06/12/11 13:02:50 4q/nTS1m
>>231
例えばレディースデー
対象は女性だけれど、利用するのは
「生涯自力経済で自分を支えられなかった女達(専業・パート)」
このサーヴィスをなくせ、または男にもくれ という要求は
要求側が「生涯自力経済で自分を支えるという男の責任」を
放棄したことになるのよ。
例えば女性専用車
これは、「性的に弱者となりやすい女性、幼い児童」を守るために
設置されたもの。
これをなくせ、または男にも作れ と言う事は
要求側が「男も性的に犯されやすい、拒めない女のような生き物である」
と認めた事になるのよ。
要求するなら、「男」を捨てなさい。
すふはそう言っていたつもり。
そうして、男を捨ててもなお、人として守らねばならない人権が
そこに存在すると信じるなら、いつかは「差別」として受け入れられる
可能性もあるよ。
と言ってるのよ。