10/06/19 22:41:14 SZg4VPku
男は立ちションだって平気でするだろ
865:名無しさん ~君の性差~
10/06/20 00:34:36 yz/sjSUT
>>864
男の特権ですから、スレチだが運転中渋滞にはまり立ちションしたよ、女だったらお漏らししてたよw
このときは男で良かったと思うな。 外回りに仕事は女だと絶対お漏らしするよ!
866:名無しさん ~君の性差~
10/06/20 09:23:45 ZtgKJn6z
>>865
それは小の話だろ。
大なら男の個室減少は深刻だから男のほうが危険だぞ。
867:名無しさん ~君の性差~
10/06/20 16:57:17 fI31cga/
駅のトイレも改築、新設する際に男性用トイレスペースを従来より減らし、女トイレの面積を広げることがあるが、
現在、東京都市圏、東京通勤圏、東京雇用圏などと呼ばれる地域の人口は、
3100万人から3300万人だが、これは戦後すぐなどに比べてはるかに増大しているはず。
さらに、不況や成果主義の導入などでストレスが身体に現れ、
神経性下痢、過敏性腸症候群下痢型(ガス型、便秘型もある)がサラリーマンに増えていることから、
男女とも利用者が多いトイレの個室数、便器数を1.5倍から2倍以上に増やすべき。
朝の通勤時間帯に山手線、中央線やそこに接続している線の男性トイレに入ると、
個室の扉がほぼ全部閉まっていて、前に立って待っていても少なくとも3~4分は開かない。