08/01/02 22:12:14 gUR9Ao1N
>>97
あと、男脳とか女脳とかも大した意味って無いと最近は思える。医学的に男と女の違いは
事実あるにしても、それが問題とされるのは0コンマ1秒とかの判断が要求される特殊な場面の話であり、
そんな場面は日常に於いてそうそうある事では無いし大勢に影響は無い。
そしてそんな男だけに天から与えられた能力を享受するのは男の中でもトップクラスの
アスリートや、第一人者達の世界だけの話であり、とるに足らない我等パンピーレベルは
性差より個体差に埋没してしまう程度のものだ。
男が、女が、などとリキむ程の男女差などぶっちゃけパンピーレベルには無いんだよww
そんな些細なとるに足らない性差などより、
性差の“おしつけ”(自他共に対する)
性差による“いいわけ”
この二つが一番の問題点なんだよ。これらは共に性差への囚われから生じている。
そして役割分担は女性自身が呪縛に囚われている側面も見逃せないと思う。
これは自らに対する性差による役割分担の押し付けと言ってもいい。
“おしつけ”は男女共に言える事。
そして“いいわけ”は女に圧倒的に多い、と言うより女特有の特性だろうな。
“いいわけ”は“甘え”だ。男には性差を拠り所にした甘えなどは無い。
。
これは前から書いてるがやはり『躾』の問題だろうな。