結婚したがらない女が増えている Part12at GENDER
結婚したがらない女が増えている Part12 - 暇つぶし2ch573:名無しさん ~君の性差~
07/08/14 11:42:37 ubBbjCDY
>>572
567ですが、
本当に痛くてたまらない人はちゃんと病院に行ってると思います。
問題は、痛くもないのに計画的に休む奴ら。
567の調査は労働組合の年休取得率向上のための現状調査をした時、
年休取得率100%の人は、生理休取得率も100%だったわけで、(全員独身)
子供がいてやれPTAだの保育所から呼び出された、授業参観など
休まざるを得ない人たちよりも高い年休消化率を誇っていた。
年休取得率の高いのは、
生理休取得率の高い独身>子持ちの母親>・・・・

女の10%は悪用してるとしか思えないのですよ。



574:名無しさん ~君の性差~
07/08/14 18:28:52 qUKdxqz+
どんな集団にも俗悪なヤツは一定数混ざっているものです…
"制度上"保障された権利を行使しているのですから
1割程度なら仕方ないとも…
休みを取る為、他の迷惑にならないよう普段から高い効率で作業したり
事前の準備・根回しが十分ならまぁ構わないんじゃないですか?
病欠の際の引継ぎ訓練要素として利用するとかw
ま、そう言う意識の無いヤツはリストラ候補として置いておくのも
組織のリスクコントロールとして有効ともw

575:名無しさん ~君の性差~
07/08/14 22:50:47 lxChhW3V
実際結婚したがらない女は昔に比べてそんなに変わってない

576:名無しさん ~君の性差~
07/08/14 23:56:19 ubBbjCDY
>>574
>"制度上"保障された権利を行使しているのですから
>1割程度なら仕方ないとも…

生理休暇は、生理なら休んでいいというものじゃなく、病欠と同じで
業務に支障をきたすぐらい体調が悪くなければ与えられないものですが・・・
権利の悪用というより、ズル休みとしかとれないですよ。

>休みを取る為、他の迷惑にならないよう普段から高い効率で作業したり
>事前の準備・根回しが十分ならまぁ構わないんじゃないですか?

女性の多い職場では、休む人が多い日や産休、育休が重なって人員不足が
問題になったりもするのでややこしいのですよ。

577:名無しさん ~君の性差~
07/08/16 00:24:39 XVdhkfg9
>>576
職場は公務員とかそういうのですか?
なんか、職場に生理休暇取ってる女性が多そうですね。
公務員のいとこが育児休暇3年間あるって言ってたのと、生理休暇が保障された権利だから
わざと取っている同僚がいるといっていたのを思い出したもので。

ホントに3年も育児休暇とれるなら、そりゃ公務員辞められないよね。
ちなみに別に女性に限ったものではないらしい。
シングルマザー(ファザー)でも取れるなら、結婚したくないけど子供欲しい人は公務員目指すべきなんじゃないかと思ったよ。

少子化対策にそんなアピールはどうかねw
「公務員になって、産休で子供を一人で育てよう!保育園も入りやすいぞ、公務員!」
みたいなw

578:名無しさん ~君の性差~
07/08/16 00:57:07 AKP0JW20
そんな公務員が多量に居たら
あっちゅう間に夕張になっちゃうよ
宿主死んだら寄生虫も生きてけないのワカランのかな?

579:名無しさん ~君の性差~
07/08/16 01:31:56 XVdhkfg9
>>578
わかってるよ。冗談だって。
大体、その為に公務員になる人なんてそんなにいないでしょ。
まあ、実際にしたら限界まで制度を悪用する人が出てくるんだろうけど。
前に出てた生理休暇とかと一緒で、普通は職場や同僚に迷惑かけるからそうそう取れないもの。

でも、少子化対策っていう観点だけで見たらいかにも出てきそうな意見じゃない?
何かを優遇すれば事が解決するって考え国が打ち出す対策には多い気がする。
なんにもしないわけにいかないから場当たり的になるのしょうがないんだろうけど。

でも、なにか一つだけを優遇すれば他に問題が出てくるのも当然。
女性を優遇すれば男性が、子蟻を優遇すれば小梨が。既婚を優遇すれば非婚が。
対になるところに属する自分も困ってる人から不満が出るんだよね。
全部解決する夢のような予算配分なんて存在しないだろうしさ。


580:名無しさん ~君の性差~
07/08/16 14:42:25 Lwgeh/rv
>公務員のいとこが育児休暇3年間あるって言ってたのと、生理休暇が保障された権利だから
わざと取っている同僚がいるといっていたのを思い出したもので。

権利があるのと、それを施行するかどうかは、また別でしょうw
今からでも公務員枠狙おうかと、思わず考えちゃいましたよ。

581:名無しさん ~君の性差~
07/08/16 19:22:43 +U+SKCnS
>>577
一般企業の事業所(工場)ですよ。

582:名無しさん ~君の性差~
07/08/19 00:29:13 gZ62hNeg
職業地方公務員。
隣の課の奴が産休で2年休んでいたが。

583:名無しさん ~君の性差~
07/08/19 21:27:17 lBCaONOP
>>582
ホントにー!?いいなあ。産休2年。
出来れば聞きたい。
未婚でも産休って取れるもの?
夫婦で公務員の場合って交互に産休取れたりするもの?
それとも二人で何年って決まってるの?
申し訳ないけど今後の参考にしたい・・・。

584:ライオン
07/08/19 21:54:56 yB1OkAQv
URLリンク(hp.did.ne.jp)

★キャバ★風俗・ヘルス他★AVモデル・ライヴチャットレディ

■キャバ3500~5000以上■風俗・三万~保証も有り
※経験により、多少変動します。
風俗キャバともに寮の、ある、お店も、あります。

【勤務地】
場所は池袋、新宿、渋谷、六本木、恵比寿、上野、大宮、船橋、吉原、川崎、等。



★18歳以上の身分証明書を、お持ちの方
未経験者大歓迎!
経験者の方も今に満足してない方も一度、御相談下さい!
貴女に合う場所きっと見つけます(^-^)v
担当:秀吉まで
件名に、『仕事求人』
と貴女のお名前をお願いします
遠方の方で東京で頑張りたい方も一度ご連絡下さい(^ー^)
URLリンク(hp.did.ne.jp)



585:名無しさん ~君の性差~
07/08/19 22:34:32 gZ62hNeg
未婚でも取れる。
生活が安定しているせいか、公務員のシングルマザー率は高い。
まあ実際シングルマザーで休むと金が無くなるが・・・
民間と同じく育児休業給付金で給与の8割が保証されるとは言え、これは確か最長10ヶ月までしか出ない。
児童扶養手当と児童手当は成人するまで出るが。
ボーナスはあまり出ないぞ、俺としては出るだけでも凄いと思うが。
大きく民間と違うのは、そうやっていくら休んでも絶対首にならない事だ。

交互に取れるかと言う事については・・・分からん。
少なくとも俺の周りではいない。

つーか、給与担当でもない上に未婚の人間にあんまり聞かないでくれ。
ちょっと悲しくなってきた・・・

586:以上連敗
07/08/19 22:58:20 xHTvaIUw
私風邪で声が出なくてもとりあえず出社したが
公務員はいいなあ

587:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 00:03:41 QV3kZ0aK
>>585
ありがと&すまんかった。
でもそっかあ。シングルマザー率高いんだ。
やっぱ、経済的に不安が少なければ無理に結婚しなくても子供産めるもんねー。
学校出る前に結婚しないっていう自分を想定していたらマジに公務員目指すんだった↓

非婚をココロに決めててもつい「旦那と交互に取れるのか」なんて自分にとって意味ない質問をする・・・。
私もなんか悲しくなってきたよw仲間だw
じゃあ、明日もお仕事頑張ってね。
答えてくれてありがとでした。おやすみなさい。

588:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 00:11:15 3ialHeME
今は、給料の5割程度の手当が1年出て終わりです。
それより、実績が同じなら必ず女性が出世するから
お得ですよ。

589:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 00:16:31 3ialHeME
586さん
公務員もその程度では休みません。
男性は、ですが。

男性の育児休暇もありますよ。誰もとらないけど。

590:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 00:20:35 gT4Ou/dm
>>587
おやすみ、ちなみに先週から月末まで盆休み中だよ。
これだから木っ端役人て奴は・・・

>>588
「女性は」ではなく「女性も」だ。
ちなみに俺の所では出世する男は既婚者だが、女はお局様コースまっしぐら。
俺はそんな競争興味ないから、このまま窓際で暮らさせて貰う予定だけどな。
当然、風邪なんて引いたら遠慮無く休む。

591:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 01:08:03 3ialHeME
男性が好きに休むのは、公務員でもレアだよ。

ま、役所によって違うかもしれないから断言はまずいか。

592:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 08:59:04 aSrFhjG5
日本よりも婚姻率が低い欧米は、出生率では日本より高い
欧米のほうが女性の社会進出が進んでいるし、賃金格差も少ない

非正規雇用拡大で男女の賃金格差が日本よりも高い韓国の
出生率は日本よりも低い

これから介護労働力不足になるのだから、女性の社会進出は国是となる
だから、既婚世帯の子どもの数を増やすために特典をフランス並みにするしかない

593:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 15:07:10 QV3kZ0aK
>>590
いいなあ。お休み長いんだね。うらやましい。
私はお盆休み終わってやっとお店のみんなで交代で夏休み取れる時期。
販売業は人様がお休みの時がかきいれどきだからなあ。
休日出勤って・・・なに・・・?

>>592
そうだよね。
申し訳ないけど既婚者の方々にがんばってもらうしかない。
休業しても問題なく仕事にもどれるシステムなら1、2年分の生活費貯金して子供産んでみるけどさ。
保育園確実に入れないときついかもだけど。

介護の仕事の給料は税金投入してももっとあげるべきだと思うけどなあ。
なんたって、うちも私が仕事続けてたら親の介護は外注しなきゃだもん。
結構そういう人増えるだろうし。
仕事辞めて介護に専念したら親亡き後、私が生活出来ないかもだからそこは是非お願いしたい。
がんばって働いて税金納めるから意味の無い道路工事とか止めて欲しいなあ・・・。

594:名無しさん ~君の性差~
07/08/20 17:52:05 J0ioAay4
>>592
いや、全体的に見れば先進国はほとんど少子化だし、
出生率が高いアメリカやフランスは移民やマイノリティが
出生率アップに相当貢献しているわけ。 抜本的に出生率をアップさせたいなら
移民受け入れしかないと思うよ。 ただ、それをやるといくつか深刻な問題が
引き起こされるのは間違いないだろうが。

595:名無しさん ~君の性差~
07/08/21 19:37:55 VgWOe+RL
なんか、過疎ってるな・・・、人生の方向性を見直し始めたのか?

596:名無しさん ~君の性差~
07/08/21 21:02:10 XQw+WX6j
もともと議論の出来る女性は少なかったのかと
あと言いたいこと一通り言って
言いたいこと無くなったから燃料来るまでROMってるとかかと

597:名無しさん ~君の性差~
07/08/22 01:09:33 NWtRjEhM
言いたいことは一通り言ったし、別に非婚を広めようとしてるわけじゃないからじゃない?
自分は時々のぞいてたけど、今は書き込む程言いたいことがあるわけじゃない。
基本的にここは、信念があったり責任を取れるなら非婚でOKという流れだったので、
反論する程の材料もない。

598:名無しさん ~君の性差~
07/08/22 10:31:31 qsauDc8K
結婚って基本的には個人の自由だからねえ。
特に女は。

子供が欲しければ自分で産めばいい。
産まないのは経済的に余裕がないか欲しくないかどっちかってことで
男性と違って「産んでくれる人がいないんでしょ」とか言われないですむ。
真面目に仕事に取り組めば取り組むほど結婚しない理由になる。
「仕事ばっかしてるから結婚できないんだ」って言われても「そーなんですよねー」ですむ。

こう考えると女で非婚って男性に比べると全然楽だよね。
男性スレが盛り上がるのも(今はなんか変だけどw)わかる。
男性は実生活であんまり非婚理由とか話す機会も場所もないから言いたい事いっぱいなんだろうし
女は友達同士でも、会社の人にでも色々言われて釈明もし飽きてるしねw

599:名無しさん ~君の性差~
07/08/22 11:46:43 NWtRjEhM
>>598
まあ、そう考えると確かに「非婚」というスタンスでいえば男性の方が不利かもね。
昔の「嫁をもらう」という意識が社会にまだ根強いから、また女性とは違った
世間の風があるかもしれない。女性は人並みの容姿とそれなりの仕事を
持っていれば、なんとなく周りが納得してくれるとこがあるしね。
ちょっとだけ同情する。

600:名無しさん ~君の性差~
07/08/22 23:12:40 UIPr8r7Q
>>599
「嫁をもらう」って言い方に抵抗があるんだけど、未だにフツーに使われてるね。
男たちは会社でも横並びで嫁をもらい、子供ができ、妻子を養って一人前、って
いう意識が若い層にも根強く残っているみたい。
女だとそれなりの容姿、仕事があれば「もらってもらう」必要が無いんだろうと
周りが思う場合もあるでしょうね。

601:名無しさん ~君の性差~
07/08/22 23:21:56 2RweP9vK
女性不要の時代です。昭和とは確実に環境が違ってきました。
家事は電化製品がやってくれて風呂もひねればお湯が出て、
コンビニなどで材料調達にも困らないです。
さらに風俗にいけば何歳になっても20歳という生粋の「女の子」と
性交できます。こんな環境のせいか未婚率はどんどん上昇しています。
女性は恋愛市場と結婚市場の需給関係は別物と考えた方が良さそうであります。

602:名無しさん ~君の性差~
07/08/22 23:23:06 04+SmxQq
結婚したがる人のスレに貼らないと意味ないじゃん

603:名無しさん ~君の性差~
07/08/23 02:13:23 LtF1gBaO
確かにw
結婚が損だと考える男性もする必要はないよ。
むしろそんな気持ちで結婚すると相手まで不幸になる。

604:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 01:25:14 LvpPBRFG
結婚しなくても精子さえあれば、子供はできますので、結婚の必要はないですね。

605:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 01:41:23 bp8adCO0
ほんと、家事は自分でやる範囲で満足、子供はいらないから風俗で十分っていう
男性は結婚する必要なんてまったくないよね。
でも、確かに男性はそういう理由で非婚だと周囲から色々言われるだろうね。
親の「孫が欲しい」攻撃には男性はどう対処してるんだろ。

私は女だから「そんなに欲しけりゃ産んでやる。誰の子でも文句言わないね?」
って言ってるけどw
みんな親になんだかんだ言われないのかな?

606:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 01:58:02 bp8adCO0
ていうか、>>601がほんとなら男性にとって結婚とえっちって切り離せないもんなんだねえ・・・。
「しなくていい」理由に風俗とか入るってことは子供いらなくてもどうしてもしたいんだろうし。
女は結婚したい、もしくはしたくない理由にえっちが入ることないだろうけどなあ。

女は子供が問題なんであって、えっちうんぬんは置いといてって感じに出来るもんなあ

607:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 04:47:59 aOLszdRp
突然失礼します
私は今リア高なのですが結婚の必要性を感じない、自分の幸せは自分で掴みたい…など諸々の理由で非婚願望があります。でも、周りの友人大人達は結婚を幸せの定義だと考えているようで、私の願望は皆から批判されました。
やはり社会でも、独身女性は批判されるものなのでしょうか?生きにくいものなのでしょうか?

608:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 07:19:58 o+7Bdhvd
社会で批判されるくらいで決意が揺らぐ人は、非婚にはならないんじゃないかな。
たぶんここにいる人たちは、そういうのをとっくに突き抜けてしまった人だと思う。

周りからさんざんいろんなことを言われ、それを自分で問い直し、
それでも最終的に非婚でいることを選択したのが、非婚女性。
たぶん、周囲からの働きかけも自分の判断・選択も、男性より年齢的に早い時期に
行われる傾向はあるだろうね。「クリスマスケーキ」とかあるし。

あと「リア高」って何?

609:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 08:21:07 wH1gaq02
>>607
自分は社会では、直接批判は受けたことはないよ。(親、親戚はちとキツいが…)
てか、リアルで「非婚主義です」と宣言する必要もないんじゃないかな。
それより、一生続けられる仕事などの将来設計を考えるべきで、それがあれば
批判なんか気にならなくなるし、周りも(一応)納得してくれる。
要は生きにくいかどうかは自分次第ってとこかな。

でも若いなら、まだ決めつけなくてもいいんじゃない?
するかしないかより、「独りでも生きていける自分」になることが大事であって
結果、自分に合う人が出てくれば結婚するのも悪くないと思うよ。
非婚かどうかより、主体的に選べる人生というのが幸せってことだと自分は思ってる。

>>608
よく分からないけど、「リアル高校生」って意味じゃないかと…

610:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 09:49:43 YPeH2h1g
>>606
その通り
女がこんな我侭放題言えんのはテメーの股ぐらにへばりついている穴のおかげだwww

今日も股ぐら覗いて"穴"に感謝しとけよwwwゲラ



611:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 14:45:23 bp8adCO0
>>607
私も>>609さんが言ってる事に賛成。
なにが何でも「結婚しない」っていうことだけが先にあるんじゃ周りも賛成とは言ってくれないと思うよ。
だからとにかく自分一人で食べていくのに困らないような職業を選択して、きちんと自立できるのが先。
そうすれば将来の選択肢は飛躍的に増えるから。

結婚なんてしてもしなくても個人の自由だもん。
でも、親御さんとしてはきちんとした男性に貰ってもらわないと娘の将来が不安と思ってしまうんでしょう。
まだまだ、女一人で一生働くなんてそれ程一般的ではないからね。
事務系の職業では特に顕著かもしれない。

高校生ならほんとこれからなので「結婚する、しない」にあんまりとらわれずに
「結婚でもしなきゃ食べていけない」っていう状態に自分を追い込まないようにするのが一番。
そうすれば親も周りも「する必要ない」っていうことを納得してくれると思うし
社会に出ても特に生きにくいってことは無いと思うよ。
なんてったって、そういう職についてる女は多かれ少なかれ仲間っぽいところがあるしw


612:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 14:50:28 bp8adCO0
>>610
じゃあ、男性が我が侭放題言えないのはあなたの股にへばりついてる棒のせいなんだね。
恨み言は覗かなくても下向くだけで言えるね、よかったねw

ご愁傷様です。

613:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 16:55:07 YPeH2h1g
>>612
wwwプゲラ
『言えない』じゃなく『言わない』が正しいんだよマヌケ豚wwwwゲラ
我侭言えるか言えないかを損得勘定でしか物事をみない下衆かテメーは?
それとも煽られて感情チクッってきちゃったかwwwwwwゲラゲラ

『言わない』事に徳をみいだせないマンコ頼りの女脳乙





614:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 17:10:23 bp8adCO0
>>613
わかった、わかった。ごめんね。
ありがとうと言っておくよ。

住人の方、つまんないレスしてごめんなさい。

615:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 17:18:49 YPeH2h1g
>>614
ホントつまらんレスだったなwwwwwプゲラ
意味のネーとこに余計な反応すんなやwwww

しかし反応すればするほど話が逸れていくといったところに気付いた点は褒めてやるぜwwwwゲラゲラ


616:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 17:20:33 dltsl0VU
>>613
低脳のゲスはテメーだ  
とりあえずそのこぎたねえ言葉使いがうざいから死ね    

617:名無しさん ~君の性差~
07/08/24 17:25:08 YPeH2h1g
キタネーのはテメーも同類じゃねーかwwwwゲラ
テメーと心中なんて冗談じゃねーぜwww

テメー一人で逝ってろまぬけwwwwwワラ


618:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/08/24 20:34:12 j6pnO/lL
>>607
私も皆さんの意見と一緒ですね。まだ高校生ですから、先を決めてしまう
必要は無いと思いますよ。それに、

>自分の幸せは自分で掴みたい…など諸々の理由で非婚願望があります。

非婚派と言っても、周囲の人達に支えられてる事に変わりはないですよ。

結婚して、旦那さんに幸せに「してもらおう」と思っている人が結婚したら、それは
多分失敗するでしょう。かといって、非婚でも「自分一人で生きている」と思っていたら、
きっと望む道についたとしても、幸せとは言えないのではないかと思いますよ。

非婚でも、結婚でも、自分の幸せを自分で掴む努力は必要ですし、又同時に
自分「だけ」の力では、幸せって掴めないのではないかと、私は思います。

>やはり社会でも、独身女性は批判されるものなのでしょうか?生きにくいものなのでしょうか?

男女関わらず独身はいろいろと言われるでしょうが、批判となると独身でいる
事に対してではなく、独身で「いようとする事」に対してだと思われます。
ですので、口に出して言わなきゃ生きにくい事もないですよ。


619:名無しさん ~君の性差~
07/08/25 18:38:31 YhN6072a
リア高をリアル高齢と読んでた漏れが通りますよ・・・

>>607
まーいわゆる適齢期になって
「何で結婚せーへんの?」
とか言われたら
「別段非婚で居たい訳じゃないんだけど、縁遠いみたいでね・・・」
とか言っとけば大体深く追求してきたりはしないかと
仮にさらに追求してきたら
「探して見つけるって言うのも縁と言う意味ではちょっと違うって気もするし・・・」
とかその時が来たらいろいろ知恵付いて処世できるかとw
まぁ成るように成るってトコで

620:名無しさん ~君の性差~
07/08/25 21:04:46 unfUhBJ8
結婚したがらない人間を、歪んでいる。とする意見も
あるようです。

なんでも、愛し愛される関係を望むのは人として当たり前
だそうで。

621:クリトリス☆バルトリン先生(アテクシは池沼ヨ♪) ◆IOLgIGgVuo
07/08/25 21:29:37 QZW+b+Tj
アテクシ的には女同士の快感さえあれば充分ですのヨ♪
一晩中でも逝きっぱなし★サイコー!

622:名無しさん ~君の性差~
07/08/25 21:36:18 RuDEPyGW
偽マキンコ失せろ

623:名無しさん ~君の性差~
07/08/25 21:53:39 7R+7pvWh
女はいつまでも輝いていたいんじゃないかなぁ

624:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 11:09:25 Ffj3WKkP
>>620
結婚したがらないっていうのが他人の愛情を必要とせず、自分も何かに愛情を注ぐ事を望まない
っていうことと定義するなら歪んでるって言われてもしょうがないとは思うけど。
実際は彼氏とかはいたりするし、いなくても好きな人ぐらいはいるだろーに。

それはホントの愛情じゃない、結婚するのだけが愛情表現だというならしょーがないね。
価値観の違いだ。
ほんとの愛を知らない私を哀れんでそっとしててちょんwって感じ?
まあ、私個人は多数派がすることをしたがらない自分は歪んでるに一票入れてもいいなあ。
歪んでたっていーじゃん。てか、しょーがないじゃん、もう歪んでんだからw


625:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 11:30:14 UoNTZjDF
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題

*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
 ・買わない  使わない  消費しない  提供しない  貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。

この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
スレリンク(job板)l50






626:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 13:11:43 DUNMrDLw
結婚は普遍的なもので、価値観のレベルじゃないそうだ。

627:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 13:35:24 Ffj3WKkP
>>625
お金使わないのは自分が消費社会で暮らしてる限り自分の首も絞めることになるんだけどなー。
特に若者は旅行した方がいいと思うけど・・・。
ま、コピペにマジレスすまそだわw

>>626
ふうーん。
つがって繁殖、は性がある生き物としては普遍的なんだろうけど・・・。
結婚しなきゃ子供作れないって思い込んでるならそうかもね。
コウノトリさんは結婚してる男女のとこにしか赤ちゃんはこんでくれないんだもん><みたいなw
まあ、確かに幸せの典型的な形の一つだとは思うけどさ。

やっぱ、結婚して子供産んで長男が家継いで3世代ぐらいが一緒に住んで・・・
とかその辺まで普遍的なのかな?
結婚生活のどのあたりまでが普遍的なんだろう。
ちょっと興味あるなあw

628:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 16:08:31 rwj9mx/V
何だかんだ言ったってここでカキコしてるひとは
結婚できない2チャンネラーしかいないんだろww
なら井戸端会議もいいとこじゃん
お互い慰めっても社会に出なきゃね 認めてくれないし
出会いもないだろ?。

629:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 17:49:29 HR5/LYSI
出産してからの女の劣化は異常
マジでやる気無くすんだけど

630:すふ ◆pZQz/M/82.
07/08/26 18:12:12 bFg81PDe
>>629
出産で膣内のシワシワがンマィ具合になって、ホルモンのバランスも良くなるので
一人産んだ女は、美味しいってよく聞くけどー?(w 童貞君。

631:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 18:26:49 DUNMrDLw
629が言ってるのは、セックスの話じゃねーだろ。

632:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 18:42:11 zZosb0Uo
てか、誰からそんな話聞くんだよww

633:すふ ◆pZQz/M/82.
07/08/26 18:42:54 bFg81PDe
ほほぅ・・・・何の【やる気】ですかぃな?

634:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 19:01:13 DUNMrDLw
大事にしてやる気。だろ。
何でもセックスにつなげるなんて欲求不満かアンタ?

635:すふ ◆pZQz/M/82.
07/08/26 19:12:26 bFg81PDe
ほほぅ・・・・大事な二人の宝物を産んだ女房だと思うが
わが子が生まれたら、その母であり妻である女を

大事にして【やる気】失せちゃうとは只事ぢゃネーですな・・・・。
お大事にね。

636:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 20:00:27 4hpGZsWM
>お金使わないのは自分が消費社会で暮らしてる限り
>自分の首も絞めることになるんだけどなー。

消費するな、というよりカネの流れを頭に入れろ、という意味でわ。
実際問題経団連をこのままにしてちゃジリ貧でしょう。
対抗するにも個人の力で出来ることは限られてるよ。
それとも、もっと本格的な手段がお好みか。

637:名無しさん ~君の性差~
07/08/26 20:18:42 DUNMrDLw
女は子供を産むのが義務とか言ってた婆あがまた言って
ること変えたぞw

こんな時だけ父親扱いか?手前勝手な婆さんだ。

638:哲学しろ
07/08/26 20:31:55 US1RRXSq
女性は、男性を悦ばせるために存在する「人生の装飾」である

リップス

639:名無しさん ~君の性差~
07/08/27 02:50:11 hv4UgR76
【調査】 「女は早く独身の覚悟決めるが、男は未練引きずる」?…「結婚したい」意欲、
男は50歳・女は40歳から薄れる★3

★「結婚意欲」の節目 男性は50歳、女性は40歳

・結婚への意欲が薄れる節目は男性が50歳、女性が40歳-。こんな結果が明治安田
 生活福祉研究所が22日までにまとめた「30~50歳代未婚者の生活設計に関する
 意識調査」でわかった。

 調査は3月、30~59歳の未婚男女1763人を対象にインターネットを通じて実施。
 1316人から回答があり、正規就労と非正規就労に分けて集計した。

 それによると、結婚への意欲では、男性(正規就労)の場合、40代までは7割前後が
 結婚に前向きな姿勢を示すが、50代前半で約4割と大幅に低下。これに対し、女性
 (同)は30代までは7割強が前向きだが、40代前半で約半数、40代後半で3割強と
 低下。非正規就労でも男性で50歳、女性で40歳を境に同様の傾向が見られた。
 また、自分名義の住宅(マンションを含む)の所有率を40~50代に限定して尋ねた
 ところ、男女とも正規就労では3割強、非正規就労でも2割弱がマイホームを所有して
 いた。非正規については、親からの相続で取得したり遺産で購入したケースが多いと
 みられる。

 調査結果について同研究所は、「女性は早い時期に『一生独身』と覚悟を決めて生活
 設計を立てているのに対し、男性は結婚への未練を引きずった格好になっている」
 などと分析している。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

やっぱり、男の方が女より結婚に未練たらたらみたいだねw。


640:名無しさん ~君の性差~
07/08/27 03:12:48 Gsk2r26y
>>639
ヒント:リミット

641:名無しさん ~君の性差~
07/08/27 11:10:06 V2wJp+kI
女は働き始めてある程度自立できる収入を得れるようになったら結婚するか、しないか考えるし。
男性と違って結婚と仕事を両立するのは大変。

仕事が好きじゃない人とかもともと結婚願望がある人以外は結婚と仕事とはかりにかけたことあるだろうし。
男性より結婚で生活が変わる率が高いから早くから考えるしね。
リミットもあるからさっさと結論出して今後の生活に備えなきゃならん。

でも、マンション買うとき「結婚してもこの物件なら人に貸せるし・・・」
というのを完全に払拭するのはなかなか・・・w
買っちゃえばもうそんな事思わないんだけど。


642:名無しさん ~君の性差~
07/08/28 00:48:17 3NTHuZLN
>>639
希望を簡単に放棄するのが女。

643:名無しさん ~君の性差~
07/08/28 06:49:15 A+wPkhuF
結婚願望をいつまでも未練がましく持ち続けることがそんなに偉いのか(笑)

644:名無しさん ~君の性差~
07/08/28 22:42:56 3NTHuZLN
まあ、女は年食うと結婚できないから諦めろ。
若さも無い、金も無い、これじゃ諦める他ないわな。

645:名無しさん ~君の性差~
07/08/28 22:44:21 hPIO66MQ
このスレでそれを言われても

646:名無しさん ~君の性差~
07/08/28 23:13:53 3NTHuZLN
すまん。非婚女性には申し訳ない。
>>643の馬鹿女だけ。

647:名無しさん ~君の性差~
07/08/29 11:34:44 koRULY1g
そんな女が結婚できない理由を正当化しようと必死なのがココかwwwwwww
「がんばった自分へのご褒美」みたいに何をするにしても自信がなく、何かの理由付けして背中を押してもらいたい意識の表れwwwwゲラ
結婚できるものならしてみたいとは漠然と思っているが出来ない、そんな実行力もない、相手もいない
そんな女どもが「非婚理由」などと出来ない理由を正当化して自己満足に浸り、
他者の共感を得て自分は間違ってないと安心したいと思ってるのがココなんだなwwwwゲラゲラ


648:名無しさん ~君の性差~
07/08/29 19:48:40 taypAZgi
>>644
まあ、そうだよなー。
年食うと子供産めなくなるし、育てる体力もなくなるだろうし。
そうなったらほんと結婚する意味なくなっちゃうもんなー。
男性より諦めるの早くなるのは当然だよね。

でも、一個間違ってるよー。
金が無い人はあきらめないさ。だって、他に生きる手立てないっしょ。
若さったって、自分より上を狙えば相対的に自分は若くなるw
50歳の人と比べたら30歳はめちゃ若いでしょwww
さっさと諦められるのはちゃんと仕事して一人でも生きていけるかなーと思える人だよ。

あ、もちろん、諦めない人がみんなお金ないとかそういうことじゃないからねー。

649:名無しさん ~君の性差~
07/08/29 22:45:31 lJdjbw2P
>>648
いや、間違ってるとかそういう問題じゃないでしょ。

本人の意思は無視した上での、諦めた方がいいんじゃないか?という提案(命令形だけど)

>若さったって、自分より上を狙えば相対的に自分は若くなるw
>50歳の人と比べたら30歳はめちゃ若いでしょwww

だから50の男は諦めない、で別に問題ないじゃない。
>>643がアホということがわかるだけ。









650:名無しさん ~君の性差~
07/08/30 01:49:56 H3NWsTI5
>>646
同意。まぁこのスレは非婚女性が集まってる訳だから
結婚したがる女の心理を分析して非難するのはここでやるべきことじゃないね。
非婚女性の方々には本当に申し訳ない。

651:名無しさん ~君の性差~
07/08/30 06:20:30 1mB4mPQt
なんか人間として感じ悪くない?しかも超自意識過剰。

652:名無しさん ~君の性差~
07/08/30 07:00:46 k4kBz0hP
結局、非婚というのは選択肢を減らさないことなんだと思う。
自分の子供をどうしても産みたい、という選択だけはタイムリミットがあるけど、
好きな人と人生を共にするのは、結婚しなくてもできるし、
結婚という枠組みが必要であればいつでもそこに入ることはできる。

結婚したがる女が随分叩かれてるけど、私から見ると、自らすすんで
人生の選択肢を放棄する、奇特な人たちに見える。
いやもちろん、それを上回る愛情や幸せがあるんだろうけど。

私の友人にも既婚女性はたくさんいるけど、みんなパートナーのことや
子供のことや親族のこと、苦労してると思う。
どれも私だったらとても耐えられないことだから、むしろ尊敬できる。

要するに、既婚と非婚、どちらが価値が上ということではなく、個人個人の適性なんだよね。


653:すふ ◆pZQz/M/82.
07/08/30 11:31:57 PJO37cOB
>>637
>女は子供を産むのが義務

どこの馬鹿だ?そんな事言ったの(w

654:名無しさん ~君の性差~
07/08/30 18:24:04 UrPTNDzB
>>652
>自分の子供をどうしても産みたい、という選択だけはタイムリミットがある

それはとっても大事だよ

655:名無しさん ~君の性差~
07/08/30 22:37:03 k4kBz0hP
>>654
そうだね、大事だと思う人にとっては。
でも私にとっては、あまり大事なことではないんだ。

次世代を育てたり、何かを伝えたいという人並みの希望はあるんだけど、
それが自分のDNAを引き継いだ実子である必要性は特に感じない。
まあ、残さなければならないほどたいしたDNAじゃないという自覚もあるし。

でも少子化の時代でもあり、子供を産まないことについては少なからず
罪悪感めいたものもあって。
だから子を持つ人より多く税金を払ったり、人の子育てを支援したり、
できるだけのことはしようと思うんだけどね。
そうやって次世代をはぐくむことに参加できれば、私はそれで満足なんだ。

656:名無しさん ~君の性差~
07/08/31 01:04:27 Oax0f+Li
>>655
同意だなあ。未来のある子供達に対する協力はしていきたい。

悲しいことに2ちゃんでは、独身vs既婚、子蟻vs子梨で対立が生まれやすい。
何故か、既婚側、子蟻側からの攻撃が目立つ。(主観ですが…)
せっかく生物としての勝ち組とも言える子供を授かったのにと?な気持ちになったりする。
もっと認め合えば、他人の子供に対しても優しい気持ちを持つ人が増えると思うのに。


657:名無しさん ~君の性差~
07/08/31 01:17:22 rjSRVsHz
一人育てるのに3000万円とも言われる費用を
社会全体で負担すれば良いのでは。
例えば消費税を20%にして、
子供が成人するまで一人月額10万円出すとか。

でも、これをやると貧乏老人が死亡するから無理か。
老人大国日本に少子化の出口は無し。
団塊が死に絶える2、30年後まで少子化は続くでしょう。

658:名無しさん ~君の性差~
07/08/31 22:39:11 79qyf/TR
>>656
既婚者や子を持つ人で、非婚者を責める人は、おそらく自分の結婚生活や
子育てに不満があるのではないかと思う。
かつ「結婚して子をなす」ことが人間の義務だと思っているから、
非婚者はその辛い義務を負おうとしない、許せない存在なんだろうね。

働くことが義務だと思っていて、でも自分の仕事に不満を持っている人が
専業主婦やニートを叩くのと同じこと。

結婚も子育ても仕事も、自分でそれに満足していて、自分の人生に責任と
誇りを持っている人は、自分と違う生き方をしている人を叩く必要がない。
自分と違う誰かを責めないと、自分の人生を認めることができない人は、
弱い人なんだと思う。

気の毒だけど、人の内面の問題だから、私たちにしてあげられることは
あまりなくて、本人ががんばるしかないんだけどね。

659:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 09:07:52 zWyZ2AGI
>>658
>自分の仕事に不満を持っている人が 専業主婦やニートを叩くのと同じこと。

”叩く”とは少し違うかもしれないが、トヨタの奥田がニートを問題視していたが
あれは、自分の仕事に不満を持っているのだろうか?
別に自分に直接関係ない風潮や制度や存在を批判することなんて珍しくないと思うが?
(その批判が正しいかどうかはまた別。)



660:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 09:12:00 zWyZ2AGI
例えば、大阪府民が東京都政の事を批評・批判すること、
子育てを終えた人が父子手当てがない場合が多いことを批判することは・・・。

別に自分個人が幸せでも、社会で、不公平・不公正があれば批判することは
珍しいとは全く思わないが。


661:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 09:58:14 xoCV/dqw
>>658
そりゃあ多少は自分の不満をぶつけるって言う面もあるかもしれないけど
実際にはそう言う事ではないんじゃないかと思う。
ちょっと見てると、叩かれるのって「自分の方が楽」とか「やる奴がバカ」みたいなレスが発端じゃないかな。
相手より自分の方がいい、相手を下に見るっていう発想が叩かれるもとだと思う。
そんな風に自分の人生を否定されるようなカキコされてたらつい、って言う事もあると思う。
普通にしてる分には叩かれるまでいかないんじゃないかなあ?
ここだってそんなに叩かれてないと思うし。
リアルだって、そんなに叩かれたり、否定されたりしない。

本当に子供が好きだったり、欲しい人には「子供を持たない」って言う選択はほんとに理解出来ないもんだろうし
身体的な問題じゃない非婚、小梨に普通に批判があるのは私には理解出来るし、しょうがないと思う。
子供産まないことのなんとはなしの罪悪感は女なら何となくあるんじゃないかなあと思うし。


662:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 10:23:54 MCo4tecp
>>661
>ちょっと見てると、叩かれるのって「自分の方が楽」とか「やる奴がバカ」みたいなレスが発端じゃないかな。

そういうのも、
既婚者の「非婚は社会の害悪」「負け犬」「もてないオタク」「甲斐性なし」みたいなレスや風潮が発端ですよ。

そんなこと言われたら、既婚者が苦労する場面を揶揄するのも理解出来るし、しょうがないと思う。


663:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 10:24:09 xoCV/dqw
連投すまそ。

正直、自分だって女ってことに不満はないし、人生に割りと満足してる方だと思うけど
「女は糞」とか「女はバカ」「男が無条件に偉い」とかの厨な意見にはつい「そんなこという奴がバカ」
みたいなほんとにお馬鹿なレスしちゃうこともあったりするw
まあ、粘着して叩くようなことはないけど。
精進しなきゃなあorz

664:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 10:30:45 xoCV/dqw
>>662
卵が先か、ニワトリが先かだよ。
結局、お互い様。どっちも自分を否定されるのは面白くないのが当然。
むきになって「そんな事無い!」って言いたくなっちゃうでしょ、やっぱ。
叩きは感情的になっちゃった人がやるんだろうしねえ。」
てか、>>663は連投じゃなくなってたねw

665:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 10:32:57 b4kH+1iU
ヒント:謙譲の美学

666:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 11:21:20 5qxUVaCn
>>659
叩くと批判とは違う

667:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 15:51:36 lA7XNH4Y
>>661
>相手より自分の方がいい、相手を下に見るっていう発想が叩かれるもとだと思う。
>そんな風に自分の人生を否定されるようなカキコされてたらつい、って言う事もあると思う。

「叩かれるもと」というよりは、その「相手より自分の方がいい、相手を下に見るっていう発想」
そのものが叩きではないかな。

誰かを貶めて自分の下に置くことで、相対的に自分の地位を上げようとする、
実は極めて自己防衛的な攻撃性が叩き。

人間は社会的動物なので、他者との比較においてしか自分を評価できない。
自分に対する社会(会社や家庭や学校や仲間内)の評価に不満があって、
しかもよく考えると自分の中に自分を評価できる材料がない場合、
最も手っ取り早く自分の評価を上げる方法は、誰かを自分より下に置くこと。

よくわかるのは、対立する相手の意見が賛同できるものである場合、正当な批判であれば
相手の発言や考えを認めて、そこを起点に対立点を解消していこうとする。
しかし叩きの場合は、対立する相手には常に悪であってもらわなくてはならないので、
自分が賛同できる意見が出ても、全然別の対立点を持ち出したり、無視したりする。

この板の発言の多くは後者でしょう?(このスレはかなりましだと思うけど)
何年「議論」(と思い込んでる)をしても、何の結論も解決策も出ないのは当然。
対立する相手とうまくやっていくための解決策を探そうという、批判・議論の姿勢がないから。
対立点を解消する気がそもそもないのが叩きだと思う。

668:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 16:45:54 XEcVDuOq
>>660
私も、父子手当がない自治体がまだたくさんあることは、すごく問題だと思うし、
父子手当の拡充を求める署名活動に参加したこともある。

でもさ、男女板のすごく不思議なところは、
「父子手当がない自治体は問題!→父子手当を拡充するよう自治体に求めよう!」
ではなく
「父子手当がない自治体は問題!→母子家庭は優遇されている!→女は優遇されている!→女が悪い!」
ってなっちゃう所なんだよねw

実際、署名活動をやっていたお父さんは「ええっ!なんでそうなっちゃうの?」って
びっくりしてたし、悲しんでた。
だって、女が悪いって100年言ったって、父子手当の拡充には繋がらないもん。

不公平・不公正を批判するのはいいと思うんだけど、その原因が全部女だってことにして
ひたすら女に文句を言うのは、>>667さんの言うとおり、批判じゃないよね?

669:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 17:18:49 JQ90/Dr/
>>668
女は優遇されているまでは正しいと思うし、女”も”悪いなら正しいと思うよ。
たださぁ、リアルで行動云々は、ちょっとどうかなぁ・・・。
例えば、じゃああなたや一般人はここは不公正だ、ここは不公平だと思ったことを
リアルで全て訴えてますか? そんな人はちょっといないと思うんだが?

ここは2ちゃんなんだから、「あれはおかしいんじゃない?これは変だと
思うんだがみんなどう思う?」と、意見を出して議論・討論してそこで終わりでも
別に構わないと思うんだ。 勿論リアルで行動したり、行動を訴えかけるのも
自由だけどね。 ただ、リアルで行動しないからと文句を言われるのはおかしいと思う。

670:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 21:10:35 T/Wi53+w
漏れだったら
桝添さんの所にご意見箱できたら
少しくらい個人的に活動するかもね>男性差別等

671:浜マイク ◆oqXRTXh2QY
07/09/01 21:19:44 VlOKmSI1
>>668
そりゃ、女はこれだけ社会で優遇されてるにも関わらず
「女性が差別されている」「女性差別する男性がすべて悪いのよ」みたいな
態度を取る女性が多すぎるからね。
女自身、いや自分自身の問題はすべて棚に上げてね。
ある新聞社のアンケート調査では女の7割が未だに差別されてると思ってるらしい。
女は十二分に優遇されてるのに「これ以上何を望むんだ?」って思いますよ。

672:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 21:26:17 XEcVDuOq
>>669
うーん、別に全部リアルで訴えろ、なんて私は全然思わないけど、
女が悪い、と言いたいがために父子手当の話とか持ってくる人って、
ほんとに父子家庭で苦労して子育てしてる男性のことなんか、全然考えてないんだろうなwって。

叩くために叩いてるだけなのが見え透いた人が多いよね。
無駄な人生だなーって思うだけだよw

女の私が父子手当てを求めて動いてる(私だけじゃない、金銭面を含めて支援してるのは
ほとんど女性だった)のに、ここで女は死ねとか言ってるだけの人ってなんなのかな?って。

673:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 21:37:34 78hxp1v2
従軍慰安婦問題とよく似た話だな。
あの運動をしている人間は、従軍慰安婦だった人のこと
など考えてはいない。

674:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 21:48:41 bfntSHXT
>>668
父子手当の例は男女平等どころか女が欲張るほどに
実は不平等になっているくらいだから色々と文句を言わずに黙れといいたいのでは。
父子手当が本当に欲しいなら男のアピール不足の面がたしかにあると思うが。

675:名無しさん ~君の性差~
07/09/01 22:05:38 XEcVDuOq
>>673
あー、それわかる。
それにかこつけて叩くためだけに差別って言葉を持ち出してる人達もいる。
それって、実際切実に苦労してる人たちからすると、ほんとに迷惑なんだよね。

あの光市の母子殺人の遺族男性が苦しさを堪えて堪えて、司法に委ねてるのに、
弁護士を暴力でなんとかしようとする輩とかも同じ。

汚い攻撃衝動のはけ口に使ってるだけで、本当に人が苦しんでいる、
不公平や不公正をなくそうなんて気は微塵も感じられない。

676:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 01:05:50 ORTfdulg
言いたいことはわかるが、「女は糞」とかの単発煽りを無視すれば、
正当な批判の方が多いよ。

>>672
女が悪い、と言いたいがために父子手当の話とか持ってくる人って、
ほんとに父子家庭で苦労して子育てしてる男性のことなんか、全然考えてないんだろうなwって。
>>675
>それにかこつけて叩くためだけに差別って言葉を持ち出してる人達もいる。

所詮2ちゃんだけの話じゃん。
女性が批判されることをそういう風に感じるなら、女に批判されてる男性がどんな気持ちなのか
わかるでしょ?何でもかんでも「男性の意識」のせいにされてるんだぜ?
真面目に頑張ってる男性が女を批判しちゃイカンのか?

同じ行為を、フェミがリアル社会で散々男性に対して行ってる現実を
女の人が批判してるのも殆ど見かけたことないよ。
TVでも新聞でも賛同意見ばっかり。
この板でも女が男を罵倒するスレには君らみたいな女の人は
絶対現れない。男が女を罵倒するスレには男からの批判レスも散見されるというのに。

677:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 02:06:10 Wz7VCkQ2
>>676
正直、相手を罵倒してるようなスレは読む気がしないからわかんないけど・・・。

>真面目に頑張ってる男性が女を批判しちゃイカンのか?

批判は全然かまわない、というより正当な批判なら当然だと思いますよ。
いけないなんてことは絶対にないと思います。
女叩きたいだけっていうのに関して、みんな感心できないって言ってるだけだと思う。

これこれこういう女のこういう振る舞いが間違ってるっていうなら反論なり同意なり出来るのでいいですが
お互い罵倒しあってるスレなんかに行っても無駄に不愉快になるだけですしねえ・・・。
まあ、そこで正しいと思えるほうに同意なり何なりしたほうがいいならこれからは少し考えて見ますが。
でも、叩きは男女関係無くスルーの方がいいと思いますが。

678:女の脳は劣等脳 (プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo
07/09/02 03:14:47 Qzsh4zvz

  ★★★★★  こんなに早い女の生殖細胞の劣化 (プッ ~♪  ★★★★★
        (ダウン症一つだけに注目してもこの発症率)
 
●発症率は平均1/800だが、母親の出産時の年齢で大差がある。
母親が20歳未満では1/2000であるのに対し、40歳を超えると1/40にまで発症率が上昇する。
ダウン症患者の20%強が35歳以上の母親から生まれています。 
●母体年齢別ダウン症児出生確率(出生1,000に対して) 母体年齢・出生確率(%) URLリンク(www.babycom.gr.jp)
<15   1.0  
 15   1.0     
 20   0.5~0.7   
 25   0.7~0.9    
 30   0.9~1.2   
 32   1.1~1.5  
 34   1.9~2.4  
 35   2.5~3.9   
 38   5.2~8.1   
 40   8.5~13.7    
 43   17.6~30.6
 45   28.7~52.3       30過ぎの女って欠陥品だったんやね

                       ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
                     ∠          \
                  /   /7 ハ\_    l
                  〈 /       \   >
                  (`V    ∩∩    V7)        
                   Y    ┌─┐   Y
                        l     丿

                 (^○^)キャハハハハハハ ~♪

679:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 03:42:41 TBDWcuHi
私は、男性差別も女性差別も、この日本社会に存在すると思う。
でも現実には、男性を差別する男性もいるし、女性を差別する女性もいる。
私は「男性差別は女が悪い」「女性差別は男が悪い」なんていう単純な見方
(この板では主流な見方だね)は浅はかだと思うし、どちらの尻馬にも一切乗らない。

だから「男が悪い」「女が悪い」という言い方をする時点で、その人は
誰かを「悪」にして自意識を救うのに手一杯で、客観的に現実を分析することは
できない人だと思うし、その相手とは議論など成り立たないと思っている。

あらゆる習慣や制度は、成員の多数派がその中で利益を得られるから成り立っている
のであって、そこで利益を得られない者がその習慣や制度を崩そうとすれば、
当然、利益を得ている者たちは反発する。
社会はそうやってゆるやかに変容していくものだと思うし、今はその過渡期なのでしょう。

それぞれが異なる価値観で生き、関わる中で、うまく立ち回っておいしい汁を吸う者はいる。
それは男女問わず必ずいる。でも、大多数の普通の男女は、一生懸命生きている。
どちらかの性だけが一方的に得をし、一方の性はただ損をするなどという社会はありえない。

何かを得れば、必ず何かを失う。自分の損の部分と他人の得の部分だけしか視界に入らない
ようになったら、それは自分の心が病んでいる兆候だととらえたほうがいい。

680:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 07:26:57 hWwoSwjA
しかしなぁ・・・、確かに100%女が悪いとか男が悪いとかはないかもしれないが。
大方、女が悪いとか男が悪いとかはあるかもよ。
もう指摘されてるが、男を叩くスレには不思議と現れないんだよなぁw。

それと、自己責任ってやっぱり一番大事だと思うんだよね。
「女を甘やかしている男が(も)悪い」「男が勝手にやったこと(レディースデー、
女性専用車両)」・・・。 そりゃ、男も責任0ではないが、一番大事なのは
当事者責任では?と思うんだよね。 

男が100%できているとは口が裂けても言わないが女の人の自浄能力
って相当ないような・・・。 選挙権持ってるのは女のほうが多いんで
もうちょっとがんばってとは言いたい。

681:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 08:43:16 zcpgATKa
女の自浄能力の無さは異常。

682:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 10:32:09 Wz7VCkQ2
>>680
ええと。具体的に「男を叩くスレ」っていうのがどういうのを指してるのかわからないけど
例えばどれのこと?
現れないとかいうけど、根拠の無い叩き会いとかしてたりするスレには普通いちいちレスしないだけじゃない?

あげていた例は私にはやっぱり「男が悪い」「女が悪い」っていうものではないと思うけど。
ほんとに自己責任であって、性別でいい悪いってことが決まるってことじゃないでしょ?
どういった視点で見るかによって変わってしまうもの。
専用車両は痴漢が悪い。レディースデイは正直個人的には問題ないと思います。
メンズデイを設定した方がいいんじゃないかな、とは思いますが。

女を甘やかすっていうのが個人的なお付き合いのことなら他人が口出しするものではありませんし
仕事の面なら性別かかわらずそんなことしてもらってる方も、してる方も悪い。
「コネで就職」も甘やかしてるってことだし、女だからってことで残業しないとかは給料、待遇の面でどうせろくな事にならないですよ。
つまんない甘えで仕事してる人はそれだけの人ですし。

どちらかの性の悪いところ、悪い事してる人をあげつらうだけならどっちにもそれなりにいますから。
そんな意味の無い事をするよりも、どうすればそちらの性にとってよくなるのか、
それを議論するならば今後の為にもなりますし、意見を述べる意味もあるでしょう。
私はそれを見た誰かが、「アイツらが悪いんだ」っていう思考停止に陥るような意見でなく
「こうしたほうがいいのかな」と思うような意見が読みたいので、叩きあいスレは読む気になれません。
ですが、ここは叩いてるけど一読の価値あり!っていうお勧めがあるなら見てみたいです。

683:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 11:50:48 qEfBPRvo
>>680
賛成。
>>679は詭弁臭い。

684:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 12:21:48 FWUAq00W
>>682
”あなたは”そうかもしれないが、”男は馬鹿”的なスレに、
喜んで書き込みしている女らしいのも結構いて、それを
辞めなさいよと止めてる女ってほとんどいないような。
つまり「糞スレには行かない」と言いつつ、相違薄れに入ってるのが結構いると言うことね。

またそうあるべきか否かは別として、「キャリアウーマンは男を養え!」
みたいなスレにも、「専業主夫が増えないのは男の努力不足か意識の問題」として、
女の上方婚志向を頑として認められなかったり、そういう女に「女は上方婚だから」
という女と思われるレスもなかったな・・・。

>性別でいい悪いってことが決まるってことじゃないでしょ?

ところが性別で有利・不利が決まっていることはあるでしょう。

>専用車両は痴漢が悪い。レディースデイは正直個人的には問題ないと思います。

痴漢は悪いけど、それとあのような解決策がいいかどうか、女の側からほとんど
専用車両批判が上がらない等の問題はまた別。
レディースデイが問題ないなら、性別によって有利・不利は有るってことを認めるに他ならない。


685:続き
07/09/02 12:33:45 FWUAq00W
>個人的なお付き合いのことなら他人が口出しするものでは・・・

ここは難しいなぁ、俺的には結論でてない。 風潮によるプッレシャーって
簡単に否定できる場合も多いからなぁ・・・。

>性別かかわらずそんなことしてもらってる方も、してる方も悪い

そうだが、過失責任の割合ってのも有るでしょ?

>つまんない甘えで仕事してる人はそれだけの人ですし

でもそれによって周りの人に迷惑かけたら問題だろうに。

>どちらかの性の悪いところ、悪い事してる人をあげつらうだけならどっちにもそれなりにいます

でも、本当に悪いのか、共に悪いにしてもどっちがどの程度悪いかも大事。
本当に一番悪い奴がみんな悪いからで逃げようとするのは良くある話の様な。

まぁ、2チャンでの話に限るけど、「誰が悪い」「あれが悪い」「どっちも悪い」
で終わってもいいじゃん。 何かを改善したいならまず原因の究明が大事だし。
あまり生産的じゃなくても、そのレベルで終わりでも構わないと思うぞ。
勿論その改善法をめぐって議論するもよしだが。 良くも悪くもそれが
2ちゃんだと思う。 ただ、根拠は必要だろうけど。


686:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 12:49:52 FWUAq00W
ああ、俺は専業主婦肯定論者だけど、
過去2,3回あった話だが、「専業主婦の年金は夫が代わりに払っているは嘘、
他の加入者が負担している」という話に
「でもそれは国が勝手に決めたことだから」というレスがあった。

仮に専業主婦やその夫が払わないのが妥当だとしても、その言い草はないでしょうに。
「やっぱり、その制度はすぐに改正すべきですね」とレスした女は
いなかったような。

また、モラルのかけた女を批判していたら「それをゆるしたり黙認する男も悪い」
的なレスな。 これを言うのが女だけではないとはいえ、
甘やかす男が悪くても、圧倒的に当事者責任(この場合は女)が
大事でその女が悪いだろうに。




687:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 14:52:42 SXnISog/
>>682
何が悪いかを探ることが思考停止?
機械が壊れたらまずどこが悪いか見るでしょ。
社会はそれとは違うの?

あなたは改善案を練ることに意味があるって言いたいんだろうけど、原因究明→改善案作成っていう順序があるから。

詭弁臭いと思われるのは、聞こえはいいけど現実味がないからなんじゃない?


688:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 16:02:38 Zm8J+vxV
ネズミの単性生殖が成功したから、もう男は不要。
とかいうスレがあったな。確か。

689:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 16:07:23 GzUNAGsJ
>>688
なら少子化は女の努力不足が原因だな。
独力で生殖も出来ないとは情けないw

690:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 16:17:34 ORTfdulg
なんかもう、スレタイと関係なくなってきてしまってるぞ。

>>668
「父子手当がない自治体は問題!→母子家庭は優遇されている!→女は優遇されている!→女が悪い!」
ってなっちゃう所なんだよねw

それは男が悪い方に解釈しすぎ。

「男性も差別されている」→「女性に比べたらそれほどでもないじゃん。男の癖にちっちぇな。」
→「なんだそりゃ、女って糞」
「女性車両は男性差別だろ」→「女性のことも考えろ」→「男性のことはどこ行った?」
→「痴漢被害に比べたら大したことない」→「女って自分のことばっか」

その他いろいろまとめて「女が悪い」ってなってるんだよ。

「父子家庭手当てがない自治体は問題」→「そうですね。問題ですね。改善の必要性を感じます。」
なら批判されない。

ところが、実際は
「父子家庭手当てがない自治体は問題」→「女のほうが収入少ないから仕方ない」→「母子家庭の数が多いから仕方ない」

仕方ないで済ますから「女は自己中」となる。

691:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 16:47:43 SXnISog/
あ、スレタイ「結婚したがらない女が増えている」だったね。
まぁもともとそのことについてはあまり語られないスレだったけど。
もっと非婚派女性あつまれー!

692:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 17:23:50 Zm8J+vxV
この板ひとつとってみても明らかだが、結婚推奨派の
連中は、必ず男性を叩く。


693:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 19:24:57 +vw9PWUY
>>692
叩く=「俺達にだけ責任を負わせるな」

694:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
07/09/02 22:03:43 z/5lneCr
 こんばんは。
 ある興味深いスレッドを見かけたので紹介する。

 「結婚したがらない男女を救え」スレッド

>少数派ながら結婚したがらない男女が増えているようだ。
>普通の家庭に生まれ育ったなら、「結婚したい」とか将来的には
>「結婚して当然」と思うようになるだろうが彼らはそうはならないらしい。

>暖かく笑いの絶えない社会を構築するにはまず家庭から。
>非婚なるふざけた考えを排し、したがらない男女を矯正し救わねばならない。
>そうして明るい社会を築こうではないか!

>どうして非婚なる歪んだ考えを支持する若者が増えたのか、
>どう矯正すればいいのかなどを考えるスレです。


 さてこの人物、どういうわけか非婚女性本人には一切アクションを起こさない
ので、俺から女性諸君に聞きたい。
 このような意見に遭遇したら、非婚派女性としてはどのように反論するであろう?
これまでのところ最も多い反論は「幸せの形は人それぞれ、価値観を押し付けるな」
という内容のものである。

695:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:12:02 hR6hZ+2V
良いんじゃないの。人それぞれで。
問題は本当に人それぞれだからと言うことで突っ込んだりしないかどうかだけど。


ま、ダブルスタンダードな女がそんな分別あるわけ無いよなw

696:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
07/09/02 22:26:43 EgaJ84zj
>>695
 俺の見たところ、ここの非婚派女性たちは概して理性的だよ。
 変なことをいう手合もいないではないが。

697:がむしゃら閉鎖で激ヤセ
07/09/02 22:30:00 78j4NIQQ
「結婚」というモノは「しなければならない」モノではありません。
「一緒にいたいな。共に子供を作りたいな。とにかく生涯味方でいて欲しい」とお互いが思った時にやればいいんです。
ほとんどの人達は「さみしいから」とか「一応。。」とか「世間体」とか「負組達を見下す立場になりたい」という動機で
結婚するから、結婚後に後悔するんです。心が安定してない者同士で結婚するからトラブってしまう結果になるんです。
借金まみれの人間同士が「一緒に金儲けしようぜ!」と手を組む話と同じですよ。危ないですよ。

結婚生活がうまくいってる夫婦ってのは、「もし独身だったとしても、問題無かった」と心から言える人達だと思います。
一人でも生きていける人間同士が、充実した結婚生活が出来るのではないでしょうか?

「結婚しろよ結婚しろよ」と言う独身差別者達の発言・行動って、なんかアヤシイ宗教の勧誘に見えてしまいます。
「くっそー・・結婚生活が大変なのを見抜きやがって・・そうはいくかコノヤロー!」ってな具合に。

698:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:32:12 hR6hZ+2V
>>696 そうなんですか?
正直、理解出来ない。えーと、確か、どなたでしたっけ。
心理テストとかのスレに良く居る女性のコテの人以外、
見た記憶ないんですみません、想像できません。

699:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/02 22:37:29 NbC+ta4G
>>694
>このような意見に遭遇したら、非婚派女性としてはどのように反論するであろう?

向き不向きです。といいますね。

結婚して温かい家庭を築く事を理想にしている結婚願望のある女性も良いと
思ってますよ。普通に、そういったご家庭を見るのも好きですし。
仲良き事は美しき事かな。っと思いますので、その考え自体に特に反論は
御座いません。

ただ、私には向いてないと言うか、一緒に温かい家庭を築ける相手が誰でも
良いとは当然なりませんね。
私にとって、暖かい家庭を築く事ができそうな相手が居ない限り結婚する
つもりは無いですし、無理にその相手を探そうとも思わない。ってだけの話です。

また、好きなことと向いてることは違います。
温かい家庭を見るのは好きですが、それを自分が出来るか?っと言われると、
相手次第てすし、基本的に一人が好きなので難しい。っと言うわけで非婚派です。


700:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/02 22:42:26 NbC+ta4G
>>698
>正直、理解出来ない。えーと、確か、どなたでしたっけ。

私が理性的でないからといって、他の非婚女性まで理性的でないとは
ならないでしょう。
私がコテをつけているので目だってしまうんでしょうけど…
すみません、以後、気をつけますね。>>非婚女性ALL



701:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:43:44 hR6hZ+2V
>>700 ああ、そうです、貴女です。
貴女のことでしたら、「理性的な女性である」と理解しています。

702:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
07/09/02 22:45:34 EgaJ84zj
>>700
 あれ?君は理性的だと思うけど・・・そう自分を卑下することはない。

703:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:46:39 hR6hZ+2V
この謙虚さだけで飯が軽く十杯はイケるほど理性的だと言える。

704:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:50:20 Ne8Mv4oN
元傍観者の人気に嫉妬

705:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:50:53 0hBycjQA
理性的ではあるが、相手の文章を読み間違えることが少なからずあるのが
元傍観者のおっちょこちょいなところだと言えるw

706:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/02 22:51:21 NbC+ta4G
>>701-702

あれ?
てっきり私が可笑しな言動をしていて、それで非婚女性の方々まで皆そうだと
思われてしまったんだと…。また誤読しましたかorz

でしたら、
>正直、理解出来ない。

他の方は名無しさんが多いですので、非婚派女性なのか違う人なのか
見分けにくいと思いますが、多分、非婚派女性だろうと思われる方々は
落ち着いて議論してくれる方が多いと私は思いますょ(^^)

707:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/02 22:53:42 NbC+ta4G
一瞬なのに一杯レスが付いててビックリしたw

>>703
有難う(笑)

>>705
すいません~~(汗)

では、お休みなさいm(__)m

708:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:56:17 hR6hZ+2V
>>706 現実では見ないものでね・・・。
居ても、傍観するくらいが関の山。後は大抵ヒステリックでダブスタ当たり前なのばかり。

貴女が素晴らしいのは「謙虚さ」が溢れているところだと思います。
後、そのお陰で読み違えなどが逆に愛嬌になっている。


単に傍観してるだけだと、理性的であっても「我が身可愛さ」だけが強調されてしまうんですよ。
自分は関与してないから責任が取れない=ダブルスタンダード、に見えてしまう。
そのわりに、都合が良いときなどは流されていく。
ますますダブスタに見えてしまう。

709:田舎侍 ◆8Jz29mTb02
07/09/02 22:56:39 EgaJ84zj
>>706
 俺も同感。
 ここの非婚派女性たちは感情的になって的外れなことを言い出す危険が
非常に少ない。
 ま、だからこそこちら(男性側)も、遠慮なく結婚に関する質問ができる
し、時には白熱した議論もできるんだが。

710:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 22:57:31 hR6hZ+2V
>>709 なるほど。たまに覗くことにします。

711:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 23:10:32 bADoJ0Yy
>>699
>また、好きなことと向いてることは違います。
>温かい家庭を見るのは好きですが、それを自分が出来るか?っと言われると、
>相手次第てすし、基本的に一人が好きなので難しい。っと言うわけで非婚派です。

これは完全に同意。姉夫婦や親友家庭とは、泊まり合う程仲良くしてるし、
それらの家庭がうまくいってると、とても幸せな気分になる。
では、自分が入れ代わりたいか?と聞かれればNO。
彼女達の幸せに自分を当てはめても、同じく幸せになるとは限らないし、
元さんと同じで、基本的に一人が好きなので性格的にも難しい。
結婚向きでない自身を理解しながらも、それでも一緒に生きていきたいと
思う人が表れたら、結婚を選択することもアリだと思うけど、
「結婚」自体への憧れはない。
旅行もあまり好きな方ではないが、どうしても行きたい国があれば行く、
という心理と少し似てるかもしれない。

712:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 23:13:14 p5EHf4QI
>>694
そこのスレか、最初は面白かったが…
スレ主が現実から目を背けて理想論を吐き出した時点で参加を辞めた。

713:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 23:43:02 Zm8J+vxV
旅行の例えは分かりやすいな。いい例えだ。

714:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 23:47:46 bADoJ0Yy
>>713
どうもありがとう。
旅行ごときと結婚を一緒にスンナ!って怒られるかな~と思いながら
書いたから同意してくれる人がいて嬉しいよ。

715:名無しさん ~君の性差~
07/09/02 23:52:39 8+je/edI
>>711
私も貴女や元さんと同じような考え方をしています。
「結婚」自体への憧れは子供の頃から無かった。むしろ、
いつかは主婦にならなくてはならないのか?と
憂鬱になっていたぐらいです。

>>694
ここで「結婚しないと真に幸せにはなれない」と
いい続けているスレ主に質問したことがありますが、
全く納得いく返答ではなかったですね。なぜあんなに
傲慢なのか理解に苦しみます。

716:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 00:06:10 ck16R9Kh
>>705
元傍観者は指摘すれば気づくから十分理性的だといえるね。
すふとかID:XEcVDuOq=ID:Wz7VCkQ2なんか見ればわかるが
レスしても外れたポイントでしか帰ってこなかったりするからな。

717:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 00:28:48 w7Pdxu+g
>>715
>憂鬱になっていたぐらいです。

うん。分かるw
「憂鬱」と書くと、既婚者の方々が不快に感じるかもしれないけど、
結婚に対する非難的な意味じゃなくて、向いてないものを
しなければならない 不安とかだよね。私も結構悩みのタネだったw

例のスレ主に関しては、チラっと覗いただけだけど、もう誰が何を言っても
聞かないだろうな、という印象。特に議論したいとは思わなかった。
幸い同意してる人も少ないようだし、ほっといてもいいのでは?という感じ。

でも既婚者である田舎氏の反論は良かったと思う。


718:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 00:30:28 bLRDvFgD
>>694
私も昔は結婚して当たり前だと思っていたのですが、自分が結婚に向いていないということがわかったので
向いている人たちに任せておいた方がいいんじゃないかと思っているので。
人間あんまり自分に無理なことをしようと思うとすべてが破綻すると思います。
自分ひとりのことならそれもいいですが、相手や子供まで巻き込んだらかわいそうです。
自分なりの思いやりですねー。
ですかね。

>「幸せの形は人それぞれ、価値観を押し付けるな」
これはもう前提というか、同意ですが。

719:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 00:33:14 l8KVvwmx
                      /姫\
                 (_´∀`)_     ぶって!
               /,/-_-_-_-_-_\     ぶって!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    ぶって!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)


720:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 00:39:42 0J6U/MJJ
>>717
>「憂鬱」と書くと、既婚者の方々が不快に感じるかもしれないけど、
>結婚に対する非難的な意味じゃなくて、向いてないものを
>しなければならない 不安とかだよね。

そう、そのとおり!決して非難しているのではないですよ。


721:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 00:46:07 bLRDvFgD
>>717
私もわかりますねー。
ほんと、向き不向きってありますよね。
もし、自分が相手に料理を作ったり、お掃除したり、子供産んで育てるとかに向いていたら・・・。
そう思わないでもないですし、結婚して幸せそうな人を見るといいなあ、とは思うけど
ほんとに自分がその絵に当てはまらない感じがして。

結婚して不平不満を人のせいにする自分が想像できてしまう。
「一人の方が楽しかったし、よかったなあ」
って思ってしまいそうな自分はしみじみと結婚に向いてないですorz

722:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 00:53:32 zZ+I+9Co
後は、そういう人の意見が流されないためにも、
今や有形無形の圧力で簡単に押さえられる結婚したがらない男性より、
同じ女性の中からも声を上げて欲しいところ。

まぁ、専業でオバサン化(体、年齢だけでなく精神的にもだけど)して、
暇を持て余してるようなのを相手に、仕事やらなんやらしつつ対応するのは誰だって嫌なんだけどな。

723:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 01:04:55 iDyRnOzs
したくないけど相手によるかも。

724:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 01:24:40 w7Pdxu+g
>>721
>結婚して不平不満を人のせいにする自分が想像できてしまう。

私もその不安はある。一般事務をやってた頃は、そんな感じだった。
「何でこんなこと私がやらなきゃいけないのか?」…みたいな。
端から見れば我がままでしかないんだけど、向いてないものをやってる時は何をしても苦痛。
そんな不平不満の自分が嫌になって、勉強し、やりたかった仕事に就いた。
今は昔より仕事は大変だし、収入も減ったけど満足してる。

結局、私は自分で選んだ道じゃないと幸せになれないんだと思った。

後、上の方で、他のスレの女の意見に反論しないことを責めるようなレスがあったけど、
何かについて意見を聞きたいのであれば、田舎氏のように引用して、
「どう思うか?」と聞くことをお勧めする。
ここにくる女性達は、このスレに関心があって見ているだけだろうし、
読んでもいないレスに関して反論するという期待を持たれても困る。

725:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 01:35:35 zZ+I+9Co
>>724 民主主義である以上、それだけではすまされない部分が多々あるわけですが・・・。

726:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 01:39:54 w7Pdxu+g
>>725
ん?ごめんなさい。どういう意味?

727:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 01:44:40 w7Pdxu+g
悪いけど、仕事が残っているので落ちます。

728:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 01:46:44 zZ+I+9Co
>>724 例えば昔なら、勉強して好きな仕事に就く選択肢が用意されてなかったわけですよ。
今はそれが出来るようになった。
豊かになり、大勢の意見があれば通る可能性のある民主主義にもなったから。

ただし、大勢の意見が必ずしも誰にも歓迎される事かどうかは別の話。
その事を知るためにも、また、色んな対応を取るためにも、
能動的に情報は集めてみる必要があると思うわけです。

729:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 07:51:50 sJtYN0Mh
「救え」スレのスレ主、ずいぶん前に一度来てたよ。
でもすぐ来なくなったな。煽っても乗らないから面白くなかったのかもね。

ここの非婚女性の多くは、結婚を否定しての非婚ではなく、個々人の適性と選択の結果だと
考えているから、非婚を否定する相手への反論として、結婚を否定する必要がない。
だから、「そうですね、でも私は違うので」で話が終わっちゃうw

初めから、何事につけ「みんなと一緒でなければならない」と考える人は、
そういう所をきっと「無責任」だと感じるんだろう。
「女は一般的に~だ」と言われても「そうですね、でも私は違うので」で終わっちゃう。

前にバツイチ氏が「同じ女として恥ずかしくないのか」キャンペーンをやったのも
そういう動機だと思う。
でもあの時わかったのは、ここの非婚女性の多くが「一般的女性」としての
アイデンティティをどうやら持たないということと、
人間を「男」「女」という単位で見ない、考えない人が多いということ。

「みんな一緒」でなくていい個人主義。もしかすると、根本的にこの板の趣旨に沿わないのかもねw

730:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 09:53:20 B56SX93l
>>729
何的外れなこと言ってんだ?w
バツイチ氏とのやり取りは見てないが、議論の場でマクロ視点で論を
展開するのは当たり前だろw
それを「私は違うのよー」なんてミクロ視点で返答してたんじゃ、誰でも
話にならんとスレから消えるだろよw

>「女は一般的に~だ」と言われても「そうですね、でも私は違うので」で終わっちゃう。
これで話を終わらすなら雑談スレににでも行けって話だ

非婚女性の多くは理性的だと上で書いてあるが、冷静な口調なら理性的って
ことにはならんぞw


731:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 10:05:24 B56SX93l
妙な反論が来る前に言っとくが、理性的ってのは感情を抑えるから理性的
なんじゃねえぞw
自分の感情を抑えて、客観的にものを見て発言できることを理性的という

私は違うからーなんて、もろ偏った客観性のかけらもないミクロ視点だろ?
だから理性的とは言えないね
ムキになってないってだけの話w
もし>>729の言うように、このスレの非婚女性の多くがそんな論を展開して議論
した気になってたっていうなら、多くの非婚女性が理性的ではないだろw


732:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 10:07:45 0J6U/MJJ
「みんなと同じでなければならない」という横並びの考え方の人は男女とも
最近若い層に増えているみたいね。友人たちが固まって結婚したりすると、
自分も乗り遅れないように結婚相手を見つけようとするみたい。そういう人たち
にとっては非婚でいることは「負け」であり、「いつまでも一人でかわいそう」
ということになるんだろうね。

ここの非婚女性は「私は私」であり、そのような周囲の思惑など気にも
しない人が多いのでは。



733:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 11:01:16 w7Pdxu+g
確かに「私は私」って人が多そうだね。
バツイチ氏に言わせれば、「そんなのマクロじゃねえ!」って
ことになるんだろうけど、ある意味、「非婚派」を名乗る女性の
特徴が見えてくるとも言えるのかな。

少数派であっても、共通する考え方が顕著に出ているなら
議論の余地はあると思う。

734:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 12:05:32 B56SX93l
まず、自分はバツイチ氏じゃない

>少数派であっても、共通する考え方が顕著に出ているなら
>議論の余地はあると思う。
議論の余地云々の話じゃないw
たとえば田舎侍氏のレス>>694は主観で答える質問と言っていい
どうして非婚なのか?に答えるのだから、主観になる

だが、バツイチ氏のような「同じ女として」という質問の場合はマクロ視点での
問いかけなんだからマクロ視点で返さないと話にならんw
要するに、このスレはたまたま主観で答えても議論が成立する話題だったから
今まで理性的に“見えていた”だけで、蓋を開けたら理性的とは言えない可能性が
あるって事を指摘しただけ
それに相手(バツイチ氏)が全体主義かのように歪曲して書き、名前を出す辺り
他の女と同様、自分に都合のいいように考る傾向がある可能性も高いと考えられる
それだと、そもそも議論にならないって事ねw

ま、この話はスレ違いだなw


735:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 12:58:47 sJtYN0Mh
自分に当てはまることを責められるなら、反省なり反論なりできるんだけど、
自分と違う他人のことについて責められても、成り代わって反省するのも変だし、
勝手に反論するのもおかしいと思う。

そうすると、「でも私は違うので」「該当する人に言ってもらえます?」
としか言いようがないw

「女はどうせ結婚したいんだろ」「女は定年まで働くつもりなどない」
とか言われても私は違うし、だからと言って、
すべての女に非婚でいろとか定年まで働けとか言うのも、おかしいでしょ。

そういえば少子化についての話、あれはけっこうちゃんと議論になってた気がするな。
非婚女性に直接かかわる問題点の提示があって、それに対して非婚女性が自分と
社会の関係性を考えて、それぞれ意見を述べる。
割と建設的な意見が多かったし、自分の生き方と照らして考えることもあった。

でもその辺からまた過疎ったんだよねw
やっぱり2ちゃんは建設的な議論をする場ではないのかしらw

736:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 13:11:43 B56SX93l
>>735
>自分に当てはまることを責められるなら、反省なり反論なりできるんだけど、
>自分と違う他人のことについて責められても、成り代わって反省するのも変だし、
>勝手に反論するのもおかしいと思う。
はあ?反論がなくってそんな奴もいると思うなら同意すりゃいいじゃないかw
結局、同じ女だから擁護したいけど、反論が見つからないから「私は違うからー」
って言ってるってことか?

同意して、その上でその問題にどう対処するのかを考えるのは十分建設的だと
思うがねw
だから女に自浄作用は期待できないって話になるw

>やっぱり2ちゃんは建設的な議論をする場ではないのかしらw
違うだろw
自分にかかわらない、ようは客観で話す内容だと意見が出せない
主観の議論以外は出来ないって事だろww

737:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 13:19:50 B56SX93l
>「女はどうせ結婚したいんだろ」「女は定年まで働くつもりなどない」
>とか言われても私は違うし、だからと言って、
>すべての女に非婚でいろとか定年まで働けとか言うのも、おかしいでしょ。
同意すりゃいいじゃんw
マクロで見たらその通りなんだから、結婚したい女は●●するようにした方が
いいとか、意見出せるだろw
その上で、自分が非婚なんだから非婚の目から見て「そんな女には△△を望む」
その為に自分がやってることは~~とかいくらでも客観的な視点から意見なんて
出てくるw

主観でしか話が出来ないことを人のせいにして自己正当化しているうじゃ
理性的とはいえんだろw
男スレが荒れてるから、議論できるならと思って期待してROMったらこれかw


738:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 15:46:22 1oRwJKPA
理性的云々以前に
おまいらこのスレで議論するには謙虚さが足りん
所謂"空気嫁"ってヤツだw
勝つ為の議論吹っかけてくるマクロ論者は
このスレの空気向きではない
ミクロが緩ーく繋がってるのがこのスレの住人の特徴
マクロ論でしか話せないヤツはこのスレ覗いてる非婚派女性にとって
"対話"の相手として不適切とゆーことなの
アンダスタンしたなら郷に従え
しないなら去れ
それだけ

739:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 15:58:05 t+8+eZaM
横だけど、郷に従えというなら
ここは社会板なんだが・・・。 それこそ一個人が云々って話なら
独女板なり何なりでって話じゃ・・・。 まぁ、マクロを語るための叩き台
として個人の話をするのは一向に構わないけど。

後、馴れ合いスレでやるという手も有るな。
ただ、これだけ荒みきった男女板なんだから何でも有りって考え方も可かw。


740:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 16:26:41 B56SX93l
>>738意訳
私はなれ合いがしたいだけで議論なんてしたくないのよーー!
でも、それは空気読まない周りが悪くてアテクシは悪くないんだからーーー!
このスレはアテクシの私物なんだからそれが気に入らないなら出てってよーー!

ムキーーーーーー!!

非婚女性ってのがよくわかったww

>>739
>まぁ、マクロを語るための叩き台
>として個人の話をするのは一向に構わないけど。
その通りだねw同意

741:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 17:10:05 2FsZjYv7
・・・とまあ>>740のように都合よく定義された「マクロ」なんざ
議論のネタになりはしないってこった

742:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 17:23:33 B56SX93l
>>741
言いがかり乙ww


743:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 17:26:23 B56SX93l
第一、議論姿勢の話をしてたんであって、議題なんか提示してねーw

ま、よくわかったw
好きなように馴れ合えばいいと思うぞw 議論する気がないようだし
邪魔したなw

744:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 18:31:42 zZ+I+9Co
ミクロが緩ーく繋がってるって、つまり女の駄目連帯感でしかないじゃん。

結婚できない男性スレも当初はそんな感じだったが、
結婚できないのは努力が足りんからだとわめくコテと取り巻きが来て終わった。

745:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 18:33:16 EHcIA38B
「でも私は違うので」とか「私は私」とか「周囲の思惑など気にもしない」とか
そういう心構えでも俺は別に構わないんだが(他の方は知らないけど)
しかしそれだと上記のような方々が社会板でレスする意味はあるのか?

746:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 19:33:05 sJtYN0Mh
>>736
「女はどうせ結婚したいんだろ」「女は定年まで働くつもりなどない」
と言われれば、非婚で定年まで働くつもりの女である私には、同意できないよw
「結婚したい女がいる」「定年まで働くつもりのない女がいる」ならもちろん同意する。
マクロで見ればそういう女性が多いのも同意する。
でもそうではない女もいるし、「女は~」と一括りに論ずることには異議を唱える。

で、「結婚したい女」に類として求めることも望むことも特にないない。
彼女たちは一人一人結婚したい理由もその形も違うから、一概に言えることなんてない。
(同じように、男性一般に求めることも望むことも特にない)
当然ながら「その為に自分がやってること」もない。
だいたい、そんな話ならスレ違いだし。

いろんな点で、社会を変えたいことはあるよ。でもそれは、女性だけ、男性だけに変化を
要求してできることじゃない。
社会は、いろいろな人の利害が絡み合ってできている。女性を変えれば、男性にも
影響が出るし、男性の中にはそれが不利益になる人もいる。逆も同じ。
個人を尊重し、多様性を認めながら、どうやって社会を変えるか、難しいんだよ。

747:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 19:40:04 zZ+I+9Co
はー。で?
結局、自分にとって良い方向の話しか聞きたくないだけでしょ。
一行目から三行目は言い方が違うだけで、内容に大差ないし。
どちらもマクロ視点で、言い方が気にいらないっつーだけで文句言ってるだけ。

で、私はなーんにもしない。

難しいんだよ、って、それ以前に同性が勝手にわめいてグダグダにしてくれてんじゃないか。

で、私はなーんにもしない。

何がしたいの?やっぱり無関係だから関わるなと言いたいだけ?
結婚しろなんて強要してる人は殆ど居ないし、話しをしに来てるだけでこれだもの。

748:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 19:43:26 sJtYN0Mh
>>745
私個人に限って言えば、「でも私は違うので」というのは、
「結婚したい女は~」とか、関係ない、的外れな非難を受けた時だよ。

前にも言ってる通り、非婚女性にちゃんと関わりのある、少子化とか、老後とかの問題には
誠実に答えてるし、このスレの他の人のレスに深く考えることもある。

あと、ここが社会板だからマクロな議論をすべきだっていう人、時々見るんだけど、
この板に、どれだけ議論をしているスレがあるんだろうねw

それにマクロミクロ論は、前のほうのスレで語り尽くされてる気がする。
非婚女性の存在自体がミクロだし、それを拡大しようともしてないんだから、
マクロなデータを持ってきても無意味って話にならなかったっけ?

749:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 19:45:12 3nK2LUwN
すふが非婚男性スレに出没してた頃、本来マクロの話をする場所なのに
ひたすらミクロの話にすり替えて暴れてたんだよね。

750:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 19:45:35 zZ+I+9Co
マクロ視点の話しで「私は違う」とかいいだしたらなんの意味も無くなるって事くらい解れ。

751:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:02:31 fQSJREck
ミクロとマクロが分かってないのなw

>>748
存在がミクロってなんだ?
マイノリティーな「存在」について語るときミクロになるのはまだ理解する
だが、マクロの議題にミクロで返答して、存在がマイノリティーだからは通じないw
女一般について聞かれて、自分が違う事と世間一般がどうであるかは無関係だw
マクロで語るときは世間一般が基準
自分が当て嵌まらないから同意できず、かつ反論がないなら黙ってればいいだろ
何か言いたいが自分は違うって時でも「私は違うからー」なんて主観じゃなく、
世間はシカジカと状況分析するくらいは出来る筈だろ
マクロに対して主観で答えるなんざ議論の放棄と見なされて仕方ないんだよw
雑談、馴れ合いしてるってなら別だが、議論してるなんて言ったら、そりゃ突っ込まれるわなw


752:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:11:09 n7ITvjjz
同じことで何度もループしてるので立てました。
ミクロで語りたい方は書き込まないでください。
マクロは↓

マクロで語る非婚女性
スレリンク(gender板)l50

ミクロはここで。
これで無駄な争いは解決☆

753:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:13:38 zZ+I+9Co
無駄にスレ立てんなよ・・・

754:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:15:12 n7ITvjjz
>>753
マクロ論のあなたはこちらでどうぞ。

マクロで語る非婚女性
スレリンク(gender板)l50

755:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:21:03 QlURbSy4
元々過疎り気味なのにw
このスレで充分だ^^


756:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:26:24 EHcIA38B
>>746
1行目と3行目の何が違うのかわからない。
ここは社会板だから、「大部分の女は」というのを「女は」と略すのは別に不自然なことではないと思うが?
もちろん、「大部分の女は」と書いた方が誤解を生みにくいだろうから、俺はできる限りそうしてるけど

>マクロで見ればそういう女性が多いのも同意する。
>でもそうではない女もいるし、「女は~」と一括りに論ずることには異議を唱える。
今後「女は~」ってレスを見たら、「大部分の女は~」と脳内変換することをあなたにはお勧めするよ
そうすれば1行目も納得できると思うが。大体、いちいち「大部分の」って明記してたらくどいだろうがよw

>>748
あなたは「結婚したい女」には当てはまらないし、かつ「大部分の女は結婚したがっている」には異論がないのだろうから
もしそうであれば黙っているか、もしくは「私は結婚したいとは思ってないが」などと断った上で(別に断らなくてもいいかも知れないが)
そういう大部分の女について考察するかすりゃいいのでは?
「でも私は違うので」などと個々人のことを話す板ではないので、それだけをレスしていくのであれば正直無意味だと思う

>あと、ここが社会板だからマクロな議論をすべきだっていう人、時々見るんだけど、
>この板に、どれだけ議論をしているスレがあるんだろうねw
もしマクロの議論をしていないスレの方が多いのであれば、そういうスレの方がおかしいわな
仮にそういうスレの方が多かったとしても
「他のスレもマクロな話してないのだから、このスレでもマクロな話をしないでいい」ということにはならない

>>752
お言葉ですが、ミクロスレは既にあるので、ここをミクロスレにする必要はないわけですが…

757:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:28:56 n7ITvjjz
私は、非婚女性をマクロで語ってもいいと思います。
ですがこのスレ内では、マクロで語りたい方とミクロで語りたい方、
まったく話が噛み合っていません。
いつもループして、どこにも到達できていません。

マクロで語りたい方もたくさんいらっしゃるようですし、
マクロ論で、建設的な非婚女性論を存分に語られればいいのでは
ないでしょうか。

このスレよりスレリンク(gender板)l50
のほうが盛り上がり、有意義な議論ができれば、ミクロ論の
非婚女性も心を改め、マクロ論で語るようになるでしょう。


758:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:33:09 n7ITvjjz
>>756
マクロ論のあなたはこちらでどうぞ。

マクロで語る非婚女性
スレリンク(gender板)l50


759:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/03 20:41:04 lpf1Va7i
レスが多くてちょっとビックリした(笑)
亀レスになりましたが…

>>711
>旅行もあまり好きな方ではないが、どうしても行きたい国があれば行く、
>という心理と少し似てるかもしれない。

この例え、解りやすいように思います。そうそうって感じがしました(^^)
旅行が好きな人の事も解りますし、お土産話を聞くのも好きですが、
自分が行きたい訳ではないって感じですね。

>>715
>「結婚」自体への憧れは子供の頃から無かった。

そうなのですよね。好きな人ができて…とかの憧れはありましたが、
結婚や結婚生活そのものへの憧れが乏しいのですよね。

>>721
>結婚して不平不満を人のせいにする自分が想像できてしまう。

私も一人の時間が欲しいと思って、イライラしてる自分が想像できてしまいます(笑)
そんなヒステリックな妻や母は一緒に住んでる家族の迷惑になるだろう
と思うので、本当に向き不向きがあると思うのですよね。

>>724
>向いてないものをやってる時は何をしても苦痛。

私は、ちょっと違いますね~。向いてなくても仕事だと割り切れるのですが、
結婚は仕事でもなんでもないので、自分の中で割り切れなくって、
それでイライラしそうなんですよね(^_^;)


760:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 20:50:57 zZ+I+9Co
本当に女ってのは根本が狭量なんだな・・・

761:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/03 20:55:48 lpf1Va7i
非婚の事情については個人で様々な価値観があったりするので、ミクロの視点に
なるでしょうし、それがいけない言ってる人は多分いらっしゃらないでしょう。
マクロの議題について、マクロで返答するのは当然かと思いますし…。

マクロの視点のレスに返答したくない、又はマクロ視点の議題は非婚女性と
無関係だというなら、「スレ違いと」指摘してお引取り願ったら済む事ではないで
しょうか?

非婚女性に関することなら誰でもレス出来るスレの筈なのに、荒らしでもない人達に
書き込み規制を儲けるような発言は、個人的には如何な物かと思います。
マクロとミクロで話が噛みあわない事はありますが、だからといって
「このスレから出て行け」は少々乱暴ではないかと思いますが…。

762:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/03 21:04:43 lpf1Va7i
>>760
>>761を書いた私が言うとダブスタっぽいですが、話をスムーズにするために住み分けするのも
一つの方法だとは思いますよ。
狭量と言われると、まぁそうとも言えるのですが…。
ただ、方法論としてはアリだと私は思いますので、狭量の一言で済ますのも何かちょっと
違うかな?とも思います。

763:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:06:31 zZ+I+9Co
>>762 マクロ視点の話しで「私は違う」で済ませられないから逃げたいだけにしか見えないんだよね。

764:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:12:44 n7ITvjjz
>>761
「このスレから出て行け」というか、お互いのために場を分けたほうが
建設的だろうと思ったのですが・・・

これまで、マクロの議題で議論が噛み合ったことがあったでしょうか。
いつもマクロだミクロだというレスが延々続いて、その前に何が語られていたかすら
わからなくなる状態。

私は、マクロ論で非婚女性を語ることに賛成ですよ。
だからこそ、無駄な争いを避けるためにスレを立てました。
マクロ論の方には、ぜひそちらでミクロに邪魔されない議論を
していただきたいと思います。

765:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/03 21:14:34 lpf1Va7i
>>763
う~んと。
話の発端になっていた子蟻氏のレスが、「子蟻氏の彼女さんが他の馬鹿女を見て、
同じ女性として恥ずかしいと発言した。それが素晴らしい女性像だ。お前等はどうなんだ?」
のような感じの内容だったと思います。

マクロ視点で同じ女としてどうなんだ?と聞いてるような、単に彼女自慢をしているだけの
ミクロな話のような、判断が微妙なレスだったので、子蟻氏の彼女さんと自分の価値観は
違うから何とも言えないな~って感じのレスが付いて話が進んでいたように記憶してます。

ですので、マクロ視点の議題にミクロで返したというよりは、ミクロかマクロか解らない
から、取りあえずミクロで返したら「女はマクロ議論が出来ないんだ~」って言われて、
それで揉めたような…。
なので、ちゃんとマクロ視点と解る質問なら、マクロで答えるなり、返答しないなりの
選択をちゃんとすると思うんですよ。ここの非婚女性の方達なら(^^)

今回は、多分「またか?!」って気持ちになったので、もう住み分けしようって気持ちに
なられたんだろうと思いますよ。

766:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:14:42 zZ+I+9Co
と言うか、マクロ視点で「私は違う」で済ます人って、
社会では困ったちゃんの要素が高い気がするんだけど・・・。

組織なんだから。

767:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/03 21:18:37 lpf1Va7i
>>764
レスが入れ違いましたね(笑)

私は>>765に書いたように、ここの非婚女性の方達なら、ちゃんと最初から解るように
書かれていたら揉める事無く返答するだろうと思うのですよ。
それに、非婚女性自体がマイノリティーですから、一つの板に二つもスレを立てても…
っとも思ったのですよ。

768:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:24:41 n7ITvjjz
>>767
>非婚女性自体がマイノリティー
おっしゃる通りだと思います。

マクロ-ミクロの無駄な争いがないときには、このスレ一つで十分な
ほどだと思うのですが、マクロ-ミクロ論になると、
マクロ論の方が大勢いらっしゃって、マクロ論を展開される。
ということは、潜在的にマクロで非婚女性を語りたい、という需要が
あるのかもしれないとも考えました。

・・・ですが、立てたスレにマクロ論の方が誰も書き込まれないという事実を
見ると、そういった需要はないのかもしれませんね。


769:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/03 21:25:32 lpf1Va7i
>>766
確かに、会議の席などで「私は違う」ではお話にもならないでしょう(笑)
ここの非婚女性達は、それぞれの職場で生活の為に真剣に働いていらっしゃる
方々ですから、当然そういった分別は付いていると思います。
付いてなかったら、一生働くなんて出来ないでしょうしね(笑)

なので、きっと子蟻氏の時はミクロかマクロか判断できなくって、一先ずミクロで
返答したら急に煽られた?ような状態になって「所詮女はマクロ議論できないんだー」
って話になったので揉めただけだと思いますよ。
今回も話の発端が子蟻氏のレスだったので、同じ感じで揉めてしまったんだと思います。
ちゃんと話せば、解ってくれる方々が多いですよ。非婚女性スレは(^^)

では、すみませんが一旦落ちますね~。

770:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:27:49 zZ+I+9Co
と言うか、全体に立った話しをしたい非婚女性は全く居ないって事が、
結局は、女の基本が我が儘でしかないって事なんだよ。

男性と同じ働きが出来る様になっても、通常の社会組織で、
男性を扶養し、男性に取って代わる責任を果たす人はほぼ居ない。

いいとこ取りしたいだけ。

771:元傍観者 ◆PesmJMmM.6
07/09/03 21:30:56 lpf1Va7i
>>768
>マクロ論の方が大勢いらっしゃって、マクロ論を展開される。

非婚女性スレですから、ミクロ論だと非婚女性以外の方は色んな意味で書き込み
にくいのでしょうね(笑)
マクロ論だと誰でもレスできますから、それで人が増えるのだと思います。

>そういった需要はないのかもしれませんね。

そうかも知れないですね。もしかしたら、あちらはあちらで盛り上がるかも知れない
ですし。私は「このスレでマクロは禁止」のような書き込み規制に反対だっただけで、
需要があるとか、住み分けが必要な話題(非婚女性と直接関係ない結婚の話とか)の
為に別にスレがある事には反対ではないです(^^)

折角立てたスレですから、有効利用ができたらいいですね。
では落ちますね(^^)ノシ


772:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:35:37 TJyR4nCf
>>770
たしかにマクロ視点で議論したい女が少ないなら、一般に女は管理者に向いていないという証明になりうるな。

773:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:38:07 n7ITvjjz
>>771
言葉足らずの私にいろいろとフォローをいただき、ありがとうございました。

>>770
ぜひ、全体に立った非婚女性の話をなさってください。

774:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:40:41 zZ+I+9Co
>>773 あのさ、人任せで良いんなら、最初から何も望むな、と言って何もさせないよ。

775:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 21:44:03 n7ITvjjz
>>774
申し訳ありません、意味がよくわからないのですが・・・
いったい何をさせていただけないのでしょう?

776:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 22:09:00 w7Pdxu+g
マクロで語る…は結構だけどね。

マクロでっていうと何だろう?
王道である「家庭という共同体を持ち、子孫を残す」という生き方から外れた生き方を
自ら選ぶ者としての意味とかかな。いや、これじゃミクロになるか…

そもそも議題としてのマクロが分かりにくいんだよね。
少数派として、確実なものって自分のことや周りの事例くらいしかないし。

例えば「なぜ結婚したがらない女が増えてきたのか?」って感じかな?
でもそれをすると、

「そもそも増えてるのか?ソースを出せ。」

「確実に増えてるし、私自身そうだ。(数字のソースを出す)」

「減った年だってあるし、「したがない」か「出来ない」のか証明出来ないだろう。」

「増えてる方向に行ってることは間違いないし、自分の場合○○だから、非婚派なんだ。」

「そんな不確実で、ミクロな話しか出来ないから女はダメなんだ。」

のループになる気がするね。(最初の頃そうだった気がする。)
結局、マクロ議題にしたい方が、具体的に提案するしかないんじゃないの?


777:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 22:22:34 w7Pdxu+g
取りあえず、マクロを論じたい人が議題を出してくれたら、
皆答えると思うので、遠慮せずどうぞって感じかな。

出したものに対してケチつけるだけなら、お客さんと一緒だからね。

778:名無しさん ~君の性差~
07/09/03 22:25:09 1oRwJKPA
マクロ論振りかざしてる香具師は
それこそ野に下って動くべきなんじゃね?
ご高説に自信が有るなら。こんなタンツボの底じゃなくな。w
いつだって二言目には"女は偏狭"だって煽るだけで
毎回何も生み出しやしない。
マクロスレも『必要無ー』てここに粘着する始末。論外。

マクロマクロって管理者云々も
万人が総裁クラスの管理能力が無けりゃならんてのか?
係長レベルの管理能力しか無い人間は不要てか?語るなってか?
どんなけエライねん。笑かしてくれる。
適材適所も知らんのか。社会出たことあるのか疑うわ。w

噛み砕いて言うが、ミクロからの展開とは
個人個人が手の届く範囲から何とかしよう、良くしようって運動なんよ。
一人では20kgしか支えられない人間でも皆で集まれば数十トンの石を動かすことが出来る。
マクロ論者の話はいつ聞いても一人で数トンの石を動かす話ばかりだ。
地に足付けた思考や会話を出来んのか?
節電やゴミ削減なんて考えたことも実行したこともねーんだろ?
トップダウンじゃ事態が動きそうも無いからボトムアップで思考してみては?
に至ってるの。
分かったら一日一レス運動でもしてみな。
言葉を吟味する訓練になるから。これだけでもかなり荒れは押さえられる。
恥ずかしい書き込みも誤字脱字も減らせるってな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch