08/05/03 10:32:32 KtS/6WUm
食糧問題を気にする向きもあるだろうから先に言っておくが、今の食糧自給率は
概ね4割。そして第一次産業従事者は400万人を切っているそうだ。
単純に考えて、農業、漁業従事者の12倍程度の人口なら食わせていける。
農業振興策を講じれば、1億前後の人口なら問題ない。
51:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 10:45:52 Sac7z10X
極度の健康志向化で国内の農産物の需要があがればいいんじゃね?w
52:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 10:52:02 KtS/6WUm
被害者には誠に気の毒だったが、餃子事件は一つの良いきっかけになるかも知れん。
53:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 10:53:18 Q4ua85qE
食料自給率を見れば、適正人口は5千万だな。
100万が全員80まで生きれば8千万だから、
実数はもっと少なくなる…5千万+輸入でカバー出来る範囲だろう。
…ってか、現在の農業に、かなりの数の研修名目で呼ばれた外国人が従事してる事を田舎侍氏は知らないのか?
既に日本の農業は、国民が生涯従事できる産業では無いのだ。
(生涯賃金を稼げない。やがては国に帰る外国人だから従事できる)
利益が出るようにするにも、小規模な農家を潰して大規模な農場公社を作るべきだろう。
54:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 11:34:16 KtS/6WUm
>>53
そりゃ農業従事者が増えない場合の適正人口だ。
農業振興策で従事者を増やせば良い。
大体、隣に人口13億の覇権国家があるのに5000万は少な過ぎだ。
俺は日本をチベットにしたくない。
55:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 13:03:09 Q4ua85qE
>>54
アメリカは3億以下で世界に君臨しているワケだが(笑)
竹槍の時代ならともかく、人口の違いが戦力の絶対的な差で無い事も分からんか?
56:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 13:28:48 35oIJnv4
こいつらバカだなあ(笑)
57:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 13:42:23 j3GyhhUp
>農業振興策で従事者を増やせば良い。
本気かな・・・
まだ、食料を作って安く輸出したい国家が沢山あるぜ。
先進国が食料自給を高めようとすると、社会民主主義化するしか道が無いわけだが、
日本国民は総じて大反対の様相を呈しているような。
58:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 14:08:56 KtS/6WUm
>>55
単に実働戦力だけの問題じゃないんだが。
人口が半分になれば税収も半分だ。貧乏人だけが減る訳じゃないからな。
近代的な装備にいくらかかると思ってる?
59:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 14:11:35 KtS/6WUm
>>57
必ずしも100%にする必要はないが、今の自給率は低過ぎだ。
先進国の平均程度にはしなきゃならんだろう。
60:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 14:15:28 KtS/6WUm
>>55
あと銀次郎殿、5年もかかってイラクの平定も出来ない国をして「世界に君臨」
は言い過ぎかと(笑)
61:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 14:20:21 wZGTJfLQ
科学技術力・軍事力・経済力が拮抗してきた昨今。
そんな状況で13億 VS 5000万 それどころか
現在の 13億 VS 1億2000万 でも勝負にもならんな。
加えて極東アジア地域における軍事バランスは圧倒的に東側つまり共産圏が上だ
日本は韓国と共に米帝の極東地域における拠点国家・盾なわけだが
在日・在韓米軍及び、米帝の支援は心もとない。
戦争になれば、第二のベトナム、第二の朝鮮戦争。日本は米帝の盾となって灰燼と化すは必定。
62:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 14:31:28 +V4zrRR3
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている。
という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
63:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 14:31:30 14L5Jy50
「戦争が起これば レイプやり放題!!」
と知り合いの友人の弟が申しておりました
64:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 14:36:33 wZGTJfLQ
無論周知だろうが、米帝が世界に君臨している、は大間違い。
石油利権を貪る為に起こした暴挙、イラク侵攻では政治的敗北(兵の損失も多大なので軍事的、戦略的にも敗北と言える)。
ヴェトナムでは中国軍地上軍・北ヴェトナム軍に完敗。軍事的・政治的に完全敗北。
65:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 14:36:57 wZGTJfLQ
誤爆
66:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 14:48:15 KtS/6WUm
>>63
戦争中でもレイプは犯罪だって教えてやってくれ。
67:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 15:26:23 GX1//uZs
>>48
> 俺は全人口1億前後が適正と考えているから、
現在の技術とその単純な延長では
その人口規模の維持は無理だろうな
大幅な技術革新が必要だろう
68:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 16:08:41 gyJjPMDz
現在、当板自治スレにおいてローカルルールの導入が検討されています。
よりよい男女板を築く為、皆様のご協力をお願い致します。
自治スレッド@男性論女性論 その2?
スレリンク(gender板)
69:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 16:26:13 zRvdf8gH
>>63
禿同
70:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 17:25:38 Q4ua85qE
>>67
技術革新すれば、益々人間の頭数は要らなくなるだろう。
機械の方が人力より安上がりだからな。
現在のトラックおける輸送量、人力のみでやろうとすれば、かなりの頭数が必要だろ?
技術革新されていないからこそ、人間の頭数が必要なのだ。
日本は既に「頭数で勝負する国」では無い。
71:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 17:48:11 Q4ua85qE
>>64
米軍は、イラクでもヴェトナムでも、本気を出して無いからな。
むしろ適当に長引かせれば、軍需産業の売り上げに貢献するだろ?
何年かに1度、アメリカが戦争をやるのは、弾薬の在庫調整だろう。
戦死者と言っても、現地で死ぬのは上流階級の子息では無いし。
最近では、国籍で釣った黒人も居る。エリート白人やユダヤ人が血を流すワケではない。
72:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 18:03:15 ruFe7aIa
>>63
>>69
しょせん、この程度の男たちw
73:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 18:05:36 wZGTJfLQ
米帝はユダヤ資本の傀儡国家だが、同時に数だけの烏合の衆でもある
しかし、イラクはともかくヴェトナムではあれは完全に力負けだな。政治的敗北はもちろんだが軍事的にもあれは敗北だった
本気も何も(本気とは全面戦争の事を指すのだろうか)、在庫調整も含めて費用対効果としては大損害。
戦争と言うビジネスは軍需産業との兼ね合いも無論あるが、結局は「勝利」をしないことには敗北・損害にほかならない
いかに甚大な空爆を加えようとも、陸戦力をもって敵国首都を「占領」しなければ「勝利」にならない。
「勝利」にならないと、相手国(敗戦国)から金をふんだくれない。
特に中国軍・地上軍がいかに強大だったか。これゆえにハノイや首脳部・中枢部を「占領」できなかった。
74:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 18:10:37 wZGTJfLQ
ついでに
在庫調整
これで「消費」するのは兵員もだな…。
兵員まで在庫の調整かね。
そんな話あるかよ
75:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 18:16:35 Q4ua85qE
>>74
兵員は「消耗品」か。日本の労働者と同じでな。
76:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 18:19:58 85ri/P0V
>>70
運送は漫画に出てくるようなアンドロイドでも
開発されない限り、人力に頼るしかないなw
フォークリフトは便利だがパレットに荷を
積み込むのは一手間だし。人海戦術の有難味が
一番よく解る仕事だと働いてて思うよ。
77:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 18:46:01 Q4ua85qE
>>76
リフト禁止、トラック禁止、リアカー禁止等で純粋に人力のみ…のコストと云う意味で書いた。
トラックやリフト等の発明と云う技術革新が「必要な人間の数を減らしているだろ?」と云う意図だ。
78:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 18:53:48 2GjueQLe
どうぞどうぞ結婚しなくていいよ
日本女は不良債権
ユダヤ資本に買い取ってもらいましょう
男性は外国から若くて可愛い処女の娘を嫁にしよう
純朴で日本人を尊敬してるから一度やったら病み付きだよwww
79:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 19:01:47 85ri/P0V
>>77
そこまで逝ったら
もう、運送要らん。現地で自給自足した方がマシだってw
80:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 19:18:37 Q4ua85qE
>>79
その通り。
では何故、現地で自給自足よりトラック運送が主流になったか?
…効率が良いからだろう。
効率化や技術革新は「必要な頭数の切り捨て」なのだ。
だから現代日本に於いて、子供の数は減って良い。
人口を増やしてもワーキングプアと失業者が増えるだけ。
軍備の金だって勝ち組さえ居れば調達可能だ。
むしろ勝ち組こそ、自らの利権を守る為に、軍備に金を出すだろう。
少子化対策の必要性、その物がウソなのだ。
勝ち組でイケメンで性格が良い…全てを兼ね備えた「いい男」だけが子孫を残せば良いのだよ。
81:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 19:50:44 KtS/6WUm
>>80
横だが、そんなに都合良い少子化があるか。
等しく減ればマシなほうで、担税力のある人間ほど子供を産まない。ということ
も充分あり得る。(概して金持ちはリスクに敏感である)
言いたいことは分かるが、非現実的だ。
82:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/03 20:00:42 Q4ua85qE
>>81
何を言っているのだ?
年収毎の未婚率を見れば、勝ち組も負け組も「同じ割合で減る」と云う予想こそ妄想だろう。
間違いなく負け組から減って行く。
83:シグマ(休憩中)
08/05/03 21:24:18 vSMmlBe2
田舎侍氏は年収の程度ではなく資本家と労働者の考えの違いを言ってるのだろう。
84:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/03 21:31:03 KtS/6WUm
>>82
それは結婚が一種の通過儀礼だった今までの話だ。
今後の参考にはなりませんな。
85:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 21:34:48 DB4YBt8W
>>81
半分同意。DQN層より中流層の方が減ってると思うね。リスクを考える知恵があるからな。
86:名無しさん ~君の性差~
08/05/03 23:21:25 yldMRZde
>>70
まあそうなのだがw
経済(文明と言い換えてもいいだろうが)
を維持するには
低いエントロピーを取り入れ
高いエントロピーとして捨てる
という流れが必要になる
現在の技術やその単純な延長では
石油や資源や地下水などの
大量消費で行っている
これでは
持続可能ではないので
いずれ限界が来るだろう
87:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/04 00:23:01 OEFMxJop
俺『俺、殴られたら倍にして殴り返す主義なんだ♪』
女『そうなんだ~w でも女の人には手は挙げないんでしょ?』
俺『なんで? 相手が誰でも平等に倍にして殴り返すよ。当たり前でしょ?』
女『‥‥』
俺『ん?どうかしたの?』
女『‥バツイチさん、そんな人だと思わなかった‥。ちょっとショック‥』
俺『ショックて言われてもな(苦笑)
じゃあ聞くけど、女が男を殴るのは無問題な訳?w』
女『そういう訳じゃないけど‥』
俺『男は女に殴られても耐えなきゃいけないワケ?』
女『‥‥でも女は男より弱いでしょ?弱いものには優しくするのが男じゃないの?』
俺『君より弱い男もいるよね?その男に殴られたら殴り返さず耐えるって事?』 『子供も君より弱いよね。子供に殴られたら君も耐えなきゃいけないって事?』
女『それは‥。』
俺『それは?』
女『女には優しくしなさいって教えられなかった?』
俺『男女平等とも教えられたよね?それって平等かい?』
女『それは‥』
俺『それは?』
女『‥男と女は違うのっ!!』
お前等にはチト難しいかもしれんが、この会話の中には今の日本の男女関係の異常さの
核心が埋もれてるんだよ。逃げずに考えろ。カス共解ったか?
88:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/04 00:32:10 OEFMxJop
解るまでじっくり考えろ低脳達ww
89:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 01:49:11 gFyihn/H
低農薬のバツイチまだおったんやw
中身の軽い君が知恵を絞った長い文章も
人にされて嫌なことはするな。←この12文字で覆されます
ま、これからも生き恥じさらしてや 頼むでー
90:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 02:03:57 zgirudE5
12文字を選ぶのだから
例えば
「人にされて嫌なことはする」
ということなのか?w
91:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 02:44:11 eFA/e1hq
普通子どもに殴られて殴り返すかな。大人。
耐えるんじゃね?
92:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 02:45:33 +JrJ0/Ss
ガキの将来の為にも殴り返すべ
93:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 02:49:34 eFA/e1hq
殴っていいなら体罰禁止なんてことにならんがな。教師。
94:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 02:55:29 zgirudE5
個人的に気になるのは
> 女『‥男と女は違うのっ!!』
だなw
95:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 03:17:33 eFA/e1hq
> 女『‥男と女は違うのっ!!』
違うとすれば、将来母体となる可能性のある体に
損傷を与えてはならないという価値観が
一般的に存在しそうだということかな。
96:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 03:20:14 KTzkhTig
禿げしくどうでもいい。
97:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 09:55:22 REiYca1O
>>85氏、田舎侍氏
今後の日本に一番いらないのが中流ですよ。
「下流」は社会の維持メンテにある程度の数量は必要だからね。
DQNと上流の人口バランスが今の子供達をみてるとちょうどいい気がする。
中流が減っているのも、自分の子供世代が上下の格差で「上」以外が「下」にされることに
感づいているからじゃないの。
「自分の給料も今後上がらないよな」みたいな。
98:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 10:07:41 ipGHxIRV
男だろうが女だろうが、殴り返した時点で殴った相手と同レベル。
紛争を私的暴力で解決しないために法があり司法官憲がいる。
倍にするなどもってのほか。動物以下。
99:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 11:20:56 R9O5LLJQ
>>97
中流、要らないだろうか?俺はそうは思わないが。
中流がいなくなれば、大多数の下流と一部の上流で社会が構成される訳だろう。
(上が多数を占めると、彼らは中流になる)
社会の維持コストがかかるし、経済力も落ちるではないか。
(上が5%、中が10%、下が85%の社会と、上が5%、中が50%、下が45%の社会
では、後者のほうが購買力はある)
100:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 11:26:47 Gr3NsQjM
男が結婚する目的は2つ
1)健康な自分の遺伝子を持つ子供が欲しい
2)老後の介護を妻にして欲しい
年上妻が良くないとされるわけは
この2つがうまくいかないからだ
男女平等をやめ婦人三従を女子におしえなくてはいけない。
結婚したい男が多くても男が結婚しないのはちょうど
人手不足で人を雇いたい経営者が多くても、盗み、経営者に理屈こねて逆らい、囗からくそやどくを吐く人をやといたくないのと同じ
外国人労働者を雇うようになるのと同じで外国人づまだらけになる。
101:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/04 11:50:04 UfC2ZdgR
>>99
>上が5%、中が10%、下が85%の社会と、上が5%、中が50%、下が45%の社会
>では、後者のほうが購買力はある
それは根拠が無いだろう。
上5%に残り95%を超えるカネの集約をすれば良いのだからな。
そして、どちらの方向を目指すのか、最近の政策を見れば明らかじゃね?
102:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 13:20:10 REiYca1O
>>99
内需拡大(日本円)すら見限ってるのよ、上流は。
単純に考えて、食料も、衣料も、住居用の材料も全て外から入ってきてるだろう?
日本が日本であるために、内需が落ちたって構わないのだよ。困ったフリだけはするだろうけど。
日本人の貯蓄が無くなるか、中国人との所得格差が無くなるまではこの流れは止められない。
やめるなら、自民党橋本派衰退後に一挙に推し進められた自由市場経済をやめ、欧州の様な
民主社会主義化をしないといけないのだが、今現在は「日本人が」それを望んでない。
以下国民の意見の例)
・ガソリン税は安いほうがいい。建設は要らない。
・民主党の言う農家支援は単なるバラマキ。
・消費税増税反対
もう30年位して日本の財政がズタボロにならない限りは上流の人間が「内需拡大」を主目的と
する事はないよ。
103:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 13:33:19 R9O5LLJQ
>>101
無理だな。
上流階級は余剰資金を全て消費に回したりはしない。
今政府がやってることは、国力を低下させる政策だ。
>>102
欧州型を目指すのが、日本の進むべき道だと俺は思っている。
これは俺の意見だから、政府や多数派の意見がどうであろうと関係ない。
104:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 13:48:53 xnKWYrWM
恋愛をだしに消費を促すシステムが崩壊しただけ
軽自動車はダサい
海外旅行は年二回etcetc
105:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/04 14:00:47 UfC2ZdgR
>>103
欧州型を目指すのが、日本の進むべき道…理想なのだろうが、
選挙で選ばれるワケでもない役人が実権を握り、その利権が絡まり過ぎた「この国」で、
「体制内改革」の成就は不可能…と云うのが、俺の意見だ。
この国を本気で改革しようとするなら、一度は焼け野原にする必要があるだろう。全てが灰塵に帰するまでな。
だが、多くの大衆は、それを望まないだろう。
故に「改革」よりも全てを先送りした結果の「緩やかな死」だ。
どの道、それは「俺の死後」の話だ。血が絶える俺には関係ない。
俺は俺に負担を強いる、全ての政策に反対するだけだ。
106:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 14:16:16 1Vh7ztwn
欧州社民の漸進的経済政策は逆転が難しく
世代を重ねるごとに階級社会が強化される。
安定してるが夢の無い社会。
公務員や名家など既得権益を持つ人に有利な社会。
アメリカの新自由主義だと、どんな階級からだろうと
資本がダイナミックに動くからチャンスを掴めば
一発逆転が有り得る。
不安定だが夢の有る社会。
血統関係なく能力の有る人に有利だが、
無能な人には厳しい社会。
107:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/04 14:55:46 UfC2ZdgR
競争社会化は「欲が無い国民性」の場合は厳しいだろうな。
競争を「強制される社会」だからな(笑)
競争を望まない人間はまったり生きる事が出来、競争を望む人間は競争に参加出来る社会…まぁ実現は無理な話だ。
108:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 15:22:55 7+4xNyZS
↑
いいから働け ニート税ぐらい払えよ
109:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 15:27:29 R9O5LLJQ
>>106
世の中、90%以上は凡人であるし、大体アメリカは機会不平等の階級社会である。
過酷な環境から這い上がれる人間などそうはいない。
アメリカンドリームなど宝くじと変わらんぞ。
110:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 15:43:52 /CRt45/B
女が
本来的な義務や責任から逃げてるんだろ?
111:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 16:00:23 QcoEiJb5
>>108
経済の知識があるのなら議論に参加したまえよハロワ君
351 名前:名無しさん ~君の性差~ 投稿日:2008/05/04(日) 13:34:40 ID:7+4xNyZS
>>348
他の板じゃ通じたよ
経済の知識があれば行間がわかるよ
経済はおろか自分の収支も考えないから
いい歳こいて恥ずかしげもなく無職なんだろうけど
スレリンク(gender板:351番)
112:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/04 16:09:15 UfC2ZdgR
>>109
何を言おうが「日本をヨーロッパ型に」なんて不可能だろ。
不可能な理想論を喚いたところで意味は無い。
社会の事なんぞ諦めて「現実の枠」の中で、少しでも楽になる事を考えれば良い。
113:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 16:14:32 TCzH7dol
昔の中流は年功序列で年取ってからの賃金が実力以上に高すぎだった。
逆に今は年収が100万円台だったり下が少なすぎ。
高すぎは是正されてきたからあとは最低賃金を引き上げれば個人的にはすでに理想だな。
(医療とか年金とか細かいことはとりあえずとして)
俺はアメリカ型のリスクを負って万が一成功すればものすごい金持ちになれるって社会の方が
宝くじに期待するしかない社会より面白くて好きだな。
とにもかくにも生活の安定が第一という人にはアメリカ型などごめんだろうけどな。
114:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 16:20:51 R9O5LLJQ
>>112
勿論現実は大事だ。
俺は現実逃避をしている訳じゃない。自分の生活も大事にしているつもりだよ。
ただ、可能性が低いにしても、社会について議論するのは有益な事だ。
非婚派女性の個別事情より、むしろこういう議論をしたいところである。
115:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 16:25:13 R9O5LLJQ
>>113
大多数の庶民がロクな医療も受けられない社会が魅力的だろうか?
最低水準を保障したうえでの競争ならまだしも、アメリカにはそれすらない。
116:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 16:32:03 /gyC+tVR
なんとなく板違いのような気がするが
気のせいなんだろう。続けて
117:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 16:37:55 TCzH7dol
>>115
医療とか年金とかはとりあえずとしたんだが。
少し細かく言うと、正社員の安定度が低くても転職や事業を起こしやすい社会の方が面白いという意味。
118:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 16:53:53 R9O5LLJQ
>>116
一見関係なさそうだが、案外そうでもない。
>>117
最低限の生活が保障されているなら、起業で成功できる社会も良かろう。
しかし、もはやそれは「アメリカ型」ではない。
「勝利か死か?」という社会では非婚派でいることすら困難である。
119:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 16:57:37 4i4VJP3X
経済の規模が大きくなれば
コントロールするのが
急激に難しくなる
EU型の混合経済では
計画経済の部分=コントロールする部分の規模が
大きすぎるだろう
120:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 16:59:45 4i4VJP3X
>>118
いくらアメリカ型の新古典市場経済でも
最低限の生活は保障しようとするが?
それに成功しているかどうかは別として
ネオコンに代表される
過激な新古典主義と混同していないか?
121:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:03:16 TCzH7dol
>>118
>しかし、もはやそれは「アメリカ型」ではない。
それは個人的意見だろうて。こっちが正しいというわけでもないが。
よく見るとニューオーリンズの貧困層が太ってたりするからな。
日本は餓死してたりするから下手したら最下層は日本の方が酷いんじゃね。
治安の悪さとか別の要因もあるから単純にどっちの方がマシとか比べにくいが。
122:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:05:41 1Vh7ztwn
田舎侍氏はアメリカを誤解してるようだ。
一時期住んだ感じから言うと、アメリカの貧民の方が
日本の貧民より生き生きとしてたように思う。
日本と違って価値観が多様で一人一人違う個を
大切にしているから、貧民でも自分が生きる場所や
生き甲斐を見つけ易いんだと思う。
それに一度貧民に転落してからも復活し易いし、
ボランティアなどの草の根的な福祉が発達している。
それに、それぞれの立場の人がみんな堂々と暮らしてる。
安定とか秩序というのは平凡な人生には都合が良いのだろう。
だがそれは世間の標準から外れるととたんに生きにくくなる社会でもある。
だから日本の貧民は金の面以上に精神的に追い詰められ易い。
経済的な破綻から自殺する人が日本は多い事でもそれが分かる。
日本社会が要求する平凡さや標準さを持ってる田舎侍氏が
アメリカ批判をしても、成功者が妬まれ貧者の肩身が狭く、
平凡な人が一番堂々と振舞えるという日本における既得権の
擁護に聞こえてしまう。
123:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:07:23 4i4VJP3X
食べ物の前に
まともな水がない
だから
飲料水に適さない水でも
飲まなければならない
栄養状態が悪く抵抗力もない
健康なら何の問題もないような
ちょっとした下痢などでも致命的になる
世界の貧困層は
餓死すら出来ない
124:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:09:44 4i4VJP3X
つまりは
過激な新古典市場経済であっても
経済の規模を大きくすれば
例えその余力にすぎなくても
最貧困層を引き上げることができる
経済の恩恵は
なぜか不当に低く評価される悪寒
125:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:17:48 TCzH7dol
>>122
これは思っていることを旨く表現してくれたな。まったく同意。
もちろんアメリカの猿真似をしろと言ってるわけではない。
126:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 17:18:43 R9O5LLJQ
>>121
ニューオーリンズの貧困層が太っているのは、ジャンクフードしか食べられない
からである。
「フードスタンプやるから好きなもの食ってろ」という姿勢で貧困層が救えるか。
>>122
社会福祉を提唱することと、既得権の擁護は別である。
127:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:25:31 TCzH7dol
>>126
それは知ってる。論点が違うな。
最下層の弱者保護は日本の方がマシだと思ってるのか?、だが。
128:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 17:41:56 R9O5LLJQ
>>127
だいぶ質が低下したが、それでも(金がないと救急車にも乗れない)アメリカより
はマシである。
129:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:42:50 4i4VJP3X
>>126
横レスで悪いが
> 社会福祉を提唱することと、既得権の擁護は別である。
結果的に同じになる可能性はある
技術的にコントロール不可能な規模になるなど
システムのメンテナンスを怠れば
社会福祉も単なる利権に堕落するだけ
130:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 17:44:31 TCzH7dol
>>128
そうか、俺はフードスタンプをもらえるのは生活保護を拒否されるよりはよっぽどマシだと思ってるからな。
131:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 17:52:17 R9O5LLJQ
>>130
それは制度でなく運用の問題である。
132:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 17:53:37 R9O5LLJQ
>>130
それは制度でなく運用の問題である。
制度そのものがガタガタのアメリカよりマシだ。
133:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 17:55:46 R9O5LLJQ
>>129
断じて違う。
既得権者と生活困窮者を君は混同していないか?
134:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:02:46 aiyYY2SN
マシってだけで、働けなくなって餓死しても
生活保護が降りないのが日本の男の実状。
認知されないのが真の弱者。
135:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:03:22 TCzH7dol
>>132
そうか、現実に運用できない理想的な制度よりはよっぽどマシだと思うけどな。
136:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:05:50 4i4VJP3X
>>133
> 断じて違う。
そういい切れるなら
俺とは立場が違うとしかいいようがない
最初は意義のあるシステムが
気がついたら単なる利権に堕落していた
こういうことを
完全に避けるのは技術的に不可能だろう
というのが俺の考え
137:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 18:12:42 R9O5LLJQ
>>134
>>136
つまり運用の問題である。
健康で文化的な最低限の生活を国民全員に保障するのは日本の法であり、社会福祉
はこの考え方で実施しなくてはならない。
138:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:18:11 aiyYY2SN
>>137
実際保障されるのは日本人男以外な訳で。
上の方にシンパがいるから手詰まりとw
餓死しても保護されねえってどこの途上国だよww
税金の無駄だからいっそ無くなれwww
139:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 18:19:38 R9O5LLJQ
>>135
制度があるだけ良いではないか。
既得権にならないように目を光らせるのは、国民の役目でもある。
140:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 18:23:31 R9O5LLJQ
>>138
「いっそなくなれ」ではなくて、「男性にも同じ扱いをせよ」では何故いかん?
社会福祉の充実は、ライフスタイルの多様化にとってプラスになるぞ。
141:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:29:28 aiyYY2SN
>>140
同じ扱いじゃ特定アジアンが日本から出て行かない。
奴らは40万人ほど無職、どういうことか解るよな?
142:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 18:36:00 R9O5LLJQ
>>141
それだけ日本の社会福祉は充実しているのだろう。
日本国民であることを社会保障の対象にすれば良い。
どちらかと言えば、それは外交の領分である。
143:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 18:38:45 R9O5LLJQ
「社会保障の条件」ですな。失礼。
144:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:39:59 TCzH7dol
俺も弱者保護は賛成なんだが、格差社会と叫ぶ奴はどうも中流に対して
昔のように厚遇するべしという意識がありそうなんだよな。
俺は下流さえ引き上げればいいと思ってるからそういう奴の意見を聞くとどうも違和感がある。
中流が年収300万切ったりしたら行き過ぎだが今のところ中流に対しては正常な流れだと思ってるくらいだ。
145:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:40:27 aiyYY2SN
>>142
日本人に行き渡らなきゃ意味が無い。
憲法に明記されてるのに効果が無いのは利権として
確立されてるから。まず、連中から何とかしないと
仮に法整備しても結果は同じ。
146:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 18:44:23 R9O5LLJQ
>>144
俺も全く同じだよ。
下流の大多数をかつての中流レベルに引き上げるべきだ。日本経済のためにも
ライフスタイルの多様性を維持する為にも。
147:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 18:50:19 TCzH7dol
>>146
いや違うw
かつての中流が高すぎだからそれを下げて、下がりすぎた下流を上げるという意見だが。
適当にイメージすると下流~中流が200万~400万、会社で出来る社員は倍もらっていいって感じかな。
148:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 19:07:09 7+4xNyZS
おまんじゃよ?
_:/__:. -=・=- i、-=・=-`ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
/´ `ヽ、. / ー-' ヽ .: `ヽ、
/ `ヽ、-=ニ=- ゙i
i :; ,!
! ‐-、 :. 。 .:' /
ヽ ヽ ; j:! " __..:-‐'"´ ̄ ̄` __ノ
\ ! .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -── ''"´
`ヽ、 ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
`ヽ、 >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
..::::::::::::::::::::::::!`´_` .! `===='' :::::::::::::.......
::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|
..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ
149:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/04 21:06:43 R9O5LLJQ
>>147
なるほど違うな。
かつての中流レベルなど「貰い過ぎ」の範疇に入らん。
150:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 21:12:25 lMiYoMZ2
男女共学平等をいうフェミは資本家とつながっている,
男女共学平等にすれば家庭を崩壊しやすくやすい女の労働力を企業は手に入れやすい
なぜ労働組合をつくるのかということだが労働者は労働力を会社に売って生活している、労働力を売るものが多いと賃下げがおきて時給100円では結婚して家族を養えない。そのため
労働組合をつくって調整している、
その労働組合つぶしが男女共学平等で
女も労働を売るようにすれば企業は安く労働を買うことができて株価を上げやすい、
その代り女が男子供を養うことをしないため
家庭が崩壊し少子化がおきる。
151:シグマ(仮)
08/05/04 21:20:17 JQXJGxX4
「労働者」という括りなら日本での待遇は悪い。
中下流という括りではよくわからない。
152:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/04 21:27:30 UfC2ZdgR
>>130
同意だな…。
日本人の男性にはセーフティネットが存在しない。
法律の文面では日>米だとしても、現実は日<米だ。
法律を変えても、運用に反映されなければ、絵に書いた餅に過ぎない。
法律を変えても、餅の絵柄が変わるだけ。
「現実派」に出来る事は、餅の絵柄を変える「無駄な努力」をする事ではなく、
絵に書いた餅しか手に入らない事を自覚して、結婚や育児から手を引く事だろう。
153:シグマ(仮)
08/05/04 21:34:56 JQXJGxX4
>法律の文面では日>米だとしても、
何の法律だ?
154:名無しさん ~君の性差~
08/05/04 21:55:35 ZKZsTn8o
貧富の格差を止めようとしても女は選挙を男のコンテストと勘違いして金持ちばかり当選して低所得に負担高い消費税をあげる
↓
子供は無所得、主婦は低所得、男は過労死
↓
結婚減り、少子化
だいたい男子どもを養えない女に女・子供を養う男と給料同じにするのが間違い、低収入の男子供を養える女しか高収入の仕事を与えてはいけない。
結婚減り子供減るのは当然
普通のサラリーマンは300万円台はざら、それでも職場の借金(事業資金)は会社負担だからぜいたくさえしないで、夫婦共働きならやっていける、
問題なのはこれからで森永卓郎は年収100万円台がざらという、
都会の寄生地主がサラリーマンの子供をくいころしてるイメージある。
155:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 01:07:16 LJrnOdbP
もうリーマンになる気はないw
というか
氷河期で
就職先がなかったのだがw
156:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 01:43:27 0SX4rhrV
金持ちが貧民を助ける気が無くなっただけさ
葦原銀次郎氏もなんだかんだいって衣食住に困っては居ない様子。
衣食住に困る連中が増えてこないと、状況の変化は無いだろう。
もし状況が変化したとしても、今より良くなる事も無いだろう。
157:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 07:13:00 pD0CSTOj
>>154
唯一、得票数で逆転の可能性があるのは「イケメン」だな。
有権者の半分(=女)は政策なんぞ見ちゃいないのだし。
まぁ政治家を変えたところで、役人の抵抗に遭うだけだから変革は無いのだが。
>>156
他人を害してまで生きる…って日本人は少ないからな。
三国人なら強盗に走るような状況になっても耐え、行き詰まると自殺してしまう。
大衆が困窮した場合、貧民が溢れるのではなく、自殺者が増えるだろう。日本では。
158:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 08:14:04 ooI0oHoy
>>105
>この国を本気で改革しようとするなら、一度は焼け野原にする必要があるだろう。全てが灰塵に帰するまでな。
同意。
利権の上に構築された日本の現システムは根本的改革は不可能だろう。
159:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 11:00:20 tHa3F9HR
行き場のないオッサンがくだをまく
場末の飲み屋みたいになってきたな…
160:シグマ(仮)
08/05/05 11:01:27 n4vmepSF
このスレは左寄りが多めなのかな。
161:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 11:08:12 80sa093B
満たされている人は世の中が余り変化して欲しくないから保守的に成るよね。
162:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 12:13:41 SgZ2jjGh
>>159
『スナック 結婚したがらない女』
呆れ顔で聞いてるママが時々口はさむと「おんなはスッ込んでろ」
ママが「はいはい」ってか。
163:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 12:47:56 tHa3F9HR
ママとしては、せめてオバサンに集まってほしいよな
オッサンは若くてきれいなネーチャンのいる店に行ってくれりゃいいんだが
敷居が高いんだろう
これも母性への甘えか
164:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 13:26:17 ooI0oHoy
女の本質は時代で変わるワケじゃない。それこそ古今東西の偉人達が慧眼を以て看破し教義、格言等に記している通り。
基本的には殆どの女は時代を問わず『糞』なのだ。
例え絶滅した大和撫子といわれた女にした所で、本質的には変わらない。じゃあ今の日本の女の正視に堪えない程の劣化振りの原因は何だ?といわれれば、
『躾』だ。自分の頭で考える事が出来ない特質を以て子供や畜生に例えられる通り、女という生き物も又、躾るしか無いのだ。
そして自分の頭で考える事が出来ない以上、女には自浄能力も備わってはいない。
馬鹿サヨ(日教組)に牛耳られた戦後教育は自国の自虐史観を植え付けると共に、男女平等の名の元に女の本質を意図的にタブー扱いとした。逆に男性に奴隷教育を施した。
それに戦後の高度成長と共に台頭した糞フェミニズム、その隷下と化したマスゴミを始めとするあらゆるMediaが拍車をかけこの国独自の自虐的価値観と、日本の女の歪んだフェミゾン志向の普及洗脳を完了させた。
地震 雷 火事 女房
士 農 工 商 一家の主
戦後日本に於ける日本独自のこの価値観の普及洗脳。
遍く全ての戦後生まれの日本の女は、(無論男もだが) 度合いの差は有れど、無意識のレベルから『洗脳』の影響下にあるのだ。
一見物分かりが良さそうに見えても、聞こえの良い事を言ってみても、 無意識のレベルでは日本の女は、男を下に見ているのだ。洗脳とはそういうものだ。
戦後の日本で生まれ育った女である限り『例外』は無い。 敢えて例外があるとすれば、人格形成期に海外で育った帰国子女の女ぐらいのものだろう。
生まれ育った環境からくる価値観を甘く見てはいけないよ。
全ての日本の女が男を見下すのは、『洗脳』という筋金が入っているんだよww 自分だけは違うと思っても意味は無い。
この事は
ど ん な 女 だ ろ う と
例外は無いんだよ。
165:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 13:27:55 ooI0oHoy
そしてこれが大事だが、
たとえ戦後教育とメディアに洗脳などが無かったとしても、本質的、基本的に
女のデフォルトは間違いなく我が儘で、利己的で、自己中で、思い遣りに欠け、
自己犠牲の精神など欠片も無く、男に比べ遥かに我が強く、勝ち負けに拘り、
男と違いセックス対象以外の男を人間以下と蔑み、対等な人間関係を持つ事が、事の他できず、
何かとすぐに相手を支配したがる性質を持つ生き物だとしても、
それは長い年月の役割分担に因って培われた遺伝的性差だから仕方のない事。
というのはもう通用しないんだよ。
性差に拠る役割分担を否定し、性差に拠る役割分担の崩壊を望んだのは
他ならぬ女自身なんだから。女が自ら望んだ事だ。もうリセットは効かない。
行けるとこまで行くしかないなw 頑張れ、日本の女。
手助けは一切しないがなww
166:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 13:44:01 9Z1nScpI
>男と違いセックス対象以外の男を人間以下と蔑み
男はセックス対象の女を人間以下と蔑んでるもんな。←肉便器
随分違うもんだ。
167:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 13:51:04 ooI0oHoy
男が蔑むのはSex対象である事に対してではない。売春性に対してだ。
それぐらいが解らんのか‥。
168:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 13:55:27 9Z1nScpI
女にその蔑む売春性を必要とするのも男。
169:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 13:56:10 80sa093B
なら風俗に行った事がある男を蔑むのは当然だな
170:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:04:04 ooI0oHoy
風俗に行く男を蔑む理由などこれっぽちも無いなwww
171:シグマ(仮)
08/05/05 14:06:44 n4vmepSF
売春性の説明、風俗を含むか等バツイチ氏から提示が無い段階で風俗と売春性を混同するのは良くない。
172:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:07:57 9Z1nScpI
女に売春性が全くなかったら性犯罪が増える。
金を介在させてなんとかヤレる男は多いんだから
金出せばさせてくれる女を天使だと思わにゃ。
惚れた男としかしない女ばかりになったら困るのは男ではないだろうか。
173:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:09:47 ooI0oHoy
付け加えると、俺個人としては売春婦に蔑みなどはこれっぽちも持っていないww
174:シグマ(仮)
08/05/05 14:11:00 n4vmepSF
>>172
売春性が広義的だったらそうなるね。
175:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:15:17 ooI0oHoy
>金を介在させてなんとかヤレる男は多いんだから
>金出せばさせてくれる女を天使だと思わにゃ。
別にそんな事思わんでもいいよww
176:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:17:11 ooI0oHoy
彼女等は別にボランティアではないんだよww
177:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:18:31 9Z1nScpI
>>175
>>176
惚れた男としかしたくない女から見たら天使なんだよ。
178:シグマ(仮)
08/05/05 14:19:22 n4vmepSF
まあ単なる契約行為だしね。互いの利だ。
風俗嬢も来てくれる男性様々なのだ。
どっちが偉いとかは無いな。
179:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:21:06 80sa093B
売春性では無くて浮気の話でもいいよ。
貞操観念の無い男女は蔑んで当然って話だったとしてもいいや。
180:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:22:44 9Z1nScpI
177の補足
惚れた男としかしたくない女から見たら
好きでもない男と出来るってのは凄いことだからね。たとえ金のためでも。
だから、惚れた男としかしない女ばかりになったら困るのは男だと思うのだ。
181:シグマ(仮)
08/05/05 14:23:55 n4vmepSF
元々風俗嬢に偏見はあまり無かったが、元風俗嬢から私的な話を聞く機会があって聞いたら見る目が変わった。
自分勝手、自己正当化ばかりで肉便器と呼ばれて問題ない奴だった。(肉便器という言葉は嫌いだがあえて言う)
全員がそうではない事を祈る。
182:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:25:51 ooI0oHoy
>>179
当たり前だ。
>>180
俺は困らんから別にどうでもいいよww
183:シグマ(仮)
08/05/05 14:28:45 n4vmepSF
>>180
金目的のサービスで天使かいw
ただの安売りにしか見えなくないか?
本人が嫌なら余程の事情が無い限りやらないだろう。
特定の男性は風俗に依存はしてるだろうが。
184:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:29:06 9Z1nScpI
>>181
自己正当化する人でないとできないことでもあると思うが。
需要に対して供給を行っているのだが、なかなか職業としてプライドは
持てないだろう。
185:シグマ(仮)
08/05/05 14:31:18 n4vmepSF
言ってしまえば自分がやりたがらない事をやる人が天使なら世の中天使だらけですがな。
186:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:33:51 9Z1nScpI
>>185
誰かが果たさねばならない役割りとすれば
感謝する気持ちが湧いてしまうっつーことだよ。
187:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:36:53 ooI0oHoy
“伝説の風俗嬢”と云われるぐらいの女は敬意に値するかもしれんがなw
188:シグマ(仮)
08/05/05 14:37:44 n4vmepSF
>>184
自己正当化は職業の事ではなかった。
>>186
そんな社会的大義を考えて職に就かないだろ。
伝統文化を守るために儲からない職人になる事なんかとは明らかに違う。
189:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:39:00 80sa093B
>>182
当たり前ならいいんだ。
「据え膳食わぬは男の恥」とか「浮気は男の甲斐性」って男は蔑んで当然なら。
190:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:39:50 9Z1nScpI
プロ根性が男を感動させるストリッパーみたいな売春婦とまではいかなくとも
たいていは教育され、技術をみがき、サービス業としてなりたつ存在になっている
と思うのだが。
191:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:40:30 hED7ZoJN
売春そのものは置いとくとして、
売春性は問題かもな。赤の他人がとっかえひっかえ
ヤリまくったお下がりを一番割りに合わない方法で
引き取るなんて有り得ないし。その事に負い目や引け目
でも感じてるならともかく、本人たちは何故か
自信たっぷりの上から目線。売れ残った妥協で
こっちに来てるのは丸分かりなのにな。
192:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:40:47 ooI0oHoy
“感謝”と“尊敬”は強制できるもんじゃない。内からわいてくるもんだ。
クドいようだがw
193:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:41:46 9Z1nScpI
>>188
本人は勿論無自覚だと思う。
194:シグマ(仮)
08/05/05 14:42:52 n4vmepSF
>>190
そりゃ「いち仕事」ですからね。
技術を磨かなければ職務怠慢だろう。
195:シグマ(仮)
08/05/05 14:46:57 n4vmepSF
>>191
やった人数とかチラ裏で○○とやったとか、誇らしげに話す痛い人はいますね。
しかし、風俗嬢に対して特別尊敬するのも偏見だと思うんだが。
いち仕事として認めるなら特別尊敬する理由も無い。
196:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:48:44 80sa093B
>>192
なら戦後教育とメディアに洗脳されたのは“感謝”と“尊敬”されなくなった男のほうってことかな。
197:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 14:50:31 9Z1nScpI
結婚した女が主婦業や母親業や妻業を
「いち仕事」としてきちんとこなせば要は売春性を蔑まれることはないのであって
役割りを果たしていない既婚女性が問題なのであろう?。
女はすべからく、女の本性は例外は無くとすると問題が見えないじゃないか。
198:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:51:05 ooI0oHoy
>>189
「据え膳食わぬは男の恥」
これは女に恥をかかせない為の男側の思い遣りと俺はとってるがなw
199:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 14:54:30 ooI0oHoy
>>196
何故そうなる?
200:シグマ(仮)
08/05/05 14:56:13 n4vmepSF
>>197
>結婚した女が主婦業や母親業や妻業を
>「いち仕事」としてきちんとこなせば要は売春性を蔑まれることはないのであって
>役割りを果たしていない既婚女性が問題なのであろう?
売春性についての詳細を誰も論じてないので誰宛てが解らないのだが。
>>198
俺は据え膳放置の人でなしだがなw
よく知らない人の人肌に嫌悪を感じる特異体質なんで。
201:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:01:17 80sa093B
>>199
>“感謝”と“尊敬”は強制できるもんじゃない。内からわいてくるもんだ。
これに同意するからそう思う。
日本男児が減った。
202:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:01:26 9Z1nScpI
>>200
金のために身を売る行為を売春というなら
生活のために好きでもない男といたして結婚するというのも広義の売春。
しかし、期待される役割りを果たすのであれば入り口がどうであろうと
労働の等価が産まれる。後から愛情が湧き情が産まれるでもいいが。
203:シグマ(仮)
08/05/05 15:11:49 n4vmepSF
>>202
解る話だが、安価付ける理由が解らない。
204:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:14:33 9Z1nScpI
>>203
誰宛というものでもなかったのだが
貴殿に売春性についての詳細説明を求められたような気がしたもんで。
気になさらないでください。
205:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:14:52 hED7ZoJN
>>201
男尊女卑ってのが無くなったからな。
あれは男を眠れる奴隷で居させるための知恵だった。
家長って地位を与えりゃ男が勝手に責任の矢面に立つんだからな。
偽善にかける手間すら惜しんだ結果、労働の使役だけが残った。
そりゃ日本男児とやらの数も減るだろ。
206:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:25:00 JMKIkgYJ
>>205
『家』を守る義務がなくなったって事かな。
家制度の撤廃はされたものの、まだまだ女が男の家に『嫁入り』がスタンダードだけどね。
207:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:34:01 80sa093B
>>205
>家長って地位を与えりゃ男が勝手に責任の矢面に立つんだからな。
向いてない人には大変だっただろうね。
でもその努力が“感謝”と“尊敬”に繋がったんだろうけど。
208:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:42:18 hED7ZoJN
>>207
おだてなきゃ豚だって木には登らんだろ?
209:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 15:56:20 qeBkH3tO
結婚したくなければ、結婚すんなよ。
別に誰も困らないよ。
一生会社で働いて、退職金と年金で暮らせばいいじゃん。
墓も買って、孤独死して、役所に葬ってもらえばいいだけの話だろ。
まぁ、結婚しない女じゃなくて、結婚できない女とずっと周りの人は思うだろうけど、私は結婚したくないの!って、言えばいいだけの話だしね。
210:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 16:15:25 20MPSrdk
>>209
もはや結婚していない女を、結婚できない女とは田舎でもない限り
周囲の人間も思わないだろう。男も同様。
数が多過ぎる。
211:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 16:26:04 x07a+aoM
女の売春性がどうのってあるけど、本能的に持ってるというより、
そちら(期待されていて、且つ稼げる)に流されてしまう女がいるっていうことだと思う。
もし男にも同じだけ需要があったとしたら、金を稼ぐ手段として選ぶ者も多いのではないかと思うよ。
需要があり、供給が可能な性を持つという意味であればそうとも言えなくもないが、
自発的に売りたがってるのが本能的にあるという意味なら違うと思う。
自分の性が売れるっていうのは、生きていれば嫌っていう程情報が入ってくるからね。
稼ぐ手段の選択肢として大きく口を開けて目の前にいつもあるというイメージだな。
前に読んだ本で、アラブの女は、教師(だったと思う)か売春しか職業を許されてなくて、
もし夫が死んだら、物乞いになるか売春婦になるかしか生きる道がないとあった。
結局、売春婦を蔑みながらも追い込むという汚いやり方をしてる国もあったってことだね。
つまり言いたいことは、強力な需要がなければ成り立たない職業であるということ。
そして、必要がなければ、やりたがる女はそうそういないということ。
だからあれだけ高い値段がつくんだろうと思う。本能的なものならもっと安いでしょうね。
212:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 16:44:55 nVs9kr2Y
>強力な需要がなければ成り立たない職業
コレ、ある意味嫁ってのも当てはまるかもしれないね。
家事してくれて子ども産んでくれて親の介護してくれる存在の需要の高さ。
それを行いそうに装えば、いくらでも結婚出来ると踏む女たちが出現するのは
容易に想像がつくだろう。やりたがる女が減ったから値段がつり上がって
しまっている。
213:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 17:08:31 x07a+aoM
>>212
まあそうだろうね。でも逆に言えば、昔程の強力な需要もないともいえるかも。
現代は何でも外注できるしね。
昔は、何だかんだ言っても「嫁」は絶対に必要なもので、だからこそ
結婚しない女なんて許されなかったんじゃないかな。
上に書いたような国ほどではなくても、昔の日本も女の職業はかなり制限されてたし、
結婚できない、子供を産めない女への扱いなんて酷いもんだったて聞くね。
必要とされるから大事にされるわけでもなくて、強制的に追い込むやり方を使ってくるわけだ。
そういう意味では需要が減るのは、非婚派にとっては救いの時代ともいえるかもしれない。
214:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 17:15:58 wJRX1zkL
>>212
子供が絡むんだから生み育てる相手は十分吟味するでしょ。
家事と介護だけならそこそこでいいけど。
215:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 17:30:43 pD0CSTOj
「家」に拘らなくて良くなったのは有難いだろう。
本来なら、既婚率が皆婚時代の恋愛結婚の割合まで下がるのが自然だ。
「無理矢理していた人間」の分だけ減ったのだよ。
自然に結び付いた人間だけが結婚すれば良い事で、努力してまでする事では無いのだ。
未婚率は、まだまだ低過ぎる。
216:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 17:35:47 p5v4yd0d
>>214
男が女を十分吟味して結婚しているようには見えないのだが。
217:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 17:42:44 wJRX1zkL
>>216
脳みそがちんぽに有る男も多いのかな。
218:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 17:44:46 pD0CSTOj
>>216
しっかり吟味しているだろう。
しているからこそ、安易な結婚をしてないが「経験人数の多い女」が増えてるのでは?
・身長180㌢以上
・年収1千万以上
・ジャニ顔のイケメン
↑
恋愛も結婚も、全て満たす男だけがすれば良い。
呼吸する以上の努力が必要な男は、恋愛や結婚に対する一切の努力をしなくて良いだろう。
出来る男と女だけが勝手にやってくれ。
219:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 17:47:41 x07a+aoM
>>215
問題は、まだまだ皆婚思想に縛られてる人が多いってことでしょう。
特別な理由がなければ結婚に向かうのが当然というような。
少子化っていっても、本来こんなに増える種ではないような気がするしね。
220:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 17:57:34 pD0CSTOj
>>219
少子化(と呼ばれる現象)が始まったのは、約30年前だ。
もし30年前に子供を増やしていたらどうなった?
今の30歳を見れば解る事だろう。
…非正規雇用、ワーキングプアが増えただけだ。
(旧来の労働待遇を全ての労働者に与えていたら、今度は日本企業が保たなかっただろう。公務員だけは旧来のままだが。)
つまり、少子化ではなく「今が適正な数」なのだ。
縦割りで「出生数さえ確保すれば、後は知ったこっちゃ無い役人」が、少子化だと喚いているだけ。
年金が足らんのも、関係省庁の役人が無駄遣いをしたからで、
それを国民に責任転嫁しているだけだ。
金が足らんのなら、過去代々の役人に返還させるのが筋で、国民の負担を増やそうなどボッタクリに過ぎない。
221:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 18:15:16 x07a+aoM
>>220
今が適性というより、今でも多すぎると感じる。
本来、天敵がいない種がこんなに増えてはいけないのではないかと感じるよ。
ま、人間の敵は人間ってことだろうけどね。
国と国の争い、人種差別、男女間での対立と飽きもせず敵や獲物を見つけ出してるしね。
222:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 18:21:59 pD0CSTOj
>>221
100万人×平均寿命で8000万人か。
医療体制の崩壊(今でもワープアは健康保険料を払ったら医者に行く金が無い…そもそも暇がw)で、
平均寿命も下がるだろうから、出生数が年100万人なら、まぁまぁ悪い数字ではないだろう。
上の方で5000万と書いたが(笑)
223:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 18:25:11 x07a+aoM
>>222
まあ人間の都合で考えるとそうかもね。
生態系でいえば、本来はほんの一握りが適正なんだろうと思うが。
224:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 18:40:21 CWVFy8QS
お前が結婚出来ない女だろ。
男の振りして2チャンにきているんだろう。
225:シグマ(仮)
08/05/05 18:42:50 n4vmepSF
人口が増えたら市場の需要も増えると思うんだが。
問題は人口の増加ではなく納税者と被保障者のバランスでは。
226:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 18:58:26 x07a+aoM
>>224
男のふり?男のふりなんてしたことないがw
何げにものすごく失礼だな。
227:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 19:31:58 GawMmZpa
男のふりじゃないですよね。
女言葉が苦手な女性はいます。女女した同性が苦手です。
226さんが男性だったらごめんなさい。
228:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 19:38:57 pD0CSTOj
>>225
温暖化ガスの削減目標があるから、拡大は困る…ってのが政権の本音じゃね?
消費税導入以降、内需を冷え込ませる政策しかしてない事が、政権の本音を語っているだろう。
229:シグマ(仮)
08/05/05 19:56:47 n4vmepSF
>>228
外交的には京都議定書の件もあってリードしなければならない立場のようですね。
言うとおり、内需に関しては冷ややかな対応です。
福田総理が賃上げで企業に対して一言、あげるように言い放った時は「おっ?」と思ったが期待外れのようだw
230:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 20:03:54 x07a+aoM
>>227
女ですよ。でも2ちゃんだとよく間違えられます。
自分では普通のつもりなのでビックリするw
231:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/05 20:17:00 ooI0oHoy
そういえばブルー21も出始めの頃は男に間違えられてたなw
232:名無しさん ~君の性差~
08/05/05 20:50:28 7Gg2XtWl
少子化でも、教育で優秀な人材の育成に力を入れればいい。
コンドラチェフの波理論だっけか。少数精鋭で技術革新。
233:シグマ(仮)
08/05/05 21:36:19 n4vmepSF
コンドラチェフって技術革新のアレか。
ジュグラーやキチンあたりは信用できるが技術革新とかあてにして良いものか‥。
234:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 21:50:36 pD0CSTOj
しかし、それに賭けるしか有るまい。
一人っ子政策は優秀な夫婦も一人っ子になってしまうワケで、
格差を拡大する事で、少数精鋭を優秀な夫婦に作って貰うしか。
好きな物を飲み食いして、子孫を残さず短命でくたばる。
それが我々に出来る、祖国への愛だろう。
235:シグマ(仮)
08/05/05 22:26:46 n4vmepSF
>>234
銀次郎氏、ヒトラーの予言、知ってます?
何だかあれを思い出すレスですね(;-_-)
>しかし、それに賭けるしか有るまい。
このコメントなんて資本主義の限界を暗示してるように聞こえてしまうw
236:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/05 23:20:46 pD0CSTOj
>>235
まぁ基本的に俺は選民主義者だからな…自分自身を選民に入れて無いだけで(笑)
ナチスはユダヤ人を虐殺したが、自民党の叡知は「世代交替を利用した、緩やかな選民を行うレベル」と云う事か。
その場で虐殺するにしろ、子供を作れずに死んで行くにしろ、「次世代を遺せない」と云う意味では同じだ。
だが、虐殺よりも緩やかに、世代交替と自然死を以て選民が行われていくのだろう。
20年後の日本の未来が明るかろうと暗かろうと、俺には関係ない。結局は俺の「死後の世界」だ。
年金貰う歳になる前に死ぬ自信が、有る。自殺なんてするまでも無い。どうせ長い命ではないからな(笑)
237:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 00:35:51 p37b1XHn
>>218
> ・年収1千万以上
負担の増加や物価上昇など
これからの経済的リスクの増大を考えると
それでは不足だろう
年収なら 2000万以上
さらに必要かもしれないがw
238:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 00:38:21 Rz0mGnJ5
>>211
>強力な需要がなければ成り立たない職業であるということ。
>そして、必要がなければ、やりたがる女はそうそういないということ。
なんか男の需要の為に風俗やってる女は高尚、みたいな勘違いしてるな、お前はww
単に単価の割に楽に稼げるから女は体を売るんだよw
で、女でありさえすれば体を売れば楽に稼げる時代はもう終わってるww
239:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 00:43:06 p37b1XHn
>>233
景気循環理論は
ある程度までしか
信用できないと思うがw
それはともかく
現在の技術とその単純な延長では
現在の人口規模を維持するのは
技術的に不可能だろう
技術革新は必要だろうな
240:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 01:10:45 297MQuuA
>>238
>なんか男の需要の為に風俗やってる女は高尚、みたいな勘違いしてるな、お前はww
アホか。高尚なんて思ってるわけないだろ。必要悪くらいには思ってるけど。
ただ普通の職業よりも強力な需要があるというだけだよ。
場合によっては追い込むほどにね。
それと「必要なければやりたがらない」というのは、男にとって必要という意味ではなく、
「稼ぐ」必要がなければという意味ね。
つまり、「男の需要」と「稼ぐ必要」が重なった時に成り立つ商売ということ。
241:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/06 01:20:19 Rz0mGnJ5
>>240
最初からそう書けばいいのに、やたら意味なく長文で理解困難なレスが大杉なんだよ、お前等女はw
短く纏めるのも能力だぜw
242:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 01:27:03 p37b1XHn
>>240
> 「男の需要」と「稼ぐ必要」が重なった時に成り立つ商売ということ。
需要と供給によって
価格や取引数量などが決定される
市場経済の基本法則のひとつなので
固有の性質とは思えないのだが?
243:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/06 01:37:07 Rz0mGnJ5
>>242
VIPPER氏、コイツ等のレベル考えた方がいいよww
>>240
あとな、お前等が勘違いしてる事のひとつに『男はSex無しではいられない』てのがあるが、
実際はセンズリだけで済むもんだぜww
244:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 01:47:01 297MQuuA
>>241
くどく書かないと単語だけ拾っていいように解釈するだろ。お前等男はW
>>242
その需要が普通の仕事よりも強力であるということ。
>>243
だったらなぜ性犯罪はなくならない?
245:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 01:48:03 p37b1XHn
>>243
レベルというかw
経済的に考えると
当たり前のことを
固有な性質のように言っているのが
よく分からんw
246:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 01:52:31 p37b1XHn
>>244
> その需要が普通の仕事よりも強力であるということ。
「普通の仕事」の定義がよく分からんが
需要が高いというだけなら
水や食料などの方が高いだろう
マーケティングしてみたのか?
247:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 01:55:02 8hSdOtv+
お前らアホやろw どんなけレス続けてるねん
結婚も人間性やし。金や肩書きじゃないで 毎日人間的に理解できへんやつと一緒に生活するのが一番離婚の原因になるねん。理解が出来て、共感出来て信用出来るやつ以外と結婚するやつの気持ちがわからん
金なんかどうにでもなるやん どうにもならんもんに重点置いて語れドアホ
248:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 01:56:36 p37b1XHn
>>247
> 金や肩書きじゃないで
そうか?w
女性のいう結婚の条件では
かなり重要なようだぞw
249:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:02:56 wsw61UTe
結婚したがらない女と言うのは無知な女で、若い独身時代が良いと思ってる女の事であって、年を取ると結婚したい女に成ると思うね。
つまり、若い時は男が一杯寄って来る訳だ。家事も関係ない・子育ての苦労も無い・独身の男との楽しい生活が良いと言う事。女が年を取ると蜜が出ないと男は寄って来ないと言う常識を判っていない女と言う事。
そして若い時なら「その女と結婚したい男」は一杯集まったかも知れないが、年取った女には寄って来ない、と言うかHだけなら40までは来る男もいるかも知れないが、結婚しても良いと言う男は来ない。
せめて子供だけでもと思っても「自分の子供を不幸にしたい男は居ないから、作れない」そして子無しの人生。
250:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/06 02:12:55 Rz0mGnJ5
>>244
しかし‥w“強力な需要”て何なんだよ‥(苦笑)
>だったらなぜ性犯罪はなくならない?
お前等女の得意な言葉で簡単に対応できるww
『そんな男は一部だけ』wwwww
251:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:14:32 297MQuuA
>>246
水や食料が足りなければ、高くなるだろうね。
売春の需要の高さというのは、若い女であればほぼ必ず売れるということ。
いつの時代でもどこの国でも。(法の有無はここでは考えない)
他に手段を持たない場合、元でがなくとも確実に高額のお金を得られる唯一の方法ってことだよ。
252:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:17:45 R5E6IxJy
>>249
生涯非婚率を見ると子なしの者は男に多いことになるが
結婚せずに働き続ける人生を選んだ女は男と変わらない人生というだけだ。
異性の相手など、女も男も歳取ったら面倒くさいだろう。
253:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:30:32 p37b1XHn
>>251
需要と供給のバランスの話だろう
価格は需要だけでは決まらない
まあ
供給に対しての需要が高い
という意味なら分かるがw
関係ないがw
> いつの時代でもどこの国でも。
技術の発達などで
どうなるか分からないだろw
254:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/06 02:32:14 Rz0mGnJ5
>売春の需要の高さというのは、若い女であればほぼ必ず売れるということ。
これが女特有の一番の痛い勘違いww
お前、女という性に過剰な自信持ち過ぎなんだよ(笑)
今は風俗店も風俗嬢も乱立し過ぎて飽和状態の上価格破壊でデフレ状態だww
“若い女であればほぼ必ず売れる”
いつの時代の話だバカがwwwwww
255:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:35:15 xT+FswJo
あんたがコンプの固まりなだけです
256:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/06 02:39:11 Rz0mGnJ5
需要と供給のバランスから言えば今の日本の風俗は供給過多だw
早い話が体を売る女が大杉なんだよ、日本は(笑)
257:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:41:54 M326csaP
このスレ的に多夫多妻制はどうなの?
魅力的な男性(人間的にでも、経済的にでも)を複数の女性とシェアするって形なら、
結婚、そして出来れば出産まで漕ぎ着けてくれる女性はどれくらいいるかな?
258:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:49:04 p37b1XHn
>>257
スレ的には
どうか分からんがw
個人的には
(選択的)多夫多妻
には賛成だな
259:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:49:33 297MQuuA
>>253
>>254
何か勘違いしてない?
性を売れるということを女の価値だなんて思ってないよ。
元々「女には売春性がある」という流れから、
それは自発的に出てくるものではないと言ってるわけ。
需要が高いため、手段として選びやすいと言っている。
個人的には、女の性(セックス)に価値がなくなり、
子供を作るためだけの手段になれば一番良いと思ってるね。
この世から売春と性犯罪が消滅する方がいい。
260:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:53:23 O/nD/vJu
経済が破綻するw
261:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 02:59:06 p37b1XHn
>>259
> 性を売れるということを女の価値だなんて思ってないよ。
把握した
個人的には
「価値」と「経済的な価値」はほとんど同義
なのだがw
価値観は人それぞれだろう
関係ないがw
> 子供を作るためだけの手段になれば一番良いと思ってるね。
技術の発達などで
どうなるか分からないだろw
262:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 03:02:31 M326csaP
>>258
ここって結婚したがらない女性について語るスレなんでしょ
多夫多妻制導入はそういう層を取り込むのに結構有効なんじゃないかと思う
>(選択的)多夫多妻
そうだね
今まで通り一夫一妻の縛りが欲しい人は婚姻時に専用の相互誓約結んでもらえばいいかな
263:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 03:03:30 297MQuuA
>>261
技術により(副作用なく)性欲がコントロール出来るようになるなら
お互いに一番いいと思うよ。
落ちます。オヤスミ。
264:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 04:12:47 Q9E/kUgP
ピンクのケータイを横から見ると、マンコみたいなんだ。
265:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 04:18:31 bdFBtjiQ
>>233
景気循環理論の信憑性がどうより、技術革新が(必ず、全てとも言えないが)
経済発展の要素になることは、疑う余地無いんでは?
将来的に人口縮小していくならより優秀な人材の育成は重要。
量も質も低下の現状。
文科省も科学技術関係人材育成施策の推進してるみたいだけど。。。
理数教育の充実とかもね。
266:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 07:37:48 s9b4GMPZ
>>263
風俗産業の発達につれて、日本人の性犯罪の数は
ちゃんと減少してるんだよね。
お前さんの言ってるのはまぁ日本人もどきの
仕業なのが主な原因だわ。彼らの故郷は強姦が国技だから。
暇があったら調べてみるといいよ。
犯罪抑止と経済効果がある以上風俗そのものはなくせ無いが、
そのお陰で性欲のコントロールは上手く行っちゃてるのは皮肉だな。
売春反対は個人的には同意。性病やエイズが広がっちゃうからね。
やっぱ二次元が最強だわww
267:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/06 08:00:51 mR0b169+
>>252
>異性の相手など、女も男も歳取ったら面倒くさいだろう。
それを言ってしまうと「面倒臭いと言う奴が悪い」と言う「ツッコミの余地」を与えてしまうので、分かっていても言わない方向で宜しく。
>>257
多夫多妻を運用したら、誰と誰が同居するのだろうか?
以下の条件で、誰と誰が同居するか考えて欲しい。
A男・子供との同居を希望。C男とは犬猿の仲。
B女・A男及び子供との同居を希望。
C男・子供との同居を希望。A男と犬猿の仲。
D女・子供との同居を希望だが、B子の子供との同居は希望しない。
AB子・AとBの子供
AD子・AとDの子供
CD子・CとDの子供
運用の段階で間違いなくなく争いが起こるだろう。
268:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/06 10:04:17 qwQ955ue
俺も多夫多妻は反対だな。
銀次郎氏の例で子供を守るには家庭を3つに分割するしかなく、(D母子、AB一家
C単身)これを「1つの家族」と言い切るなら家族制度の意味などない。
269:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 11:52:51 z7SG59bx
@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、,,__ _,,, j
@@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@ `´ `i < 物価も上がって、無職のあなたをもう養えません
@@(6 ,(oo)、 } \_________
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
270:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 12:08:39 pEewj1gz
米国でのウーマンリブ運動が、税収の増加と家族の破壊を目的としていかに
権力側によって作り出されたかについて下記のビデオで言及しています。
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ_インタビュー
URLリンク(vision.ameba.jp)
271:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/06 13:34:21 Rz0mGnJ5
社民党、創価学会。これらは共に半島系という共通項と、全共闘との関与という共通項、
そして差別利権(部落差別、女性差別etc.)との結託を組織の拡大に利用してきた事で共通している。
ウーマンリブ運動は全共闘から派生した。
全共闘をアジテートしていたのは戦前まで日本国籍を有していた半島人、
そして在日朝鮮人なのは知る人ぞ知るところ。
そしてゲバ棒振り回しておきながらその後しれっと社会に収まった団塊の糞共が役職につき、
権力を持ち始めるにつれ日本は崩壊の度を高めていった。
ちなみに2chの組織的荒らしが創価学会員というのは今や定説となっているところw
272:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 15:32:32 JCvY7INI
幸せな結婚生活を送っている女性も中にはいるんだろうけど少なそう。
273:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 16:58:14 Jo++0T1D
既婚女性板や家庭板を見ると9割くらいが不幸に見えるね
274:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 18:22:15 tWZ4AeVq
母親を見て幸せだと思える人
父親を見て幸せだと思える人
その数の比率がその後の世代に影響するとは思う。
父親は幸せそうだが、母親を見て幸せとは思えない娘が
非婚者になるのだろう。
母親は幸せそうだが、父親を見て幸せとは思えない息子が
非婚者になるのだろう。
父親は幸せそうだが、母親を見て幸せとは思えない娘が
非婚者になるのだろう。
275:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 18:25:23 tWZ4AeVq
父親は幸せそうだが、母親を見て幸せとは思えない娘が
非婚者になるのだろう。
最後は
父親は幸せそうだが、母親を見て幸せとは思えない娘が
非婚者になるのだ。
でした。
兄がお前はなんで結婚しないんだ?と聞いてくると腹が立つ。
結婚したら女が幸せだとでも?と。
父親に対しても同じだ。
母親だけが理解してくれる。
276:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/06 18:34:32 Q5USH4Bx
あまりに両親が良すぎて、こんな信頼関係が出来る相手と以外は、決して
結婚しないと思った人間も非婚化になる。も追加して下さい。
私がそこまで信頼できて、相手も私を同じくらい信頼してくれて、尚且つ、
その相手が異性であり、そして互いに生涯の伴侶にと望む関係になる。
などと言う、天文学的な可能性にかけるくらいなら、生涯一人で生きていく事を
前提に生活した方が遥かに建設的と言う理由で、伴侶を積極的に探す気も無く
生涯一人でもなんら構わないと思ってるカテゴリー3(だったかな?)の非婚派です。
277:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 20:07:54 xv2wpiQc
結婚したくはないが、子供が欲しいというなら誰でもいいから是非産んで欲しいが、
結婚したくない子供もいらないと主張するなら3倍の税を取られても仕方ない重い罪だな。
278:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
08/05/06 21:05:01 qwQ955ue
>>277
まぁ3倍は多いが、現状程度なら良いのではないかな。
世帯課税を実施すれば、もう少し独身者の税負担は減るだろう。
共働き世帯から相当な反発が予想されるが。
279:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/06 22:00:16 mR0b169+
>>277
「できない」は無罪だが、女で該当する人間は居ないな…。
280:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 22:33:58 297MQuuA
>>276
私はどちらかというと、母親の報われない苦労を見ての非婚派だけど、
両親が良過ぎて非婚派というのは少し不思議に感じるな。
とても良い家庭のイメージがあれば、するかしないかは別として、
自分も最高の家庭を作る夢を持っている方が自然だと思っていた。
同じような家庭を造り上げる(何としても探す)夢は見ないのだろうか?
例えば、天才科学者の親を持っている人が、親を越えることが出来ないので、
科学者にはなりたくないなどの心理と似ているのかな?
(チト大袈裟だが、例えなので分かりやすく)
281:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 22:35:47 HIwuc1mB
明日からまた仕事に勉学に頑張ろう!
282:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 23:10:27 4VEyQKSo
まあ、ここに集まる共通点は非婚ってだけで、それ以外はさまざまだし、
さまざまであって当然ってことでしょう。
何にしたって「非婚女=○○」なんていう簡単な図式は全部ウソということだと思う。
それは、それを発した人がそう思いたいという意識の表れとして評価できるだけで、
なんら現実的な意義はない。
283:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 23:26:26 q/QLRfOE
>>280
自分が両親を超えられるかというのも確かに問題だが、
それ以上に、両親並み以上のパートナーなんかそう簡単に見つからない、
ここにとてつもなく高いハードルがある。
自分の対象となる異性と数人接していれば、それが絶望的であることなどすぐわかる。
284:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/06 23:45:11 Q5USH4Bx
>>280
>とても良い家庭のイメージがあれば、するかしないかは別として、
>自分も最高の家庭を作る夢を持っている方が自然だと思っていた。
だからですよ(^^)
信頼関係が、あまりに強い夫婦をみてしまうと、自分も結婚して家庭を持つなら、そういう
夫婦を目指したいと思ってしまうじゃないですか?(笑)
しかも、それが自分にとっては「当たり前の夫婦像」な訳ですよ。
でも、実際には色々な考えや価値観の人が居て、そんなに強い信頼関係を結べる、本当に
信頼できる人が、そもそも少ない(笑) しかもそれが、異性となると、ますます減りますね。
さらに、自分が全幅の信頼を寄せる異性が現れたとしても、その相手からも自分が同様の
信頼を寄せてもらえるとは限らない上、仮に、それをクリアできて互いに全幅の信頼を
持ったとしても、その相手が独身であり、かつ友情ではなく異性として互いを望まないと
伴侶にはなりえない訳ですね?
そんな好都合が起きる可能性って、ほとんど無いですよね?(笑)
なのに、そんな相手との結婚が私にとっては「当たり前の夫婦像」なので、無理でもなんでも
そういった相手としか、結婚しようとは思わないんですよ。
そうなると、そんな相手を探すよりも、一人で生きて行く方向で生活設計した方が遥かに建設的と。
それで非婚派です(^^)b
多分、ちょっとは相手の不満を漏らしつつ、それでも仲良くやってるような一般的な
ご夫婦の子が、結婚に前向きな子になるんじゃないですかね?(笑)
285:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/06 23:48:49 Q5USH4Bx
手違いでメール欄が不思議な事になってageてしまいました…スミマセン(^_^;)
286:名無しさん ~君の性差~
08/05/06 23:59:08 /yLgG3Fe
>>277
> 結婚したくない子供もいらないと主張するなら3倍の税を取られても仕方ない重い罪だな。
どアホが。
この国では「結婚しない自由」と「子供を持たない自由」が認められている。
結婚する意志がないから、子供を持つ意志がないからという理由で税を課すなどということは
その自由を認めないということになるのだから、そんなことが許されるはずがない。
287:みやび ◆0633/vjXjM
08/05/06 23:59:23 06+JfGUE
生涯一人で生きていく事を前提に生活しながらも天文学的な可能性に絶望せず諦めない
運とか縁とかって強い意志に働くものだと思うけどな
仕事もそうでしょ?
天文学的な可能性を諦めるって事は一人でいるほうが気楽だって思いがやっぱり強いからじゃないのかな
288:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 00:02:20 pY2GgxXV
「良い異性が少ない」などという言い訳はいい加減やめて欲しいものだ。
「良い異性が少ない」のではなく、「自分の能力が足りない」だけだ。
責任転嫁する人間が多すぎるな。
289:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/07 00:06:16 BAXKcY6N
>>287
いえ、天然額的な確立に絶望して非婚派ではなく、天文学的な確率なので無理
だろうと思い探してないだけです。
極めて0の可能性の為に、労力を向けるなら同じ労力を一人で生きる方向に使った
方が良いという事ですね。
偶然出合ったら考えますが、出会う為の労力を使う事をしないだけです。
290:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 00:08:06 taULCqwR
カエルを使った科学実験で、生きているカエルを水の入った水槽に入れて、水を徐々に熱していくというのがあった。
問題はカエルが「危険を察知し、驚いて水槽から飛び出して命拾いをするのはいつか?」という事だった。
徐々に熱くなった。少しずつ少しずつ熱くなっていった。だが余りに少しずつ熱が加えられた為、
カエルはそれに気がつかなかった。逃げようと試みることもなく、カエルは釜茹でになり死んでしまった。
つまり温度の上昇があまりにもゆっくりだった為にカエルは水温の変化に気付かず、慣れてしまい死に至ったのである。
日本の女がカエルと同じ轍を踏まない事を祈るww
291:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/07 00:08:47 BAXKcY6N
訂正
天然額的な確立に絶望して非婚派ではなく、 ×
天文学的な確率に絶望して非婚派ではなく、 ○
292:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 00:14:32 E2SHtTzF
毎朝食事と弁当を作ってくれて、午前中に洗濯して干して、昼は前の晩の残り物で済ませて、
午後から部屋の掃除を隅から隅までこなして、
生活消耗品の買い出しは安い店を選んで買い出しをし、
夕方の特売で安い食材を確実に確保し、栄養バランスの採れた夕食を作って家で待ってくれている。
無駄な出費や浪費はせず、家族と家計を考えてやり繰りする。
それだけでいいんだ。たったそれだけできればいいんだ。
それがなぜ出来ない!
293:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/07 00:17:38 BAXKcY6N
>>288
私に仰ってるのでしょうかね?
なら「良い異性が少ない」とは言ってないですね。
良い悪いではなく、私にとって全幅の信頼を持てる他人が少ないと言ってます。
更に異性となるとより、より解り合うのは(相互に全幅信頼を持つのは)難しいと
言ってるだけですよ。
ですので私以外の人に、全幅の信頼を寄せられる人は多々いらっしゃるでしょうし、
世界中から憎まれてても、私からは全幅の信頼を寄せられる人もいるでしょう。
では。
294:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 00:18:07 pY2GgxXV
天文学的ってどんだけの確率だよw
確か3人に2人は結婚してんだろう。それが何で天文学的になるんだよw
それともほとんどが妥協しているとか失敗しているとか言うつもりなんだろうか。
295:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 00:20:50 DfS2+LFM
>>283
>>284
あまりにも素晴らしい夫婦像を見ていると、常に基準が高位置に
きてしまうってことだよね。それは何となく分かるんだけど…。
例え天文学的な確率であっても理想像があるなら、追い求めないのかな?
という疑問が残るんだよね。
私自身は、どんな相手であっても結婚によって幸せになってる自分が
想像つかないし、家庭を作ることを望んでいないって感じになってる。
共同生活が苦手だし、妻業も好きではない、特に憧れる部分もない。
要は、結婚生活自体に向いてないし、興味もないという感じ。
たぶん、元傍観者さんの意見は結構共感する人も多いんだろうなとは思うんだけどね。
実感としてよく分からなかったので聞いてみた。
もし自分に理想の家庭像があったら追い求めてるような気がしたからさ。
296:みやび ◆0633/vjXjM
08/05/07 00:23:33 juog/edI
俺は天文学的な確率ってところは否定しないな
297:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 00:30:00 BHq0MVnz
理想を追い求める生き方は否定しない
のだが
俺はもっと現実的な確率の
お金儲けをする方がいいw
298:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/07 00:30:04 BAXKcY6N
>>295
理想の家庭像と言うよりは、理想の人間関係でしょうかねぇ。
相手の考えが聞かなくても判るし、それが正解であると確認しなくても確信
できていて、更に確認したら、やっぱり正しい。
そんな関係ですかねぇ。
通常は長い夫婦生活でそういう関係を作っていくんだと思いますが、私は結婚する
時点で、そういった相手と結婚したいと思っていると。そんな感じですかねぇ。
では。
299:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/07 00:30:52 wC7FCY7y
>>290
茹で上がるまで行かないレベルでの話だが…。
フツメンであれば子供の頃から、徐々に「男女関係」に慣れて行くから、結婚と云う熱湯にも入れるのだろう。
ブサメンの場合、徐々に慣れて行く過程を経験できないので「いきなり熱湯に入るなんて無理!」と云う話になる。
皆婚時代には、慣れて無い奴でも無理矢理に熱湯へブチ込む圧力があったし、
女が1人で生き抜くには水商売くらいしかなかったので、熱湯ではなく、ぬるま湯だったかも知れない。
徐々に慣れて行く時期…思春期にブサメンだった男には「無理」。
女ならブサイクでも身体目的で近寄る男が居るから「経験を積む機会はある」。
ブサメン=選択の機会すら無い弱者だ。
300:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 00:37:02 DfS2+LFM
>>298
基本的には言ってることは分かるんだ。
別に異性に限らず、友達でもペットでも、宝物のような大切な相手に
出会うことは、皆望んでることだと思うんだよね。
そして、出会えるか分からないものの為に努力するのは虚しいということも。
たぶん私の疑問は、自分が結婚自体したくないからなんだと思う。
「○○なら結婚する」という○○がないんだろうな。
○○があるだけでも、自分よりは目標(?)が見えやすいかな?と思ったというか。
くだらない疑問に付き合ってくれてありがとう。
では。
301:みやび ◆0633/vjXjM
08/05/07 00:37:05 juog/edI
まあ>>299も否定はしない
302:シグマ(仮)
08/05/07 00:37:25 UmdbF64s
>>291
わろたww
徒然スレからのネタによってww
303:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/07 00:42:54 taULCqwR
>>299
カエルの話は解釈は色々できるんだよ。例えば「今の日本の女優遇社会の異常性に気付かない日本の女達」とかねww
304:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 01:22:59 yTAG0Hm1
>>292
それが出来る人間を募集し、毎月支払う給料を交渉するしかないね。
ただ衣食住の保障(実際は保障などできないが)と交換に、自分の仕事や自分の自由になる時間や
自分の趣味を放棄する人間はもはや少ない。
生活の保障をするから滅私奉公しろという企業に今の若い者は就職したくない。
292はコンサートに行く時間も余裕も与えないで社員を最低限の給料で働かせたい経営者みたいだ。
そんな経営者が多いのかもしれないけどさ、そんなところに就職せずにすむなら
選ばない道だ。
305:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/07 06:32:46 wC7FCY7y
>>301
非婚の理由はブサイクだけではないが、ブサイクだけで非婚の原因になる事例は有り得る。
女とプライベートな関係を結ぶ事が、別の世界の事過ぎ、結婚なんて更に先にある世界だろう。
俺のレベルになると「既に意味が分からない」のだ。
306:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 06:59:59 VU9lE9uA
といいながら、毎日こうして女に絡みにくる。
女に自分をわからせたい、存在を認めさせたくて必死。女への未練タラタラ。
ブサイクはもう十分すぎるほどわかってる。主張なら一回書き込めば済む。
しかし毎日手を変え品を変え存在をアピールする。
顔よりその粘着ぶりが致命的。
307:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/07 07:32:03 taULCqwR
>>295
>例え天文学的な確率であっても理想像があるなら、追い求めないのかな?
>という疑問が残るんだよね。
追い求めるって具体的にどう追い求めるのかな?
という疑問が残るんだよね。
出会いを求めて街に出る?紹介頼みまくる?出会いサイト?はははww
308:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 07:34:38 dYBC/fNk
間違いなくスーパースイーツ(笑)
309:論理空軍
08/05/07 07:45:30 LzGtF/gI
配偶者の理想像に拘っている時点で可能性は極小まで狭まっていると言えよう。
「理想像に拘る」と「現実的には諦めている」は表裏一体であるとも言えるのではなかろうか。
出会いは偶然である。紹介所を通そうが偶然という要素は排除されない。
310:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 07:51:28 dYBC/fNk
配偶者の理想像に拘っている時点でスイーツ(笑)
311:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 07:52:03 v/+5SOx6
>>287
例えばプロ野球選手とかになる夢なら、自分の能力を鑑みて大部分の人は諦める。
夢ばかり追い続けたらニートになる危険性ぐらいわかる。
なら、自分の能力に見合いそうな仕事を探して妥協するわな。
天文学的なものを追い求めるモチベーションって、そんなに長くは続かない。
数回トライしてダメならやめる。やめても自分が食うには全然困らないから。
312:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 07:55:16 dYBC/fNk
諦めが肝心ですね。
313:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 09:05:03 wp5+flL3
>>306
ごもっともだが、実際はあなたみたいな考え方が一番危ないぜ。
彼が女とか結婚に未練タラタラなのだとしたら、なぜ叩く?
もしやりたくてもできない人が近くに居たら、助けてやるのが人の道ってもんだぜ。
銀次郎って奴は、その助ける手段として「不適格者にはあきらめさせる」のが正しいと
説いているんだろ?(違ってたら申し訳ない)
世の中には結婚できなくて苦しんでる男女、いっぱいいるからな。
独善的な点は鼻につくが、書いてることそのものは腹立てる話ではないぜ?
そういう考え方もあるな、程度にしか思わん。
314:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/07 10:06:33 taULCqwR
>>313
>もしやりたくてもできない人が近くに居たら、助けてやるのが人の道ってもんだぜ。
女の辞書に「人の道」なんて言葉は無いんだよ(笑)
315:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 12:23:03 CPOv5wW1
若い男から110番、出てみれば「ゴキブリが気持ち悪い」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
連休中もご苦労様
316:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 12:36:12 qB8EP+uI
可哀想だから察してやれ
317:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 12:56:59 S49W6kFr
>>310
そうか?
誰でもいーから結婚さえすりゃ幸福なんつー奴や
デキ婚のが余程スイーツくさい気がするw
318:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/07 13:13:18 wC7FCY7y
>>313
>そういう考え方もある
絶対真理ですが何か?
319:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 13:43:39 AiHv12QP
>>311
プロ野球選手の様な高い理想にこだわったわけでもないのに、
ニートに堕した俺は死ぬべきなんだろうか?
320:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 13:53:39 c0QTUv/T
結婚したがらない女が増えている
結婚できない女も増えている
女の結婚したい心を満たす為に結婚後の自由を増やした結果が
結局の所はどちらの結婚したいと言う願望も減らした
用は女を甘やかしとろくな事にならないと言うことだ
321:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 13:55:17 dYBC/fNk
おとなしく死んでください
322:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 13:59:53 CPOv5wW1
そしてニートにはくだらないことを一生懸命考える余裕がたくさんありますw
323:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 15:06:55 ifRxrZKW
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
分からないまま終わる
そんなのはいやだ
324:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 15:23:25 a4z9XypO
楽しむために生きている。
下流の女でさえ歌って踊って楽しんでいるらしい。
下流の男が2ちゃんで楽しいならそれでいい。
325:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 15:33:50 m0ar1fis
元傍観者って自演がヘタだなww
326:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 15:58:01 ifRxrZKW
なにがきみのしあわせ?
なにをしてよろこぶ?
327:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 15:59:16 gjAk40VT
r-─-. __
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | このコピペを見たら明日死にます。
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ 他の場所にコピペしても無駄です。
/:::::::::::::::::l
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;>
328:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 16:36:51 wp5+flL3
>>318
>絶対真理ですが何か?
蓼食う虫も好き好きとかいって、ブサイクカップルで幸せそうにしてる人世間に結構いるからな
あと付け加えるなら、このスレをみる男にイケメンがいるかもしれない、心の綺麗な美女がいるかも知れない。
いろいろな意味で例外は存在するわけだから、絶対って言葉を無理して使ったら煽りにしかならないだろ?
と思うだけさー。
そういう意見もある と言う表現で十分じゃないか。
そんな所に突っ込まれるとは思わなかった。
329:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/07 16:48:57 taULCqwR
心の美しいイケメンテクニシャンの俺は例外中の例外だったのか‥。
330:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 17:25:53 wp5+flL3
心のやさぐれた年齢不詳のバツイチさんはキチガイ中のキチガイかと。
331:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 17:47:50 qW32HNzS
キ○ガイかどうかは知らないが、肥大した自尊心を持て余している
難儀な人だとは思う。
332:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 17:50:48 yd1nQp/a
バツイチ氏がキチガイだとすると、
それに粘着しているのはさらにそれを上回るキチガイかと・・・
333:葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
08/05/07 18:23:15 wC7FCY7y
>>328
>蓼食う虫も好き好きとかいって、ブサイクカップルで幸せそうにしてる人世間に結構いる
面食い、乙。
そう言われてるカップルは、イケメンや美人では無いだけで、
実は「普通レベルの造形」に過ぎない。
敢えて言おう。
ブサイク同士のカップルなど存在しない。世界に一組としてな。
必ず、どちらかは普通以上(普通含む)だ。
そして女の場合は一概に言えないが、男は必ずフツメン以上なのだよ(笑)
334:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 18:32:38 nobr9TCP
不細工だと感じる男はいるが、総じて知性が感じられず
死んだ魚のように覇気のない瞳でたるんだ顔、非常にデブである。
銀次郎氏のような知性の保持者がブサイクというのが実は想像ができない。
335:シグマ(仮)
08/05/07 18:38:35 UmdbF64s
君達、並か下かは主観で線引きがされる為、平行線だぞ。
336:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/07 21:21:14 taULCqwR
>>330
「バツイチさんってやさグレでキチガイ。でもそんな所もステキ」
そういやそんな事もよく言われたなww
337:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 21:34:29 B8LoRyne
なぜ女性はスイーツ(笑)と言われる様になったのでしょうか?
それを女性が分かるまで少子化は続くんだろうな
338:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 21:46:44 W5IbiJ2s
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} 都では
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ うまいものしかくっておらぬ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.! わしにこんな
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii| まずい酒を出して
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| もてなしだと思ってる
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i おまえの神経が気に食わん
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
339:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 21:48:25 W6cJjV6o
@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、,,__ _,,, j
@@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@ `´ `i < 物価も上がってもうあなた(無職)を養えません
@@(6 ,(oo)、 } \_________
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
340:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 22:15:33 zIcebDnz
女死ね
お前ら生きてるだけで目障りなんだよ
341:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/07 22:32:36 BAXKcY6N
>>332
私は昨日の書き込みが、このスレの最初なんですが…
誰と混同しているのか気になる(笑)
342:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
08/05/07 22:33:54 BAXKcY6N
アンカ間違えました>>325ですm(__)m
343:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 22:40:13 ozv1p31D
何で非婚女性のスレにハロワ君が居るんだろ
344:バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY
08/05/07 22:50:22 taULCqwR
>>342
元さん、何でもかんでも自演にしたがる自演厨は気にしない方がいいよww
どうせ創価だw
345:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 22:53:44 v9mN6v40
乙女男子子蟻w
346:名無しさん ~君の性差~
08/05/07 22:54:57 v9mN6v40
URLリンク(woman.nikkei.co.jp)
結婚したいけど結婚できない、または結婚しない男たちはかなり「乙女系」でした。
「もう結婚を前提とした恋愛しかしたくない」
「傷つくのが怖い」
「自分からは押せない」
などなど、取材ノートのどこのページをめくっても飛び出すのは乙女なセリフばかり。
これって一昔前の女の子のセリフと一緒ですよね。