07/09/11 22:03:52 2fcC7NIE
>>870
うーん、それってどうなんだろう。
>>867の形では、育児を担当する父親から見て、子供は全員自分の子供。
でも>>870の案だと、専業主婦担当の女性から見れば、自分の子供と、
自分の彼の別の交際相手(他人)の子供を一緒に育てるってことでしょ?
で、働く担当の女性から見れば、彼の別の交際相手(他人)に自分の子供を育ててもらう。
それってお互いに気を遣っちゃって、あんまりうまくいかないようなw
私だったら、どうせ他人に育ててもらうなら、プロのシッターさんを雇っちゃうな。
それなら、育て方も自分で選べるし、余計な気遣いはいらないし、安心だもん。
それにその関係だと、専業主婦担当の女性が彼と別れたら、他の女性の子供の立場が
一気に不安定になるよね。
もともと他人同士な上に、さらに関係こじれちゃってるんだし。
子供の立場から見ても、あんまりいい関係とは言えない気がする。
あと、自立した女性は、あんまり実家に住んでないと思うのとw
自立した女性には、子育てしてくれない有能な男性より、子育てしてくれる家庭的な
男性のほうが、父親としては需要があると思う。
恋愛はまた別かもしれないけどw