レディースデーは廃止するべきではないか その4at GENDER
レディースデーは廃止するべきではないか その4 - 暇つぶし2ch739:自治スレで板の現状について議論中
08/06/01 02:05:19 9UJc/8Jo
>>732
いや、だから>>724で挙げた
・バレンタインデー
・雛祭り
・学校制服の違い
・土俵の女人禁制
これらは男女で扱いに差がつくが、性差を考慮したものではないでしょ
単に文化、風習上男女の扱いをことなえているだけでさ

>>718で書いた「他のいかなる分野」というのは
文化的な男女差別であろうと当然含まれると考えて書いたんだけど

というか、性差をなくすって表現もちょっと分かりにくいんだけど、どういう意味?
wikipediaから引用すると、
> 性差(せいさ)とは雌雄の動物(ヒトにおける男性と女性)の性別的な差異の事である。
> 第一次性徴および第二次性徴といった生物学的な違いのみでなく、
> 職業適性・価値志向の違い等、社会的・心理的な差異
> (これを第三次性徴と呼ぶ考えもある)を指す。 
とあるけど、これを無くすってどういうこと?手術かなんかするの?

この意味でいくと消費傾向も性差に含まれる気がするが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch