07/08/16 01:31:56 XVdhkfg9
>>578
わかってるよ。冗談だって。
大体、その為に公務員になる人なんてそんなにいないでしょ。
まあ、実際にしたら限界まで制度を悪用する人が出てくるんだろうけど。
前に出てた生理休暇とかと一緒で、普通は職場や同僚に迷惑かけるからそうそう取れないもの。
でも、少子化対策っていう観点だけで見たらいかにも出てきそうな意見じゃない?
何かを優遇すれば事が解決するって考え国が打ち出す対策には多い気がする。
なんにもしないわけにいかないから場当たり的になるのしょうがないんだろうけど。
でも、なにか一つだけを優遇すれば他に問題が出てくるのも当然。
女性を優遇すれば男性が、子蟻を優遇すれば小梨が。既婚を優遇すれば非婚が。
対になるところに属する自分も困ってる人から不満が出るんだよね。
全部解決する夢のような予算配分なんて存在しないだろうしさ。