結婚したがらない女が増えている Part12at GENDER
結婚したがらない女が増えている Part12 - 暇つぶし2ch870:846
07/09/11 00:59:26 cIdCeLxW
>>867
一夫多妻制のメリットの一つは、家事をやる人が
一人で残りの人が仕事に専念出来る事。

核家族の家庭で専業主婦を一人置くのは経済的な無駄が多い。
でも、専業希望の妻と働きたい妻の2人の妻がいたらどうでしょう。
フルタイムの働き手が2人と専業主婦が1人、子供は2人ずつ4人。
7人家族で子供4人専業一人なら専業が楽とは言えず、
フルタイム労働並みに大変でしょう。
フルタイムの働き手が2人いれば家計は楽だし、
専業が一人いることで仕事に専念出来る。

もちろん、専業妻が子供を差別しない人格を持っている事が
必要などの条件が多少つきますが検討するに値する家族形態でしょう。
妻が皆働きたい場合、>>867さんが言うように
一人の専業が男というのも当然ありだと思います。

その形態以外では、母親が実家で両親と同居してる場合、
男が近所に別宅を構えて、養育費を多少払い
時間が取れた時に通いで子育てに参加するような方式だと、
母親が働いても引退した祖父母の助けで子供を育て易いでしょう。
子供が有る程度以上に育ったら、男が別の女を作って
通うのもありでしょう。有能な男がマスオさんになるのを
同意することはレアでしょうが、こういう条件なら男の自由度が高く、
縛りを嫌う結婚したがらない有能な男との子作りが可能になる。
この形態は最近増えている、男の不倫→離婚→再婚のパターンより
子供たちの生活の連続性や安定性はずっと良い。
平安時代の通い婚の現代版と言った所でしょうか。

百のカップルがいたら、自分たちに合った百通りの結婚形態が
有って良いでしょ。その時、形態によって今の結婚制度の
使い勝手は悪過ぎる。だからこその事実婚でしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch