結婚しない女が増えている 47at GENDER
結婚しない女が増えている 47 - 暇つぶし2ch322:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 11:27:43 m5ADfUdA
小型犬が大型犬に歯向うことは、当然相当の危険を伴なう。
だから普通は歯向わず、大型犬を怒らせぬよう仲良く暮らそうとする。
ただその大型犬が、小型犬には優しくしなきゃダメ!としつけられている犬だとしたら
小型犬はもうやりたい放題になる。
これが弱者権力だ。
例えば鬼嫁なんて、男女逆じゃ完全にただのDV。
これが許容されるのは、弱者から強者に対するものであるから以外の何物でもない。
結局今って、弱者が強い時代だろ。

男が女に対して、闘争的になれるか?強圧的、暴力的になれるか?
大人が子供に対して、闘争的になるか?強圧的、暴力的になれるか?
男は子供のころから、女の子には優しくしなきゃだめ、と 言われながら育つ。
むしろ、男が女相手に強圧的になっても良いの?許されるの?と聞きたいわ。

男は子供のころから、女の子には優しくしなきゃだめ、と言われながら育つ。
女に対して、男に対してと同じくらい強圧的、暴力的、乱暴な態度を取る男は少ない。
いないわけではないだろうが、確実に少ない。
少なくとも、女に対しての方が強圧的、暴力的、乱暴な男っていうのは極少数だろう。

つまり小型犬には優しくしなきゃダメだよ、としつけられている大型犬に
小型犬がいい気になって噛み付いてるようなもの。
大型犬が小型犬に乱暴なことをすれば、小型犬が大型犬に乱暴なことをするよりも
当然飼い主に厳しく注意される。
つまり飼い主という名の「保護」の存在がそこにはあるのだが
その「保護」の存在を忘れて、大型犬を負かした気になっている小型犬が今の女。

弱者がこういう生き方を強者によって許容して貰えるのも所詮は社会が
平和で安定している時だけなのは、あらゆる歴史を見ても分かる。
強者にとっても生きるか死ぬかの極限状態にでもなれば
弱者がこういう生き方をしていれば、ひとたまりもなく 強者に食われるだけ。
弱者(例えば女)が好き勝手できるのは、平和な社会限定なのです。

323:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 11:31:48 m5ADfUdA
知能の低い小型犬は相手をすればするだけ調子に乗ります。躾の為にはスルーも必要です(笑)w

324:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 11:42:21 uU+TOVxR
つまり強い者は強い者と戦い 弱い者が更に弱い者を叩く。と バツイチ子蟻が自らの人格を爆笑しながら証明してしまった。
戦う機能がない男だから持論上『弱い』女を叩きつけてまっすぅー

325:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 11:53:24 10USz0Ft
最近高齢者に感じるな。弱者権力。
敬えと言われて育ったが。

326:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 12:07:44 zJGpM0zo
>>309
>横だが
>『女が基本的に好きな男性以外の男を嫌いなのは当たり前の事』というなら、
>男と比べての意味なら多くの女はその通りだと思うが?

なんで? まったく意味わからない。
好きの次に一気に嫌いまで行くのは飛躍がありすぎ。
当たり前という以上はほとんどの女に当てはまるんだろ? ありえんだろう。

327:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 12:10:18 m5ADfUdA
>>326
小型犬は大型犬に比較して一般的に知能が低く物覚えも悪く、性格は利己的で我が儘です。
命に別状無いと小型犬に咬まれても笑って済ませ躾を怠ったのが小型犬に屋台骨まで齧られ、
国自体までガタガタになってしまったのが今の日本です。
小型犬といえども躾を怠れば大変な事になるといういい見本でしょう。

328:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 12:15:43 zJGpM0zo
>>327
なんか、自分の世界に入り込んで一歩も出てこられない方?
好きじゃなかったら一気に嫌いまで行くのがほとんどなわけないだろうに。

329:シンドラー
09/02/15 12:32:39 nfzo+OIg
腐った人間は男にも女にもいるし素晴らしい人間は男にも女にもいるので
男が悪い、女が悪いと言ったところで個々で違うんだから
その人間が腐っているのか素晴らしいのか判断するべき。

日本が腐っているのはトップである官僚、政治家などに天下りや賄賂などで
我々の税金を好き放題使っている人間がいるのにも原因がある。

国民の手本となるべきトップの人間が尊敬されるような人間でない上
私利私欲のために税金使って私腹を肥やしているようでは
税金納めるほうもアホらしくなるし、正直者が馬鹿を見る世の中じゃ
国民も腐った人間が出てくるだろうな。
(派遣切り問題やイライラした人が増えて訳のわからない事件が多いのもそう)


330:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 12:54:19 m5ADfUdA
戦後の一時期、日本スピッツなる犬種が流行し巷にキャンキャン五月蝿いスピッツが溢れました。
が、余りに誰彼構わずよく吠えるので次第に疎まれるようになり、何時の間にか
すっかりあのキャンキャン煩いスピッツを見かけなくなりました。そう。

誰 も ス ピ ッ ツ を 買 わ な く な っ た か ら、

市場に淘汰されたのです。いつも元VIPPER氏が言っている通りですねww
日本スピッツは絶滅したかと思ってたら、最近また見かけるようになりました。
昔のよくキャンキャン吠えるイメージはなくなり、すっかり温和しくなって。
ブリーダーさん達が絶滅させまいと必死に温和しいスピッツをかけ合わせ、品種改良したおかげです。
日本スピッツは性格を変え、絶滅から免れたのです。
よかったね、日本スピッツ♪


さて、日本女性はどうなる事でしょうか?(笑)ww

331:300
09/02/15 12:55:55 0Ii5LPRO
>>302
どういう事なんだろうって
それは単に「そう見える」(失礼!)っていう事かも。
男としての興味も好意も特別にはないけど人としてちょっと気になる、みたいな?
女性がジーンズでも足広げて男性と同じ座り方してたら何か気になる位って感じ?

>>309
男女平等をうたってる人が言ったらダブスタだし、根本的に言ってはいけない事でしょう。
ですが、平等をうたっていない人が言うのならなんら問題はない意見だと思います。


332:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 13:04:11 m5ADfUdA
ちなみに我が家でもスピッツを複数飼ってます(笑)ww

333:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:05:19 0Ii5LPRO
>>326
ええと、そもそも私がいい出したのは好きの次に嫌いに行くって事じゃなくて
まず、見知らぬ男性は嫌いというか嫌だと思う女性が多いと思うって言う事。

つまり女性は知らない男性に対して嫌い→普通→好きっていう
流れで行く方が多いだろうって事。
基本的に女性は見知らぬ男性に対しては警戒心と嫌悪感をうっすら持ってるもんだからさ。

334:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:16:39 Bf7A2Zop
>>333
そうなのか、性質悪いんだな女って。
初対面の男性に対して「嫌い」から入るとかどんだけ失礼なんだよw
しかもそういうのを治そうとするどころか「女の性質」とか言って開き直るし。

335:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 13:19:09 m5ADfUdA
>>331
>男女平等をうたってる人が言ったらダブスタだし、根本的に言ってはいけない事でしょう。
>ですが、平等をうたっていない人が言うのならなんら問題はない意見だと思います。


その通りです。問題ありません(笑)ww

一つ言っておくが、俺は男女平等に否定してるワケじゃない。
取り違えた平等の主張をダブスタと言って否定してるだけだ。勘違いするんじゃねーぞ?ww

それでは、これからも取り違えた平等を主張せず、歩を弁えて生きて行きましょう♪

336:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 13:33:13 m5ADfUdA
>>334
>しかもそういうのを治そうとするどころか「女の性質」とか言って開き直るし。


いや、ID:0Ii5LPROは、別に開き直ってはいないだろう?

つか、女ってのはそういうもんなんだから、その認識のある、認める事は必要なんだよ。
認めなければ改善もないんだから。
まあ、認めた後開き直っちまったら認めないのと同じか、ひょっとしたら余計タチ悪いんだけどなww

337:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:42:49 zKRQg/vx
>>334
性質が悪いんじゃなくて、自己防衛本能。
若い女の子が、「男好き」から入ったら危険が大き過ぎ。
だから基本的に警戒心は皆持ってることが多いのは、自然な本能だと思う。
稀に薄い人はいるけど、やはり事件に巻き込まれたり、望まぬ妊娠をしたりの
確率は多いであろうと推測。

たぶん男性側の感覚としては、「身体の大きな黒人男性と初対面で会う」とでも
想像すれば何となく分かるんじゃない?(取りあえず少し警戒してしまう感じ)

「嫌い」から入るというのは言葉がよくないし、自分はそうではなけど、
「警戒」という意味なら当ってる。
基本的に、好きでもない男性と深く関わりたいとは思わない。
(軽い知り合い程度の仲ならもちろん問題なし。)

338:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:44:01 Ltql6RoE






みなさん今日の予定も2ちゃんだけですか?



339:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:44:11 zJGpM0zo
>>333
”うっすら”程度には読めないんだが? >>250は。
"うっすら"程度なら同時に興味も持つだろうに。

大体>>236は初対面の異性に限定した話じゃないだろうに。

340:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:45:50 Bf7A2Zop
>>337
だからその「自己防衛本能」そのものが性質が悪いと言ってるんだが?


341:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:48:40 YzqD6Nm0
>>340
処女好きにとってはいい傾向だと思いますが?
処女派曰く、男はみんな尻軽は嫌だそうでw

342:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 13:49:17 Bf7A2Zop
>>337
そもそもあんたが言う黒人男性云々ってのと普通の一般男性を同列に語るのは無理があるだろ。
普通の日本男性皆が皆体が大きくて目をギラギラさせて女を狙ってるような獣ばかりだと思ってるのか?
逆に男性であればどんなに性的魅力のない女であろうが欲情するとでも?
少なくとも俺はドブスに欲情はしないが、そういう奴らですら、
無駄な「警戒心」とやらを持ち合わせて自意識過剰っぷりを露呈させてる気がするんだが。

343:シンドラー
09/02/15 13:56:05 nfzo+OIg
個人的な意見だが男と女は違う性質だから話をしていて面白いと思う。

心理学者が言っていたのだが人には自分と同じ性格とはウマが合わない
傾向があるという。
だから友人になる場合、自分と似た性格より違った性格の場合が多く
血液型などではA型B型AB型O型など入り交じったグループが仲良くなりやすいという。

あくまで個人的にだが、性質が違っているから夫婦で何十年もやっていけるし
似ていたら飽きてしまうかもしれない。

2ちゃんだって自分と違う意見の人間がいて議論するから面白いんだろう。



344:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:02:11 3fwII1JV
女が基本的に男嫌いなら、婚活や合コンなんか存在しないだろw
それとも知らない男相手に危険を侵してタカるのが女の性質ってか?

345:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 14:10:11 m5ADfUdA
>だから基本的に警戒心は皆持ってることが多いのは、自然な本能だと思う。


俺もそう思う。種撒き散らすのが本能のオスと違いメスは“優秀なDNA”を慎重に選び、
選んだDNAを何としてでも残そうとするのが本能。
そう考えると女が一般的に利己的なところや倫理観に乏しい傾向も納得がいくんだよ。

槍マンとか言われる女や子殺しする女は過保護の結果、本能まで欠落した欠陥個体って事。

>>340
解るかい?

346:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:15:27 Bf7A2Zop
>>345
何度も言ってるが俺は女の自己防衛本能が存在すること自体は否定してない。
性質が悪いと言ってるだけだ。

347:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:16:31 zKRQg/vx
>>342
あなた個人が欲情しないとか関係ない。
万に一つでも危険があれば、警戒するものだということ。
何かあってからじゃ取り返しのつかないことだって多いわけ。

だったら、あなたは家に鍵かけないの?
ほとんどの人は泥棒じゃないよ。
隣人を疑ってるみたいで失礼だよね?

348:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:26:54 Bf7A2Zop
>>347
>>だったら、あなたは家に鍵かけないの? ほとんどの人は泥棒じゃないよ。
>>隣人を疑ってるみたいで失礼だよね?
だから、そういう普遍的に行っている防衛、自衛行為と女が勝手に男を意識してるだけの自意識過剰を一緒にするなよ。
見知らぬ人間に対してある程度の警戒心を抱くのは何も女に限った話じゃないんだよ。
だけどここで言ってるのは女を「性の対象」として見られた場合の警戒心のことを言ってるんだろ。
この世の中の一体何人の男性が初対面の女をいきなりかどわかそうとするんだよ。
逆にその気もないのにいちいち警戒される男性の身にもなっらどうなんだ?
女の防衛本能が正当に働くべきときは「相手の男性が異性として自分を認め、アプローチしてきたとき」であって、
初対面の相手を「男性だから」というだけで必要以上に警戒するのは相手の男性にとっても失礼なんだと気付いた方が良い。


349:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 14:30:35 m5ADfUdA
346
>性質が悪いと言ってるだけだ。


それは本能の性質が悪いって事か? もしそうならどうしたいわけ?ww

350:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:34:26 Bf7A2Zop
>>349
どうにもならないだろ、本能なんだから。
「存在することは認識しているけどそれって性質が悪いものだよな」と言っただけで
何をそんなに噛み付いてるんだかw

351:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:35:05 rY5XQHFK
>>331
男好きなそぶりなどまったくないし、「そう見える」とは確実に違う。
結局のところ、恋愛に興味ない男には関心も無く目に入らないと言う主張はやはり違って、
気になるし(好意があるかないかではない)、目に入るというわけだ。
変なバイアスをかけたがる方向にな。

352:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:36:30 AfZH5WIA
>>343
はあ?血液型?お前頭おかしいんじゃねえの?
お前女?女は初対面の相手すら血液型で性格決め付ける奴多いからな
頭弱い奴多いんだよ

353:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 14:38:17 m5ADfUdA
>>350
結局のところこう言いたいんだろ?
女のデフォルトは
外見は女で子供が産めるってだけの、自意識過剰な、自尊心の強い、依存心の強い、虚栄心の強い、
身近な範囲の事以外に関心を示さないが為視野は極めて狭い、(好奇心は極めて脆弱)
その為か社会性に著しく乏しい、 それでいながら権利意識は旺盛で、責任感に欠け、ついでに弱者に冷酷で、異常な程執念深く、

人の陰口、悪口が3度の飯より大好きで、 優しくなんて決してない癖に甘えたで、良心は稀薄で利他心など欠片もない、利己主義の塊。

何かと偉そうにしたがる癖に責任を取るのは嫌で、
責任は当然の如く男に押し付け、
煩わしい面倒事や汚れ事も嫌で、
当然の如く男に押し付け
体力も精神力も知力も並みの男以下で、いざとなったら泣けば全て許されると思い込んでて、
糞だらけなホンネは決して表に出そうとせず、恥ずかしげも無く綺麗事の建て前で飾りたがり、
そして間違いなく我が儘で、自己犠牲の精神など欠片も無く、男に比べ遥かに我が強く、勝ち負けに拘り、
男と違いセックス対象以外の男を人間以下と蔑み、対等な人間関係を持つ事が事の他できず、
論理的思考を何よりも苦手とする癖に 何かとすぐに相手を支配したがる性質を持ち、
実は男より遥かにSexに執着が強く、
それでいて性癖はMの生き物だとしても、
それは長い年月の役割分担に因って培われた遺伝的性差だから仕方のない事。


というのはもう通用しないんだよ。

性差に拠る役割分担を否定し、性差に拠る役割分担の崩壊を望んだのは

他ならぬ女自身なんだから。女が自ら望んだ事だ。もうリセットは効かない。
今更弱音や泣き言吐かしても、もう聞く耳は持たないから。 頑張れよ、女ww

354:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:44:26 AfZH5WIA
大体何がシンドラーだよ
変なコテ名つけやがって
血液型なんて関係ないっつーの
死ねよブス

355:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:45:34 rY5XQHFK
男への警戒はわからなくもないが、必要以上に警戒するのは
相手の男に対して失礼だと気づいたほうがいいというのも同意。

356:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 14:50:09 m5ADfUdA
>>350
噛みついてるように見えたなら謝るが、これがキャラなんで治らんよ。悪いが慣れてくれ(笑)ww

357:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:50:55 YzqD6Nm0
>>354
ヒステリックなオカマちゃん発見

358:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 14:52:58 AfZH5WIA
>>357
死ねよ血オタ

359:シンドラー
09/02/15 15:05:46 nfzo+OIg
>>352

文章読めない小学生かなw

心理学者がそう言っていたと書き込みしただけだがw



360:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 15:17:32 zKRQg/vx
>>348
自意識過剰だろうと、自衛行為の一種。
何を危険(嫌だ)と感じるかは個人差が大きい。

それに、失礼だと感じる程警戒してくる女なら近付かなければよいのでは?
失礼と感じる人と関係を築く必要はないし、相手も望んでいない。
仕事上の関係なら、事務的に接すればいいだけ。
それでも支障が出る程、失礼な態度を取るなら態度自体を注意したらいい。
お互いにそれでいいと思うけど?

361:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 15:27:41 zKRQg/vx
外出するので落ちます。

362:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 15:51:07 OU3F+ouC
血液型を語る心理学者の話を引用する馬鹿がいるなw

363:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 15:53:09 fy8Hf7/h
>>359
占い板でも行って来いよ血オタ

364:シンドラー
09/02/15 16:27:45 nfzo+OIg
ふむ、血液型に関してそう言っている人間がいたと書いただけなのに
過剰な反応だなw

文章も理解できない小学生は何が不満なのだろうか?w



365:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 17:34:18 Jt1ffwBJ
>>336

一部同意かな…

>つか、女ってのはそういうもんなんだから、その認識のある、認める事は必要なんだよ。
ここは同意。故にブサメン=弱者と言う。

> 認めなければ改善もないんだから。
ここは同意できない。なぜなら改善の能力が無いからだ。

>まあ、認めた後開き直っちまったら認めないのと同じか、ひょっとしたら余計タチ悪いんだけどなww
能力が無い…と素直に認めず、能力はある…が、「ブサメンに産まれた方が悪い」ってのが「女の考え方だろう」

纏めれば、
・女のブサメン叩きの性分は仕方ない事
・しかし「それを認めないのも女の性分」で仕方ない事
・そうなれば「生まれつきのブサメン」は「生まれつきの生活弱者」である。
・女の考え方を改めるのは不可能なのだから「生まれつきの生活弱者」たるブサメンに対し、
 「機会の均等」が失われている分を支援しても良くね?
…と云う「俺の意見」になる。

結局は巡り廻って「俺の意見」に到達するのだ。

後は「機会の均等」の考え方を否定するかしないか…と云う段階になる。
女は「ブサメンに機会の均等との差を埋めさせる必要など無い!」と言うだろう。
なぜなら女は「ブサメンに殺意を抱いて当然の生き物」だからだ。
故に、タダでさえ男性差別社会の日本では、ブサメン支援など有り得ない。

ここまでは分かっている…加藤みたいな奴が増えて血が流されれば、この国の方針も変わるのだろうか?

366:名無しさん
09/02/15 17:40:42 gB1jqp1X
久しぶりに勇気を貰えた歌声でしたw

URLリンク(players.music-eclub.com)

367:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 18:48:06 aNgF5YKS
>>360
>>自意識過剰だろうと、自衛行為の一種
自衛行為の一種かどうかが問題なんじゃなくて、
「自意識過剰な」自衛行為だってのが問題なんだよ。
「過剰」ってどういう意味か知ってるか?
>>それに、失礼だと感じる程警戒してくる女なら近付かなければよいのでは?
失礼だと感じる程ってのが意味分からないんだが。あんたは「女ってのは初対面の男に対して性的な警戒心を持っている」
と言った。それは特定の女のことを言っているわけではなく、大半の女の持つ特性として言ってるんだろ。
個人個人でどのくらい警戒するかなんて知ったこっちゃないしここではそんな話はしていない。
「性的な警戒心を初対面の男性に対して無差別に持つということは相手にとって失礼なことだ」という
ことを言ってるんだよ、程度の問題じゃないんだよ。
で、「そういう本能の存在自体は認識しているけど、それって性質の悪い物だよね」
>>334で書いたんだよ。あんたの言ってることは「本能なんだから仕方ない」ってだけで、
「それは正当な行為であり、性質の悪い物ではない」ということの証明にはなっていないの。

368:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 19:07:53 10USz0Ft
無差別に警戒を解く性質がよい性質か?

そういう性質を持っていると認識すればよいだけで
その性質がいいか悪いかは相手との関係性の中で
個別に生じる判断だろうなあ。



369:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 19:08:59 3TsKtyNR
>>365
単純に、ブサメンは弱者ではないから支援の必要がない。ということではないか?

女にもてないことが、生活を送る上で特に経済的な不利益につながるとは思えないが。
ブサメンであることが、特に支援を要する障害にはなり得ない。
「貧困に陥れば支援が受けられる」これさえ担保されていれば十分ではないか。

370:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 19:13:52 aNgF5YKS
>>368
>>無差別に警戒を解く性質がよい性質か?
んなことは言っていない。
>>348で「女の防衛本能が正当に働くべきときは相手の男性が異性として自分を認め、アプローチしてきたとき」
と書いてある。あとはまぁ暗い夜道を一人で歩いてる時とかね、これは男女共にだが。


371:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 19:21:42 10USz0Ft
>>370
>「女の防衛本能が正当に働くべきときは相手の男性が異性として自分を認め、アプローチしてきたとき」

まあ、「何意識してんだよ、お前なんか眼中にねえよ!」
と腹ただしく感じさせる女は多かろうが
レイプされる婆さんもこの世には存在するんで
すべからく警戒するのは悪いこととは思えんが。
無意識過剰の方が事件を起こすだろうね。
誰彼かまわず愛想が非常によく親切な女とか。
性質はいいかもしれないが、特定の相手以外に警戒もなく親切なのも
女としてはどうなのだろうな。
自分にだけは優しく警戒がない女の方が男は好むと思える。

372:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 19:52:14 m5ADfUdA
>>370
あんた、自分で問題にしてる事の本質が判ってないね。
女の本質ってのは昔も今も何も変わっちゃいないんだよ。変わったのは女を取り巻く環境と女に対する躾だ。
“女の嗜み”を躾るっていう事は『女の本性を押さえ込む』って事なんだよ。
今はそれが無くなり、女は本性とキバを剥き出しにして生きている。ただそれだけの事。
それでも女が家庭に収まっているうちは問題は無かったが、男女雇用機会均等法と共に
堰を切ったように女は社会に進出してきた。AA、PA等の下駄を履き、本性を剥き出しにした儘で。
そして本性を剥き出しにした女特有の反社会性が社会と、男女の間に齟齬を生じさせているのだ。

これが問題の本質だ。
先ずこれを理解してから先に行こうぜ(笑)ww

373:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 20:07:19 fy8Hf7/h
>>364
わざわざ血液型の話引用してるのが血オタなんだよ

374:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 20:10:04 m5ADfUdA
参考に有り難いコピペを貼っとくよ。長文ばかりだが全て問題の本質だ。ちゃんと理解するように♪

前からスレでも度々書かれているが、女の本質は時代で変わるワケじゃない。それこそ古今東西の偉人達が慧眼を以て看破し教義、格言等に記している通り。

例え絶滅した大和撫子といわれた女にした所で、本質的には変わらない。じゃあ今の日本の女の正視に堪えない程の劣化振りの原因は何だ?といわれれば、
『躾』だ。自分の頭で考える事が出来ない特質を以て子供や畜生に例えられる通り、女という生き物も又、躾るしか無いのだ。
そして自分の頭で考える事が出来ない以上、女には自浄能力も備わってはいない。

馬鹿サヨ(日教組)に牛耳られた戦後教育は自国の自虐史観を植え付けると共に、男女平等の名の元に女の本質を意図的にタブー扱いとした。逆に男性に奴隷教育を施した。
それに戦後の高度成長と共に台頭した糞フェミニズム、その隷下と化したマスゴミを始めとするあらゆるMediaが拍車をかけこの国独自の自虐的価値観と、日本の女の歪んだフェミゾン志向の普及洗脳を完了させた。

地震 雷 火事 女房

士 農 工 商 一家の主

戦後日本に於ける日本独自のこの価値観の普及洗脳。

全ての戦後生まれの日本の女は、(無論男もだが) 度合いの差は有れど、無意識のレベルから『洗脳』の影響下にあるのだ。
一見物分かりが良さそうに見えても、聞こえの良い事を言ってみても、 無意識のレベルでは日本の女は、男を下に見ているのだ。洗脳とはそういうものだ。
戦後の日本で生まれ育った女である限り『例外』は無い。 敢えて例外があるとすれば、人格形成期に海外で育った帰国子女の女ぐらいのものだろう。

生まれ育った環境からくる価値観を甘く見てはいけないよ。

全ての日本の女が男を見下すのは、『洗脳』という筋金が入っているんだよww 自分だけは違うと思っても意味は無い。

この事は

ど ん な 女 だ ろ う と

例外は無いんだよ。

375:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 20:15:30 m5ADfUdA
男はいつの時代も消耗品だった。昔も今もそれは変わらない。
軍人の地位が高く、敬意を以て扱われるのは何故か?(自衛官を除く)

それは消耗品だからだ。

女からの敬意や感謝は、耗品である男への、せめてもの手向けであり、
男にとっては見返りであり、モチベーションでもあった。

男が消耗品である事は、女・子供からの敬意と感謝によってバランスが保たれていたのだ。

尊厳と誇りを奪われた消耗品は単なる奴隷に過ぎない。誰が奴隷になどなるものか。

子供を育てる役割を分担するという事は種の未来を担うという事。それが消耗品では困る。
だから男は種の維持の為に自らを消耗品として自分の子供と“自分の子供を守る女”を守るのだ。
従って母親の役割を放棄した女に男に守られる理由はなにも無い。母性の欠けた女もまた同じ事。

母親の役割を放棄した、単なる弱者に過ぎない女は男と同じ消耗品、若しくは使用期限付き慰安婦としての価値しかない。
優遇などする理由はこれっぽちも、欠片すらも無いのだよ。

376:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 20:17:06 m5ADfUdA
“男は消耗品”の例えの意味合いは
種族保存に対する男と女のスタンスの違いから来るものだ。
子供を育てる役割を分担する事によって女は『母性の保護』という特権を得る事ができ、
消耗品の立場から脱する事ができるのだ。女にしか出来ないのは出産しか無い。
だが消耗品としての男が外敵と戦い命を落とした後も生き続け子供を育てる役割を分担する事で
女は消耗品ではなくなるのだ。

女が消耗品でなく、保護されるのは種族保存の意味合いから。Sex対象であるとか弱者だからというのは副次的な事。(強い女もいるしね。)
つまり、
女が出産育児に於ける役割分担を放棄するという事は、同時に女としての特権を放棄するという事でもあるのだよ。

377:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 20:19:23 m5ADfUdA
※【恋愛と結婚は別】
これは、女は好きでもない男と結婚できる、という事の証左。
タイプでもない男相手じゃそりゃ旦那といえど扱いもぞんざいになる訳だw
プロポーズを承諾したからといって、女は男に対して愛があるとは限らない。男はそれに気付くべき。
男の不幸の元凶は(女は自分で決めたのだから自業自得)ここに起因するところが大きい。
一番無難なのはモテない男も女も“無理に”結婚などしようとしない事だ。そして独身で生きていく中に充実感を見つける事だ。
無論その中で意中の人ができればその時結婚も考えれば良い。

『結婚するのが当たり前』

この思い込みから解き放たれれば男も女も今よりずっと自由になれる。
結婚しようがしまいが死ぬ時は独りに違いないのだ。

まあ、多くの女の場合それ以前に自立という大きな課題はあるがww

378:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 20:31:34 m5ADfUdA
子供を育てる役割を分担するという事は種の未来を担うという事。それが消耗品では困る。
だからこそ男は種の維持の為に自らを消耗品として次世代を担う自分の子供と“自分の子供を守る(弱い)女”を守るのだ。
決して弱いからというだけの理由で女を守るのではない。
そして女、子供は男からの庇護に対して感謝と敬意を“礼”として学び、“対価”として表した。そこに男と女のバランスは保たれていた。

決して男尊女卑などは時代を問わず在りはしなかった。女はいつの時代も大事に護られ、庇護されてきたのだ。
戦後教育とメディアの洗脳によりそれまでの価値観は崩壊し、女、子供の男への感謝と敬意を表す“礼”は消滅した。
にも係わらず、相も変わらず女、子供は戦前と変わらない立場と義務を男に対して要求する。

これがダブスタと言われる所以なんだよww

母親の役割を放棄し、男への感謝と敬意を忘れた女に男に守られる理由はなにも無い。母性の欠けた女もまた同じ事。

母親の役割を放棄した、単なる弱者に過ぎない女は男と同じ消耗品、若しくは使用期限付き慰安婦としての価値しかない。
優遇などする理由はこれっぽちも、欠片すらも無いのだよ。


ダブスタはいかんよな、ダブスタは(笑)

379:シンドラー
09/02/15 20:38:16 nfzo+OIg
>>373
別に血オタ?ではないけどな。
(小学生では血液型に詳しいのを血オタと言うのか?w)

そういえばそういう話をしていたのを聞いたことがあるな程度だ。

しかも何度もしつこく書いたわけではないし。
神経質なヤツだな。



380:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 20:47:56 m5ADfUdA
>>331
ID:0Ii5LPROさん、解った? >>335では書かなかったけど、バツイチ理論では非婚派女には女としての特権は認めないんだよ。
男だろうが女だろうが関係なしのシングルスタンダード(笑)ww

381:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 20:49:46 HhFp5eEz
引用するってのは「参考情報となる」という見解を前提とするもんだ。
んで、そんな血なんぞを参考情報にしてしまうような奴を「血オタ」って定義してるだけ。
彼はそういう趣旨で言ってんだぞ、シンドラー君。

一生懸命ズレたレスを書き続ける人はキャッチボールが苦手。

382:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 20:55:16 fy8Hf7/h
いや俺ただ単に暇だったから荒らしてただけ
ごめんね

383:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 20:57:15 HhFp5eEz
>>382
ギャラリーとしてうざったい突っ込みを続ける俺も似たようなもんですがな。

384:シンドラー
09/02/15 21:13:38 nfzo+OIg
「そういえば血液型のことでそんなこと言っていたな」ぐらいのことを
軽く書き込みしただけなんだが。

シグマも小学生でもわかるようなこと細かく教えないと
理解できないとこあるからなw



385:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 21:15:48 HhFp5eEz
>>384
そりゃあテラカッコヨスなエコノミストとはレベルが違いまさあ。

386:某
09/02/15 21:24:21 Fj3KTqOi
すごくどうでもいいけど

職場のオバサン連中の血液型の話
けっこう真面目な人物評価してるときにも出てくるし課長(男)も普通に話に乗ってくる
血液型性格判断とか信じてない俺には意外とウザイ。


387:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 21:32:46 HhFp5eEz
>>386
分析力が無いから判断材料が枯渇してるんだろうw

388:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 21:56:37 Jt1ffwBJ
>>369

>女にもてないことが、生活を送る上で特に経済的な不利益につながるとは思えないが。
ネ タ で す か ?

公私混同が激しい女に当ると、同じ伝票一枚依頼しても
イケメンとブサメンが相手の時で、全くスピードが違いますが?

で、奴が定時で帰った後で「自分でやった方が早い」からと自分でやれば、
「ワタシをないがしろにしてる!」と火病って上司に直談判ですよ?
(当然、イケメンが自分でやった時は何も言わない)
結局、叱責1回の記録で、査定が悪くなるのはブサメンですよ?
露骨に不利益に繋がりますが?

オメー、マジでブサイクの人生、舐めてるだろ?

389:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 21:58:44 10USz0Ft
>>380

今ひとつわからないのだが
非婚男にはない非婚派女の、”女としての特権”って何だ?。
「子供を産まなくてもよい」というのが
現代の非婚女の持つ権利の最大のもののように思われる。
産む権利と産まない権利を持ち、女としての義務がない。
普通に働いて暮らす場合の納税の義務があるくらいか。

390:すふ ◆cf.ODkoGPQ
09/02/15 22:02:38 Zjbx7wyr
すふもワカラン。

非婚派女性の 女としての特権って、生理休暇とかレディースディー
個室トイレ 専用車両 あたりかしら?

391:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 22:05:37 3TsKtyNR
>>388
そんなものがペナルティのうちに入るか(笑)

甘い甘い。叱責1回でビービー喚くなみっともない。
その程度が挽回できないなら能なしの証拠である。

392:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 22:09:06 3TsKtyNR
>>390
就職と昇進に有利である。

これは官公庁や大企業に限るかも知れんが、同じ成績なら女の方が出世する。
「何とかして女性管理職を増やさねば!」と人事担当者は必死だ。

393:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 22:15:53 10USz0Ft
>「何とかして女性管理職を増やさねば!」と人事担当者は必死だ。

ほんとうなのか、それは。
ソース求む。
女性管理職一人につき補助金いくら…と、国から出ているのか?。
出てもいないのに、企業が必死で女性管理職を増やす意義がわからん。

394:某
09/02/15 22:16:12 Fj3KTqOi
昔は「女は男の2倍働かないと出世しない」とかなんとかだったけどなあ。


395:某
09/02/15 22:17:37 Fj3KTqOi
>>393
女性管理者を増やそうとかで数値目標が30%だったかな。
男女共同参画のなんか。うろおぼえ。

396:すふ ◆cf.ODkoGPQ
09/02/15 22:18:10 Zjbx7wyr
>>392
それは女の特権でしょ?

生涯結婚しないと決めた女性だけが持つ、女の特権 って
やっぱり、>>389さん仰るように

「子供を産まなくてもいい」って事かもだ。

397:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 22:19:20 Jt1ffwBJ
>>391



「その1回」が積み重なって行くから、ハンディキャップなんだろ?
ブサメンが「何をしようと叩く」と云う結論があるから、
何をやっても足を引っ張るのが、女。
結論として「ブサメンは女の居ない職場へ行くのが最良の選択」だ。

やっと、それなりの生活を手に入れたんだよ。
少子化なんて、子供を作らない甲斐性無しの女とイケメンの問題だろ。

そんな事の為に、負担増とか言い出して、俺の小さな幸せを邪魔するんじゃねーよ!

398:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 22:21:06 m5ADfUdA
>>389
そうか、分からんか。じゃあ特別に教えようか。それはな、

女 扱 い だ

解った?(笑)ww

399:某
09/02/15 22:23:44 Fj3KTqOi
女扱いされたいような女みたいな男も増えてるなぁ。


400:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 22:26:57 10USz0Ft
>>398
そうか、女として扱われるという権利か。
当の非婚女は迷惑かもしれんな。
「人間として扱って下さればそれで結構」とか言いそうだ(笑)。
婆さんになっても”女として扱ってほしい”
なんて思ってる女は少数な気がするが。

401:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 22:27:19 Jt1ffwBJ
女の社会進出が無ければ、ブサメンも「それほどの不利」ではなかっただろう。
だが、女が社会進出すれば、公私混同女も社会に出る事になる。
(無論、女全員が公私混同女だとは言わない)

均等法が「ブサメンを不利にした」のだ。

402:某
09/02/15 22:31:07 Fj3KTqOi
>>401
気になったんだが

女が女であることに甘えているのと同様に
君は不細工に甘えているのかもしれない。

403:すふ ◆cf.ODkoGPQ
09/02/15 22:34:19 Zjbx7wyr
>>398
非婚派男性は男扱いされなくてもいいのか?

>>402
・・・・・・

404:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 22:36:40 10USz0Ft
「女として扱ってくれなくて結構」「男として扱ってくれなくて結構」
両者が「人間として扱ってくれ」という姿勢が
真に平等か。

405:某
09/02/15 22:39:33 Fj3KTqOi
女が「私は女だから男より仕事が出来なくて当然」
不細工が「俺は不細工だから女から不利益を被って当然」

同質に見えるよ。


406:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 22:40:31 3TsKtyNR
>>393
一般に知られているものだけでも以下のとおりである。

1.つい最近まで、男女雇用機会均等法は男性に適用がなかった。
2.文部科学省は、女性研究者を採用すると600万円を3年間補助する方針
3.官公庁は、女性管理職の割合に数値目標を立てている。

407:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 22:40:55 m5ADfUdA
>>403
うははははwwww
男扱いってどんなんだ?で、男扱いされないとは具体的にはどんなんだ?

408:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 22:41:53 3TsKtyNR
>>396
既婚女性は結局育児休暇で出世は遅れていくよ。

とどのつまり、仕事においてもっとも有利なのは独身女性である。

409:某
09/02/15 22:42:59 Fj3KTqOi
>>407
「バツイチ子蟻の創価ファビョリって、女のヒステリーそのものだよね」

とか。

410:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 22:46:35 rY5XQHFK
>>403
能無しとか異常者という方向のレッテル張りでもないなら好きにしたらいいとしか思わん。

411:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 22:48:31 m5ADfUdA
>>409
どうでもいいけどお前はスルーが基本な(笑)ww

412:某
09/02/15 22:48:58 Fj3KTqOi
ちゃんと学習してほしいのですよ。

413:すふ ◆cf.ODkoGPQ
09/02/15 22:49:27 Zjbx7wyr
>>404
すふの主張はそうだったキガス。

>>407
男が「俺は男だから女より仕事が出来て当然/頭が良くて当然」
と自惚れる事は許されない 


あたりかしら?(w

414:すふ ◆cf.ODkoGPQ
09/02/15 22:50:00 Zjbx7wyr
>>409
・・・・・

415:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 22:50:55 m5ADfUdA
>>403
婆さんどした? 答えは?(笑)ww

416:某
09/02/15 22:51:01 Fj3KTqOi
>>414
言いたいことがあるならはっきりと。

417:すふ ◆cf.ODkoGPQ
09/02/15 22:52:31 Zjbx7wyr
>>410
ナルー。

まー考えれば、男性は性的な侮蔑(ロリコン ホモ 素人童貞etc)
が、確かに女性より多いから、
逆に「男扱いされない方が居心地が良い」場合もありそうだね。

418:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 22:53:39 3TsKtyNR
>>401
年代的に、君より上の総合職女性社員は少ないはずだがな・・・

最も、「若くして幹部になったやり手キャリアウーマン」でもいるなら別だが、
それは実力の差、というやつでは?

419:すふ ◆cf.ODkoGPQ
09/02/15 22:53:48 Zjbx7wyr
>>416
・・・・・(某さん、キビシーのぅ)←心の声

420:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 22:54:52 lCVA/51q
ブサイクが無関係なら、顔の傷が後遺障害になるのもどうかと思うがな。

421:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 22:55:14 Jt1ffwBJ
>>402
だから「女が居ない場所へ行く」と云う、ベストの答えを見付けたのだよ(笑)
女性専用車両「だけ」があり男性専用車両が無い…隔離がベストと考える俺には、許し難い「男性差別」の現状だ。

互いに関わらなくて済むようにするのがベスト。

>>405
「男より仕事ができなくて当然」なんて言ってる女が居るのか?
ガチで同年代の女と仕事で接する事が無いから、最近の様子は知らんのでね。
(最後に同年代の女とリアルで話したのは10年以上前になると思う。最低でも9・11より前だ。)

422:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 22:55:27 URc/6ROk
葦原銀次郎がいくら自分のブサメンさを呪っても、それは個人の範疇を越えないので
銀次郎個人に社会の理解が還元されるわけではない

しかし銀次郎と同種のブサイクフェミ女は、
個人のブスさ加減、モテナイさ加減を決して公に認めようとせず
「女全体」という枠組で差別されてると訴えるので社会の還元がブサイクである自分にも却ってくるようにする

しかし立場変わって、その女としての枠組で少しでも自分に不利益が被りそうになれば
やれ、女だからとバカにするな。やれ、ジェンダーフリーだ。やれ、私にも人の上に立たせろ。そのようにTVで世間に印象つけろ
このような個としての自分に主張を180度転換する

しかしまた女という枠組が自分の利益に繋がると思うと
女性専用車両だけを各電鉄に終日設けろ。雇用機会均等法において女の自分を採用しろ。当然男性と同じだけ出世させろ

このように主張を180度転換する。
本人たちは自分たちは女という性を巧みに利用してる利口者なんて得意気になっているのかも知れないが
結局のところ、いつまで経ってもやってることと言えば弱者という立場を利用しただけの強請り

確かにブスに対しての表面上は差別はなくなるかも知れない。
しかしそれは少子化、晩婚化、ブスの一生独身といった
社会や男の本音の部分として如実と世の中に浮き出て来てる。
もともと結婚もできないようなブスフェミには無関係な話かも知れない。
いや、一人でも多くの巻き添えを作れることに喜びすら感じているのかも知れない。
しかし、本当の被害者は真っ当な容姿を備えた普通の女性たちだ。
彼女たちこそが一部のブスのエゴによって、結婚も出産も縁遠い存在になってしまった


423:某
09/02/15 22:56:08 Fj3KTqOi
>>419
普段からこう。
ネットと現実世界の区分けは無い。
匿名掲示板だからと言って甘えない。

424:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 22:56:14 m5ADfUdA
>>413
>男が「俺は男だから女より仕事が出来て当然/頭が良くて当然」
>と自惚れる事は許されない 


は? これが 特 権 で す か ?

プッ ‥ うはははははwwwwwwwww





うん。いらない♪

425:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 22:58:49 rY5XQHFK
>>413
男のほうが頭がいいかどうかはさておき、仮にそうだとしても
男の中で一番出来の悪い奴でも他の女より頭がいいという状況でもない限り
自分が男というだけでは女より賢い証明になどならないから
「俺は男だから女より仕事が出来て当然/頭が良くて当然」はむしろただのアホの証明だw

426:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 23:03:47 10USz0Ft
がははははって笑って人をバンバン叩くおばはんっているが
ああいう女性を女扱いするのは難しくないか?。
男のような外見と振る舞いの女のどこかに、女を感じることがなければ。
女と意識させられる相手しか、基本的に男は女扱いしないと思うのだが。

男扱いってのは
過剰に性的に刺激しない、自尊心を傷つけない。
昔の知恵だったらしいね。ある意味、男扱いされてない現状があるかもしれない。

427:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 23:05:45 3TsKtyNR
>>394
そんなこと言ってる女に限って男性の半分くらいしか働いていないものだがな。

428:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 23:09:53 Jt1ffwBJ
>>422

呪ってませんが(笑)

与えられた「ブサイクと云う環境」に対し、俺は俺なりの答えを見付けた。
それで放っておいてくれれば良いのに、自分の稼ぎ以上に子供を作った連中(そんなモノは自己責任)が、
「独身者に独身税」なんてワガママを言うから、暇を見て反論しなきゃならん。

俺は皆婚時代に産まれても生涯独身だった自信があるよ。
では、皆婚時代に生まれた独身者が「独身税」なんて言われてたか?
俺は同じように放っておいてくれれば満足なんだよ。
そこに負担を掛けようとするバカが居るから(ry

429:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 23:12:45 m5ADfUdA
まあぶっちゃけ、男と肩を並べて働く上に於いて非婚も既婚も関係ないんだけどな。
同じ報酬で同じ仕事なら同じだけの仕事をしてもらう。仕事に差があれば報酬に差を付ける。
男も女も非婚も既婚も関係なし。

男女平等ならそれが当たり前じゃねーの?www

430:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/15 23:17:44 m5ADfUdA
というところでオチが付いたところで落ちww

もやすみ♪

431:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 23:18:11 /kYsnL1D
独身税は晩婚化や非婚化をより加速するw

432:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 23:20:20 lCVA/51q
ブサイクに支援というのは無理があると思う。
ブサイクの場合、異性にモテナイだろうが、それがイコール不幸かどうかは
また別の話だろうから。

だが「ブサイクに少子化の責任を取らせるな」というのは一理あるな。
容姿が原因で結婚できないというのはありえるだろうし、
百歩譲ってものすごい努力すれば結婚できるとしても、努力以上の見返りがあるか
といったら無い可能性が高いのだろう。
できない人間に責任を取らせる、損な行為をしない人間に責任を取らせるというのは
確かにおかしいと言えばおかしい。

433:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/15 23:20:41 3TsKtyNR
>>428
横で失礼。
君が非婚なのは結構だし、それはそれで尊重すべき生き方の1つであると俺は
考えている。
そして、(君は勘違いしているかも知れんが)俺は独身税には反対の立場である。
(税とは所得の再分配機能を持っているべきものであり、独身であることと所得
金額とはリンクしないから、そもそも税の趣旨に反する)

ただ、数点君が間違っているのは、まずこのスレで「独身税」を主張しているのは
「子供を作った連中ではない」という部分である。過去レスを見るといい。独身税
に賛成しているのは独身女性たちである。
次に、君は政府というものを勘違いしている。前にも言ったが、(君相手ではなかっ
たかもしれない。それなら失礼)政府というのは、都合のいい人間を優遇するものだ。
このまま少子化が進めば、税の趣旨など無視して政府は本当に独身税を創設しかねん。
少子化は独身者にとってもマイナスに作用しかねないということを理解頂きたい。

では落ちます。おやすみ。


434:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 23:39:34 HhFp5eEz
>税とは所得の再分配機能を持っているべきものであり、

それはそうなんだけど、それに使用対象を絞る趣旨なんですかい?
用途は憲法に反しない限度で立法裁量でおkではないんですかい?
それが立憲民主主義の理念じゃあないんですかい?
税金立法そのものへの縛りは憲法の各規定、租税法律主義くらいだと思ってたんだが。
独身税反対という主張は民意として政治的に制限するようなものであるという認識であって
税金そのものの在り方が限定されるような話は知らなんだ。

個人的には独身税は名前が無くとも既に半ば実現しちゃってるという見解なんだが。
そんな変な区分けの税金なんてナンセンス、という話なら同意するけど。
小梨夫婦共働きを優遇する理由なんて無いし。(小梨専業への扶養手当も如何なもんかと思うが)

435:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 23:43:08 Jt1ffwBJ
>>432
「育児支援を」なんて言うスイーツ(笑)が居るから、
「ブサイクの方が弱者なんだから、お前らが支援を要求するなら、こっちはそれ以上に要求して当然だろ(笑)」…って理屈。
相殺で0になれば満足なのだが、最初から10を求めて5しか通らない…なんて事は普通にあるから、
「絶対に譲れないライン」より、少し踏み込んだ主張を書かんとね。


>>433
>少子化は独身者にとってもマイナスに作用しかねないということ
少子化を利権確保に利用しようとする連中が居るから、
「子供増やしても、彼等が大人になった時に人余りになるだけ」と書くワケで(笑)

「先進国の人間」が多過ぎなんだよ。
確か60億の人類全てがアメリカ人レベルの生活をしたら5年、日本人レベルの生活をしたら10年で資源枯渇だったか?
地球環境の為に、先進国こそ少子化で良いのだ。

436:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 23:45:45 ma5DHlik
■【ウィキペディア崩壊の原因】恐怖の暴走管理者 ★海獺★とは? 【逮捕確実】
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)

ウィキペディア管理者は独裁者そのもの
スレリンク(software板)

1 名前:名無し独裁者 投稿日:2008/11/20(木) 21:52:25 ID:AmufZpUZ0 ?2BP(0)
ウィキペディアの管理者で「海獺」という管理者が居ます。
この者は、管理者権限を悪用し、気に入らないユーザーを片っ端から投稿ブロックに掛ける人物です。
ウィキペディア内のこの者の「ノート」を読めば、他の管理者に比べて
圧倒的に投稿ブロックを掛ける件数が多いことが確認できます。
それに、この者は自分のことを非難する書き込みをさせないために、
自分自身で自分のページを保護するような、極めてやり方の汚い人物です。
2008年4月15日(火)06:57 の投稿がその証拠です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
もっとも、独裁行為を断行する管理者はこの者だけではありません。
「はるひ」なる管理者など、管理者を務める者はみな同じですが、
この「海獺」なる者が行う投稿ブロック掛けは酷いなんてものじゃないです。
この「海獺」なる人物に投稿ブロックを掛けられた方は居ませんか?
管理者を更迭させることはできないんでしょうか?
管理者を投稿ブロックに掛けることはできないんでしょうか?
管理者を取り締まる為の管理者を作ることはできないんでしょうか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 「ヲタでっちあげ事典ウィキペディア」とは?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
URLリンク(book.asahi.com)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(www.asks.jp)

437:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 23:45:51 /kYsnL1D
育児支援は少子化をさらに加速する
現状の官僚システムではw

438:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 23:51:05 HhFp5eEz
>>435
ファシストになりきれれば国家運営も楽なんだろうけどな。
老人が働くか死ぬかしたら済む問題だし。
君が貧富の差上等、治安悪化上等な極端な自由主義かどうかは知らんけど。

439:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 23:53:31 Jt1ffwBJ
>>437

しかし仮に「育児支援名目で増税」をして、それがどれだけ育児してる人間に廻るのだろうか?

・米国債を購入して北米市場へカネを廻す
・役人の中抜きで天下り役人にカネを廻す

この残りしか育児してる人間に廻らないワケだろ?

だったら増税に断固反対して、廻す余裕のある人間が「直接寄付」のカタチを採れば良いと思うがどうか?

440:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 23:54:12 HhFp5eEz
>>437
そこは行政国家の持病じゃあないかな。
三権分立が厳格なアメも、程度は低いが持病があるみたいだし。
いっそ議員内閣制やめてしまおうか。

441:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/15 23:57:03 Jt1ffwBJ
>>438
治安が悪化すれば「盗られて困るモノが多い金持ち」がガードマンを雇うんじゃね?
そんな危険な職種に就くのは「負け組」の人間だろうし、
そうなれば雇用の創出で、負け組にカネが廻ると思うがどうか?

442:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 23:57:08 rY5XQHFK
>>434
そういえば昔の議論で、同じようでも国家としての方向性を示すアピールとしての違い
があるってのに気がついたっけ。独身税、子無し税、育児支援税、中身の違いはわずかでも
言葉のイメージ的部分だけでも行動に差が多少なりとも出る。
結局それは国家が価値観の方向性を決められるということになるわけで。

443:名無しさん ~君の性差~
09/02/15 23:57:29 /kYsnL1D
>>440
現状では劣化し杉という話

もちろんある程度は仕方ないがw

444:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/15 23:58:40 HhFp5eEz
>>439
そこは政府は「社会保障費に充てる」名目で増税するんでないか?
消費税なんかは現状は増税なんてしないだろうけど。

445:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/16 00:02:19 PDkNlpBu
>>444
>社会保障費に充てる
・関連団体への天下り役人による中抜き
・在日ヤクザ構成員への生活費支給

やはり「社会保障が必要な弱者たる日本人」には廻らない気が…

446:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/16 00:04:42 CrA+HoCy
>>441
俺が言った自由主義は労働権すら侵されるような旧時代の夜警国家的な自由主義なんで
低賃金の雑魚が増えるだけだという見解。
労働権って国家積極介入たる社会権の一種なんだぜ?

>>442
「政党」みたいに分かりやすさにも資する事柄だねえ。
あからさまな税名使ったら、政策まるわかりで知る権利にも寄与するわ、それ。

447:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:09:33 4S72wiR1
銀次郎氏の立場は
方向的にはいいと思うが
最終的な目的地を外している悪寒w

448:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:09:52 GJ4ATdM5
>>446
狙い丸わかりな税名をわざと使って意図した方向に扇動することも
わけわからん名前でうやむやにしてこっそり好きに財源として利用したいことも可能。
税名一つとっても情報操作の一つの手段としてすき放題にできるってやつだw

449:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/16 00:11:01 CrA+HoCy
>>445
まわるはまわるけど素敵な卸売業者仲介で抵効率なのは否めないね。
んで民主的統制を高める方向に意見が飛ぶわけだろう?
故に議員内閣制の否定とか政界再編とかがある。
憲法内容自体、国民の意思が作用されたものではないから政府運営に欠陥が出るのは理念から見ても明らかではあるw
議会への不信とか行政への不信とかは本来は国民意思での憲法によって根っこから統制されるべきなのだから。

450:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:13:29 4S72wiR1
>>449
> んで民主的統制を高める方向に意見が飛ぶわけだろう?
それでは逆効果だろう
なので市場化するw

451:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/16 00:13:50 U41+fA+b
>>449
確かに「少しは廻る」な…国内資産の9割を持ってる「老人」に。
どう見ても育児世代には廻りません。本当に(ry

452:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/16 00:16:51 CrA+HoCy
>>448
まあ確かにw
愚民は綺麗な建て前とか名前に弱いしw(不戦とか平等とかw)
そういう意味ではネットは国民意思形成に寄与してるよね。
表現者同士が切磋琢磨して民意形成する事で政府の誤魔化しを担保できる訳だし。
(非ユーザーは現実の対話でしか無理ぽ)
話がズレてまった。

453:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/16 00:20:10 U41+fA+b
>>452
ネットの全てが真実とは思わんが、ネットの中にしか真実は無いだろう。
現状、放送局だろうが新聞社だろうが「スポンサーの圧力」からは逃れられん。

454:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:22:18 GJ4ATdM5
>>452
税名の効果は個人的に盲点だったのだが、霞ヶ関の連中はそんなことまで
当たり前のようにこっそり計算しているのだろう。
国民はもう少し裏の事情まで探る努力が必要だろうな。

455:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:22:37 4S72wiR1
真実はどこにもないw
ある情報をどこまで信用するか?
というのもリスクリワードレシオw

456:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/16 00:25:13 CrA+HoCy
>>450
議会から行政へのチェックが入るやんか。
更に行政立法傾向に関しても、アメの議会の立法スタッフなんかは日本より多い訳だし。
行政が一人歩きするから駄目な訳で、弾力的な運営と対立するが議員立法による統制が望ましい。
ちなみに小さな政府を望まないで行政国家の現状維持で運営した場合の話だぞ。
おまいさんは小さな政府でおkみたいな発想かも知れんが。
個人的には現状は多少はそういう傾向もやむを得ないと思う。

457:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:26:28 okac35vN
非婚女に興味がある男はヒマ過ぎる。
そして彼らが2ちゃんに興じる時間を、自らや他人の人生のために使う非婚女。

現実での差が開いていくだけ。

458:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/16 00:33:32 CrA+HoCy
真実云々ではなく、切磋琢磨の結果の民意が積極的で統合された意思(大衆意思)を形成するという話ね。
ネットは真実どうこうよりも意見交換できる事にこそ意義がある。
ナシオンとかプープル、正当性の契機とか権力的契機なんかを勉強してオモタ。
ちなみに積極的である事のメリットはナチスみたいな多数決民主主義と愚衆政治の低減にある。

459:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/16 00:35:34 CrA+HoCy
>>457
ちゃねらーはみんなそんなもんw
個人的に危機感はあるw

460:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:36:48 4S72wiR1
>>456
個人的には
小さな政府=新古典派な立場ではない
新古典派を基本とは考えているがw

だが現状の日本は
小さな政府を目指した方がいいだろう

461:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:38:48 oskGDMNm
>>457
それ物凄く分り易いな。同じ考えをずっとフェミブスに対して思っていた。

フェミ思想に興味があるブスはヒマ過ぎる。
そして彼女らが2ちゃんに興じる時間を、自らや他人の人生のために使う一般女性。

現実での差が開いていくだけ。


フェミブスがいくらネットの場末で情報操作や捻じ曲がった思想を喚いても
それで例え世の中が変わったとしても、結局得をするのは世の平均以上の容姿を備えた女性だけ
そして長い時を費やし念願かなって、やっと男女間に真に公平や世がやって来たとしても
結婚もできない出産も果せなかったフェミブスではなく
そんな平均以上の容姿を備えた女性の産んだ子孫たちが恩恵を受けるというだけw

俺はフェミブスの能書きを聞いてて、いつもそのことを感じる


462:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:38:54 4S72wiR1
そういえば
マスコミなどでは新古典派叩き
が流行っているようだw

現在の日本政府は
200兆~300兆円以上もの年間予算規模らしい
一般会計と特別会計を合わせればw
世界最大クラスの大きな政府だろう

小さな政府の失敗
という話じゃなかったのか?w

463:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/16 00:43:24 CrA+HoCy
>>460
今は目指さざるを得ない状況だねえ。
まあ従来の待遇が良すぎた事を既得権者の多くは自覚せんだろう。
既得権者が小遣い貰えた時期は終わり、家業を手伝わされるくらいになるかなw
下がったなら上がる事もあるという見解で、動き方ないし動かし方を検討してるけど。

寝るわ。

464:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:46:44 R6vl7qvU
女と差が開くと何が問題なのかさっぱり理解できんw

465:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 00:55:39 4S72wiR1
アメリカやEUや資源国などのバブルがはじけた
のんびりと小さな政府を目指す
という余裕もなくなってしまった

利権などに劣化した部分を少なくする
同時に不況対策の財政出動もする

新古典派でケインジアン
というアクロバットのような
麻生サーカスが必要だろうなw

466:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 01:45:19 ysfoK4jl
【笑える鼻つまみ者同士のrespectと連携(失笑)】
403 すふ ◆cf.ODkoGPQ sage 2009/02/15(日) 22:34:19 ID:Zjbx7wyr
>>398
非婚派男性は男扱いされなくてもいいのか?
>>402
・・・・・・

407 バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY 2009/02/15(日) 22:40:55 ID:m5ADfUdA
>>403
うははははwwww 男扱いってどんなんだ?で、男扱いされないとは具体的にはどんなんだ?

409 某 2009/02/15(日) 22:42:59 ID:Fj3KTqOi
>>407
「バツイチ子蟻の創価ファビョリって、女のヒステリーそのものだよね」 とか。

414 すふ ◆cf.ODkoGPQ sage 2009/02/15(日) 22:50:00 ID:Zjbx7wyr
>>409
・・・・・

416 某 2009/02/15(日) 22:51:01 ID:Fj3KTqOi
>>414
言いたいことがあるならはっきりと。

419 すふ ◆cf.ODkoGPQ sage 2009/02/15(日) 22:53:48 ID:Zjbx7wyr
>>416
・・・・・(某さん、キビシーのぅ)←心の声

423 某 2009/02/15(日) 22:56:08 ID:Fj3KTqOi
>>419
普段からこう。
ネットと現実世界の区分けは無い。 匿名掲示板だからと言って甘えない。

467:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 02:00:12 7EsDaS+G
>>408
>とどのつまり、仕事においてもっとも有利なのは独身女性である。

それはない。研究者志望の女なんて極々一部だし、全員が会社員(総合職)と
いうわけでもない。「独身女性」と一括りにすることに驚く。

だいたい有利不利なんて言ってるだけで甘く感じるな。
仕事の納品物に対してしか報酬が発生しない身としては。
「何が提供出来るか?」だけの世界に男も女もないしね。

既婚女性と独身女性なら、断然、独身女性の方が有利ではあるけどね。
仕事に掛けられる時間がまったく違う。それは認めるよ。

468:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 02:12:27 R6vl7qvU
>>433
結論が短絡ではないですか?
政府は都合の良い人間を優遇するので~というのが理由であれば
都合の良い悪いで優遇の有無を決めるような政府を変えていくという
方針もあるはずです。
何もそれを前提として受け入れる必要はないと思いますが。

469:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 07:08:42 ysfoK4jl
>>400
>そうか、女として扱われるという権利か。
>当の非婚女は迷惑かもしれんな。

買い被り過ぎです。逆に女として扱われる事を望んでない女が少数でしょう。

>「人間として扱って下さればそれで結構」とか言いそうだ(笑)。

例え建て前でそう言ったとしても本音では反対の女が殆どでしょうww

>婆さんになっても”女として扱ってほしい”
>なんて思ってる女は少数な気がするが。

決してそんな事はありません。
例えここの“自称非婚派女”のような喪女でも、例え婆さんになっても、
やはり女として扱われたい。それが女というものです。
何故なら、それが女というものだからです。

解りましたか?(笑)ww

470:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 07:24:46 ysfoK4jl
しかし‥。
すふ婆さん、いつぞやの『父親になる特権』といい今回の『男として扱われる特権』といい、
相変わらずボケた事抜かしてるな(苦笑)ww

471:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 07:43:13 qr35qR3W
女として扱うというのはどういう扱い方だ?

仕事に本気の女が、上司に
女として扱ってほしいと思っているとは考えにくいのだが。
女として扱ってもらうと仕事がやりにくそうだ。仕事で評価されたいだろうに。
普通に考えて。

女なんだから女の幸せを考えろ、女のくせに生意気、可愛げがない
女らしさがない…と言われることが
女として扱われるという内容ではないかと想像してしまうのだが。


472:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 07:53:15 qr35qR3W
女なんだからそこまでしなくていい
女なんだから定時で帰ってよい
女なんだから重い物は持たなくてよい
女なんだから過酷な労働は避けてよし

女として扱うというのは
甘やかし、プロとしての自覚をそぐ扱いであり
それを望んでいる女というのは
仕事に本気ではなかろう。
生活のために渋々働き、あわよくば結婚退職したい連中であり
その数が多いことは否定しない。

473:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:05:32 xoS9n4OL
>>471
あー、言われるねえ。
女の幸せは結婚だよとか、お前は仕事ばっかりしてるから結婚出来ないんだとか。
仕事が好きなんてかわいそうに、意地張るなよとか。
今時そんな事言うのは親と定年ぎりぎり世代だけどw

女扱いっていうのは仕事においては邪魔なだけ。
今40前半ぐらいからの人達は女扱いで区別するって言う事をあまりしないから
仕事の面ではすごくやりやすい。
そこから上の人達はまだ女の子に泊まりで仕事させるなんてかわいそうとか
女の子は10時には退社していいとかこっちにとっては他の男性と溝が出来てしまうような
迷惑な「気遣い」を受ける事がある。
悪気がないから一番迷惑なんだけどねえw

私は結婚出来ないかわいそうな意地っぱりっていうのが職場の上司達に定着したので
だいぶ楽になったけどまだ子供産まなきゃ将来後悔するぞ、今なら間に合う攻撃は受ける。
そんな事わかりきっててすでにさんざん悩んで選択してるっちゅーの。

さーて、仕事がんばろーっと。やるぞー!

474:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 08:07:10 ysfoK4jl
>>471でボケて>>472でツッコミ。
一人ボケツッコミ?なかなかやるねえ(笑)ww

475:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:09:35 EFWT83hh
>>474
今日も無職?w

476:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:13:48 xoS9n4OL
>>469
プライベートでは男と同じ扱いをしてくれとは言わないしされたくもないw
私は男じゃなくて女だからねw

仕事とプライベートはきちんと分けて考えて欲しいもんだ。

477:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:16:31 EFWT83hh
引きこもって働く女性を見てないせいじゃないかな?
専業主婦と同じ時間帯によく書き込んでいるしw

478:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:40:46 qr35qR3W
「女ってのはなー、いつでもこうして貰いたいモンなんだよ」
と、得意気に話す団塊おやじみたいだと感じることがある。
バツイチ氏。
隣にうんざり顔の女性がいるという構図なのだが。

479:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 08:45:44 ysfoK4jl
航空自衛隊初の女性パイロットが訓練生時代教官をセクハラで訴え、人事異動させた事があった。
移動の憂き目にあった元教官は誰もが認める人格者でセクハラなどするような人物ではなかったという。
元教官の弁は『彼女の為を考えると女扱いは出来なかった』というようなものだったと記憶している。
後任の教官はとても恐くて男扱いなど出来なかったろうと容易く想像がつく。

女性パイロットは任官して数年後訓練中の事故で殉職した。

480:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:50:28 4pAiRoCQ

それより人の個人情報をどうしてここのサイトの人は

知ってるの?冷静に考えてみるとすげー発狂しそうに怖いことだと

思わないか?

481:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:51:01 qr35qR3W
>>479
女扱いをしないことがセクハラになる?。
女扱いをしたからセクハラで訴えられたならわかりやすいのだが。
男と同様に扱うということは、女に対してどういう態度をとることなのか。
脇をもっとしめろ!と触ったらセクハラで訴えられたのか?。



482:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 08:52:42 4pAiRoCQ

確かに、このサイトだと男扱いされたり

子供を生むなとかかかれたりするけど不思議と死にたくはならない

んだよな。なんでだろうね?

483:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 09:17:20 ysfoK4jl
>>481
報道規制か、こんなのしかなかったけどな。

URLリンク(www.google.com)

484:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 09:25:22 ysfoK4jl
>>481
しかし、あんたもいい加減鈍い人だな。
もしあんたが男で、リアルで一緒に仕事でもしてたらイライラしてシバいてるかもね(苦笑)ww

485:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 09:42:05 ysfoK4jl
>>478
>「女ってのはなー、いつでもこうして貰いたいモンなんだよ」
>と、得意気に話す団塊おやじみたいだと感じることがある。
>バツイチ氏。


はっはっはwwwその割には怖ろしいほど的確で痛いところ突いてくるだろ?(笑)ww

だからこんなに嫌われるんだよなww こんなにkitschでlovelyな俺なのにww

486:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 09:48:50 ysfoK4jl
>>481
>>483の感想聞かせてくれよな?(笑)ww

487:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 09:51:13 ppKUjg9W
>>483
URLリンク(mkt5126.seesaa.net)

元記事。
証言者が死んでるのに機内での詳細がなぜか書いてある。
壁にへばりついていたとかどうやってフライトレコーダに記録されるのか?

どう見てもソース2ちゃんねるのネタ記事です。
ありがとうございました。




488:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 10:12:25 lfcx1LzE



デイトレードで63億ゲットして女子アナと結婚した男のブログ

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)




489:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 10:26:18 qr35qR3W
>>486
その女に、その職業の適正がないと指導教官が判断した場合
その判断が通らないとおかしいし
機会は均等であるべきだが、結果を均等にする必要はない。
うまく機能する仕組み作りが、女が参加し始めたことで混乱している。

能力が仕事をするのであるから
能力で判断するべきで、そこは徹底させないといけないだろう。

男も7割に育児休暇とらせ、介護職30%が目標値
などとやってみて、男にむくかどうかが現場で明らかになるのかもしれん。
女に均等に機会を与えてみたら多くは駄目だったという結果が出る過程なのかもしれないと
思っているくらいだ。女に向いている業種が明らかになる過程か。
日本の女にだが。
中には優秀な女もいるだろう。その女だけ残せる仕組みを作れないと、有能な人材を失う
ことになる。機会が均等の意味がない。
その濾過システムをどうやって作るかという問題のような気がするんだが
難しいだろうとは思ってるよ。

体力も腕力もない人間を採用して体力のいる仕事につかせるなんて
愚の骨頂だろ?。
並の男以上に腕力のある女だけが採用されるべきだし
何のための機会均等なのやらと思うよ。




490:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 11:04:42 ysfoK4jl
>>489
君は>>487の馬鹿のように頭からガセネタと決めつけないんだな。
>>483の記事自体は2chが元だが、航空自衛隊の女性パイロット2期生(初じゃなかったよ、わりーw)
が殉職した事故は事実だし、その背景は友人(自衛隊幹部)の話と2ch(自衛隊板)から得たもので
信憑性は高いと判断した。2chを端から疑ってかかるのは情報弱者の馬鹿だ。
メディアの表に決して出ない情報がネットには隠れている。無論落書きも多いがな。
要は真贋を見極め選択する目だ。>>487のバカ女は永遠に真実に近づく事は無いだろうww

レス内容にはほぼ俺も同意見だ。鈍いなんて失礼な事を言って申し訳ない。謝るよ。

491:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 11:11:46 ppKUjg9W
「シートベルトしてない副操縦士が壁に激突して動けない~!?」
「整備員が後方に10m吹っ飛んだ~?!」

ってキャプテン翼の実況みたいに叫べばフライトレコーダーに記録されるよw

492:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 11:27:33 k5O2WSHv
どうして作り話までして女性の地位を貶めようとするの?

493:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 11:46:04 k5O2WSHv
バツイチ子蟻氏の女性に対する憎悪は異常ですね

494:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 11:59:31 7EsDaS+G
どうせ嫌いになるなら無関心になってほしいものだ。

495:某
09/02/16 12:19:01 TVPROXGg
まさにツンデレ

496:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 12:27:12 ysfoK4jl
オマエ等、事故の事実自体から既に疑ってるのか?
根拠なく信じるのは宗教と同じだが根拠なく否定してかかるのもまた宗教と同じなんだぜ?ww

さすがはカルトだね(嘲笑)ww

URLリンク(www.geocities.co.jp)

497:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 12:33:28 ysfoK4jl
2000年 7月 11日の記事を見てみろ。

クズ共が

498:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 12:34:14 MhY9oFaB
こありってスマイリーキクチのblogに群がった馬鹿と同じだね

もうそろそろ草加ヒステリーのはじまりかな?

499:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 12:39:50 k5O2WSHv
>>497
どこにも副操縦士が原因と書いてないのですけど

500:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 12:41:11 ysfoK4jl
で、事故自体は事実だって事解ったか?(微笑)ww

501:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 12:41:39 k5O2WSHv
しかもフライトレコーダー積んでないと書いてある
どうやって原因を割り出したんでしょうか…w

502:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 12:41:46 qr35qR3W
>>490

個人的には、その女をきちんと指導、もしくは退職を促せなかった
指導教官にふがいないものを感じている。
どうにも指導のしようのなかった女をクビにしてもらい、
その女をクビにすることがいかにメリットあることか即座に納得した上司に感謝する。
どうにもならん女は退職してもらうしかないと思うよ。
妻子を養う義務もなく、きちんと働く意志を持っている女は美学と情熱を持った女だけだ。



503:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 12:42:20 k5O2WSHv
>>501
ますます作り話ってことがわかりましたが。
それが何かw

504:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 13:03:03 4pAiRoCQ

そういう風に仕事んも悪口書いたクズは 殴るしかない。

505:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 13:15:53 ysfoK4jl
>>502
>個人的には、その女をきちんと指導、もしくは退職を促せなかった
>指導教官にふがいないものを感じている。

そう簡単にいかないのも解らんか?マスコミに取り上げられるいわばVIP、そもそもパイロットの養成にどれだけの予算がかかるか調べてみればいい。

>妻子を養う義務もなく、きちんと働く意志を持っている女は美学と情熱を持った女だけだ。


同意だ。少なくとも今このスレで罵倒レスしてる糞の中には居やしないな(笑)ww

506:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 13:26:28 k5O2WSHv
>>505
根拠のない罵倒レスしだらけの無能な自分はどうなんですか?w

507:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 17:15:27 GyHx8r46
事故概略

* 1983年(昭和58)4月19日、58-1009と68-1015の2機が濃霧による視界不良の為、三重県鳥羽市沖の菅島に続けて墜落。合計14名死亡。
* 1986年(昭和61)2月、58-1010が入間基地内で事故を起こし廃棄。
> * 2000年(平成12)6月23日、88-1027が隠岐近海で失速特性の飛行試験中に失速し墜落。乗員5名死亡。


508:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 17:28:57 ysfoK4jl
そもそも事故の背景や教官の人事異動等、公式な発表によるものでなく、
自衛官の友人や2ch等ネットによる情報だと>>490で書いてあるにも関わらずこのクズ共はww

結局のところ、俺が信用する内部事情に詳しい友人からと(友達の友達情報ってやつだw)、あとは2ch情報というだけで、
公式な情報などはなく、俺自身は事情の詳細の真偽のほどは解らないからな。

まあ、あくまでも噂の範疇から出る事はないだろうが(自衛隊という組織の性質上公になる事はまず無いだろう)
今の何でもかんでもあらゆる分野に女を進出させる社会の流れの中で、
十分有り得る齟齬のシミュレーションと捉えてもそれはそれで意味はあるだろう。

509:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 17:32:10 qr35qR3W
ボイスレコーダーに忠実に
墜落した事故機の詳細を再現した芝居を観たことがあるが
最後まで冷静に対処したパイロットと客室乗務員の態度に
感動した。
女の乗務員も最後まで客の安全を気遣い、冷静に振る舞った。
事故の原因は金属疲労や、鳥の大群によるものや、養生テープのはがし忘れ
によるものだった。
客室乗務員がヒステリックにわめき散らし、己の安全しか考えないのであったら
女はそういう生き物だという主張に賛同するが
実際は教育なのだと思っている。
金がかかっているからクビにできないんじゃ
犯罪的だ。
難しいことはわかっているが、それに屈する意味を考えたい。


510:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 17:34:20 qr35qR3W
教育出来る女を選別することが重要…かな。金かけて教育するのだから。

511:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/16 17:58:43 U41+fA+b
>>509

航空機客室乗務員募集
経験不問。明るい職場です!

中途採用の求人で、見た事が無いのだが…。
候補者募集の段階で「充分に選考」されているんじゃね?

スイーツ(笑)には、無理な職種だろう。

512:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 18:00:22 4pAiRoCQ

結婚はしてるけどいい加減にしろ!

513:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 18:06:56 wxpZEMJr
「結婚しない」じゃなくて「結婚出来ない」だろ?

日本の女は性格がアレな人が多いから。

514:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 18:15:08 qr35qR3W
御巣鷹山に墜落したと報道された日本航空123便のフライトレコーダーの
再現もあったが
最後までパイロットは諦めなかった。乗務員はパイロットの指示に忠実に従った。
胸が熱くなる芝居だったよ。

こんな男になりたいと思ったし
こんな女と組みたいと思うよな。
パイロットの30%を女に…なんてことがないことを祈っているが。

官公庁ぐらいのもんだろう?
そんな馬鹿なこと言ってるのは。ちがうのかな。

515:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/16 18:36:38 U41+fA+b
>>514

その事故の後、アメリカで事故機と同じような状況に陥った旅客機があって、
アメリカ人の機長は、エンジン出力の操作だけで何とか空港までは辿り着いたのだよな。
(ハードランディングとなり、結局は死亡事故になったが)

そこに「アメリカの勝ち組の努力」を見たな。
保護に甘えず、努力するからこそ、勝ち組が勝ち組足り得るのだ。
日本の勝ち組は、保護政策で世襲楽勝だから、ボンボンでも勝ち組階層の特権を世襲できる。
保護や支援は「甘え」を産むだけで、結局は退廃に陥る。それが「この国」だ。

結婚するのも自己責任、
子供を作るのも自己責任。
それでこそ健全な社会となるのだ。

弱者が「自分一人の人生を全うする事」に対する支援はあっても良い…が、
子孫を遺す部分は自己責任にするべきだろう。育児なんて弱者にやらせんな…と。

516:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/16 18:47:16 U41+fA+b
追記

その事故についてはこちら
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)

無論、この機長は日航機事故を知っていて、その対策を研究していたワケだから、
この件を引き合いに出して「日航機のスタッフは劣っていた」なんて書いた「某日本人航空評論家」は死ね…と思うが。

517:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 22:00:30 jm9xenSX
それにしても
中川財務相には
まいったなw

518:名無しさん ~君の性差~
09/02/16 22:02:25 jm9xenSX
>>515
> 弱者が「自分一人の人生を全うする事」に対する支援はあっても良い…が、
> 子孫を遺す部分は自己責任にするべきだろう。育児なんて弱者にやらせんな…と。
新古典派的じゃないかw

なぜいつも古典派より古典派になるのだ?w
まあ新古典派といってもいろいろなので
そういう立場もアリだがw

519:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/16 22:59:09 ysfoK4jl
>>515
>結婚するのも自己責任、
>子供を作るのも自己責任。
>それでこそ健全な社会となるのだ。


これに、健全な社会になればなったでいいし、ならなかったらならなかったでいいww
非婚化も少子化も全然無問題。それで国が滅びるならそれはそれでよし。
悪足掻きなどする気も更々無いww

が俺の場合加わる(笑)w
だが、俺は俺でそんなこんなで今を楽しんでいて、決して無気力というワケでもないww

銀治郎もそうだろう?w

520:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/16 23:14:43 j7Q4Qrd+
こんばんは。

>>515
>弱者が「自分一人の人生を全うする事」に対する支援はあっても良い

ならば貧困層に対する育児支援は必要ではないか。「貧困家庭に生まれた子供」のために。

>子孫を遺す部分は自己責任にするべきだろう。育児なんて弱者にやらせんな…と。

誰も君にやれとは言ってない。

あと、君はアメリカという国を美化しすぎている。
あの国では勝ち組は大体固定していて、貧乏人が這いあがるのは日本より
ずっと難しい。


521:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
09/02/16 23:31:08 j7Q4Qrd+
中国やインド、中南米で時給20円の奴隷労働で作らせた激安商品で
米国内の小売業と生産業を爆撃し、職を失った人をタダ同然で雇う
(町山智浩「アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない」)
のが「アメリカの勝ち組」とやらの正体である。

貧しい人間の通う高校は、生徒の個人情報を国家に売り飛ばしている
有様で、おかげで「貧しくても真面目で優秀な生徒」は、軍のリクル
ーターによってイラクに送られてしまう。
「軍に入れば大学の学費補助が受けられる」と勧誘されて、中東で
命を落とすのだから可哀そうである。

実際のアメリカは、「自由と自己責任」を勝ち組が都合よく利用して
いるだけのような気がするな。

では落ちます。おやすみ。

522:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 00:04:49 jcz9OYac
>>521

>中国やインド、中南米で時給20円の奴隷労働で作らせた激安商品で
>米国内の小売業と生産業を爆撃し、職を失った人をタダ同然で雇う

つまりアメリカの属国である「この国の貧困層」も同じ運命なのだから、
(過去の人件費が安かった頃の日本は、今の中国やインド、中南米の立場だった…と云うだけだし)
負け組に子供なんか作らせて「負けの立場の相続」なんてさせなくで良い…って話だろ。
>貧しい人間の通う高校は、生徒の個人情報を国家に売り飛ばしている
>有様で、おかげで「貧しくても真面目で優秀な生徒」は、軍のリクル
>ーターによってイラクに送られてしまう。
>「軍に入れば大学の学費補助が受けられる」と勧誘されて、中東で
>命を落とすのだから可哀そうである。

つまり負け組の子供は負け組のままなのだから、「可哀そう」な子供を作らない方が良いだろ。

あンたの「机上の理想論」なんて、俺に言わせれば、
「アメリカに戦争で勝ってから言え(笑)」と云うレベルのモノでしか、無い。

あンたの言う有り得ない理想論(笑)を実現させるより、
モニターから二次キャラを実体化させる方が、まだ実現可能性が高いっての(笑)

523:シンドラー
09/02/17 05:11:49 Kc3ew0T8
自分は世界的に人口減少は賛成だが少子高齢化の日本だけで考えれば
徐々に人口を減らすべきだろう。
現状のままでは急激な少子高齢化を迎え
我々が老人になるころには年金もでるかどうかわからない、
医療費増加・福祉カット、消費税などの増税は酷いものになるだろう。

このままでいけば現在現役世代4人で1人の老人を支えているのが
3人、2人で老人1人を支えなければならなくなり
2050年には現役世代1人で老人1人を養わなければない。

これから日本経済はどうなるかわからないが
リストラされずに定年まで働けたとしても少子高齢化を解決せず
資産がなければホームレスになるだろう。


続く

524:シンドラー
09/02/17 05:52:59 Kc3ew0T8
日本でホームレスがドンドン増えていくのが想像できないかもしれないが
今、世界経済の垣根は低くなってきていて100年もすれば世界経済の垣根は無くなっているだろう。
(昔は自分も国内だけで仕事を考えていたが
今は完全に世界規模で考えざる負えない)
つまり日本自体が負け組国家になるかもしれないということ。

経済では一時期世界のトップだった日本が今や国民1人あたりのGDPが先進30ヶ国で19位。
下から数えたほうが早いw
少子化が自分に関係ないと思っているならただの馬鹿。
サブプライム問題がアメリカであったとき自分に関係ない思い
日本も不況になるだろうと予測・準備できず
派遣切りや生活が苦しくなった人間と同じ。



525:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 07:20:32 jcz9OYac
>日本でホームレスがドンドン増えていくのが想像できないかもしれないが

>つまり日本自体が負け組国家になるかもしれないということ。

>経済では一時期世界のトップだった日本が今や国民1人あたりのGDPが先進30ヶ国で19位。

そもそも日本の繁栄が長続きする…と思ってた人間こそ、先が見えてなかったんじゃねーか?
世論調査を見る限り、前回衆院選は自公に入れたが今回は…って人間が多いみたいだが、節操無さ過ぎだろ(笑)

国内資産の外資への献上も、非正規雇用の増加も、北米市場サマ=内需軽視も、
自公政権に圧倒的勝利をもたらした…つまり国民が選んだ道だろ(笑)

今更政権交代とか、脳ミソ腐ってんじゃねーか?
自公政権を選んだ国民の「自己責任」だろ(笑)
責任取って、一緒に沈めや(笑)

国民1人あたり…内需軽視なのだから「北米市場からの割り当て」で食って行くと云う事なのだろう。

「同じパイ」を100人で割るより50人で割った方が「1人あたり」は多くなる。
つまり「国民1人あたり」を増やすには、人口を減らせば良いだろ(笑)

526:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 07:41:38 x4HzwGcE
人口減ったら生産力も落ちるだろw

527:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 08:04:56 WHAAfVlP
というか、社会というものを理解できないバカが多すぎる。
自分の思考能力を越えた問題に対する、大胆なまでの責任放棄は
原始人の算数を想起させる。
「1、2、3、……たくさーん!」という、あれだ。

528:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 08:18:39 x4HzwGcE
>>527
同意。何でも自己責任って原始人の発想だよな。

529:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 09:04:19 SRDdvZRx
>>527
現状よりは原始社会のほうがマシ と言う人間が増えてきたんじゃないの

弱者があがいても弱者のままになりやすい二世議員支配の制限競争時代とも言えるような現状だと、
搾取される轍にはまってる層は多いだろうからなあ

530:シンドラー
09/02/17 09:56:03 Kc3ew0T8
>>525
確かに自公連立を選んだ国民のせいだな。
選挙もいかない、政治・経済に関心をもたない馬鹿が多いからだ。

官僚や財界を優遇してくれる自民党にメリットがある
公務員・大企業の人間(下請けも)などが組織票を固めたりして
自民党を勝たせてきた。

ここでも自分には関係ないと思って選挙もいかない人間がいるおかげで
国民が国や企業に利益を搾取されたわけだ。

このまま政権交代もさせずに言われるがまま搾取されてもいいと
泣き寝入りする人間は馬鹿丸出しなんだが。



531:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 11:33:31 SRDdvZRx
自公連立だろうが民主だろうが変わらんだろw
政治に何を期待してるんだw

532:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 11:43:13 SRDdvZRx
訂正、共産になれば変わるわなw

自民だろうが公明だろうが民主だろうが国民新だろうが社民だろうが変わらんよ、利権の行く先が変わるだけ。
ミクロ視点で動きをあわせないといけないのは国民の方だよ

自公政権の悪い点を改善したければ、共産の票を伸ばしたほうが政権交代よりよっぽど効果的さ
民主が政権とったら直ぐに政界再編でしょ。羽田内閣の二の舞を演じるだけで。
(それでも現状よりかは良いだろうという意見はその通りかと思うけどねw)

533:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 12:03:05 jcz9OYac
>>531

同意。
末端レベルでは、殆ど変わらないんじゃね?
全く何も変わらないか…と言えばウソだが、
新聞を朝日から毎日に変えた時くらいの「生活の差」はあるだろう。

534:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 12:19:14 jcz9OYac
>>532

訂正

共産が与党になれば、ネットのプロバイダーを変えた時くらいの変化はあるかも知れんな。

535:シンドラー
09/02/17 15:01:51 Kc3ew0T8
政権交代すれば自民党ほど官僚・財界優遇がなくなり
天下りや無駄な公共投資も減って税金の無駄使いも減りそうなものだ。

大阪府も橋元知事に変わって大幅な財政赤字をわずか一年で
財政黒字までもっていけるようだ。

政治で何も変わらないと思っている馬鹿が多いのが
一番権力者にとって都合がいいんだよ。
国民の税金で私腹を肥やし適当にやってればいいんだしな。

ちなみに党が変わらなくても総理大臣が変わっただけで自分はかなり影響あったぞ。
小泉総理に変わっていざなぎ景気を越える好景気になったときは
会社の業績はずっと右肩あがり。
役員報酬や設備投資などあらかじめ予定してるよりも遥かに利益が出てしまうので
決算近くなると不動産を購入したり保険(倒産防止などの掛け捨てなしの)に
無理矢理加入したりしていた。
それでも黒字が出すぎて想像以上の税金を払ったぐらいだ。
総理大臣が変わったぐらいでこれほど変わるものかと実感したよ。



536:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 15:16:27 reHSekKA
非婚同盟

537:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/17 16:27:16 +fBqFsSl
>>535
国政が変わる事に異論は無いが(程度の認識違えど)一言いいたい。

結論から言って地方公共団体を引き合いに出すのは明らかにズレた主張。
・大統領制を加味した、議会とのしがらみが軽減されたシステムである事
・財政基盤が明らかに異なる事
・比較的小規模なため、執行機関への統制がし易い事
・国政に比べて極めて外的運営要素が少ない事
・三割自治な事
などが挙げられる。

小泉に関しては今まさにツケが来てるので否定的な立場である。


あと個人的に言うと、ミンスは無い。
とりあえずシンドラー君がB層でない事を祈る。

538:シンドラー
09/02/17 17:07:22 mckl2b7z
>>538

>>535はまともな人間を選べばが政治も良くなるということ
を伝えたかった。

>小泉に関しては今まさにツケが来てるので否定的な立場である。

自民党や小泉総理に関しては彼が総理になってかなりの利益得たが
自分さえ良ければいいという考えはないので自民党は支持してない。
まあ、同じ自民党なら改革派が実権を握ってもらいたいというのはあるが。

>あと個人的に言うと、ミンスは無い。

民主党のことか?
民主党は郵政民営化の見直しという票稼ぎのマニフェストを掲げているので
正直、民主党にもいれずらい。
同じ自民党でも、改革派が実権を握ってくれればいいが・・・
でも年金問題の責任という視点で、自民党のままではやはり苦しい。

前にも書いたがここは、新党を掲げて中川秀直さんあたりが代表となり、
民主党若手改革派・小泉グループが参戦して渡辺元大臣、江田さんと
合流してもらうのが理想だ。


539:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/17 17:09:17 MAv1l+sL
>>535
>政治で何も変わらないと思っている馬鹿が多いのが
>一番権力者にとって都合がいいんだよ。


全くだ。それを解らんバカが多すぎる。

540:シンドラー
09/02/17 17:13:28 Kc3ew0T8
>>539
最近フォローしてもらってばかりですまないな。

自分の書き込みはバツイチの考えとは違う書き込みもあるだろうに。

大人だな。



541:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/17 18:07:42 +fBqFsSl
>>538
こちらは自民保守。
マスゴミに麻生が叩かれるのは総裁選の時に既に予想していた。
自分の思想は中道右派に近いかな。
反公明で保守系自民を支持するので選挙の選択は辛い状況。
政治主導=良政治
とは考えない見解。今は。

542:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 18:12:56 SRDdvZRx
極論で言えば税金だけとって仕事しなければどの自治体も、国だろうが黒字化はできる

橋本のとった道が正しいのか、従前の大阪知事が正しかったのか、判断できる段階では無いと思うがな

543:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
09/02/17 18:17:39 MAv1l+sL
>>540
全ての価値観が一致する事は先ずないが、全ての価値観が不一致というのも珍しいだろw
シンドラーの意見は頷けるものも結構あるよw

544:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 18:19:28 SRDdvZRx
>>534
現状の富裕層はそれなりに困ると思われるよ
一般庶民はそんなもんかもねw

545:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 18:41:21 jcz9OYac
>>544
だよな…。
まぁ俺の視点は「末端の庶民」だから。

末端の人間の生活も「2~3年前の好景気がMAX」なのだ。
今後、どこが政権を盗ろうが、その頃より良くなる事は、無いのだ。

末端の諸君、「バラ色の未来」だと思わないかね?

諸君にとって「この国を変える」には、武力革命でもなければ、無理。
一定以上の血が流れなければ、この国は変わらんよ。
だが誰だって「自分が血を流す」のは嫌だろ?
だから息を潜めて…つまり消費を抑えて…「他人の血が流れるのを待つ」これがベスト。
派遣村…なんて派遣支援があるが、あれだって「もし加藤サンが居なかったら存在しなかった」と思うだろ?

あンたがキレなくとも良い。放っておけば「どうせ誰かがキレる」から(笑)

546:シンドラー
09/02/17 18:41:36 Kc3ew0T8
>>542
確かに現段階ではわからんな。
橋元知事を指示しているのでよくなると期待しているが。

要は選んだ人間で政治が変わると言いたかったのだが
結果を出しているサッチャーとかのほうが適切だったか。

まあ、自分の立場でその指導者が良いか悪いか変わることもあるがな。



547:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 18:46:41 jcz9OYac
新党(笑)

日本新党とか懐かしいな(笑)
まぁ幾ら政党を変えようが役人が変わるワケでは無い。
今の制度で改革を叫ぼうが、役人の抵抗に遭って終わりさ(笑)

548:シンドラー
09/02/17 18:56:12 Kc3ew0T8
高度経済成長期のように景気が良ければ一般的なサラリーマンでもマイホームを持ち、
子供を多く養えるぐらいの給料を貰えるほうがいいと思うが。

現状は景気が良くても大企業などがもうけて
景気が悪ければリストラや派遣切り。

これで日本国民は満足なのか?
政治は変わらないと思って諦めたら終わり。

日本で革命など起こらないだろうし、
誰かがやってくれるだろうと他力本願ではいつまで経っても変わらない。
権力者はそういうやる気のない奴隷が増えるのが何より嬉しい。

言葉は悪いが加藤容疑者にしても奴隷が奴隷を殺してるぐらいにしか
思ってないだろうな。


549:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 19:02:49 jcz9OYac
これくらい稼ぐ連中だけが、結婚して子孫を遺せば良いだろ(笑)
それ未満は「出来ない」なのだから、責任や負担を求められるのは「筋違い」だ。

【アメリカナイズ】「(年収5000万円の)端金で働けるわけがない」「俺たちは零細のヒラじゃないんだ」~ウォール街の懲りない面々★2
スレリンク(newsplus板)

550:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/17 19:04:14 +fBqFsSl
否定だけなら野党でも出来る。
叩くだけってのは楽だよ、本当。そして単に響きの良い事を肯定するだけも同様。
マスゴミはそんな国民を叩いてくれないからな。
マスゴミも国民も叩かれるべき。
メディアから正面きって国民を馬鹿呼ばわりする人はいないからな。

551:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 19:10:18 jcz9OYac
>>550
仕方ないだろ国民がバカなのだから。
前回衆院選で、バカ過ぎに呆れたゎ(笑)

それ以降、国民主導の世直しは無理と判断。
この国に必要なのはロベスピエールやスターリンだよ。

552:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 19:15:59 SRDdvZRx
>>545
この国が変わるとしたら、武力革命よりも外圧だろうと思う。
この国で武力革命は少なくてもわれわれが生きてるうちは無理でしょw

それでも他国よりかは良いとは思うしw
俺は今のままでも別にかまわないと思ってるしなw

むしろプライマリーバランス均衡なんて無理しないで良いとか思うしw

553:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 19:18:23 WHAAfVlP
簡単な話だ。
国民は、自分たちのレベル以上の政府を持つことはできない。
政府が愚かなら、それは国民の愚かさの反映に過ぎない。

自分のレベル以上の異性を得られないのとまったく同じシンプルな話。
…そういえば、異性に文句を言うだけの人間と、政府に文句を言うだけの人間は
相当程度かぶっているな。

例えば選挙権を三度行使しなければ選挙権剥奪など、最も基本的な政治参加の機会を
放棄する者にはそれなりの対応をしてもよいと思うが。

554:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/17 19:24:32 +fBqFsSl
>>551
そこは同意できない。

555:シンドラー
09/02/17 19:31:04 Kc3ew0T8
>>547
新党はあくまで理想だがw
いまより少しでもマシになるなら政権交代させて駄目なら
もう一度政権交代させればいい。

役人にしたって天下り禁止法案などで徐々に役人の力を剥いで
いけばいいだけの話だしな。

まあ、銀次郎は何にたいしてもすぐ諦める体質なので
何をやってもうまくいかないのだと思うが。

556:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/17 19:33:18 +fBqFsSl
>>553
違憲でしょw
憲法に触れるような意見が沢山出るという事で輸入品憲法を改めて認識させてくれるなあ。
改正無しで法解釈に全力で寄っ掛かってるからなあ。

557:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
09/02/17 19:40:15 jcz9OYac
>>554

そうか?
余りに日本の選挙制度を愚弄した、当時の首相の発言を見た上で、
例え「郵政民営化に賛成」だったとしても「小泉自公には投票してはならない」と判断したが?

しかし結果は自公の圧勝だったな(笑)
つまり愚民達は「自分達が愚弄された事」にすら気付か無かったワケだ(笑)
(今更政権交代とか言い出してるバカでは、俺の書いてる事の意味すら分かるまい)

バカ過ぎるのだから、仕方ないだろ(笑)
日本の愚民達は、民主主義を運用できるレベルにねぇよ(笑)

558:名無しさん ~君の性差~
09/02/17 19:43:01 WHAAfVlP
>>556
承知の上で言っている。

>>557
つ[被選挙権]

559:巨大冷蔵庫シグマ ◆VpKHzOu04Y
09/02/17 19:43:13 +fBqFsSl
>>557
最後の文の話。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch