06/07/02 00:46:18 dOUyoFrL
>>212-214
で、その既得権益を守りつつも、配慮だけは男女平等、
と言うからおかしんねーの?と指摘して、なおかつその理由に差別、蔑視を持ってくるから
おいおい、差別や蔑視とは自説の補強のためだけに安易に口にすべきモノじゃねーだろーよ、と言った訳。
その例としてセクハラを提示したら、逆差別まで心配するのはおかしいとは...ヤレヤレ
考え無しも個々まで脳天気だと開いた口が塞がらないよ。
差別として定義されたモノを無くすことがどれだけ大変かわかって言ってる?
同和差別問題とか見てみいよ。実際、全国的に見れば意識していない人間の方が多いというのに
被差別者が自らの被害を訴えて、寝た子を起こす始末。
そして、被差別者への社会的保護措置にタカる連中は差別を無くしたいんだか存在させたいんだか。
似た様な構造に在日特権もあるよな。
で、現状でセクハラを盾に取った女権の過剰な拡大や
それから派生するアカハラやパワハラ、はてはモラハラとかもう世の中えらいこっちゃ。
こういった状況は安易な差別認定に原因がないと君は断言できる訳だね?
ってマジですか?
大体、いつどのレスで
>ただし、女性が我侭だとか、優遇に慣れていることなどは、絶対に前提にしてはならない。
などと言うことを前提にしましたか?
こっちの言い分がおかしいなら、こういった前提でこのような差があるのは不当だ、
とまず具体的モデルを提示してくれないかな。
異性のトイレを利用するのは女だけとか勝手に決めつけて
その前提を共用していると勝手に思いこまれても困ったちゃんだよ。
ちなみにそう思っているから上記引用部の様な考えで反論してると思ってるでしょ?
ダメよ?勝手な思い込みだけで突っ走っては。
ついでに、自分が差別を被らなければ、他に存在する差別を無視することは
立派な差別主義者ですので、その辺を踏まえた上で発言してね。
いや何となく、この先のレスが予想できたんで先に釘を刺しておきます。