07/04/02 12:15:37 0
次に>>548はイイこと言ってる。話が噛み合ってすらいないと。そのとおり。
じゃ、なぜ噛み合ってないかと言うと、普通の話し合いとは次の通り
問いかけに対し
・素直に答える
・抽象的な例を引き合いに出し、質問者自らに悟らせる
善意に解釈すれば>>1は後者の例を目指している。
しかし残念なことに、引き合いに出す例も的外れなら、質問をも誤解している。
しかもその事に気付いてすらいない。これが痛い。
ここをもう一歩掘り下げるとこうなる。
A♂は、たとえそれが正しい指摘であろうと、自分にとってマイナスの指摘であれば批判と理解する。
だからそれ以上言葉の真意を掴もうとしなくなる。思考停止になってしまう。
批判された→相手を批判しなきゃ→攻撃=俗に言うA特有の鸚鵡返し・・・例「○○だって・・・だろ」
or
批判された→理解せず誤解→不可思議な例を持ち出す・・・>>1の返レス
指摘ばかりでは、いけないと思うので>>465,467-468に答えます。
>>465,467論外、コメントなし。それについてコメントする理由がない。
嫌B、ABスレでならコメントする。或いはその必要性を>>1が説明すれば答える。
>>468・・・>>438じゃないので、どう話せと?