男女で持久走の距離が違うのは女性差別!【四】 at GENDER
男女で持久走の距離が違うのは女性差別!【四】 - 暇つぶし2ch112:水戸肛門
07/08/25 14:29:42 ND8hmsXa
>>106
>「女性だから」と言う理由で能力の判断すらせされない、仕事が出来ない。と言うのは問題ありますね。
>男女二人を比べて確実に男性の方が仕事がうまい。と言う訳ではありませんからね。
>貴方も言うように『ひ弱な男子』『優秀な女子』がいる訳ですから。

持久走の話題でアマゾン氏はそれを無視していただろうに・・・
念のため、もう一度言っておく。持久走の例では成長した数で評価されていない。
本当に成長した数で評価したくば、個々の成長した数で評価すればよかろう。
何故教育(持久走)に限定して『ひ弱な男子』『優秀な女子』の存在を無視する?

>会社としても能力のある方を採用するのが当たり前ですし、
>正当な評価で能力が最大限に活用出来る方が社会が活性化する。
その能力の見極めにかかるコストを、それをすることによって得られる利益が上回ればな。採用に限らず。

>勘違いしているようですが。性質が異なる二つの物質、例えば長靴とスニーカーだったとしましょう。
>その使い方、性質、能力が異なるのは当たり前です。だから得意不得意が出る。
その違いを理解したうえで、一方を求めることに何か問題があろうか。
普段一方を愛用しているが、事情に合わせて稀に他方を購入するのもアリだろう。

>柔軟の課題、長座体前屈では男子が下駄を穿いているみたいですよ。
その根拠は?俺にはそのような覚えがないが。
ちなみに柔軟は毎日ストレッチをしてればかなり改善される。
特に大きな負担・苦労もなくな。まぁ、やり方にもよるだろうが・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch