚なんてしないよ。
ヤプー扱いされたい馬鹿マゾだけ結婚すればいいじゃんw
355:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:14:15 f+QMlJUm
>>338
おいおい、宿題出しっぱなしかよ。
答えは?
356:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:31:20 YnxQA43t
このスレタイ、「男にとって結婚することのメリットって何?」が何で既婚者に喧嘩を売ることになるんだ?
メリットを聞かれることが喧嘩を売る事と同じだというならば、それは結婚という制度ややり方が拙い事の証拠だと思うのだが。
昭和的価値観からすると、「結婚するという事実」それ自体がメリットであり、「結婚しない」と言う選択が
結婚制度や文化・風習などの不文律や、道徳と言った社会秩序を乱す、反社会的行為の選択であると言う考え方だから
結婚のメリットを問うスレの存在が許せないのだろうけれど。
357:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 20:36:51 u0QoPeYL
>>351
予想1「少子化」
日本で良く見られるような、できちゃった→入籍→財産乗っ取り…の寄生手段が使えない。
日本の法律婚の殆どを占める手段が使えないなら、
その国でも寄生手段の過程で産まれるハズだった子供が産まれないだろう。
数の上では「激しい少子化になる」と思われる。
予想2「子供の質の向上」
「寄生の道具としての子供」と云う手が使えない以上、
産まれて来た子供達は「純粋な恋愛の結果」だろう。
「愛が溢れる環境」に居るのだ。子供の質は上がりまくりだろ(笑)
予想3「子孫を遺す機会の二極化」
「純粋な恋愛感情」が無ければ、子孫を遺す儀式に参加できない。
※つまりイケメンに限る
予想4「DVの増加」
全ての女をイケメンが独占=イケメン様に逆らう女なんて有り得ない→有り得ない反逆行為なのだから殴っても良し
358:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:37:51 fTz7Q7ki
356↑ 誰か通訳してくれ
359:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:52:23 f+QMlJUm
>>356
結婚のメリットを答える奴が許せないのはお前だろ?
お前のレスが喧嘩をうってんだよ。
結婚のメリットを聞くスレで、なんで自分が結婚をしないかなんてどーでもいい。
「俺が結婚しない理由」とかスレ立てて、そっちでやってろよ。
360:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:54:46 /F7tduVH
>>339-341
0点。課題文をよく読むように。
>なんで社会全体の利益のために入籍せにゃならんの?
君が想定している「社会全体の利益」とは?明らかにすること。
また、「社会全体の利益と結婚は無関係」と主張したいのであれば、その根拠を説明すること。
また、「入籍」とは?現代日本における結婚制度を想定しているのか?明らかにすること。
>国を支えていく子供くらいじゃない。
「子供が国を支える」という意味がはっきりしない。
また、結婚との関係も不明。
>あーあと、男にとっては家の事を任せて仕事に専念できる。
根拠不明。
>引いては社会全体の利益になるか。
「男が仕事に専念できる」ことが社会全体の利益になるという因果関係を説明すること。
>収入は仕事量、成果に比例する。
根拠不明。
>会社の利益は上がる、引いては社会全体の利益につながるな。
「会社の利益が上がる」ことが「社会全体の利益」につながる因果関係を明らかにすること。
また、世の中は会社員だけではないし、「会社」が存在しない社会にも結婚制度はある(あった)。
>>355
すぐ答を求めるのはゆとり世代の悪いところ。
このような問題に単純な「答」はない。
だからこそ議論する価値がある。
361:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:57:08 YnxQA43t
>>338
その問いに答えてみるかな。
結婚という制度は、経済的側面と社会的側面の二つから、社会に対して利益を提供する制度である。
まず、経済的側面から説明すると、結婚をして家庭を持つ場合、大変巨額の経済効果が生まれることになる。
1組の夫婦につき20年で1億円とも言われているその額は、日本では少なくとも年間50万組以上の夫婦が生まれているため
単純計算で、年間の経済効果は1億円/20年で、1年あたり500万円、それが50万組とするならば3兆円近い額になる。
そのために非婚化、つまり結婚するカップルの減少は、この経済効果の縮小と連動するために非婚率の増大は無視できない要素となり得る。
社会的側面から考えると、国民管理としてのシステムとして、結婚制度や家制度は非常に有用であった。
また、家制度は「分断して統治せよ」という支配の原則にも馴染みやすかった。(連座制など)
個人の行動を規制するための道具としての側面もあったが、互助組合としての要素が強かったために
人が集団で生きていかざるを得ない状況での、知恵でもあった。
近年、地域コミュニティの崩壊が言われているが、ある意味では地域コミュニティの役割は終わったとも言えるだろう。
何故ならば、技術の発達と都市サービスの充実は、互助組合抜きでも生きていける環境が整っているために
互助組合のメリットが無視できる程度にまで小さくなっており、逆に閉鎖的な人間関係の煩わしさが目に付く為である。
こんな感じに長文になってしまったけど、どうだろう?
362:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 20:57:35 u0QoPeYL
続き=まとめ
イケメン様>女>非イケメンと云う「階層分化」が発生し、
「俺様なイケメン」が複数の女の間を行き交う多夫多妻…ただし平均するとX夫Y妻のXYの数字はX<Yになると思う。
売春も増加するだろうねぇ。
イケメン争奪に勝つ為の自分磨きにカネが必要だろうが、
怠惰な女は安易に身体を売る事を考えるだろう。
売り手が増えれば単価が下がるか?
…暮らし易い社会な気がするぞ?
女達がイケメン様に殴られようが焼きゴテされようが「ブサメンには関係ない」が、
売春が安価になるのは「買いたいブサメン」には歓迎すべき事だろう。
363:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 20:59:46 f+QMlJUm
>>360
答えられないのねW
スレチだし、めんどくさいからもういいわ。
お疲れ。
364:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:00:20 YnxQA43t
>>359
だから、何でそれが喧嘩を売ってることになるんだ?
否定されること(「それは結婚のメリットではない」と言われることだろうけど)だけで「喧嘩を売っている」事になるんだったら
それは「メリットとして認めさせることが出来ない」既婚者の敗北だろう。
それを喧嘩を売っていると言うのは、お門違いも良いところだ。
寧ろ敗北者が物言いをつけているだけじゃないか、それだと。
365:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:12:20 fTz7Q7ki
361 いいですねー30点くらいの赤点じゃね。何かさー読んでてだるいわ。
366:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:12:47 Na1kca7x
あれ?
結婚のメリットってない。
が結論じゃなかったの?
なんだ、やっぱり独身者の僻みかwww
367:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:13:04 f+QMlJUm
>>364
あのな、既婚者が結婚のメリットとして挙げてんだよ。そこまでは解るな?
それを非婚者が机上の空論で否定してんだよ。
何なんだ?これは。
ある料理を食って旨いと言ってる奴に、食った事ない奴が旨いはずがない、
腹壊すはずだとか言ってるようなもんだ。しまいにゃ人格否定。
おかしいだろ。
368:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/07/15 21:18:52 UxfQPpbp
>>362
>イケメン様>女>非イケメンと云う「階層分化」
それは結婚して子供ができるまでの事。その後はイケメンだろうが同じ奴隷だよ(笑)ww
今の日本の結婚システムは
『結婚して子供を産んだらもうこっちのモノよ♪( ̄ー ̄)ニヤリ』システムなのだww
結婚して子供を産んだ女が本性出すのはその為だww
369:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:20:03 f+QMlJUm
>>364
あと、お前らに結婚のメリットを認めさせようとは思ってない。
聞かれたから答えてるだけだ。
それにいちゃもん付けて喧嘩売ってるのは、お・ま・え・らW
370:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:26:26 YnxQA43t
>>369
だったらそんなイチャモンはスルーしろよw
それが出来てない時点で、
「メリットとして挙げた事が、結婚固有のメリットでは無いことを認めてるも同然」
じゃないか。
自分が結婚のメリットとして疑問符を抱いているから否定される、つまり本当のことを言われると腹が立つわけですね、分かります。
371:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 21:29:18 u0QoPeYL
>>368
それ…>>344への回答レスなのだが…。
故に日本が前提じゃないし(笑)
372:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:31:06 f+QMlJUm
>>370
とりあえずお前のレスを含め、ここの結婚否定派のレスはいちゃもんでいいんだな?
認めるのか?
373:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:31:34 /F7tduVH
>>361
>1組の夫婦につき20年で1億円とも言われている
よく意味がわからないのだが、結婚することによって、結婚しない場合より1憶多く金を使うってこと?
あと、経済効果という概念がない時代にも結婚制度はあったはずだが。
結婚産業などが経済効果を産んでいる事実はあるにしても、
結婚の本質的な側面ではないと思う。
>社会的側面から考えると、国民管理としてのシステムとして、結婚制度や家制度は非常に有用であった。
事実としてその通りだと思う。
>互助組合のメリットが無視できる程度にまで小さくなっており、逆に閉鎖的な人間関係の煩わしさが目に付く為である。
ならば、「地域コミュニティの崩壊」と同様に「結婚制度」の崩壊も必然と言える・・・・か?
不思議なことに、現代では「結婚」を個人的なことと捕えている人が大多数のようだ。
例えば、こんな人。
>>339>なんで社会全体の利益のために入籍せにゃならんの?
少なくとも、戦後は一貫して権力による個人への干渉を否定する方向に世の中は変わってきている。
しかし、「国に管理されるのはごめんだが、結婚はしたい」という人が大勢いるというのは、
「結婚制度」に「権力による支配のための装置」以上の何かが含まれているのでは、と思ったりする。
374:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/07/15 21:32:38 UxfQPpbp
女にとっての結婚のメリット、それは『法的な縛り』と『ペナルティ』
男にとっての結婚のデメリット、それは『法的な縛り』と『ペナルティ』
国にとってメリットは男の自由を奪い労働奴隷とし管理を容易にできる事。
以上
375:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:33:53 f+QMlJUm
しかも結婚のメリットを挙げるスレで、結婚のメリットを否定するスレじゃねーしW
376:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:34:20 2a4phtlV
>>367
>ある料理を食って旨いと言ってる奴に、食った事ない奴が旨いはずがない、
>腹壊すはずだとか言ってるようなもんだ。
たとえをしているようで、ただの汚い話のすり替えだね。
知らない人の作った料理を食ってるやつを初めて見たところで、うまいかどうか想像もつかないと思うよ。
だけど、結婚という「料理」を食った奴の有様はネットの普及も手伝って、垂れ流し状態なんだよね。
それだけで「ある料理を」なんていうくだりはただのまやかし。条件が全然違うからね。
なにがあっても男が悪者にされ身ぐるみはがされる法が横行し、
悲惨な末路を辿るという、食中毒を起こして死んでる多量の男を身の回りでもニュース等の報道でも
震え上がるほど見せつけられている。
自分が食べなくても、すでに食べた多くの奴が食中毒で倒れているのを見て
「まだ俺は食べてないから、うまいかまずいか分からん。」と言って食べる馬鹿はいないでしょ?
377:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:36:53 2a4phtlV
>>375
あー、アンタ、立場が苦しくなると「結婚のメリットを挙げるスレ」と呪文のように言い出すアホ女か。
「メリットって何?」という疑問文なのだから、懐疑的な奴も参加するスレであってメリットだけをあげつらうスレじゃない
と何回説明されれば日本語理解できるの?
378:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 21:45:18 u0QoPeYL
結局>>344の答えは何なのだ?
如何にも「おまいら知らないだろー?」的な話の振り方なので、
まさかフランスの話って事は無いと思う。
(これでフランスだったら、どんだけゆとりかとw)
では、何処の国でどうなったのか、非常に気になるじゃないか。
379:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:45:49 fdVt8oE/
>>336
老後のことなんて今考えるだけ無駄。ン十年後の未来の高齢者待遇がどうなるかなんて分かるわけない。
今だって、戦中に出兵してた人や疎開で逃げ回ってた人が、まさか老後に老人ホームや在宅介護なんてのができるなんて夢にも思ってなかっただろうし。
今のうちにできることと言えば、将来産み出される何らかの老後サービスを受けるための軍資金(蓄え)を貯めておくことだろう。
結婚とかいう娯楽で散財するなんて以ての外。
380:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:46:21 mFqGoTC4
>>364
スレを見る限り、単にメリットを否定しているだけにとどまっていない。
「だったらスルーしろよ」は論点のすり替えだ。
>>371
回答ありがとう。
もう少し待ってから答えを言おう。
因みに、「結婚制度廃止」という大胆な政策を実行した偉大な国はどこだと思う?
381:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:46:54 vOlUZPU6
>>377
(A)か?(B)か?
お前の場合は、どちらだ?
(A)(B)以外なら、お前の場合、どんな感じ?
(A)俺は車が好きだが車を買ってもメリットは無い。
(B)俺は車が好きではないから車を買ってもメリットは無い。
382:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:48:19 /F7tduVH
>>374
結婚というのは本来が非人道的な制度だというわけか。
故に廃止が正しいと。
383:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:50:17 mFqGoTC4
>>378
フランスは結婚制度廃止なんかしたことないだろ?
384:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 21:54:29 u0QoPeYL
>>383
結婚より緩いパクス(だっけ?)があるべ?
正直「結婚制度そのもの」については、余り詳しく調べた事が無いのだ。
「男性差別」と違って「永遠に自分が当事者になる事が無い」からな(笑)
385:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:55:32 f+QMlJUm
>>377
だから挙げたメリットを結婚のデメリットと思って結婚しないのはお前の勝手だと言ってるだろ。
何回言えば解るんだよ。
ここは結婚のメリットを挙げるスレだ。
お前が結婚しない理由はどうでもいいんだよ。
ようは、それって本当に結婚のメリットなの~?って言ってんだろ?
メリットだよ、なんか文句あるか?
386:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:56:46 /F7tduVH
「 客 観 的 」
387:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 21:57:47 mFqGoTC4
>>384
予想で1つあげてみ?いかにもやりそうな国だ。
その後答えを言おう。
388:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:01:01 2a4phtlV
>>381
私は別に車が好きなわけでもないけど、買ってさんざんな目に遭ってる人の存在や
買った者に問答無用で不平な法をゴリ押しされる世の中を考えると、改めて車なんからないや。
かな?
389:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:07:58 YnxQA43t
>>370
「イチャモン」だと思っているのはあんただけだろ。
ってか、あんたが非婚派の「結婚のメリットへの疑問」をイチャモンだと決めつけているワケで、話としては逆だ。
「結婚のメリットへの疑問」がイチャモンである証明が先で、それまではあんたの方がイチャモンつけてることになるんだよ。
>>373
経済的側面ってのは、主に現代の日本を考えてくれればおkで、そのつもりで書いた。
ちなみに、「20年で1億円」ってのは「結婚は1億円の損」って所からとった。
この1億って数字は割と適当だけど、「子供1人に4000万円かかる」って話もあるから、子供の有無で結構変わるだろうね。
で、年間の婚姻数は総計で70万組、男性の新規が50万組後半なので、実際の経済効果の数字はもっと大きくなるはず。
ただ、どっちにしても「結婚すると金がかかる」事実は変わりがないワケだが。
>>380
「メリットの否定にとどまらない」ってのは「結婚制度は廃止するべきだ」ってレスのこと?
一部のレスを全体のレスのようにすり替えないで貰いたいけれど、
結婚制度が「男性にとって害を為す制度」となったのなら、廃止を要求するってのは然もありなん、ではあるな。
少なくともコストパフォーマンスが悪くなり、代替選択肢が存在する現代日本では「結婚しない」事は権利として認められて然るべき。
それを「許さない」という方が「結婚するべきではない」と言うよりも横暴だよ。
あと、結婚制度というか、家族制度を無くそうとした国だったら、ソビエトなどの共産圏国家がやりそうだよね。
390:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 22:09:03 u0QoPeYL
>>387
分からん。
フランスはパクス…
韓国は戸籍廃止…
スウェーデンはフェミ…
分からん。
391:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:10:23 YnxQA43t
間違えた
>>372
「イチャモン」だと思っているのはあんただけだろ。
ってか、あんたが非婚派の「結婚のメリットへの疑問」をイチャモンだと決めつけているワケで、話としては逆だ。
「結婚のメリットへの疑問」がイチャモンである証明が先で、それまではあんたの方がイチャモンつけてることになるんだよ。
どっちにしても、イチャモンと捉えている時点で「結婚のメリットとして挙げたモノの効果は限定的」って事を認めているワケだが。
すなわち、「客観的メリットとは言えない事」は1ミリたりとも動いてはいないってことだな。
392:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:19:37 mFqGoTC4
>>389
「結婚しない」という事に誰も文句なんかつけてないだろ。
被害妄想じゃね?
あ、例外的な結婚派をスタンダードにしちゃいかんぞ。それを持ち出したらお互い様だ。
さて、クイズの答えだが、さすがだな。ソ連が正解。
国民を共産主義に洗脳するためには「家族」というものが邪魔だったようで、
1917年にレーニンが「家族解体法」を制定。
近親相姦、重婚、姦通に関する刑法を廃止した。
393:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:20:37 oa8lVUMd
>>392
> 「結婚しない」という事に誰も文句なんかつけてないだろ。
そういう自覚のない攻撃がいちばん悪質なんだよね。
394:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:21:43 oa8lVUMd
>>393
攻撃というより「嫌がらせ」というほうが適切かな。
騒ぎになる前の、最初の頃のセクハラって、こんな感じだったんだろうなあ。
やってる側は全然自覚ないんだけど、しつこいの。
395:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:22:14 YnxQA43t
>>392
それなら
>スレを見る限り、単にメリットを否定しているだけにとどまっていない。
これを分かるように解説してくれ。
396:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:23:47 mFqGoTC4
続き
その結果、堕胎、レイプ、孤児の急増を招き、社会問題になったため、1936年に
スターリンが廃止した。
397:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:25:00 oa8lVUMd
>>392みたいな人たちって、何の悪気も無く「子供はいつ?」って
何度も何度も何度も何度も聞くんだけど、言われた人の表情に
気づくことはないんだよねえ。
結婚や出産の話をしないと半分くらい会話が成り立たないくせにさ。
398:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:30:23 f+QMlJUm
>>391
人間が主観的に行う物事における絶対的な万人が認める客観的メリットのあるものって何?
ちょっと教えてくんない?
399:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:30:55 mFqGoTC4
>>395
ちょうど良かった。
アンタのすぐ上。393と394なんか悪意剥き出しで言いがかりをつけているではないか。
393が正しい指摘だというなら、俺が非婚派を罵倒したという事実がなければならない。
で、俺がいつ非婚を罵倒したかね?
400:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:33:44 mFqGoTC4
>>395
397なんかもそうだぞ?
単にメリットの否定にとどまらず、相手の人格を勝手に決めつけて罵倒している。
401:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:34:03 nFBaPTQh
メリットか~。ホンと何なんだろうね。
子供を作り育てれる?・・・かもしれない
老後は奥さんと2人で楽しく暮らせる?可能性がある・・・かもしれない。
一人でいるよりはとりあえずいれば寂しさはなくなる・・・かもしれない。
子供が老後のメンドウを見てくれる・・・かもしれない。
メリットを得れる・・・かもしれない。
結婚してみないとメリットはわからない・・・かもしれない。
わかる・・・かもしれない。
けっきょくは相手次第なんだよね、己次第。
402:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:34:32 oa8lVUMd
>>399
>>393
> 「結婚しない」という事に誰も文句なんかつけてないだろ。
> 393が正しい指摘だというなら、俺が非婚派を罵倒したという事実がなければならない。
> で、俺がいつ非婚を罵倒したかね?
まずはこれで分かるかテスト。
ヒントはあげたので優しいと思うけど。
403:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:37:54 oa8lVUMd
>>400
自分は罵倒じゃないのに相手は罵倒っていうのも凄いよね。
そういう傷つきやすい人は、結婚とか出産とかプライベートなことを
話さなきゃいいのだけど、話すんだよねえ、これが。
404:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:39:52 oa8lVUMd
>>402の答え、まだ分からない?
どっかの誰かさんと違って引っ張るつもりないんだけど。
405:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:40:27 2a4phtlV
>>403
THEジャイアニズムだよねw
ちなみにID:mFqGoTC4は、非婚派を罵倒するというよりは
間接的に小馬鹿にして、相対評価を下げようとしているように見えるわ。
当人に自覚があるかどうかは分からないけど。
406:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:40:40 mFqGoTC4
>>403
俺が非婚派を罵倒したレスはどれだい?
非婚派が罵倒してるレスなら3つほどあげたが?
407:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:42:24 mFqGoTC4
>>404
見当もつかん。
408:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:42:50 oa8lVUMd
>>405
> ちなみにID:mFqGoTC4は、非婚派を罵倒するというよりは
> 間接的に小馬鹿にして、相対評価を下げようとしているように見えるわ。
その人自身がそうしているかはともかく、
結婚を勧める人がそういう傾向なのは問題なんだよね。
悪意の自覚あって攻撃してるなら、まだマシ。
自分は何もしてないつもりなんだから悪質なんだ。
> 当人に自覚があるかどうかは分からないけど。
自分に自覚がなくても、行為や感情が存在しないことには
ならないのにね。騒がれる前のセクハラって、こんな感じ
だったんだろうなあ。
409:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:45:40 mFqGoTC4
>>408
俺が非婚を罵倒したレスはどれ?
410:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:46:07 oa8lVUMd
>>407
そうだよね、考えようともしないよね。
想像して、これか?なんてこともしないよね。
>>393
> 「結婚しない」という事に誰も文句なんかつけてないだろ。
「誰も」文句をつけてない、とあなたは言ってるのだから
あなた1人が文句をつけてなくても意味がないんです。
世界全員なんて言わないけど、既婚者の多くが言外に
結婚を前提とした態度をしていれば、それは嫌がらせ
なんです。
その態度は、少し前の喫煙者と同じです。
411:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/07/15 22:49:04 UxfQPpbp
籍を入れずにズルズルと付き合う分には大抵の男は何の問題も無い。
法律婚のメリットが女側に偏っているという事は籍を入れる事に拘るのが
大抵の場合女という事から明らかに判る。
男が籍を入れるのは殆ど女に対する思い遣りに過ぎない。
412:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/07/15 22:49:16 u0QoPeYL
>>396
つまり…さすがスターリンであると。
確かにスターリンってイケメンだよな。
413:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:50:31 mFqGoTC4
>>410
つまり俺が非婚を罵倒したという証拠はなし。というわけか。
当然だな。俺は罵倒してないからな。
で、俺の人格を攻撃している人たちはスルーか?
414:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:52:04 YnxQA43t
>>398
そりゃ、話のすり替えで、詭弁乙。
>>399
悪意むき出しってのは貴方の主観だな。
貴方が「悪意」と取るモノは恐らく「結婚したがらない態度」だろうな、と思う。
なぜなら、貴方の論法は「結婚するか否かは自由だ。だが、しないヤツには(できない)何かがあるに違いない」だから。
つまり、「結婚しない」のは自由だと良いながらも、一方で「普通は結婚するから、しないヤツはロクでもない」って本音が滲み出ているんだよ。
だから、「しないヤツは異常者」って認識が改まらない限り、結婚しない事の理由だとか、非婚指向の人の態度が悪意ある行動に見えてしまうワケだよ。
415:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:53:01 gBxQamPr
>>409
パソコン交代したのでID変わります。
罵倒って言葉に拘るよね。
大げさに表現することで自分が該当しないことにしたいんでしょう。
不快な発言程度ならしちゃってる不安があるから。
私のレスは罵倒なんて書いてない。
だって珍しいもの、罵倒する人なんて。
そんな変態は滅多に会わないから問題ない。
416:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:54:26 mFqGoTC4
>>412
特定の生き方を全国民に強要するのは害が大きい。ってことだ。
結婚の強要も非婚の強要も構造は同じ。
スターリンは確かにイケメンだが(笑)
417:名無しさん ~君の性差~
09/07/15 22:55:07 YnxQA43t
反非婚派の人たちの根っこには「結婚することは掟である」って意識があるんだろうな、って思う。
つまり
昭和的価値観からすると、「結婚するという事実」それ自体がメリットであり、「結婚しない」と言う選択が
結婚制度や文化・風習などの不文律や、道徳と言った社会秩序を乱す、反社会的行為の選択であると言う考え方だから
結婚のメリットを問うスレの存在が許せないのだろうけれど。
ご神体の是非を問う事が信者にとってどれほどの屈辱なのか、或いは不逞行為に見えるのか?