08/05/29 05:48:56 E9gw480k
企業側の観点から言えば、客数を増やすためのマーケティング戦略です。
映画の割引は説明の必要がないと思いますが、女性専用車両も、その発端は痴漢対策でしたが、路線間の競合が激しい関西地域では女性客の取り込みを狙って各社ともかなり力を入れています。
レディースデイがあるのは消費の中心が女性なので顧客獲得のために始まったサービスですよね。
女性に人気がある商品はよく売れるから。
そもそもレディースデーってウイークデーに女性限定のサービスをすることで
女性の集客力を利用しようということです。
男性はウイークデーは大半の方が仕事をされていると思いますので、女性
よりその点不利だと思います。