非モテ論壇ブログヲチ33   (男女論板に実験的にat GENDER
非モテ論壇ブログヲチ33   (男女論板に実験的に - 暇つぶし2ch700:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 17:12:48 Ymt8UohP
つーか鬼ノ目みたいな奴が男性差別を訴えても逆効果だから早く消えてくれ
本気で差別を憂えてる人間の迷惑なんだよ

701:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 17:22:39 74ldfR4w
>>686
> そうやって開き直るから「産む機械」扱いしかされないんだってことくらいわかれよ。

その「産む機械」からも接触をお断りされるような
腐った精子の持ち主がそれを言ってどうすんの?
馬鹿なの?死ぬの?

つかお前らの精子って
どうやって「産む機械」に受精させる気なの?

そろそろお前らは女にさえ相手にされない劣等種だと気付けwwwww

702:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 18:39:31 SJH6UkNG
>>701
馬鹿女は死ね

703:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 19:47:46 wRgyZEer
とりあえずここで暴れてたヲチ住人らしき人物は鬼の目を人格批判すれば
男女板住人を全員コケに出来るとか思ってたってとこでいいのか?


704:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 19:47:49 5pwOwdFC
何だかんだ言っても「鬼の目」等と言う人物の全否定に必死になっているだけか・・・・。
それなら最悪板にスレッドを立てて、そこで思う存分やればいいのに・・・・!!

705:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 20:18:20 5xtqMcXP
鬼の目のイタい言動に思い当たる節がある男女板の人々

706:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 20:24:00 5pwOwdFC
>>705
そう言う事にしておかないとここでのおたくら自身のイタい行動を正当化できないんだな。









・・・・それなら初めからこの板に来るなよ!!

707:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 20:46:02 N3c9yQJo
男女板の人々といっても一枚岩じゃないからな~。
だから面倒臭いんだけど、非モテ論壇ブログヲチ42の人々は
女かバカマで間違いないんだね。

708:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 20:58:47 Bqs+G5G3
女性優遇とか男性差別についてはどうでもいいんだろな
ただ粘着して嫌味言うのが楽しいだけで

709:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 21:53:09 h2OIy3/j
男性差別という事実を必死こいて否定し、
むしろ、そんなものはないと自分自身に言い聞かせ、
精神を安定させようとしている風に見えるのは、俺だけか?
それか、ただ単に盲目なだけかもしれんが。

鬼ノ目がどんだけ奇人変人キモヲタ糞ニートだろうが、
男性差別があるという事実は変わらない。

710:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 22:32:10 i08mKfAO
男性差別問題を訴えたいなら鬼ノ目の存在は著しく有害だと思うよ。
あいつのせいで「あぁなんだ、モテないキチガイのひがみか」とpgrされているのが
現状だということに気づいた方がいい。

711:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 22:52:40 Bqs+G5G3
まぁ底辺の人間が訴えかけるより
金持ちイケメンが訴えかける方が効果的であろう。
しかしそんな人材が現れる可能性は低いし・・・
少しでも女の負の側面が垣間見れるという意味では
必要なブログだと思うけどね。

712:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 22:54:07 yzLQEo7w
>>710
2ch脳過ぎる。世界が狭すぎる。
ヲチャにpgrされてるだけだし。

そもそも、鬼ノ目は「啓蒙」と豪語してるが、
その存在はあまりにも小さい。

マスターのブログに比べたら、ほんとにミジンコ程度の存在だ。
有害も有益もない、ゴミクズブログ。それが真実。

713:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 22:55:37 yzLQEo7w
>>711
いや、鬼ノ目の女性に対する憎悪によって生まれた女性像など、当てにならん。

714:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:01:08 3ItlFuDX
マスター(笑)
鬼ノ目にすら相手にされてなかった
キチガイの若造じゃねーか(笑)
ブログもキチガイのVIPPERとかが
書き込んでコメント増えただけだし(笑)
あんな奴を持ち上げるなんて本人乙としか(笑)(笑)(笑)

715:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:06:04 Bqs+G5G3
「何を言っているのか」ではなく
「誰が言っているのか」で決めるのもなぁ・・・
現実に女性優遇、男性差別な世の中だし
女に警戒心を持つのも俺は必要と考える。

716:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:08:42 3ItlFuDX
>現実に女性優遇、男性差別な世の中だし
現実に女性差別の男社会じゃねーか。
男性差別なんてまさに妄想の産物。

717:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:09:58 Ymt8UohP
まぁコテはみんなキチガイって事でFAだな
男女板にコテはイラネ。全部有害だから消えて欲しい

718:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:12:19 3ItlFuDX
>>717
君マジIQ低いね(笑)
IQ14の鬼ノ目より低いんじゃない?!(笑)

719:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:13:17 3ItlFuDX
>つーか鬼ノ目みたいな奴が男性差別を訴えても逆効果だから早く消えてくれ
>本気で差別を憂えてる人間の迷惑なんだよ
男性差別(笑)

720:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:14:47 Bqs+G5G3
ただの妄想だったらどんなに楽なことか・・・

721:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:16:19 wRgyZEer
>>716
また頭おかしいやつが出たか。とりあえず今ある女性差別の具体例と
差別の定義、憲法十四条の意義を言ってからそういうことを言え話はそれからだ。

で、ヲチャから目的はなんだと何回聞いても答えが返ってこないな・・。
単にバカにしたいってのは図星だったのか?

722:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:17:18 5pwOwdFC
>>716
それは今まで外に出た事が無いバカが知ったかぶりの為に言うせりふだな。

723:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:20:24 3ItlFuDX
>>721
今ある女性差別の具体例

Wikipediaでの女性差別関連記事
スレリンク(gender板:103番)

103 名前:クスクス ◆av4uFmpDYc [] 投稿日:2009/05/06(水) 10:57:49 ID:xUuaZC2Q
こどもの日が端午の節句なのは明らかに女性差別だ。
なのになぜ女性差別の記事に載っていないんだ?
日本の男社会を変えるために桃の節句もこどもの日とすべきだ。
テンプレートの件についてはいずれ対処しようと思う。

724:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:25:35 wRgyZEer
>>723
くだらねえ。そんな程度で差別ならレディースデイしかないとかなんて
余裕で男性差別だろ。なにが女性差別の男社会だ。
しかも他の質問はスルーか?もういいわ。話にならん。

725:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:27:22 5pwOwdFC
>>723
答えになっていないな。
これについてまともに言ってみな。

スレリンク(gender板:108番)
>>スレリンク(gender板:103番)
アホ言うな!

本来男の子の節句を男女平等に子供の日にしてるのに、
桃の節句を男の子に開放せず、女の子限定の日にしてるのは
男性差別。

と結論は同じなわけだが。

726:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:27:46 Bqs+G5G3
フェミは死ななきゃ治らないって感じか。

727:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:38:10 3ItlFuDX
>>724
差別の定義

比較して差異を明確にする事 偏見や先入観などをもとに,
特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること。また,その扱い。

14条の意義

本条は、いわゆる法の下の平等(平等権)について規定するものである。
基本的人権の尊重とあいまって、日本国憲法の理念の一つを
構成するものであり、基本的人権の尊重が、各人が有する
権利の本来的保障を意味するのに対し、法の下の平等は、
他者との比較においても十分な権利を保障することを企図するものである。

728:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:40:44 3ItlFuDX
で、男性差別反対派と言う名の必死な高齢童貞は
「現実に女性優遇、男性差別な世の中」である証拠とソースを早く出せや。
そもそも鬼ノ目はそれができないのに女性叩きを繰り返していたから
ヲチャたちに叩かれていたわけで、お前らも証拠とソースができないのに
上記のような主張をしていたなら鬼ノ目と同レベル(笑)(笑)(笑)

729:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:41:04 i08mKfAO
>>715
老舗の画廊に絵をすすめられるのと
アールビバンにすすめられるのと
お前ならどっちの絵を買う?

730:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:44:19 3ItlFuDX
>>724
レディースデイはただの私企業の企業努力であって
男性差別でもなんでもないですが、何か?
そもそも本当に男性差別だったら男性顧客が離れていくわけで、
企業側としてもそんなリスクを敢えて負うはずが無い。

731:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:45:43 Bqs+G5G3
>>729
絵に興味がないので・・・
アールビバンって何?

732:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:47:47 wRgyZEer
>>728
だすも何も痴漢冤罪やDV裁判で被害者(女)の証言のみで有罪認定だとかなんて
周知の事実だし、他のもこの板さがしゃいくらでもあるだろ。
しかも、>>724でお前があげた程度のもんなら逆もいくらでも出来ちまうだろって言ったじゃないか
どこ見てんのよ。

733:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:48:09 3ItlFuDX
>>725
>男の子の節句を男女平等に子供の日にしてる
この解釈がそもそも論理の飛躍であり論外の外だから。
端午の節句は別に女の子に解放されているわけじゃない。
ただのオスガキの節句であることに変わりは無い。
なのに単なる「オスガキの節句」を「子どもの日」として設定しているのが
女性差別だとクスクス氏は仰っているんだろう。

734:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/06 23:51:04 3ItlFuDX
>>732
>だすも何も痴漢冤罪やDV裁判で被害者(女)の証言のみで有罪認定だとかなんて
>周知の事実だし、
いや、別に周知の事実じゃないから証拠とソース出せって言ってるんだよw
何で妄想しかできないんだよw
>他のもこの板さがしゃいくらでもあるだろ。
2chソースなんて何の意味もありませんが。
そんなものに頼るなんてそれこそ鬼ノ目レベル。

735:名無しさん ~君の性差~
09/05/06 23:54:58 OIF5TT3L
WIKIがある時点で周知の事実だろ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

736:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/07 00:01:16 6gvlM1a2
女性差別(ほんの一部)

男女の賃金差を生む一部の要因として、女性差別があると言われている[3]。
2007年の男性一般労働者の給与水準を100とした場合、女性一般労働者の給与水準は66.9となっている[4]。この賃金差を生み出す要因(括弧内はその要因によって生み出される賃金差)として、2003年の時点では、
職階(10.9)、勤続年数(5.6)、産業(2.5)、年齢(2.0)、学歴(1.9)、労働時間(0.8)、企業規模(0.6)が挙げられている[5]。2005年の段階で、雇用形態の違いによっても10ポイント以上の賃金差が生み出されている[6]。これらの全ての要因を標準化した場合、
女性の給与水準は90程度になると推定される。残りの賃金差は、職種の違いとコース別雇用(総合職か一般職か)が大きな要因とされている[6]。
これらの要因の中で職階差については、女性の離職率が高いなどを理由にしたジェンダーバイアスによる昇進機会の不平等の存在が指摘されている[6]。
職階によって生み出される賃金差が10.9ポイントであることから、昇進機会の不平等によって生み出される賃金差は数ポイント程度と推定される。
賃金差を生むその他の要因には、業務の難易度や手当の違いが挙げられている[7]。家族手当や住宅手当などの生活手当は一般的に世帯主に支給され、世帯主従業員のほとんどは男性である[8]。

737:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:01:55 wRgyZEer
>>734
>いや、別に周知の事実じゃないから証拠とソース出せって言ってるんだよw
何で妄想しかできないんだよw
お前が情弱なんじゃねえの。例えばこんなんがほしいのか?
沖田事件国家賠償訴訟
URLリンク(homepage3.nifty.com)

下はこの前最高裁で逆転で無罪を獲得できた事例。(それでも判決は3対2のギリ判決)
電車痴漢:防衛医大教授に逆転無罪 最高裁「判断慎重に」
URLリンク(mainichi.jp)

738:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/07 00:05:38 6gvlM1a2
女性であることを理由とした、管理職への非登用が存在する[9]。このような女性であるために管理職等上級職へ昇進できないことを、グラスシーリングと呼ぶ。
一見すると性差別ではないものの、体力や、身長・体重など[10]を条件とすることによって、結果的に片方の性を差別することになる間接差別の存在も指摘されており、
2007年4月施行の改正男女雇用機会均等法によって、間接差別は禁止されることになった[11]。
日本の裁判官(特にキャリアの長い年配の裁判官)は圧倒的に男性が多いことから、裁判で扱われる女性の労働事件(人事処遇や解雇)において、
女性労働者の立場を汲んだ判断がされているかどうか不安があるとの意見がある[12]。
出産を契機とした退職
上述の裁判所による判例、また1986年に施行された男女雇用機会均等法により、結婚・妊娠・出産退職制は禁止されている。しかし、慣行としては結婚・出産によって退職しなければならないという差別が
一部で残っており、全産業の約2割でこういった慣行があると指摘する調査がある[13]。退職トラブルへ行政機関が関わる件数も増加している[10]。
退職ですらこういった状況で、退職まではいかない意に沿わない処遇はもっと多いだろうと推測する意見がある[10]。


739:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:06:57 PNSsdZSd
>>736
ウィキでもよけりゃならほれ。
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)


740:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:09:44 PNSsdZSd
つか2ch内でもちゃんと新聞社等とかのソースもって来てあるやつあるんだから
ちったあ探せよ。

741:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/07 00:14:26 6gvlM1a2
そもそも、、、
「現実に女性優遇、男性差別な世の中」と断言するためには
男性差別の方が女性差別より遥かに深刻である!という理由を証明する必要があるわけで、
そんな特殊例を出されても・・・と思う。

痴漢冤罪やDV冤罪なんてのも極少数は確かにあるかもしれないが、
そんなものより日常的に強要されている妊娠、出産の際に退職しなければならない
という差別や男女賃金格差などの方が遥かに多く行われており深刻な差別だ。

「木を見て森を見ず」にならず、社会全体を俯瞰することができている者には、
「男性差別などよりも女性差別の方が遥かに深刻である」ことが分かるのである。

【国際】日本の「男女平等(ジェンダー・ギャップ)指数」は98位に後退 中国は57位に躍進…世界経済フォーラム★3
スレリンク(newsplus板)

1 :出世ウホφ ★:2008/11/13(木) 10:22:23 ID:???0
世界経済フォーラムは12日、世界各国の男女平等の度合いを指数化した
「ジェンダー・ギャップ指数」の2008年版を発表した。日本の総合順位は
前年より7つ下がり、98位に後退。女性国会議員が少なく政治面での参加が遅れ、
経済面でも収入や昇進などで男女間に大きな格差が残っているためだ。

首位はノルウェー、2位はフィンランド、3位はスウェーデンで、北欧勢が前年に
引き続き上位を占めた。日本は先進国で最低の評価。順位を16上げて57位に
躍進した中国には大きく引き離され、イスラム諸国の一部にも抜かれた。
評価対象は全130カ国で、日本は下から数えて33番目だ。(17:27)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
前スレ:★1の時刻 2008/11/12(水) 18:19:26
スレリンク(newsplus板)l50


742:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:14:31 ob49CyUG
>>736にある男女間の賃金格差ってよく出てくるが、
男性と女性は全体平均で見れば同じだけの能力があるという前提はどこにあるんだ?

能力に差があれば、賃金に差が出るのは当然なんだから、
賃金に差があるのが差別なのであれば、男女間の能力に差はないという事実が必要なはずだが。

743:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:16:53 rXS9ZAss
男女同一賃金制自体が男性差別主義に根ざした陋習であろう。
以下に白熊氏の秀逸なレスを転載する。


19 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/03(火) 23:19:40 0
労働基準法といえば日本の労働法の中心に位置する法律だが、
その第4条は男性と女性の賃金について定めている。
曰く、「使用者は、労働者が女性であることを理由として、
賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない」とのことである。
これは何を意味するか。
「賃金の女性差別は禁ずるが、賃金の男性差別は容認する」ということである。
現在では、使用者は女性の労働者のみに高額な給与を支払うことが認められている。
なお、男女雇用機会均等法は、巧みに賃金の男性差別に対する規制を回避している。

労働法は刑事法ではないため、裁判所の判断次第では、
「賃金の女性差別が許されないなら賃金の男性差別も認められない」と判示すること(類推適用)は可能である。
しかし、現時点では「賃金の男性差別は違法である」とする判例は存在しない。
アファーマティヴ・アクションと同じく、「女性差別を無くすためだ」と言い張って
無辜の男性に犠牲を強いることは人倫に悖る行為であるが、
現在の学界ではこれを追認する風潮が支配的である。
夫れ、男性に高給を支払わないことがなぜ女性差別の撤廃に繋がるのかは不明である。

744:あかね色に染まる桜坂 ◆mw0stWc2VM
09/05/07 00:17:37 6gvlM1a2
「日本は世界でもトップクラスの女性差別が多い国である」という証拠とソースは>>741で示したので、
男性差別反対派はまずこれに反論してね♥

745:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:17:56 rXS9ZAss
引き続き転載する。


22 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 22:44:42 0
現行の労働基準法第4条は、男女同一賃金の原則、
といいつつも、実態は男性差別を禁止しない片手落ちの規定、を掲げている。
これについては既述の通りだが、実は終戦の直後の1946年、
まだ労働基準法が制定されておらず、ただの草案であった段階には、
男女同一賃金の原則という規定は存在しなかった。

1946年の労働基準法案に記されていたのは、同一価値労働同一賃金の原則である。
簡潔に述べれば、「同じ仕事をしている人々の間では、異なる賃金を支払ってはならない」という内容である。
現在高唱されている男女同一賃金の原則と比べると相異は明白で、
(1) 男性が女性よりも過酷な労働をしている場合には(逆も然り)、男性のみに高給を支払うことが許される。
(2) 男性労働者と男性労働者の間の差別、女性労働者と女性労働者の間の差別も禁止される。
という有益性が内包されている。

ここに1946年の労働基準法の草案と、現行の労働基準法のそれぞれの第4条を原文の通りに紹介する。

第4条(草案) 使用者は同一価値労働に対しては男女同額の賃金を支払わなければならない。
第4条(現行) 使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない。

注視すれば分かるように、現行法は賃金の「女性差別」のみを禁じているのに対し、
草案の文言では、男性差別も同じように認められないものだと解されることになる。
また、「合理的な区別のみを認め、その他の差別を全面的に禁止する」という近代の精神に従えば、
仕事の価値という事由をこそ区別の根拠に置く草案の方が、明らかに優れている。

746:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:18:58 ob49CyUG
賃金格差についてもう一つ。
企業が賃金であえて男性を優遇する理由はどこにあるんだ?

女に多く給料払った方が会社が儲かるなら、絶対そうする。
差別する理由が全く見当たらないんだが?

747:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:19:04 rXS9ZAss
引き続き転載する。


23 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:18:38 0
同一価値労働同一賃金の原則は、1946年の審議会と公聴会の結果、早くも破棄されることとなった。
代わって草案に盛り込まれたのが、現在まで続く男女同一賃金の原則である。
破棄の理由は、ある仕事が同一価値か否かを判断するのは困難であるという苦情が出されたことによるらしい。
例えば、建築等の肉体労働を行う会社では、
現場で作業を行う労働者と社内に残る事務員の間で賃金に差を設けることが認められるが、
では現場の男性労働者と女性労働者は、男性の方が多く仕事をこなすので女性よりも高給を得られるのか、
それとも仕事の内容が同じだから賃金の差は認められないのか、ということが質問されている。
結局、厚生省の結論として男女同一賃金の原則が採用されることとなった。

ただし、審議会と公聴会で識者・使用者・労働者が求めたのは、
男性差別と女性差別の双方の禁止であった。これは現行の規定と異なる。
公聴会の出席者の大半が、男性労働者の権利を保護した上で女性を助けようという前提に立っていたのは無論のこと、
「かえって男性の賃金を低く設定しないように」と炯眼にも男性差別を危惧する声も上がっていた。
しかし、これらの蓄積は結局のところことごとく無視された。
ここに、「女性差別のみを禁じる労働法」が成立することとなった。
厚生省の暗部で何が行われていたのかは不明な点も多いが、
賃金の女性差別のみが禁じられた一因として、法学者の末弘厳太郎(-いずたろう)の意向があるらしい。
彼が審議会において「仕事の価値が同じなのに、女だからといって差別はいかん」と発言したことが記録されている。
この主張が取り上げられ、現行の男女同一賃金の原則が確立させられたようである。

748:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:20:44 rXS9ZAss
以下で転載を終わる。


24 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:30:41 0
何やら散文的になったきらいがあるので、要点だけを纏めておく。

(1) 男女同一賃金の原則は、1946年の草案の時点では同一価値労働同一賃金の原則であった。
(2) 当初は、賃金の男性差別と賃金の女性差別の双方の禁止が想定されていた。
(3) 厚生省は賃金の女性差別のみを禁止する草案を国会に上程し、これが現行法として成立した。

労働基準法の男性差別としては、男性のみに危険な労働を押し付ける、就業制限の問題もあるが、
こちらは何れ詳述する予定である。

749:白熊 ◆14TrwsAhT6
09/05/07 00:21:10 6gvlM1a2
>>743
残念だが白熊は俺だ。
この国の女性差別の多さは目に余るため女性差別反対派に
転向させてもらったのさ。
悪いな。

750:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:23:30 ob49CyUG
つうか何で結果の平等で、差別かどうか判断するんだ?

男の方が圧倒的に自殺者は多いんだが、女も同じだけ自殺させよう。
それが男女平等ってことでおk?www

751:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:26:30 nhPK8Oth
>>744
知らんよw
女性差別が深刻だってんならフェミが対応すりゃいい事。
男性差別撤廃論者が配慮してやる義理も義務もない。
男性差別撤廃論者に対し『女性差別撤廃に協力しろ』などと命ずるのは
まるでお門違い。八百屋に向かって『魚を売れ!!』とゴネる様なもの。

752:白熊 ◆14TrwsAhT6
09/05/07 00:27:33 6gvlM1a2
>>750
男のが弱いから勝手に自殺してるだけなのに
なんで強い女性までもが自殺しなきゃいけないんだよwww
お前鬼の目レベルのキチガイだなwwwww

753:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:29:10 ob49CyUG
>>752
だから、女が無能だから給料が低いだけなんじゃねーの?
だから、女が無能だから選挙で投票してもらえねーんじゃねーの?

それと同じことなんだが?w

754:白熊 ◆14TrwsAhT6
09/05/07 00:29:47 6gvlM1a2
>>751
そもそも>>715みたいに「誰が見ても現代は男性差別、女性優遇社会ニダ!」
みたいな決め付けをする馬鹿が多いからこちらも反論しているのだろ。
高齢童貞君は斜め読みばっかりで主旨も掴めないのか?!

755:白熊 ◆14TrwsAhT6
09/05/07 00:31:43 6gvlM1a2
>>753
司法もそれが女性差別だと認めておりますが何か

756:白熊 ◆14TrwsAhT6
09/05/07 00:36:09 6gvlM1a2
>>753
ちなみに世界もそれが女性差別だと認めた(ソース>>741)
日本は世界でもトップクラスに女性差別が多い国(ソース>>741)

世界の判断に背くことは現在のグローバルスタンダードに乗り遅れていることを示している

757:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:36:16 ob49CyUG
無能な人間にあえて多く給料を払う。
無能な人間にあえて投票する。

それは差別じゃなくて優遇っていうんだよw
ああ、それても「+の差を設ける」っていう意味で「差別」と言ってるのか?w

758:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:39:03 ob49CyUG
>>756
> 世界の判断に背くことは現在のグローバルスタンダードに乗り遅れていることを示している

だから?他の国がやってることは正しいと言い切れるのか?
他の国でやってることは日本の国の文化や風習に合うことと言い切れるのか?

なんでもかんでもグローバル化すればいいってもんじゃないんだよ。ドアホw

759:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:41:16 PNSsdZSd
どんなソースがいいんだ?ドンドンはろかなっと思うんだが。
↓親権における割合。圧倒的に母親有利だな。

親権を行わなければならない子の数別にみた年次別離婚件数及び百分率
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)

>>741
>「現実に女性優遇、男性差別な世の中」と断言するためには・・・
既に海外の反応がこれなんだが・・・。一応元記事もリンク先にあり
「男は二流市民か」と男性達は怒り心頭 日本では至る所が“女性専用”だらけに…英国メディア報道
URLリンク(blog.livedoor.jp)

あとそのデータだが先進国に都合のいい部分しか調査なんかしてないぞ。
日常における男女の対応とかもそれではわからんし、兵役が男性のみだとかそういう
事情はデータとかにない。(さらに男女両方兵役のあるイスラエルは対象外のはず)
そんなんに騙されるやつまだいたんだ。

あと給料に関してはパートが多いのもあるだろうし、サビ残のこと考えたりすると
案外平均時間における賃金ってかわんねーかもよ。
あーあとレディースデイとかに関してだが昔フェミが男性専用ゴルフ場とか男性専用のクリーニング
に抗議してたな。問題ないんじゃないのかい

760:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:47:19 ob49CyUG
>>741
とりあえず寝る前に。

> そんなものより日常的に強要されている妊娠、出産の際に退職しなければならない

これどっちも法律違反だからな。法律違反が日常的に行われてるとか意味がわからんわ。
もちっと自分の書いた文章の意味を良く考えろよな。

761:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 00:49:57 PNSsdZSd
こことかに結構女性の犯罪者の名前が何故かのらないとかのソースがいくらかあるよ。
女犯罪者の過激な甘やかしについて
スレリンク(gender板)l50

762:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 01:02:51 PNSsdZSd
他所からのコピペでよけりゃはっとくよ。
1 遺族基礎年金(←妻だけ)
2 遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)
3 労災遺族年金(←妻だけ)
4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。
5 母子手当てはあるが、父子手当てはない
6 女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
7 生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から
8 離婚の際、親権は女が持っていく
9 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる
10 顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる
11 男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
13 男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
14 女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
15 13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
16 男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が負担しなければならない。
17 裁判、取り調べにおいて性犯罪の場合、女性の発言を信用し、男性の発言は無視される。
20 同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
21 女性から男性への暴力に対する法的規制が甘い!逆は大問題。

763:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 01:07:37 kEpIUGdG
ID:6gvlM1a2は釣りで言ってるのか
グローバルスタンダードって言われても、なんで日本が悪い国の方に合わせないといかんのか
児童ポルノ法を改悪したいがために自公がしてる言い訳と同じじゃん

764:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 01:16:43 98637Itt
フェミのヒステリーは恐ろしいですなぁ

765:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 01:43:16 G3RuWo0N
>>709に限らず。

悪いけど、ウチを「そういうとこ」と勘違いしたのか
男女板じみた(すまん)ニュー速あたりの女性たたきスレで傷ついた女が
「やっぱ違いますよね!男はそんなんじゃないですよね!皆さんは私たちの味方」
と勘違いし同意を求めてやってくることもある。

そういう勘違い女はキッパリお断りしてきてる。
うちはあくまで、「悪趣味板の中の、痛い非モテDQNでニラニラするだけの集いだ」と。

ただ今まで「モテないDQN」だったのが男女厨である鬼たんをヲチするようになって、
男女板住人もウチにやってくるようになって、
言っちゃなんだけど男女観の根本は全っ然違うのは確かみたいだねw
そりゃ反目すると思った。今まで鬼より全然ユルい連中をプギャーしてきたし、
ということは「少なくとも非モテや男女厨思想は持ってない」ということだし・・でも傷ついた女の味方でもねえがw

先にわいてきたのは男女板住人なので言わせてもらうが、
男性差別で考えるべきなのは
「労働環境を整備し、専業主婦に頼らず家庭を築けるようにしよう」
「チカン冤罪問題は科学捜査や裁判制度問題」
「女も兵に取れ、ではなく、戦争回避そのものが大事では?(決して戦争放棄論ではないw)」
からまれた時に我々が出した意見。思想の根本は変えられない。
過去ログ探れば出てくるだろう(めんどいからしない)

でもあくまでも「バカをヲチする悪趣味」なだけなのでw

766:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 02:34:49 N7MqXQZJ
「機会の平等」と「結果の平等」を理解してない奴が、

「差別だ!差別だ!」

と騒いでるのかwww 頭悪すぎだろwww

767:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 10:22:27 h4rTsktM
真面目に男女差別をなくそうと活動している方は
ヲチャ的にどうでもいい存在なので
どうしても変な人ばっかり見てしまう。
男女差別あると思うけど鬼の目が叩かれてるのはそれが理由なわけではないし。

なんか2日ぶりぐらいに見たらひどくスレが伸びてるけど
男女差別の事で議論してるみたいなので読むのもめんどくさい。


768:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 14:04:26 a0kYc73X
結局例のバカは大した事を何も言わずに逃げたか・・・・。
男の子を「オスガキ」なんて言ってみたり
他所の人のコテとトリップを勝手に使ったりしているバカが「女性差別反対」なんて・・・・!!
どう見てもギャグにすらなっていないな!!

769:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 16:10:40 4NH635Hg
>>768
そういうことは自分がコテハン名乗ってから言えよ

770:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 18:28:43 kEpIUGdG
>>768
>男の子を「オスガキ」なんて言ってみたり

そんな下品な言葉を使わないだけTVに出てるフェミニストの方々はまだ立派だね
一方でネットに引きこもってるフェミは本当にひどい
あまりにもレスが下品なもんだから、いろんな意味で怖くて仕方ないわ

771:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 19:49:28 HdUqOdrY
>>723
GWが一日減る訳だな。国民全員に対する不利益が大きすぎる。
まあ、そんなのはどうでもいいや。

>>727で差別の定義をしているけど、こどもの日が端午の節句になっていることで、
誰にどのような不利益が生じるのでしょうか?w
これこそ木を見て森を見ずというのだよ。

>>736>>738
wikipediaのコピペだけど、
こういった「データは失業率の場合のような内訳を明らかにしておらず、
女性が管理職を希望しても就けずにいるのか、管理職に就くことの希望率が
低いのかは知ることが出来ない。また、日本は出生性比や労働人口を占める
年齢層において女性の絶対数が少ない。加えて、少子化によって、
合法的かつ健康に労働が可能ないわゆる“現役世代”の年齢の女性はますます減少しつつある。
また、国家公務員1種試験合格者に占める女性の割合は急速に上昇しており、
若年世代では幹部候補に女性が少ないとは言えない状況になっている。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

それと、女性であることを理由とした、管理職への非登用が存在する所もあるだろうが、
女性であることを理由に採用するアファマーティブアクション(逆差別)も行われているのも事実。

女子大があっても、男子大(IMEじゃ変換すら一発で出来ない)がなく、
アファマーティブアクションも行われる等、教育を受ける機会すら公平でない。

>慣行としては結婚・出産によって退職しなければならないという差別
男は女を養うべきなどとする男性差別によって生まれた差別であるという事を認識するべき。
しかも全産業の2割って、少ないじゃん。今後もどんどん減っていくだろうしな。

772:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 20:06:10 +igmx784
>>741
その特殊例が積み重なった結果、
「現実に女性優遇、男性差別な世の中」と言える訳だよ。
>痴漢冤罪やDV冤罪なんてのも極少数は確かにあるかもしれない
この問題は数の問題じゃない。
男性であれば誰もが被害者になりうるシステムが問題なんだよ。

>そんなものより日常的に強要されている妊娠、出産の際に退職しなければならない
>という差別や男女賃金格差などの方が遥かに多く行われており深刻な差別だ。
前のレスで説明済みだが、それを深刻な差別だと言ってもいいが、
だったら尚の事、男性差別の方が深刻だといえる。
何故ならそれらの差別は、男性差別が原因なんだから。
「男は家族を養うべき」とする偏見。ぶっちゃけ、この偏見から色んな不利益が生じている。
離婚制度から始まり、些細な割り勘or男持ちまで、色んな不利益が。

「男女平等(ジェンダー・ギャップ)指数」の件だけど、
各国の事情も考慮せずにただ、結果の平等をみたランキングなどに意味はない。
「森を見て木を見ず」だな。w

>>730
企業努力だから差別じゃ無い、って日本語おかしいと思いませんか?


773:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 20:10:45 +igmx784
以前読んだ秀逸なレスをコピペするよ。

スレリンク(gender板)
882 :名無しさん ~君の性差~:2009/04/05(日) 10:53:17 ID:v9Y+wzr2
ホワイトカラー、オフィスワークの派遣、パートは求人には書けないが実際は女の採用を前提、希望している。
男性だと、外国語、プログラミング、ネットワーク、Web、DTP、経理などの
何か専門技能が無いと、オフィスの派遣、パートに就くのは難しい。
中途採用の中小企業、零細企業の正社員でも事務職はそう。

たしかに総合職の採用、昇進だと未だに女不利かもしれない。
(でも、ミキハウスとか化粧品会社のような買い手が女の商品のメーカー、小売だとそうでもないだろう)
だけど、中堅~1流半くらいの四年制大学を出て、
それほど強い昇進志向の無い女にとっては、
様々な行政、法律上の優遇措置によってごく平凡な男性よりは得をしていると言ってよい。
日本社会が、労働者・消費者にとって非常に損な社会であることもあるけどね。
超エリート、取締役級を狙う人以外の男性にとってきつい社会なのは。
(先進国では群を抜いた一般労働者[ヒラ~中間管理職]の労働時間の長さ、物価高)

774:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 20:11:49 +igmx784
引き続き転載する。

886 :名無しさん ~君の性差~:2009/04/05(日) 23:17:21 ID:v9Y+wzr2
スレタイはたしかに「楽な仕事」になっているが、
要するに…希望通りの職に就けた人は少ないだろう。
だから転職を考えよう、実行しようと思っても、
今の日本で男性に要求されること、つまり国際的には過労死ラインとされる残業時間等の下では、
なかなか人生の再スタートのための準備が難しいほど、仕事で疲れ切ってしまうということ。

だから、働きながら医学部に再入学したり、「士」業の資格に合格する人は、
その疲れ切った状態からさらに力を振り絞って勉強しているわけで、本当に凄いと思うが、
他の先進国で同じことをしようとすると、日本ほど凄まじい意欲と精神的体力を必要とはしない。
もう制度が変わってしまったかもしれないが、
フランスでは過去2年間のうち、14か月間働いていれば、23か月間失業給付が与えられる。
日本では、失業給付期間中は、月に2回は求職活動をしないといけないが、
フランスでは、人生のやり直しのための勉強をしていても良い。

だから、比較的高時給の事務職の派遣の口がある女の方が、
日本では、上記のことが行い易い、と考えている。

あくまでこれ(別の仕事に変わる、人生のやり直し)はひとつの例だが、
つなぎの仕事にも女の方が就き易いことは、少なくとも求人の幅が広いことは事実。

775:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 20:17:03 +igmx784
>>765
どうでもいいんだけどさ、お前はそうかもしれないよ、
だけど、中には>>709のような奴が紛れ込んでるって事だろ。

ところでグローバルスタンダードに追いつく為には、
やはり、男性差別を解消するほうが先、というかこれが解決策。
女性差別を生んでいる男性差別をなくせばいいだけなのだよ。
女性差別だけに目が行くってのは、それこそ木を見て森を見ずなんだよね。

776:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 21:14:38 PNSsdZSd
昨日からの続きだが>>741のデータなんて案外こういうのが原因だろ。
【第21回】“専業主夫”に頼らず、女も腰を据えて働こう
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
↑より一部抜粋
>2007年に日本経済新聞社が実施した女子学生の意識調査では、
54%が会社を選ぶ時に「性別に関係なく仕事のチャンスがある」
ことを重視しているのに、「結婚してもずっと一線で働きたい」はわずか5%だという。

こっちは元記事リンク切れの過去ログだが
【調査】 「1日何時間ぐらい働きたい?」…主婦、20代・40代も「1日4~5時間」
スレリンク(newsplus板)
差別とか言う前に啓蒙したほうがええわ。

あと女性差別の男社会なのになんで↓みたいなことが出るんだよ。
男性より女性の方がリセッションの影響受けにくい=調査(幸福度の調査)
URLリンク(jp.reuters.com)
>女性と男性のギャップが最も大きかったのは日本で、その差は15%だった。

777:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 21:19:57 ZoKubqca
どうでもいいつまらん話ばっかしてるなぁ。鬼ノ目はどうなった?

778:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 21:28:00 PNSsdZSd
そもそも賃金格差云々といっているが、実際職種や雇用形態によってまちまちなんだし、
正社員の賃金にパートとかの賃金を混ぜればそりゃ後者のほうが賃金少ないんだから
全体の賃金平均も低くなるだろうが、雇用形態や職種等でちゃんとわけてから
比べないと本当に賃金が不平等なんかなんてわからないと思うが?

779:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 21:55:48 aVWgSPA3
>>777
鬼ノ目がどうでもいい話なんだよ、バカ。

780:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 21:59:44 PNSsdZSd
亀レスだけど一応書いとく。
>>730
>レディースデイはただの私企業の企業努力・・・
ん?じゃあ企業努力ならなんでも差別じゃなくなるの?

>そもそも本当に男性差別だったら男性顧客が離れていくわけで、
差別でも顧客も仕方なく利用しなければならないのもあれば、最初から男性顧客
なんて排除したようなもんがあるんですが・・・・。

>企業側としてもそんなリスクを敢えて負うはずが無い。
認識がないだけだろ。まあそもそも女性のためのサ-ビスが必ずしも儲かるわけどもないがな。

781:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 22:21:04 aVWgSPA3
>>776
肝心の女が「やる気」なければ給料が上がる筈ないよね。
ましてや、男は、結婚しようがしまいが自分で稼いでいかなきゃ
いけないという意識があるけど、女は結婚という意識がある分、そういう意識が薄い。
少なくとも結婚すれば養ってもらえるっていう甘えはどっかしらにある。

幸福度の調査の件だけど、女性は「人間関係に、より大きな喜びを見出している」と書かれている。
だから、この調査の結果を持ってして、日本は男社会ではないとする根拠にはならないね。
だけど、女性差別が深刻であるとは全く感じられないね、微塵も。
それと、ソースは失念したけど、「生まれ変わったら男、女どっちになりたい?」というアンケートで、
女が女に生まれ変わりたい理由が「楽だから」とかそういう理由が多かった。
女が本音が出てたように感じた。被差別者ってこんなに気が楽でいいのかね?
危機感もへったくれもないし。

ベタだけど痴漢冤罪とか、女性からのとばっちりで人生終わりの恐怖と比べたらたry
また、管理職に就くのは男性が圧倒的なのは事実だけど、
下の人間、ホームレスとかも男が多いってのも無視しちゃいかんだろ。

男性差別の方が明らかに深刻だな。

女性差別って端午の節句がこどもの日なのは差別!とかその程度だし・・・。
あぁ、後は土俵の女人禁制か。もうねry


782:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 22:31:44 aVWgSPA3
「女でも結婚後も働き続けたいという女もいる」っていわれそうだから、言っとくけど。
趣味とか自己満足のレベルなんだよ、結局。
先ず、そんな質問がある時点で。

それと、66%がデートで奢ってもらいたいっていう意識。
これはデートの話だけど、そんだけじゃないでしょ、普通に考えると。
男に寄生する気満々でしょ。
URLリンク(msn1.sunmarie.com)


783:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 22:33:48 PNSsdZSd
>>781
だけど、一番大きな差が出てるわけだし、男社会とやらだったらかえって
自分達(男)に幸福になるようにしそうなんだけどね。でも実際は・・・。

まあ、女性差別がないとはいわんけど、大体は解消されてきてるのに、
まだ女性差別はあるもっとよくしろとか、男性差別?今まで差別してきたから
受け入れろとかそんなものはないとか言ってくるのを見ると、もうね・・・。

784:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 22:49:09 aVWgSPA3
>>783
>自分達(男)に幸福になるようにしそうなんだけどね。でも実際は・・・。
それだけ、世の男性は女に対して気を使ったり優しくしてるって事でしょ。
異性に対してどれだけ気を使ってるかって言ったら、絶対男の方が上だよ。
女はむしろ、同性に対して気を使ってるんじゃないのかね。

話はちょっとずれるけど、レイプとかも少ないほうじゃん、日本って。
そんな優しい男性に恩を仇で返すような真似をするのが日本女。

785:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 22:57:01 PNSsdZSd
>>784
実際優しくされすぎて感覚が麻痺してるんだろうと。まあ後は無知だとしか。


786:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 22:57:20 aVWgSPA3
議員とか社会的地位の高い人に男性が多いのは否定しようのない事実。
やろうと思えば本当の意味での男尊女卑社会にしようと思えば出来るはず。
男がそう思えばね。勿論、海外から批判されるだろうけど。

だけど、現実は女の方が幸福に感じてるギャップが世界一とか、
社会通念として、男は女性に優しくするべきとか根強く残ってる。
それなのに、裁判官には男が多いから、女性の気持ちを分かってくれないとか、
女性差別の男社会とか、いい加減、我侭すぎだろ。

男:異性に優しく、同性に厳しい
女:異性に厳しく、普段は同性に優しい(都合が悪いと鬼のように厳しくなるけど)

男って本当に窮屈だと思うよ。

787:名無しさん ~君の性差~
09/05/07 23:03:27 aVWgSPA3
>>785
だろうね、甘やかされて育った子供と同じでさ、クズって事だろうよ。
昔は「女の癖に」って言葉である程度抑えてたけど、それももうタブーになったし。
勿論、昔に戻せなんて言わないけど、甘やかす風潮は止めてほしい。

こんな事を言うと、そんな女ばかりじゃないって言われそうだけど、
甘やかされた子供だって全員クズって訳じゃないし、立派な人だって多いでしょ。
そんな事を言ってるんじゃない、結局、そういうことでしょって事。

788:名無しさん ~君の性差~
09/05/08 01:38:25 XCN/cC1v
鬼の目がどうでもいい話なのはわかったけど
非モテのスレじゃないの?ここ。

789:名無しさん ~君の性差~
09/05/08 02:36:17 VVwKgI8G
>>788
そんなもんそもそも男女版に立てるのが間違いってこった

790:名無しさん ~君の性差~
09/05/08 08:41:35 7ZeTr8u1
男女厨ってなんで自分を過大評価したがるんだw
さも自分たち男性様は善良だ!と騒ぐwwww

別に男が善良とかそういうんじゃなくて、お前らが甘やかされて育ったガキのごとくわがままで
自分の邪悪さに無自覚な邪悪なんだよって話だw

791:名無しさん ~君の性差~
09/05/08 17:20:19 qstXs/30
女に都合良く利用される「男らしさ」の受難
URLリンク(news.nifty.com)

792:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 12:59:05 qt/By93g
ちょっと前までは「女らしさ」が男に都合よく利用されてきたのに
逆の立場になるとギャーギャーわめく奴って鬱陶しいなぁ

793:ドン正木 ◆ZRE6/c1gik
09/05/09 13:21:11 EdPgXQWq
ですよねー♪^^

794:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 14:31:43 WxORgaCn
こんな糞スレなんか、この板には要らないな。

795:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 14:50:06 ItwAMSoL
>>792
>「女らしさ」が男に都合よく利用されてきた
男に利用されてきた事はないんだけどね~。
性役割分担社会だったから押し付けられてきた訳なのだが。
もちろん「男らしさ」も同じく。

「女は男に都合よく利用されてきた」とか、
「私は男社会の被害者なの!」と言わんばかり。
被害妄想の塊だな。ほんと。

>>793
お前も同類だ。

そもそも、男女平等の名の下に「らしさ」というジェンダーの押し付けから解放を訴えてきたのだから、
男性が解放を訴えてる事は至極当然。それを「鬱陶しい」などということ自体、男性差別なのである。

まぁ、仮に女尊男卑の名の下に解放を訴えてきたのであれば、「鬱陶しい」と感じるのは普通だろう。
「鬱陶しい」と感じるというのは、つまり、お前は女尊男卑って事だ。

796:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 16:44:40 z7EkMHgP
>>795
するってぇと、あんたら男女厨による「男性様は女社会の犠牲者だ!!!!!!!1」も被害妄想と言えるだろ。

男女厨=男版フェミwwwww

797:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 17:04:15 C73RkybA
ここは、男女厨じゃない人間の思考に触れることができる場だと思うよw

798:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 17:34:05 jECa4q0r
>>796
男版フェミ…じつに結構な事ジャマイカ。
男性の利益保護を目指す勢力が

『不在』
『空席』

だったんだよ、この国では。

男 版 フ ェ ミ が 生 ま れ な か っ た 結 果

が、この惨状だぜ。

799:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 18:18:46 FepIpd1d
>>796
今の日本が「女社会」と言えるかどうかは分からないけど、
女尊男卑、女性優遇社会なのは間違いない。
「被害妄想」とは被害がないのにあると思い込んでしまう事をいうのだが、
君はちゃんと理解していないようだ。

>男女厨=男版フェミwwwww
「男女厨」は一体何かね?
話の流れから男性差別反対派の人間の事だと思うけど。
それなら「男版フェミ」で間違っていない。
というか、白痴の君に教えといてやるけど、
「マスキュリズム」という言葉がちゃんとあるんです。
ま、フェミニズムと違って認知度は格段と低いけどね。
その理由は>>798が書いてる通り。

>>797
差別を肯定する人の思考の事ね。

800:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 18:41:39 OcZfHVyw
男女板にはミソジニーが紛れ込むから
男版フェミとか言われるんだと思うよ。

男性差別撤廃を通り越して女叩きに終始するのは
マスではないわな。



801:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 18:48:20 C73RkybA
>>799
「あなたに限って」まともな男女論者 なら、まあいいですよ?w

例えば「平均収入がヘタしたら男性の半分くらいな現実は?」と問うても
「専業主婦などの寄生虫を許してるからだ!男性差別の女性優遇決定」
という答えしか返ってこないから、ちょっと我々には難しくなってくる。
双方の利害が一致した結果なんだからいいのでは? というかw
鬼のことも、いくらなんでもキチガイだ、と思ってるのも理解したw

ただ、ここは、ニュース雑談系あたりの女たたきがあまりにひどいんで隔離された板と聞いたし、
「 ま と も な 男女論者」だったなら
「女性の専業主婦や男性の過労死に頼ることなく  ど  ち  ら  も  人間らしく働ける労働環境を」
「痴漢問題は科学捜査や裁判制度の問題」
「女も戦場に! じゃなくて、戦闘を避けることのほうが大事(サヨ的な意味でも性的な意味でもなく)」
だと思うんですがいかがですか・・・
客観的なデータ・・・「西洋社会が見た、女性の地位ランク」などを見るにつけ、
「女尊男卑、女性優遇社会なのは間違いない」などとはど~~~しても思えないんですよw

「専業主婦を許す、おごる、なにかにつけ優遇など女を甘く見てくれる世の中」
にしても、実力でちゃんといきたい女性にとってはいい迷惑だし障壁でもある。
「そういう女性」にもクソや不満をぶつけてるのが見受けられるんです。「我々」には。。。w
そんな女性からの意見も、彼女らをちゃんと見てる感じも、少なくとも見受けられないので懐疑的に見てます。


隔離板外の人間からの意見とちゃんと取るもよし、「差別を肯定する人の思考」で最後まで押しとおすもよし。

802:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 19:20:52 UAB34UKD
男女厨がどうのと騒いでる馬鹿はなんなんだい?

ここは男女論を語る板なんだから「男はどうの女はどうの」と語りあうのは当たり前だし
そういう住人ばかりなのも当たり前。でも一応ちゃんと板のルールに従ってやってるだろ?

わざわざ男女板に出向いて、こんな板違いのスレ立てたり、コテに執拗に粘着する
ヲチ板からきたと思われるDQN連中を批判はしないが板のルールに従っている住人は
しっかり批判するんだよなお前らはww

まあどうせお前らもヲチ板からきた粘着DQN連中なんだろうけど。

803:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 19:43:29 gbjeGjM/
しかしすけきよとかいうのにしてもヲチ板の住人も鬼ノ目に
文句があるならレッテル張りやめてブログまで出向いて徹底的に
議論してくりゃいいのにな。

804:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 19:45:11 gc1vwdSR
つかまだ粘着してたのか。ブログがヲチ板でやれよ。

805:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 21:28:55 1DxbGZBS
>>801
日本語でおk

806:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:22:33 gc1vwdSR
>>801
>客観的なデータ・・・「西洋社会が見た、女性の地位ランク」などを見るにつけ、
「女尊男卑、女性優遇社会なのは間違いない」などとはど~~~しても思えないんですよw

それに関して否定的な見解や根拠、ソースって少し前のレスを見れば書いてあるのに
それすら見てないだろうこの発言。もう男女板の人間バカにしたいだけなんだろ。
いい加減ゲロッちまえよ。たいしてこっちの書き込みなんか気にも留めないんだろ?違うか?

807:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:37:48 NR3lZLZ8
>>803
「ヲチ」というのは2chの内部で完結するから「ヲチ」というわけで
ブログに突撃する奴は突撃厨

男女厨には多いよな。気に入らない女ブロガーに凸して潰すネットイナゴばっか
資源は大切に、ニラニラ観察するだけという基本が出来てない

808:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:42:06 C73RkybA
>>806
書いてるよう。もう。そっちこそ嫁よ。
「専業主婦などの寄生虫を許してるからだ!男性差別の女性優遇の結果」でしょ?

> 女に都合良く利用される「男らしさ」の受難
> URLリンク(news.nifty.com)
これのことですか?大意は一緒だと思うけどw
「それは女も一緒」だと思いますので、なんとも。

> もう男女板の人間バカにしたいだけなんだろ。
> いい加減ゲロッちまえよ。たいしてこっちの書き込みなんか気にも留めない

「女をバカにしたいだけの、キチガイが集う隔離板」と聞きましたので・・・
それに「こちら」にも、鬼信者がわいて来てますw

809:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:45:55 1DxbGZBS
>>808
>「それは女も一緒」だと思いますので、なんとも。
どう一緒のなの?
>「女をバカにしたいだけの、キチガイが集う隔離板」と聞きましたので・・・
男をバカにしたいだけの、キチガイもいるんだけどね。

810:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:53:29 gc1vwdSR
>>808
それじゃないよ?>>741に反応してるレス読めば。
さらに>「専業主婦などの寄生虫を許してるからだ!男性差別の女性優遇の結果」でしょ?
と書いているのに女性優遇じゃないとかって思っているんだろ?
なんか言ってることがめちゃくちゃなんだけど?

あ、そうそうついでだからいま女らしさって男に都合よく利用されてるの?
ソースある?


811:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:55:34 1DxbGZBS
>>808
>>例えば「平均収入がヘタしたら男性の半分くらいな現実は?」と問うても
>「専業主婦などの寄生虫を許してるからだ!男性差別の女性優遇の結果」でしょ?
平均収入の統計には専業主婦など含まれていないのだが・・・。
勿論、男性が圧倒的多数を占めるホームレスも統計には含まれていない。
収入がないのでカウントしようがないからな。
そんなわけで、平均収入と専業主婦はどう考えてもリンクしないんだけど。
お前は一体何を言ってるんだ?w

>>「平均収入がヘタしたら男性の半分くらいな現実は?」
簡潔に書くと、女にやる気がないから。以上。

>>776
>【第21回】“専業主夫”に頼らず、女も腰を据えて働こう
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
>↑より一部抜粋
>>2007年に日本経済新聞社が実施した女子学生の意識調査では、
>54%が会社を選ぶ時に「性別に関係なく仕事のチャンスがある」
>ことを重視しているのに、「結婚してもずっと一線で働きたい」はわずか5%だという。

>>781
>肝心の女が「やる気」なければ給料が上がる筈ないよね。
>ましてや、男は、結婚しようがしまいが自分で稼いでいかなきゃ
>いけないという意識があるけど、女は結婚という意識がある分、そういう意識が薄い。
>少なくとも結婚すれば養ってもらえるっていう甘えはどっかしらにある。

812:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:57:03 N+mEpaa8
>>807
わざわざヲチ板からきてここで粘着している時点でお前らも同類だっつの。

偉そうに御託並べてないでさっさと巣に帰れやカス。

813:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 22:58:12 gc1vwdSR
あ、あと>>808って結果の平等と機会の平等って理解してるんかな?
ついでに聞いておく。

814:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 23:14:46 1DxbGZBS
>>801>>808
>客観的なデータ・・・「西洋社会が見た、女性の地位ランク」
女に都合良く利用される「男らしさ」の受難
URLリンク(news.nifty.com)
>ランキングの尺度は「女性の就業率」や「産休制度の充実」「議会や政府などで女性が占める比率」「女性の健康への配慮」などで、結局、ほとんどが「女性がいかに男性と同じ権利を得ているか」で測られている。

> ここには、「平均寿命の男女差」、「自殺者の男女差」、「離婚時の親権獲得の男女差」など「女の特権」=「男ならではの負担」という尺度はまったく入っていない。

「産休制度の充実」や「女性の健康への配慮」以外は結果の平等。
で、女性にやる気がなければ結果が悪くなるのは当然。
客観的なデータではあるが、そのデータが一体何なのか、
どういったものなのか、何を我々に教えてくれているのかというのも考えないと。

>「女尊男卑、女性優遇社会なのは間違いない」などとはど~~~しても思えないんですよw
機会の平等と結果の平等をごっちゃにした労働・教育などでのアファーマティブアクションや
日頃、生活していて目に入るレディースデーにレディースプランにレディースセットに女性専用サービスに
男性軽視、男性差別的なCM(ソフトバンク携帯、ファブリーズ、リセッシュなど)にTV番組など。

さらに客観的なデータ>>776
URLリンク(jp.reuters.com)
>>女性と男性のギャップが最も大きかったのは日本で、その差は15%だった。
男の方が幸せを感じていないときたもんだ。しかも調査国のなかで1位。

女尊男卑、女性優遇社会なのは間違いないな。

815:名無しさん ~君の性差~
09/05/09 23:38:27 1DxbGZBS
しかし、ID:C73RkybAは、どんだけ盲目なんだ?
>「女をバカにしたいだけの、キチガイが集う隔離板」
男が女をバカにしている板だと思ってるらしいが、
ーーーー男は全体的に馬鹿(笑)Part19ーーーー
↑こういうスレは全く見えないらしい。
その他にも色んなスレに頻繁に現れるバカ女やバカマも見えないらしい。

いや~不思議な目を持った人ですな。
ま、たぶん、被害妄想の塊なので
女がバカにされてるようなレスしか見えないんだろうけど。
「くやぴー!泣」みたいな感じかな?w

816:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 00:03:54 WqjlEv/l
以降このスレッドにレスを付ける時は、
先にメール欄に sage と御記入願います。

817:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 00:14:00 cyAeGBoB
「女には仕事への「一生、つう職人意識」が欠けてる」
自分らには何の変哲もない、うなづける論なんだけど
スイーツ誌(笑)に書かれてたもんだからちょっと驚いたw

何年も前だしどの雑誌だったかまでは忘れたけれど、
こうしてすこ~しずつ変化してるよ、アッチも
女性誌(笑)もそういうこと書くんだ~へえ~ 

女には頭の片隅には結婚・親族や行政の補助(具体的には実家などに身を寄せ隠居、生活保護)
で生きていく時期が来ると思う節があるのは事実。
なんぼ立派な仕事してても、今がんばってても、
「がんばる自分だいすきのお遊び」から出るものではない。
それに甘えるのが可能な以上は、女尊男卑、女性優遇社会。


でも処女スレ・男女論スレが立つたびに盛り上がりはするけど
「男女厨板から来んな」と言われるし
もともとはそういう連中の隔離板なのは事実だったんだからケンカいくないw

818:nodiscrimination ◆ys.OJExEaE
09/05/10 00:14:15 9cX/IZh/
>>811
>「結婚してもずっと一線で働きたい」はわずか5%
あ、ここにありましたか。このデータ

>>815
まあ、単なる女性叩きに終止しているスレもないとはいえないですけどね。

819:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 00:25:51 cyAeGBoB
↑つけたし
珍しいほうだと思うけど、父母どちらの兄弟にも独身女性がいる。60代。

いっぽうは生活保護の末路を迎えた。
40すぎて冷戦さなかの社会主義国へ留学を繰り返すなど、けっこーやってくれたw
だが実家は裕福で空いた家もあるので、最悪そこへ行き兄弟たちの援助で暮らすだろう。
もういっぽうは、50で仕事は辞め、ついさっき言った
「裕福な実家で妹一家も近くにいて1人のんびり」w
 
日本の女性(w)お手本にしたいですねww
個人的にはただの親戚、好きなおばさんたちなのであんま言いたくないけどwww
甘いんだよな。男兄弟にこんなのいたら、親族崩壊寸前まで行くだろ?


つーか何のスレだっけw
あっちの人(?)が書き込むスレじゃないの?個人的にはかまわんが(笑)

820:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 00:45:21 M9QfUyxy
>>819
異性関係やギャンブルで借金を作らないだけマシ
親父が40過ぎて狂うとそういうことをしでかすから親戚中のお荷物になる

821:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 10:56:30 YkQTIrdQ
で、結局ヲチ板に帰ったのか?例の人は?
まあ最後にバカにしたいことだけはゲロってくれたみたいだからまあいいか。


822:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 11:42:54 gH/l8GqJ
鬼ノ目だけはバカにされても仕方ないけどな
あんなのと男女板住人を混同するなと

823:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 15:35:06 KncDW+AT
というか何故誰も突っ込まないのだろうと思う事が一つある。
お前ら馬鹿なの?と。

URLリンク(jp.reuters.com)
>>>女性と男性のギャップが最も大きかったのは日本で、その差は15%だった。
>男の方が幸せを感じていないときたもんだ。しかも調査国のなかで1位。

>女尊男卑、女性優遇社会なのは間違いないな。

あのさ、男性の幸福感は経済力と繋がってるから男性は女性よりも
リセッション(景気後退)の影響を受けやすいと書かれているだろ。
これのどこが日本が女尊男卑・女性優遇社会であるとする根拠になるのだ?

そもそも社会的地位の高い人に男性が多い時点で女尊男卑ではない事は明白だ。

女性優遇社会については、このデータから考えられるのは、
女は男性に養われてる立場である場合が多いし、
男は女に経済力を求められてるのもあり、
経済力と幸福度の繋がりが男性の方が顕著なのだろう、と考えられるけども、
だからといって女性優遇社会なのだろうか?
それはただ単に性役割分担時代からの後遺症なのだろう。

ま、でも実際生活してる上で女性が女性であるという理由だけで
優遇されたり得してるって場面はよく見られる事だけどね。
男だからという理由だけで得してるってところは少ないんじゃない?
俺は男だから気付いてないだけかもしれないけど。

男性が男性であるという理由だけで優遇されたり得してるって場面ってどんな時だろう?


824:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 17:01:48 YlNTHiSp
>>823
自分は母子家庭だったもので
「男親がいないと子供がおかしくなる」とか「男親のいない家庭などまともじゃない」
みたいなことを言われながら育ったよ。
母親はもっと酷いことを色々言われていたらしい。

男性=父親がいない家庭が蔑まれてるってことは母子家庭の子供にしかわからないものなのかね。
父親がいるかいないかだけで子供にまで影響してくるんだぞ。

ちなみに自分の実父はろくでなしだったが
そんな父親でも母親より頼りになると見なされるのが男性社会なわけだw

825:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 17:07:18 YlNTHiSp
なにが言いたいかというと
「男性であるというだけで社会的信用性が女性より5割増し」になるのが現実なんだ。
仕事面でもそうだし、親の立場になると特にそういう傾向が顕著。

826:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 20:21:58 JW54YPFF
>男性はお金があると幸福感が増す一方、女性は人間関係により大きな喜びを見出している
>女性と男性のギャップが最も大きかったのは日本

という記事が、N速+でスレが立った時点で何故か
『日本では幸福を感じている女が男より15%多い、この差は調査国のなかで1位』
このような解釈をしたと見受けられるレスが多かった
中には>>823のように説明する人間もいたが、ほぼ流された
見たいようにしか見ないんだよ

閲覧者も少ないスレで、男女板を巣にしているような人間のレスを批判したところで何の益もない、
どころか往々にして面倒くさいハメになる
だからおかしいと思ってもわざわざ突っ込まないんだよ

827:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 20:53:56 JW54YPFF
>>823
>男性が男性であるという理由だけで優遇されたり得してるって場面

粗雑な言動、ギャンブル飲酒喫煙、家事育児が不得意、異性関係が奔放でも男性の方が容認される風潮にある
私個人が思うのは一生働くことを前提に考えられているところ
これは働きたくなく、かつ働かなくてもいい人間にとっては、逆に感じるのだろうけど

男性も女性もそれぞれに差別があり、ジェンダーによる圧力はあると考えてる
わりと男性には男なんだから~しろ、という圧力、
女性には女のくせに~するな、という圧力(家事育児は除く)があるんじゃないだろうか

828:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 21:03:31 JW54YPFF
>>827
粗雑な言動→がさつな言動

829:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 21:32:57 +bk4jrcS
>>824-825
>「男親がいないと子供がおかしくなる」とか「男親のいない家庭などまともじゃない」
父子家庭も同じような事を言われるだろうな。
それにお前が実際におかしなガキだったから言われてたんだろ。

>「男性であるというだけで社会的信用性が女性より5割増し」になるのが現実なんだ。
お前の普通の家庭に対するルサンチマンが入り混じった主観でしかないがな。

お前の母親が何をしていたのか分からんが、どうせ底辺の職に就いてたんだろ。
立派な仕事をしていたならそうはならない。

830:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 21:33:41 +bk4jrcS
>>826-827
>閲覧者も少ないスレで、男女板を巣にしているような人間のレスを批判したところで何の益もない
N速+の場合、なんか書いても直ぐに過去スレになっちゃうからな。そっちの方が俺は嫌だね。
俺はまったりの方が好きだ。ま、そもそも2chでマジレスしても何の益もないのだけど。

>粗雑な言動
男は最初から期待されてないからだろ。
女は清く美しくいる事を期待される、
そして清く美しくいる事で、優遇も受ける。
だから男は得してるって訳じゃない。

>ギャンブル飲酒喫煙
いや、クズだろ。特に飲酒喫煙にギャンブルが加わったこれら3者が揃っちゃうと。
容認というよりやっぱ期待されていないんだよね。
女は期待される代わりに、丁重に扱われるからね。
これも得をしてるって訳じゃないな。

>家事育児が不得意、異性関係が奔放
ま、これは同意だ。

>私個人が思うのは一生働くことを前提に考えられているところ
お前バカだろ。義務だからな。得とは言わないんです。

>男性も女性もそれぞれに差別があり
それらを天秤に掛けた上でどっちが重いかって話だな。
勿論、軽いからといって無視する事はいけないが、
そうやって「どっちもどっち論」ではぐらかすのはもっと良くない。

831:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 21:44:03 +bk4jrcS
ちなみに男が清く美しくいた所で女のように優遇される事はない。
これは女の特権と言っても良い。

>ジェンダーによる圧力はあると
>女性には女のくせに~するな、という圧力(家事育児は除く)があるんじゃないだろうか
ジェンダーの圧力によって優遇も生まれているという事実を無視してはならん。
さらに、最近ではフェミニズムが浸透して、「女のくせに~」はタブー化されてきている。
つまり圧力に関わらず優遇されるという、客観的に見ても得していると言えるだろう。

勿論「男なんだから~」という圧力から男性優遇も生まれてきたのだが、
フェミニズムの影響から男性の特権とは言えなくなった。

832:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 21:46:34 +bk4jrcS
あまり今まで深く考えた事なかったんだけど、
こうやって考えてみると男損女肥なんじゃないか?
う~ん、男女板に染まってきちゃったようだw

833:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 21:58:55 vDhh/OSg
>男損女肥

いつ見ても秀逸なもじりだ

834:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 22:08:23 +bk4jrcS
男らしさ=強さ、逞しさ
女らしさ=清さ、優しさ

男がジェンダーに従う事で
メリット:社会的信用を得る、自立できる
デメリット:強さ、逞しさを保つには大きな負担が掛かる
      保護されない、ホームレスになろうが、それは自己責任

女がジェンダーに従う事で
メリット:丁重に扱われる
     保護される
デメリット:清さ、優しさを保つためには精神的な負担が掛かる

男女役割分担時代にはそれで良かったんだろうね。
だけど、フェミニズムの影響で女のメリットだけは残り、デメリットだけが消えた、と。

「男性も女性もそれぞれに差別があり」なんて詭弁でしかないがな。
つか「男性も女性もそれぞれに差別があり」と言われて、「はい、そうですね。で?」って話なんだけど。
で、なんだよ???「男性も女性もそれぞれに差別があるんだから、それでいいじゃん、おあいこw」な訳?


835:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 22:51:47 JW54YPFF
>>830
>がさつな言動、ギャンブル喫煙等、
それをする女性は男性よりも批難を受けやすいが、しないといって優遇されるわけではない

>一生働くことを前提
一生社員として働きたい女性にとっては
年をとっても辞めなくて当り前という見方をしてくれる会社は有り難いんだよ
男性にとっては当り前でも
働きたくなく、かつ働かなくてもいい人間にとっては、逆に感じるのだろうけど>>827
概ね労働者として性的対象として、年齢と容姿差別は女性よりも男性の方がゆるい

>「どっちもどっち論」
差別的であり問題ならば、どちらが、ではなくどちらも問題解消を考えるべき
どっちもどっちという主旨など呈してない

男も女も一生働き自立して生きていける環境が望ましいと思う
女も一生働くことが当り前という考え方が基軸になれば、
男女共に生き方の選択肢が広がるのではないだろうか

836:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 23:05:34 JW54YPFF
>男女共に生き方の選択肢が広がるのではないだろうか
申し訳ない。この文章は不適格だった

女も一生働くことが基本になれば、育児支援ももっと進み、
男女による労働・家事育児などの負担の不均衡も軽減されるのではないだろうか

837:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 23:36:54 R54oXxjL
>2007年に日本経済新聞社が実施した女子学生の意識調査では、
>54%が会社を選ぶ時に「性別に関係なく仕事のチャンスがある」ことを重視しているのに、
>「結婚してもずっと一線で働きたい」はわずか5%だという。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

という>>812のデータは興味深いね。
ここまで、意欲がなければ稼ぐことも出世も難しい=男女所得格差が広がって当然なのに。


838:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 23:39:11 mPLLyMPS
>>835
>それをする女性は男性よりも批難を受けやすいが、しないといって優遇されるわけではない
女性にとっては当り前でも「女性」として扱われる事自体が優遇なんだよね。
がさつな言動、ギャンブル喫煙等する女は「女性」して扱われにくかっただけでしょ。
「女性に暴力をフルってはいけない」、「女性(家族)を養うのは男として当然」
「女性には優しく」等、男性に当たり前のように課せられてた(いる)、これらを優遇と呼ばずして何と呼ぶ?

ま、いずれにしても、今の時代はしてもしなくても優遇されるけどね。(苦笑)

>一生社員として働きたい女性にとっては
>年をとっても辞めなくて当り前という見方をしてくれる会社は有り難いんだよ
だから義務を負わずして権利を獲得したじゃない。何で、まだそんな事言ってるの?
働き口はむしろ女性の方が多いぞ、今は。>>773-774
そっから会社から一生必要とされる存在になるか否かは本人次第。
男だって大量にリストラされてるだろ。

839:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 23:42:49 mPLLyMPS
つか
>一生社員として働きたい女性
が随分と少ないようなんですけどね。>>776

だから
>女も一生働くことが当り前という考え方が基軸になれば
社会がどうとか会社がどうとか言う前に女性の意識改革の方が先のようです。

というか、さっそく矛盾してるな。
>女も一生働くことが当り前

>生き方の選択肢が広がるのではないだろうか
いやいや、選択肢をいきなり狭めてるし。w
そこら辺がちょっとね。おかしいんだよね~。

ま、
>差別的であり問題ならば、どちらが、ではなくどちらも問題解消を考えるべき
>男も女も一生働き自立して生きていける環境
これらは正論なんだけどね。現状を把握してないというか。
昭和時代で止まってるっていうか、なんていうか・・・。

840:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 23:49:20 JW54YPFF
730 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 13:13:11 ID:tyv6QaUv0
>>726
>これから就職(社会人に成る)しようとする女子学生の7~9割以上が、
>社会人に成る気が最初からありません。

この数値のソースはどこにあるんだ?脳内ソースだけで話を進めるからな鬼刑事は。
ちなみに、現実の結婚生活では共働き世帯の方が多い(6割)ことは厚生白書を見れば明確。

内閣世論調査の女性の回答では
「子供が出来てもずっと仕事を続ける」が45%、
「子供が出来たら仕事を辞め、大きくなったら再就職する」が34%となっている。
結婚したら仕事を辞めるといってる女なんか数%なんだがな。

ちなみにソースはここ
URLリンク(www.tokiorisk.co.jp)

841:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 23:50:49 mPLLyMPS
>>836
育児支援の前に、この晩婚化、非婚化をどう捕らえるかだよな。
何故結婚しないのか?

一般に高学歴で仕事している女性ほど子供産まないしな。
本当に育児支援だけの問題なのか?だよな。

842:名無しさん ~君の性差~
09/05/10 23:57:34 mPLLyMPS
>>840
>>837のリンクを読め。
男女共同参画って言うのはいわゆるフェミだから、
女性に都合のいいように統計を取ってる可能性もある。

しかも質問内容も異なってるんだ。
一線でバリバリ働くか、
ただ単に何でもいいから再就職するのとでは意味が違う。


843:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 00:02:59 mPLLyMPS
>>840
それと、
>結婚生活では共働き世帯の方が多い(6割)
現実はシビアで共働きじゃないと生きていけないような家庭が多い。
女性の意識はどうなのか?というのが重要なのだが、
そのデータだけじゃ分からないだろ。



844:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 00:12:14 nTG3nnOu
URLリンク(www8.cao.go.jp)
これとか本当に誘導尋問だよw
>今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。
>(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
>(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
>(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
>(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
>(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
>(2.2) その他
>(7.3) わからない

女性差別前提で話し進めてるんだもんよ。
>>差別的であり問題ならば、どちらが、ではなくどちらも問題解消を考えるべき
>>男も女も一生働き自立して生きていける環境
これら正論は男女共同参画の前では通用しないようですね。

だって、質問が男女平等の為なのに男は無視だからねwww

845:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 00:17:49 dA8mOb6j
>>844
>だって、質問が男女平等の為なのに男は無視だからねwww

男女平等の名のもとに、男性差別だけはこっそり温存しておこうってことなんだからね

こんなインチキ社会ないよほんと

あくまで男性差別は見て見ぬふり
男性差別はタブーになっている

インチキな地獄社会だよ

846:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 00:55:10 Fcma2l7a
>>838
>がさつな言動、ギャンブル喫煙等する女は「女性」して扱われにくかった
がさつな言動等は女性の方が男性より批難を受けやすいと書いている
女性として扱われていないなら批難は受けない
同じ事をしても男性なら批難されにくい、これは男性優遇だと考える
「女性に暴力をフルってはいけない」←一般的には女性は男性に暴力をふるうものとみなされていない
「女性(家族)を養うのは男として当然」←「育児をするのは女として当然」
「女性には優しく」という言葉があるように、「男性を立てろ」という言葉もある

男に課せられ男が抑圧されることもあれば、女にもある

>男性にとっては当り前でも、一生社員として働きたいと女性にとって
高齢女性社員でも辞めないのが当り前だとみなしてくれる会社は有り難いと言っている
ソースが2chの働き口の多さなどは主旨がずれている、
しかもその働き口の多さというのは使い捨てとしての女性の働き手ではないだろうか

上記のレスはそもそも>>823の>男が得する場面に対してのものだ

>男も女も一生働き自立して生きていける環境
>女も一生働くことが当り前という考え方が基軸になれば
これはついでに述べた私の理想だが、これらの実現に向けての検討をここではしていない

847:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 01:07:52 dSY/KVYs
あのさ、「18歳を児童だと?」だの「25過ぎたら完全アウト」
だの言うことが、男女差別問題を解消することになるんですか?(w
 
まあ、かなりの板住民がヤツを見限ってるぽいけど。。。。
ヤツの言うとおりの考えが浸透した結果だというなら
未婚率はどの世代も男性のほうが低いのも説明つかんしw

「18歳は立派な大人、ロリコン言うやつはババアの嫉妬」
「等価交換に男性様が気づいてきた → 30代女未婚率タカスw」
「男性様は収入に見合う若さの女をとっかえひっかえ」だったら
10・20代の未婚率は異常に低く、30代からガクッとなるはずなんだけどwww

848:鬼ノ目発進号 ◆dN7nrcxm2k
09/05/11 01:22:15 ljn2Y1ug
>10・20代の未婚率は異常に低く、
>30代からガクッとなるはずなんだけど


言っている事は当たってるけど、、、

学歴・社会人歴>結婚

ただそれだけ。
あと「ロリコン=性犯罪者」っていう世論操作も効いているよね。

成人男性×女子高生なら、正当な付き合いでも犯罪者だし。
(書類送検された件もある)


>男女差別問題を解消することになるんですか?

少子化問題を解決する事になる。
で、フェミは「少子化の解決」という大儀名分を武器に、
女性優遇をしているので、これを止めればフェミ思想を封印することもできるので、
結果的には男性差別を少しでも減らせる1つの要因にもなる。


849:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 01:42:02 d1iMZ3gj
しかし自民や公明ってなんであんなに児童ポルノ法の改悪に
熱心なんだろうな。単純所持まで禁止するほどの理由は
なんなんだ?アメリカ様が怖いのか?利権か?

850:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 01:52:41 h7nJQu6R
>>848
ロリコン=性犯罪というか
きちんと責任取れば犯罪にはならないのではないでしょうか。
大和撫子にふさわしい男性は、未婚女性を軽々しく弄んだりしないもので、
社会的に認められる前に手を出したら犯罪者となるのは当然の扱いですよね。

851:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:11:49 QvHX7g95
>>846
>男に課せられ男が抑圧されることもあれば、女にもある
で?それで?なんだよね、いつも。
こういうのって「お互い様」で終わらせたいのかな?

>がさつな言動等は女性の方が男性より批難を受けやすいと書いている
その「非難」というのは「女性」として見れない、「女性」として扱われないという事なんだよ。
「女の癖に」などという言葉は「女性」というジェンダーの枠からはみ出た状態を指すんだからな。
>一般的には女性は男性に暴力をふるうものとみなされていない
結果的に男は叩きやすいけど女は叩きにくいような風潮になってるんだよ。
男女間の問題だけじゃなく、上司と部下や教師と生徒の関係においても。
これは明らかに女性と比較すると男性に対して不利益なんだよ。
>「女性(家族)を養うのは男として当然」←「育児をするのは女として当然」
これなんて特に消えたよな。前者の風潮は根強く残ってるが、後者は死んだといっても過言ではない。
これが不平等であり男性差別なんだけど。だから現状を理解しろよ、と。昭和でストップしてるのか?
>「女性には優しく」という言葉があるように、「男性を立てろ」という言葉もある
これもそう、前者は今でも当たり前のように課せられてるんだけど、後者はどうなんでしょうかね?
>>834にも書いたんだけど、話が噛み合わない理由は、君は「昔」を語り、俺は「今」を語ってる。
女がジェンダーから解放されてる中、男性は未だにジェンダーを押し付けられている、とね。
「言葉がある」「言葉がない」なんて話はしていないんだが。その言葉が今でも力があるのかないのかが問題なんだよ。



852:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:16:04 dSY/KVYs
「女性には優しく に反発する活動家」は
もれなく暴力的であったりロリコンであったり
なぜか無関係の30~40独身女性を叩いたりしてるイメージがあります
誰かさんのようにね

中間はないですね・・
だから「モテないひがみ?」と取られて終わるんじゃないでしょうか

853:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:26:00 QvHX7g95
>高齢女性社員でも辞めないのが当り前だとみなしてくれる会社は有り難いと言っている
あ、そうなんだ、じゃそういう所に行けばいいじゃん。で終わる話だったのか?
>ソースが2chの働き口の多さなどは主旨がずれている
ソースではなく秀逸な意見として転載してもらっただけだが・・・。
「以前読んだ秀逸なレスをコピペするよ」って書いてあるわけだし。
それを「ソース」とか言葉が出てくる時点で、ポカーンなんだけどね。
>その働き口の多さというのは使い捨てとしての女性の働き手ではないだろうか
その意見に同意か否かはともかく、少なくともちゃんと読んで理解しようよ。
使い捨てとしての女性の働き手だとしても、使い捨てとしての男性の働き手と比べると
再スタートしやすいって事だよ。つまり、使い捨てからの脱却が男性と比べると容易って事。

今の日本じゃ使い捨てとして働かされる人が多いんだよ。
特に若い年代だと男女問わずね。君はどうしても昔しか見れないようなので言っとくけど。
高齢女性社員だからかもしれないけど。

ま、今の日本のシステムじゃどうしてもそういう人たちが出てきちゃうんだよね。
今の日本で最重要課題の一つとして認識されている(?)ようだけど。

>男が得する場面に対してのものだ
ちゃんと考えるとそれは、別に得してる訳じゃないよって事。

>同じ事をしても男性なら批難されにくい、これは男性優遇
男ががさつでタバコ吸ってても別に褒められる訳じゃないが、
女が男を立てたり家事育児が得意だと褒められるよね。
ま、男は期待されていないだけって事だね、結局は。
こんだけ違いがあるのに同列に語り「どっちもどっち論」を繰り出すとは・・・。
呆れたもんだぜ。

854:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:28:05 dSY/KVYs
それと、根本的なこと聞きますが
なぜ、「男性のために」貞操を守らなければならないんですか?

人体の勉強しましたか?
一般的なサイズのペニスが入ったくらいのシマリの差を見分ける能力があるなら別ですが・・・
発展途上の第三世界じゃないので性交=エイズ・避妊に必ずしも直結しませんし、
見分けるべきは「性病持ち・数を競ったり体を売る本物のヤリマン」でしょう。

パートナーや恋人に、つきあうか否かの材料として処女かどうかを問う。
一発で社会的立場を失います。

「バカにされそうだから」「なんとなく怖いから」以外の答えがどうしても見つかりません。
処女は浮気しないなど寝言言ってる人は来なくていいです。スレ主みたいですがw

855:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:40:27 QvHX7g95
フェミニズムの影響で女はジェンダーから解放されているのに対して
男は放置されているという今の現状を何故理解しようとしないのか?
これが問題なのであって、言葉がある・ないは問題じゃないんだよね。
例えば「女の癖に」なんて言葉は確かにあるが、そんな事、今の社会で言えますか?って話だよ。
俺は言えないね、むしろ罪悪感に蝕まれるよ。
「男の癖に」は今でも聞くし、というか普通に使われる言葉として残ってるがな。

最近じゃ、がさつな言動をする女性は「サバサバしてる」と表現されていましてですね、
別に非難されることもなく平然と生きておられるようですけどね。はい。
むしろ「カッコいい」と認識されてるくらいです。

856:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:42:24 +ukMcxgL
>>854
お前だって買うなら新車がいいだろ?
若葉マークであれ、松本恵二みたいなイケメンベテランレーサーであれ、みな同じ。

857:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:44:18 PKW+e3p5
>>854
男性は処女を神聖視してる人が多いからなあ。
なんとなくプラチナチケットみたいに思ってるんじゃないのかな。
よくわからないけど。

858:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:45:58 dSY/KVYs
>>856
だから、性交で何が変わるのかということです。

・・・なんだろねえ。
きいろいぷるぷる?(核爆
処女器と中古器の区別がつくなら別ですよ

859:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:47:44 QvHX7g95
もはや、どっちもどっち論も成立しませんな。
この現状だと。

ぶっちゃけ、女性は就職で不利って言うのも懐疑的なわけだけど。
アファマーティブ・アクションもあるし。
雇用どころか教育でも女性有利だろ。
女性だからという理由で不合格なんて今の時代考えられないし、
それに加え女性枠というのがある始末。
そもそも女子大もあるし、教育を受けられる機会は女性の方が上だし。

高齢女性社員が就職活動していた頃は確かに不利だったかもしれないけど、
時代は変わってるんだよ。

860:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:50:39 QvHX7g95
>>858
違う男のアレが挿入されたってんで気分的に嫌なんじゃないのかね?
しらんけど。

つか、俺は中古車と新車の区別も出来んからなwww

861:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:51:15 Kvuo9mpS
以降このスレッドにレスを付ける時は、
先にメール欄に sage と御記入願います。

862:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 02:57:04 dSY/KVYs
>>859
故らも氏の著作だったかおぼろげなんだが

いわゆるバブル前までは、どの会社にも案外、定年くらいまでいる重鎮女性社員がいた
彼女らは一体どこへ消えてしまったんだろうか、みたいな内容だったけど

思うに、例の雇用機会均等法あたりからたくさん若い女性社員を入れるようになり
オールドミスたちはお局と揶揄され、かえって居づらくなったのかも

863:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 03:02:04 QvHX7g95
女にとって働くって言うのは選択肢の中の一つでしかないんだと思うよ。
結婚もあるわけだし、養ってもらえる立場になれるっていうのはかなりデカイ。
男は社会の歯車となって、いわば奴隷か、働き続けていかなければならない。
義務が課せられている事を「得をしてる」とは決して言わない。
その歯車が壊れたら容赦なく捨てられる(=ホームレス)。
それを誰も拾おうとはしない。

それだけでも十分、女性優位な社会と言えるのだが・・・。

まぁ、散々言われてる事だけどさ。

864:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 03:08:49 dSY/KVYs
働き続けたい女、専業主夫願望の男たちにとってはじゅうぶん壁があると思うが
そういう女たちに向かっても(主夫男性には言わないよねw)
「女性優位社会でなにを言う!」とクソを投げつけても
なにも解決しないと思うが


選択肢を持つ人間には門戸を閉ざすべき、かね。。。

865:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 03:46:53 CgwEfjiy
>>863
その代わり、女は専業になった後で旦那に捨てられると
生きていくのが大変っていうデメリットもあるけどね。

一生養わなきゃいけない男性も大変だし、
旦那に捨てられたら路頭に迷いかねない女子供も大変。
どっちも抱えるものはデカイなぁと思うよ。

866:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 04:17:30 Fcma2l7a
>>851>>853
>>823に対する>男性が得する場面としての>>827で以下を挙げた
・がさつな言動、ギャンブル喫煙等は女性に比べると「男性は批難されない」
・家事育児が不得意、異性関係が奔放でも男性の方が容認される風潮
・私個人的にと前置きして「一生働くことを前提に考えられている」
  →「高齢女性社員でも辞めないのが当り前だとみなしてくれる会社は有り難い」

そもそも述べているのは以上。
この内の反論として、>>851
がさつな言動・ギャンブル飲酒喫煙において「女の方が批難されない」と考えているのか
・「高齢女性社員」は「高齢男性社員」と同等に会社を辞めなくて当り前だと認識されていると考えているのか

>少なくともちゃんと読んで理解しようよ
というならば勤続に関して>>838の働き口云々の話は関係がないことがわかるね?
ソースという表現は「根拠」という意味合いにおいて使用した
女性の働き口の多さとして根拠の意図で2chレスを引き合いにだしたと解釈したが…

867:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 04:18:29 Fcma2l7a
>>866以外に関しては
>「一般的には女性は男性に暴力をふるうものとみなされていない」から
「女は男に暴力をふるうなとは言われない」
女も男と同じくらい暴力を振るうのに、女は暴力を抑制されないなら女優遇といえる
結果として男が男よりも女に暴力を振るいにくいことは別問題
だいたい今では上司部下、教師生徒においても暴力は抑制されている
>「女性(家族)を養うのは男として当然」だが、今は家計のために女が働くことも当り前
「育児をするのは女として当然」だが、今は男が育児に協力するのも当り前
それでも依然家計の大黒柱は男に、育児のメインの担い手は女に課せられている
>「女性に優しく」「男性を立てろ」社会的な風潮としてどちらもある

>女が男を立てたり家事育児が得意だと褒められるよね
日常会話で女が男をたてても当り前すぎて意に介されなかったりするけどね
だが人に優しい人間は褒められるし、仕事が優秀でも家事育児が得意でも褒めれるよ
そこに男女の違いを言うなら、仕事が優秀な女性は同程度の男性より褒められやすく、
(逆に女の癖に生意気、男に張り合ってるなどと白眼視される場合もあるだろう)
家事育児が得意な男性は、同程度の女性より褒められやすい
こちらも当然、男の癖に~的な白眼視される場合もある

>君は「昔」を語り、俺は「今」を語ってる
>こんだけ違いがあるのに同列に語り「どっちもどっち論」を繰り出す

お互い主観でしかない。また「どっちもどっち」ではなく、
男女双方に優遇不遇はあり、だが男女によって種類は違う
差別優遇はどちらも問題だと既に述べた

868:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 04:35:47 Fcma2l7a
>>865
同意見

女は家庭メインか仕事メインか生き方の選択肢はあるが、男性は難しい
これは正しい
けれど女が家庭メインの生き方をするには、その前に男に選ばれ、その生き方を認められなくてはならない
男性なしでは成り立たないんだよ
更に女は、仕事と家庭の両方を男に比べて手にするのが難しい
出産育児の壁があるから

けれど男が家庭に入る生き方と、女が仕事と家庭を両立するのとどちらがより難しいかといえば、
現時点では圧倒的に前者だね

リストラ、死亡、離婚リスク回避のためにも
結婚しようがしまいが男女双方自立して一生働く方が無難だよ

869:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 14:50:50 sWR2st5x
>>865

確かに楽勝とは言わない。
しかし、年金が下りるような歳での離婚で、パート程度でOK ならば女の方が見つけやすい。

また、法的には夫側に何の落ち度のない離婚でも、妻側が無職でお金がなく生きていけない場合、
夫側が妻の仕事が見つかるまで生活費を負担しなければならない…という法律まであるらしい。


870:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 15:00:19 sWR2st5x
今までの議論を呼んでみて、風潮というのは確かに統計では出にくく、
主観になるけど、男だからで得する部分は減り、損する部分はそのままな気がするが。
むしろ悪化しているかな・・・。   まぁ制度的な問題なら、女の社会進出がしやすくなる反面、
生活者としての優遇はそのまんま。
手が付いたのは特別配偶者控除の廃止と母子加算の廃止が将来的には決まったくらいか?

1 遺族基礎年金(←妻だけ)

2 遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)

3 労災遺族年金(←妻だけ)

4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。

5 母子手当てはあるが、父子手当てはない

6 離婚の際、親権は女が持っていく

既出だけどこんなものか?


871:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 16:22:41 04XOZKMl
>>869
結婚というのは相手の人生に責任をもつこと、なんだろうね。

女だからとか男だから、じゃなくて、
稼いでる方が稼げないほうを支援するという風に
判断基準が変わればいいのにね。

872:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 17:35:55 Kvuo9mpS
>>801
(前略)
>「女性の専業主婦や男性の過労死に頼ることなく  ど  ち  ら  も  人間らしく働ける労働環境を」
>「痴漢問題は科学捜査や裁判制度の問題」
>「女も戦場に! じゃなくて、戦闘を避けることのほうが大事(中略)」
(後略)

2chを含めたネット掲示板上では反対意見が多そうだな。
これについて色々言い合う事は大事な様に思えるけどな。

873:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 18:09:34 InerKaaE
>>864
>働き続けたい女、専業主夫願望の男たちにとってはじゅうぶん壁がある
後者は十分壁があるが前者はない。
>>865
「旦那」を「会社」に置き換えることが出来るな。
>一生養わなきゃいけない
に加え会社に捨てられたら路頭に迷いかねないからな。
会社←→男←→家庭
会社と家庭にサンドウィッチにされてる男が一番大変。
>どっちも抱えるものはデカイ
したがって「どっちも」なんて感覚してる時点で大間違い。

>>866
>・「高齢女性社員」は「高齢男性社員」と同等に会社を辞めなくて当り前だと認識されていると考えているのか
「高齢女性社員」と「高齢男性社員」を比べてどっちが会社にとって必要とされているのだろうか?
仮に「高齢女性社員」が会社から辞めてくれと言われているのであれば、それはただ単に会社にとって必要のない「人」だからだろう。
それを女だからと考えてる時点で被害妄想としか言えないな。
一回、自分が会社に一体何をしてあげているのか?というのを考えるべきだ。

>>867
>女も男と同じくらい暴力を振るうのに、女は暴力を抑制されないなら女優遇
「同じくらい暴力を振るうのに」は関係ない。
女が男に対して暴力を振るうと男が女に暴力を振るうのでは、後者が圧倒的に非難される。
結果として男が男よりも女に暴力を振るいにくいことになっているのであれば
女優遇による弊害であり、別問題として片付けられる問題ではない。

874:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 18:16:37 InerKaaE
まあ、人の事は言えないけど、これらの問題を解決するためには、
先ず、いがみ合う事を止めるべきだな。

「女性差別の方が酷い!」
「いや、男性差別の方が酷いんだ!」
「いやいや、女性差別の方が酷い!」
と永遠にループするんじゃ何にも始まらないからな。

875:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 18:21:02 InerKaaE
>>872
あまりに正論すぎるものは盛り上がらないのだよ。
「良スレですね」、「同意」で埋め尽くされるだけ。
それでもまだレスがあるから良い方だ。
だから言い合いにならないんだよ。
正論スレは、話が盛り上がらないからどんどん下に下がっていく。

876:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 18:25:50 vXC/Pc2U
この板ってその話しかしないの?
スレタイ見えないの?不要なスレなら沈むのが正しい姿じゃないの?

877:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 18:42:04 4+6KecE3
>>829
こういう勝手な憶測による人格攻撃をするような奴が多いから
永遠にフェミニズムみたいな運動にはならないだろうなぁ。男性差別問題は。
敵を作るだけだ。
こういうレスを見たら話し合いをしようという気にもならない。

878:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 18:44:38 InerKaaE
>>868
>男性なしでは成り立たないんだよ
男性は「男は養うべき」とする男性差別的な社会通念によって
認めなければならないような立場にいるって事も考えてあげなきゃ。
それが現在の晩婚化、非婚化の原因であるようにも思える。

>出産育児の壁があるから
子供を産むことは義務ではない。
義務でない事をして、結果として壁になるのであれば、それは自己責任。

879:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 18:51:02 InerKaaE
>>877
>>824-825は主観でしかない。
憶測vs憶測で話し合いをしてもどの道、不毛でしかなかっただろうな。
人格攻撃は2chでは日常茶飯事だ。

880:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 19:12:43 UeqnuLdz
>>879
まぁ、2chからはまっとうな社会運動は起こりそうもないね。
人格攻撃や誹謗中傷では社会は変えられないよ。


881:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 19:13:28 9+B5hWQf
>>865
専業にならなきゃいいだろ
どっちどっち論にして濁すなよ

882:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 19:34:09 esShlE8S
>>877
まぁ、>>829はモテないルサンチマンで物の見方が歪んでるんだろう。
顔も知らない他人の母親をここまで貶めるからには、女に対する怨念が相当あるんだろうねぇw


883:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 20:58:26 mWllIhC5
削除板でもキチガイ男女厨が暴れて墓穴を掘ってるな。
関係ない板に女叩きスレ立てて、スレストかけられてもまた立てて
結果的に削除人や板住人全部を敵に回してる。
スレリンク(sakud板)l50

884:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 20:59:55 3ttjssrm
>>881
どうしてもどっちが優遇か、決めなきゃダメなの?
一生働かなきゃいけない社会風潮に苦しむのが男性なら、
育児出産のために、社会復帰が難しい女性がいるのも確か。

主夫でも後ろめたくない社会ができて、
出産によるブランクが壁にならない社会ができたら一番いいよね?


885:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 21:49:49 Wid9ZQQ3
>>884
別にいちいち決めることではないと思うが
今、男性差別なんてほとんど見向きもされない状況じゃそのような理想な社会
をつくるのは到底無理なんじゃね?(仮に出来てもほんとうにうまくいくかは別として。)
まあ、俺としては昔に戻るにしても平等を進めるにしても、現状でうまく折り合いを
つける形にしても、バランスがとれていればいいんだが。

886:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 22:14:00 3ttjssrm
だったらなお更、優劣をつけるような発言はプラスにならないと思う。
つらかったこと、改善したいことを訴える分には、
耳を傾ける人はいるはずだよ。

たとえば不倫妻と離婚したら、妻が親権をとって夫が一人ぼっちになったケースがあったんだけど、
どうして女性ってだけで無条件に親権がとれるんだろうと歯がゆく思ったことがあるよ。
所得基準じゃなく、性別だけで税金等の優遇措置が変わるのも変だと思うし。




887:名無しさん ~君の性差~
09/05/11 22:26:43 Wid9ZQQ3
ん~まあ優劣といってもある程度目を向けさせるためとかにも
使う為になどのことはあるから必ずしもマイナスとは思えないが・・・。
まあとりあえずは性別だけで主張が通る通らないをどうにかしないと
難しいな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch