共同トイレについて考えるat GENDER
共同トイレについて考える - 暇つぶし2ch210:名無しさん ~君の性差~
06/06/30 01:03:32 xUaeNGV/
>>209
だからその平等を規定する判断基準が胡散臭いと言っている。
結果平等を求めている様に聞こえない訳。
大体、男女平等とは何ぞや?
個として等しい扱いだけを求めれば役割分担自体否定することになるし、
役割分担を肯定すれば、役割を前提とした等しいと思われる匙加減が必要。
ちなみに役割分担の否定は社会の基本構造自体の否定だから語る価値も無し。
つまり、ある自称単独で判断するから実情に合わない変な平等論となる。
まあ、加味する対象を広げればいいってモンじゃないから
適当なところで線引きする必要はあるだろうが、それにしたって視野が狭すぎ。

で、そう言った狭量な考えしかないからすぐに差別を訴える訳で。
男女板でよく取り上げられているセクハラだって女性差別を
外的要因によって是正しようとしたために生まれたゆがみだ。
そもそも、セクハラという差別構造の定義に伴う差別是正によって
セクハラはなくなるどころか、それによって生じた弱者権力が害を生じさせている。
大体、セクハラとして訴えられる様な事項はセクハラではなくとも訴えはできる訳で。
差別構造の定義が本来の意図をはるかに超えて、
個人の快不快を過剰に反映することになっているのは知っての通りだ。

で、それを理解してなお差別、蔑視と喚くなら人として低俗だと言わなければなるまい。
そして、そう言う人間の主張は害にしかならないと判断するね。
理解していないなら、安易な差別発言は避けるべきだと忠告しよう。
実際、男に必要のない配慮でも、女に必要な配慮はあるし、逆もまた然り。
等しい配慮とは前提が等しいからこそ単純に比較できるモノであり、
前提が違えばだいたいこんなもん、位にしかならん。
それが実情と著しく差があるというならともかく、少なくともトイレではそのようには思えないね。
具体的に比較してどのような配慮が差となっているか説明してみなよ。
そして、それが実情といかに乖離しているかもね。
単純にトイレに女が入ってくるだけでは話にならん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch