ジェンダーフリー~その実態~at GENDER
ジェンダーフリー~その実態~ - 暇つぶし2ch143:109
06/07/30 16:41:39 svE3GojS
>>127
確かに、「学校で効果も証明されていない方法(混合騎馬戦など?)」などの意味不明なものは徹底的にやめるべきだと思う。
ただね産経新聞のコピペとかみてるとさ、「くん、ちゃん」の呼びわけは伝統だとか言ってるの。
何度も言うけどそういう前近代的な批判と、方法論的に批判している人がごちゃ混ぜになってると思うんだ。

>>134後天的に身に付いた性役割について、人間の特性的にどうなのかはわからん。
しかし、共同体主義が、リベラリズムにによる自己決定で共同体を選択することによってリベラリズムに内包されるように、
多元的な「生き方の選択が自由にできる社会」のなかに、「家父長的な価値観」は内包されると考えられる。
だから多元的な「後天的に身に付いた性役割」についてのバイアスはあってもいいのではないか?

ちなみにこれは体験談ですが、高校の現代社会の授業で、教育実習生が「ジェンダーって概念があって~」てな話をした。
現代社会の先生は、彼の実習期間が終わった後に、彼の話の内容は結構偏っていて、モジュール論という考えののほうが主流だ。といった。
そして、教育委員会の人が授業視察するときに、そのまとめ的な授業をしようした。
そのとき教育委員会の人がそのプリントをみて、【ジェンダー】という言葉が入ってるという理由で、プリントが配られず授業が始まらなかった。
先生はこれはジェンダー賛美ではなくむしろあなた方の考えに近いと抗議していたが、結局その授業は行われなかった。

このような言葉狩りはやっぱりおかしいと思うのだが、


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch