06/12/12 23:08:06 2miTq5Ku
私は
「女性の社会進出に反対していない」
それが
「公正かつ正当な形であるなら」
それはなにもAAに限定されない。
例えば企業が男性だけを取ることも自由だし、
また女性だけを取ることも自由だ。
当然、女性のほうが寿退社リスクがあるため
採用しないと実行さらには公言することも自由で
あることが重要であると考えている。
このような状態こそが
「公正かつ正当な雇用状態」だと思う。
全てが評価されているのだから。
つまりはフェミニストが騒ぎ出す前の状態だ。
この状態で女性が社会進出することには私は反対しない。
企業も女性が利益をだせるなら評価するだろう。
もちろん「だせるなら」であるし、
この言い方は差別ではなく当然のものなのだ。