【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】at GENDER
【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】 - 暇つぶし2ch2:テンプレ1
08/03/10 23:45:22 3pZn70G6
日常の挨拶の言葉は家庭内でも、そう沢山あるものではないと思います。

「おはようございます」「いただきます」「ごちそうさま」「いってまいります」「いってらっしゃい」
「ただいま」「おかえりなさい」「おやすみなさい」「すみません」「ありがとうございます」
この10の挨拶の「言葉」を日常の生活で欠かさずに行いたいものです、日本人の礼儀作法の基本がお辞儀ですから。
挨拶については家庭環境にあるでしょうね、「おはよう」という挨拶がない家庭というのは
お父さん、お母さんのあいだにも「おはよう」という挨拶がないということですということは
その家庭には、お爺ちゃんお婆ちゃんも「おはよう」という挨拶がなかったということです
要するに先祖代々その家庭には「おはよう」という挨拶がなかったということになります。

その家庭に「おはよう」という挨拶がないということは、「おはよう」という挨拶がある家庭より
劣った環境でいつまでも暮らさなければならないということになります
その家庭に「おはよう」という挨拶がないとしたら
その人自身がその家庭で初めて「おはよう」ということをしなければいけないでしょね。

「おはよう」という挨拶があらゆる人間関係を築いていく最初の一歩であるということです。
今イジメの問題がありますが、そういう家庭ではもしかしたら「おはよう」という挨拶がない気かします

もちろん、家庭で「おはよう」と言わないお父さんもお母さんも、職場では「おはよう」という挨拶はするでしょう
なにしろ職場では「お金」をくれるんですから、お金をくれるところでは「おはよう」と挨拶するわけです

なぜ、家庭で「おはよう」と言わないお父さんお母さんが職場で「おはようございます」と挨拶するかといいますと
職場ではお金が支給されるからです、日本人はお金をもらえるところでは「おはよう」としっかり挨拶できるんです。

3:テンプレ2
08/03/10 23:48:37 3pZn70G6
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人____)          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ/  ー◎-◎-)        < 2チャンネルしか楽しみない、馬鹿です。
(6     (_ _) )ブサキモ西尾\______________
 |/ ∴ ノ  3 ノ 
 \_____ノ   
1[男性論女性論]【青菜西尾◆AKUMAl5GUUって幼稚園卒業したの?!】スレリンク(gender板)l50
2[男性論女性論]【青菜西尾◆AKUMAl5GUU←大馬鹿!!!】スレリンク(gender板)l50
3[男性論女性論]西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾スレリンク(gender板)l50
4[キャラネタ]青菜( `∀´)西尾@ の仲間達をつくるスレスレリンク(charaneta板)l50
5[孤独な男性]西尾( `∀´)愛(´∀` )弐泡スレリンク(alone板)l50
6[厨房!]青菜( `∀´)西尾←こいつに願いをスレリンク(kitchen板)
7[お笑い小咄]青菜( `∀´)西尾←こいつに一発のギャグスレリンク(owarai板)
8[モテない男性]青菜( `∀´)西尾【キモい男】スレリンク(motenai板)
9[声優総合]西尾( `∀´)VS(\∀/ )韓龍スレリンク(voice板)
10[声優個人]青菜( `∀´)西尾スレリンク(voiceactor板)l50
11[しりとり]濡手( ´∀`)弐泡の会話シリトリスレリンク(575板)l50
12[日本史@日本史@]【西尾 信長 秀吉 家康 西尾】スレリンク(history板)l50
13[歴史ゲーム@青菜]( `∀´)西尾◆AKUMAl5GUUスレリンク(gamehis板)
14[男性論女性論]【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】スレリンク(gender板)l50
西尾スレッド、増殖中興味有る方どうぞ?

4:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 00:00:45 3pZn70G6
おはようと今日一日分の想いを叫ぶスレ 関連スレッド!
スレリンク(pure板)l50

5:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 00:21:59 Dtrt6Dzb
西尾さん目立ちたいのでまたスレ作ったのですかーそーですーか!

6:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 01:31:21 kG0GwolX
ここではコテハン叩きは
2chのガイドライン違反です。
最悪板でどうぞ。

7:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 12:07:46 W4JWJV+x
>>6
どうせ西尾のおっさん自身が立てたスレだし、誰も西尾のこと叩いてないんじゃないの?

8:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 12:19:56 W4JWJV+x
20 :青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU :2008/03/05(水) 22:25:51 ID:0RrxOMZk
【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】
天空に西尾あり 大地に西尾あり 火に西尾あり
そして最後に人として西尾となるのでしょう!←なんで?

男女板の最古参とも言われているある意味神!西尾さんに、朝起きたら元気いっぱいに

   お は よ う と 挨拶 し ま し ょ う。
スレ立て依頼所みてもどう考えてもこのスレ立てたのは西尾本人だよw

9:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 15:08:47 5mp4C25k
>>男女板の最古参

全然自慢にならねーし。むしろ恥だろw
よくこんな基地外板にずっといられるよなww


10:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 15:38:31 Ba7oNZG/
>>9
このスレ立てたのも西尾だろw奴はただ単に目立ちたいんだよw

11:名無しさん ~君の性差~
08/03/11 22:31:38 atpToU0m
>>10
目立ちたがりやの西尾のおっさんまた自分でスレ立てたよw

12:名無しさん ~君の性差~
08/03/12 06:20:11 6SbzgjkX
>>1お早う西尾なんで西尾が神なんですか、自分で神としたのですか?

13:青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU
08/03/12 15:09:50 sz7eN72d
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
ねぇ、なんでその人と別人なフリするの??????wwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYとっとと死ね
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYД^)プギャー
その人のカキコミが恥ずかしいという自覚はあるの?wwwwwwwwwwwwwД^)プギャー
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY(^Д^)プギャー
ねえ答えてよwwwwwwwwwwwねぇwwwwwwwwねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇwwww
句読点の打ち方とかまんまあのキモオタ童貞だしちょっとは文体変えろよカスww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw(^Д^)プギャー
さっさと死ねwwwwwwwwwwwこの糞童貞がww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ww死ねwww
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw死ねw(^Д^)プギャー
306 :ブサキモ西尾:2007/06/19(火) 23:16:35 ID:lVKksMKj
くーぱー並にバレバレの自演してんじゃねーよカスwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
それひょっとしてギャグでやってんの????????wwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
全然面白くねーーーーーーよカスwwwwwwwwwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw(^Д^)プギャー
ネットで笑いもの一つくらいとれよカスwwwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww


14:名無しさん ~君の性差~
08/03/12 21:24:10 yAPKU+EZ
>>13
西尾勘太郎と何があったんだよ、教えてくれよ。

15:名無しさん ~君の性差~
08/03/13 05:59:12 4+N797+G
天空にいる西尾さんお早う御座います、今日は何をするのですか?

16:青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU
08/03/13 15:13:36 hA8u4M/+
うっせーよ斎藤!!メンヘラ編集者ってやっぱり頭のおかしなヤツが多いんだなどうせ自分自信の事を自虐して書き込んでるだけだしw
そんなに自己顕示したいのか?能書き垂れたいのかまぁ書き込む事と女の穴に突っ込むしか脳がないから仕方ないかww
疑問に応えてやるよ斎藤処女派発言したのは同じく自分も処女は結婚相手にと考えてたからさでも結局最初の恋愛では処女=恋愛=結婚で
考えてた事が相手にとっては重荷だっただけで結婚は処女処女言っているお前に正直はぁ?と思ったよ要するに男択びに失敗した未熟な
自分がいけなかった訳なんだけなんだが彼氏は斎藤みたいな非情な事は言わない人お前と違って自分の事しか考えていない利己主義者
じゃないから知り合いに年収1億近く稼ぐ妻子持ち家庭円満の人情味溢れた仕事の出来る弁護士がいるがこの弁護士も遊んでるタイプ
なんだがお前の立ち上げた処女スレ見せたら処女のみ求める男性は極めて少数派であり人格が破綻していると言ってるよ彼は非処女派
であり結婚するならそれなりの知識経験恋愛経験を積んだ賢い女性でなければ男性の気持ちを読み取る事も男を立てる事は出来ないという
処世術を知らない女は相手の為に尽くし子供を育てる母性という優しさも生まれないそして子供の躾、育て方を知らない処女でそのまま
結婚して成功しているというのは長年寄り添って付き合っているカップルのみだよ紆余曲折しても信頼関係が出来上がっているからないい
か斎藤人は過去の恋愛の失敗から学びステップアップし成長していくんだよお前が女を信用できないのは変な女としか付き合ってないから
言っておくが処女は男を裏切らない処女が(処女膜)大切なものを守るという概念は極めて恐ろしいよw女にも勿論性欲はある処女は
その男性しか知らないが故他の男性も知りたいと思うのも本能であって男次第では裏切る確立が高くなるのは処女の方だからwそれと
性の乱れは性教育の教科書よりも説得力あると思ったからなムカついているんですよいつまでこんな事するつもりですか疲れませんか不毛だと思いませんか?
知り合いに年収1億近く稼ぐ妻子持ち家庭円満の人情味溢れた仕事の出来る弁護士がいるが、処女のみ求める男性は極めて少数派であり
人格が破綻していると言ってるよ、処女のみ求める男性は極めて少数派であり人格が破綻していると言ってるよ。


17:名無しさん ~君の性差~
08/03/13 21:16:27 W9dRtAdF
>>16
西尾おまい自分のカキコ恥ずかしくないの?

18:名無しさん ~君の性差~
08/03/14 06:12:12 utcOpm7z
>>16
西尾おっはー、弁護士の知り合いなんていないのに、ネットでは嘘三昧ですねー。

19:青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU
08/03/14 19:46:54 KV3UztJU
>>18
多忙がたたり頭痛の次は喉を痛めてしまったがこれで終わりだ。
さらばだ糞暇引篭もりメンヘラ犬wwwwwwwお前と二度と会う事はないwwwwwww
斎藤!!メンヘラ編集者ってやっぱり頭のおかしなヤツが多いんだなどうせ自分自信の事を自虐して書き込んでるだけだしw


20:名無しさん ~君の性差~
08/03/14 23:16:59 cmyuoy1X
>>19
自分で目立ちたいから作ったスレで暴れるなよ!西尾w

21:青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU
08/03/15 15:06:17 WJpZLdYc
※スレッドをご覧になる時は画面から離れてみて下さい

   ∧_∧
青菜( `∀´)西尾     
  //\ ̄ ̄旦\         
// ※.\___\     
\\  ※  ※ ※ ヽ    
  \ヽ-―――-


22:名無しさん ~君の性差~
08/03/16 05:24:29 j6sJ4o1a
お早う、西尾お元気ですか?

23:日刊(-.-)y-~~~情報屋
08/03/16 16:26:20 hF3FKoFp
今日新しいスレが立ちました。青菜西尾さんにつづき皆様も男性差別を訴えましょう。

世界史@2ch掲示板
青菜( `∀´)西尾@って全世界の神なの?
スレリンク(whis板)l50

24:名無しさん ~君の性差~
08/03/16 17:41:23 LvywSUoS
「女心」とやらを主張したがる馬鹿女
スレリンク(gender板:91番)
91 :西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2008/03/16(日) 17:29:26 ID:6Zlxc9Up
女って何で道行く人にキモいとか平気で言えるの?2
スレリンク(gender板:331番)
331 :西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2008/03/16(日) 17:13:42 ID:6Zlxc9Up
西尾発見、報告します。

25:青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU
08/03/16 23:02:53 Hb2L9gqS
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
ねぇ、なんでその人と別人なフリするの??????wwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYとっとと死ね
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYД^)プギャー
その人のカキコミが恥ずかしいという自覚はあるの?wwwwwwwwwwwwwД^)プギャー
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY(^Д^)プギャー
ねえ答えてよwwwwwwwwwwwねぇwwwwwwwwねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇwwww
句読点の打ち方とかまんまあのキモオタ童貞だしちょっとは文体変えろよカスww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw(^Д^)プギャー
さっさと死ねwwwwwwwwwwwこの糞童貞がww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ww死ねwww
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw死ねw(^Д^)プギャー
306 :ブサキモ西尾:2007/06/19(火) 23:16:35 ID:lVKksMKj
くーぱー並にバレバレの自演してんじゃねーよカスwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
それひょっとしてギャグでやってんの????????wwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
全然面白くねーーーーーーよカスwwwwwwwwwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw(^Д^)プギャー
ネットで笑いもの一つくらいとれよカスwwwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY死ねw
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww

26:名無しさん ~君の性差~
08/03/17 06:31:02 52Vuh/Dn
>>25おはよう西尾おまえ勘太郎なんで異常執着してるんだよw


27:名無しさん ~君の性差~
08/03/20 00:01:15 h2YjPI46
>>25
西尾はなんでそこまで勘太郎に異常執着してるの?何か嫌の事でもあったの?
>>26
勘太郎と西尾の間に何があったの?

28:青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU
08/03/20 05:33:30 QZ93ZEmG
おまいが立てたんだろうがプゲラWWWだからあえて来てやってるんだ。感謝しろよ
どんぺり♪どんぺり♪どんぺり飲みタイ♪騒ぎタイ♪ハイハイ♪ハハイ♪ハイ♪


29:青菜( `∀´)西尾◇AKUMAl5GUU
08/03/20 19:44:10 fr8cGfg2
おまいが立てたんだろうがプゲラWWWだからあえて来てやってるんだ。感謝しろよ
どんぺり♪どんぺり♪どんぺり飲みタイ♪騒ぎタイ♪ハイハイ♪ハハイ♪ハイ♪

なんで!おいらが神なんだよー糞ボーヅ!!!!!!!!WWWWWWWW

30:名無しさん ~君の性差~
08/03/20 22:08:58 MMvzPhzL
>>29
何で西尾さんは神なの?

31:名無しさん ~君の性差~
08/03/21 04:30:59 jrdvnorP
おはよう\(^o^)/西尾、元気ですかー。

32:中古は死ね!!
08/03/21 22:24:18 nXxQqdTK
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
ねぇ、なんでその人と別人なフリするの??????wwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYとっとと死ね
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
その人のカキコミが恥ずかしいという自覚はあるの?wwwwwwwwwwwww
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
ねえ答えてよwwwwwwwwwwwねぇwwwwwwwwねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇwwww
句読点の打ち方とかまんまあのキモオタ童貞だしちょっとは文体変えろよカスww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
さっさと死ねwwwwwwwwwwwこの糞童貞がww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwww
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw
306 :ブサキモ西尾:2007/06/19(火) 23:16:35 ID:lVKksMKj
くーぱー並にバレバレの自演してんじゃねーよカスwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
それひょっとしてギャグでやってんの????????wwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
全然面白くねーーーーーーよカスwwwwwwwwwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
ネットで笑いもの一つくらいとれよカスwwwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww


33:名無しさん ~君の性差~
08/03/21 23:24:10 3S0+izjr
>>32
西尾まだ勘太郎に執着してるのかよwしかも自分で作ったスレでw


34:名無しさん ~君の性差~
08/03/22 00:30:16 2/xSn8gS
>>22西尾はなただ単に、目立ちたいんだよ、スレたてたのも恐らく西尾。

35:名無しさん ~君の性差~
08/03/22 06:23:26 6qziG4RQ
目立ちたがりやの西尾さん昨日も自分の作ったスレで自演ですかーそーですか!

36:名無しさん ~君の性差~
08/03/22 23:03:15 rXtAIKIB
>>35
でもなんで天空に、西尾のおっさんなの?

37:名無しさん ~君の性差~
08/03/23 04:21:28 iSBFnVV3
おっはー、天の西尾さん、元気ですかー。

38:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/23 20:20:35 iS93Ze+A
日本の歴史で他国と違い解りづらいところは、朝幕並存ということでしょう
朝廷と武士(幕府)が並立しているということです、権力が一元化していませんから
朝廷は兵力はないですから、そこで武士にある時はまかせ、ある時は依存し、ある時は"利用"したのでしょう。

武士は武士で権力が欲しいので、征夷大将軍になりたいわけです(武士で初の征夷大将軍は源頼朝です)
朝廷の家来になりたくないので源頼朝が狙ったのが征夷大将軍というポストです。

ところで日本で一番最初に今でいう警察なるものを作ったのは源頼朝です弟の義経を全国手配して惣追捕使を作ります
朝廷に警察部門は征夷大将軍に任せてくださいということです、朝廷は政治の権限は渡したくないですけれど
穢れの仕事はしたくないので追捕使をおくことを認めたのです。

武士で一番最初に頭角を現したのはおそらく平将門でしょうね、でも流れ矢に偶然あたり、亡くなってしまいます
それと、僧侶この人達が武装していた事これは以外?に知られていない事実かもしれません
この僧侶から武器を取り上げたのが、織田信長という方です。

僧侶が武器を持って、武装するのはおかしいと言う弛張でしょうあの時代に正しい判断であると考えます。

"目だった者勝ちの源平合戦"義経によるヒヨドリ超えで有名な源平合戦一ノ谷の戦い
熊谷直実が浜に出てみると、立派な甲冑に身を包んだ若武者が平家の陣に戻ろうとしていた。
直実は若武者を呼び止め、一騎打ちを所望した。 直実は一騎当千のツワモノ、それに比べて若武者のなんと細いことか。
瞬く間に若武者を組み伏せた直実は、若武者の顔を見て驚いた。それは二十歳にも満たない、息子と同じ年頃の若者ではないか。
「名はなんと申される?」「平ノ敦盛」 あまりの大物に動揺した直実は、刹那、自らの手柄よりこの平家の貴公子の助命を願った
後ろから駆けてくる味方の兵に気づき、自分が助けても他の手によって討たれると諦め、泣く泣く自らの手で敦盛の首を落とした。
その後直実は出家したという。
平ノ敦盛という方はたいへん潔かったと感じます、「平家にあらねば、人にあらず」の世の中で誕生され活躍された方こそが

源九郎義経という方であるのは、間違えのないことでしょう。


39:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/23 20:21:15 iS93Ze+A
例えばですね、武田信玄の軍隊が一万人いるとすると、専門の兵士は十分の一程度の千人です
残りの九千人は農民兵なんです、普段は農家をしている人を戦の時、足軽という兵士にしていました。

昔の農業は今では考えられないほど、大変なんです、昔は全て人力でしなくてはならなかったのです
今の農業は、機械や農薬(除草剤)で簡単に開拓できますが、昔は人力です。という事で土地を手放すのは大変です。

農業生産を疎かにするとその国は滅びてしまいますから、昔は農閉期、農業が暇な時以外は戦は出来なかったのです
その典型的な合戦が川中島の戦いでしょうね、穀物借り入れ後に行われていますから、決着はつかないわけです
"戦国きっての名将"武田信玄 上杉謙信でさえ、農業の片手間に戦をしていた又はせざるおえなかったのです。

さらにたとえ戦に勝っても兵を失うことは、農民を失うことになりますから国の存亡に関わるのです
ところが、織田信長という方が当時誰も出来なかった専門兵士を見事に作ってしまったのです
農業以外の産業(商業 国内交易)、でお金を稼ぎ、そのお金で兵士を雇いました。

これは当時では大変なシステムで、これにより「一年中いつでも戦える」そして「京へも移動できる」利点が生じました
武田信玄は戦の最中で亡くなってしまいましたけれど、信玄の兵は農繁期には土地がありますか帰らなくてはなりませんでした。

上杉謙信の方が織田信長より実際は先に上洛していますが、常駐はできなかったのです、専門兵を持っていなかったのです
それと上杉謙信という人については、この方はそもそも天下統一なんて考えていなかったのではないかとなんとなく考えています。

戦国時代の武将で何故「織田信長という方が天下統一できたのかは専門の兵士を持ったから」です。


40:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/23 20:21:50 iS93Ze+A
あの当時ですね、モンゴル兵がユーラシア大陸を席巻して、ついには日本まで制圧しようとしたのですけれどでは何故?
世界最強のモンゴル兵が日本を支配できなかったかはですね、日本は"海に囲まれている為"馬を日本まで運ぶ事が不可能だったからです
「馬が大変な戦力」になるからです、日本に来たモンゴル兵も相当くらいの人しか馬を持っていませんでした。

モンゴルは騎兵の力で世界を席巻したのに、日本では騎兵を使用できなかったという事です(日本に運べなかった)
迎え撃つ日本兵(鎌倉武士)は、基本的には騎兵ですから、それとやはり台風なんでしょう・・・
これを偶然と考えるかどうかは、個人個人で違ってくるでしょうし。

日本に来たのはモンゴル兵だけではなく、高麗 南宋の軍も入っています。

"当時の世界最強といって言い位のモンゴル兵が日本を侵略できなかったのは、「馬を日本まで運べなかったから」です。"
ところが「黒船」の登場が"海に囲まれている為平和"である、と言う常識を180%変えてしまいます。

自分の考えですと「馬を当時輸出できる技術」がその当時存在していたら間違えなく「モンゴルが勝っていた」ということです。

例えば、万里の長城がでは何故?存在するのか、機動性のある遊牧民から侵略を防ぐ為です
あれほどの長城でなければ、騎兵を防げなかったのです(始皇帝の頃は現在のより低いですけれど)
歩兵と騎兵では、破壊力が違うのです、馬が突進してくるだけで同時ではある意味最強の、兵種でしょう。

奈良時代に日本に来た中国人が一番驚いたのは、都市に城壁が全く存在しないと言う事です
世界中でも城壁がない国は日本だけです、答えは簡単です日本は海に囲まれているからです、「騎兵が攻めてこれなかったのです」。


41:名無しさん ~君の性差~
08/03/23 20:40:20 iS93Ze+A


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (  )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



42:名無しさん ~君の性差~
08/03/23 21:02:30 iS93Ze+A
純愛雑だんじょだんだんじょだんじょ
スレリンク(pure板:4番)
3 :名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 20:57:19 ID:zd2NwlpY
4 :名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 20:57:43 ID:zd2NwlpY

西尾さんは2チャンネルでは、人気者です。

43:名無しさん ~君の性差~
08/03/23 22:51:58 RswRihjE
西尾って誰?

こいつとは一度も絡んだ事がない 名前だけはよく聞くんだけど

このスレたてた奴が西尾ならつまらなすぎる

44:( ^ω^) ◆Ci3UmwhFqY
08/03/23 23:31:42 r+IhsT8h
>>40
そのとうりでしょうね、日本と中国が陸続きでしたら、モンゴル兵に簡単に制圧されていたことでしょう。

日本は海に囲まれている為「馬」を日本まで運ぶことが、困難であったこいうことです。

45:( ^ω^) ◆Ci3UmwhFqY
08/03/23 23:42:04 r+IhsT8h
>>43
>このスレたてた奴が西尾ならつまらなすぎる
つまらないのに、何でレスしているんでしょうか?

46:( ^ω^) ◆Ci3UmwhFqY
08/03/23 23:54:01 r+IhsT8h
神風の伝説は結果的に日本を占領できなかったのでできたことだと解釈しています

歴史を紐解くと誰でも元はこの当時巨大な「偶然の台風」で退却した事は、歴史上の事実です。

日本側は博多湾岸に石塁を築く防衛、十分な準備をして勇戦、これで元の上陸を阻んだのですから
日本側は夜の闇の紛れて敵兵に乗りつけ、斬り回り船に火を付けていますから。

こんな感じで元号が海上にとどまっているところに、号風雨が襲いました結果 元は四分の三の兵士を失います
ではあれほど強力な元が二度も襲来を失敗したかというと、海を渡っての戦いに慣れてなかったのでしょう。

それと対する日本側は朝廷と幕府が協力したとうことです、幕府の統制の元で武士は勇敢に戦いましたから
そして二度にわたる暴風雨が日本に勝利をもたらしたのは、やはり歴史上の事実です。

他スレでの書き込みですけれど、モンゴルが日本を制覇できなかったのは、中国と日本が陸続きではなかったからです
今日、歴史に相当詳しい人に聞きましたけれど、日本と中国が陸続きだったらモンゴルに簡単に支配されていたそうです。

ここ重要「日本は、海に囲まれている為他国から侵略されなかった」(めんどくさいので詳細は後ほど)
それで外交はアメリカまかせにしてしまったのでしょうね、軍事をアメリカに任せたからこそ
奇跡と言って良いくらいの、先進国の仲間入りができたのです( ^ω^)〆

47:名無しさん ~君の性差~
08/03/24 07:38:57 4shRcuEJ
西尾さんおはよう。

48:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆ziONBmtFqw
08/03/25 21:09:27 kNNThcpt
>>40勝手に成り済まさないで欲しいよ…エリザとは私の事です。

49:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/25 23:17:23 wgzoWKD9
590 :名無しさん ~君の性差~:2008/03/25(火) 20:16:22 ID:kc0z+bUp
以上、板違いの話題で盛り上がる糞コテ共でお送りしました。


↑こいつ、馬鹿なの?


50:名無しさん ~君の性差~
08/03/26 05:07:54 H+jFiFSV
西尾さんおっはーお元気ですかー相変わらず2チャンネル三昧ですかー

51:名無しさん ~君の性差~
08/03/26 06:01:09 csIrKCuJ
せんずりこいちゃんとまんずりこきこさん
        URLリンク(www.urabbs.com)

52:名無しさん ~君の性差~
08/03/26 06:07:17 NPFsu25k
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係
スレリンク(news板)l50

53:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/26 19:45:37 nkDuxFqZ
帰宅上げ!

54:MI( ・∀<)U
08/03/26 23:10:23 bcF4Lbq5
エリザ!こんばちわ☆
今すごく暇だよ~何か話て…ていうか本物?

私もつけた方がイイのかな?

55:MI( ・∀<)U
08/03/26 23:11:31 bcF4Lbq5
つけた方がイイのかな?ってのはコテの事ね。

56:m9( ゚д゚ ) ◆TJ9qoWuqvA
08/03/26 23:12:20 VGR4Nh+t BE:261846825-2BP(0)


57:m9( ゚д゚ ) ◆WAROSUTrYo
08/03/26 23:13:21 VGR4Nh+t BE:837908148-2BP(0)
あ sageわすれた

58:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/27 22:27:15 RWnT6Kvb
        _
           /´  `フ  __ ヾ
     , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)チャンバラ(〇´∀`*)エリザ
.    , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
    ;          `ミ __,xノ゙、,r''
    i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、///
  ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
 //´``、     ミ ヽ   Σ <( ,_ノ`)/ て ←>>西尾
.| l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (へ )  ←>>西尾
 ヽ.ー─'´)               ノ

.         >>西尾               .,/|
   >>西尾   ↓                ,/  |
    ↓  _,,..,,,,_          ♪    ,/   |
    _,,..,./ ,' 3  `ヽーっっ ↓>>勘太郎   .,/    |
   / ,' 3l   ⊃ ⌒_つ_つ   /⌒ヽ  ,/    .|
  ./ ,' 3/ ,`'ー---‐'''''⌒_つ  ( ^ω^)@     .|
  l  ⊃l   ⊃ ⌒_つーっ   |  つ/0     .|
  `'、ー--`'、ー---‐'''' '⌒_つ  (   ヽ____ i_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄し し'         ::|
::::::::::::::      ↑                  _,,..,.i,,,_    ::|
::::::::::::::      >>西尾               ./ ,' 3  `ヽーっ  :::|
::::::::::::::                        l   ⊃ ⌒_つ :::| ←>>西尾
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~`'ー---‐'''''~~~~~~~~~~
ブサキモ西尾、死亡説!

59:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/03/28 04:58:39 ajK1SAnr
>>58
チャンバラ(〇´∀`*)エリザさん西尾さんおはようございます
それにしても、なんで自分が西尾さんを釣っているのでしょうか?>>58

西尾フヮミリーは増えているのでしょうか?

60:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/28 23:21:11 LfNzikX2
>>59
西尾さんフヮミリーは>>55>>56確実に増えています。

61:MI( ・∀<)U
08/03/31 04:25:15 DrD1tUIW
>>60
エリザおはよう、またなんか書いてね。

62:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/31 22:38:17 KwSKEHIw
>>61
今晩は、なんか書いて。

63:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/03/31 22:42:15 KwSKEHIw
>>46
どなたか存じ上げませんが、黒船以前に一度日本は他国の侵略を受けましたが
モンゴルが本気だったら、侵略されていたでしょう。

64:MI( ・∀<)U
08/04/01 01:07:21 PZas3j29
>>62
エリザ学習塾最近行ってないんだ、相談したいけど自分で解決する
また、レスしてくれよすこし気力がダウンしているからさ。

65:ヒロ( ▼〆▼)
08/04/01 12:53:17 JuLCEBTL
>>63

されてただろーな。

どんだけデカいと思ってんだよ。

66:MI( ・∀<)U
08/04/02 06:45:32 FXXKhOTy
>>65ヒロは知らない人だな。

67:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ
08/04/02 18:35:20 WhKxNqKe
>>66
エリザのことは、忘れないでね(>_<)。

68:ヒロ( ▼〆▼)
08/04/02 18:39:42 YhChbACp
>>66
俺の名を覚えとけな

69:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/02 22:49:46 2dcpY8hq
>>68
どなたでしょうか?

70:名無しさん ~君の性差~
08/04/03 05:31:50 6sfE13vU
>>1
西尾おはよう。

71:音成(´♭ω♭) 遊 
08/04/03 22:10:59 EL7ucfZh
>>69
エリザ
ヒロってかいてあるじゃんWWW

72:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/03 22:15:18 aqqycRrZ
>>71
西尾アホフヮミリーに参加して下さい(>_<)。

73:音成(´♭ω♭) 遊 
08/04/04 03:34:55 4JmKPuhT
西尾さんは歴史に名を残す偉人だよ。

74:音成(´♭ω♭) 遊
08/04/04 03:57:07 avjUIAqr
>>73
自分に成りさまさないでね、西尾は再起不能の馬鹿!

75:名無しさん ~君の性差~
08/04/05 19:45:58 iKp1Lo8i


76:(^ゝ^) ◆UmfzPDX9ts
08/04/05 20:21:12 SjbcW7oV
西尾さんこんばんわ。

77:MI( ・∀<)U
08/04/05 21:21:13 Y66hgA1G
宇多田ヒカルのアルバム買わなきゃ

78:(^ゝ^) ◆UmfzPDX9ts
08/04/05 21:26:56 ZyA6Hjxk
>>77
宇多田ヒカルのアルバム持っています。
仲間になれますか?仲間になると特典はあるのですか?

79:中古は死ね!!
08/04/06 22:22:24 LRqQW7Lk
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw スレは個人の所有物ではありませんよw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
ねぇ、なんでその人と別人なフリするの??????wwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYとっとと死ね
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
その人のカキコミが恥ずかしいという自覚はあるの?wwwwwwwwwwwww
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
ねえ答えてよwwwwwwwwwwwねぇwwwwwwwwねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇwwww
句読点の打ち方とかまんまあのキモオタ童貞だしちょっとは文体変えろよカスww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxYw
('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
さっさと死ねwwwwwwwwwwwこの糞童貞がww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwww
このスレ荒らしていいですか?スレは個人の所有物ではありませんよw
306 :ブサキモ西尾:2007/06/19(火) 23:16:35 ID:lVKksMKj
くーぱー並にバレバレの自演してんじゃねーよカスwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
それひょっとしてギャグでやってんの????????wwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
全然面白くねーーーーーーよカスwwwwwwwwwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
ネットで笑いもの一つくらいとれよカスwwwwwwwwwwwww ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww
さっさと死ねwwwww('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY wwwwww糞童貞wwwwwwwwwwww


80:名無しさん ~君の性差~
08/04/06 22:54:22 rBPP/pIL
西尾おまえなんで勘太郎にそこまで執着してるんだよwID何個持ってるんだよw
何で西尾のおっさんはここまで、勘太郎に執着してるの?知ってたら教えて?!


81:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ
08/04/07 22:36:44 p/RzfPQL
・織田信長 「鳴かぬなら殺してしまえほととぎす」
・豊臣秀吉 「鳴かぬなら鳴かせてみようほととぎす」
・徳川家康 「鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす」
この三人の考え方をうまく表した句でしょう、「織田がつき 羽柴(秀吉)がこねし 天下餅 すわり食うは家康」
織田信長が準備し、豊臣秀吉が天下統一を、徳川家康が受け継ぎましたから。

秀吉は信長の事業を広い視野と人間的魅力と政治力で天下統一を完成し
家康は信長 秀吉との関係を含め忍耐を必要としたのでしょう。

武田信玄 上杉謙信このお二人が、戦の途中で亡くならなかったらどうなっていたでしょうかね。

82:名無しさん ~君の性差~
08/04/10 20:10:04 mK9FNx5V
西尾来ないね。

83:名無しさん ~君の性差~
08/04/10 22:28:17 dvPQBSRA
宇多田ヒカルのアルバム買わなきゃ


84:ヒロ( ▼〆▼)
08/04/11 19:41:39 959c+D++
>>82    ∴☆★☆°° ☆   _,,..,,,,_    ☆°°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆.  / ,' 3  `ヽーっ ☆°°*☆☆∴
   ※☆★☆―★  l   ⊃ ⌒_つ  ★―☆★☆※
   ∵☆☆*°°☆.  `'ー---‐'''''"   ☆ °°*☆☆∵ *   ドーン
   ∵☆★☆°° ☆   西尾死亡説 ☆°°☆★☆∵


85:名無しさん ~君の性差~
08/04/12 12:01:21 UjF09q/N
>>84
西尾のおっさん死んだの?


86:名無しさん ~君の性差~
08/04/12 17:46:49 ULKnEVPs
>>85気違い西尾w
非処女を好きになることの馬鹿らしさ Part42
スレリンク(pure板:555番)
555 :青菜西尾×澄岡しこしこマン:2008/04/12(土) 09:07:38 ID:s70LmwY0

これ気違い西尾でないの?

87:名無しさん ~君の性差~
08/04/12 21:08:49 zOlzNr6F
>>86西尾は馬鹿。

88:名無しさん ~君の性差~
08/04/12 22:50:58 CfM/TAXr
>>73
なんで?

89:名無しさん ~君の性差~
08/04/13 05:45:14 PWNEkDw0
西尾おはよう。

90:音成(´♭ω♭) 遊
08/04/15 20:07:22 mk5iu0gZ
伝統の西尾スレッド上げておく。

91:名無しさん ~君の性差~
08/04/15 22:43:17 DouQeJtW
>>90
織田信長という方がされた事、あの当時寺院が通行料を普通の庶民から
むしりとっていたのを、寺院にそれを止めさせた事でしょう。


92:音成(´♭ω♭) 遊
08/04/16 19:58:41 opPCHi2l
>>91
その織田信長さんの凄さを見抜いた木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)の神通力!
>あの当時寺院が通行料を普通の庶民から
>むしりとっていたのを、寺院にそれを止めさせた事でしょう。
あちこちの通行金だけでも旅人が悩まされていたのを無くさせた
庶民は信長さんに感謝するわけですよ、寺院は逆に信長憎しですけれど・・・
信長の器の大きさわ常人ではなかったしね
今川 武田 北条 上杉ある意味器が小さかったのでしょう。

93:名無しさん ~君の性差~
08/04/16 21:37:06 4doU1rC5
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 
西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾 


94:ヒロ( ▼〆▼)
08/04/18 17:40:37 0/rQ6rEv
>>93荒らさないでね。
【断定君】国語の人 ◆VDvgiK9EBw 【R工作員】
スレリンク(gender板:170番)
170 :西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2008/04/18(金) 03:04:13 ID:n1CJGg0+


95:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ
08/04/18 22:07:32 5Cv8Ie22
>>93
それ読んだけど、西尾の低脳さが見て取れるね。

96:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/20 01:32:48 lvDwvvy2
女性のありかたと言う事は、まぁ戦後大きくかわったのですけれども、まぁ戦争が終わり、民主主義の国日本となったわけですが
その61年の間、あれも欲しいこれも欲しいと、工業大国日本となりましたが「心」の問題はどうでしょうかね。

当時の日本人はいきなり日本が「民主主義」という国となったので、「民主主義」というものを「理解できなかったのでしょうね」
ヨーロッパのほうでは核家族化になるのに確か150年くらいかかったそうです
日本は核家族化になるのに50年くらいだそうです。
日本では、核家族化が他国に比べて3倍から4倍くらいのスピードで行なはれてしまったということです

「民主主義」ということを理解しないまま、男女平等(共学)責任がないきままな自由、恋愛も自由、と受け止めてしまったのでしょう
今の日本は価値観が多様化しすぎていると思うのは、自分だけでしょうかね
女も「民主主義」というものを「男のまねをすること」タバコをふかしたり、パチンコしたりとかかな
そういったことを「男女が平等である」であると考えてしまったのではないですかね
まぁ女がそれはそれで「幸せ」であるのならいいと思いますが、男の自分はこんなことを考えてしまいます。

本当の自由とは誰もが共に生きていける共生の理念が前提で、それを保障する規律責任が伴うものでしょう
自由には責任が伴い、何事にもおいて「自己責任」が発生するということです。

「民主主義の国」なのですから、自分のことは自分で決める、ということは当然のことです
たくさんある生き方の中から、自分の生きて道を選択していくのは、他でもない「自分自身」です。
まぁやはり、男と女が近づき過ぎたとか、近づき過ぎて同じ「言葉」使い「動作」になってしまったと言う事でしょう。
男側からの勝手な言い分であり見方かもしれませんけれど、女の人がタバコを吸っている姿ですね。

これを見ると最近なんかちょっとどうかなぁなんて感じます将来は子供を宿す体ですからね
女の人はタバコは控えて頂きたいと思ったりもしますやはり、タバコを吸っている女の人からは女の人が本来持ってい
"優しさ"を感じないのです、食事をしながらの女の人のタバコを吸う姿は見ていて、気持ちが良いものではありません。

97:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/20 02:26:30 lvDwvvy2
世界で一番の演劇とも言われる記紀の中心になるのは、スサノオを恐れて天岩戸に閉じこもる話とも言います
高天原はアマテラスが納めていましたが、スサノオの気性が荒すぎるのでイザナギがスサノオを追放したそうです
アマテラスもスサノオを恐れて天の岩屋に隠れてしまったそうです、天も地も真っ暗になりあらゆる災いが起こったそうです
そこで困った神々はお祭り踊り祝詞を読み、アマテラスを天の岩屋から招きだしました。
するとついに光がよみがえれました、スサノオは追放されました(自ら高天原を去ったという説もあります)

しかし、スサノオはその当時、豊葦原瑞穂の出雲で暴れていたヤマタノオロチを退治!
スサノオノミコトは、高天原を揺るがすほどの荒ぶる風の神でしたが、アマテラスが天の岩屋にスサノオを恐れ隠れた時
他の神々が、祭りや踊り等"笑い"でアマテラスを天の岩屋から誘いだしたことろこそが
どんなに苦境があっても、笑う門には福が来る、という日本人の考え方の原点という気もします。

日本神話というものはそれ自体が、日本民族の文化遺産>>1であると思うのです
スサノオが多く残した子孫のうち、オオクニヌシニヌシノミコト(いなばの白兎URLリンク(www.e-hon.jp))
を助けた神がやがて頭角を現し国作りをします、アマテラスは自分の孫のニニギノミコトを地上に天降せます
他国の神話に詳しくはありませんけれど、戦いではなく(話し合いにより国譲りがなされた)のであるので。。。
世界で一番の演劇とも言われる記紀の中心になるのは、スサノオを恐れて天岩戸に閉じこもる話とも言います
高天原はアマテラスが納めていましたが、スサノオの気性が荒すぎるのでイザナギがスサノオを追放したそうです
アマテラスもスサノオを恐れて天の岩屋に隠れてしまったそうです、天も地も真っ暗になりあらゆる災いが起こったそうです
そこで困った神々はお祭り踊り祝詞を読み、アマテラスを天の岩屋から招きだしました。
するとついに光がよみがえれました、スサノオは追放されました(自ら高天原を去ったという説もあります)

98:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/20 02:29:13 lvDwvvy2
しかし、スサノオはその当時、豊葦原瑞穂の出雲で暴れていたヤマタノオロチを退治!
スサノオノミコトは、高天原を揺るがすほどの荒ぶる風の神でしたが、アマテラスが天の岩屋にスサノオを恐れ隠れた時
他の神々が、祭りや踊り等"笑い"でアマテラスを天の岩屋から誘いだしたことろこそが
どんなに苦境があっても、笑う門には福が来る、という日本人の考え方の原点という気もします。

日本神話というものはそれ自体が、日本民族の文化遺産であると思うのです
スサノオが多く残した子孫のうち、オオクニヌシニヌシノミコト(いなばの白兎URLリンク(www.e-hon.jp) )
を助けた神がやがて頭角を現し国作りをします、アマテラスは自分の孫のニニギノミコトを地上に天降せます
他国の神話に詳しくはありませんけれど、戦いではなく(話し合いにより国譲りがなされた)のであるので。。。

十七条憲法の原型となる考え方が既に神話形成の時代にあったという事です
聖徳太子が言いたかったこと(和を保つ為、話し合いでものごとを決めなさい)
十七条憲法URLリンク(www.geocities.jp)
天孫降臨URLリンク(www.ffortune.net)

約1400年前飛鳥時代には聖徳太子が誕生し活躍されるのですけれど、最後に言った言葉が「世間虚仮 唯仏是真」
「この世の中で何を訴えても無駄なんだ、この世は虚しくただ仏の教えのみが正しかった」だそうです
聖徳太子の存在を否定する学説を唱えている人もいますけれど、十七条憲法という思想が古代から存在したことは事実です
聖徳太子が一度に十人の話を聞き、的確な答えを返したという逸話は日本史において数少ない美談でしょう。

99:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/20 02:29:46 lvDwvvy2
第二次世界大戦で失われた人の数は約200万人です>>1人口中絶で失われた胎児の数はなんと20倍ということになります
現代の世相は敗戦の結果でしょうけれど 校内家庭内暴力 犯罪の低年齢化 バブル破壊 中絶(生命誕生の無感覚)等
精神構造は劣化していると考えざるおえないところにきているのではないでしょうか。
七条憲法の原型となる考え方が既に神話形成の時代にあったという事です
聖徳太子が言いたかったこと(和を保つ為、話し合いでものごとを決めなさい)
十七条憲法URLリンク(www.geocities.jp)
天孫降臨URLリンク(www.ffortune.net)

約1400年前飛鳥時代には聖徳太子が誕生し活躍されるのですけれど、最後に言った言葉が「世間虚仮 唯仏是真」
「この世の中で何を訴えても無駄なんだ、この世は虚しくただ仏の教えのみが正しかった」だそうです
聖徳太子の存在を否定する学説を唱えている人もいますけれど、十七条憲法という思想が古代から存在したことは事実です
聖徳太子が一度に十人の話を聞き、的確な答えを返したという逸話は日本史において数少ない美談でしょう。

第二次世界大戦で失われた人の数は約200万人です>>1人口中絶で失われた胎児の数はなんと20倍ということになります
現代の世相は敗戦の結果でしょうけれど 校内家庭内暴力 犯罪の低年齢化 バブル破壊 中絶(生命誕生の無感覚)等
精神構造は劣化していると考えざるおえないところにきているのではないでしょうか。

100:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/04/20 02:38:06 lvDwvvy2
聖徳太子URLリンク(ja.wikipedia.org)
源義経URLリンク(ja.wikipedia.org)
足利義政URLリンク(www1.odn.ne.jp)
日蓮上人URLリンク(ja.wikipedia.org)
西行URLリンク(ja.wikipedia.org)
松尾芭蕉URLリンク(ja.wikipedia.org)
織田信長URLリンク(ja.wikipedia.org)
豊臣秀吉URLリンク(ja.wikipedia.org)
千利休URLリンク(ja.wikipedia.org)
尾形光琳URLリンク(www.salvastyle.com)
福沢諭吉URLリンク(ja.wikipedia.org)
大久保利通URLリンク(ja.wikipedia.org)
吉田茂URLリンク(ja.wikipedia.org)
市川団十郎URLリンク(ja.wikipedia.org)

まさに神が乗りうったかのいじんでしょうね。

101:名無しさん ~君の性差~
08/04/21 21:33:19 WeJD5ts+
2008年04月20日 08:04:24 投稿
民団集会に抗議!在日の横暴を許すな!売国議員を落選させるぞ!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

平成20年4月16日、東京・憲政記念館にて在日本大韓民国民団が主催する参政権要求の集会が行なわれ、
これを糾弾するべく抗議行動に立ち上がった。
当日は主権回復を目指す会から維新政党・新風本部役員や地方本部の幹部まで、
右派や保守と称される面々が一同に揃う中で「参政権反対!」「朝鮮人帰れ!」の大合唱が行なわれ、
大変盛況な抗議活動となった。


102:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/23 00:09:51 Vz3dwDUD
豊臣秀吉は1590年に天下統一、けれどその天下も10年しか続かず。

徳川家康が天下を統一するのは、1603年。

本能寺の変から、20年後のことである。

103:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/24 20:32:21 SJ2P1Dmh
黒船URLリンク(ja.wikipedia.org)

家康が日本国内で行った平和構築は完璧と言われています「徳川三百年の泰平」と言われるほど長い間平和だったのですから
その、平和が破られる時がついにくるのです、それこそが”「黒船」”の出現です。

薩摩はイギリスと戦っていますけれど、イギリスの艦隊の大砲に比べて薩摩の大砲は、射程距離は半分ですから。

イギリスの大砲の弾は薩摩に届くのに、薩摩の大砲の弾はイギリスの艦隊には届きません、大苦戦するわけです。


104:名無しさん ~君の性差~
08/04/27 06:41:15 ktCCOXWa
西尾来ないね。

105:音成(´♭ω♭) 遊
08/04/28 19:47:02 +xZ3mOqG
>>103
エリザさん黒船で徳川の築いた江戸時代が終焉するんだけど
ポイントは家康自身が撒いた「小蝦夷」と「大蝦夷」。

幕府の逆をあえてした薩摩はイギリスと戦争をしたから「小蝦夷」が無謀であり「大蝦夷」が正しいという認識にいたったのだからね。

けれども、最大のポイントは家康自身が撒いた、「朱子学」だろうね。

106:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/04/28 20:12:05 +xZ3mOqG
>ポイントは家康自身が撒いた「小蝦夷」と「大蝦夷」。
×ポイントは家康自身が撒いた「小蝦夷」と「大蝦夷」。
○幕府は小蝦夷、薩摩大蝦夷 打ち間違え。


107:('A`)
08/04/29 21:40:27 Q3Gp12Be
1[男性論女性論]【青菜西尾◆AKUMAl5GUUって幼稚園卒業したの?!】スレリンク(gender板)l50
2[男性論女性論]【青菜西尾◆AKUMAl5GUU←大馬鹿!!!】スレリンク(gender板)l50
3[男性論女性論]西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾西尾スレリンク(gender板)l50
4[キャラネタ]青菜( `∀´)西尾@ の仲間達をつくるスレスレリンク(charaneta板)l50
5[孤独な男性]西尾( `∀´)愛(´∀` )弐泡スレリンク(alone板)l50
6[厨房!]青菜( `∀´)西尾←こいつに願いをスレリンク(kitchen板)
7[声優総合]西尾( `∀´)VS(\∀/ )韓龍スレリンク(voice板)
8[声優個人]青菜( `∀´)西尾スレリンク(voiceactor板)l50
9[しりとり]濡手( ´∀`)弐泡の会話シリトリスレリンク(575板)l50
10[日本史]【西尾 信長 秀吉 家康 西尾】スレリンク(history板)l50
11[歴史ゲーム青菜]( `∀´)西尾◆AKUMAl5GUUスレリンク(gamehis板)
12[男性論女性論]【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】スレリンク(gender板)l50
13[世界史]青菜( `∀´)西尾@って全世界の神なの?スレリンク(whis板)l50
14[同性愛]青菜西尾と愛(´∀` )弐泡と同性愛?スレリンク(gay板)l50
15[純情恋愛]青菜西尾と愛(´∀` )弐泡と同性愛?スレリンク(pure板)l50
16[男性論女性論]【馬鹿】西尾に1000の質問すれ西尾【馬鹿】スレリンク(gender板)l50


108:名無しさん ~君の性差~
08/04/30 05:43:16 lXMp8Yv9
>>107
西尾来ないね。
でも2チャンネルで自分自身で西尾スレッド立ててるけど西尾は馬鹿だから。

















奴は来ないよ
西尾奴はただ単に、馬鹿だから!

109:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/04/30 23:41:54 GdD1bDAl
>>106
了解しました、家康さんが朱子学を取り入れそれにより、自分の首を締めてしまった
それにしても、一台で江戸の町を作ってしまった徳川家康という人は凄い人ですね。

でも日本は権力が一元化しないということは未だに自分自身の中で謎です。

オオクニヌシノミコトがニニギノミコトに国譲りをいないで、倒してしまったなら権力は一元化されていたのでしょうか?


110:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/05/01 12:31:44 cmRynCrf
>>109
それはあると思うよ、日本人は本来は大変色彩豊かな国民性を持っていたんだって
それを無くしたのは、江戸時代の「贅沢禁止令」だろうね、あと「生類憐れみの令」も覚えていくと良いよ。
徳川綱吉 江戸幕府の第5代将軍「悪法も法」とは良く言ったものだね。

「生類憐れみの令」については現在では評価されているんだって、エリザ知ってた?

111:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/01 19:29:51 l6bXcBFh
日本人は本来色彩豊かな民族である、ということはエリザも知っています。
>>38
ここでも書き込みしました、"目だった者勝ちの源平合戦"いかに目立つかを考え、鎧なんかも色とりどりだったそうです。

「生類憐れみの令」については、あの時代(戦国時代)人を殺して評価されていたのが、「生きのもを殺してはいけない!」
と人々の意識を変えたという、今では専門家が評価しているのは、知っています。

112:MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU
08/05/02 01:09:17 W4GLEvR5
日本は平和ボケすぎて絶滅する恐れあり

113:名無しさん ~君の性差~
08/05/02 01:28:33 i3hXUrnI
>>112
女性は足をひっぱりすぎです。

114:名無しさん ~君の性差~
08/05/02 18:20:20 f3ul8Nyt
>>112
平和ボケと言いますか、人工中絶 不倫大国と言いますからね今の日本は・・・

このままの出生率でいくと、あと700年で日本人は消滅してしまうそうです・・・

115:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/05/03 21:20:04 ooqIgg1N
>>111
エリザ久しぶり、源平合戦に興味あの?
>>38
頼朝さんに義経さんか・・・それと平将門に織田信長・・・熊谷直実に平ノ敦盛あのころの有名な話だね。

116:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/04 23:29:00 zt/ht4Is
>>115
"目だった者勝ちの源平合戦"義経によるヒヨドリ超えで有名な源平合戦一ノ谷の戦い
熊谷直実が浜に出てみると、立派な甲冑に身を包んだ若武者が平家の陣に戻ろうとしていた。
直実は若武者を呼び止め、一騎打ちを所望した。
直実は一騎当千のツワモノ、それに比べて若武者のなんと細いことか。
瞬く間に若武者を組み伏せた直実は、若武者の顔を見て驚いた。それは二十歳にも満たない、息子と同じ年頃の若者ではないか。
「名はなんと申される?」「平ノ敦盛」
あまりの大物に動揺した直実は、刹那、自らの手柄よりこの平家の貴公子の助命を願った
後ろから駆けてくる味方の兵に気づき、自分が助けても他の手によって討たれると諦め、泣く泣く自らの手で敦盛の首を落とした。
その後直実は出家したという。

平ノ敦盛という方はたいへん潔かったと感じます、「平家にあらねば、人にあらず」の世の中で誕生され活躍された方こそが

源九郎義経という方であるのは、間違えのないことでしょう(>_<)、義経さんは源氏 平家 朝廷が・・・

義経が自分のことろにいてくれれば、なんて考えていたと感じます(>_<)。

117:いなばの白兎 ◆C2EFX6XnSA
08/05/05 20:25:57 rz5ZYwEa
>>116
昔の日本人はそれは勤勉だったと聞いた事があります
四季があるからだそうです、ミツバチネタもう書き込みましたし・・・
義経さんですか・・・日本歴史でも二度と現れないスーパースターでしょうね。

118:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/05 23:38:34 YJgBOfqw
>>117
現在の日本は生き方が多種多様かしすぎていると感じます
もうあの時代には戻れませんし、今の今の今を精一杯生きるしかないとかんがえます。(>_<)。

119:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/06 00:53:33 FxV2mzuG
エリザも義経さんは大好きです(>_<)。

120:音成(´♭ω♭) 遊
08/05/06 18:52:24 LAUupcOV
>>103
黒船来航は予想できたのだから、きちんと幕府が対応していればね。

121:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/05/08 20:27:25 1q5O/uZQ
>>38
武士が何故興ったか考えないとね、朝廷は穢れの仕事?をしたくなかったのでしょう。
>>39>>40
あの当時の農業は今では考えられないほど過酷だからね、男でが必要であった
信玄さんは途中で亡くなってしまうし、信長さんは凄いね
なんかで聞いたけど、当時の信玄の騎兵の操り方はずば抜けていて、家康が相当研究して参考にしたんだって。
>>40
全世界の城を見渡しても、城壁がないのは日本だけ、海に囲まれてるから。
>>97>>98
伝承芸能がなくなると、日本人の心が衰退していく証明ということでしょうね。
いなばの白兎これなら見れると思う URLリンク(www.e-hon.jp)
>>99
聖徳太子という方が、十七条憲法で一番言いたかったのは、話し合いなさいでしょう。
>>103
黒船来航でもその前になんとかできたかもね、ここ重要!
最初はアメリカも下手で日本に来たらしいよ、例えば江戸時代の日本の船で漂流していた日本人をアメリカの船で助け
その人達を連れてきたのだからね、ところが頑なに鎖国したからね・・・江戸幕府(^^♪

それで、「日本はある程度力で押さえこんでしまった方が良い」と「丁寧に頼んでも無駄である」という
今のアメリカの人達の考え方に繋がってきている気もする、真珠湾攻撃もありますし。

122:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/09 19:26:56 wzbfGfKI
>>121
勘太郎さんレス有難う御座います>>2ところで最近気になるのですけれど
オオクニヌシノミコトが国作りをしたのですけれど、アマテラスが天皇の子孫である自分の子孫(ニニギノミコト)
こそ日本という国を納めるべきであると「話し合いにより」国譲りが成立しました。

ここで、URLリンク(www.civichall.pref.shimane.jp)幸神谷遺跡で「確かに争った形跡は存在」するのですけれど
普通なら戦争になり(他国)どちらかが滅びてしまうのですけれど、話し合いですからどちらも滅びなかったので
所謂日本は「朝幕並存」しているのでしょうかね。

123:MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU
08/05/10 01:32:01 HiFfSnoX
義経より弁慶がカッコ良くない?

124:シグマ(仮)
08/05/10 02:57:15 at+qWDOB
>>121>>122

788:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ◆TJ9qoWuqvA :2008/05/05(月) 20:15:03 ID:rz5ZYwEa >>787
コーヒー吹いたーチャンバラ(〇´∀`*)エリザ

790:('A`)風の勘太郎◆/3LZLGDsxY :2008/05/05(月) 20:28:20 ID:rz5ZYwEa >>789
何が言いたいのですか?


同じ人間ではなかったのですか?
何故自分にレスを?

125:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/05/10 19:21:28 XgcIK2LD
>>123
弁慶は京の橋の上で(幼名)牛若丸「後の、源・九郎・義経」と戦うのだけれど
そこで、まぁ言ってみれば、まだ牛若丸と呼ばれていた、はっきり言って子供である牛若丸の子分になるのですよね
弁慶曰く「貴方様はいったいどなたなのですか?」牛若丸「我は源氏の嫡男、義経である」
鎌倉時代、源平合戦、壇ノ浦で平氏が滅ぶんだけど、弁慶さんもかなり義経さんの参謀みたいな形で活躍するからね

「天下布武」僧侶は武装するなその代わり何かあったら、俺たち武士が守ってやる武士以外武装するなでしょう
織田信長という方は志半ばで、本能寺の変で自戒に追い込まれましたし
ただただ、圧倒的に日本と言う国を変えたのは「信長」という方であると考えています
武農工商全てが武器を持っていた時代ですから、特に宗教勢力が武装していましたから
あの時代に この宗教勢力から、武装を止めさせたということは大変なことであったということでしょう。

弁慶さんも僧侶なんですが、武装しているので今では信じられないですけれど、僧侶が武装していたという良い例でしょうかね。
ちなみに、何故源九郎・義経となったかと言うと、源義朝さんの9番目の子供さんであるからです。
参照>>100>>38

126:祐天寺みゆき
08/05/10 21:37:19 0RWDj1JN
>>125
その時代に僧侶が武装していたということは、今の時代では信じられませんけど事実ですね
日本の歴史教科書を読んだだけでは、大変解りにくい部分であることです、何故織田信長が僧侶と戦ったのか説明不足ですから。

「京の五条の橋の上」で「弁慶」と「牛若丸」が対決したのは、「織田信長」や「木下元吉郎??」(豊臣秀吉)
もさぞ話題にしたでしょう、あの信長さん秀吉さん最後に江戸幕府を作り上げた家康さんも、頼朝さん 義経さん
を尊敬し、自分自身の生き方の参考にしたのは、間違えのないことでしょう。

127:シグマ(仮)
08/05/10 21:48:09 at+qWDOB
勘太郎氏の書き方にソックリな人は多いんだね。
流行ってるのか。

128:名無しさん ~君の性差~
08/05/10 22:44:20 dOfA52Ic
旭氏同様
勘太郎氏にもフォロワーが居るのでしょう(棒読み

129:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/05/10 23:08:36 dCVj/+3A
>>128
>旭氏同様
>勘太郎氏にもフォロワーが居るのでしょう(棒読み できればコテ出してね(^^♪。
どういう意味ですか?一応ここからどうぞ>>121
>>122
それは解りませんね、誰にも解らないでしょう。
オオクニヌシノミコトとアマテラスが天皇の子孫が戦いで、どちらか滅びていたら朝幕並存していないかもしれないでしょうね。
>>123
>>125
怪力武蔵坊弁慶ですか、集めた刀は999本「今宵こそ1000本目の獲物を頂く」
そこに現れたのが一見女に間違えそうな美貌の若武者、弁慶曰く「命欲しくばその刀を置いていけ!」
弁慶が槍を振り回すや、牛若丸「後の、源・九郎・義経」はひらりひらりと槍をかわし、ついには家来になりました。

源平というもっとも華やかな時代を、この二人が鮮やかに生きぬきます。

130:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/05/10 23:20:18 dCVj/+3A
>>38
源平合戦でも民衆(一般庶民)は「平家にあらねば、人にあらず」で義経さんに拍手喝采したのでしょう
朝廷には、義経さんは利用されてしまった感じがする。

131:シグマ(仮)
08/05/10 23:41:06 at+qWDOB
>>130
>>124には答えてくれないんですか?
自分にレスしてるように見えるんですが。

132:朱雀にセレネース ◆Br2ydAUE5w
08/05/10 23:47:06 dmTx77J9
なんだここは。

133:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/11 20:27:30 kKJSRhX3
>>121
あぁ源平のころですか、朝廷には源頼朝さんも逆らうことはなかったしね
朝廷としては、平家 源氏どちらが勝っても良かったのでしょう、義経さんは利用されたね。
>>123
>義経より弁慶がカッコ良くない?
なんで、義経より弁慶がカッコ良いの?
>>125
あの頃の様子を見ると良く解るけれど、弁慶(僧侶)が武装しているからね。
>>126
日本の教科書問題(^^♪。
>>129
弁慶を今の横綱をすると、義経は・・・天狗の如くと良く言いますから(^^♪。
>>130

134:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/11 21:13:52 kKJSRhX3
344 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/11(日) 12:59:41 ID:N1XzVdTP
ミウは歴史には詳しくないよ。名前とかちょっと知ってるだけ。エリザや遊達が頭よすぎるんだよ
ここの人達頭が良いらしいけど、平安中期以降に戦争がなくなったのです
それで、朝廷が軍備を廃止するのですけれど、平和な時代には軍備は必要ありませんから。

それで、平安後期に治安が著しく悪化してしまったのでしょう。

135:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/11 21:40:39 kKJSRhX3
あとは検非違使とか荘園とか墾田永年私財法とかやはり武士も興りかな。
【青菜西尾◆AKUMAl5GUU←大馬鹿!!!】
スレリンク(gender板:344番)
344 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/11(日) 12:59:41 ID:N1XzVdTP
名前とかちょっと知ってるだけ
>>123
なのになんで、義経より弁慶がカッコ良くない? と思ったのこれは煽りではなく、素朴な疑問?


136:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/05/11 23:32:22 pBzSRsRG
>>134>>135
平安時代は約400年です、良く平安時代については、前期 中期 後期と言いますけれど
これについては、平安中期には征夷大将軍(坂之上田村麻呂)の活躍により戦争が無くなってしまった様です。

この征夷大将軍の活躍で大和朝廷が軍備を廃止し始めたそうです、平和な時代には軍事は必要ありませんから
(個人としては、勿論ある程度の武装?でしょうか?はあったでしょうけれど、現在でも女の人の夜の一人歩きは危険な場合のありますから)

大和朝廷は北海道を除き支配していました、それで平安中期以降軍備が縮小ではなく、廃止になります。
(勿論小さな混乱、いざこざはあったでしょうけれど)
平安後期には治安は著しく悪化したそうです、そこで設けられたのが
検非違使URLリンク(ja.wikipedia.org)です。

この時代法律でどんなに努力して開墾しても正式に自分達の土地にはならなかったのです
荘園URLリンク(ja.wikipedia.org)
武士としては自分が開墾した土地を自分の所有物にする事が悲願ですから、いくら開拓しても自分達の土地にならないので
荘園という抜け道を考えたのですけれど、まだ所有者としては不安定な立場ですから
この土地の所有権をめぐる問題を何とかして欲しいというのが、武士達の悲願だったのでしょう
遡れば、縄文時代 弥生時代があり稲作を持った弥生文化が縄文を圧倒して、大和朝廷を作り征夷大将軍が蝦夷征伐を行ったと言う事です。

藤原氏にどれだけお金が集まったか平等院鳳凰堂URLリンク(ja.wikipedia.org)
朝廷にお金がなくなった証明です、国の象徴 羅生門URLリンク(www.aozora.gr.jp)

137:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/12 23:20:47 MrLuH9mR
>>136
あぁ例の荘園ですか、藤原氏にはお金が集まり、朝廷はお金がなくなったと
藤原氏としては、その「荘園」という法律を通したのは、してやってりでしょう。

138:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/05/14 23:21:20 OUeDG1sk
>>137
そういう事です、小説でも映画でも「羅生門」を読んだり、見たりすると良く解りますけれど
羅生門は国家の正門と言って良いと思います、その国家の正門がボロボロに状態ですから。

荘園制度でいかに朝廷にお金が無かったか、でしょうね。

藤原氏はお金がありましたけれど、国家にお金が無いのですから治安は悪くなる一方なんです
基本的に平安時代には警察すら無いのです、という事で自らを守るらないとならない

自分を守る→武器を持つ→武器を使いこなす→これが武士の興りでしょうね。

あと興味ある人→>>121

139:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/15 20:28:44 Q3NMfQpN
>>38
朝幕並存ですか、朝廷に兵力がありませんからね、武士に頼るわけですよ。
武士の悲願であったのでしょうね、土地所有(^^♪、でも源頼朝さんも朝廷には手を出さなかった事実。
>>39
信長さん「天下布武」でも朝廷より自分が上であると考えたのが
>>98聖徳太子という方のメンタリチィー、「詔をえけたまはりて必ずつつしめ」の逆鱗に触れてしまったのかな?安土城(^^♪。
>>100
徳川家康さんが抜けていますよ。
>>106
>○幕府は小蝦夷、薩摩は大蝦夷 打ち間違え。
家康さんまぁ自分で自分の首を締めてしまいましたね。
>>123
>義経より弁慶がカッコ良くない?
なんで弁慶がカッコ良いと思うの?

140:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/05/15 23:49:23 5NyIAVle
>>38
国を生んだのは、イザナギノミコトとイザナミノミコト、イザナギノミコトが黄泉の国から身を清める為身を清め時生まれたのが
左目からアマテラスノミコト、右目からツクヨミノミコト、鼻からスサノオノミコトが零れ落ちたそうです。

精力的に国作りをしたのがオオクニヌシノミコトなんだけれど、ところがアマテラスノミコトが天皇の子孫である
自分の子孫こそがこの国治めるべきであると、高天原(ここは何処かは解りません)から現れたんだよね。

国譲り、ここであまり戦わなかったので参照幸神谷遺跡>>122、朝廷はあれど朝廷には力(兵力)がない
武士は当然武士なんであるから(武装している)力はあるけれど発言権はないという、不思議な国ではありますね。

141:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/16 20:48:07 OUpx3Q8N
>>123
ミウさんはなんで弁慶がカッコ良いと思うの?
>>125
牛若丸ですかのちの、源義経日本歴史至上もう現われることのない、スーパースターであることには間違いないでしょう。
>>126
みゆきさんにしてはまともな書き込みですね、日本の歴史教科書を読んだだけでは僧侶が武装していたというのは
解ったようで解りにくいのもですから、特に江戸を作った家康さんはかなり鎌倉 室町幕府を研究したでしょう。
>>129
なるほど、解りませんか。
>>136
荘園制度で藤原氏にお金が集まり、朝廷は税金を徴収できなくなってしまったで了解しました。
>>140
他国では普通権力は一元化されるのですけれど、朝廷は存在する(抹殺されることはありませんでした)。

142:名無しさん ~君の性差~
08/05/17 17:21:30 hqs3guy6
 

143:MI( ・∀<)U
08/05/17 23:11:39 N6VMCvJr
>>112
日本は平和ボケすぎて絶滅する恐れありと思っただけなんだしw
>>123
弁慶が武士としてカッコいいとおもっただけw
>弁慶さんも僧侶なんですが、武装しているので今では信じられないですけれど、僧侶が武装していたという良い例でしょうかね。
弁慶が僧侶なんてしらなかったしw
>>126>>129>>141
歴史なんて知らない、名前少し知ってるだけw信長 秀吉 家康は知ってるw
家康は朱子学を取り入れて、天皇を「王者」とし幕府を「覇者」としたので
王者から政治を任されている、自分達のいうことは絶対であるとしたのは、知ってるしw。

郵政選挙については、小泉前々総理の我侭かもね・・・50年位しないと正しかったかどうかなんて誰にも解らない。
(あたりまえのことです)

144:名無しさん ~君の性差~
08/05/17 23:19:43 nEx2Eocp
>50年位しないと正しかったかどうかなんて誰にも解らない

火を見るより明らかだと思うが…

145:MI( ・∀<)U
08/05/17 23:32:23 N6VMCvJr
>>106
黒船来航でん日本が大きく変わったのは、解ってきたしw
幕府はいつまでも「小蝦夷」戦った幕府がどこか、薩摩は「大蝦夷」は他国の良いところは学ぶべきところは、学ぶ。
>>97>>98
高天原の神々の壮絶なるバトルに似てるしw歴史は繰り返されるのかな
>>99
神々の教え、聖徳太子~現在。

146:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/20 01:52:42 fr9Uani2
>>138
映画羅生門見ましたよ、国にお金が無いか良く解りますね。
>>145
黒船の時幕府の対応が良く無かったね、勝海舟さんが正解であったのは歴史が証明しているしね
幕府「小蝦夷」薩摩「大蝦夷」結局は幕府には任せられないとなった事実。

147:いなばの白兎 ◆9H85jyhaFM
08/05/21 01:15:32 SenIpGNO
>>2
その10の挨拶を欠かさないで現実の社会で使いこなしたいものです
お金が支給される会社以外でもです、誰にでも挨拶ができる人は無条件で教養がある人だと感じます。
>>38
遡れば日本神話で国譲りがされたのですけれど、話し合いのより国譲りがされましたから
日本は権力が一元化されていないという事に繋がってくるのでしょうね。
平家を壇ノ浦の戦いで滅ぼすのですけれど、源義経さんが活躍しました、けれど朝廷に利用されたり
兄の源頼朝さんに疑われたり、悔しかったのはあるでしょう「自分は正義の為にしたんだ」という思いですね。
朝廷は平家をある時は利用し、ある時は源氏を利用し、義経さんが一番利用されてしまったのは事実でしょう。
>>96
戦後約20年で約3000万人が都会へ流れ込み その必然的結果!核家族化が急速な勢いで進んでしまった
日本はこのままでいいのか!?という不安の原点はここにあるでしょうことは間違えのない事です。

148:いなばの白兎 ◆9H85jyhaFM
08/05/21 01:25:27 SenIpGNO
>>98
考えるに高天原の神々の物語が歴史教科書から削除されたのは、天皇家の権威を正当化させる為のデッチアゲで
教科書から無くなってしまったのは(全く無くなったのではないですけれど)もったいないと考えています
日本神話から学べることは沢山あるますか、特に精神性ですね本来「和」を好むのが日本人であると考えているので。
十七条憲法ですか、これも教科書でかなり削除されています、その内教科書も変わると考えています。
>>121
日本の外交の下手さが、黒船来航の時キチンと対応していれば、アメリカにここまで良いように扱われなかったのは事実でしょう
しかし、最初はアメリカは下手に来ましたから、その時の対応がいけなかったのでしょうそれが今現在まで影響を及ぼしていますからね
>>122
神のみぞしることろでしょうね、凡人の自分達には解りません。
>>125>>126
僧侶が武装していたという良い例でしょうね、弁慶は僧侶ですからね。
>>136>>137
荘園は重要ですね、日本の歴史をかんがえると。
>>140
十七条憲法3条をよく読むと良いとおもいますよ、現在の法に基礎です最後のに 必ず慎め。慎まずは自づからに破れなむ。
織田信長が天皇に逆らって裏で天皇家が動いて、明智光秀に暗殺させたという説も有力な説です。

149:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/22 23:06:25 /zd+NIj8
>>112
112 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/02(金) 01:09:17 ID:W4GLEvR5
日本は平和ボケすぎて絶滅する恐れあり
>>123
123 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/10(土) 01:32:01 ID:HiFfSnoX
義経より弁慶がカッコ良くない?
【青菜西尾◆AKUMAl5GUU←大馬鹿!!!】
スレリンク(gender板:344番)
344 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/11(日) 12:59:41 ID:N1XzVdTP
エリザや遊達が頭よすぎるんだよ

どのスレのどこで、エリザ遊が頭が良いと思ったの?ミユに聞いてみたい。

150:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/24 22:20:28 h/D37L9m
聖徳太子URLリンク(ja.wikipedia.org)
源義経URLリンク(ja.wikipedia.org)
足利義政URLリンク(www1.odn.ne.jp)
日蓮上人URLリンク(ja.wikipedia.org)
西行URLリンク(ja.wikipedia.org)
松尾芭蕉URLリンク(ja.wikipedia.org)
織田信長URLリンク(ja.wikipedia.org)
豊臣秀吉URLリンク(ja.wikipedia.org)
千利休URLリンク(ja.wikipedia.org)
尾形光琳URLリンク(www.salvastyle.com)
福沢諭吉URLリンク(ja.wikipedia.org)
大久保利通URLリンク(ja.wikipedia.org)
吉田茂URLリンク(ja.wikipedia.org)
市川団十郎URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>103
黒船来航で日本という国は大きく変わるで御座る。
>>109
オオクニヌシの子孫で御座るとニニギノミコトがある程度は戦っているで御座る
話し合いではなく、戦った結果完全にどちらか一方が消滅したら、権力は一元化しているで御座る。
>>112>>123
ミウもたまには何か書き込みしてね(^^♪で御座る。
>>148
十七条憲法 URLリンク(www.geocities.jp)
詔を必ず慎め、詔に逆らうと・・・
あの信長さんですら、十七条憲法に逆らうと殺されてしまうで御座る。

151:名無しさん ~君の性差~
08/05/27 01:09:04 w47FCuMP
純愛恋愛からたどって来ました西尾という馬鹿は精神科にでも通院しているんですか?


152:名無しさん ~君の性差~
08/05/27 01:12:58 LgrIflsO
勘太郎が甘粕のオモチャにされるのも時間の問題か

153:名無しさん ~君の性差~
08/05/27 01:15:28 w47FCuMP
>>152
kuwasiku

154:ヒロ( ▼〆▼)
08/05/27 22:34:06 zQALCK27
>>2
日本人の多くはその精神性を稲作から学んでいますから、こういった挨拶なんでしょうね
外国の多くは挨拶は握手なんです、握手では頭は下がりませんから。
>>46
>それで外交はアメリカまかせにしてしまったのでしょうね、軍事をアメリカに任せたからこそ
>奇跡と言って良いくらいの、先進国の仲間入りができたのです( ^ω^)〆
吉田ベクトリンでしたっけ?
>>38->>40>>96->>100頭良い方のエリザ発見。
>>48>>123頭悪い方のエリザ発見。(西尾のおっさん)

155:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/05/28 01:10:06 lLOFTqEf
>>154
>日本人の多くはその精神性を稲作から学んでいますから
稲作といえば、新楽なんですけど農村が過疎の為、日本人の心の古里である思想が無くなってしまっているのは現状でしょうね
2チャンネルでは、処女系スレッドが沢山ありますけれど、政治に係わるスレッドでしょう。

156:名無しさん ~君の性差~
08/05/28 01:15:54 Ps/pu5oa
中に誰も

    ┏┓┏━┓  ┏┓       ┏┓┏━┓       /;';/:::;/;/´フノ リ`゙i::::`、     ┏┓┏┓┏┓
   ┃┃┗━┓┃┏┛┗━┓┏┓ ┃┃┗━┓┃      ,/レ/;/!/○    ノ 、_!::!::;;i,、.   ┃┃┃┃┃┃
  ┏┛┃    ┃┃┗┓┏┓┃┗┛ ┃┃┏━┛┃┏━,/:/:/::::/  ,、      ○ リ:;:| i!━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┏┛┏┓┃┃  ┃┃┗┛    ┃┃┗━┓┃┃   ,/::::/:::::/  i  ヽ、_    |;ノi.   ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┃  ┃┗┛┃  ┃┃      ┏┛┃    ┃┃┗━,イ:::::;!:::::/|  |      フ  /:::|━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛  ┃┗━┓ ┏┛┏┛┏━┛┃  ノ,/::::/;::::::|:ヽ、 ヽ    /  /::|:::|     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛    ┗━┛ ┗━┛  ┗━┛ / /::::::::|:|::::::|::::::`メ、`___ ´,, イ:::::|:::ト、    ┗┛┗┛┗┛


157:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/05/28 01:20:28 lLOFTqEf
>>156
新人さん?クリックはしてるんだね、内容のあるレスがあれば
それなりのレスを返しますよ、取り合えずれす、トンクス!こんな西尾すれっどに!

158:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/28 21:38:34 4FbDTREJ
>>143
弁慶は義経さんと出会って家来になるまでは「僧侶」です
では何故僧侶が武装していたのか?僧侶がそこまで権力 発言権があったのか?
それは、その当時 飛鳥時代からですね、寺院が他国と貿易をしていて高度な政治哲学 医学 建築技術等々全て
中国から学んだのです、その学びの「場」こそが、当時は寺院だったのです、それで僧侶は力があったのです。

僧侶が既得権を沢山持って理由は、もちろんそれだけではないですけれどね。
>>145
歴史はなんか遡って見ると、高天が原の神々のしていた事をそのまま、現世で日本人が繰り返している気もします。
>>146
黒船来航で幕府の「小蝦夷」が間違っていたのでしょうね、まぁこれで上げておきますミユが帰ってきますた( ^ω^)〆。

159:いなばの白兎 ◆C2EFX6XnSA
08/05/29 20:26:46 Tx8xFJOW
>>1スレ立てた、西尾さんへ。
【西尾 天 西尾 月 西尾 海 西尾 火 そして神西尾】
スレタイ こっちの方が良かったかもね

天とは高天下原 アマテラス 月とは夜の世界 ツクヨミ 海とは海原 スサノオ 火とはイザナギが最後の生んだ神! カグヅチ

でもなんで、最後に人として西尾となるのでしょう!←なんで?西尾さんはアマテラス ツクヨミ スサノオを超えた神なの???


160:名無しさん ~君の性差~
08/05/29 20:28:07 TGJOpKlT
そうか、本スレの荒れ模様はネルの自演だったのか!

161:('A`)音成(´♭ω♭) 遊
08/05/30 21:55:50 fThdzgm7
>>116>>119
義経さんと言えば鞍馬山、ここで天狗に兵法を教わったなんていう伝説のあるんだって
鞍馬山、毘沙門天 観音様なんかかなりあるらしいよ。
>>123
本物のミウだね、なんか書いてね


162:チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA
08/05/31 21:46:55 wfqN2mwk
>>112>>123
本物の西尾さんなんか書き込みしてね
>>151
西尾さんは現在精神科に通院していると考えています
>>159
アマテラスは高天が原で、ツクヨミは月で、スサノオは海原を任されましたからね。
最後にカグヅチ(火の神)を生んでホトを焼かれて、黄泉の国に行ってしまいますから(>_<)。
2チャンネルでは、神らしいですよ。
>>161
義経さんと言えば鞍馬山ですね、ここで兵法を身に付けたという伝説は有名でしょうね(>_<)


163:('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
08/06/03 07:38:28 KU4bqZxF
日本の官僚(天下り)制度で一番問題なのは、官僚が好き勝手に自分達の天下り場所を作ってしまうことろでしょうね。
遡れば、2000年経ての官僚主導型の社会を作ってきたのですから、明治以降からの膨大なデータは官僚が握っているのですから
そこで官僚まかせになったのです、経済が上向きの時はむしろ官僚に任せた方が良いのです、官僚はずば抜けて頭は良いですからね。
公務員の実態はハッキリ言って働きたくないですから、そして出来れば天下りたいです(勿論天下れるのは一部の高級官僚ですけれど)
現実では高級官僚が法律を作っています、官僚が法律を作るのに参加してはいけない理由
それは責任が発生しないからです、政治家は法律を作ったとして失敗したら選挙で落選させれば良いのですからね。

政治家の仕事 法律を作る 外交を通じ国益を考える 国家予算を考える 国際平和の実現
いい政治家を育てるには国民が選挙に行かなければならないということでしょうね、ここは基本です。

戦後の政治で税金をばら撒いた結果、日本は政治不在リダー不在の国になった気がしますね
税金のばら撒き方は、日本のリーダーシップにとなり日本人を引っ張っていくもんではないと思う。
戦後の政治家の条件は利害関係を考え甘くバランスを摂る所だった気がする
自分の信念自己弛張を堂々と貫くタイプは 政界 各界 財界 も異端視扱いされた感じもいます。

高級官僚で仕事が忙しくて嫌なら、公務員や止めれば良いだけですよ、最初から税金で食べて行く公務員になるなと。

164:チャンバラ(〇´∀`*)エリサ
08/06/04 20:29:57 8eu7pGm2
>>123
>義経より弁慶がカッコ良くない?
義経さんより弁慶さんのどこが好きなの?
【青菜西尾◆AKUMAl5GUU←大馬鹿!!!】
スレリンク(gender板:344番)
>エリザや遊達が頭よすぎるんだよ
なんで、エリザが頭良いと思ったの?
>>129>>130
義経さんはスーパースターでしたけれど、味方にも朝廷にも利用されてしまったのでしょう。
>>148
教科書もその内、書き変わる可能性はあるでしょうね、高天が原の神々の話 聖徳太子の十七条憲法。
>>150
十七条憲法第三条
詔(みことのり)を承(う)けては必ず謹(つつし)め「詔」とは天皇の命令。
王(天皇)の命令をうけたならば、かならず謹んでそれにしたがえ。

165:自治スレで板の現状について議論中
08/06/04 20:43:20 nUifP93q
誠君が気なるのはわかりますけど、誠君の彼女は私なんですよ。

166:ヒロ( ▼〆▼)
08/06/07 22:56:07 xMKLe7ek
イザナギ イザナミという夫婦神が交わり、日本と言う国が出来たのですけれど
記紀ですね、男女が交わり子供を生み育てることを尊い行為である、解釈しても良いそうです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch