男女で持久走の距離が違うのは女性差別!【四】 at GENDER
男女で持久走の距離が違うのは女性差別!【四】 - 暇つぶし2ch186:アマゾン ◆6i5znxlF0k
07/09/02 19:09:09 056eeGx6
>>177
(念の為に…)それ以前の文章で『説明したつもり』だった。と言う意味です。
> >>176 
> >高下駄的に埋めているのか。そうではないのか。それを説明していたつもりですが…。
つまり、『これは高下駄的に埋めている訳ではない』と言う発言。
それに対する貴方の発言は『高下駄的に埋めている』と言う事を前提とした発言に思えます。

持久走の話だと思って答えますが、間違っていたら指摘して下さい。
4:00で走って来た女性に対して「貴方は女性だから3:30にしてあげる」と言っている訳ではありません。
ただ、点数として『女性の点数』を、10点なら10点、0点なら0点付けてるだけです。
タイムで負けてるのに『自分のレベルを忘れるかのような高下駄』穿かせれません。
と言うより。
タイムで負けてても、点数で勝ってるからって「男子なんてこんなもんよね」とか言ってる奴なんていますかね?。

>>179
いえ…。頑張ってはいるんですよ。
ただ、作文は昔から苦手でして…。

>>180
体育のトレーニングとしては距離を変えるのは問題はありません。
そして、体育測定で評価(配点・点の付け方)を変える事も既に記述した通り問題はありません。
ただ、体力測定において『評価を変えてる、しかも距離も変えてる』と言う事には実際の所なんの意味もありません。

小学校・中学校で『女子にだけ必要な性教育(これについては私の判断は保留)をするから他の所をカットする。』
と言うのなら授業方針の範囲に入りますが、そういう訳でもない。
この部分は学校の不自然な所です。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch