09/06/12 14:13:44 0
139です。
裁判はこれから裁判上和解に向けて動くようです。
今までプリが散々(裁判でも)嘘を付いてきました。
和解なんて考えたくもないのですが、どこかで終わらせないと・・とも思います。
元妻とは何度も話し合い、私からは慰謝料は取らないと言ってくれました。養育費は別ですが。
プリにも最初は請求しないつもりだったみたいなのですが、
プリとその家族(両親)の言動があまりにも酷かったので
仕方なく訴訟を起こしたようです。
元妻がプリに最初に電話した時点で「裁判をしてください」と言い、
その後は内容証明にも無視、話すことは何もない と言われたようです。
私も当時まだラリってましたので、そういう態度をとるプリに
「裁判してくださいなんて言うもんじゃない」と言ったのですが、
そういう私をプリは警察に突き出しました。私もバカだったのですが・・・。
元妻はお金よりも誠意(謝罪)が欲しかったと言っています。
プリも素直に反省して、元妻が要求した3人での話し合いに応じていれば
恐らく訴訟にはなっていなかったと思います。
そういう経緯があっての和解なので、プリに求償請求されても何か納得がいかないのです。