08/11/22 12:53:54 O
もちろん誹謗や罵倒だけ我慢するだけが努力だなんて思いません
厳しい言葉も受け止める
中にはただ厳しいだけじゃない言葉もあります。
大変参考になるし糧にしたいし有り難い。
けど悪意に満ちただけの言葉もあるじゃないですか。
被害者だから第三者だから自分は悪くないからって言っていいのか?って言葉が。
シタだって本当に自分のしたこと悔やんでいる人がいて
どうして気持ちを前向きにもって相手に接していけばいいか。
苦しくなるときがある。
吐き出したくなるときがある。
いい加減な態度で適当にあしらうシタではない、真剣に再構築を望む同じ立場のシタの言葉もききたかった。
だからここに来るんです。
努力なんて相手に伝わらなきゃただの自己満足だってことくらい理解してるつもりです。
態度で示すしか、今は方法がないことも。