ゲイが自動車を大いに語る 11台目at GAYSALOON
ゲイが自動車を大いに語る 11台目 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
08/03/15 17:37:01 jBM/MrhzO
東京メトロちゃんを忘れないで②get(*^_^*)

3:陽気な名無しさん
08/03/15 19:52:57 OqDjdpk2O
トヨタなんて要らない

4:陽気な名無しさん
08/03/15 20:29:13 nbkByjrFO
トヨタ叩きをする事「だけ」がクルマ通だと思ってスレに来るオカマも要らない

5:陽気な名無しさん
08/03/15 21:28:18 DIjAMnNr0
黄砂ってほんとに来てるのね。
今日洗車したんだけど、汚れがなんか変だったわ。

6:陽気な名無しさん
08/03/15 21:49:20 IgHl5vVgO
>>4
きっと中学生なのよw
>>5
洗うときはすぐ擦っちゃダメよ。水で埃や砂を落としてからね。

7:陽気な名無しさん
08/03/16 03:34:01 GF4r4S4H0
トヨタエスティマの危険な燃料漏れ、リコール隠しの疑い
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

8:陽気な名無しさん
08/03/16 09:28:46 LqyijYQA0

217 :名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:51:33 ID:++vEERNS0
弁当一万てさすがにネタだろ
バブル時代じゃねーんだし

225 :名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:55:58 ID:O/PENrFl0
>>217
URLリンク(r-studio.info)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

226 :(@_@;):2008/03/14(金) 13:56:03 ID:a+ebrzeX0
>>217
それがさあ…
URLリンク(r-studio.info)
因みに、食べるための席はございませんw

9:陽気な名無しさん
08/03/16 09:49:49 LqyijYQA0
376 :名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:53:08 ID:nbkBJrN50
一般は、旗・応援幕 禁止
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

しかし、特大のTOYOTAフラッグはおk
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


10:陽気な名無しさん
08/03/16 10:44:14 HcwkRAmtO
>>4
語りもしないでコピペだけの、ウジウジと陰鬱なホモってウザイよね。
ネットでコソコソしてないで直接トヨタに言えばいいのに。

11:陽気な名無しさん
08/03/16 10:44:58 NSjw8oVpO
おれミラじゃねーしwwwww

キモ

12:陽気な名無しさん
08/03/16 10:59:21 LqyijYQA0
>>9

語りもしないID:HcwkRAmtOって、確かに、ウジウジしててキモイよね。
コソコソしてないで、私に直接言えばいいのに。


13:陽気な名無しさん
08/03/16 11:00:36 LqyijYQA0
訂正 12は>>10へのレス。

14:陽気な名無しさん
08/03/16 11:06:12 LqyijYQA0
>>4 >トヨタ叩きをする事「だけ」がクルマ通だと思って

そんな風に解釈をするのは、お前だけだろ。

どこの誰が、トヨタを叩いて、‘クルマ通’なんて
考える人間がいるんだよ。

15:陽気な名無しさん
08/03/16 11:54:12 +am4zCrM0
トヨタ社員は他社を叩かないそうですよw

16:陽気な名無しさん
08/03/16 12:08:03 SlvDShu30
トヨタのIQに期待してたんだけど
実車はコンセプトの時より随分ごちゃごちゃしてしまってがっかり
特にインテリアは趣味が悪過ぎる
もう少しスマートに仕上げられなかったのかしら

17:陽気な名無しさん
08/03/16 14:06:50 LnOy0B9W0
元年式ミラ=ラフェスタ=アウディA4ww

18:陽気な名無しさん
08/03/16 14:48:34 4svuQZSO0
ヨタがまともな車作るはずもないけど、とりあえずその「枠」を
作るって意味では洗脳のうまいヨタに期待できる…と書こうと
思って気づいたけど、ヨタを選ぶ客って見栄と保守でしか車を
選ばないからIQみたいな貧乏コンセプト車はMR-Sの二の舞ね。

19:陽気な名無しさん
08/03/16 15:08:55 Gu3Nqir4O
軽自動車は否定しないけど運転していて怖くない?
昔軽自動車所有だったから、高速とか怖かった

20:陽気な名無しさん
08/03/16 20:37:06 4XiV24wD0
今の軽自動車って、エッセとかで軽くても700kg位で、800kg前後も普通よね。
昔のリッターカーで600kg台。
でも車高が高くなったし、高速どうなのかしら。

21:陽気な名無しさん
08/03/16 20:44:21 YxlabE2IO
>>20
タントとかは950kgくらいあるはずだよ。
重くてとてもNAでは走らないし、空気抵抗もあって街乗り専用車だろうね。

22:陽気な名無しさん
08/03/16 22:48:58 LnOy0B9W0
横風とかすごいだろうね

23:陽気な名無しさん
08/03/18 00:20:17 PMvfiERWO
ここも前々スレあたりで陰湿なトヨタ叩きが始まってから回らなくなったね。


24:陽気な名無しさん
08/03/18 00:22:32 lXRb9t2X0
ヨタは初めからずっと叩かれてるわよ?
まあ最近はキモオタっぽいコピペ厨が進出してきてるのは確かだけど。

回らなくなったのは日産叩きのワープア携帯釜あたりからね。

25:陽気な名無しさん
08/03/18 01:26:19 TkQdyVtxO
>>23
そんなこと書くからご本人が出てきたじゃないの!w


26:陽気な名無しさん
08/03/18 02:07:44 lXRb9t2X0
あらホント

27:陽気な名無しさん
08/03/18 09:37:27 Hl1zuADA0
携帯とPC使って自分で自分にレスするトヨタ社員w

28:陽気な名無しさん
08/03/20 00:22:45 KOMg44mD0
レクサスってそろそろなんかを
モデルチェンジするべきだと思うわ。
今のってどれも古くさいわ。

29:陽気な名無しさん
08/03/20 00:28:42 rR/A8rI00
売れてないものに金かけてもね
どうせレスサス買う奴なんて高級っぽく見えて走れば満足なんだから
もう20年くらいモデルチェンジしなくていいわよ

30:陽気な名無しさん
08/03/20 00:33:56 b4hSYsuGO
レクサスがびっくりドンキーに停まってて吹いた

31:陽気な名無しさん
08/03/20 00:39:53 zEkva+whO
庶民的な高級車よね>レクサス

32:陽気な名無しさん
08/03/20 00:42:50 rR/A8rI00
高級って割には安っぽいから高額車としか思わないけど

33:陽気な名無しさん
08/03/20 00:47:05 KOMg44mD0
田舎だと土がむきだしの駐車スペースに
セルシオが駐車してるのよ。
それ以前にLSって見ないのよ。

34:陽気な名無しさん
08/03/20 07:41:07 XV4Tgyw1O
レクサスなんて不動産屋の営業車というか土建屋のオッサンの商売道具、
もしくは小金持ちのオバサン買い物用ってイメージ。

35:陽気な名無しさん
08/03/20 08:25:44 4Sonvgwe0
ベンツのステータスには届かなかったわね。

36:陽気な名無しさん
08/03/20 09:08:17 iNtFU3QjO
ホンダはアキュラ国内導入って本気でやるつもりなのかな?
レクサスの失敗を見てるとさすがにやめた方がよさそうな気がする

37:陽気な名無しさん
08/03/20 09:10:48 mDrBq95l0
方向性によるでしょ。
意味不明な高額車を連ねただけの魅力ゼロのブランドよりは
なんぼかマシにはなるんじゃない?まあそれでも成功は難しいだろうけど。

38:陽気な名無しさん
08/03/20 15:52:25 fruYw0se0
国内の新車販売の低迷をみると
いまさら高級車専売店でしかも新参者だと
成功するとは思えないわ~。
いまのホンダカーズでUSアコードも売ればいいじゃないね~。
それより軽とコンパクトの販売をもっと強化しないとね。

39:陽気な名無しさん
08/03/20 16:16:54 Oi2awgu20
>>38
USアコードは売ってるじゃない。

40:陽気な名無しさん
08/03/20 18:13:36 1KifoS0E0
新型マキシマ
URLリンク(image.news.livedoor.com)

なんかダサイというか、デザインがアホっぽい。
日産のデザインが、突如おかしくなったように感じるんだけど…
ここ最近で発表になったのは、どれも変で不思議。

41:陽気な名無しさん
08/03/20 18:26:09 14gAEdpp0
カムリにステージアのグリル付けただけね

42:陽気な名無しさん
08/03/20 18:28:53 Oi2awgu20
>>40
リア以外はまともだと思うわ。ライトも見慣れればどうってことないし。
次期ティアナもサイドビューはこんなかんじになるんじゃないかしら。

43:陽気な名無しさん
08/03/20 19:44:23 s7oPoFba0
グリル、ステージア?って思うわ。

44:陽気な名無しさん
08/03/20 21:46:31 /LREcRaj0
ウィーウィルウィーウィルファッキュー

45:陽気な名無しさん
08/03/20 22:44:27 pPE/mHsU0
アタシは好きでも嫌いでもないんだけど
2ちゃんねらーってマツダ大好きよね。特にアクセラ。
なんで?
世間じゃ人気さっぱりだけど。
2ちゃんと世間とで大きな隔たりを感じる事の一つだわ。

46:陽気な名無しさん
08/03/20 23:04:53 eZVK3l02O
>>40
こんなのが本当に発売されるの?w
ホンダのデザインがダサいと思ってたけど、更に上を行ってる日産w
ダメだこりゃw

47:陽気な名無しさん
08/03/20 23:26:43 6Rt/oxWp0
マキシマと思えば全体の雰囲気は合格点
ただライトが・・・。
ガンダムOOの敵MSを見た時の気分だ

普通の丸目が似合いそう

48:陽気な名無しさん
08/03/20 23:27:28 d9KfRCFq0
あたしもライト以外は好きよ。

49:陽気な名無しさん
08/03/20 23:32:09 g4kYbWeq0
異形ライトもここまで行くと奇形だわね。

50:陽気な名無しさん
08/03/20 23:42:58 +k4aWgHt0
>>46
ダサさでトヨタにかなうメーカーはないわよ。
日本車デザインはダサダサトヨタにエグさのホンダ、素っ頓狂日産よ。
安心して見てられるのはマツダくらいよ。

51:陽気な名無しさん
08/03/20 23:53:07 6Rt/oxWp0
>>50
毒にも薬にもならない と言うやつね


52:陽気な名無しさん
08/03/21 00:28:16 dTsZwAygO
ダサいエグいといえば三菱は数年前に
多数の車種でブーレイ顔やってたよね。
ブーレイさんは富士山をイメージしたっぽいことをいってたけど、
コルトなんかはブタの鼻にしか見えなかった。
あとスバルのスプレッドウインググリルだっけ?
R1でまだ残ってるけどもの凄いアホ顔。

でも、三菱もスバルもあれだけインパクト強いグリルをやめたら
なんか素っ気ないというか、印象が薄くなった感がする。
コルトはマシになったけど、グランディスやランサーやR2やトライベッカ。

53:陽気な名無しさん
08/03/21 00:40:30 aR+EiWZA0
ホンダがリトラを採用してたころに
営業マンがこれがホンダの顔です
って言ってたけど、あっさり止めたわね

歴史がないからな~

54:陽気な名無しさん
08/03/21 00:44:56 /E4+mB160
エグさ、素っ頓狂は求める人もいるけどダサいのは救いようがないわねw

55:陽気な名無しさん
08/03/21 00:52:17 tEl+hvbSO
>>52
グランディスは傑作デザインだと思ってる。
あのラインの美しさは神!
今の国産でいいと思うのはレクサスGSかな。

56:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/03/21 01:09:44 6FV3OLbs0
レクサスはトヨタファイナンス(TS3)がレクサスカード売るための
ツールのような気がしてるよ。現金で新車買えばクレヒス多少汚れてても
プラチナカードくれるらしい。

57:陽気な名無しさん
08/03/21 03:41:45 dTsZwAygO
レクサスは別に日本ではどうでもいいけど、
ベンツやBMWやアウディと比べると、
ワゴンとハッチの設定がないんだよね。
IS、GSクラスのワゴンって欧州車なら普通に品揃えあるのにね。

58:陽気な名無しさん
08/03/21 07:42:03 qwHy14o20
ほんとならブレイドをレクサスの入門モデルに
すればよかったのにね。


59:陽気な名無しさん
08/03/21 08:58:35 Y/M1S/XC0
あの恥晒し車を?

60:陽気な名無しさん
08/03/21 19:21:33 aIxDF4UbO
>>54
けど日本ではそのダサいトヨタが過半数に迫るシェアを常に獲得するほど多く求められてるのよ。
でもダサいかどうかは個々の主観としても地味ではあるわよね。

61:陽気な名無しさん
08/03/21 19:37:53 jkhDQOxw0
日本って、何事も年寄りにも受けるものが売れて、
つまらない。

62:陽気な名無しさん
08/03/21 19:52:42 dTsZwAygO
ダサいというか、奇抜すぎるというか、
最近のホンダはデザインにクセがありすぎるね。
エレメントや現行ライフ、先代スト後期型あたりから。


63:陽気な名無しさん
08/03/21 20:46:44 zG2ekvCM0
>>61
若者が車に興味ないだけじゃない?
携帯には毎月何万もお金使うでしょ
昔の若者(年寄り)は車にお金使ってナンパしたりしてたのよ


64:陽気な名無しさん
08/03/21 22:36:14 L3DRBtjV0
ここんとこ夜になると道路がやけに空いていると思ったら
ガソリン値下げを見越して4月までクルマ使わない人が増えてるのね。
涙ぐましい節約根性だわw

65:陽気な名無しさん
08/03/22 04:01:51 ZMYdRP8c0
最近になって安アパートの駐車場でレクサスを見かけることが多い
といってもISだけど
アルテッツアの頃から変わったのは値札だけかな

66:陽気な名無しさん
08/03/22 07:14:16 kLAgLADu0
シェアでしか語れないメーカー

67:陽気な名無しさん
08/03/22 10:24:36 1Us2Jclj0
トヨタの車の運転が苦痛なのって情報を制限しすぎなせいよね。
ハンドルからも足からも情報が全然伝わってこないの。
音も変な聞こえ方するから直感的に判断できないのよね。
だから視覚だけに頼って運転しなきゃいけないのよ。
そりゃ疲れるわ。

68:陽気な名無しさん
08/03/22 10:29:11 WPnZYQa/0
情報を制限してない車を教えて!

