【激増】結婚願望のない男VS専業主婦願望の女3at GENDER
【激増】結婚願望のない男VS専業主婦願望の女3 - 暇つぶし2ch321:名無しさん ~君の性差~
09/11/10 11:33:36 iUsJ2Y97
俺30半ばだけど、建設会社で設計職やっとる。社会人1年生の時に比べ俺の部署には女性
が増え、男と同じように物件担当者として男と働いている。しかし、男と同じように働く女
は少なく、自分の仕事が残っているにも係わらず早く帰ったりし、結局さばけず問題を起こ
したり、土壇場でで他人に振ったりする女が多い。また最初から物件数をあまり持ってなか
ったりする事もある。
そんな事を連発し居場所が無くなったり、疲れて辞めて行くのも人もいる。

つまり男と同じ環境を与えられている癖に頑張らない女、直ぐに諦める女が多い。稀に早く
帰る割りに仕事も速い生産性が高い女もいるが。。。
今や総合職、一般職男女の差別は無くなりつつある、給料においても。其れにも係わらず、
女の辞職率が多い。

俺は思うが自身の力量や努力不足、結婚相手と決めて勝手に止めてゆくにも係わらず、都合
良く男や社会の責任にする女が多い様な気がする。仕事をせず家に居たいタイプであるのに
それをも男や社会の責任にしたり、雇用、家事は分担すべきとか、女性は家に居るべきと考
える男や社会を散々叩き、結果男性の家事や育児の参加が進み、子供世代の男が草食化する
と一転、男は女を養うべきとか、日本の男性はしっかりして欲しいとかの逸弁が多すぎると
思う。 こういう女の欺瞞も女嫌いに拍車を掛けてんだろ。

サラリーマンの給料は430万が平均らしい、たぶん俺の世代やそれ以下はもっと低い。
今はバブル前までのような右肩上がりの時代でもない。思うが男一人の稼ぎで女子供を養う
時代は終わったと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch