07/08/25 00:48:25 9u5XAqmB
>>196
うーん、議論が噛み合わずループしているようだな。
互いの過去レスを読みあって、論点を整理する必要があるな。
俺の過去レスは、>>160>>169>>171>>173>>192>>193だ。
お前の過去レスを読み返したいので教えてほしい。
俺の主張は、以下の4点だ。
①レディースデーは男性差別を意図したものではなく、店側が利益を追求するために採った戦略である。
②業界団体・店側の目的は男性差別ではないが、レディースデーによる女性優遇のために、
相対的にみると男性冷遇・男性差別になってしまった。
③男性も女性と同様に有力な消費ターゲットになれば、メンズデーが実施され男性差別が解消される。
④業界団体・店側に、男性がまだ掘り起こされていない市場であることを認知させる。
男性が、開拓すべき「有力な消費ターゲット」「優良客」であることをアピールし、
メンズデーを実施させる。
お前の主張も、わかりやすく箇条書きにして教えてほしい。
>なぜなら、男性が上客の店、業界で「男性優遇は当たり前」の風潮になってないから。
>「純粋に経営上の問題で性差別をしている」のなら業種、業界によっては
>かなり過度の男性優遇サービスが横行するはず。
お前が、本来メンズデーが実施されて然るべきと考える
「男性が上客の店・業種・業界」って、具体的にいうと何になるのか?
これも教えてほしい。