08/04/15 23:27:37 APUBn7z8
>>82-84
???論理は文系ですよ?論理学、哲学などは文系の総本山であって、
理系じゃないですからねぇ。
なので、論理ができないのは文系って言い回しは、変です。
それと、言わんとする事は理解できますが、論理とは簡単に言えば話の道筋
ですから、推論や妥当な仮定を導く時に使うのは当然ですね。
>>84は事実を元にしてないので(前提条件が真と定まってないので)、どんなに正しく
論理を使用していても、導いた推論は確からしい仮説(蓋然性の高い仮説)とは言えない。
っと言う事を仰りたいのだろうと推測しますが、それと論理展開の正しさとは別ですね。
この場合、前提が真と確定されてない事が、確からしい仮説とならない原因であって、
論理展開のマズさ(論理の破綻)が原因ではないからです。
論理破綻や正しい論理展開は、前提の真偽とは無関係におきますからね。
仰りたいことは判るのですが、誤解を与えかねないので、
一応ギャラリー向けに訂正しておきます。