男性差別は妄想の産物。実在しない。at GENDER
男性差別は妄想の産物。実在しない。 - 暇つぶし2ch51:名無しさん ~君の性差~
08/02/19 01:53:41 6xwCIl64
黒人が酷使冷遇されることは人種の差であり差別ではない区別だ、といったとしたら、区別と差別の混同になる。
黒人と白人を分けることは両者に対する区別でありどちらかを陥れる意味合いはない。
アメリカでは着色料たっぷりのパイを中年の男性でも好んで平らげるが、甘い物(糖分)について男は嫌いで、女は好きなどと言ってしまったらそれは嘘になる。
性差でないことをある一定の観点から性差であるかのように仕立て上げることも差別を引き起こす一因になる。
そうであったとしても両者を立てる役割ならまだいいだろう。
白人のストレートヘアーに憧れる、黒人の音感や筋瞬発力に憧れるであるとか。
だが差別においては、しばしば決めつけやレッテルにより不当な扱いをするものが殆ど。
言葉遊び↓
黒人は黒人であるがゆえに拷問にかける。白人は白人であるがゆえに拷問にかけない。
黒人は強いから痛くない。白人は黒人より強くないから痛い。

また昨今女性差別と言われているものは、女性を擁護する目的が第一にあり、技術革新や肉体労働といった男女の性差を加味するものであった。女性の労働を禁じていたわけではないのだから。

しかし男性差別となると異なる、男性差別は性差でないレッテルにより存在するものが殆ど。存在しえない弊害を女性有利説に用い性差に見せかけることもあるが、それと同じくらい否定的事由があることから目を背けていることを前提とする。
つまり女性を優遇するのが目的になっており、半強制力を伴った男性蔑視や軽視であることが多い。
空前の女性差別ブームに触発され男性差別が呈されたことの、タイミングの批判を核にする論法によって、男女の置かれた差別の内容やその境遇まで統一できるとすることは愚の骨頂である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch