07/11/06 14:53:20 Oq8JEH8q
>>518
その『親の権利』については前にすふといいだけ遣り合ったよ。そのときのレスな。
440:名無しさん ~君の性差~ :2007/02/12(月) 08:17:23 ID:FTqRbIwU
なんか、嫌だな~権利権利って・・・ってなんで思うのかなと考えて思い当たった。
普通、権利って義務を果たしてから主張するものなんだよね。
親の権利を語る前に、義務を語った方が良かったかと思う。
まあ、始まりがアレだったからかもだけど・・・w
自分の子供であっても自分の「物」ではないわけだから。
私は親の権利なんていうのは役所だの裁判だのそういった特殊な場所で、離婚の裁判とかの時だけ(養育権とか)クローズアップされるべきで
普段は親の義務の方がずっと大切なものだと思う。
基本的には親には子供を産んだ(つくった?w)以上義務が発生するはず。
それが子供を何不自由なく幸せに、なのか、最低限の生活を保障(法律的にはこっちかな?」なのかは色々だろうけど、
果たした義務以上の権利なんて与えられたらおかしい。
親の権利なんて「この子は私の子供です」と他人に主張する事ができるだけだと思うんだけどな。
そこに未婚既婚非婚の区別なんて入り込む余地はない。
その義務を自分の中だけの基準としてどのくらいのレベルで設定するかで 子供が欲しい=結婚したいの度合いが変わってくるだけなんじゃないかな。
441:バツイチ子蟻◆zo7rMs8O8. :2007/02/12(月) 08:46:15 ID:KgJVSQyW
>>437
お前さんの言う“権利”は法律上のものだろう?
そんなものは無くてもいいんだよ。大事なのは親としての自覚だよ。 それが無かったら戸籍などあったところで何の意味がある?
どちらにせよ『権利』などと言ったところで子供にも人権がある以上強制的な行使力など無い。
親に出来る事など『導く』事だけなんだよ。教え導くのに『権利』は不要。
そして『権利』など無くても親子関係は構築できる。
結論出たな、屁理屈婆さん。『親の権利』など不要という事で、この話題終了ww