09/02/08 01:26:17 eKHCXq5J
>>368
>共産主義がプンプンするレスですね。
創価学会とかチョンとか共産主義とかさ、2chでよく言われてるけど、マジで恥ずかしいって。
お前、社会にちゃんと出てるの?しかも、差別をしないようにするってのがどこが共産主義なんだ?
>差別とかじゃないだろ。社会全体が「スーツ姿」を是としているならば
>それから外れる事はできないだろ?
思考停止だろ。社会全体が是としているから変えることが出来ないなら、社会は永遠に成長しない。
>お金は自然に沸き上がってくるもんじゃないんですよ?
全く関係が無い。いつ金の話になったんだ?
>茶髪、ジーンズの営業とかあり得ないでしょ。
男女で服装規定の厳しさが違う。だから差別なんだよね。論点ずれてるんだよ。
>>370
>スーツが嫌なら、着なくていい会社を選べばよろしい。
そんな単純な話じゃないから。それと同じ理由で男女雇用機会均等法が施行されたんだけどなぁ。
>会社がスーツ着用を義務づけているのは、それなりの理由があっての事。
URLリンク(dym.cc)
「それなりの理由」ねぇ・・・。
>職業選択の自由は憲法でも保証されとる。
そんな単純な話じゃないから・・・って上と同じ。
>>372
>女性にスーツを求めないのが疑問なんでしょ?
別にスーツじゃなくてもいいんだけどさ。服は何でもね。
ただ、男性は「限定」、女は「自由」じゃ、かなり違うんですよ。