07/07/27 21:14:09 Wde8d42N
>>462さん
>隣近所の助け合い
は、「性善説」でも「性悪説」でもなく、
「人間は、光と影がある」という現実から出発していると思います。
いやな人もいるし、いやな出来事もある。
でも逆もある。
それは、自分自身でもいえることで、
「私」はある時は善人でも、他人から見れば「悪人」。
これまで長い間、そういう複雑な人間全体を包み込んで、
世間や隣近所、つきあいの知恵といったものが、はぐくまれてきたと思う。
知ったかぶりですが「逃げられない」のが人生でしょう。
ゲームのようにリセットできない。
その場でがんばれば、いいことも、わるいことあり、
それが生きるということでしょう。
>>463さん
同感ですね。
リスクを避けると、本当の経験は、味わえませんね。
>>478さん
そこが問題ですね。
私は、独身でも、隣近所のつきあいや、
長く続く友達関係をどう作っていこうか、
といろいろ悩んでいます。
でも、仕事以外、他人との関係を極小化していくのは、
基本的に反対。
実際やったことがありますが、人間でなくなるような気がする。