08/11/29 19:15:55 TbAcTlJW
>>94
おばあちゃんに学べとよく言われますが、現在の男性の母親(明治~昭和生まれ)を見たら、それは男性以上に粗野な女性が多いのも事実です。
昔の女性は今の女性よりもはるかにフェミニスティックな面がありました。
生活も農耕等自然に近かったし、経済的に苦しく、また時代背景が激動であっただけに、人格面で問題のある女性が多いように思います。
それが愛情不足として、男性女性問わずアルコール中毒等問題行動に現れているのではないのでしょうか。
そのような女性の性質を背負って男性も成長してきている、と感じます。
男性も女性も性としての人格的霊的な向上心が必要だった、と思います。
その後の世代はそれらを外から見てる分、冷静に対応していると思います。