09/09/03 21:35:57 LBPQO4pW
社内に差別らしき風潮が見受けられた時期は敢えて私服で、差別が解決したら普通にスーツで出勤している者より。
男だろうと女だろうと服装自由な連中が1人でもいるかぎり、それは自由な服装が許可されている証拠。
1顔は穏やか胸ポケットに銃、そういう類の人間は差別にあいません。→解決
2 もし、性別を理由に差別的なことを強制させられようとした人は、
「おまえ馬鹿か?私服きてる女見えねえんか? あんまふざけてっとkrすぞボケ」
3それすらできない人は、それなりの会社なら社内で人権相談とかやっているから、そこで確認して堂々とスーツなり私服なりを着用している旨を伝えましょう。
>>430(過去レスだが、ループバカ防止で)
お前、見ず知らずの人間にいきなり独房に監禁されて、そこが快適だったら何も考えなくなってしまうハムスターみたいだな。
しかもこういうバカは定期的に沸く。スレタイ嫁と
論点
勤 務 時 の 服 装 に つ い て 、 性 別 を 理 由 に 片 性 の み に 半 強 制
を 伴 わ せ る 、 と い っ た こ と が 仮 に 現 実 に あ っ た と し た ら 、
そ れ は ど う し よ う も な く く だ ら な い 性 差 別 。