"処女"は、童貞と呼ぶべきat GENDER
"処女"は、童貞と呼ぶべき - 暇つぶし2ch86:1 ◆eFDGff6JT2
07/12/05 08:43:27 RRNVSMNp
>>75

>ただの独占主義者が「私の性欲は小さい」「私は清らかだ」などと嘘を吐く理由がない。

独占主義者は、自分の嘘に気がついてなかった可能性が高い。
独占主義(兼一夫一妻)者による推奨システム上で利益を得ている男が、
そのシステムに合わない男が「生臭坊主」「汚い奴だ」とかレッテルを貼っていた。
・・と推測。

童貞・処女主義は、美化されたシステムなのに、このスレッドでは脱美化している。
美化されたままだと概念の修正が難しいので。

脱美化して、概念を調整して、再美化するってシナリオかな。



87:1 ◆eFDGff6JT2
07/12/05 23:59:58 RRNVSMNp

一夫多妻(ハーレム)と一夫一妻についてメモ。

 一夫多妻:権力者に有利
 一夫一妻:一般民衆(の男性)に有利

 歴史上、ハーレムを作った権力者の割合は高い。
 ハーレムを作らなかった権力者の方が少数派。
 その少数派の例が、光武帝・上杉鷹山など。

 一夫多妻 vs 一夫一妻 の対立の一部は、男性間の階級対立。

 「非童貞+処女」の組み合わせは、微妙に一夫多妻の匂いがある。





88:名無しさん ~君の性差~
07/12/06 00:03:52 2FN4imzR
貞操や童貞処女主義(統一教会用語でいう"純潔")には暗黒面がある。
本当はあまり言いたくないけど・・・。

童貞処女主義を少し変更すれば、権力者に女性を集中させることができる。
統一教会は暗黒面の典型だ。

この仕組みについては、後で書いてみる。


89:1 ◆eFDGff6JT2
07/12/06 00:04:24 rQ38OA6/
>>88は◆eFDGff6JT2の投稿です。

90:1 ◆eFDGff6JT2
07/12/06 00:14:39 rQ38OA6/
「一人の女性を一生好きでいる」というのは、多くの男性にとって理想だろう。
だけど、この理想は教育されたものだと思う。さらに、この理想は比較的
最近世界にひろがったのかもしれない。

この理想が社会に存在しない場合、財力と権力が許せば、ほとんどの男性は
女性をとっかえひっかえするようになる。

歴史上、ハーレムをもった権力者の割合は非常に高い。
キリスト教文化圏以外では、ほとんどの君主がハーレムを持っている。




91:名無しさん ~君の性差~
07/12/06 00:26:55 ObCWugcn
興味深い

92:1 ◆eFDGff6JT2
07/12/06 07:29:41 rQ38OA6/
>>86
文章が変だったから書き直し。

>>75

>ただの独占主義者が「私の性欲は小さい」「私は清らかだ」などと嘘を吐く理由がない。

独占主義者は、自分の嘘に気がついてなかった可能性が高い。
キリスト教システムは、独占主義者が利益を得るシステムなのだ。
そのシステム上で利益を得ている男が、 そのシステムに合わない男に対し
「汚い奴だ」などのレッテルを貼っていた。例えば、信者女性を食っている
聖職者に対して「生臭坊主」と呼ぶとか。 ・・・と推測してみた。

独占主義者はグループ名なので、その利益を獲得したまま「いい家庭人」のつもりで
墓の下に眠った幸福な男がいる一方、不幸にも配偶者を得られず、また多セックス派
との論争の結果、一生禁欲状態に追い込まれた男もいるだろう。

童貞・処女主義は美化に成功したシステムなのに、このスレッドでは美化しないでいる。
「独占欲派に都合の良いシステム」だとかね。

美化された主義は、理想の調整が難しい。 「・・・美しい理想・・・」と酔っていたら、
その理想の中の欠点に目が向かなくなるし、理想の外側の人の論争・誘導の結果、
禁欲のようなもともと意図してない状態に追い込まれるかもしれない。

まとめると、脱美化して、理想を調整する、というシナリオかな。
調整された理想を再度美化するのはほかの人に任せる。

93: ◆eFDGff6JT2
07/12/07 21:15:04 1qDXDepU
>>87
「非童貞+処女」の組み合わせは、ある意味プチハーレム。
というのは、非童貞+処女の組み合わせとは、

 非童貞 -+- 非処女(例:元彼女)
      |
      +- 非処女(例:セフレ)
      |
      +- 処女

あるいは、


 非童貞 -+- 非処女(例:出会い系)
      |
      +- 処女(例:元彼女だけど捨てた)
      |
      +- 処女

という組み合わせだから。

男女板の処女スレッドで、非処女を叩きつつ非童貞擁護する連中、肉○○など
非常に下品な言葉を使う連中は、統一教会(統一協会)の信者ではないかと思う。

もちろんあまり根拠ないけど・・。統一教会の信者だとすると、彼らの理屈は説明つくと思うので。

非童貞擁護が多いのも、統一教会のハーレムの主、すなわち文鮮明を擁護しているからだろう。



94: ◆eFDGff6JT2
07/12/07 21:27:49 1qDXDepU
外国(米国・ヨーロッパ・フィリピンなど)だと、伝統的キリスト教
グループ(カトリック・プロテスタント)は、貞操(結婚後・結婚前両方)
にうるさいけれども、日本だと、さほどうるさくない。
教団内ではこだわっているかもしれないけれども、教団の外側までは
聞こえてこない。

日本で貞操についてマスコミ(世界日報)まで作って騒いでいるのは、
統一協会の連中だったり。日本では統一協会が「貞操」を宣伝している。
・・困ったことだね・・

統一協会は「純潔」を、結婚後貞操より重視している。

結婚前貞操と純潔はもニュアンスが違っている。この違いを説明してみるかな。

貞操は(相互)性的独占の調整で、結婚前貞操は性的独占の
強化版と考えることができる。

それに対して、純潔は宝物だからとっておけ、という語感がある。
「男に対する貢物」という感じの言葉で、統一協会の場合は文鮮明に
対する貢物を意味している。



95: ◆eFDGff6JT2
07/12/07 21:31:32 1qDXDepU
統一協会は男性に対しても「純潔」を言うけれども、

「おまえらは女(初物)に触るな、女(初物)は文鮮明ものだから」

という感じかな・・。


96: ◆eFDGff6JT2
07/12/07 22:41:47 NxuLSeOw
>>93 の図で、童貞と処女を逆転させた場合はどうなるか、・・。
逆プチハーレム状態ですね。私が「童貞+非処女」の
組み合わせを嫌うのは理解できると思う。



97: ◆eFDGff6JT2
07/12/07 23:06:32 NxuLSeOw
>>93 男女逆転させた場合のプチハーレム

 非処女 -+- 非童貞(例:元彼)
        |
        +- 非童貞(例:セフレ)
        |
        +- 童貞

 非処女 -+- 非童貞(例:出会い系)
        |
        +- 童貞(例:元彼だけど捨てた)
        |
        +- 童貞


98:名無しさん ~君の性差~
07/12/08 00:18:24 sDr0i8yP
快楽主義にとっての嫉妬って感情はどういう位置付けなんだろう。
現実の関係として、過去に何度かセックスする機会があったし、したかったけど、しない、しなかったという人の事なら、
その人の動機には見るべき能動性もあったりするんだろうが、
欲情があり、やりたいことも多いけど、外的な諸々の影響で、ただ機会を持てないんだ?とみたいな事を言うのなら、
その諸々の影響について、いかに格好よく武装された理論と読んで説いてみても、所詮ただの怠慢と無能の言い訳、保身だと(人によっては)見るだけだったり以下略。
後者みたいなのは、なかなか応援も難しくないか。

無宗通常日本人に、キリスト教云々でのルール縛りってやつがどれだけの影響を与えるられるものなのだろうか。
貞操一個取り上げて武装のダシにされても、歴史と伝統あるキリスト教義サンにとってはいいトバッチリだったりしないのか。
信仰をにくんだりとかが本意なら知らんけど。

ああ携帯めんどい。

99:名無しさん ~君の性差~
07/12/08 00:30:33 sDr0i8yP
何と比べてのことでもないが、高齢童貞=モサ暗いやつというレッテル貼りが当たり前になる世界だと、童貞もマシな方のイメージばかりでは通らんのだろうな。

話変わるが「処女」を名詞として連想ゲームの題材にする性格診断法ってどうだろう。
俺が題材にした場合、処女だと、オルレアンの聖女、ママリア辺りが出てくるんだが。教徒でもないのにw
この様子だと間違いなく西欧についての知識は俺の中に根を這ってるか。
処女について高められた西欧からのイメージ戦略により、俺には女の性崇拝の気なんかがありそう。
俺にとっては女はやはり女だな。良くも悪くも。
俺は女に嫌われる手の喪だが、この人生設計すべてから女をのけてかかることは出来そうにない。
これは半端でみじめなことっぽいな。
中身のないひどい文になってるだろうが気にシナイ。=3

100: ◆eFDGff6JT2
07/12/08 00:43:56 TL2ZMSXx
>>98
今は、理論武装というより、書きたいことを書きまくっている、という感じです。

>>99

私の場合、処女に神秘イメージはあまり持ってない。
ただ、>>97の図式に嫌悪感を感じている。

非処女と結婚することに対しては、「私は多くの男の一人ですか・・。
最後の男というだけで。それなら一生独身の方がましです」
という感想があります。

私が貞操の背景として「独占欲」を強調しているのはそのためだったり。

処女の神秘性について書いてみたいけど、まだ考えがまとまってない。

処女の神秘性の起源について、いくつかの仮説を考えることができる。
例えば、「誰のものでもない女性」との結婚に対するあこがれが、処女の神秘性につながった、など。




101: ◆eFDGff6JT2
07/12/12 23:44:57 T1rOX+zW
>>85
過激性教育について補足。

地域的に散発的に「過激性教育」がみられるのは事実だけど、
全国的には広まってない。おそらく団塊および団塊Jrの若い時と
大きく変化してないと思う。

というのは、過激性教育だ!!と指摘されるものを見ると、
その流通範囲は狭い。市内だったり、あるいは特定に教師だったり・・。
たしかに変な性教育なのだけど、全国化・広域化はしてない。



102:半童貞 ◆eFDGff6JT2
07/12/12 23:55:39 T1rOX+zW
そのうち、「実質非童貞」「半童貞」を定義し、考えてみようと思う。

エロ情報に漬かった童貞と、エロ情報を避けている童貞は、
同じ存在ではないしね。

私としてはやせ我慢でもエロ情報を避けた方が良いと考える。
エロに漬かるのは、結婚をあきらめてからでいい。

エロ情報でも、文字系・2次系と、3次系はまた別物。
それぞれ別の考察が必要だと思う。



103:名無しさん ~君の性差~
07/12/14 01:54:31 gTlmMnxU
考えてみるのはいいが保留が多いぜよ。

104:名無しさん ~君の性差~
07/12/26 21:43:53 GXSuF2AR
age

105:名無しさん ~君の性差~
07/12/31 10:44:37 +jTs8Rzf
非処女とか非童貞だと結婚の意味があまり感じられないな

106:名無しさん ~君の性差~
08/01/11 16:57:18 H4ahTdwG
正しい日本語を使えよ。
男女共「清童」だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch