07/08/27 23:11:06 KYw0+YEJ
>>156
すいません。『個人的見解ですが』とか『私的見解ですが』と先に言うべきでしたね。申し訳ない。
引用された二つとも私の個人的見解です。
そして。貴方が記述されているように、二つとも現在の今の価値観では『女性差別』です。
ですが、例に出された二つをしない事。つまり『女性ならではの短所』を『女性だから』と言って、
判断しないのは『男性差別』である。
実際の所、最近の『男女平等』は、昔の『+』『-』が反転しただけの『男女差別』になってきている。
もちろん、一部の『男気持ち悪ー』『女気持ち悪ー』と言うような差別は残っているのではあるが。
現在の女性党のように、男女の±0と言う意味の『男女平等』ではなく。
女性優位を目指す意味の『男女平等』が蔓延している。
これらの意識を改変出来ない限り、男性にも女性にも『男女平等』があるはずはないのですが。
中々変わらないものです。
>世間では、これらが女性差別だと解釈されている
と言われているように。『現在のジェンフリ』主義者にこんな事を言うと『女性差別主義者』として袋だたきにあう。
何故か分かりませんが。最近は排他的な平等主義者が増えて来て、まともに喋る事も困難なんですよね…。