69:陽気な名無しさん
08/03/22 10:37:51 1Us2Jclj0
乗って判断しなさいよ。トヨタほど制限されてる車の方が稀よ。

70:陽気な名無しさん
08/03/22 10:53:16 qMHwc1KA0
要するに、静かで振動がないってことだろ。

71:陽気な名無しさん
08/03/22 11:04:01 1Us2Jclj0
籠って感覚を紛らわす音に危険なほどのフニャ足ってことよ。
現実、横転事故多いしね。

72:陽気な名無しさん
08/03/22 13:12:04 y64iVBev0
>>53
リトラクタブルライトは北米の保安要件を満たさなくなったので全世界のメーカーで
廃止されました。

73:陽気な名無しさん
08/03/22 13:37:11 T08ljH8J0
リトラ萌えだわ
もう2度とありえない形だものね

74:陽気な名無しさん
08/03/22 15:29:23 yUMirH1g0
あらまぁ、野暮な基準作るものねぇ

75:陽気な名無しさん
08/03/22 16:48:24 ZMYdRP8c0
>>68
90年代のプジョー

76:陽気な名無しさん
08/03/22 17:07:50 wUjh3IoFO
>>68
日産のクルマはいいよ!
道路の段差やうねりをお尻に的確に伝えてくれる。

77:陽気な名無しさん
08/03/22 17:22:56 dgyN1YdG0
ID:1Us2Jclj0とID:wUjh3IoFOはスルーした方がよさそうよ。
いつものアンチトヨタとアンチ日産だから。

78:陽気な名無しさん
08/03/22 18:57:18 wxWKb9txO
でも確かにハンドルをきるにも感覚できれないところがあるわよね>トヨタ車
遊びが大き過ぎてどこまできっていいのかが分かんないの。
カーブでもタイヤが食ってるのかどうかよく分かんないし、怖くて運転しにくいわ。

79:陽気な名無しさん
08/03/22 19:06:13 /sQCqXR70
友人のbBを運転させてもらったけど、異様にハンドルが軽かったわ。
他の車種は分からないけど、軽すぎてアタシの好みではないわね。

80:陽気な名無しさん
08/03/22 20:31:13 1Us2Jclj0
やっぱりそうよね。車に趣味で乗ってる人ならハンドルからの情報や
タイヤのグリップ感がないと怖さすらあるわよね。
車に興味のない人にも、たとえ不快であれ必要な情報をカットしてるのって
事故の原因を作ってるようなものだわ。

81:陽気な名無しさん
08/03/22 23:31:29 SuxgxIs/0
トヨタ車ってやっぱりダイレクト感少ないのね。
自分だけかと思っていました。
なんか走っていてもおもしろくない、
タイヤと自分の間にかなり距離がある感じなのね。

82:陽気な名無しさん
08/03/23 00:34:07 ar+lAHcpO
>>81
昔のクラウンなんぞは全てがグネグネしていて、いくら切ってるのか
さっぱり分からないステアリングで、ひたすら乗り心地重視の足で
運転してる感覚はなかったね。
逆に言うと、荒い操作をすると途端にふらふらしてしまうから
パパのクラウンで運転を覚えた人(俺w)は丁寧な運転が身に付いたでしょう。
今のクラウンは反動なのか、動かない足にカッチリしたステアリングに化けた。
電動パワステでありながら路面状況がよくわかって、結構いい出来かと。
文句を付けたいのはATの反応ね。発進は穏やかに出来るものの
交差点を曲がって加速する時に、トルコンが滑ってぎくしゃくする点。
クラウンに乗る人は、アクセルをガバっと踏んじゃうのかなw

83:陽気な名無しさん
08/03/23 00:41:39 qTHZfkOm0
超fun to drive wwww

84:陽気な名無しさん
08/03/23 00:52:06 vItkMZgK0
トヨタはトルクがあるように見せかける為にちょっと踏んだだけで
スロットルがガバッっと開くセッティングになってるのよ。
あれって慣れないと暴走しやすいと思うんだけどね…。

85:陽気な名無しさん
08/03/23 01:05:20 ar+lAHcpO
>>84
今のモデルにそれはないような。クラウンは逆に反応が悪いくらいだよ。
ガンッとなるのは20キロとか10キロから加速する時ね。30キロならならない。
アクセルの反応が過敏なのは現行スカイラインだね。あれはダメだなぁ。
フーガは、そうならないからスカイラインだけのセッティングらしい。


86:陽気な名無しさん
08/03/23 01:23:49 4Ob5yBCL0
クラウンがカチっとなったって…あれで?としか言いようがないわw
昔どんなにひどかったのよwww

87:陽気な名無しさん
08/03/23 04:20:03 RgLC81YS0
ハンドルが軽いなと思ってたら、実はシャフトが折れてたとかありそうね。


88:陽気な名無しさん
08/03/24 10:25:29 HkRAsksH0
レクサスのLS買ったけど、ステアリングが異様に軽いのにハンドリングが
ダルだわ。高齢者はこういうセッティングを好むのかしら? 所詮トヨタじゃ
直線番長しか作れないのはわかってたんだけど。

89:陽気な名無しさん
08/03/24 11:26:07 gx2VoVGr0
そんな事より、それでも高い金を出して買う理由になった
よい部分をあげてよ。

90:陽気な名無しさん
08/03/24 12:40:43 5iO+WizC0
>>88
試乗しないで買ったの?

91:陽気な名無しさん
08/03/24 15:15:28 wEPyTJ5o0
トヨタのIQってヴィッツよりも値段が高くなるかもしれないんですって
プリウスみたいなエコカーとして売るのかしらね

92:陽気な名無しさん
08/03/24 15:39:59 gBsfMvTN0
>>67
>音も変な聞こえ方するから直感的に判断できないのよね。
あぁ それでなのか おじいちゃんのクラウン乗ると風邪で
鼻が詰まって耳ツンになったときみたいな聞こえ方するんで 
かえって大声で喋っちゃうの
音の侵入に夢中になって対策するあまり抜けが悪くなってんだろうか?

93:陽気な名無しさん
08/03/24 16:00:45 wsEnfZTl0
毎度毎度ワンパターンでつまらない。

94:陽気な名無しさん
08/03/24 17:12:48 /Ipd3qHRO
ネタが与太叩きしか無いなんて、どこが大いに語ってるのかしら。

95:陽気な名無しさん
08/03/24 17:13:41 Necuy5hT0
トヨタ叩きがあるからオマエみたいなトヨタネッツ工作員にも仕事が回って
くるんだろがw

96:陽気な名無しさん
08/03/24 18:00:35 JLaOcUPG0
トヨタ叩きは歓迎だけどキモオタ臭いのは勘弁だわ。
ちゃんとオカマになりきってちょうだい!

97:陽気な名無しさん
08/03/24 20:46:59 iq5ectTp0
IQ売れるのかしら?
あれで大人3人、子供1人ってそうとう窮屈よね。
ヴィッツとパッソがあるし、ヨーロッパではアイゴもあるし
これ以上増やしてどうするき?


98:陽気な名無しさん
08/03/24 20:59:20 /Ipd3qHRO
事実を指摘されたら確証もなく工作員扱いとは芸が無いわね。
ゲイ的視点で論破なさいな。

99:陽気な名無しさん
08/03/24 21:23:31 HETQ7AlaO
ホンダって次のフィットが出る5~6年の間に
ホンダの屋台骨を支えられる車を投入しないとヤバいだろうね。
現行ステップワゴンとストリームって売れてるって認識で大丈夫?

100:陽気な名無しさん
08/03/24 21:32:43 F8sNEM6U0
何か欧州シビックRを台数限定で入れるらしいわよ。
それ見て顧客が興味持てばあのクラスのハッチが出てくるかも。

101:陽気な名無しさん
08/03/24 21:38:14 5ApaM9Oe0
ホンダは日本なんかどうでもいいんじゃないのかしら?w

102:陽気な名無しさん
08/03/24 21:45:23 sEgMJ6kNO
>>100
こんなこと言ったらホンダ好きの人にリンチされそうだけど
欧州仕様のシビックTYPE-Rがゴキブリにしか見えないのはあたくしだけ?

103:陽気な名無しさん
08/03/24 22:00:30 F8sNEM6U0
ホンダは昔からゴキブリでしょ。CDアコードやEGシビックの
色が黒だとどう見てもそうだったわ。
でも全高が低くてなめらかなフォルムだからそう見えたのよ。
それが好きな人はたくさんいるわ。欧シビRは全高高かったような
気もするけど。

104:陽気な名無しさん
08/03/24 22:13:25 sEgMJ6kNO
>>103
それらは可愛い顔してるからゴキちゃんぽくなかったw


105:陽気な名無しさん
08/03/24 22:15:28 5ApaM9Oe0
WiLL VSはゴキブリに似てると思うわ。

106:陽気な名無しさん
08/03/24 22:45:17 DRhd8iNkO
プリウスやインサイトなんかもっとゴキちゃんよね

107:陽気な名無しさん
08/03/24 22:54:14 F8sNEM6U0
プリウスはなんか違わないかしら?というかトヨタの車って
全部不自然な人工物っぽくてダメだわ。全高が低くてなめらかでも
マリノやセレスあたりの丸みは気持ち悪くて大嫌いだし、
何かこう造形に安っぽさが残るのよね。

108:陽気な名無しさん
08/03/24 23:04:17 Z5tvw5C/0
プリウスってなぜ3ナンバーなの?
財布にやさしくないわ

109:陽気な名無しさん
08/03/24 23:11:11 gc5M1SEyO
>>99
来年出る200万以下のハイブリッドが目玉よ。

>>108
サイズが3ナンバーサイズなだけで1500なんだから影響ないかと。

110:陽気な名無しさん
08/03/24 23:18:31 Z5tvw5C/0
あら、ナンバーで税金かわらないの?
じゃ、軽も5ナンバー枠で造って660ccにしたらok?

111:陽気な名無しさん
08/03/24 23:21:30 7oSBTooH0
>>110
軽と普通車は税金違うわよ。

112:陽気な名無しさん
08/03/24 23:26:15 P8j88tHdO
>>99
売れてないでしょw
ホンダは絶不調の時期が回って来てるのよ
この後に大ヒット車が待っているの、多分・・・

113:陽気な名無しさん
08/03/24 23:27:21 Z5tvw5C/0
頭が混乱してきたわ
なにで区別してるの?



114:陽気な名無しさん
08/03/24 23:28:49 F8sNEM6U0
ググれば?

115:陽気な名無しさん
08/03/24 23:37:31 HETQ7AlaO
軽の区別は排気量とサイズ。
前スマートをこれを利用して普通車と軽仕様を出してた。
普通車の3と5ナンバーも排気量とサイズ。
基本的に全幅1700mm全長4700mm越えてて、
排気量が2000ccを越えてたら3ナンバーって思えば。
わかりやすい例はステップワゴン、セレナ、ノアヴォクの、
同一車種でも3、5ナンバー車があるってところ。


116:陽気な名無しさん
08/03/24 23:39:59 G2NoETXmO
ゴキブリフォルムは先先代Zでないかしら(笑)
っていうか速さと安定感と空力性能求めるならゴキブリが最も理想的だと思うわ(笑)

117:陽気な名無しさん
08/03/24 23:43:55 Z5tvw5C/0
ボディサイズが3ナンバーでも排気量が2000以下なら5ナンバー税金なのね

ググッた
細かく分かれてるのね

総排気量1リットル以下 29,500円
総排気量1リット超
1.5リットル以下 34,500円
総排気量1.5リット超
2リットル以下 39,500円
総排気量2リット超
2.5リットル以下 45,000円
総排気量2.5リット超
3リットル以下 51,000円
総排気量3リット超
3.5リットル以下 58,000円
総排気量3.5リット超
4リットル以下 66,500円
総排気量4リット超
4.5リットル以下 76,500円



118:陽気な名無しさん
08/03/24 23:48:32 Z5tvw5C/0
2ℓ以下は昔と変わってないのにその上は安くなってるわね
これって まさか・・・。

119:陽気な名無しさん
08/03/24 23:53:39 gc5M1SEyO
>>113
排気量

120:メルツェデス・ジャァグゥワァー
08/03/25 00:00:44 eEfJ3HN10
もう、ミニトヨタ的なホンダなんか、昔からの本田党からも見向きしないわ

121:陽気な名無しさん
08/03/25 00:03:22 L15/xjbR0
車種展開がつまんないのは確かだけど、車の造り
乗り味はトヨタと比べるのはかわいそうよ。
あんなボヨボヨの走る鉄箱みたいなのとは違うわよ。

122:陽気な名無しさん
08/03/25 03:27:09 uBrI7tkm0
ロータリー車って排気量少ないんでしょ?
税金安いの?

123:陽気な名無しさん
08/03/25 03:35:27 KkTW/2Xq0
RX-7は1.3Lでも2L扱い。ローター一つにつき1Lとして
おかしなカウントされるらしいわ。
それというのもロータリーの馬力に恐れをなした当時の
トヨタが国に働きかけたせいだって話よ。
「マツダ地獄」もトヨタが作った概念だし、いつの時代でも
どこかしらを目の敵にして潰そうとしてるのよね。
姑息だわ。

124:陽気な名無しさん
08/03/25 12:59:24 HKqDkA9EO
自演

125:陽気な名無しさん
08/03/25 13:04:59 fpPTsmPxO
レクサスがマックのドライブスルーに並んでんの見てコーラ吹いた

おっと、誰か来たようだ・・・・
それじゃ

126:陽気な名無しさん
08/03/25 13:38:43 FuW1t9nk0
ヨタ叩きはいいけどキモオタ臭いのやめて

127:陽気な名無しさん
08/03/25 15:09:32 HxHxsGECO
>ロータリーの馬力に恐れをなした当時のトヨタが国に働きかけた
>「マツダ地獄」もトヨタが作った概念

ソースよろ。

ってか自動車税の話から自作自演してまでトヨタを叩こうとするオカマの方が姑息で陰湿。

128:陽気な名無しさん
08/03/25 15:12:10 UIRptb/90
トヨタネッツさんがこのスレに現れるのは18時までですw

129:陽気な名無しさん
08/03/25 16:57:11 HxHxsGECO
>>98

130:陽気な名無しさん
08/03/25 17:46:01 Adk5dByu0
本当のことを指摘されたからって自演認定なんて芸がないわね。

131:陽気な名無しさん
08/03/25 18:26:02 HKqDkA9EO
秋田

132:陽気な名無しさん
08/03/25 22:20:01 Adk5dByu0
本当のことを指摘されたからって秋田なんて芸がないわね。

133:陽気な名無しさん
08/03/25 22:20:57 lTC1hWs60
mou unzari ne

134:陽気な名無しさん
08/03/25 22:47:45 HxHxsGECO
針が大きすぎてアタシの口には入らないわね。

135:陽気な名無しさん
08/03/25 22:56:41 X1x4gerN0
下のお口にはタイヤもすっぽりなのにね。

136:陽気な名無しさん
08/03/25 23:37:39 Adk5dByu0
やーね、ムキになって。

137:陽気な名無しさん
08/03/26 08:22:34 QpCpsCB6O
>>130 >>132
>>136
負け釜の遠吠えw

138:陽気な名無しさん
08/03/26 09:14:45 WbHWAa6I0
うんうん、携帯から必死に2ちゃんねるに書き込みするヤツってどっからどう見ても
負け犬だよねw

139:陽気な名無しさん
08/03/26 10:44:56 yi3Nk7Lz0
オネエじゃないとイヤミが直球でくるのよ。
イヤミはちゃんとオネエで書いてちょうだい!

140:陽気な名無しさん
08/03/27 00:39:45 UYURRIi0O
例の生産型トヨタIQ、斜め前からの写真だけど
ライトの形状はそんなに改悪されてないじゃないの。
値段は150万程度で30km/Lくらい走るのなら欲しいわ。
今は大きい車に乗ってるんだけど、小さい車はみんな装備が貧弱だから
ダウンサイジングするとなると躊躇ってしまうのよね。
標準装備にしてほしいのは
フルオートエアコン、テレスコ付き本革ステアリング、オートライト・ワイパー
キセノンライト、ESP、大きめのヒーター付きシート、撥水ガラス・ミラーヒーター
が付いてれば問題ないわw
トヨタの人、見てたら参考にしてちょうだい!

141:陽気な名無しさん
08/03/27 00:45:46 gKGs+9LY0
どうせ売れないものに何言ってんのかしら?
もっと見栄の張れる見苦しい名古屋根性の車じゃなきゃ
トヨタユーザーは満足しないの!中身なんかどうでもいいわ!
何が何でも見た目だけは豪華にしなきゃ満足しないのがトヨタ乗りよ!

142:陽気な名無しさん
08/03/27 00:55:20 UYURRIi0O
>>141
日本では売れなくてもヨーロッパやカリフォルニアでは売れると思うわ。
てゆーか最近のトヨタは売れなくても良さそうな車を出すわねw
ブレイドの3.5やルミオンなんか売れるわけないのにw
でもそんな売れそうもないやつに限ってよく出来てるのがトヨタよw

143:陽気な名無しさん
08/03/27 01:00:49 gKGs+9LY0
ブレイドが「よくできてる」…w

144:陽気な名無しさん
08/03/27 01:04:26 rg4D0htF0
ルミオンってカローラの箱型のだったかしら?
あれって相当売れてないわよね
まだ一回も見かけたことないわw

145:陽気な名無しさん
08/03/27 01:06:01 sHvv0T/f0
だって形がダサすぎるもの・・・

146:陽気な名無しさん
08/03/27 01:13:38 gKGs+9LY0
あたしルミオン見たわよ。








1台だけだけどw

あ、見たといえばIS Fっての実物が飾ってあるの見たの。
混じりっ気ない街の走り屋仕様だったわw
名古屋センス丸出しの虚飾車よw

147:陽気な名無しさん
08/03/27 01:30:57 UYURRIi0O
>>143
あ、ブレイドは微妙w
でもサブフレームを介してサスが付いていたり、従来のブヨブヨ足とは決別してるわ。
あたしがいいと思うのはアベンシスや初期型のISよ。
古いとこだとMR2、100系チェイサーなどかしらね。
ISやクラウンは客から苦情が来たんだと思うけど、初期の志が曖昧になっちゃった(泣)

148:陽気な名無しさん
08/03/27 07:13:23 A1rH7oYo0
ブレイドけっこう見るのよね~
意外と売れてるのね。
逆にオーリスはほとんど見ないわ。

149:陽気な名無しさん
08/03/27 07:35:32 I5a5clJX0
あら、そうなの?本当にトヨタ買う人って見栄で車買うのね。
つまんない人間が乗ってそうだわ。

150:陽気な名無しさん
08/03/27 08:37:14 jwPKM35dO
まっ、にちゃんにいる人間もつまらない人間が多そうだけどねw

151:↑
08/03/27 08:47:39 codtd4ps0
代表

152:陽気な名無しさん
08/03/27 09:36:15 827zI0UQ0
トヨタなんかで見栄を張るっていう意味が分からん。
どこに見栄の要素があるのか。

153:陽気な名無しさん
08/03/27 09:57:41 GH4KFs840
最近はコストダウンも激しくて救いようがないけど、
昔のトヨタは目に見えるところだけは高級チックに作ってたからじゃない?
木目パネル(笑)とか皮(っぽいだけの)内装表面とか

古くなった痛みかけのショートケーキでもイチゴを
新しいのに替えると売れるようなものよ

154:陽気な名無しさん
08/03/27 12:47:15 P/Mt4wrn0
あたし、あのワザとらしい飾り立て方はちょっと引くわw
ブランドの服着て下着はスーパーの特売ランニング着てるみたいな
惨めさがにじみ出てるんですもの。

155:陽気な名無しさん
08/03/27 12:48:46 ka5rcfY00
スズキSX4がゲイ人気

156:陽気な名無しさん
08/03/27 12:53:34 P/Mt4wrn0
嫌いじゃないけど、もう少し小さく作ってほしかったわ。
でも世界戦略車だから無理なのよね。スズキで選ぶなら
スイフトだけど、2chのせいで乗ってる人のイメージ悪くて
ちょっと抵抗があるわ…。あ、でもジムニーは好きよ。

157:陽気な名無しさん
08/03/27 15:15:23 UYURRIi0O
>>154
高級な下着を着ていながらジャージはその辺で売ってるアディダスやナイキなら萌えるわw

158:陽気な名無しさん
08/03/28 03:26:40 JrFFsfdbO
モビリオ後継のフリードって、なんかいろんなのごちゃまぜのデザインだね。
フィット、エリシオン、ステップ、現行モビリオ
5、7、8人乗りを設定するみたいだけど、
クロスロード、ストリームあたりは食われそう。

159:陽気な名無しさん
08/03/28 06:06:28 3NYgpo3+0
フリードの画像見たわ
モビリオから比べたら一気に個性がなくなったわね
なんだかラクティスみたいな車だわ

160:陽気な名無しさん
08/03/28 18:38:18 3Why09QU0
URLリンク(response.jp)
意外にもコンパクトの燃費トップは三菱コルトなのね

161:陽気な名無しさん
08/03/28 19:59:01 33B+xcHS0
三菱ってメディアの犠牲になっただけで本当は堅実な車作ってるわよね。
スケープゴートもいいとこだわよ。

162:陽気な名無しさん
08/03/28 20:06:18 oaqZ9BDPO
ブレイドとオーリスは車そのものは良くできてると思うの。
でもブレイドは過剰だし(あんな小さい車で3500なんていらない)オーリスは無難過ぎて個性と魅力に欠ける。

163:陽気な名無しさん
08/03/28 20:13:56 kZF9cRkE0
またクズ鉄の話?

164:陽気な名無しさん
08/03/28 20:16:39 25L6t9Hr0
鉄の値段上がってるのよね。

165:陽気な名無しさん
08/03/28 20:28:17 GvQJp9zXO
オーリスの2.2ディーゼル6MTが欲しいわ
DPFが詰まらないように日産ディーゼルの尿素SCRシステムを搭載して。
それならEuro5や6をクリア出来そw

166:陽気な名無しさん
08/03/28 20:35:28 gilkyEa4O
ゴミが欲しいなんて変わってるわね。

167:陽気な名無しさん
08/03/28 21:11:55 /8gDweL60
男関係も多分ダレ専よw

168:陽気な名無しさん
08/03/29 10:16:28 7vK1R1EJ0
相も変わらずここではトヨタが話題の中心なのねww
ニュー速+ではリチャードギアの件で日産の話題で持ちきりなのにw

169:陽気な名無しさん
08/03/29 10:32:29 VXtRSm360
>>162
ブレイドの3500ccはストレッチしてマークXジオにするための派生車なんだ
から大目に見てあげて。ちっとも売れてないみたいだしw

170:陽気な名無しさん
08/03/29 13:45:17 +XBZEaceO
>>168
日産のそれを見たら、
日本よりも中国が大切って感じだよね。
しかもモデル末期のティアナのCMでしょ。

171:陽気な名無しさん
08/03/29 13:56:59 roA8RLmg0
中国シフトなのはどこよりもトヨタじゃないの?
エンジンみたいな主要部はとっくの昔に中国製だし
カローラはまるごと中国製にするし

172:沢尻えり男
08/03/29 14:10:34 yK9bYmBPO
アンタ達って貧乏人なのねアタシは、18だけど
ポルシェのカレラを
パパに買ってもらったわw燃費なんて気にする
貧乏人は、車なんか乗るんじゃないわよ!!!!!!

173:陽気な名無しさん
08/03/29 15:54:14 4+jop74P0
アポパ貧?

174:陽気な名無しさん
08/03/29 18:06:45 tNc7If73O
>>168
ゲイが自動車を大いに語るという名のトヨタ罵倒、日産マンセースレですからw

175:陽気な名無しさん
08/03/29 18:22:16 +I7B83AH0
トヨタはずっと叩かれてるのに、不思議なことに他で叩かれるのは
トヨタ以外でその時一番調子のいいところなのよね。
ど こ か のメーカーが自分のところに都合の悪いところを叩いてるんじゃないの?

176:陽気な名無しさん
08/03/29 18:35:43 757yO08a0
ここのトヨタ叩きってちょっと他とは違うわ。
トヨタ車の話題が出ると、何故かワラワラと単発IDでトヨタ叩きが始まるのよね。
それも、短時間でね。まるでトヨタ叩き工作員(笑)が監視してるみたいよ。


177:陽気な名無しさん
08/03/29 18:42:28 tNc7If73O
>>176
やっぱりN社関係の方が監視してるんじゃないかしらw
トヨタ叩きと日産叩きに対する叩きがスゴいわよねw

178:陽気な名無しさん
08/03/29 18:48:23 +I7B83AH0
PCと携帯で合の手入れあっても説得力ないと思うわよ。

179:陽気な名無しさん
08/03/29 18:51:12 EICJzjmy0
ジャガーとランドローバーがインドのタタに売却されたニュースは、ここではちっとも話題になってないのね。
まぁ、この2社がフォード傘下になった時点で終わったと思ったけど、これで完全に息の根を止められてしまうのかしらね。
あたし、独特の雰囲気を持つ英国車が好きだから、かつてのローバーの二の舞の様にはなって欲しくないわ・・・

180:陽気な名無しさん
08/03/29 20:36:44 h1JzbRMk0
タイヤに釘が突き刺さってたわ
どうやったらあんなものが刺さるのよ

181:陽気な名無しさん
08/03/29 20:38:01 +XBZEaceO
>>179
基本的にここはトヨタ叩きスレ化してるからね。
他社の話題がでても2、3レスで終了、そのあとには必ずトヨタ叩きの火付けレスがあってから
あれよあれよと言う間に短時間で何レスもトヨタ叩きになってるって展開。

インドのタタって最近、激安自動車がニュースになったところだっけ?
世界的なシェアはどうなんだろう。

182:陽気な名無しさん
08/03/29 20:54:15 tNc7If73O
>>181
約一名のせいでねw

タタ自動車はタタ財閥の自動車部門だから
日本だと三菱みたいなもんよ。
今回の買収では欧米や日本のメガバンクなんかが資金を出したの。
あくまで予想だけど、開発はジャガーとLRに任せて資金だけ出す感じになると思うわ。
ジャガーは新型XFで復活しそうだけど、LRは重量級大排気量四駆しかないから
高級SUVのブームが去ったら厳しくなりそうな感じ。
とはいえ死にはしないと思うけどw

183:陽気な名無しさん
08/03/29 20:57:54 78wS4MrgO
パピーの車がジャガーだわ。

184:メルツェデス・ジャァグゥワァー
08/03/29 21:11:16 SkDVej910
>>183
パピーて、アンタは林家こん平か?

185:沢尻えり男
08/03/29 21:17:50 yK9bYmBPO
アタシのパパはベンツS600で、ママはベンツSL500よアタシは、ポルシェカレラよ。兄貴は、フェラーリの360モデナ
芦屋だったら、普通だわ


186:陽気な名無しさん
08/03/29 21:24:44 PZ4ueW4X0
高級車は買ってもらえるのに、PCは買ってもらえないのね。

187:陽気な名無しさん
08/03/29 21:39:14 wYGXtGMKO
すぐにPCだ携帯だと言いだす時代遅れ釜w

反論できなくなったら話をそらしてしつこくオウム返しとか、粘着しすぎなヨタ叩きはうんざり。

188:陽気な名無しさん
08/03/29 21:42:20 j29IuPgSO
>>170
ティアナはもうすぐフルモデルチェンジするから新型のCMと思われ。
日本専用モデルの日本向けのCMでいちいち中国を気にする意味がわからないわ。
てか国内専用モデルなんだから最初から大人しく日本人起用すればいいのにね。

189:陽気な名無しさん
08/03/29 21:48:52 tNc7If73O
>>186
あんたまたID変えたのねw

190:陽気な名無しさん
08/03/29 22:59:57 +I7B83AH0
妄想の激しい方がおられるわね。
スルーしてあげてたけど指摘しとくわ。

> トヨタはずっと叩かれてるのに、不思議なことに他で叩かれるのは
> トヨタ以外でその時一番調子のいいところなのよね。
> ど こ か のメーカーが自分のところに都合の悪いところを叩いてるんじゃないの?
あたしのこのレスに対して

> ここのトヨタ叩きってちょっと他とは違うわ。
> トヨタ車の話題が出ると、何故かワラワラと単発IDでトヨタ叩きが始まるのよね。
> それも、短時間でね。まるでトヨタ叩き工作員(笑)が監視してるみたいよ。

まず、何の反論にもなってないの。断続的でもトヨタ叩きはあたしの
知る限りずっといるわ。でも一昔前は日産叩きなんていなかったわ。
ホンダがケチョンケチョンに言われてた。ホンダが調子を落として
日産が調子よくなってきた途端にホンダは無視で日産が馬鹿みたいに
叩かれ始めた。不自然なのよね。

ついでに、単発IDが多いと思うこともあるけど時間離れてまたレスされてたり
もするし、トヨタ叩きは確実に複数いるわ。故意にいないかのように書いて
印象操作してるんでしょうけど。ログ読めば誰でも分かる嘘書く方が信用なくすわよ。

トヨタは叩かれる要素がたくさんあるから「工作員」じゃなくても嫌いな人は
たくさんいるし、それがずっと続くのも不自然じゃないけど、叩くメーカーが
移り変わるってのは何なのよ?

どうせごまかして逃げるんでしょうけど。

191:陽気な名無しさん
08/03/29 23:05:46 +I7B83AH0
長文書いて疲れたわw
あんまりここ向きの話じゃないけど、トラックって切れ角大きいのかしら?
この間運転する機会があったんだけど、狭いところでの取り回しが意外に
楽だったのよね。

192:陽気な名無しさん
08/03/29 23:15:40 tNc7If73O
きもーw

193:陽気な名無しさん
08/03/29 23:18:12 +I7B83AH0
やっぱり何も言えずごまかすのねw
いいのよそれで。

194:陽気な名無しさん
08/03/29 23:36:16 5VChH1UxO
>>182タタ鉄鋼って日本郵船と組んだのよね?
インドの財閥系ってプレミアムとか扱ったら意外にかなり凄いもの出しそうよ!
旧き善き英国高級車みたいなのを期待するわ。

195:陽気な名無しさん
08/03/29 23:47:11 my2G1eiZO
まあ自己愛性人格障害の人間が一人でも混じれば、こういう流れになってしまうものだ。

196:陽気な名無しさん
08/03/29 23:47:19 p435titD0
レクサスって失敗したの?

197:陽気な名無しさん
08/03/29 23:50:27 yU98a/I+O
>>195
つまりあなたのせい?

198:陽気な名無しさん
08/03/29 23:51:32 +I7B83AH0
反論できないとレッテル張りでごまかすのよね。
マニュアルにそうしろって書いてるのかしら。

199:陽気な名無しさん
08/03/30 00:04:23 y5fEX4TB0
トヨタを褒め称える人は>>191にこそ
食いつかなきゃダメじゃない!
トヨタは貨物車専門メーカーなんだから!

200:陽気な名無しさん
08/03/30 00:20:56 uhhberKJO
日野といすゞが事実上トヨタの子会社だから、トヨタも貨物車を作ってると言えるわね。
そういえば日産ディーゼルはボルボの完全子会社で、三菱ふそうはダイムラーの完全子会社だから
純国内資本の大型車メーカーはいすゞと日野だけになったのね。

201:陽気な名無しさん
08/03/31 00:30:21 3D5uFPbdO
マセラティってかっこいいわね
クワトロポルテ(デザインが日本人?)、グランツーリスモ
痺れるわ

202:陽気な名無しさん
08/03/31 01:08:00 UVZMVfK8O
牛尾より鶏頭じゃないけど
やっぱベンツBクラスやBMW1シリーズ買うならゴルフ買った方が利口?

203:陽気な名無しさん
08/03/31 02:19:23 mvBlX34R0
>>202
ゴルフじゃつまんないからプジョーになさい

204:陽気な名無しさん
08/03/31 03:50:15 xbyEJOp2O
>>202
1番無難な選択といえばゴルフだろうね。
国産車よりは見ばえはあるだろうけど、
外車っていう特別なオーラはないと思う。
国産車に紛れてても違和感ないというか。


205:陽気な名無しさん
08/03/31 04:52:15 eGBEQygk0
カローラよカローラ。
それしかないわ。

206:陽気な名無しさん
08/03/31 08:11:35 I5x0uns5O
なんでアクセラが出ないのよ

207:陽気な名無しさん
08/03/31 08:33:29 GvmD1ZMLO
エクセラはコーヒーよ。

208:陽気な名無しさん
08/03/31 09:26:56 m5dTcNgY0
マキシマなんてコーヒーでもあるし車でもあるわよ

209:陽気な名無しさん
08/03/31 09:48:41 CZ9z0Oty0
やっぱひき逃げするならカローラだよね

210:陽気な名無しさん
08/03/31 22:48:22 IW00vC+N0
>>207-208
あんた達、好きよww

211:陽気な名無しさん
08/03/31 23:09:14 XkFltAvY0
昼でもクライスラーよ。

212:陽気な名無しさん
08/04/01 18:36:41 9mcwW4rAO
2007年100台当たり不具合指摘件数

ホンダ 169
トヨタ 178
ヒュンダイ 228
日産 274

213:陽気な名無しさん
08/04/01 20:53:37 YdIaR1jN0
ミニ クラブマン 激しく違和感

214:陽気な名無しさん
08/04/01 20:57:14 t9on8Rxk0
>>212
日産は完全にフランス車化を遂げたわけだw おめ

215:陽気な名無しさん
08/04/01 21:13:58 OzU218yOO
>>213
確かにミニとして見ると違和感あるけど、あたしは好きだわ。
観音開きのバックドアに魅力を感じるの。

216:陽気な名無しさん
08/04/02 00:18:30 BOn+91JrO
>>209
今はフィットでしょ。

「ハッテン場に居たでしょ?wアンタの車見たわよ」なんて言われても
同じ車たくさん居るから簡単にしらばっくれる事できるし。

217:陽気な名無しさん
08/04/02 00:54:07 gSCbtXKvO
>>216
フィット、カローラフィールダー、旧プレミオ、プロボックスなんかなら匿名性高そうねw
確かにカローラアクシオはそんなに見ないわ。

218:陽気な名無しさん
08/04/02 00:56:26 MTPbvroa0
ワゴンRでハッテン場にご出勤でも
ばれないわよ。

219:陽気な名無しさん
08/04/02 09:58:07 JUXXwC4R0
軽自動車は危険が危ないから御免だわ

220:陽気な名無しさん
08/04/02 10:06:02 dtADlwTA0
そんな日本語使う人には軽自動車こそおすすめよ!

221:陽気な名無しさん
08/04/02 21:48:26 +spHfMqA0
頭が頭痛になりそうな人ね

222:中森明代 ◆Akiyo743PM
08/04/02 22:44:19 V0p7ww5M0
222akiyo!!!

223:陽気な名無しさん
08/04/03 02:22:40 HHxDEPT3O
>>217
プロボックスはないでしょw仕事中にハッテン?
しかもプレミオって…どんだけフケ専だよ?w

ワゴンR、ムーブ、フィット、ヴィッツが一番ごまかせるわね。

224:陽気な名無しさん
08/04/03 10:00:13 EeAl8xOG0
ホンダがパクってくれたおかげで、プジョーでもバレない様な気がするわ

225:陽気な名無しさん
08/04/03 10:43:48 7XtqTYNl0


226:陽気な名無しさん
08/04/04 09:30:40 hxvD4PPC0
>>223
あとは旧マーチよね。

227:陽気な名無しさん
08/04/04 11:43:39 hxvD4PPC0
3月のランキング出たわね。

1 フィット ホンダ 25,933 202.8
2 カローラ トヨタ 20,580 104.4
3 ヴィッツ 〃 18,243 104.0
4 クラウン 〃 12,040 148.3
5 セレナ 日産 11,695 98.7
6 ティーダ 〃 11,189 112.0
7 ノート 〃 10,157 112.3
8 パッソ トヨタ 9,924 80.7
9 デミオ マツダ 9,299 115.3
10 スイフト スズキ 9,280 121.9
11 ヴォクシー トヨタ 9,147 112.1
12 ノア 〃 8,232 136.7
13 エスティマ 〃 8,226 72.6
14 ステップワゴン ホンダ 7,954 96.4
15 ラクティス トヨタ 7,707 95.2
16 プリウス 〃 7,680 111.3
17 ストリーム ホンダ 7,575 91.2
18 マーチ 日産 7,464 104.6
19 キューブ 〃 7,422 83.5
20 マークX トヨタ 7,229 114.2
21 ウィッシュ 〃 6,453 73.7
22 エクストレイル 日産 6,282 228.4
23 アルファード トヨタ 6,071 83.3
24 プレミオ 〃 5,243 147.6
25 フォレスター 富士重工 5,107 219.7
26 レガシィ 〃 4,889 73.1
27 シエンタ トヨタ 4,863 98.7
28 インプレッサ 富士重工 4,480 96.6
29 ポルテ トヨタ 4,445 84.5
30 bB 〃 4,392 69.9

フィット、年度単位でカローラ連合を破って僅差で1位になったわ。すごいわね。

228:陽気な名無しさん
08/04/04 12:10:33 MhD8hUuy0
でも一極集中のわりにはバカ売れでもないね。
ヴィッツと大差がついてるわけでもない。
一番のサプライズは10位のような。

229:陽気な名無しさん
08/04/04 12:37:49 CzDiYn9PO
スイフトすごいわw
スズキの普通車では快挙よ。
てか、どこを取ってもヴィッツよりフィットのが明らかに優れてるのに
ヴィッツ買う人がこんなに居るのにビックリだわ。
2ちゃん以外ではトヨタブランド人気根強いのね。

230:陽気な名無しさん
08/04/04 13:07:28 hxvD4PPC0
ちなみに3月軽

1ワゴンR 27569
2ムーヴ   25759
3タント   16272
4ライフ   14819
5ミラ    12687
6パレット  11415
7eKワゴン  9499
8アルト   9317
9モコ    7832
10ステラ   7720
11ゼスト   6325
12オッティ  5165
13エッセ   4879
14AZ-ワゴン 4410
15MRワゴン  3758


231:陽気な名無しさん
08/04/04 13:23:34 yAwLTcc60
>>229
居住空間が狭いので収納上手な奥様には敬遠されるのですよ

232:陽気な名無しさん
08/04/04 15:01:20 UNvfjk21O
ホンダはフィット、ステップ、ストリームしか売れてないね。
フリードが出たらこの3車種のうちどれかを食い殺しそうだけど。
というかフリードってデザインがホンダ版スライドドアラクティスだね。


233:陽気な名無しさん
08/04/04 18:46:13 viNbRjtU0
フィット売れてるってイメージあっても
軽もいれればワゴンRが一番売れてるのね
モデル末期だっていうのにすごいわねワゴンR

234:陽気な名無しさん
08/04/04 18:57:15 jOXQT8KtO
日産の軽が失速してない?
スズキと三菱から、おめーんとこにやる車はねぇ!って言われたのかしら?w


235:陽気な名無しさん
08/04/04 19:19:21 CzDiYn9PO
>>233
維持費でアドバンテージがある軽のトップとまともに張り合えるだけでもフィットはすごいわよ。
でもワゴンRは本当すごいわ。末期な上に初代からキープコンセプトなのに。

236:陽気な名無しさん
08/04/04 19:30:04 t+1bnF8a0
>>234
ちょい前からそんなもんでしょ。
やる車はねぇってことはないと思うわ。
今度は新型パジェロミニも売るらしいから。

てかクラウン4位って・・ビックリ。あるところにはあるのね。

237:陽気な名無しさん
08/04/04 20:45:09 1A1ouIed0
また富士重工の技術者がトヨタに拉致られるわ。

238:陽気な名無しさん
08/04/04 21:52:15 jOXQT8KtO
>>236
軽ランキングは見たことがなくてw
1位ワゴンR、2位ムーヴくらいは知ってたけど。
新パジェロミニはiがベースなんでしょ?
あのレイアウトでどうやってパジェロのカタチにするか気になるわ。

239:陽気な名無しさん
08/04/04 22:02:13 +OhtQRtu0
パジェロをベースにデリカスペースギアを作ってしまう所だから
それくらいはやってのけるわよ。

240:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/04 23:10:18 FwZvboj00
ミッドシップレイアウトのままだろうから、2代目ホンダZみたいな感じになるのかね。

241:陽気な名無しさん
08/04/05 00:16:56 h0JTPQl80
新型ティアナ
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)

ガッカリな感じねえ

242:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/05 00:52:00 en1wKTEO0
現行のMC時に既にやっちゃった感あったからなぁ。でもこれはないわ。

243:陽気な名無しさん
08/04/05 00:56:11 Ei/Z/N+mO
>>241
これならモデル末期のマークXの方がまだマシね。

244:陽気な名無しさん
08/04/05 00:58:25 mpIKWFhK0
最近巷で新型クラウンを見かけるようになったけど…。
何あれ。
セフィーロ?

245:陽気な名無しさん
08/04/05 02:33:53 udGdn2mgO
>>241
フロントがプレサージュ、リアがカムリ+ティーダラティオって感じね。
なんか、とんでもなく安っぽいわw
キューブ以後、日産デザインがだんだん変になってると思ってたけど、これで破綻かしらw

>>244
高速に、すごい速い新型クラウンがいて追い掛けたんだけど、なんだか腰高な感じがしたわ。
写真で真横から見ると、リアバンパーが後ろに行くに従って削られてるから
実際の高さ以上に腰高に見えるようね。前のが重量感あるテールだったからかしら。
ただ速さは半端なかったわw
覆面に採用されたら要注意よ!
埼玉県警の350GTとどっちが速いかしらw

246:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/05 08:26:16 en1wKTEO0
URLリンク(imepita.jp)

247:陽気な名無しさん
08/04/05 11:57:47 UPOFIaKt0
>>241
なんか写真がド下手糞って感じだけど、どこのバカが撮ったの?

248:陽気な名無しさん
08/04/05 16:48:55 V3X1qr8W0
これ酷いわ~

URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)

ホンダのデザインってヲタDQNぽいけど、インスパイアだけは好き

249:陽気な名無しさん
08/04/05 18:55:49 4yDJW+p90
毒っ気はなくなっちゃったけど、次期モビリオ/スパイクが結構良いわね。

250:陽気な名無しさん
08/04/05 19:11:50 4NkraW90O
>>249
そう?
なんか中も外もラクティスって感じがするし、
このサイズで3列目跳ね上げシートにして大丈夫なの?って感じ。
というか相変わらずインパネはごちゃごちゃしすぎ。

251:陽気な名無しさん
08/04/05 21:29:16 oEBOd6pw0
まあこのクラス買うならSX4以外はゴミで論外だよね

252:陽気な名無しさん
08/04/05 21:33:35 GYHfNeKd0
確かにコルトプラスでファイナルアンサーだよな

253:陽気な名無しさん
08/04/06 03:39:06 2lnjOMWZO
外車乗りの人にお尋ねしたいんだけど、
外車って維持費(車検やメンテナンスとか)って大変?
エクストレイルやアウトランダー、サーフとかを考えてたんだけど、
ジープのパトリオットが案外手頃な価格と知ったもので。

254:陽気な名無しさん
08/04/06 03:51:36 3NkvUkav0
悪いことは言わないからジープなんかよりヒュンダイにしときなさい


255:陽気な名無しさん
08/04/06 04:29:00 OGG+6Lrz0
URLリンク(www.carview.co.jp)
パトリオットって案外燃費いいらしいわね
国産SUVに比べてそんなに維持費はかからないと思うわ

維持費がかかるのは一昔前の車よね
チェロキーなんてコンパクトなのに大排気量だから
税金高いし燃費悪いしだったわよね

256:陽気な名無しさん
08/04/06 06:39:32 9DGfBwSRO
ミニバンでも買っときなさいってw

257:陽気な名無しさん
08/04/06 07:55:54 R67nhR5EO
シャルマンがいいわ

258:陽気な名無しさん
08/04/06 14:30:15 3NkvUkav0
アメリカさんの「愛国者」なんて名前の付いた車に乗る日本人は
朝鮮人よ!

259:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/06 15:05:01 h6rfd/fi0
パトリオットの下にコンパスがあるんだが国内導入は無理かのお。

260:陽気な名無しさん
08/04/06 18:49:15 3NkvUkav0
審美眼に自信のない人は黙ってらっしゃい!

261:陽気な名無しさん
08/04/06 21:39:29 8Pu0xWtjO
スカイラインのおしりイカしてるわね

262:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/06 22:33:19 h6rfd/fi0
>>260
あっちのスレにもいたのかw
ヒュンダイ持ち上げた片方の手でパト乗りは朝鮮人と書いてのけるおまいさんには
言われたくないが。

263:陽気な名無しさん
08/04/07 00:48:39 nxlWlSZv0
新モビリオ(フリード)ってフィットのシャシーじゃなくて
ストリームのを使うのね。
で、エンジンは1500のみだからステップワゴンとは競合しない
ってことらしいけど、どうせなら2000とか2200とかを積んで
走りのよさをやってほしい。

264:メルツェデス・ジャァグゥワァー
08/04/07 01:01:58 Eq6REcsj0
また名前を変えるのか。売れない車種は一代コッキリ
まぁ新技術も早いけど、止めるのもまた早い会社だわ

バラードが懐かしいわ

265:陽気な名無しさん
08/04/07 02:29:24 DFlsdzx8O
>>263
シビックといいフィットといいフリードといい、
どんどん大型化していくね。
過去の失敗をもう忘れちゃってるのかな。

266:陽気な名無しさん
08/04/07 02:40:40 98/KaFAX0
モビリオはまあまあ売れてたんじゃない
ただMCで不細工顔になって失敗作のイメージが付いちゃった気がするわ

267:陽気な名無しさん
08/04/07 08:35:13 DFlsdzx8O
>>266
売れてたと言ってもここ最近は3ケタ台の販売台数で
ライバルのシエンタには大きく差をつけられてたよ。

268:陽気な名無しさん
08/04/07 11:25:29 7QwXVLlh0
【自動車産業ニュース】
不具合 リコール前公開 車メーカー報告義務強化 国交省方針

自動車の安全性に対するドライバーの関心を高め、不具合が原因の事故やトラブルを減らそうと、
国土交通省は、自動車メーカーが把握した不具合の報告義務を強化し、リコール届け前に情報を
インターネット上で広く公開する方針を固めた。

三菱自動車によるクレーム隠しが発覚した二〇〇〇年以降、
国交省は自動車のリコール制度を大幅に強化してきたが、
今回は情報収集能力と透明性を高めることで、
リコール制度の効果をさらに上げることが狙い。

中日新聞
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

業界、大迷惑

269:陽気な名無しさん
08/04/07 14:21:55 eqRioXa90
糞菱のせいよ

270:陽気な名無しさん
08/04/07 14:28:02 9SDXcfmUO
>>267
シエンタとモビリオってライバルだったの?
確かにカタチは似てるけど、シエンタはママの買い物・送迎車って感じ。
逆にモビリオはオトコ率が高い気がするわ。

271:陽気な名無しさん
08/04/07 21:49:49 IDV7+wHJ0
7人乗りコンパクトってジャンルよね
他にキューブキュービックもライバルだわ
でもモビリオはスパイクのイメージが強いから
5人乗り箱型のキューブやBbのほうが競合相手って気がするわ

フリードはもろラクティスがライバルね
あれは室内広々野郎向けコンパクトってジャンルかしら

272:陽気な名無しさん
08/04/07 22:57:20 9SDXcfmUO
てかラクティスってDQN率高くない?
今日も煽られたの!
それも片側1車線で流れに乗って走ってるのに煽って来て、どうしろっていうのよ!
腹立ったからわざとチンタラ走って、次の信号が黄色になる直前に
7割くらいの加速して引き離してやったわw
ま、あたしもDQNねw

273:陽気な名無しさん
08/04/08 01:09:57 LQN0efdZ0
>>272
ラクティスはdqnってよりも、
カローラやコロナ、カリーナ、プレアリクラスからの乗り替えが多いみたいだよ。
実際にターゲットの若い人よりも年配の人に人気なんだって。

フリードは3列シートだとサイズ的にスパシオクラスで、
シエンタよりは1サイズ上になるね。
2列でもラクティス、ノートよりも1クラス上のサイズ。


274:陽気な名無しさん
08/04/08 04:08:09 9wWDi8egO
フリードってなんか中途半端というかカッコ悪いネーミングw
ドのあとにもう一文字あったら落ち着きそうなんだけど。
車名としてはないだろうが、
フリードアとかフリードンとか。

275:陽気な名無しさん
08/04/08 04:29:57 qQZ4N64D0
フリードっていうと車の名前じゃないけどPHSの定額接続サービスの名称を思い出すわ
評判悪くて「不利移動」なんて呼ばれてたわ

276:陽気な名無しさん
08/04/08 08:37:05 aYNp6ABR0
柔道部OBのガチデブなんだけど本当はマーチみたいなカワイイ車が好き
でもあきらかに似合わないから三菱アウトランダー乗ってる

277:陽気な名無しさん
08/04/08 11:37:11 npkJe42Z0
>>272
GJ!

アタシはスバルに煽られる事が多い。
でもスバル乗ってるオジサンってイケてる人が多いから許すわ。

278:陽気な名無しさん
08/04/08 12:30:20 wv7wES2GO
>>277
スバル車ってコンパクトカーや軽とか、弱い者を煽らない?
あたしのクルマで走ってると後ろで大人しくしてるくせに、母のクルマで走ると煽られるわ。
あたしのは3Lのスポーティサルーンで、母のは1.5Lのコンパクトカーなの。
奴ら、絶対クルマを見て煽るか大人しくしてるか決めてるわよ!

279:陽気な名無しさん
08/04/08 12:30:59 JdWxVt3D0
だから何?

280:陽気な名無しさん
08/04/08 21:12:43 gJPgIcZh0
車種と運転手の見た目以外に判断基準がないんだからしょうがないわ。

281:陽気な名無しさん
08/04/08 21:30:20 SY7/OzXJ0
どんな運転してるのかが分からないと何とも言えないわね。
ちゃんと流れに乗ってるのに煽ってくるなら、ただのアホだと思うわ。
前の車について行けずにトロトロ走ってるようなら、煽られてもしょうがないけど。

282:陽気な名無しさん
08/04/08 23:54:48 Z1KqeMlCO
前が詰まってるのに煽って来るボケ車ベスト3は

1.型落ちセルシオ
2.型落ちマジェスタ
3.型落ちクラウン

なんだけどw

283:陽気な名無しさん
08/04/09 11:34:00 oqJmob9h0
三菱重工の小型旅客機生産 富士重工が参加へ
朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

三菱重工業の小型ジェット旅客機「ミツビシ・リージョナル・ジェット(MRJ)」の生産に、富士重工業が参加する方向で
調整していることがわかった。
エンジンや主要システムをつくる国内外のメーカーは決定済みだが、
国内航空機メーカーの参加が決まれば初めてとなる。


【航空】富士重工が参加へ…三菱重工の小型旅客機生産に [08/04/09]
スレリンク(bizplus板)

284:陽気な名無しさん
08/04/09 11:53:59 cv7crA3eO
>>281
そんなアホが最近増えてるわ。

285:陽気な名無しさん
08/04/09 12:21:05 i7stbNN3O

三年前の同サロ板はすごかった。

286:陽気な名無しさん
08/04/09 22:10:37 LCjtdTkbO
マツダ車、特にアクセラとかアテンザ良いんだけど
メーターの照明が子供っぽすぎる。
特にアテンザなんて30~40代がターゲットでしょうに…。

287:陽気な名無しさん
08/04/09 23:03:49 cv7crA3eO
>>286
メーターは黒地に白地の自発光が一番だと思うわ。
旧セルシオのオプティトロンは凄く見やすいの。
VWやアクセラの青自発光はちょっと...

288:陽気な名無しさん
08/04/09 23:24:49 bp5RxJ+jO
アテンザの強烈な赤メーターは長時間運転してると目が痛くなる。
クラウンハイブリの液晶メーターってどうなんだろう。

289:陽気な名無しさん
08/04/10 00:06:20 eNweXqIxO
バカじゃないの?
根拠のない批判は少しは調べてからにしたら?

赤は暗闇で一番目に優しい光なの。白なんて最低の選択よ?まして自発光なんて、
「人身事故起こしてね」って言ってるようなもんだわ。
目に見えるキレイさを優先して人の命を軽く見てるバカ車よ。

290:陽気な名無しさん
08/04/10 02:03:30 L8WD617O0
車検って普通幾らぐらいなのかしら?
九年目のナディア出したら、260000円も取られたわ!
査定に出しても0円だろう車に、今更って気がしたけれど
いきなり買い替えるなんて出来ないし、泣く泣くって感じ

タイヤを新品にしたのと、何とかベルトが高かったみたいなのよ?
まだ当分は乗らないと元がつれないわw

291:陽気な名無しさん
08/04/10 02:04:00 L8WD617O0
取れないわ、よ

292:陽気な名無しさん
08/04/10 02:12:19 DdpIzVBb0
どなたかシボレーMW(スズキ)乗ってる方いる?

293:陽気な名無しさん
08/04/10 03:28:08 FYlMnacNO
>>190
自分で検査場に持ってってすれば、法定費用(10万程)だけで済むわよ。
まあ信用出来るとこに預けてやってもらった方が安心ではあるけど。

294:陽気な名無しさん
08/04/10 09:20:13 6rEK8Fqh0
>>290
あんな車(失礼)に26マン・・・

アタシの某イタリア車、先月9年目の車検したんだけど、
法定費用入れて11マンだったわよ。ってか殆ど税金よね。


なんか今月は暫定税率絡みで車検の税金も1つ無くなったみたいね。

295:陽気な名無しさん
08/04/10 10:14:06 eAGFDvKzO

スレリンク(goldenfish板)

296:陽気な名無しさん
08/04/10 11:02:18 L8WD617O0
それがね、100000キロごとに取り替えるエンジン内のベルトが高かったのよ?
もう走行距離96000キロ、今替えないと次の車検まで持たないし・・・
一年で大体10000キロ、みんなはどれ位使っているの知らないけれど、
その違いじゃないのかしら?

297:陽気な名無しさん
08/04/10 11:22:04 lxtIW6TKO
>>296
タイミングベルトね。あれはちゃんと交換しないと切れた時大変よw
エンジンが逝っちゃったら20万どころじゃ済まないもの。
26万はちょっと高い気もするけど、古い車なら仕方ないんじゃないかしら。
あたしの前車は初回車検終えてすぐに廃車になっちゃったけど
初回で17万掛かったわよ。

上のほうのメーターの話だけど、オレンジはやーね。
母のミニがオレンジ色のメーターなんだけど、夜は見にくいわよ。
なんかぼや~んとして見えるから、凝視してしまって危ないのよね。
ちなみにあたしは視力1.5で、大型2種も持ってるから深視力も問題ないわよ。

298:陽気な名無しさん
08/04/10 12:54:14 jK9BVmvi0
まあ古くなったオルタネーター交換しただけで15万円は取られるだろうしなあ。古い車って
お金がかかるもんだよ。

299:陽気な名無しさん
08/04/10 13:00:36 6rEK8Fqh0
>>296
>>297

タイミングベルトって何か良く分からないんだけど、
イタ車は4万キロ毎に変えなきゃいけないらしいの、
でも最初の1回は変えたたけど、もういいやと思って変えずに10万キロ超えたわ。
別にそれを1mでも超えたらボーンっていうわけでもないし
壊れたら廃車にしようと思って。

300:陽気な名無しさん
08/04/10 14:50:36 uLipjBTE0
タイミングチェーンの車は交換しなくていいらしいわね
だったら全部ベルトじゃなくてチェーンにすればいいのにね

301:陽気な名無しさん
08/04/10 18:47:09 eNweXqIxO
メータを針の角度で見ることも出来ずに凝視するバカに
大型2種免許を交付するなんて世も末ね。
事故数が減ってるのに、訳の分かんない事故が増えるのも
頷けるわ。

302:陽気な名無しさん
08/04/10 20:15:01 lxtIW6TKO
>>300
イタ車や少し前のトヨタ車はみんなベルトだったわよね。
最近のはチェーンになりつつあるらしいけども。

303:陽気な名無しさん
08/04/10 20:39:40 F2koQgUh0
スバルってもう軽作らないのね

304:陽気な名無しさん
08/04/10 21:28:41 BM7fsNSO0
トヨタの傘下になった以上避けられなかったのね。
今後はムーブがステラって名前で売られるのね。

305:陽気な名無しさん
08/04/10 21:31:31 /fliAjg10
新しいジャガーXF、酷いわ…
これじゃ確かに身売りもやむなしね。

306:↑
08/04/10 21:33:34 /fliAjg10
ついでだから貼っとくわ。 このままレガシーとか名乗れそうな気がするわ。
URLリンク(www.asahi.com)

307:陽気な名無しさん
08/04/10 22:01:26 lxtIW6TKO
かっこいいじゃない>XF
これで酷い言ってたらマジェスタやフーガは何になるのよw
鉄屑?!

308:陽気な名無しさん
08/04/10 22:35:35 1OnHTwHu0
【スバル】富士重が軽自動車から撤退
スレリンク(newsplus板)l50
農道のポルシェ、サンバーはもう消えてしまうのかしらね・・・・

309:陽気な名無しさん
08/04/10 23:04:52 +U79UfZl0
>>306
レガシィに旧インプレッサのヘッドランプをひっつけたみたいなデザインだわ
しかもタタだし

310:陽気な名無しさん
08/04/10 23:35:41 kNZclE5L0
>>306
ライトがちょっとあれだけど、他はすごくいいと思うよ。

311:陽気な名無しさん
08/04/11 00:39:19 rH8pR8Li0
>>306
何だか品がない・・・

グリルとかギラギラしてる感じだし・・・

312:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/11 01:02:18 enj56sxp0
フォードは買ったブランドことごとく劣化させては投げ出してるなぁ。
ボルボもいまいちだし。

313:陽気な名無しさん
08/04/11 02:12:43 flkTvyGTO
>>287
VWは自発光じゃなくない?
VWは質実剛健もいいんだけど、もうほんの少しでもいいから
アクセラやアテンザのメーカーのようなきらびやかなな要素を取り入れて欲しいわ。

314:陽気な名無しさん
08/04/11 14:27:13 1yVBnykYO
>>308
アトレイOEMをサンバの後継、
ソニカ、エッセの後継をR1、R2の後継としてOEMしそう。
売れ筋のムーヴ、ミラ、タントはOEM供給しなさそう。

315:陽気な名無しさん
08/04/12 09:12:57 l6dUy5GK0
OEMで生産性をたかめてるスズキに較べて
全然やってないダイハツは実は台所が大変なんだし、
ステラの後継車にムーブくれてやるんじゃない?
R-1、R-2は廃止して安いのが欲しい人向けにエッセをやるんでしょ。

316:陽気な名無しさん
08/04/12 09:55:43 0/8jxjXl0
でも実は軽自動車の実燃費No.1はスバルだったりするので中味スバルかもよw

317:陽気な名無しさん
08/04/12 12:06:29 ZukRoiwiO
>>312以前フォード中心で企画した時のマツダもヤバかったわよね…
いすゞみたいに撤退の噂も出てたのに、今はフォードを支える重要なポジションね(笑)

318:陽気な名無しさん
08/04/12 15:33:55 x+J5uYVz0
見てこれ
ジャガーXFのシフトよ

URLリンク(image.excite.co.jp)


319:陽気な名無しさん
08/04/12 15:38:05 x+J5uYVz0
後部座席も面白いわ
腰が疲れそうね…
URLリンク(image.excite.co.jp)

下品じゃないこういうラグジュラリー感は、良いと思うわ
URLリンク(image.excite.co.jp)

320:陽気な名無しさん
08/04/12 15:51:56 TXfKKXeF0
天井低いじゃない
まるでゴーン日産よ

嫌だわこんなインテリア

321:陽気な名無しさん
08/04/12 15:53:16 TXfKKXeF0
ドアライニングのウッドのあしらいがあり得ないわ

322:陽気な名無しさん
08/04/12 16:16:08 x+J5uYVz0
やだ不評ね…あたし悪趣味だってよく言われるわ

確かに天井低いわね
後方の視界がほとんど無さそうだわ

323:陽気な名無しさん
08/04/12 21:25:53 YqPg+gl00
NHK
カリーナが132万、
GTRと2000GTが普通に外に展示。

324:陽気な名無しさん
08/04/12 21:34:15 Vhgmo8qXO
スバルにトヨタからOEM供給されるのがラクティスって噂があったが、
一応、ダイハツからのOEMはクーって正式発表されたけど、
クーがOEMされるのに同じようなハイトワゴンをOEMして意味あるの?
ラクティスじゃなくスバルのラインナップで足りてない、
5ナンバーミニバンを供給してあげればいいのに。
スバル顔と色のノアとか見てみたい。

325:陽気な名無しさん
08/04/12 21:42:30 /kT2Fqfn0
スバルは他のメーカーと違う車だから意味があるんじゃない
4亀頭の軽とか水平対抗エンジンのレガシーとか
スバルエンブレムのダイハツ車なんか売れないに決まってるわよ

326:陽気な名無しさん
08/04/13 01:05:12 5i1SsDTP0
燃費ランキング
URLリンク(response.jp)

一年間の平均値ランキング
URLリンク(response.jp)

リアルタイムガソリン価格
URLリンク(response.jp)

327:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/13 01:46:33 3I5P/rfc0
>>317
急ごしらえで復活したカペラに泣いたよ俺は。

328:陽気な名無しさん
08/04/13 01:51:43 KAh9f3Wy0
マツダは高級車から撤退させられたのが結果的に良かったのよねぇ。

329:陽気な名無しさん
08/04/13 04:22:33 qwxzN9xE0
逆にクーが売れてないから何とか捌きたいんでしょ
押しつけられたスバル特約店に泣いてもらうのね

330:陽気な名無しさん
08/04/13 05:28:47 uGvbKkDBO
>>328
高級路線から撤退したのはよかったけど
今は日本市場完全無視の路線だからね。
なにもかもがスポーツ路線。
アテンザやアクセラ、デミオらは海外販売があるけど
国内専売のMPVは大コケだし。
ボンゴ後継に期待しかない。

331:陽気な名無しさん
08/04/13 08:39:42 3I5P/rfc0
>>330
ロードペーサー方式で、最高級車はリンカーン・タウンカーに
20Bかレネシス載せた奴出してみるとか。売れないだろうが。

332:陽気な名無しさん
08/04/13 08:51:41 3LwBenCQ0
ロードペーサーなんて大失敗だったじゃない
そこそこ成功したっていえるマツダの高級車は初代センティアよ
まあ今同じコンセプトでデザイン重視の個性的な高級セダン作っても多分売れないわね

MPVやCX-7はもっと売れてもいいと思うけど

333:陽気な名無しさん
08/04/13 09:20:15 rQP7AU49O
ミレーニアは?
高級とまではいかないのかもしれないけど(マークIIクラス?)
端正なルックスで人気はあったような

334:陽気な名無しさん
08/04/13 13:49:23 zISuOU0G0
マークⅡよりはずっと上よ。てかマークⅡって貧相だわ。
ミレーニアはセドグロくらいかしら。

新アテンザは少し高級路線にふってきたんじゃなかったかしら。
最近少し見るようになったわ。

335:陽気な名無しさん
08/04/13 16:14:24 4PhDrYgQ0
>>330
MPVはそこまでコケてないような…。
企業規模からいったらあんなもんじゃないかしら。

336:陽気な名無しさん
08/04/13 18:05:42 n/U602SDO
>>334
あの車はマークⅡどころかエクシヴの仲間じゃないのw
>>335
マツダはニッチ市場狙いだと社長が言ってるんだから、販売台数はあまり関係ないと思うわ。
セレナのようなミニバンの王道って車がコケたら問題だけども。

337:陽気な名無しさん
08/04/13 19:11:56 hs9EWwL60
マーク2は先代アテンザやアコードクラスでしょ。
先代アテンザやアコードはスポーツに振ってるから
あれでいいけど、マーク2はただのおっさん車であれだもの、
終わってるわ。
あ、イメージの話だからツアラーVは~なんてどうでもいい
反論しないでねw

338:陽気な名無しさん
08/04/13 19:26:36 qVj5Fulw0
新型アテンザのワゴンみかけたけど、随分立派になっててびっくりしたわ
かなり大きく見えてたわ
んで雰囲気も日本車離れしてるから
それこそライバルはベンツのEクラスワゴン辺りに見える雰囲気だったわ

339:陽気な名無しさん
08/04/13 21:08:17 n/U602SDO
>>337
車メ板にあったスカイラインvsマークXvsアテンザvsアコードvsB4のスレを思い出したわw
アテンザ乗りとB4乗りがマークXを叩いてんのw
たまに普通な人が来て、スカイラインとマークXは1クラス上じゃない?とレスをするわけ。
アコードはかわいそうで、話題にすらならないw
そんなスレだったわ。

340:陽気な名無しさん
08/04/13 21:17:11 hs9EWwL60
スカイラインは確かに上だけどねぇ…w
トヨタ乗りって営業の口車と見た目豪華な内装で
勘違いしてる人ばかりだから仕方ないけど。

341:陽気な名無しさん
08/04/13 21:22:55 n/U602SDO
>>338
新型は衝突安全性との兼ね合いだと思うけど、肥満体に見えてしまうのが残念ね。
それに2.5だったら6気筒にしてほしいし。

>>340
あら毎度のアンチトヨタさんww

342:陽気な名無しさん
08/04/13 21:25:11 kRBJYpbM0
マークXの安光りもの内装のどこが見た目豪華なの?
ガキ向けのチャチいオモチャみたいな車じゃないの。
アンダーネオンつけたらもっと喜ぶんじゃない?

マークⅡの話だったのにいきなりマークXの話にすり替えてるのは
いつもの携帯ワープア釜だから別にいいけど、
他の人はまともに話をしましょうよ。

343:陽気な名無しさん
08/04/13 23:46:30 DIDP9lay0
ミレーニアはマーク2と同じアッパーミドルクラス。
FFとFRという違いはあるからひとくくりにしにくいけど。
その上は本来センティアが受け持ちクラウンやセドグロと同じクラス。
センティアがフェードアウトしたからそこもミレーニアが受け持つことになったけど、マーク2よりずっと上だなんてのは車を知らない発言だと思うわ。

>>341
排気量の大きな4気筒ってのはトルク感のあるエンジンができるので意外と悪くないのよ。

344:陽気な名無しさん
08/04/14 00:07:49 A0Z4NmNP0
マークⅡがせこい車の印象しかないからじゃない?

345:陽気な名無しさん
08/04/14 01:22:51 +Ri/Xhn10
ミレーニアってカッコよかったのはMC後の後期型だけよね
前期型はでかいカペラみたいな地味な車でダサかったわ

346:陽気な名無しさん
08/04/14 02:21:37 ntM8OOOz0
後期でかっこよくなれるだけマシじゃないかしら
MCでもFMCでもかっこよさのかけらもない 爺御用達の
加齢臭車だってあるんだから

347:陽気な名無しさん
08/04/14 02:31:01 1HDMVAQw0
セダンを選ぶ理由って、やっぱり乗り心地や高級感から?
あたし、今までセダンを欲しいと思ったことがないのよ。

348:陽気な名無しさん
08/04/14 02:37:23 ntM8OOOz0
ある程度車に自由度がある人がセダンを選ぶ場合は
スタイルと実用性の兼ね合いじゃないかしら
スタイル悪いのもあるけど、やっぱり低いボンネットから
盛り上がったキャビンを超えてキュっとトランクへ下がる
ラインはクーペやセダンの良さだと思うの

異様に高いボンネットやうすら長いトランクのセダンを
選ぶ人は単に保守的だったり、何も考えずに買ってる人だと
思うわ

349:陽気な名無しさん
08/04/14 03:41:45 ZpUjXKKiO
ハイト系に乗り慣れたらセダンはものすごく不便に感じるようになった。
特に乗り降りが。
デザインは背を低く抑えてカッコいいとは思うけどね。
でもやっぱりラティオやSX4のあの背の高さは不自然すぎでカッコ悪いな。

日産のホームページってムービーを多用してるせいか、
やたらとクソ重いんだけど、最新のパソコンにしたらサクサク動く?
トヨタ、ホンダ、三菱はあまり重くはないんだけど、
みなさんのパソコンではどう?


350:陽気な名無しさん
08/04/14 08:27:46 Tr7Gm/2a0
確かに日産はムービーとかフラッシュとか?多用してるけど、
そこまでストレスは感じない。
でもアウディとBMWのサイトが重いのかなんなんか表示がすごく遅い気がするの。

一番嫌いなのはトヨタのサイト。
トヨタのサイトはまず金額ありきっていうのが企業姿勢を表していて嫌だわ。



351:陽気な名無しさん
08/04/14 08:36:11 6pPzjGK00
日産のサイトは重いわよね
あたしは遅い回線使ってるから尚更実感できるわ
フラッシュを読み込むのに時間がかかるわ
見たいのは画像何点かだけなのに

352:陽気な名無しさん
08/04/14 09:04:16 ooZKbZOh0
車種別のページに限って言うと、いまFlash使ってないのは三菱ぐらいなものよ。
重さで言ったらトヨタも日産もあんまり変わらないわ。

353:陽気な名無しさん
08/04/14 12:36:26 wyDuu9ybO
セダンはいいわよ~
カローラとかティーダラティオはアレだけど、それなりの価格だったら
同じくらいの価格のミニバンとは比較になんないわ。
アルファードorエルグランドorエリシオンに4人で乗るより、クラウンorフーガorインスパイアに4人
のほうがずっと快適よ

354:陽気な名無しさん
08/04/14 13:06:21 jD98oLQ/0
クラウンに乗るよりはシトロエンC4ピカソの方が快適だからそれはどうかな

355:陽気な名無しさん
08/04/14 15:50:44 wyDuu9ybO
>>354
あれに乗ったことあるの!?
試乗車どころか展示車もないから羨ましいわぁw
前は普通のコイルサスで後ろがエアサスなんでしょう?
どんな乗り心地なのよ?


356:陽気な名無しさん
08/04/14 16:29:10 kKDEIqel0
シトロエンのサイトも糞重いわね。
前にC4byローブを調べて以来、久しぶりに行ってみたけど。

357:陽気な名無しさん
08/04/14 17:09:34 i4/6VwDQ0
>>349
ハイト系はどうしてもフラフラして運転しててストレスしかないわ。
周りの迷惑にならないように注意して運転してるつもりでも
きっとトロトロ運転になってると思うわ。

この間、引越しの手伝いででっかいバンを運転したけど、
直線ですらあまり踏み込む気になれないし、カーブなんていつコケるか
ヒヤヒヤしながら運転したわよ。
着座位置も高いからコケること考えると恐怖しかないわ。
運転中ずっと曲乗りしてる気分だったわよ。

ミニバンとか乗ってる人たちって、相当我慢強いか、恐ろしく鈍感か
どっちかだと思ったわ。恐らく後者でしょうけど。

358:陽気な名無しさん
08/04/15 02:40:33 wDtJ5e7oO
それは乗用ハイトミニバンに乗った事無いからそう思うだけだと思うわ。
例えばエルグランドでも商用タイプのホーミーとかに荷物満載したら
フラフラして当然よね?重心高いんだもの。
ステップワゴンとか運転した事あるかしら?
リアがセダン並にビシッとついてくるわよ。
アイポイントの高さも慣れてくると快適よぉ?
適度なアイポイントの高さは前方(手前)とかリア(下方)の死角が減って運転しやすいのよ。
アルファードやエルグランドはそういう意味では確かにアイポイント高すぎて
逆に死角は増えるし、よじ登って乗り込む感覚も面倒ね。

乗用車感覚に近いのが良いならストリームがオススメよ。
アイポイントも10センチ程度しか変わらないし。
ただそれだけに視界アドバンテージもミニバンとしてはそれなりだわ。
出来ればステップワゴンくらいのアイポイント欲しいんだけど・・・

359:陽気な名無しさん
08/04/15 04:04:13 vHXMXeK6O
いまさらだけど、ギャランフォルティスって、
アルファロメオみたいなデザインだね。
フォルティスベースでインプレッサ対抗のハッチバックの計画があるっぽいけど、
よくよく考えたら今の三菱ってワゴンがないよね?

360:陽気な名無しさん
08/04/15 04:39:22 PzYNFVPv0
三菱は終わった会社よ
一部の能力ある人材は他社に
残りはせいぜい糞菱グループの糞社に引き取られて幕引きになるでしょう
何時まで持つかは三菱銀行の資金余剰しだい

361:陽気な名無しさん
08/04/15 06:58:13 HuYNuwdUO
アルファードFMCもうすぐだねぇー。二種に別れるみたいだけど。維持費はかかるけど欲しいわぁー。

362:陽気な名無しさん
08/04/15 07:36:38 4T1z4cywO
アルファードやエルグランドって、運転してる人は見晴らしよくて楽チンでしょうけど
周囲には死角が多くなるだけで、困ったもんだわ。
昨日は道路に面した駐車場にバックで停めてたんだけども
隣にエルグランドが停まっちゃって、いくら首を伸ばしても
ちっとも右が見えなくて出るのが怖かったわ。
じゃトラックはどうなんだと言われそうだけども、トラックは乗用車が停める所に停まらないからいいのよ。
そろそろミニバンブームも下火になってほしいわねえ。
土日は動くシケインだしw

363:陽気な名無しさん
08/04/15 08:20:41 h9esPRIr0
>>361
あんなカルメ焼きなんか地球のゴミだわ。

364:陽気な名無しさん
08/04/15 09:26:21 kNXhGk810
ギャランフォルテスのハッチって
サーブみたいなデザインよね。

365:陽気な名無しさん
08/04/15 09:39:30 8rJGvjYM0
しかしどうしてどこもかしこも角島大橋でロケするようになったのかしら

366:陽気な名無しさん
08/04/15 23:35:45 PzYNFVPv0
江島生島

367:陽気な名無しさん
08/04/16 00:54:09 2+aSKwk30
日本で(安く済んで)、交通量が少ないから規制しやすくて、
晴れてれば海が南国並にキレイ。これだけ条件が揃えば
そりゃ寄ってくるでしょ。
田舎で財政も厳しいし、観光地の宣伝も兼ねられるから
金積めば市も撮影に協力的だろうしね。by山口県民


368:陽気な名無しさん
08/04/16 10:27:26 6guGXa2G0
山田君祭り

【SST】ランエボⅩについて語ろう11【S-AWC】
スレリンク(auto板)

【アクセスしたら】朝から晩までみんカラ50【サクセスだぜ】
スレリンク(car板:146-番)

369:陽気な名無しさん
08/04/16 11:05:16 bDaUVtmtO
ドイツの某大衆車を八年前に買ったの。
あたし あんまり車好きじゃないし
ペーパーの妹がたまに乗れればって選んだのだけれど、
もうリコール三度目。あっさりした通知が来るだけで
こちらから予約だの面倒ばかり。
そのくせ 車検や点検は頻繁に案内や電話がくるわ。
リコール、車を持っていって 次ぐ日取りに行くのも
ボックスティッシュ一個で 「お客さまの車は 大丈夫でしたから、安心してください。」
何だか 腑に落ちないわ。リコールって こんなもの?
外資だから?父は国産メーカー乗っているけれど、
何かあれば 担当が取りにきて 台車やオイルクーポンくれたり
アフターケアーが素晴らしいの。
なんだかなぁ。。。

370:陽気な名無しさん
08/04/16 11:19:32 dftpZXbh0
まあそれは大変ね。あたしは乙女なのでフランス車買ったけどリコールも故障もなく
5年目を迎えたわ。ドイツ車と日本車は故障とリコールばかりでイヤになるわよね。
でもそのぶん高出力で高性能なんだから仕方ないんじゃないかしら?

371:陽気な名無しさん
08/04/16 12:49:40 L2KbedX30
アタシの車は雨漏りがするだけよ。


372:陽気な名無しさん
08/04/16 19:14:47 bDaUVtmtO
ドイツの大衆車は
走っていたらいきなり横の窓が無くなったのよ!
よく視たら ストンッ!と 下に落ちたのよ。
急いで持っていったら この新車種は 窓を支えているパーツを
軽量化とコスト削減で 金属からプラスティックに変更したから
車検の時に順次交換している、、、って
さらっと言われたのよ!
公になってないけど 黙って治したり、治したくせに
あなたの車は大丈夫でした、、、なんて
平気で言いそうよね。毎回担当が移動や退職で変わるから
次買うときは 違うメーカーにするわ。

373:陽気な名無しさん
08/04/16 20:45:27 SZXO0Yu80
VWの窓が落ちるのは有名よ

374:陽気な名無しさん
08/04/16 23:19:59 e/5F0Wv20
あたしが昔乗ってたいすゞピアッツアも窓が落ちたわ。
親指くらいの樹脂の部品が欠けただけなのに・・・

375:陽気な名無しさん
08/04/17 02:21:45 obtxMv1+0
いすゞピアッツアはカッコいい車だったわね
インテリアも凝ってたし

376:陽気な名無しさん
08/04/17 02:58:30 0C7U0fOO0
フォルクスは、イメージに比べて、故障多め、整備費高め みたいね
周りの人の話聞いていると.........
ドイツ車いくなら、やっぱBMかメルセデスいった方がスッキリすると思うわ

あと最近のイタ車、仏車は以外にといったら失礼だけど、丈夫になったみたいね

377:妖獣マンコリア
08/04/17 03:02:01 qEAU//IW0
フォルクスワーゲンにどんなイメージを抱いていたの?
だって「フォルクス」なのよ…。

378:陽気な名無しさん
08/04/17 06:07:34 0oFZi0Ie0
最近のお仏蘭西車は窓なんか落ちないわよ
エアコンやサイドミラー部品なんかも日本メーカー製だし

379:陽気な名無しさん
08/04/17 12:54:20 BFxJROef0
祭りだお

【アクセスしたら】朝から晩までみんカラ50【サクセスだぜ】
スレリンク(car板)

スレリンク(auto板)

380:陽気な名無しさん
08/04/17 23:46:33 y3rAIFjZO
>>377
日本ではちょっと高級なイメージらしいわよ(笑)外車というだけで。
ポロやニュービートルは女の子でも乗ってるけど
ゴルフはちょっと小金持ちなイメージらしいわw
ゴルフ買うならオーリスとかアクセラ買った方が
質感高くて壊れなくて安いのにね。

381:陽気な名無しさん
08/04/17 23:48:08 hFg8ddWf0
女の子(笑)

382:陽気な名無しさん
08/04/17 23:49:46 Xs4Pzk+Z0
wと(笑)を使い分ける意味ってあるのかしら。

383:陽気な名無しさん
08/04/17 23:50:42 /EnVNKvh0
Volkswagenって国民車って意味なのね
マレーシアのプロトンとかねw

384:陽気な名無しさん
08/04/17 23:51:08 yncLGPqU0
同性愛サロンがバカにされていて我慢できません!!
ここです!↓
スレリンク(honobono板)l50521

名前:ムー ◆mu.txtN5IE [sage] 投稿日:2008/04/17(木) 23:02:05 0
えー男の人の家に行くのはちょっといやぁだ
こっちに来られても困るわぁ

536 名前:ほんわか名無しさん[] 投稿日:2008/04/17(木) 23:11:31 O
同性愛サロン板??ってとこにムーみたいなしゃべり方の人いっぱいいない?

538 名前:ほんわか名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 23:12:11 0
>>536 いるいるw

539 名前:ほんわか名無しさん[] 投稿日:2008/04/17(木) 23:16:25 O
>>538
いるいる、色んな意味で恐いって感じの奴な

385:陽気な名無しさん
08/04/18 03:45:31 YFZntD3mO
中古車の合同展示場でパレットとタントを見てきたんだけど、
後席の膝回りの余裕がすごいね。
普通車でもあそこまで広いのってなかなかないよ。
そのぶん、荷室が犠牲になって、追突された時が怖いけど。
まっ、追悼されたら他の軽でも怖いけどね。


386:陽気な名無しさん
08/04/18 07:52:59 bm15Dh6Y0
軽は追突されたらおしまいね。
すくなくとも両親は乗せたくないわ。

387:陽気な名無しさん
08/04/18 11:20:11 cb6CrOmh0
軽でも荷室がある程度あればマシだけど
昔のイプサムとかは酷いわ。
リアガラスと頭の間が5cm位よ。ヘッドレストなんて頭まで届かないし。

388:陽気な名無しさん
08/04/18 13:07:31 gMi4Z/RD0
安全なクルマっていったら何が良いかしら?

389:陽気な名無しさん
08/04/18 17:49:28 kh17+osaO
センチュリーは色んな意味で安全じゃないw

390:陽気な名無しさん
08/04/18 20:02:34 B2XA/Ra20
センチュリーって、あの皇太子乗せてエンストした高額車?

「V12気筒で片バンク死んでももう片方で走れます!」
で両側同時に死んだ役立たず車

391:陽気な名無しさん
08/04/18 20:10:03 JwM2bL460
今の車でそれは天文学的についてないわねトヨタ
誰かが細工したんじゃないの?

392:陽気な名無しさん
08/04/18 20:18:21 fMcr4wTY0
>>380
ゴルフはドイツ版カローラだもんな。
本国ではカローラ程度の価格なのに日本ではマークX以上になる。
安っぽい割りに高いわけだ。

393:陽気な名無しさん
08/04/18 20:28:47 B2XA/Ra20
天文学的についてない?コストダウンの当然の帰結でしょ。

394:陽気な名無しさん
08/04/18 21:09:39 gMi4Z/RD0
センズリーは関東自動車工業製でしたっけ?
皇太子に乗られた時点で気の毒

395:陽気な名無しさん
08/04/18 21:16:46 t7L4DLOA0
センチュリーのあのレトロなエクステリアは好きだわ。

396:陽気な名無しさん
08/04/18 22:51:25 kh17+osaO
最近LS600hが増えたと思ってたら、会社の重役用の車が
センチュリーからLSに変わってるようなのね。
だけど車オタ以外はハイブリッドだって事に気付かないでしょうに。

397:陽気な名無しさん
08/04/18 23:05:52 B2XA/Ra20
オタでも、どうでもいい車は気付かないんじゃないかしら。

398:メルツェデス・ジャァグゥワァー
08/04/18 23:33:42 WUtgsXJN0
タントのCM好きだわ。車はどうでも良いけど
英明のスエットモッコリが拝めるもの

399:陽気な名無しさん
08/04/18 23:36:03 Q967BvG8O
>>392
高い割に安っぽいんじゃない?

400:陽気な名無しさん
08/04/18 23:40:18 BEt7rc/b0
確かに、あたし、カローラとか、クラウンとか、ISとかLSとか
意識しないと気付かないわw
トンボがウジャウジャ飛んでても、種類なんて気にならないのと同じねw

401:陽気な名無しさん
08/04/18 23:43:23 htlK04pi0
>>396
企業系は排出ガス対策でハイブリッドに鞍替えしてるのよ。
でなけりゃLSなんか買わないわ。
LSといえどもセンチュリーに比べれば位置づけ的にはパーソナルカーだもの。

402:陽気な名無しさん
08/04/18 23:54:20 2L3zxdu7O
LSのエラソーな風貌嫌いじゃないわw
ベンツS、BM7より押し出し強くなったわね
エラくなったものよの~

403:陽気な名無しさん
08/04/19 00:07:56 NM3YCV1f0
どこが?デカいカローラみたいな車じゃないの

404:陽気な名無しさん
08/04/19 00:11:31 FSMIkNp80
最近の車のデザインは、どれもでっかいベロみたいでいやだわ。
でろりんってね。

405:陽気な名無しさん
08/04/19 00:14:51 V6rnKtVNO
顎外れ顔が流行りなのね

406:陽気な名無しさん
08/04/19 00:16:22 ZYc104770
愛知顔がはやってるのよ。

407:陽気な名無しさん
08/04/19 00:32:13 NM3YCV1f0
流行ってるわけじゃないと思うわ

408:陽気な名無しさん
08/04/19 00:52:18 SsfmbpN5O
最近のホンダのデザイン、なんか好きになれないな。


409:陽気な名無しさん
08/04/19 01:01:42 c0/avGHcO
このスレは○○はダメ、○○もダメって誉めることが無いのね。

410:陽気な名無しさん
08/04/19 01:08:33 3CUxF2cn0
ヲカマはエロさを感じないと誉めないのよ~

411:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
08/04/19 02:12:01 aSqlQGJp0
んなもん求めたらマセラティ一択になるだろ常光

412:陽気な名無しさん
08/04/19 02:25:02 GfpPuwvO0
アストンマーチンもエロいわ!

でもあたしはモロエロの欧車より、微エロの日本車の方が好きなの。
ユーノス500とか最高よw もっと不器用な感じの90年代の
ホンダ車CDアコードやEGシビック、32スカイラインも好きよ。

まあ現行車で話をすると褒めるものがあまりないわねぇ。
マツダがちょっといいくらいかしら。次に大きく離れて日産…。
ホンダは…可もなく不可もなく…、トヨタは論外ね。
あ、レガシィはまあまあ好きよ。

413:陽気な名無しさん
08/04/19 09:04:36 pDLiUKRE0
GTOのATのNA乗ってる。昨日、近所の吉野家行った瞬間に即決した。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで走り出す、
しかもスポーツカーなのに垂れ幕下がってて、カッコイイ、マジで。
そして座れないんです。
アクセルを踏むと普段来てない吉野家に来て、マジで。感動。
ATだから150円引き、とか書いてあるんです。
Uの字テーブルの向かいに座った操作も簡単で殺伐として良い。
で、やっと座れたかと思ったら、NAは力が無くおめでてーな。と一家4人に言われてるけど、
個人的にはそんな雰囲気が速いと思う。
親子連れとかもターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
150円だよ、そんなに大差はないって、特盛頼んじゃうぞー、
とか得意げな顔して店員も言ってたし、小1時間問い詰めたので、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。
刺すか刺されるか、ATなのに隣の奴が、前に進まないし大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
速度にかんしてはまたぶち切れですよ。
つゆだくターボなんて乗ったことないから、きょうび流行んねーんだよ。
多分ターボって言いたいだけちゃうんかと。すっこんでろ。よーしNAも変わらないんです。
知らないけどタービンがあるつゆだくを食いたいのか、お前、
NAなんて臭くていつ喧嘩が始まってもおかしくないからその席空けろと。
吉野家通かでそんなに変わったらだれも、150円引き如きで買わないでしょ。
俺から言わせてもらえばNAでも吉野家で頼むと速い。
嘘かと思われ店員にマークされるかも知れないけど、
東関東自動車道で最強140キロ位の大盛りねぎだくギョク。よく見たら34GTR、
つまりはGTRですらねぎが多めに入ってる、そん代わりGTOのNAには勝てない。
と言うわけで個人的にお薦め出来ない。
マジで危険も伴う、素人女子で十分に抜いた。
それだけでも個人的にはド素人に大満足です。

414:陽気な名無しさん
08/04/19 11:42:13 9xZiDMZ10
GTOって意外に中古市場で高値安定なのよね・・・

415:陽気な名無しさん
08/04/20 07:19:15 cvHzvz3+0
>>414
スポーティーカーは玉数少ないから割とどの車種も高値よ。


416:陽気な名無しさん
08/04/20 23:16:04 Bbp5SM18O
>>409
どの車種でも褒めても必ず誰かがダメ出し。
それが2ちゃん、それが同サロ板。

417:陽気な名無しさん
08/04/20 23:29:51 f1/G4Oz70
誰かさんが褒めるのが、実際はいいとこなしの
ゴミ車なこと多いからねぇ。

418:陽気な名無しさん
08/04/21 00:09:48 5OdUesMcO
褒めると工作員呼ばわりだしw

419:陽気な名無しさん
08/04/21 00:23:09 R9rPtsiz0
現実と離れた褒め方するからじゃないの?

420:陽気な名無しさん
08/04/21 01:34:57 ATKXUPdsO
>>408私fitのデザイン好きよ!四人乗りのクーペカブリオレにしても似合いそうでない?
fit CC出したら良い線行きそうよ。
それよりホンダはスポーツ=野郎=MTっていう図式を捨ててほしいわ…
S2000大失敗の理由はそこにあると思うの。

421:陽気な名無しさん
08/04/21 01:59:30 EdeP7vue0
マンコ運転のスポ車なんて殺人兵器じゃない。
ホンダは車売るために人殺し誘発なんてしないわよ。

422:陽気な名無しさん
08/04/21 21:20:40 bj++tE0c0
だからコンパクトカーや軽が売れるわけね
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
ニュー速+ですごく盛り上がってるわ

今の若い人は金使わないみたいね。

423:陽気な名無しさん
08/04/21 21:30:24 FeW9UbdI0
ホイールキャップのタイヤを後からアルミホイールにつけかえることはできるのかしら。



424:陽気な名無しさん
08/04/21 21:31:18 dDXOD6+NO
買う時だけじゃなくて、
車を維持するのにも車種によってはだいぶ金がかかるからね。
駐車場代、ガソリン代、整備代、車検代、毎年の税金。


425:陽気な名無しさん
08/04/21 21:31:34 5OdUesMcO
今の若い子って、ノンケでも就職してすぐにVUITTONの財布買ったりするしね。
車なんか小綺麗で四人乗れて走りゃ良いんじゃないの?

426:陽気な名無しさん
08/04/21 21:39:08 XhQphxxXO
あたし免許最近取ったんだけど運転しやすいかなと思ってキュ―ブかラパンで迷ってるのよね…どっちが良いかしら!?ちなみにその車が廃車行きになったら、ランクルかパジェロを買うつもり!!

427:陽気な名無しさん
08/04/21 21:42:58 lNSz0iWc0
新型ティアナ、がっかりだわ
でかいシルフィにしか見えないし
売りのインテリアもごく普通

428:陽気な名無しさん
08/04/21 22:23:32 SQT/GquHO
>>426
キューブがいいと思うわ。ただしe-4WD車の1.4は地雷だから1.5にしときなさいよ。
安全性や遅さに目を瞑って、維持費の安さを取るならラパン。

429:陽気な名無しさん
08/04/21 23:52:19 i3zecwuh0
URLリンク(www.carview.co.jp)

なんか、ドイツ車を真似て作った韓国車って感じがする。

430:陽気な名無しさん
08/04/21 23:57:16 xlq/yHIv0
>>426
いまから廃車のことまで考えてるのね

>>423
私が日本語を理解する力がないだけかもだけどよく言ってる意味がわからない

ホイールキャップがついてるタイヤのホイールを抜いて
自分の好きなホイールをそのタイヤに入れることはできるの?
ってことでおkかしら?

431:陽気な名無しさん
08/04/22 00:06:34 8w+1wd5KO
キューブは取り回しも楽だし静かだし広いしいい車だと思うわ。
Bピラーが太いから右斜め後方の確認がしにくくて最初は戸惑うけど、すぐ慣れるわ。
これも慣れだろうけど、クラッチとブレーキのペダルが高いから、
踵をつけたままでの操作がしにくい感があるかな?足の小さい人だとちょっとしんどいかも。
レンタカーでしか乗ったことがないけど、総合的には好きな車だわ。

432:陽気な名無しさん
08/04/22 00:18:04 76oExG8I0
>>427
まったく同じことをクラウンとカムリで思ったわ。
横から無理やり入ってくる変な車がいて、カムリかと思ったら
クラウンだったの。あれ、どんどん安っぽくなってるわね。

433:メルツェデス・ジャァグゥワァー
08/04/22 00:19:59 NfHX04JY0
>>423
はめ替えて使うって事でしょ?
アルミに替える事は出来るけど、一般的にアルミにするんだったら一部の純正ホイール
以外は1インチアップすること

鉄チンホイールに比べて、アルミは強度が無いので肉厚だったり、
デザイン重視で内側が肉厚だったりするので、純正でもたまにあるけど
最初は良かってもブレーキパッドが減ってキャリパーが外に押し出されてくると
コリコリと引掻く様になるわよ

4輪ドラムブレーキだったら問題ないけどね

434:陽気な名無しさん
08/04/22 01:01:46 u9rvW+GPO
>>427
新ティアナの内装
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)


こちらは現行型
URLリンク(navi.carsensorlab.net)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

435:陽気な名無しさん
08/04/22 01:11:32 sm5oemdm0
新型ティアナって現行のいいところを全部とって
代わりに日産のだめのところが全部入りになったみたいなデザインね
プロポーションのバランスの悪さ、キャラクターのはっきりしない顔・インテリア・・・
とにかく見てて気分が悪くなるわ

436:陽気な名無しさん
08/04/22 01:27:41 0otiqq9+0
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)

上2つはラクティスと旧bBってのはわかるけど、
一番下はノート?それともフィアットパンダ?
どっちのパクり?

437:陽気な名無しさん
08/04/22 01:33:23 8srLjlwBO
>>436
そういえば去年もヴィッツやノアやbBとかをパクって
話題になったメーカーもここだったね。

438:陽気な名無しさん
08/04/22 01:35:11 u9rvW+GPO
ティアナって他のセダンがことごとくコケる中、それなりに売れたと思うんだけど
なんでいい点を受け継がなかったのか全然わかんない。
日産っ!OEMの軽だけで食いつないでるようでは先はないわよ!
やっぱりMr.ビーンもどきには辞めていただかないと。

439:陽気な名無しさん
08/04/22 01:35:31 632fPAZ40
>>436
車はお笑い系だけどbBのモデルはいいわ~~~

440:陽気な名無しさん
08/04/22 01:48:00 0otiqq9+0
こっとの方が分かりやすいか
2008
URLリンク(response.jp)
2007
URLリンク(response.jp)
2006
URLリンク(response.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch