【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】at GENDER
【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】 - 暇つぶし2ch40:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/23 20:21:50 iS93Ze+A
あの当時ですね、モンゴル兵がユーラシア大陸を席巻して、ついには日本まで制圧しようとしたのですけれどでは何故?
世界最強のモンゴル兵が日本を支配できなかったかはですね、日本は"海に囲まれている為"馬を日本まで運ぶ事が不可能だったからです
「馬が大変な戦力」になるからです、日本に来たモンゴル兵も相当くらいの人しか馬を持っていませんでした。

モンゴルは騎兵の力で世界を席巻したのに、日本では騎兵を使用できなかったという事です(日本に運べなかった)
迎え撃つ日本兵(鎌倉武士)は、基本的には騎兵ですから、それとやはり台風なんでしょう・・・
これを偶然と考えるかどうかは、個人個人で違ってくるでしょうし。

日本に来たのはモンゴル兵だけではなく、高麗 南宋の軍も入っています。

"当時の世界最強といって言い位のモンゴル兵が日本を侵略できなかったのは、「馬を日本まで運べなかったから」です。"
ところが「黒船」の登場が"海に囲まれている為平和"である、と言う常識を180%変えてしまいます。

自分の考えですと「馬を当時輸出できる技術」がその当時存在していたら間違えなく「モンゴルが勝っていた」ということです。

例えば、万里の長城がでは何故?存在するのか、機動性のある遊牧民から侵略を防ぐ為です
あれほどの長城でなければ、騎兵を防げなかったのです(始皇帝の頃は現在のより低いですけれど)
歩兵と騎兵では、破壊力が違うのです、馬が突進してくるだけで同時ではある意味最強の、兵種でしょう。

奈良時代に日本に来た中国人が一番驚いたのは、都市に城壁が全く存在しないと言う事です
世界中でも城壁がない国は日本だけです、答えは簡単です日本は海に囲まれているからです、「騎兵が攻めてこれなかったのです」。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch