08/06/01 16:50:24 0
>376
あの。
そのパニック障害な旦那さんに説教しようと何だろうと、好きにしたらいいと思うんだけど。
ていうか本人、この件の当事者のつもりなんでしょ?
でも本来、問題は彼女(奥さん)と旦那さんのもの。そこは、絶対はずしたらだめでしょ。
あなたは第三者。まず、これ大事。
で、誰が正すのか?ていう気持ちてきなところで、あなたがそうしたいんでしょ?正当化しちゃだめだよ。あなたの感情だけだよ。
仮にあなたの政策が正しかったとしよう。でも。結果はわかんないよ。通じないこともある。他人はあくまで他人だよ。自分以外の人を正そうとするのは、傲慢だよ。
祈りは届けたいし届くといいよね。でも、必ず相手を治せるわけじゃない。そのとき、あなたがその正義感で逆上しないか、心配。
逆上したとき、あなたはただの破壊者になる。
そこ、わかる?
あなたが正しいわけでも、裁定者でも、ないよ。そして、彼女ら夫婦の問題にあなたは関係のない人なの。そこをはずしたらあかんよ。
正しさを求めるなら。彼女がどういう幸せを望んでるのか、よく話をきいて、彼女がそうできるように支えるのが、あなたの好きそうな「愛」っぽいけど。
彼女の他力本願なところに振り回されて、正義のうすっぺらい皮をかぶらされてるかんじ。
しっかりしろよ。