【本スレ】ゲイが語るオペラ&バレエACT28【'02~】at GAYSALOON
【本スレ】ゲイが語るオペラ&バレエACT28【'02~】 - 暇つぶし2ch51:陽気な名無しさん
07/09/22 02:22:46 u6vS7oHt0
>>47
ハイティンクは巨匠扱いされてるからね。
実際EMIから出てる魔笛、タンホイザーなどは名盤だし。
ルチア・ポップが両方ともプリマを歌ってる上に、他もオール・スター・キャスト。

52:陽気な名無しさん
07/09/22 02:48:51 Yvz2yQ4l0
やだ、何だかオペラハウスの桟敷席にいるような気分にさせるスレね。
名「盤」なんて言葉さえ出てこなければ。

53:陽気な名無しさん
07/09/22 03:19:24 O/X3nGxn0
>>51
ちょっと古くさくない?
タンホイザーはシノーポリのがいいと思うわ。


54:陽気な名無しさん
07/09/22 03:57:01 eeLtaB+x0
>>53
それは’89年バイロイト収録のもののことかしら?それともDGから出た
’81年フィル・ハーモニアの方(こっちは知らないわ)?
>>51が言ってるのも’85年録音なんだけど。


歌劇場内の雰囲気はロンドンとパリが一番ね。スタイリッシュだから。
ミラノは本場だけどかなりくだけた感じだわ。ウィーンやドイツ各地のは
それらに比べるといくらか垢抜けないわね。

もっともロンドンは民活路線になってから、スポンサーの企業に券が
大量に渡るせいか、接待客が増えて以前の優雅さは失われつつあるけど。
パリもパレ・ガルニエの方がバスティーユよりどうしたって気分がいいわ。

でもオペラ好きとして一番の問題は歌手のレベルの低下。
演出を楽しみたい人には今はいいでしょうけど、>>51の2枚が出た頃には
公演でもまだああいったキャストが組めたのよね。歌手に関しては
CDや昔の公演のDVDの方が私はいいわ。

55:陽気な名無しさん
07/09/22 05:02:11 Yvz2yQ4l0
オペラが限られた上流人士のものだという考え方自体が、
既に時代遅れで野暮なのよ。
歌手の質とオペラハウスの雰囲気とは別の話でしょ。
スカラ座で歌うことを名誉としない歌手がいるかしら?
名作「マリア・カラス」の初演も、たしかスカラ座だったわね。

56:陽気な名無しさん
07/09/22 05:24:22 eeLtaB+x0
・・・・・。
残念ながら「マリア・カラス」というオペラは知らないわ。

57:陽気な名無しさん
07/09/22 05:32:05 Yvz2yQ4l0
あら、ご存じない?
作曲は有名なカロゲロプーロス、指揮は巨匠メネギーニ。
オペラ界では半ば伝説と化している公演よ。

58:陽気な名無しさん
07/09/22 05:35:37 eeLtaB+x0
以前のスレであるコテが言っていたのはそれかしら?
どういうあらすじか知りたいわね。

59:陽気な名無しさん
07/09/22 05:43:30 Yvz2yQ4l0
ギリシャ移民の貧しい娘が世界的なオペラ歌手に成り上がる物語よ。
その間、身売り同然に男のものになったり、
脂ぎった金持ちと付いたり離れたりするの。
最後は、孤独ながら矜持を保って異国の地で果てる。
あなたもオペラファンなら当然知っておくべきことよ。

60:陽気な名無しさん
07/09/22 05:53:24 eeLtaB+x0
それで初演はいつだったの?w

もしかしたらマリア・カラススレにいた方かしら?
私はこちらの住人だから全くのROMだったけど。
没後30周年だし、このスレでカラスについてもっと語られても良いのよね。

61:陽気な名無しさん
07/09/22 05:58:23 Yvz2yQ4l0
教えてちゃんなのね。
自分で調べたらいいでしょうに。
…仕方がないわ、1950年よ。

62:陽気な名無しさん
07/09/22 06:06:54 eeLtaB+x0
調べてもわからなかったから・・・
でも’50年にはスカラ座で「マリア・カラス」というオペラの
公演なんてなかったけど?

63:陽気な名無しさん
07/09/22 06:12:08 Yvz2yQ4l0
あらそう?
だったらサン・カルロだったかしら?
それともミュンヘン?
いずれにせよ、あなたがお生まれになっていない頃の話よ。
あたしはリアルで観たから、
その素晴らしさは今でも昨日のことのように覚えている。
「なかった」だなんて断定は良くないわ。

64:陽気な名無しさん
07/09/22 06:15:20 eeLtaB+x0
事実としてスカラ座では「なかった」のよ・・・
実際にご覧になったのなら役名とその時のキャストは言えるでしょ?

65:陽気な名無しさん
07/09/22 06:20:42 Yvz2yQ4l0
それは忘れたわw

66:陽気な名無しさん
07/09/22 07:55:30 eeLtaB+x0
>あなたもオペラファンなら当然知っておくべきことよ。

全く無知だったから急いで頭に詰め込んでみたわw
もし私が役とキャストを組むとしたらこんな感じかしら?


マリア(S)  レイラ・ジェンチェル/シルヴィア・シャシュ/エレーナ・スリオティス 

オナシス(Br)  ティート・ゴッビ/ピエロ・カプッチッリ/レナート・ブルゾン 

メネギーニ(Bs)  ニコライ・ギャウロフ

セラフィン(Bs)  二コラ・ロッシ=レメーニ 

ヴィスコンティ(T)  アルフレード・クラウス

バーンスタイン(T)  カルロ・ベルゴンツィ 

テバルディ(S)  モンセラート・カバリエ/ミレッラ・フレーニ 

E・マックスウェル(Ms)  フェードラ・バルビエーリ

ジャクリーン(Ms)  ジュリエッタ・シミオナート 

ゼッフィレッリ(T)  ルイージ・アルヴァ

マリアの母 エヴァンゲリア(A)  エーべ・スティニャーニ

他にもパガロッツィ、セラフィンの妻、デル・モナコ、シチリアーニ、ギリンゲッリ、
ガヴァッツェーニ、ビング、レーニエ大公、パゾリーニ、ディ・ステーファノとその妻、
ブルーナとフェルッチョといった登場人物がいるらしいけど、このくらいにしておくわw

67:陽気な名無しさん
07/09/22 07:57:17 O/X3nGxn0
>>54
DGのは88年録音ですよ。

ハイティンクのフィデリオもリングもちょっと作品と演奏の波長が違うんじゃないかなと思うことがあった。

68:陽気な名無しさん
07/09/22 08:16:00 eeLtaB+x0
確認したわ。その通りね。いずれにせよ、たった3年違いで古くさいといわれちゃ
少々ハイティンクがかわいそうな気がw

私は歌手中心に聞くからドミンゴのワーグナーは苦手だわ。ローエングリンや
ジークムント。ストゥーダーはこの頃がピークで今では見る影もないわね。
バルツァが歌うこの役は魅力があるから機会があったら聴いてみるわ!

69:陽気な名無しさん
07/09/22 09:00:27 O/X3nGxn0
>>68
スチューダーは、かなり前にやめて教鞭をとっているわよ。

声質だけ辛いったら、カラスに一番ちかかったのは「ルチア・アルベルティ」かしら。
でももうカラスは食傷気味。



70:陽気な名無しさん
07/09/22 09:13:45 O/X3nGxn0
私、ハイティンクのものにはなぜか「燃えないのよ」
もちろん燃えることがオペラの全てだとは思わないけど、ほら何となく音楽から力をもらいたいときってあるじゃない。
そう言う時にきくとがっくりするのよね。ちょっとクールすぎるように感じるの。

飲み物に例えると、バラの騎士の
クライバーの旧盤(映像)は Champagne
カラヤンの旧盤はボージョレーヌーボー
カラヤンの新盤は30年ものの赤ワイン。
ハイティンクのは冷たくひやしたホイリゲの白ワインかな。

今日バスティーユの「影のない女」のチケットが届いたわ。
10月の初めにポッペアをアムスで見るの。


71:陽気な名無しさん
07/09/22 10:06:31 eeLtaB+x0
まあ、あなたも本当にお好きなのねえ♪

ストゥーダー(本人はこう発音してると以前ご注進があったのよw)は、
来年2月にスペインでドイツ・リートのリサイタルが入ってるのよ。
さすがにオペラはもう歌わないでしょうけどw

アルベルティは清教徒をみたけど、カラスとはかなり違ってたわ。
共通していたのは発声がイタリア的なキアーロじゃなくてスクーロ
だったって事くらい。

まあ、わたしもハイティンクが特に好きというわけではないからw
ただ、彼は歌い手を邪魔しないからとりあえず安心できるの。

バラの騎士についてはすごくわかるから思わず微笑んでしまったわ。
同サロならではの素敵なたとえだと思うわよ!

クライバーの映像は一番最初に観たから刷り込まれてるわw
G・ジョーンズはマルシャリンには少々重い声だとは思うんだけど
当時は気にならなかった。他のキャストもいいし、何よりクライバーは
本当に素晴らしかったわね。

カラヤンの旧は映像、録音とも正に定番だとは思うわ。
でもロッテ・レーマンやエリザベート・シューマンが観たかったという無理な
願望があるの!w シュヴァルツコプフも大好きだけど。

新は映像しか観てないけどトモワ・シントウが少々イメージに合わないのよw
フェリシティ・ロットの方がまだましだけど(「容姿的に」・音楽的にはシントウかしら)、
一番好きなのはG・ヤノヴィッツだから彼女ので観たかったわ。

蛇足だけど、父クライバーのデッカ盤はご存知かしら?あれこそ古くさいのかも
知れないけど、いかにもこのオペラにふさわしいレトロ感は一聴に値するわよ。

ボッペアをご覧になったら感想を聞かせてね!


72:陽気な名無しさん
07/09/22 10:12:28 bXYPFi/Q0


73:陽気な名無しさん
07/09/22 10:43:40 O/X3nGxn0
あら、そちらこそ! でもちゃんと心から好きになれるものがあるっていいわね。

確かにアリベルティは小柄でいい人そうだから、もしかしたらそれで大成しなかったのかも。
日本だとしっている人がいるかもしれないけど、ヨーロッパでしっている人はあまりいないわね。

クライバーの指揮は生きているわよね。
旧映像のファスベンダーはすばらしいわ。
がに股歩きがあそこまで堂に入っているメッツォは、そういないんじゃない?
私がマルシャリンを演技の点から判断するのは第3幕で颯爽と登場するときよ。
あそこでほとんど歌わずにしかもゴッチャごっちゃの舞台の中で、いかに自分の存在感をださせるか。まさに歌舞伎の見栄の場よね。
最近ではウィーン出身のマルティナ・セラフィンがとてもよかった。
(アムスとデュッセルドルフで見たの)

ロッテ・レーマンのアリア集をきいたけど、彼女の声と演技は熱狂熱中型だと思う。
小さくきれいにまとまるぐらいなら、ちょっと型破りでもドラマに真実に演じようとする。
彼女の自伝「歌の道なかばに」を読んでもそう感じたわ。
そういう意味では、もしかしたら彼女はオクタヴィアンかバラクの妻のほうがあっていたような気がするわ。

クライバー父のもってるわよ。ウェーバー/ライニングのやつね。私ユナリッチも好きなの。

シントウは音だけで聴くとものすごくいいのよね。リートを歌うみたいにいっぱいいろいろな感情や意味合いをつけて歌っているわ。ただし映像がつくと人が良さそうなただのおばさんだから失望すると思う。

ロットは確かに気品があるけど、大昔見たブリュッセルでのマルシャリンとクライバーの新盤の映像どっちも私の心を動かさなかった。残念ながら。

ヤノヴィッツは声質はあっていると思うけど、あの人演技が大根だから見たら失望するんじゃないのかしら。

それこそ大昔に東京に来たウィーンのバラの騎士も、両方見たけど第2キャストのほうがよかった。(パトリシア・ワイズのほうがヘンドリクスよりも真実みあふれるゾフィ-だったわ)

ありがとう、ではおやすみなさい。

74:陽気な名無しさん
07/09/22 15:22:50 nB8SFMDC0
>>23
もっと他の場面が見たいわ。
それと題名、歌手の名前も。
御願いね。

75:陽気な名無しさん
07/09/22 20:36:09 vl111Urp0
>>74
少しは自分も出したらどう?
人にばっかり頼っていないで

76:陽気な名無しさん
07/09/22 20:51:20 O/X3nGxn0
>>22
>Vivaldi - Ercole
これよ。あとは自分で。

URLリンク(ec1.images-amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)

77:陽気な名無しさん
07/09/23 23:59:57 vtU0ff250
これって演出自体はそれほど過激じゃないでしょ?
スポレートの見たいだし

78:陽気な名無しさん
07/09/24 02:09:12 NTTz3d6v0
そうね。
ただ、主役が1幕から3幕の途中までずっとフルチンだけど。


79:陽気な名無しさん
07/09/24 02:34:57 VH+gFW9D0
Zachary Stainsのサイトの経歴をみても、国籍とか学歴は書かれてないのよ。
公演評は北米のものだから、アメリカ人らしいけど。
お持ちのDVDに何か書かれてない?

80:陽気な名無しさん
07/09/25 04:26:53 GZno7MWq0
DVDについてた小冊子にもDVDの中身にも歌手のことは一切なしだったわ。ごめんなさいお役に立てなくて。

81:陽気な名無しさん
07/09/25 04:33:36 VK/G9Mpu0
いえ、こちらこそお忙しいところお手間を取らせてしまってごめんなさい。
また何かあったらどうぞよろしく・・・

82:陽気な名無しさん
07/09/25 04:55:33 GZno7MWq0
新しいHANDEL: RADAMISTO(Alan Curtis)のCDにでてるようだから、そこに経歴がでるんじゃないの?

83:陽気な名無しさん
07/09/25 05:25:04 w1ejxBOQ0
このオペラ観た。
主役確かにフルチンだった。
舞台もチンコをイメージしたオブジェがあったりした。
主役以外は、パンツはいているみたい。

でも、ヨーロッパのオペラって裸で歌う事が当たり前なんだって。
日本のオペラ歌手の人のサイトに載ってた。

だれか他にそういうオペラしらない?

84:陽気な名無しさん
07/09/25 20:36:37 IfjFgbUS0
>>83

> 舞台もチンコをイメージしたオブジェがあったりした。

何か下品な形容の仕方ね。もっといい言葉で表現できないのかしら?


85:陽気な名無しさん
07/09/26 00:03:34 kHUZqC5/0
できないわよ!そいつオペラに興味があるわけじゃないんだからw

86:陽気な名無しさん
07/09/26 21:50:25 jvek03Me0
どこが下品なのかしら?
気取ってみたところで、せいぜい「男性器を象徴するオブジェ」でしょ。
それを下品というなら、舞台自体が下品なんだろうし、
男性器に執着するオカマも下品だってことになりかねないわよ!


87:陽気な名無しさん
07/09/27 00:23:59 boyynQHw0
どこからがお下品とか上品と下品の境界線を引くことは不可能よ。
ただ、>>84はその表現に対して下品と感じた。
そのこと自体は、私は否定できないわ。
個人によって、また同じ人でも状況によって感じ方は異なるわね。
おもしろいわね。

88:陽気な名無しさん
07/09/27 05:37:55 b/XtD8z/0
私は舞台は下品だと感じなかった。
それより、あれだけ聴衆の面前で歌って演技しているのに全然縮こまっていないチンポに脱帽したわ。

大昔のオリンピックはみんな素っ裸だったのよね。

大昔といえばヨーロッパのどこかで見た「ポッペア」のセネカと友人のシーン(死ぬなセネカ)が湯気のたちこもるスチームサウナの中で行なわれていて、半裸のセネカとその友人がエロティックだったわ。



89:陽気な名無しさん
07/09/27 17:53:21 0Lh5o9C60
>>86
あなたがブスで誰にも相手にされない下品なオカマだっていうことは分かったわ。
オペラの話に参加する気がないなら別スレでもたててやってくれないかしら?

90:陽気な名無しさん
07/09/28 04:46:10 iMeZaPaS0
最近「カルディヤック」のDVDが出たらしいので買ってみましたわ。
バイエルンのポネル演出の奴。
音楽自体には好き嫌いは別れると思うけど舞台はヨカータですわ。
昔の白黒映画の雰囲気で始まる所からムンクな市民にグロバロックな衣装。
あと意外だったのは笑いの要素が所々に盛り込んであること。ヤパーリポネルは凄いわ。

91:陽気な名無しさん
07/09/28 05:26:13 GN0FQVWx0
>>90
私もポネルは大好き。月並みだけど、ベーム指揮のフィガロはキャストといい演出といい
文句なしだわ。この人、生前は論争を呼ぶ演出とか問題作続出とか言われてたけど、
最近の演出に比べたらおとなしいもんだわw この人のユーモアのセンスはピカ一ね!

92:陽気な名無しさん
07/09/28 05:41:09 8/kYrteP0
>>91
大昔に見たケルンのポネル演出の「影のない女」よかったわ。
漆のテカっと光った赤に黒を使ったとても日本的な舞台だった。
そう言うのが上下できるプラットホームになってて、屋根になったり橋になったり機能的で想像力あふれる舞台だった。

ポネルといえばちょっと前にバイロイトのトリスタンのDVDを買ったんだけど(この演出はLDで持ってて、昔からものすごく好きで何度も見てたんだけど)それでさっそくわくわくして2幕の愛の2重唱の部分にしたら目もあてられない出来だった。
LDではとても幻想的に見えた大木のシルエットの部分なんか潰れてノイズでまくりで、やっぱり大画面ではダメなのね。
あんなにいい演奏なのにもったいない。それともこれはフィリップスの責任かしら。

ベームのフィガロの演出はピリ辛でいいわよね。

93:陽気な名無しさん
07/09/28 05:49:23 8QQ0QWCh0
ドレスデン国立歌劇場日本公演って期待出来るのかしら。
「サロメ」のチケット買ったんだけど。オペラ未体験の彼氏と行くだけど。
「サロメ」ってゲイが出てくるオペラだもね。彼氏に見せようと思って♪


94:陽気な名無しさん
07/09/28 06:04:01 GN0FQVWx0
>>92
そのケルンの見たかったわ!うらやましいわ・・・

今日はこちらを観ていただきたいの。
ワーグナーでは個人的にはこれ以上のものはないと言っていいくらいよ。
私にとってはある意味、聖なるソプラノなの。声だけではこれ以上のものはあり得ないくらい・・・

URLリンク(www.youtube.com)
Flagstad Walkure

それから、これを見つけたのよ。声は完全に失われて1オクターブ低いし
聴くに耐えないものなんだけど、演技はさすがに素晴らしいわ。

URLリンク(www.youtube.com)
Lotte Lehmann in Der Rosenkavalier

あともう一つ。こっちはまだ声が残ってるわ。イメージ通りの彼女。最高。
URLリンク(www.youtube.com)
Lotte Lehmann - various

95:陽気な名無しさん
07/09/28 07:21:52 8/kYrteP0
>>94
どうもありがとう。全部保存しました。

フラグスタートすばらしいわ。
青銅のような威厳のあるくすんだ声だけど、そのなかに人間的な暖かみのある女神のような声よね。

レーマンもすごいわ。あの年でちゃんと暗譜してるししかもすっと役に入っていけるのね。
眉の動きや「ほら、あそこの老婆」のあとの指の演技もすばらしい。
映画のほうもすばらしい声の伸びと柔軟性があるわね。自然な発声だわ。

フラグスタートなんだけど昔持っていたレコード(w)に入っていたインタビューによると、
いつも舞台の前にはブリュンヒルデの告知の場面を歌って声を確かめるそうね。
あそこの低い音がちゃんとでると高いほうはちゃんとでるそうよ。

最近のイゾルデ歌いはあまりこえに面白みがないわ。
ベルリンで見たポラスキもデュッセルドルフで見たリンダワトソンものっぺらぼうで声に表情がないの。

96:陽気な名無しさん
07/09/28 07:49:53 8/kYrteP0
>>93
ゲイって小姓のこと?
まあ一幕ものでいやでも脱出できないからいいかも。

サロメといえば、大昔日本でサロメをシンセサィーザーで伴奏するって試みがあって、
何十台ものシンセですごいものを期待して、当時のイギリス人の恋人を招待していったの。
それがたった一台のエレクトーンのちょっと上ぐらいの寂しいもので、横見ると伝統的なものが好きなイギリス人には耐えられなかったみたい。
あの私の趣味を疑うような失望した顔を見て、ああこれはもう別れなきゃなって思った。

オペラで別れた例をもう一つ。
背が高くてハンサムであそこもでかいステキな人だったんだけど、高尚な趣味をもってないひとだったのよ。
それでも無理して、二期会のジークフリートのチケットを買ってくれて二人でいったんだけど、
私舞台で見る初めてのジークフリートで家に帰ってからも興奮して音楽かけてたら、
一回見たんだからもういいだろうっておこられたの。
それに、やっぱり肉体はよくても心が気持ちが繋がらなきゃ、やっぱり無理かなと自覚してわかれたの。

でもいいこともあったわよ。
10年以上続いた人のときは最初のお泊まりした朝に、「ワルキューレ」からの
Du bist der Lenz, nach den ich verlangte in frontigen winters frist.
ってかいて、でてきたの。
そしたらその言葉に感動したみたいで恋が一気に燃え上がったわ。


97:陽気な名無しさん
07/09/28 11:52:40 5CLLE3/u0
>>95
>>96

心療内科に行ったが断られた まで読んだ

98:陽気な名無しさん
07/09/29 03:02:42 RC/6iupq0
年寄りが昔語りをしたがるのはどうしてなのかしら。

99:陽気な名無しさん
07/09/29 09:04:19 kdH27mFd0
では、若い人が若語りをすれば?
たいした語るような人生でないくせに。

100:陽気な名無しさん
07/09/29 18:42:54 Dqspwtco0
>>99
いちいち荒らしに来るなよクズ

101:陽気な名無しさん
07/09/30 17:48:02 qtMeGYwK0
>>100
クズはお前だろ?氏ねよ!!!!!!!!!!

102:陽気な名無しさん
07/09/30 23:59:52 0++wN/iS0
>>96はきちんとオペラに関連したことをカキコしてるわよ?
以前このスレにいた旧コテたちは仲間内の飲み食いとか、くだらない見栄の張り合いとか
読まされる方が閉口したわ!

103:陽気な名無しさん
07/10/01 05:05:01 HgbY1Ob70

>>96がいらしてからこのスレ、明らかに活性化してるわね?
スレ違いの話が延々と続くならともかく、オペラ・バレエのスレなんだから
過去のネタが語られるのは問題ないと思うけど。それどころか、クラ板みたいに
昔を知らないで今の若い歌手たちをむやみに賞賛する方がどうかと思うわ。

104:陽気な名無しさん
07/10/01 05:38:24 cB0KDBw30
あたし、最近のオペラの新演出に追い(つい)ていけないの。衣装も装置も。
時代背景を無視してるようで。
ドレスデンのサロメってなんかパンフで見る限りプールサイドみたいな装置
らしいし。衣装も。2000年前の時代を無視してるみたいで。
ドレスデンの新演出って実際どうかしら。期待できる?歌手は?
40000の価値ってある?まだ完売じゃあないわね。以前なら、ドレスデン
クラスだと即完売だったのに、期待されてないのかしら。


105:陽気な名無しさん
07/10/01 07:30:48 N+LYjuGf0
>>104
まあ、でもそれが芸術っていうものじゃないかしら。いくらバッハやヘンデルが偉大な作曲家でも、いまの人がそれをやると時代錯誤って批難されるでしょう。ものすごく物議をかもしたブーレーズ/シェローの演出なんかいま見ると全然普通の正統的な演出よね。
自分がこれだと思える舞台が映像となって手に入れられやすくなり繰り返し見られるっていうことでさえ、私たちは幸せ者だと思うわ。(例えば古いカラヤンやクライバーの映像なんかね)

やはりというか残念というか、先日アムスのオペラから手紙が来てヴィラゾンが来年の「仮面舞踏会」に出演しないことが決定となったの。
公演は4月だから、おそらくリハーサルにでれないことが理由だと思うけど。その代わりにチケットを買った人優先で彼のソロコンサートのチケットが購入できるそうなんだけど、本当にくるのかなといま思案中。

思案中といえば、みなさまにお聞きしたいのは、
ヘンデルのジュリアス・シーザーのタイトルロール、カウンターテナーとメッツォ、みなさまだったらどっちとる?
来年またアムスでリバイバル上演するんだけど、前回はダニエルスのほうを選んでミヤノヴィッチはパスしたの。
今回もまた、ミヤノヴィッチと Lawrence Zazzo のどっちも魅力的なキャストで迷っているの。
今回の指揮はルネ・ヤコブスよ。演出はヘルマン夫妻。
ミヤノヴィッチのほうのクレオパトラは Piau よ。こっちのほうがお得かしら。
ただ、話的にはカウンターの人がやったほうがシーザーのちょっとおっちょこちょいの性格がくっきりとでるのよね。


106:陽気な名無しさん
07/10/02 09:32:57 AMRloCJK0
>>104
「4万円の価値」って、それこそ人によって価値観は色々だからねえ。
いくら航空運賃が安くなったといっても、現地まで出向けば滞在費その他でかなり出費が
増えるだろうし。それにドレスデンは、日本人にとってはウィーンやミュンヘンほどポピュラーな
観光地でもないし。ゼンパーは建物が素晴らしいけどね。昔、再建こけら落とし公演('85)の
魔弾の射手のLDを見たけど、えらい熱演だったわ。オラフ・ベーアがキリアンを歌って、
その後すぐに西側で大変なもてはやされ方になったっけ。

>>105
ヴィラゾン(ビリャソン)とネトレプコについては、ギャラの件で色々と取りざたされてるわねw
その代替コンサートというのは、もしかしたらガラ・コンサートになるのかしら?

ジュリアス・シーザーについては最初はZazzoで決まりと思ったけど、これを見ると

URLリンク(www.youtube.com) Bajazet:Svena, uccidi, abbatti, atterra

ミヤノヴィッチの方も捨て難いわね。両方とも観ることはできないのかしら?私だったら
そうするけどw ましてや棒振りがヤコブスだったら、それなりの金を払うに値する公演になる
と思うんだけどね。まあ、他の方のご意見もあることでしょうし・・・

107:陽気な名無しさん
07/10/02 16:07:54 7XncAnH10
>>106
レスどうもありがとう。

ドレスデンのゼンパーって昔(統一前)ドイツでも昔ながらの古風な演出が見れるところだったんだけど、
いまはどうなのかしら?

「仮面舞踏会」はビリャソン(知らなかったわ)がほぼ1ヶ月の間に8回歌う予定だったのよ。
テレビの録画も2回入ってた。でも、夏から今年の公演全てキャンセルして休養しているようだから、
果たして春にはよくなるのかなと、ちょっと信用できないかも。
コンサートは一回こっきりのソロコンサートよ。

ヤコブスも前回のアムスでの指揮者だったミンコフスキも両方とも録音するときはメツォを使っているのよね。
私個人としてはこの作品のシーザーはあまり英雄的というよりもそう言うことそっちのけでクレヲパトラにうつつを抜かしているという
ちょっとお人好しという印象があるから、カウンターの人がやった方がいいと思うんだけど、
バロックの専門家はそうじゃないと思っているのかな。

でもおっしゃるとおりもしチケットが確保できれば贅沢して両方いくようになるかも。背中を押してくれてありがとう。
前回のほうがもうちょっとキャストが充実してたの。(シェーファーのクレオパトラにコジェナーのセスト、ヘレカントのコルネリア)

108:陽気な名無しさん
07/10/03 05:35:09 ydlnxGA+0
外来大物カンパニー来日公演。即完売の時代じゃあないわ。
パリオペラもベルリンオペラ、レニングラードもまだ完売じゃあないわ。
関係者は躍起よ。以前は単独招聘。今はスポンサー付けても売れ残って。
段々赤字が膨らんで、そのうち呼べなくなって。手を引いてってなるわね。


109:陽気な名無しさん
07/10/03 07:40:49 SVLPTejV0
>>108
あら、そうでもないと思うわ。
あなた何も知らないのね。もう少し勉強してからモノ言いなさいね、自分が恥をかくから。



110:陽気な名無しさん
07/10/03 07:55:47 +smVHXBf0
>>108
いま日本での相場はいくらぐらいなの?


111:陽気な名無しさん
07/10/03 08:03:32 +smVHXBf0
明日はポッペアよ、しっかり睡眠を取らないと。
OttoneはBejun Mehta
SenecaはGiovanni Battista Parodi
セネカ、全くのタイプだわ!!!
URLリンク(www.agamici.it)
URLリンク(www.agamici.it)

112:陽気な名無しさん
07/10/04 03:17:55 zSusVLc00
まだメトでゴーリーグッズ売ってるのかしら?

113:陽気な名無しさん
07/10/04 09:57:45 iEFQuFDE0
>>112
売ってるわよ w

114:陽気な名無しさん
07/10/04 23:04:52 hE5qpJ1q0
>>109
あんたこそ現実を見たら?
以前は梶本プロが大物を呼んでたけど、大赤字出していまやソリスト、室内楽
中心。NBSも以前は単独招聘が今は日経をスポンサーに4大オペラだけを
順繰りに、演目も目新しいのなし。公演日数も縮小。歌手もカンパニーが変
わっても客寄せ出来る無難なのを呼ぶ。
ヴァーグナー歌手、モーツァルト歌手、シュトラウス歌手、チャイコ歌手
と得意分野歌手が来たけど今は一人の歌手がオールマイティに歌う。よって
出来不出来があり、嵌まった場合は感動ものだが、嵌まらないと金返せもの。
料金も以前は10万、15万で即売が、今は6万が最高で完売せずの演が数多。
これが現実だよ。わーった?





115:陽気な名無しさん
07/10/05 01:26:56 mSde1mGFO
門外漢が通りすがりに覗くに、オペラとは闘牛に近いものかw

116:陽気な名無しさん
07/10/05 01:39:57 bHknJp4DO
あ~あ
モーゼ楽しみだわ~あんな素晴らしいものを造るシェーンこそが ネ申だとおもふ 他はハッキリ言って期待 ゼロだけど

117:陽気な名無しさん
07/10/05 06:04:26 nPWPUE3+0
>>107
>ドレスデンのゼンパーって昔(統一前)ドイツでも昔ながらの古風な演出が見れるところだったんだけど、

LDの魔弾の射手は、確かに伝統的演出だったわ。現在は様相がすっかり変わり、
今回も古風というよりは斬新だわね。ドレスデンはまだしも、ご存知のようにドイツの
中小都市のオペラは演劇やミュージカルのファンを引っ張ってくるために、いわゆる
読み替え演出が主流になったと言っても過言ではないようね。舞台芸術に出かける
客層は限られてるから、どこも競合して大変みたい。

>ビリャソン(知らなかったわ)

これはスペイン本国の標準語の読み方で、彼はメキシコ人だから自分ではおそらくビジャソン
と言ってるはずなのよね。いずれにせよ、外国語を日本語で正確に表すのは不可能だから
あまりこだわるのも何なんだけど、一つだけ許容できないのがあるわ。シュワルツコップよw
ドイツ語に堪能なあなたなら、より正確にはシュヴァルツコプフ、あるいはシュヴァーツコプフ
になることをご理解いただけるわね?>>94 のFlagstad WalkureでMCのボブ・ホープはアメリカ人
にしてはめずらしく、きちんとヴァーグナー、ディ・ヴァルキューレと正しく発音していて感心だわw

シーザー、その前回のキャスト魅力的ね。特にコジェナーのセストはいつか聴いてみたいわ♪

118:陽気な名無しさん
07/10/05 07:04:52 DmuBFFYt0
>>114
荒れるから少しは自重してモノを言いなさいよ
あなただけのスレではないのよ

119:陽気な名無しさん
07/10/05 07:48:28 yTJDOSun0
確かに良スレだから、荒らしてもらいたくはないわね。

明日あたりポッペアの感想を書きます。
今日ヤコブスのドン・ジョヴァンニ(30ユーロ)を買っちゃった。
フィガロのヴァリアンテがいっぱい入った演奏が面白かったから、今度も期待してる。
それに昨日 iTunes Store でバレンボイムのマイスタージンガー(バイロイトライブ全曲)が9.99ユーロででていたからそく買っちゃった。
これって全世界的な安売り? それとも私の住んでいる国の手違いかしら?
これは10年ぐらい前にバイロイトで実演を見たやつなので懐かしかった。
とにかく合唱が全身全霊を込めて心を揺さぶるまでにすばらしかったのをいまでも覚えてる。
この時に徒弟を歌ったような歌手がいまバイロイトでパルシファルの主役を歌っているのよね。時代は変わるもんだわ。

では週末まであと一息、みなさんがんばって。

120:陽気な名無しさん
07/10/05 08:44:29 nPWPUE3+0
まあ、少々キツイ物言いと思われるのは最初と最後の行だけよね?>>114
内容に関しては比較的冷静に書いていらっしゃるわね。
私があまり詳しくないことも、とりあえず教えていただいたわ。

ところで、今日の朝刊にドレスデンの指揮者の担当する演目が大幅に変更された
というお知らせが出たわよ?
>>93 がご覧になるサロメはそのままだけど、バラの騎士全公演が準・メルクルから
ファビオ・ルイジに変更。タンホイザーの2公演がルイジからメルクルに、残りの2回が
同じくルイジからガボール・エトヴェシュに変更だって。

理由としては「日本公演を芸術的に最良の内容で行うため、劇場側の強い要請により
云々」ということです。劇場側ということは演出家もしくは芸術監督の影響だわね?
直前の変更ではないから、おそらく後者の指示だと思われるけど、この内情に詳しい方
いらっしゃるかしら?極めて珍しいということではないけど、かなりの券を売ってしまっている
にもかかわらず、指揮者が変更されるというのは観客側としてはどうも解せない気がする。

121:陽気な名無しさん
07/10/05 18:31:35 /LoaghWl0
あら、奈々男の気違いに遠慮してスレで言いたいこと言えないのはおかしいんじゃないかしら?
私はこのスレのお姉さま方の普段の暮らしのことも知りたいし、
それを読むのが嫌ならよそのスレへ行けばいいだけの話。
いちいちあれはこれはいけないっていうの、はっきりいってすごくむかつくわ。

122:陽気な名無しさん
07/10/05 20:56:51 nW9sB/Nv0
公演予告そしてチケット販売数ヵ月後に指揮者変更、歌手変更は詐欺だと
思うわ。払い戻しとか、一部返金とかしないと。あの指揮者で、あの歌手で、
あの演出に期待してチケットを買うんだから。お詫びの紙切れ一枚張り出し
てじゃあ、信用されなくなるわ。以前、朝日新聞がやって、訴訟になったわね。
今度は日テレね。


123:陽気な名無しさん
07/10/05 23:59:48 nPWPUE3+0
>>121
お気持ちはわかるわ。ただ、異常な状態がしばらく続いた後、やっと活気が出てきたから
その流れを大切にしたい人もいるのよ。私は荒らしでなければ自分の意見を述べても
かまわないと思ってるわ、他人を尊重しながら・・・
>>122
日テレの宣伝番組で、メルクルのバラの騎士を強調してたわよね?

ボリショイとマリインスキーは、クラシックのテクニックはとにかく素晴らしいわ
<教育

124:陽気な名無しさん
07/10/06 07:44:32 0P4rk8TW0
大物外来オペラ招聘でチケットを捌くための呼び物にして、90%捌けた
ところでキャンセル、変更続。、初めから意図されたやりかたよ。策略
よ。日テレの。実はこれだけしかお金が出せません。赤字になるのを防ぐ
にはこういう方法で行きましょう。って。
熱しやすく冷めやすい、ブームにキャーキャーするおばさんが諸悪の根源よ。馬鹿を見るのは6万近く
のチケットを買ったあたしたちよ。
こんなことやってると
>>108の指摘通りになるわね。
韓流俳優にキャーキャーしたおばさん。冷めて、今や韓流も下火。それと
同じ運命をたどる予感がするわ。。


125:陽気な名無しさん
07/10/07 08:31:20 3E4ehnMQ0
>>124
あなたみたいな俄かファンにはオペラが韓流とたぶるのでしょうね。
そういうファンが離れていくことは、むしろ好ましいことだと私は思うわ。
そうやってふるいにかけて、真のファンが残っていくんでしょう。


126:陽気な名無しさん
07/10/07 17:51:14 iVA+367g0
>>125

>>109
とは同一書き故。必死だな。

127:陽気な名無しさん
07/10/08 07:52:56 ZycCd2fO0
>>126
>>125
>>123
>>121
>>120
>>118
荒らしはスルーって言ってんだろうが!!!!!!!
なんでババアたちは学習しないんだろうか?

128:陽気な名無しさん
07/10/08 08:35:57 eQNmUUoN0
モナーが出た・・・
オペラについて何も語らないで、批判だけするのはどんなものか。
要するに、不快に感じるカキコはお互いに控える、ということでは?

BSで先ほど放送されたザルツブルクのフィガロを観たけど(DVD化されてる)、
なかなかいい出来だった。歌手ではフィガロのダルカンジェロと
ケルビーノのシェーファーが良かった。ネトレプコのスザンナは演出的
にはおもしろいけど、アンサンブルとしてはどうかというところ。

それにしてもカーテン・コールで彼女が最後に出てきた、というのは
聞いてたけど、実際に見てみるとスゴイものがあるw 
伯爵夫人はセコンダで、スザンナがプリマというのも現代的w

ネトレプコが今年のザルツブルクをキャンセルして、ギャラの高いドイツでの
ガラ・コンサートに振り替えた、というのも、カラスがアメリカの地方コンサート
のオファーを受けたいがために、Metの契約を破棄される方向に持っていったという
エピソードを想起させられた。カラスの方が遥かにスケールが大きいけどw

129:陽気な名無しさん
07/10/08 15:29:54 QHbYTHmH0
>>128
はよ首吊れ

130:陽気な名無しさん
07/10/08 17:51:09 aBL15pxY0
裸いえば
昔「ディドとエネアス」のLDで誰かの太ももをなめる様にカメラが移動していったら

     エ ネ ア ス 役 の だ っ た (゜Д゜*)

事があるわw



131:陽気な名無しさん
07/10/08 19:55:27 abfzfLpV0
あたし、アイーダが好きだわ。男の裸が見れるもの。
後、演出によってはサロメ、バレエでは海賊、スパルタカスね。

132:陽気な名無しさん
07/10/08 20:10:58 sFjmMdr/0
男の裸といえば、それが目的で
毎年台湾の雲門舞集の公演に行ってるわ。
ついでに芸術も堪能さしてもらってるけどね。

ところで少し前にVivaldiの話題が出てたけど、
最近のバロック・オペラでこれは見とけっていうの何かある?
DVDでもいいんだけど。ここんとこオペラはさぼってたのよ。

133:陽気な名無しさん
07/10/08 20:37:52 7E3sVU3j0
>>22>>23
全裸オペラって凄いね~。本人の公式サイトで少し動画見れるけど
フルチンで歌い上げるって萌えるねw
他にも全裸オペラあるのかな?

134:陽気な名無しさん
07/10/08 21:46:37 abfzfLpV0
>>131だけど。
サムソンとデリラもメトの演出では男の裸があったわね。下帯だけの男が
出たわね。


135:陽気な名無しさん
07/10/08 22:10:10 7E3sVU3j0
で、フルチンなの?

136:陽気な名無しさん
07/10/09 00:39:54 Qf1zQY1n0
タンホイザーどうでした?

137:陽気な名無しさん
07/10/09 01:16:15 HdAJ5pQR0
>>133
私がいままで実際に見たオペラでのフルチンは、アムスでのハリー・クプファーの「サロメ」
マッチョむきむきビルダーの扮した首切り役人がヨハーナーンの頸を持って全裸ででてくるところ。
音楽と合わせてすごく興奮したわ。

138:陽気な名無しさん
07/10/09 01:23:02 M4W60nL60
すごく興奮したのね。
いくら気取ってみたところで、そういうところに地が表れるわね。

139:陽気な名無しさん
07/10/09 01:31:03 HdAJ5pQR0
>>138
そうね、たしかに。マッチョボディであそこが小さい人に「萌える」わ。

140:陽気な名無しさん
07/10/09 01:45:15 0L0c5rYC0
芸術的な全裸、もしくは裸に近い衣装ののオペラはないかしら?




141:陽気な名無しさん
07/10/09 06:21:40 FcqFE8A20
ベルリンのオペラハウスで全裸でシャワー浴びながら真正面向いて
歌ってるシーンがあったらしいけど、どの舞台だかまで書いてなくて…

142:陽気な名無しさん
07/10/09 07:17:48 HdAJ5pQR0
>>141
ベルリンのコミッシュオパーかしら? あそこはけっこう激しいから。

数年前のクリスマスに見たドンジョバンニ(ヘンシェル題名役)は男女、男男、女女、何でもあれの大オージーがあったわ。
最後は、ドンジョバンニが去勢されるの。

143:陽気な名無しさん
07/10/09 07:38:27 VOKFdfZ/O
あれは 以前来日した ラモーの「レ・パラダン」歌手ではないけど ダンサーとか道化役みたいなのが芸術的にヌードになってたわ



144:陽気な名無しさん
07/10/09 08:14:33 HdAJ5pQR0
先日のポッペア、いい演奏だったわ。最初ちょっと音を外した楽器があって、あれって思ったけど、2幕3幕はぐいぐい引っぱっていってくれた。指揮はルセ。衣装はワダ・エミさん。
ベジュン・メータは高めの声域になると鼻をつまんだような声になって私個人的には好きじゃないけど、さすがに声の響かせ方はメットの巨大劇場で鍛錬を積んだだけあるわ。でも初演で歌った、マイケル・チャンスの高貴で苦悩するオットーネのほうが好き。
ダニエラ・ド・ニーセは声自体の美しさはちょっと欠けるけども、独特の存在感とドラマに引き込む力は一流ね。ネローネを尻に引くしたたかさを充分に魅力的に引き出していた。前述の来年のアムスでのクレオパトラ役楽しみ。
セネカ役のGiovanni Battista Parodi すてきだった。声よし顔よし演技よしでいちおしよ。(個人的な趣味です)
オッターヴィア(Stotijn) は悪くはないけど声と表現が空回りしていた。恐ろしいともかわいそうだとも感情移入できるようなものがぜんぜん伝わってこなかった。ネローネも演技はいいけどドラマティックな場面での声がちょっと弱い。

いつ見てもポッペアで一番ショックを受けるのはネローネと若い友人ルカーノの同性愛シーンよね。
私がヨーロッパ(ベルギー)に引っ越してたしか2つ目に見たオペラがポッペアで、ブリュッセルのモネ劇場だったんだけど、その時はネローネ役が男声(確かテノール、でももしかしたらカウンター)。
舞台の上にしつらえた天蓋付きのベッドの上で繰り広げられる、男同士のラブシーンを見たとき、これがヨーロッパなんだと実感した。
今回はネローネがメッゾだけどもそれでも退廃的な美しさがあった。

昨日の日曜日にはヨーロッパを巡業しているオペラカンパニーで、「蝶々夫人」を見たの。
無名の人ばかり(題名役は日本人一人を入れたトリプルキャスト)だけど、声は第一級だった。
一番よかったのは二十年ぶりぐらいに「蝶々夫人」らしいセット(背景は照明が美しい大海原と障子にうつる影も生かした日本的なもの)で見れたこと。
その影響もあって今日仕事場でカラスの録音を聞いていたけど、これはすごいわね。特に1幕が全く少女の声だわ、あのカラスが。



145:陽気な名無しさん
07/10/09 08:40:26 yh/y1Sdo0
ごめんなさい、、、すごくいいことを書いてあるんだと思うけど、文章が長すぎるわ。


146:陽気な名無しさん
07/10/09 09:02:12 HdAJ5pQR0
これぐらいで長いといわれたら、ワーグナーのオペラはどうなるのよ。
ポッペアでさえ4時間ちょっとかかったわよ。

147:陽気な名無しさん
07/10/09 13:26:07 FcqFE8A20
日本人でもこんなことやってる…小森てるひこっていう人らしいけど
URLリンク(teru.sub.jp)
URLリンク(teru.sub.jp)

148:陽気な名無しさん
07/10/09 22:01:09 M4W60nL60
輝彦キモいわ。
URLリンク(teru.sub.jp)

149:陽気な名無しさん
07/10/09 22:49:32 FflETf+M0
誰かに似てると思ったら…槙原敬之??

150:陽気な名無しさん
07/10/10 00:02:52 HMg461pW0
URLリンク(barenakedmen.blogspot.com)
もろ

151:陽気な名無しさん
07/10/10 02:40:03 7hdNTD0H0
>>150
これはコラでしょう。
本人が知ったらおこるわよ。
ここまでして妄想しないといけないのかと思って悲しくなったわ。

152:陽気な名無しさん
07/10/10 08:00:15 IU9QCpJiO
見られな~い‥

153:陽気な名無しさん
07/10/11 12:09:59 mQZKsd1P0
オペラの話に戻しましょうよ。
歌手の裸に関することなら別スレがあるでしょ?
なんでいちいちここでやらなければいけないのか理解できないわ。
>>145
これを 長いと感じるならあなたはこのスレに向かないわね。



154:陽気な名無しさん
07/10/11 13:08:57 eN3iD8Z20
>>153
オペラ歌手の裸専用スレなんてあったっけ?
映画のDVDならネット上に転がってるけどさすがにオペラのは無いね(´・ω・`)

155:陽気な名無しさん
07/10/11 14:37:16 Gvtk/8vc0
>>153
仕切ってんじゃねえよ!!
てめえ、まじで死んだほうがいい。
何を書こうがお前が文句を言う筋合いのことじゃない!!!!!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

156:陽気な名無しさん
07/10/11 14:39:17 Gvtk/8vc0
誰が見たって>>144のレスは長すぎるだろうが!!!!!!!
内容のないことをああでもないこうでもないってダラダラ書いてんのすげえむかつくし!!!!!!!
こういうババアがいるからこのスレが伸びないんだよ分かったかチョン!!!!!!!!!!!


157:陽気な名無しさん
07/10/11 15:18:48 QfbVYzrw0
来月の頭には、「ルチア」を見る予定。
そのあと、中旬に「コジェナー」のソロコンサートをロッテルダムで。
前回彼女を見たのはもうおなかがかなり大きくなったころだったの。
(ダニエルズとのジョイントコンサート)
その時は彼女のいつもの切れと集中力が落ちたかなっと心配したけど、その後の録音では回復してたわよね。
15日に発売になるヘンデル・アリア集、待ち遠しいわ。
数年前にコンセルトヘボウで歌った、彼女のアリオダンテの Scherza infida, ものすごいピアニッシモのコントロールと音を拡げないで居合い抜きみたいにまっすぐ突きつけてくるドラマの表現力。
あれ以上の演奏を聴いたことも見たこともない。

158:陽気な名無しさん
07/10/11 20:01:08 J9hoB9P60
>>156
ごめんなさいね。
バカで自己中だから、文章を上手くまとめる能力にも、
読み手のことを考えて、読み易くまとめようという気持ちにも
欠けているだけなの。
悪気があって書いているわけではないので許してあげて。


159:陽気な名無しさん
07/10/11 21:43:43 HVcWDpZl0
>>158
謝る必要なんてないわ。キチガイは何を読んでも長いと感じるのよ。

>>155
あんた、首吊って死んだほうがいいわね www

160:陽気な名無しさん
07/10/11 22:35:23 HVcWDpZl0
私はこのスレに限って言えばある程度のルールは必要だと思うのよ。
まずコテハン同士の馴れ合いやオペラに関係ない話の自粛ね。
これはここ最近はだいぶ守られていると思うわ。
これによってだいぶスレが活発化したというのも成果ね。
155みたいなキチガイをスルーすべきという意見があるのも知っているけど、
かといって人が一生懸命書いたレスにあれこれ言うのは間違っているわね。
嫌な読まないこと、これに尽きると思うわ。
それでもいちいち文句を垂れるということは、そもそも長短の問題ではなく、ただ荒らしたいだけなのよ。
そんなキチガイをスルーできずに相手にしてはどんどん付け上がらせるばかり。
みんなの意見も聞きたいわ。
どうしたらこのスレをもっといいものにできるのかしら?


161:陽気な名無しさん
07/10/12 16:44:14 yCUWU8gU0
>>160
キチガイはおまえだよ w

162:陽気な名無しさん
07/10/12 18:45:05 kheb0c9R0
オペラやバレーのスレを同板に立てる以上
男の裸などが話題になっても普通ではないかい?
より良いスレにするったって、それも独りよがりになっちゃ
おしまいでしょう?

163:陽気な名無しさん
07/10/12 22:36:38 XOW+6fWk0
>>160
お気持ちはわかるわ。とにかくスレタイに沿ったカキコにすることね。後は
>>1を守るだけ。

164:陽気な名無しさん
07/10/13 03:31:54 r4hGpsDJ0
キチガイといえば、私の来月いく「ルチア」、
私個人的にはこういうベルカントの名人芸を晒すものって最近あまり興味がなくなっているのだけど。

ワーグナー、リヒャルトシュトラウス、コルンゴルト、ヘンデル、アルバンベルクなどが好きなわたしのために、
ルチアのここを聴いてくれっていうつぼをだれか教えていただけるかしら?


165:陽気な名無しさん
07/10/13 15:04:12 cb9TU9gh0
明日はトリスタンとイゾルデ、明後日はモーゼとアロンだわ。トリスタンの
方はもともと好きなオペラなんで大丈夫だけど、モーゼとアロンの方、
なんか拷問になるのかしら。CDを聞いても全然頭にはいんないわよ!

166:陽気な名無しさん
07/10/13 15:09:01 OhdFX8nd0
何のために観に行くの?
罰ゲームのようにしか聞こえないんだけど。

167:164
07/10/13 18:01:17 r4hGpsDJ0
>>166
私の場合はシーズンの通し券の中に入っているの。
オペラがほとんど毎月1回あって計8演目。
12月はダフネ(26日)よ。そのあと確か、後宮。
トリスタンと仮面舞踏会も。
シーズンの一番最後は聖フランシスコ。

モーゼとアローン、羨ましい。
滅多にやらないんだから一生もんじゃない。
乱交シーンがどう演出されているかよね。
お茶を濁さずにとことん追求してほしい。
報告希望してるわ。

168:陽気な名無しさん
07/10/13 23:46:46 gsoECZy50
>>166
あなたにはそれでも行こうというファン心理が分からないのね。 w

だったらこのスレに参加しても無駄だと思うわ・・・

169:陽気な名無しさん
07/10/14 00:07:16 rBzAbIsw0
>>167
>私の場合はシーズンの通し券の中に入っているの。

何が入ってるのかしら?
当然「モーゼとアロン」の切符かと思って読み進むと違うみたいだし。
あなたの後に意味不明なレスを書いている人といい、
ここってちょっと変わった人が多いわね。
まるで、このスレッドでは、オペラが好きならどの作曲家のどの作品でも
好きにならないといけないみたい。
あたしはそんなファシズムにはついていけないわ。

170:陽気な名無しさん
07/10/14 00:13:11 +kmaBXzf0
>>169
ついてこれないならスレに来なければいいだけの話。
誰も頼んで書いてもらってるわけじゃないのよ。
分かった、おばさん?

171:陽気な名無しさん
07/10/14 00:23:30 rBzAbIsw0
>>170
だから、あたしはここに音楽の話をするためではなく、
あなたのようなちょっとおかしな人を呼び出して観察するために
書こうと思うの。
あ、非難はよしてね。あなたも似たり寄ったりなんだから。
ところで、「頼んで書いてもらっている」のが誰なのか、
よく見えないんだけど、
あたしが誰かに頼ま「れて」書いていると言いたかったのなら、
そんなわけないでしょ。頭おかしいんじゃない?

172:陽気な名無しさん
07/10/14 00:30:16 7zKvdLtaO
■◆■◆■ 戸 黒 警 報 発 令 中 よ ! ! ! ! ■◆■◆■

 ア ン モ ラ ル ◆ 戸黒魔鬼と不愉快な名無したち
 スレリンク(gaysaloon板)

2ちゃんねる依存症のオカマたち
スレリンク(gay板)

173:陽気な名無しさん
07/10/14 00:31:38 rBzAbIsw0
あらあら、荒れちゃったわね~。
お気の毒♪


174:164
07/10/14 02:51:33 IUbfVEQ+0
>>169 オペラが好きならどの作曲家のどの作品でも好きにならないといけないみたい。

私はそうじゃないって書いてますけど、何か?
 「ルチア」、
  私個人的にはこういうベルカントの名人芸を晒すものって最近あまり興味がなくなっているのだけど。
  ワーグナー、リヒャルトシュトラウス、コルンゴルト、ヘンデル、アルバンベルクなどが好きなわたしのために、
  ルチアのここを聴いてくれっていうつぼをだれか教えていただけるかしら?

ポッペア、ルチア、ダフネ、後宮、カーチャ、仮面舞踏会、トリスタン、聖フランシスコ。
イタリアオペラが少なくてよかったわ。クラス1の舞台から真っ正面のバルコニー席で、10万円ぐらいかしら。
日本の値段からしたら安いわよね。
あと、ジュリオ・チェーザレ(アムス)、影のない女(バスティ-ユ)にいく予定。

175:陽気な名無しさん
07/10/14 03:00:20 rBzAbIsw0
>>174
うざいわね。
レスアンカーくらい見なさいよ。
あなたに向けて書いたものじゃないことくらい、一目で分かるでしょうに。
あなたに訊いたのは、シーズンの通し券の中に、
「モーゼとアロン」の切符が入っているのかということよ。

176:陽気な名無しさん
07/10/14 03:53:21 uU3xiE/30
モーゼとアロン、切符が売り出された頃は
折角の機会だから観に行ってみようかしらと思って
予習用にDVD買ったんだけど、
あまりのつまらなさに結局スルーすることにしたわ。
あたしってダメねぇwww

>>175
まあまあ、お膣きなさいよw

そもそもの>>167は、>>166の質問を、
自分が書いた>>164に関する質問でもあると思って答えてるわけよ。
つまり、164で「ルチアには興味ない」って書いていて、
166を「どうして興味もないルチアに行くの?」って取っているのね。

一方あなたは、>>166を単に>>165に対してだけの質問だと読んだ。

そこからすれ違いが生まれたのよ!

177:164
07/10/14 05:41:23 IUbfVEQ+0
>>176
姐さん、落ち着いた謎解きありがとう。
さすが大人ね。

=====長いのがイヤな人はここからは読まないように=====

でもそういう大人の人なら、モーゼぐらい我慢できるんじゃないの?
新ウィーン学派はお嫌い?

私、日本にいるときルルの全曲(チェルハ補作のほうをわけて2分冊のやつ)スコアを買って必死に勉強したわ。
好きな作品よ。
やっぱり「モノリトミカ」とか「鏡像カノン」とか、間に一場を挟んでいちおうソナタ形式で作曲しているところとか、
いちおう存在するほとんどの速度記号を使って最後はグラーヴェに減速していくところとか、
あと話し言葉からシュプレヒシュテンメを経てアリアに変わってまた逆の進行で話し言葉に変わるところなど、
ベルクがいろいろと音楽理論を取り入れて仕掛けをしたところなどは、ちゃんと楽譜を見て聴かないと面白みは少ないと思う。

私が最後にルルを見たのは、数年前のアムスでの上演だけど、その時は3幕なしのルル組曲の後半をつなげて終わりだったけど、ものすごく欲求不満だった。
あれは、ベルクが好んだ鏡像構造をストーリーにも組み込んであるんだから、
最初の幕で3人の男たちを虜にして破滅させたルルが、2幕中間で頂点に立ったけど、ドクトルシェーンを殺害後は下り坂。
それで3幕の後半にはそれぞれ3人が二役として戻ってきてルルの存在や生命を完全に消してしまうところでまく。
それで3幕がなかったら尻切れとんぼです! 最近はオペラも本当にオペラのことを知っていたり、愛していないんじゃないかと思うような人が、つくっている場合もままあって.....。

そう言えば、かなり以前に東京に住んでいたとき、オペラのことなど知らない人がいたのを忘れていて、
ルルを聴きながら書き物をしていて、最後の場面でその人を思わずショック死をさせてしまうようなことを思い出したわw
 nein, nein, nei, gyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaagwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

また長いと文句いわれそうなので、ここらで。


178:陽気な名無しさん
07/10/14 07:16:55 +kmaBXzf0
日曜の朝5時から誰も読まない長文を書くオカマって悲しすぎる・・・・

179:164
07/10/14 08:33:16 IUbfVEQ+0
>>178
井の中の蛙大海を知らず、ってよく言ったものよね。
世界中が日本の時間で動いているわけじゃないんだけどw
まあ、日本の田舎では外国人が歩いていると「外人、外人」っていいいながら旗をふって追いかけててくるところもあるそうだから、しかたないのかしら。
さっきやっと日曜日になったわ、こちら。


180:陽気な名無しさん
07/10/14 16:11:46 rBzAbIsw0
>>176
あら、やっぱり観ないことにしたのね。正解よ。
面白くもないものを希少だからって有り難がって観る必要はないわ。
娯楽であるはずのオペラを苦痛に耐えながら鑑賞するなんて、本末転倒だもの。
人に教えてもらった見所を頼りにしようとする164もどうかと思うわ。
初心者じゃあるまいし、自分で感じ取りなさいよ。
自分が何も感じなければ、その人にとってはそれまでの作品ってことよ。

181:陽気な名無しさん
07/10/14 17:40:05 GQL6moG/0
>>180
黙って見ていたけど、偉そうにむかつくな。
お前に「正解」だとか言われたくない。
どうせ田舎に住んでオペラはDVDでしか見たことないんだろ w


182:164
07/10/14 18:20:57 IUbfVEQ+0
>>180
あら、私はあなたと違ってそんなに不遜・傲慢になれないから。
特に芸術に対しては、私は「忠実な僕」で謙虚に Open mind で生きたいわ。

でもあなたのかいたものを読んでいると「本当に音楽のことを知っている」
「本当に音楽のことを愛している」方とはどうしても思えないんだけど。

私にはこんなこと『自分が何も感じなければ、その人にとってはそれまでの作品ってことよ。』
洋服や家具選びじゃないんだから、絶対にかけない。
あなた本当に自分の周りにあまり「愛するものがないのね」
そんなあなたに聴かれる音楽もかわいそうよね。

>>181 さんのいう通り、家のちかくで見れるオペラは10年に一度の「ミカド」公演とか?



183:陽気な名無しさん
07/10/14 19:26:19 rBzAbIsw0
>>182
括弧記号が好きなのねぇ。
中身がないから、せめてもの飾りってわけね。
読み辛いだけだから、今後書き込む際には控えてちょうだい。
あなたの書き込み全てに言えることだけど、自己満足の悪臭ふんぷんよ。
わざわざ異国の空の下から寄せて頂くような意見じゃないわね。

184:164
07/10/14 20:05:03 IUbfVEQ+0
>>183
それで、一番最初の「忠実な僕」の出典はわかるかしら?
そして、最後の「愛するものがないのね」の出典はわかるかしら?

このスレに出入りするぐらいならわかるわよね。

あなたこそ、書き込むようなこと何もないような人が、喧嘩売ったり戸黒魔鬼にだけでこのスレにこないでちょうだい。
これはあなたの言葉よ。
  『だから、あたしはここに音楽の話をするためではなく、
   あなたのようなちょっとおかしな人を呼び出して観察するために
   書こうと思うの。           (戸黒魔鬼)』

ああ、それから
 『括弧記号が好きなのねぇ。
  中身がないから、せめてもの飾りってわけね。
  読み辛いだけだから、今後書き込む際には控えてちょうだい。』

これは、そっくりそのままおかえしするわ。>>171
 『あ、非難はよしてね。あなたも似たり寄ったりなんだから。
  ところで、「頼んで書いてもらっている」のが誰なのか、
  よく見えないんだけど、
  あたしが誰かに頼ま「れて」書いていると言いたかったのなら、
  そんなわけないでしょ。頭おかしいんじゃない?』

お願いだから、あなたは自分自身を括弧の中に入れて、こちらの高級なスレに顔を出さないでくれる。

では、天気がいいのでお庭にでて「ダフネ」のスコアにでも目を通すことにするわ。
あなた以外のみなさま、いい日曜日を。


185:陽気な名無しさん
07/10/14 20:19:07 rBzAbIsw0
>>184
段々卑しい本性を現してきたわね。
いちいち腹を立てていたら、もう若くもないんだし、体に障るわよ?

それにしても「高級なスレ」には笑ったわ。
2ちゃんねるに高級もへったくれもないでしょ。
何夢見てんのかしら?
そんなに高級な話がしたいのなら、同好の士と
リアルなお付き合いでもなさったらいかが?
それとも、あなたの周りには、
そういう「高級な」趣味の持ち主がいないのかしら?
長文御苦労様。

186:陽気な名無しさん
07/10/14 22:09:09 uU3xiE/30
>>177
大人っていうか、ババァなだけなんだけどw

ほら、年取るとアレよ、新しいものが段々キツくなってくるのよ。
あ、「新しい」って、現代モノってことじゃなくて、
自分にとって未知の物ってことね。
もう馴染みの範囲で楽しめればいいわ~みたいな。
そういう意味では、若いうちに乱読ならぬ乱聴しておくべきかもね。

ベルクで言えば、ヴォツェックは好きだけど、ルルはダメ。
ゲシュビッツとルルの絡みとか、考えただけでも吐きそうw

新国の軍人たちは期待にマラを膨らませて駆けつけるわ!

187:164
07/10/14 23:11:38 IUbfVEQ+0
>>186
いぇいぇ、私から見たら充分に落ち着いた大人です。
でもたまには自分を若返らせる意味で未知の領域に踏み込んでみるのもいいんじゃないかしら。
私のとってはそれが、ここ5年の間でいえばヤナチェクとコルンゴルトだったわ。
後者はスコアも買ってちょっと踏み込んだ聞き方をしてみたし。
まぁ、頭の体操のようなものね。

私も「軍人たち」、数年前にアムスで見たけど、ハラハラドキドキする舞台だった。
しかも舞台自体が坂道を横から見ているような横に35度ぐらい傾斜してるから、見ているだけで不安感をつのらせるような舞台だった。

よく考えてみれば、ルルにとって本当に彼女をルルとして愛してくれたのはレズビアンのゲシュビッツだけなのよね。

公演楽しんでくださいな。

188:陽気な名無しさん
07/10/15 07:44:09 alhT6qQm0
>>187
お前みたいな無知にオペラを観賞する資格なんてないよ。
偉そうに語るなババアのくせして。
「見ているだけで不安感をつのらせるような舞台だった」って、
あんたどうせ普段から不安症状があるクチでしょ? w
大変ね、アノ病気ってなかなか治らないらしいから。

189:陽気な名無しさん
07/10/15 14:28:22 XEfAXjV/0
>>186

次はもうちと内容のあることを書こうね、お馬鹿さん~~♪

>>187
186の婆は有名な粘着厨だから無視したほうがいいよ。
一度くっつくと離れないから。w

190:164
07/10/15 19:41:19 m5dHYCV40
>>189
ご忠告どうもありがとう。
でも「rBzAbIsw0の戸黒魔鬼>>185」粘着にくらべたら、
他の方たちは芸術を愛する立派な方達だと思っていますから。

191:陽気な名無しさん
07/10/16 09:55:02 F3oCXTGJ0
雰囲気悪いスレ

192:陽気な名無しさん
07/10/16 18:26:29 CKbNtc8x0
オランダ肉便器が一人で雰囲気悪くしてるわね。

193:陽気な名無しさん
07/10/16 18:35:05 ptJihru20
>>192
あら、和製肉便器のあなたこそ。 w
まだ首吊ってないのかしら・・・・しぶといわね ww

194:陽気な名無しさん
07/10/16 18:38:15 CKbNtc8x0
和製肉便器って、皆そうじゃないの。
オ肉はオランダに輸出された和製肉便器ね。
あなたもその調子で荒らしてちょうだい。

195:陽気な名無しさん
07/10/16 18:49:02 ptJihru20
>>194
あら、誰からも使われない便器がほざいてるわね w
どうせ運子がいっぱい詰まって汚いんでしょうねー
ご愁傷さま~~~ www

196:陽気な名無しさん
07/10/16 18:54:10 CKbNtc8x0
まー、ひどい言いようね。
そんな尾篭な想像ができるってことは、さてはあんた便秘性ね?
とっとと下剤でも飲みなさい!
腹の毒がおつむに回ってるわよ?

197:陽気な名無しさん
07/10/16 22:18:22 uTEL+pEt0
来年、カルメンの公演のオケに参加することになりました。
おすすめのDVDがあったら教えて頂けないでしょうか。

過去、何度かいろいろなオペラに参加しましたが、
音楽とセリフを頭に入れるのに、私にはDVDが一番効果があるのです。
さらに勝手を言って申し訳ありませんが、
日本語字幕付の紹介をいただけましたら助かります。

198:陽気な名無しさん
07/10/16 22:58:33 jPdD2QuX0
>>196
ちょっと相手にしてやりゃ、いつまでもしつけーんだよ気違い。

199:陽気な名無しさん
07/10/16 23:45:00 cb5T55090
>>197
これを超えるものは出ていない。ソリスト4人がそれぞれ絶頂期にあったころのもの。
この公演以前、、レイミーを除く3人が出演したプロダクションを6回観てまったく
飽きなかったw

ビゼー
歌劇《カルメン》 全曲
カルメン………………………アグネス・バルツァ(メッゾ・ソプラノ)
ドン・ホセ…………………………………ホセ・カレーラス(テノール)
ミカエラ………………………………レオーナ・ミッチェル(ソプラノ)
エスカミーリョ……………………………サミュエル・レイミー(バス)


メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ジェイムズ・レヴァイン
制作:1987年2月 メトロポリタン歌劇場(ライヴ収録)

200:陽気な名無しさん
07/10/17 00:09:56 fmGzUQ0L0
>>199
たしかにこれはいいね
「カルメン」はもうレスタティーヴォの方が一般的だし(オペラコミーク版ってDVDは無いかw)

でも誰が一番のカルメンなのかしら?
真っ赤な薔薇を咥えたリーゼ・スティーヴンスのようなのはもう時代遅れね
今誰かカルメン歌いっているのかしら?

201:陽気な名無しさん
07/10/17 00:11:49 YIKKs0fp0
>>193
三国人は帰れ!!

>>199
どっから出てるのか書いてやれよ。気が効かねえバァさんだな。

ついでに200ゲット

202:陽気な名無しさん
07/10/17 00:12:27 YIKKs0fp0
>>200
死ね。

203:陽気な名無しさん
07/10/17 00:18:04 fmGzUQ0L0
>>199
エスかミーリョは誰だったの?あたしコヴェントガーデンの来日でカレーラス&バルツァ観たけど
エスカミーリョはジーノ・キリコだったわ!お尻のラインがクッキリしたマタドールの衣装で
逞しくハンサム!ルイス・キリコの息子さん!

204:164
07/10/17 05:44:51 Jme42BWZ0
>>203
わあ、お仲間。私もそれ見たわ。あの当時のジーノ、カッコ良かったわね。
クリステン・ビョルンのビデオにでてくるようなラテンの濃い顔だったわ。

もしかしたら、その時コシ・ファン・トゥッテもみなかった?
キリとオッターが姉妹のやつ。
一番おいしそうなのがウィリアム・シメルのグリエルモ。

あとトゥーランドットも見たわ。オリビアスッタプだっけ。

渋谷で昼ご飯食べてたら、公演に一緒に来ているバレエ団の一人が食事していて
(彼が持っている公演進行マニュアルでわかったの)ドキドキしながら声かけたのよ。

205:164
07/10/17 06:09:54 Jme42BWZ0
>>165

トリスタンはどうでした?
私も数年目のクリスマスの時にベルリンで同じ舞台を見たんだけど、
「嘆きの墮天使」の銅像のうえで繰り広げられる舞台は
私のイメージするトリスタンとはちょっと違ってた。
よかったのは、パーペのマルケとオーケストラ。
ポラスキの能面のようなぬっぺりとした歌唱のイゾルデも私にとっては不完全燃焼だったわ。
それで思いだしたけど、2幕の1場の最後で銅像の表面にたいまつの油がまけて、しばらくくすぶっていたの。


206:164
07/10/17 08:22:30 Jme42BWZ0
Liceu での侃々諤々のローエングリン手に入れたわ。
もうすごいのりね。
私の大好きな歌手の一人、Luana DeVol 捨て身の体当たり演技だわ。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

カーテンコールでのスカート持ち上げぶりっ子挨拶も見逃さないでね。

207:陽気な名無しさん
07/10/17 08:29:26 XekLuDos0
>>206
3連投しないで、一回書いてから相手のレスを待つのが礼儀じゃないかしら?
あなた我が儘で、独りよがりで、独善的で友達がいないと思うわ。
図星でしょ? あなたのレスに性格があらわれてるもの。 ww

208:164
07/10/17 08:32:17 Jme42BWZ0
>>207

あら、ごめんなさいね。
日本と時差があって、仕事場からは書き込めないから、寝る前に書き込むのよ。

209:陽気な名無しさん
07/10/17 13:58:07 LRuDoZPo0
>>207
ほんとね、そのとおりだわ。
家ではずっとPCの前にいて、誰にも相手されないのよ。。

210:164
07/10/17 14:28:39 Jme42BWZ0
みなさま、おはよー。起きたわ。我ながら睡眠時間が短い。

今日は、ダンナと一緒にジムに行く日、さて何をナノに入れていこうかしら。
お勧めの音楽ある?

211:陽気な名無しさん
07/10/17 18:35:34 se7CswHB0
>>210
あら、あなたのnanoって入れ替えが必要なほど容量小さいのかしら。
2GBの一番安い奴ね。もう2GBのなんて売ってないわよ。w

209さんのおっしゃる通り、あんた友達いなさそう。。。。文章に出るのよね、そういうのって。w

お勧めの音楽?

何でもいいわ、でもあなたが一番死にたくなる歌を入れておくといいわね。 w

それじゃ、このスレではもう二度とお目にかかることがありませんように。。。。

212:陽気な名無しさん
07/10/17 22:46:41 aUv8QgvV0
なんですぐ荒れるのか…

213:陽気な名無しさん
07/10/17 23:39:34 GLbgOfy00
特定の個人については他でやって欲しいわね。
スレタイを無視したカキコが多すぎるわ。
オペラかバレエに関することだけにしていただきたい。

214:197
07/10/17 23:46:31 w2PEMegp0
>>199

早速にありがとうございました。探して購入します。
バルツァといえば、
10年前、地元のホールでブカレスト歌劇場のカルメンを見ましたが、
オーチャード公演だけは彼女がカルメン役を演じたそうです。

で、その地元のカルメン公演のカーテンコール、
エスカミーリョ役の歌手(歌劇場専属だったと記憶)
に向かって、会場のおばさま方が一斉に手を振ってはしゃいでいました。
そりゃ、格好いい人でしたが、何もそんなにはしゃがなくても。

215:陽気な名無しさん
07/10/17 23:52:50 srwxWjNI0
>>213
何について書こうが本人の自由。
いちいち仕切るのすごくむかつくんですけど。

216:陽気な名無しさん
07/10/17 23:59:41 5C1eLHAs0
スレタイ
ローカル・ルール

217:陽気な名無しさん
07/10/18 00:15:31 ZbXdtxdt0
>>212
性格に難のある人ばかり集まっているから仕方がないわね。

218:陽気な名無しさん
07/10/18 00:29:18 rMoljaI8O
風狂院の収容者達を、オペラ座に放して、貴族達が眺めて暇を潰したとい
う、18世紀を彷彿とさせるスレですね。

219:陽気な名無しさん
07/10/18 01:25:18 mhLSRWC00
>>206
きゃーーーーーーーー
これ見てみたかったのよ!
デヴォル素晴らしいわwww
あたしが彼女だったら絶対出演拒否してたわねw
確かマルトンも同じ演出のオルトルートを歌ってるのよね?
それも見てみたいわ~

220:陽気な名無しさん
07/10/18 07:04:42 Z4Fr1tnY0
>>217
一番問題あるのはお前だろ

221:164
07/10/18 08:21:50 duiVvSky0
またおこられるので、レス一つにまとめます、長くなるかも。

>>219
マルトンだったら、ここまで自分を捨てきれなかったと思うわ。
このDVDの映像はタイムカプセルの中に閉じ込めて次の世紀に残したいほどよ。
3枚目は2幕の最後のところででてくるオルガンに合わせてオルトルートが弾いてるのよ。
エルザとオルトルートって、まるっきりアルディスとオリゲルドよね。

見てみたいのはガブリエレ・シュナウト、この演出のオルトルートにはまり役かもしれない。

デヴォル、昔はミュンヘンなどで「影」の皇后(ドラマティックだけど軽い声を要求される役)を歌っていたのにね。
声がどんどん下がっていくわ。
私、レストランでオペラ歌手によく遭遇するのよ。
ストックホルムのグランドホテルのレストランではオッター、アムスの白鷺ではシュナウト、エッセンのイタリアンではデヴォル。
デヴォル、バラクの妻ははまり役だと思うわ。
怒りっぽくて怖いけど、どこかかわいくて憎めない人間臭いバラクの妻をよくつかんでいると思うわ。
私皇后の役は、たぶん全曲そらで歌えるの。私の一番一番好きなオペラ。

いま、カルメンの役がぴったりはまる悪女的なメッツォってあまりいないわね。
ソプラノでよければシェーファーかネトレブコがちょっと変わった神経症のカルメンができそうだけど。

>>211
いまうちにiPod9台あるの、何なら写真をアップしましょうか?
最新のクラシック160GBもあるわ。

ジムでよく聴くのは、シノポリが指揮したオペラ合唱曲集。ものすごくいい名盤よ。
ここまで音楽の内包するドラマを的確につかんでいる合唱曲集はないとおもうわ。
テンポ・ルバートがうまいの。
とにかくタンホイザー、トロバトーレ、アイーダの合唱を聴いてMotivation をあげてるわ。

今日ジムでインストラクターの人に、お二人で一緒に楽しめるっていいですねって、いわれちゃった。
やっぱりわかっちゃうのね。

長くなったので、ブレゲンツの湖上でのトロバトーレのDVDについてはまた今度かくわ。

222:陽気な名無しさん
07/10/18 16:16:57 szPhXNFC0
最近リセウは凄いでスウ(寒)わねお姐様方。
世界初演とか現代ものとかバロックとか前衛演出とか。
バロックといえば「オルフェオ」DVD>舞台はモンペリエ産だけどサヴァールと彼の手兵がピットに入ったのがツボにはまったわ。

223:164
07/10/19 08:25:06 bzioRJ9X0
>>222
「オルフェオ」DVD>Simon Keenlyside / Rene Jacobs のもいいわ。


224:陽気な名無しさん
07/10/20 13:24:27 BfA6TmLV0
>>223
あんたが来るとレスが止まるのよ。
そのくらい察して、もう来ないでよ

225:陽気な名無しさん
07/10/20 13:37:28 9M3KIo7Y0

バレエで男性バレエダンサーで一番のお尻は誰?
どうしてもゲイ風のダンサーが多いけどw


226:164
07/10/20 18:17:10 laJMxZ/P0
>>224
その言葉あなたにおかえしするわ。
あなたのせいで2日も書き込みが止まってまた自分でカキコしたのね。
================
 105 名前: 禁断の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/10/18(木) 20:59:14 ID: m5yPS2iD
 >本場のアントワープに4年間住んでたからね。
 ほんと、気違いだわ。

 106 名前: 禁断の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/10/20(土) 08:32:14 ID: HXkGO5UY
 次からはオランダ語かフランス語で書き込みしてねw
================


>>225
男性的なダンサーって、男性だけでやった「白鳥の湖」の主役(ビリーエリオットの成長した役)の人しか知らないわ。


今日、アントワープに行ってきます。FNAC にいくのものすごく楽しみ。
目新しいオペラのDVDあるかしら。


227:陽気な名無しさん
07/10/21 10:35:40 i/WLnqXv0
ついでにムール貝のマリニエも試すといいわ。

オラ肉って、自分を叩いているのが一人しかいないとでも思ってるのかしら。
おめでたい人ね。


228:陽気な名無しさん
07/10/21 11:16:33 KwD9lzk60
>>226
あなた早く自殺すべきよ 


229:陽気な名無しさん
07/10/21 15:59:17 7scEPcFV0
>>223
�ォクスよお姐様。

いつもは田舎でDVD観るしか無いDQなわたくし。パリ(バスティーユ)のカルディヤック入手したので観たわ。
ナガノの音楽とタイトルロールの熱演以外は冴えなかったわ。ポネル演出の方がインパクト強い。でも、

「 ア ー ル デ コ 」 っ て 聞 い て 高 橋 葉 介 の 「 夢 幻 紳 士 」 み た い な 世 界 を 期 待 し た わ た し が い け な い の か も 。

画質はサバリッシュ指揮ポネル演出盤よりはいいわ。
余談だけどナガノ盤は最新舞台設備のあるバスティーユなのに舞台転換は人力なのよ。スライディングステージの無い劇場との共同製作なのかしら?
あと人力といっても主舞台の2/3位の大きさのワゴンまるごとを数人で動かしてるのね。車輪であんなに簡単に移動できるのかしら。それとも日本発祥(ウィーン来日時に日本の舞台技術者が開発)のホバーシステム?


230:陽気な名無しさん
07/10/22 23:19:54 sy6E/SxS0
吉田都@NHK
英語少ししかしゃべらないわねw

231:陽気な名無しさん
07/10/23 21:36:21 GaGQyNFv0
ベルリン国立歌劇場日本公演見た人、どうでした?元取れた?
でも、ドイツでは国立歌劇場というのはないのんでしょ?州立劇場か市立
歌劇場じゃあないの?なのにどうして日本では国立歌劇場って名乗るの?
同じことはレニングラード歌劇場もそうよね。サンクトペテルブルグでしょ?
レニングラードっていう都市はないのに。日本の招聘元はその辺の歴史認識
がないのね。チケットを売らんがための売名利用よ。
来年来るパリオペラもガルニエ座、バスチュール座の合同のカンパニー
らしいけど。でも今回の演目見てると、グランドオペラのガルニエ座より
バスチュール座と呼ぶべきだわ。それをパリオペラとよんで、紛らわしい
わ。




232:陽気な名無しさん
07/10/23 21:50:29 Ejk9YjBo0
>>231
ベルリン国立歌劇場(Staatsoper Unter den Linden)は、
"staats"を国立と訳しただけでしょ。
バイエルン国立歌劇場もそうだけど、この場合の「国」とは、
連邦ではなく連邦を構成する州(多くはかつての領邦国家)のことよね。

でも、アナタ分かってて敢えて訊いているような気がするわ。

233:陽気な名無しさん
07/10/24 00:04:46 iunqyzEx0
>>231
なんか偉そうでむかつく

234:164
07/10/24 01:47:07 rlwfeI890
>>231
パリのほうは本場でも統合されているから仕方がない。

235:陽気な名無しさん
07/10/24 20:24:13 Rtax17mG0
州立歌劇場や市立歌劇場より国立歌劇場の方がステイタスが高いように
聞こえるものね。国立歌劇場は超一流。州立歌劇場となると一流。
市立歌劇場となると二流ってイメージが沸きそうだから。札束で呼ぶ
以上チケット完売させたいもの。ゴミ呼屋、補助金食い物NBSの作戦に
愚かなメス歌劇ファンが騙されてのよ。

236:陽気な名無しさん
07/10/24 21:30:37 7ugw0T1g0
メトロポリタン国立歌劇場wな~~~んてwww

え?隣のおば様が本場で観て来たって?アメリカで??国立の???
とオマンコはなんでも「権威」とやらの宣伝に騙されるのよねww

237:陽気な名無しさん
07/10/24 21:33:24 P1FZMdad0
メトロポリタン歌劇場に「国立」は付かないわよ。

238:陽気な名無しさん
07/10/25 13:45:24 ecUAvib50
吉田都、フェスに見に行ったことあるけど、あんまりよくなかったわ。
でもTVで見るといいのよ~
ローザンヌも素敵!いい成績とって当たり前って感じで、可憐。
もう一度見に行くべきかしら。


239:陽気な名無しさん
07/10/26 23:42:38 yha4M1Oh0
吉田は今のうちに観に行っておいた方がいいわよ。さもないと森下のように(ry

BS-hiでメトロポリタン特集やるのよね。魔笛、エフゲニー・オネーギンなど
オペラ7~8本放送するらしいわ。DVD買えば結局高くつくから、地デジ導入
しようかしら。次世代DVDレコーダーが安くなるまで待つつもりだったんだけどw

240:陽気な名無しさん
07/10/26 23:59:34 vzAjK3KF0
メットはとにかく豪華絢爛よね

241:陽気な名無しさん
07/10/27 03:05:57 8YYu3rmM0
日本ではオペラは映像で楽しむ方が無難かも。
高いチケットを買って、期待はずれの場合は目も当てられないわ。

242:164
07/10/27 03:31:29 YIHlXgCE0
でも、いい実演に出会った時にそのあと録画したのを見るとがっくりするわよね。
本当はこんなんじゃない、もっとすごかったって。


243:陽気な名無しさん
07/10/28 01:57:27 chxKANvk0
>>164
ルチアはプリマドンナ・オペラだから、狂乱の場以外の見所、聴き所は
限られてるわ、残念ながら。第一幕のルチア、エドガルドの二重唱、
第二幕婚礼の場での六重唱、第三幕のエドガルドのアリア位かしら。
でも基本的にドニゼッティが好きじゃないと、つらいものがあるわね。
ベルカント・オペラは歌手の技巧を楽しむものだし。

244:陽気な名無しさん
07/10/28 02:23:19 U7/UtES60
ルチアは第一幕のルチア、エドガルドの二重唱の前のルチアのアリアも聴きものよ?

245:陽気な名無しさん
07/10/28 03:25:46 EWlkb0Ep0
そうだけど、>>164はベルカントの名人芸には興味ないって言ってるわよ。
ヤパーリ映像で、NHKイタリア・オペラのルチア、レナータ・スコット
エドガルド、カルロ・ベルゴンツィが最高の名演だったわ。

246:陽気な名無しさん
07/10/28 03:30:54 mCoCEejL0
まあ!そうなのね?あたしだったら>>164のレスは無視するわ。

247:陽気な名無しさん
07/10/28 06:25:58 EWlkb0Ep0
>>164はこちらの「ルチア」の方がお好みなんじゃないかしら?w

URLリンク(jp.youtube.com)  'Im Abendrot'

248:陽気な名無しさん
07/10/29 00:47:08 +zdIUFQQ0
164はキチガイだから無視すればいいのよ

249:陽気な名無しさん
07/10/29 05:16:51 Nsveo+e40
池田さんってオペラにも詳しいのね。

250:164
07/10/29 08:59:59 zDfxscIT0
>>243,244
どうもありがとう。とにかく台本読んで復習し直してみるわ。
>>245
最近は、って書いたのよ。昔はとても好きだったわ。
「御霊の眠る墓場で」

私が期待したのは、音楽的な見地から、ここの和声進行に耳を傾けてみて、
っていうような情報期待したんだけど。

>>247
ポップ様ね、懐かしいわ。
その頃、偉大なまだまだ現役の歌手たちをいっぱいなくしたのよね。
私の尊敬する Auger, Popp, Troyanos などね。





251:陽気な名無しさん
07/10/29 14:27:33 9tfh6Fbd0
よく分からないままに修道女アンジェリカに関わることになりました
DVDみてみましたが、なかなか泣けるお話なんですね・・・。

252:陽気な名無しさん
07/10/29 23:59:14 hXW89re90
>>249
池田さんは声楽家でもいらっしゃるのよ、ご存じないでしょうけどw
東京音大で故東敦子さんに師事されて、’02年には愛の妙薬でアディーナを
歌い、’04年にはフィガロの結婚で伯爵夫人を、第9でソプラノ・ソリストを
務められてますわ。以後よしなにw

253:陽気な名無しさん
07/10/30 00:37:41 BPPYApqA0
それはリヨコさんのことでしょ?
このスレの池田さんは、たしかヨシヒロさんって仰るんだと思うわ。

254:陽気な名無しさん
07/10/30 00:53:35 5qXUkpgZ0
あら、このスレに池田さんという方がいらっしゃるの?知らなかったわ。
でも何で理代子と漢字でお書きにならず、わざわざカタカナでお書きになるのかしら?

255:164
07/10/30 03:03:36 pQKKLsig0
>>251
関わるって、裏方?
それとも女声の方?

みなさま、今後ともよろしくね

256:陽気な名無しさん
07/10/30 06:03:37 VEpsfy1T0
>>250
>音楽的な見地から、ここの和声進行に耳を傾けてみて

スコアとCDなどでご自分で新たな発見を目指すのもいいけれど、
ワーグナー、R.シュトラウス、ベルクなどがお好きなあなたが
ドニゼッティで満足すべきものが見つかるかどうかは疑問じゃないかしら。

そもそもベル・カント・オペラは華麗なブラヴーラを楽しめなければ
ワーグナー、R.シュトラウスなんかに比べたら管弦楽的にはおもしろくも
なんともないわよね?ロッシーニの前奏曲はまだ知られたものがあるけど
ドニゼッティやベッリーニのオペラのプレリュードだけが単独で演奏される
機会は殆んどないしw

音楽的にはヘンデルとかヴィヴァルディの方がおもしろみがあるんじゃない?
結局ベル・カントは作曲家主導により、劇的な力強さや声量には欠けるものの、
軽快な運動性に富み、技巧的、装飾的歌唱が要求されたわけだから、それを
満たすべく歌手たちがいかに歌いこなせるか注視し傾聴するという楽しみなのよ
ねえ、そんなことはもう飽きたと言われてしまうかも知れないけどw

257:164
07/10/30 06:42:56 pQKKLsig0
>>256
そうよね。確かに筋道だった立派なお説だわ。
ここは心を真っ白にしてオペラと向き合ってみることにするわ。今度の日曜よ。

ワーグナーもドニゼッティやベッリーニを高くかっていたのよね。
息の長い自然なメロディの作り方だったかしら。
トリスタンも本当は軽いイタリアオペラ風につくろうと始めは考えていたみたいだし。
それがあの有名な情事とショーペンハウワーの影響で、
音楽史に残る巨大なモニュメントになってしまったのよね。

これを書いていて、(とくにクライバーの指揮した)第1幕のイゾルデとブランゲーネの対話なんかけっこう
ベルカント風に軽く流れるように書いてあることを思い出した。(Welcher Wahn! Welch eitles Zurnen!)

ヘンデル、ヴィヴァルディの音楽はすばらしいわね。
最近かったのは、Atenaide (Piauのやつ)Alcina (Kasarovaのやつ)よ。
また感想を書きます。




258:陽気な名無しさん
07/10/30 22:35:00 VWj/EuHF0
>>247
ルチア?
あたしの名前はミミ
でも本当の名前はルチアといいます

259:陽気な名無しさん
07/10/31 23:46:57 +mdxzXRi0
熊川のケガ、踊れるようになるまでまだまだかかりそうね。

260:陽気な名無しさん
07/11/02 07:03:12 mFhAGk3t0
熊川は本当に素晴らしかったわ、全盛期は。
URLリンク(www.youtube.com)  La Bayadere

日本では不向きな王子役をも踊らざるを得ないけどw


たまにはバレエの映像を貼るわ、有名どころの渋いとこを。
すべて英国ロイヤル・バレエより。

URLリンク(www.youtube.com) The Sleeping Beauty

URLリンク(www.youtube.com) Swan Lake

URLリンク(www.youtube.com) MANON

261:陽気な名無しさん
07/11/03 03:29:18 72oMdX7d0
NHK-BSで放送したオペラオーストラリアの「戦艦ピナフォア」、おバカ(馬鹿&莫迦)系好きにはたまらない舞台ですわ。
以前話題になった「ボエーム」のキャストも出てます。
DVDも出てるみたいなので興味のある方はどうぞ。

262:陽気な名無しさん
07/11/03 05:51:53 cZlxCOTS0
来年1月に水野修孝作曲の「美女と野獣」再演するみたいね。「天守物語」よりはるかに歌は多い(w)しエンターテイメントしてる作品。
シャウトなエレキも聴けるロックオペラだわ。和風にロックというと劇団新感線連想するけどw

263:164
07/11/04 02:30:29 MqNu4fVu0
【フランス】パリのオペラ座、スト突入 公演キャンセル相次ぐ

パリのオペラ座のスタッフが仏サルコジ政権の年金改革への反発からストに突入し、公演が相次いで
キャンセルされている。オペラ座職員が17世紀から享受してきた手厚い年金制度が危機に直面している、
との理由からだ。ただ、日本などから訪れたファンらはがっかりしているようだ。

パリジャン紙によると、パリにあるガルニエ、バスチーユの二つのオペラ座の職員は、1698年に
ルイ14世によって創設されたといわれる年金制度に守られてきた。バレエ団のダンサーは40歳、
合唱団は50歳、技術職のスタッフは55歳での定年を認められる。ただ、現政権の年金改革で特例が
廃止されると考えた音響係、照明係らが26日にストに突入。日曜日の28日を除き、公演への参加を拒否した。

オーケストラのメンバーは投票でスト不参加を決めたものの、音楽だけでは舞台にならない。30日も、
ガルニエで予定されたベルディのオペラ「椿姫」、バスチーユで予定されたプッチーニのオペラ「トスカ」が
中止になった。入場券払戻窓口は観光客で長蛇の列に。中には職員に詰め寄る人もいるという。

ストはとりあえず31日までで、11月1日には公演が再開される見通しだが、労組側は「改革を
撤回するまで今後もストはやめない」との方針を明らかにしている。

ソース asahi.com 2007年10月31日18時26分
URLリンク(www.asahi.com)


264:陽気な名無しさん
07/11/04 02:48:46 2+9kaUuj0
フェリのジュリエットがあまりにも美しすぎて
泣けました・・・

265:陽気な名無しさん
07/11/04 06:30:56 YZQ//xEh0
>>263
情報ありがとう。今に始まったことではないけど
フランス特有の問題もあるんじゃないかしら。
どう思われます?
>>264
私もフェッリは好きだから、もう少し詳しく伺いたいわ。

266:陽気な名無しさん
07/11/04 20:23:28 KN+ZSLZ10
パリオペラ座の演目って魅力ないわ。青ひげ公の城、アリアーヌと青ひげ、
トリスタンとイゾルデ。で全裸シーンが多いから子供には注意だって。
何故もっとフランスオペラらしい演目を織り上げないのかしら。
ビゼーとかサンサースとかのフランスオペラ。グノー、グリックのような
パリオペラ座初演を。でも料金だけは馬鹿高いわね。


267:164
07/11/04 20:33:02 MqNu4fVu0
>>266
そう?私はフランスらしい毒の効いた選曲だと思うけど。
ここでカルメンやサムソンなんか持ってきたらフランスの「恥」としてわらわれるでしょう。
(メットじゃないんだし)
青ひげx2は抱き合わせ?
私の見たアムスではバルトークのを一晩で2回やったの。
音楽は同じで演技だけが真ん中に鏡をたてたような逆。



268:陽気な名無しさん
07/11/04 20:42:50 e7NQ3yip0
私も166さんに同感だわ。いまさらカルメンやサムソンなんて!
トリスタンはパリで話題になった舞台よね。でもあの強気の
価格設定だけはちょっとため息ついちゃうわ。

269:陽気な名無しさん
07/11/04 20:43:48 e7NQ3yip0
あらやだ、番号間違えてる。164さんね。馬鹿だわ私。

270:164
07/11/05 09:28:05 rJb54ojr0
>>268
いまここをみたわ。
URLリンク(www.ktv.co.jp)
バルトークと抱き合わせは「消えた男の日記」なのね。
こんなに通好みの現地でないと見れないようなものをまとめて持ってくるのは
フランスのセンスだといえるわ。

ただ日本のミーハー聴衆がそこまでついてきてこれてるかは疑問だけど。
これは「クラシック」板の書き込み。
知ったかぶりの餓鬼ばっかり。
 「パリ・オペラ座は、申込する意欲も沸かんわ。
  国交ン年記念の年だというなら、テレビでよっぽどマシな特集組んで、フランス
  オペラを代表するようなやつを見せると思うよ。」
 「これを見ても原語が書いてあるだけで、上演は何語でやるのかは判断できない。
  しかし、この演出でやるっていうの?演目のチョイスといい、演出といい、
  日本人消費者不在の意思決定じゃん。」



271:陽気な名無しさん
07/11/05 18:08:09 bMHSXDKM0
「アリアーヌと青鬚」といえばこいつだけのために中古LPとプレーヤー買った事があったわ。
数週間後にCD見つけて思わず魂がヌケたけどw
今度のパリの演出はちょっと・・・・。
写真でしか見て無いから批評なんて出来ないけど暴力とエロを政治で包んだシーリアスてのが流行りなのかしら?

272:陽気な名無しさん
07/11/05 21:11:15 EDdXNQCa0
どの演目も男女の全裸シーンがあるため18歳未満の方には相応しくない
だって。
メタボ腹の男女の全裸。デブの男女の全裸みても萎えるだけ。
場末のストリップ劇場じゃああるまいし。60000出して、見たくもない
全裸見せられるのね。そんなの見たくないないならCDで充分かも。

273:陽気な名無しさん
07/11/06 05:42:11 yM9ZV0VP0
来年「マクロプロス」舞台上演が日生であるわね。

274:164
07/11/06 09:14:09 PHgz+cYu0
他のスレで書いたものですが、

ジャルスキーの新譜、Carestiniの演じた曲を歌ったもの。アイム指揮
今日買って聴いたけど、そこまで手放しにはほめられなかった。
声質にあっている曲とあってない曲が混ざっている感じだった。
例えばあってない曲だと、アルチーナの最初のアリアでは、(おそらく低いほうがでにくいため)上に移調しているけど、ちょっと耳を疑うような響きの薄い苦しそうな箇所もあって、楽しめなかった。
アリオダンテのアリアもやはり、そこまでひどくないけど同じような傾向が。
魂の慟哭する箇所が上滑りしていて残念。

でも声質にぴったりの曲は本当にいいですね。(Leo, Hasse, Graun など)
オーケストラの部分はとても楽しく聴けました。


275:陽気な名無しさん
07/11/06 09:17:47 JCrBJzXn0
全裸オペラのこの人、
自分のHPでことさら女といちゃついてる写真載せるのって…
URLリンク(www.zacharystains.com)

276:陽気な名無しさん
07/11/06 09:18:38 JCrBJzXn0
画像はこっちだった。
URLリンク(www.zacharystains.com)

277:陽気な名無しさん
07/11/07 21:43:53 dYXcXzPO0
このところ、外来オペラ完売せず、ダンピング、招待で席を埋めてるって
本当ですか?日経共催公演も赤字続き。ドレスデンも芳しくないって本当
ですか。パリ国立オペラも売れないらしいし。そして余りにも歌手や指揮者
の変更が多すぎるのは何故?ドレスデン(読売もお前もか)は最たるもの。

外来オペラも終焉だな。
演目が悪いのか(パリ)、演出が期待出来ないのか(ドレスデン、パリ)
、歌手や指揮者の変更続出で不信(ドレスデン)を買ってるのか(訴訟もの
だと思う。
料金だけは強気(パリ、ドレスデン、レニングラード)
歌手がワンパターンで出来がもうひとつ(チェコ)指揮者の威光も落ちた
(レニングラード)
そして一時のブームが終焉したのか、3大テナーに狂喜乱舞したミーハー
おばさんの熱が引いた(韓流ブームと同じ)ためか、
余りに高額チケットと出来が見合わないと悟ったのか、
呼ばれる歌手がワンパターンか
触れ込みで煽って、実際、聞いてみると大したことのない歌手で騙された
と感じたのか。
どれがチケットの大量売れ残りを産んだのか。
このままじゃあ日経も読売もサンケイもオペラ招聘事業から二の足を踏むな。
朝日がそうなったように。大赤字で。


278:陽気な名無しさん
07/11/08 04:26:58 02/jerJ+0
>>277
招待券はスポンサーとか大使館関係にばら撒かれるのが通例みたい。
ダンピングはするとしたら招聘元が仕掛けるんでしょ。変更に関してはよくわからないわw
いずれにせよ、バブル時代の感覚を未だに引きずってるんだから売れなくなって当然。
でも歌手のギャラはそんなに高くないらしいわね。ま、儲けようとする興行形態だから・・・

これだけ頻繁に海外のオペラが来れば、パイは限られてるんだし客の取り合いに終始w

パリだったらベルリオーズのLes Troyensをやるんだったら観に行ってもいいけど
やらないのね。この演目はオペラ・バスティーユのこけら落とし公演だったのに。

たとえやったとしても、Cassandreは去年の公演と同様ポラスキが歌うんでしょうし。
やはりクレスパンやJ・ノーマンとどうしても比べてしまう。アントナッチも物足りない。
結局今はCassandreを歌い切れるソプラノがいないと言えばいないのよね。
W・マイヤーは好きだけど、このオペラはどうかしら・・・

他のフランス物だったらプーランクのLes dialogues des Carmelites もなかなか渋くて
いいけど、おそらく客は入らないだろうしw でもこういうオペラこそ本来やるべきなのかも。

新国もオペラはなかなか動員数が増えないみたいだから、NBCも安泰で外来は今後も
続くわよ。 色々大変でしょうけどw

279:陽気な名無しさん
07/11/08 04:56:35 g0+E0sXm0
鳥取で高木東六の「春香」が部分上演されるみたいよ。
韓流てわけじゃなくて作曲者が鳥取出身だかららしいけど。

280:164
07/11/08 05:55:41 Eh7xreDn0
>>278
ベルリオーズのLes Troyensはそれこそ採算が取れなくなるでしょう。
大合唱にバレエそしてパントマイムに子役。
本国でやっても赤字覚悟なのに日本に大舞台を持ってきて2,3回の上演じゃ無理だと思うわ。

>>招待券はスポンサーとか大使館関係にばら撒かれるのが通例
私も昔東京に住んでいたときはパートナーの大使館特権でただ見させてもらったわ。
そのおかげで、ダブルキャストの両方の舞台を見れたこともある。
1回はちゃんと自分でチケットを買って、もう1回は劇場に行って何々大使館ですが
招待されているはずですがっていうと、あわててわざわざ無理矢理チケットを工面してくれるのよね。
大使館という肩書きがはばをきかせた、古き良き時代だったわ。(筑波の科学博wも列ばず お土産付きのVIP席よ)

マイヤーの声質と鼻声、ワルトラウテの語りをあれだけ聴かせる巫女的な演技力は予言者カッサンドラにあってると思うけど、
あの人フランス語はどうなのかしら?

Les dialogues des Carmelites わたしもすきだわ。
数年前にアムスでまたみたし、来年近くの音楽学校で生徒の手によって演奏されるので楽しみ。
でも家で聴くと私の犬たちはギロチンの音に異常に反応するのよ。(ナガノのやつ)

>>277
わたしは、一流どころの歌手と演奏家の当たり外れのないお子様から爺婆まで安心してみれる舞台だけが
オペラの醍醐味じゃないと思うんだけど。
絵画や美術と同じで何見ても聴いても自分の趣味を高めるための肥やしになると思うわ。
でも値段を考えるとそうも言ってられないだろうと思うけど。
映画でも本でも毎回金太郎あめみたいじゃ飽きるだろうし。
それだけの金を使うのなら、日本人の手による演奏・舞台のほうにまわしてほしいけど、
それがビジネスとして成り立つかといえば無理だろうし。
難しいところよね。

>>278さんのおっしゃるとうりで、アリアーヌやヤナチェックを持ってきたのは英断で、
これからの日本で芸術を愛する人たちへのいい意味での試金石になってくれるといいと思う。

今日の書き込みLes Troyens並みに長いわ。

281:陽気な名無しさん
07/11/08 22:37:53 +y2/1M0/0
新国公演は人が入らなくても、日の丸がバックだから公演は続けられる。
札束d呼んで来たNBSは補助金事業団体だから赤字が膨らむと、補助金
が削られるから、4年サイクルの呼び込みはジ・エンドの予感。
スポンサーの日経もそうそう赤字を垂れ流しには出来ないから、こっちも
この先は曇りだな。

282:陽気な名無しさん
07/11/08 22:46:25 bpZEa8j30
NBSね
バブルの時のオペラブーム仕掛け人みたいなところね
あの時は、「スカラ」「ウィーン」とかびっくりしたけど
いまはスター級の歌手も減ったし

283:陽気な名無しさん
07/11/09 23:59:58 6ToGQXkR0
今日はたけしのピカソとNEWS23で熊川やってるわね。
20代はウサギだったけど、30代からはカメでしなかった努力も
する、なんて熊哲も殊勝になったもんだわw 昔はNEWS23でも
生意気だとあの真理に指摘されてたけどw ピカソ前回出演時の
26歳の時の映像に比べたら確かに老けたわねえ・・・ 
監督としては自分が出演できない間観客動員数が落ちると
つらいものがあるわ。

284:陽気な名無しさん
07/11/10 07:38:12 1pOqcdlp0
ドレスデン国立歌劇場。指揮者変更。歌手変更のオンパレードね。
で払い戻しなし?日テレ、読売酷くない?
タンホイザーなんて主役が変更よ。あたしはサロメだから被害は少ないけど
歌手で、指揮者でチケット買った人はがっかりよ。「オイオイ60000出
して、こんなのありか」「ドレスデンって名前で買ったんじゃあない」。
もう日テレ、読売の招聘は信用出来ないわ。
こんなこと繰り返してると、ますますチケット売れないと思うわよ。
って。


285:陽気な名無しさん
07/11/10 11:44:40 AU6W4WwG0
>>284
ヴォルフラムって主役なの?

286:陽気な名無しさん
07/11/11 00:43:03 YXjpCu+GO
おいしいアリアはあるけど 主役じゃないわよね

今日のタイトス 例のアリアちょっと微妙だったわ

287:陽気な名無しさん
07/11/11 01:04:24 KKGYDWNH0
タイタス、肝心な所で文字通りつまずくんだもの、
どきっとしたわ。でも脂が乗っていて、美味しそう
だったわ。

288:陽気な名無しさん
07/11/11 20:07:10 uiZwoqVn0
タイタス素敵よね。
クーベリックのドンジョヴァンニcdでの半裸姿素敵だったわ。

289:陽気な名無しさん
07/11/11 21:33:59 YXjpCu+GO
半裸にはならなかったけど 昨日はギャンビルと共にノースリ姿になっちゃって 二の腕ぶるんぶるん あったかそう

290:陽気な名無しさん
07/11/11 21:48:58 GoFjRNgP0
タンホイザー役 13日 シュミット→ギャンビル
指揮者変更 
ヴォルフラム役変更
だって。






291:陽気な名無しさん
07/11/12 06:26:51 KxqFYvBR0
仏リヨンオペラで来年日本特集やるらしいけど演目がお能がらみばっかよね。
リヨンに滞在した永井荷風は無視?
でも荷風はボードヴィルばっか観ててオペラ座では踊子にハァハァしてただけだから駄目なのかもねw

292:陽気な名無しさん
07/11/14 21:07:53 GNW8fP+d0
ドレスデン酷かったみたいですね。またもタンホイザーで配役変更。
端から来る予定じゃあなかったとも。演出も酷くコメディータッチ。今は
チケット代返せとの声も出たとか。ゴミ売は信用ならんと。
さすが天下のゴミ売の騙しの招聘。客席もガラガラ。聴衆も拍手のフライング。
タンホイザーを知らない人にばら撒いて客席を埋めるために召集したためとか。
大赤字間違いなしだな。


293:陽気な名無しさん
07/11/16 12:55:39 0GD5Fbh+0
164みたいな人って忘れたころに出てくるわね。

ま、そのうちボロを出すんでしょうけどw

294:陽気な名無しさん
07/11/17 12:19:47 T4dnSuZXO
とっくに出てない?

295:164
07/11/19 07:10:32 YqoT4Xy80
これ他の板のスレに書いたものだけど、こんなふうに私のレスで興味を持ってくれるとうれしいわ。

============================
56 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2007/11/12(月) 03:36:32 ID: ExQjy94x
カラヤンのパルシファルの一番すごいところは、
オーケストラの演奏家だけじゃなくて神がかったようなオーラを持った会心の演奏を歌手たちから引き出しているところ。
例えば第3幕のパルシファルがクンドリーに「見てご覧、野の花たちでさえ微笑んでいるよ」と泣き崩れるクンドリーを元気づけるところ、
ホフマンの無垢と慈愛と微笑みの混じった柔らかく光り輝くオーラ。
他の演奏では聴けません。

70 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2007/11/16(金) 02:25:22 ID: onhG/1bn
>>56 を読んで、いたく興味をそそられたので犬でぽちった。

71 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2007/11/16(金) 02:59:20 ID: kW/GUP/r
あれを書いたものとして、気に入られる事を願っています。

正確にはCD4の6トラック目「Du siehst, das ist nicht so」
の5分14秒から始まる箇所。

Auch deine Tr
du weinest, - sieh! es lacht die Aue!
ーーーーーー
   ↑
特にここがすごい。

73 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2007/11/16(金) 16:58:47 ID: mcodmP9l
オレも>>56読んでザルツ復活祭のライヴこれから聴くとこだわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch