06/06/13 16:19:04 JD07YlUX
【社会】 「しているときに女性が入ってくるのイヤ」 男女共用トイレ、男性からの苦情で男性専用に…福島県庁
スレリンク(newsplus板)
★トイレ:“前時代的”男女共用、3カ所男性専用に--県庁本庁舎 /福島
◇男性苦情「小用中に女性が」/女性はやや不便?の声も
・男女共用のままだった県庁本庁舎のトイレ3カ所が12日から男性専用になった。
来庁者からの苦情に対応したもので、本庁舎から“前時代的”な共用トイレがすべて
消えた。男性職員からは「気兼ねなく使えるようになった」と歓迎の声が上がる一方、
女性にとってはやや不便になるとの指摘も出ている。
男性が小用を足しているところへ女性が突然入ってくる--。こんなことがこれまでは
現実にあった。苦情のメールはこうした経験をした男性から寄せられた。
メールを受け、「予算をかけずに、迅速にできる措置」(県施設管理グループ)として、
週明けから実行された。
同グループによると、共用トイレは1954年の本庁舎開庁以来、全部で10カ所
あったという。このうち、7カ所は96、97年にパーテーションで仕切って男女別に
分けられた。構造上、部屋を二つに分割できない3カ所がそのままになっていた。
この日、男性専用になったのは本庁舎1階と3階の中央通路と5階東側にあるトイレ
計3カ所。トイレの扉に女性は使用できない旨の張り紙が張られ、トイレの案内表示板
からも女性のマークが削り取られた。
トイレで女性と鉢合わせした経験がある男性職員は「共用と頭で分かっていても
びっくりした」と振り返る。ただ、別の男性職員は「女性が不便になりますね」と同情的だ。
しかし、臨時職員の女性は「中に入って男性を見てしまうのは恥ずかしいので、
これまでも共用トイレを使うのは遠慮していました」とすでに自衛策を講じていたと
話している。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)